トップページapple2
983コメント332KB

iTunes 質問スレ みっつめさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed2012/02/28(火) 13:06:50.71ID:vREb5M1N
書き込む前に必ず読むこと!
1:解らない事があればiTunesを起動して [ヘルプ]>[iTunesのヘルプ] を読む
2:質問する前にアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト
・iTunesについて&ダウンロード
ttp://www.apple.com/jp/itunes/overview/
・サポート&良くある質問
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/

Windowsユーザー用です。

※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1314877564/
0002John Appleseed2012/02/28(火) 14:24:01.40ID:ZXCbi4HT
質問失礼します

先程pcを起動して、ネットサーフィンしながらiTunesで音楽をスピーカー出力で聞いていたのですが
新しいページを開くなど、cpuの負荷がかかることをすると同時にノイズ?雑音みたいなのが入るようになりました
スピーカーの故障かと思ったんですが、負荷がかかるたびにノイズがなり、負荷がないときは正常に再生されるようなので・・・・

下手な文章で申し訳ないですが、改善方法などありましたら教えていただけると助かります。

ちなみにpcはデスクトップで、coreーi5 630だかで、メモリは4GBです。


0003John Appleseed2012/02/28(火) 14:33:26.45ID:Icx1I4JJ
>>2
その音はどうやって鳴らしてる?
オンボードとか、音源ボードとかUSBとか
0004John Appleseed2012/02/28(火) 14:48:06.08ID:ZXCbi4HT
>>3
サウンドカードはオンボードです
0005John Appleseed2012/02/28(火) 15:25:26.30ID:Icx1I4JJ
ドライバ差し替えてみては
0006John Appleseed2012/02/28(火) 18:37:36.09ID:OJH3bxG0
どうでもいいけど、おまえらスレタイまともに読めてるの?
0007John Appleseed2012/02/28(火) 19:08:13.35ID:YrCVuizk
質問します。

iTunesにCDをインポートしたいのですが、CDをいれても、iTunesのほうになんの変化もありません。
解決法を教えてください!

0008John Appleseed2012/02/28(火) 19:12:42.39ID:Icx1I4JJ
>>7
Mac?Win?
まあ画面に取り込むボタン出てると思うからそれで。
自動で始めたいなら、編集の設定(OSでちょっと差がある)の
一般のCDをセットしたときの動作を変更すればいい。
0009John Appleseed2012/02/28(火) 19:15:51.70ID:YrCVuizk
>>8
Windowsです。
それが取り込むボタンがでないんですよね。
前はでてたんですが…。

pcの故障でしょうかね(ー∀ー;;)
0010John Appleseed2012/02/28(火) 19:32:21.94ID:Icx1I4JJ
プレイボタンでCD演奏できなきゃ故障の可能性もあるな
0011John Appleseed2012/02/29(水) 16:46:29.64ID:Kh1Uyqqj
質問させていただきます
iTunesとiPodでアーティスト名が変わってしまうのがどうしたらいいですか
abc def ghiと表示させたいのですがiPodの方でAbc Def Ghiとなってしまいます
変更させたい部分消してから元に戻す方法でも適用されなくてどうすればいいのか分からないです
0012John Appleseed2012/02/29(水) 22:03:49.07ID:+XSGnYYJ
質問です、御指南願います。
itunesを利用しています。
アルバムをインポートすると、同じアルバムでもアーティスト名が違うと別のくくりになってしまいます。
プロパティを見てもアーティスト名以外は一致してるんですが。
統一する方法を教えてください。
0013John Appleseed2012/02/29(水) 23:31:07.09ID:xESPp6bu
>>12
アルバムアーティストを入力か、
コンピレーションにチェック。


この質問何回目だ?(−_−#)
0014John Appleseed2012/03/02(金) 02:26:46.86ID:X1Cg2Mtl
それとは逆に、
関連性のない別のアーティストのたまたま同名なアルバム(コンピではない)を同期して
iPodで見ると曲が同じくくりになってしまいます
CoverFlow・アルバム表示で選択すると起きるっぽい?
アルバムアーティスト入力後に再同期するも変化なし

別々に表示させる方法ありますかね?
0015John Appleseed2012/03/02(金) 14:41:02.74ID:CkBLg2/n
>>13
ありがとうございます、申し訳ありません。
前スレが見れなかったもので。

0016John Appleseed2012/03/02(金) 18:05:57.58ID:COXXvpbG
失礼致します
プレイリストに「ファイナルファンタジーT・U全曲集」というアルバムの曲をまとめていたのですが、iPhoneでまとめたプレイリストがパソコンのiTunesで同期したら中に入れた曲が全て消え去ってしまいます。
パソコンのiTunesで前述のアルバムの曲をプレイリストに入れる分には記録はされるのですがiPhoneに同期されないです
アルバムが古いから駄目なのでしょうか…
長文失礼致しました。解決策がございましたらよろしくお願いします
0017John Appleseed2012/03/03(土) 12:50:17.02ID:wekIbiPz
~と〜にをどちらかに統一したいんだけど、何か上手い方法無いですか?
大量に曲があるんで・・・。数字も半角に統一したい
0018John Appleseed2012/03/03(土) 19:31:34.36ID:utVdN9ry
曲は大量でも該当曲は大量じゃないと思うよ
見つける度にアルバム単位で直すか、検索置換の使えるツールを探すことだね
ググるとすぐにでてくる
0019John Appleseed2012/03/03(土) 23:33:01.11ID:x0ljp8TR
横からすみません。

itunesのラジオでElecticやElectroniaを選ぶと

「ラジオチューニングサービスとの接続時二エラーが発生しました。
インターネット接続を確認し、後でもう一度実行して下さい。」

と表示がでるのですが、Golden Oldiesを選ぶとちゃんと表示されます。

windows7でバージョンは10.5.3.3です。

これは僕だけでしょうか?
みなさんは聞けますか?
0020John Appleseed2012/03/04(日) 17:43:09.98ID:bauBF03A
PCが壊れてしまいました。
なので音楽ファイルもビデオファイルもすべて無くなってしまいました。
itunesの中身はすべてバックアップをとっておいたのですが、バックアプとった方のライブラリを選択したところライブラリ(ダメージ)となってしまい、曲も半分くらいしか入ってない状態でプレイリストなんかも全部とんでしまっている状態です。

あとはライブラリごとipodからPCへ転送させたいのですが1番の方法は何でしょうか?
できればプレイリストや追加日などものこっている状態がいいです。

お願いします。
0021John Appleseed2012/03/04(日) 22:13:04.77ID:zmnhKHbT
最近パソコンをWindowsXP 32bitからWindows7 64bitにしたのですが、
パソコンを変えてから、iTunes内にあるCDのアーティスト情報が勝手に書き換えられていて
一つのアルバムが二つになってしまったりしてしまうのですが何が原因でしょうか?

どういうことか詳しく説明すると、

◎喜怒哀楽アルバム
1,喜びの歌 アーティスト:キド・アイラック
2,怒りの歌 アーティスト:キド・アイラック
3,悲しみの歌 アーティスト:キド・アイラック
4,楽しい歌 アーティスト:キド・アイラック

これが

◎喜怒哀楽アルバム
1,喜びの歌 アーティスト:キド・アイラック
3,悲しみの歌 アーティスト:キド・アイラック
◎喜怒哀楽アルバム
2,怒りの歌 アーティスト:kid iluck
4,楽しい歌 アーティスト:kid iluck

このように分かれてしまうのです。
0022John Appleseed2012/03/05(月) 00:13:27.22ID:mjig1wrU
楽曲のファイルだけ引き継いだんでしょうね
書き換えられたんじゃなく、書き換えたつもりで書き込みが完了できていなかったファイルが、
この機会に表出してきたんじゃないかと
0023John Appleseed2012/03/05(月) 01:46:25.23ID:bzPfbpDz
Windows 7 64bitなのですが(OSは関係ないか)、itunesでオーディオCDって焼けるんですか?
焼けるとしたらどうやるんですか?
超初心者質問すみませぬ
0024John Appleseed2012/03/05(月) 01:58:09.83ID:a20L86LF
>>23
焼きたい曲のプレイリストを作る
プレイリストを右クリックしてプレイリストからディスクを作成をクリックする
0025232012/03/05(月) 02:08:14.74ID:bzPfbpDz
>>24
死ぬほどありがとうございました!!!
0026John Appleseed2012/03/05(月) 03:32:37.65ID:UK2xoRiD
>>22
ご返事ありがとうございます。

一度だけではなく、直しても次は別のファイルでも同じような現象がおきるのですが
一度に起きず、このように小出しに起きるということはありえるのでしょうか?
0027John Appleseed2012/03/05(月) 11:40:59.44ID:1TD0PINw
すいません教えてください
アイチューンズで落とした音楽ってウインドウズメディアプレイヤーに移し替えることは出来るでしょうか?
アイチューンズ重いからなるべく起ちあげたくないんです
0028John Appleseed2012/03/05(月) 12:10:03.69ID:cQp3TCe2
拡張子による。あとインストールしているコーデックにもよる。
0029John Appleseed2012/03/05(月) 13:56:07.26ID:mjig1wrU
>>26
いちいちタグを読みだしているわけではなく、データベースに記録されたテキストを表示しているだけなので、
実ファイルと上手くシンクが出来ていない場合、そういうことが起こります
プロパティを確認したときや、楽曲を再生したときなどに情報が更新されるはず
0030John Appleseed2012/03/05(月) 15:47:36.50ID:UK2xoRiD
>>29
なるほど。
iTunesを見るたびに情報が改変されていたりして
気味が悪かったのですが、これで安心できそうです。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
0031John Appleseed2012/03/05(月) 17:19:36.01ID:l46hy06W
失礼致します。

CDをインポートした際、一つのアルバムに複数のアーティストがいる場合、
コンピレーションを解除しているため、曲が保存されているMusicフォルダに
それぞれのアーティストごとにフォルダが作成されるのですが、
外付けとデータの移行など行った後からは、コンピレーションを解除しているにも
かかわらず、一つのアーティストの所にそのアルバムまるごと入ってしまうようになりました。

ライブラリではアルバム、アーティスト毎どちらで並べてもきちんと分けられているのですが、
できるならmusicフォルダ内も同じように分けたいです。
お恥ずかしながらどうしていいかわからず何かいい方法はございませんか?
0032John Appleseed2012/03/05(月) 18:01:22.86ID:DZDK3Vfj
>>31
>>13
0033John Appleseed2012/03/06(火) 14:07:43.63ID:2lwVWu2v
現バージョンのiTunesのMP3エンコーダーはLAMEMP3ですか?
0034John Appleseed2012/03/06(火) 21:05:37.25ID:m+4hxk26
動画なんですけど
対応ファイルなのに取り込めないです。
なぜですか?
他の方法で動画は転送して対処してますが
面倒くさいのでなんとかなりませんかね?
0035John Appleseed2012/03/07(水) 13:41:23.92ID:Sx76iN/F
失礼します。

iTunes側でアルバムアーティストを設定して、複数の
アーティストが参加しているアルバムをひとまとめにしても、ipodへ
転送すると、Cover Flow 表示でアーティストごとにばらばらになって
しまいます。改善することはできないのでしょうか?
0036John Appleseed2012/03/07(水) 20:34:12.15ID:gHOKNkWP
>>33
殆どメンテナンスされていない独自のエンコーダーです
フラウンホーファー説もあるが、これは誤り
0037John Appleseed2012/03/07(水) 22:15:52.85ID:jopZTz2i
今日iTunesを起動しようとしたら、「"iTunes Music Library .xml"を読み込み中…」
という表示が出てそれからしばらく時間が経つと今度は
「ファイル"iTunes Library.itl"は有効なiTunesライブラリファイルではありません。
iTunesライブラリの回復を試みて、このファイルの名前を"iTunes Library(Dameged).itl"に変更しました。」
という表示が出てOKをクリックしたらiTunesは開けたのですが、
約1万あった曲が約9千曲に減っていて、さらにアートワークと最後に再生した日の表示が全て消えてしまっていました…。

復元もしましたが元に戻りませんでした。どうすれば元の状態に戻せるでしょうか?
ちなみにWindows XP Media Center Edition Version2002 Service Pack3で
iTunesは10.5.3.3でiTunesフォルダは外付けHDDにあります。
どなたかよろしくお願いします。

0038John Appleseed2012/03/08(木) 03:44:00.32ID:EkYSMHP+
俺も>>14みたいな症状起きてるんだけどわかる人いないかな?

アルバム名が同じってだけで関係無いアーティストの曲が一緒くたにされる
コンピレーションじゃないのに何なんだ・・・
0039John Appleseed2012/03/08(木) 10:08:19.44ID:KE0fbQEW
語尾に何か付けるなどアルバム名の読みを少し変えてみるとか
0040John Appleseed2012/03/08(木) 14:50:38.34ID:EkYSMHP+
>>39
今は片方のアルバム名の語尾に「.」入れて対処してる
でもなんかむず痒い感じがしてねwww
0041John Appleseed2012/03/08(木) 19:41:11.62ID:YvUxDMb/
語尾は「ぜよ」がいいぜよ。
0042John Appleseed2012/03/09(金) 08:57:09.62ID:0IxaD8/z
!マークが付いてる項目を一括削除する方法を教えて下さい
0043John Appleseed2012/03/09(金) 10:50:24.36ID:gDsJkJ/W
>>40
アルバム(読み)の語尾な
0044John Appleseed2012/03/09(金) 14:21:59.69ID:FsUGmv5w
>>43
それもやったんだけど変わらなかったんだ
同じくくりになってしまってる曲が(読み)に従ってソートされただけだった
くくりは別々にならず

>>14と同じくアルバムアーティストも入れてみたけどなんの変化もないし
0045John Appleseed2012/03/10(土) 12:27:29.58ID:F2hXS/0R
基本的なことで申し訳ないんですが教えてください

姉がiTunesをPCで使っているんですが
容量が大きくて重くなったので新しく外付けを買いそこに全部移動させたら
姉が「曲消えてる!」と文句を言ってきました
iTunesは外付けでは起動できないのでしょうか?
0046John Appleseed2012/03/10(土) 13:54:30.86ID:6ab3vFp6
質問です。私の使ってたパソコンが故障してしまい、買い換えました。新しいパソコンに、前のiTunesのデータか今iPhoneに入ってるデータを移すことはできますか?誰か教えて下さい(>_<)
0047John Appleseed2012/03/10(土) 14:00:12.08ID:DIpTWwJm
>>46
バックアップから移せば簡単できる
0048John Appleseed2012/03/10(土) 14:00:32.05ID:DIpTWwJm
>>45
できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています