iTunes 質問スレ みっつめさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001John Appleseed
2012/02/28(火) 13:06:50.71ID:vREb5M1N1:解らない事があればiTunesを起動して [ヘルプ]>[iTunesのヘルプ] を読む
2:質問する前にアップルや外部サイトをみること
◆アップル公式サイト
・iTunesについて&ダウンロード
ttp://www.apple.com/jp/itunes/overview/
・サポート&良くある質問
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/
Windowsユーザー用です。
※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1314877564/
0002John Appleseed
2012/02/28(火) 14:24:01.40ID:ZXCbi4HT先程pcを起動して、ネットサーフィンしながらiTunesで音楽をスピーカー出力で聞いていたのですが
新しいページを開くなど、cpuの負荷がかかることをすると同時にノイズ?雑音みたいなのが入るようになりました
スピーカーの故障かと思ったんですが、負荷がかかるたびにノイズがなり、負荷がないときは正常に再生されるようなので・・・・
下手な文章で申し訳ないですが、改善方法などありましたら教えていただけると助かります。
ちなみにpcはデスクトップで、coreーi5 630だかで、メモリは4GBです。
0003John Appleseed
2012/02/28(火) 14:33:26.45ID:Icx1I4JJその音はどうやって鳴らしてる?
オンボードとか、音源ボードとかUSBとか
0004John Appleseed
2012/02/28(火) 14:48:06.08ID:ZXCbi4HTサウンドカードはオンボードです
0005John Appleseed
2012/02/28(火) 15:25:26.30ID:Icx1I4JJ0006John Appleseed
2012/02/28(火) 18:37:36.09ID:OJH3bxG00007John Appleseed
2012/02/28(火) 19:08:13.35ID:YrCVuizkiTunesにCDをインポートしたいのですが、CDをいれても、iTunesのほうになんの変化もありません。
解決法を教えてください!
0008John Appleseed
2012/02/28(火) 19:12:42.39ID:Icx1I4JJMac?Win?
まあ画面に取り込むボタン出てると思うからそれで。
自動で始めたいなら、編集の設定(OSでちょっと差がある)の
一般のCDをセットしたときの動作を変更すればいい。
0009John Appleseed
2012/02/28(火) 19:15:51.70ID:YrCVuizkWindowsです。
それが取り込むボタンがでないんですよね。
前はでてたんですが…。
pcの故障でしょうかね(ー∀ー;;)
0010John Appleseed
2012/02/28(火) 19:32:21.94ID:Icx1I4JJ0011John Appleseed
2012/02/29(水) 16:46:29.64ID:Kh1UyqqjiTunesとiPodでアーティスト名が変わってしまうのがどうしたらいいですか
abc def ghiと表示させたいのですがiPodの方でAbc Def Ghiとなってしまいます
変更させたい部分消してから元に戻す方法でも適用されなくてどうすればいいのか分からないです
0012John Appleseed
2012/02/29(水) 22:03:49.07ID:+XSGnYYJitunesを利用しています。
アルバムをインポートすると、同じアルバムでもアーティスト名が違うと別のくくりになってしまいます。
プロパティを見てもアーティスト名以外は一致してるんですが。
統一する方法を教えてください。
0013John Appleseed
2012/02/29(水) 23:31:07.09ID:xESPp6buアルバムアーティストを入力か、
コンピレーションにチェック。
この質問何回目だ?(−_−#)
0014John Appleseed
2012/03/02(金) 02:26:46.86ID:X1Cg2Mtl関連性のない別のアーティストのたまたま同名なアルバム(コンピではない)を同期して
iPodで見ると曲が同じくくりになってしまいます
CoverFlow・アルバム表示で選択すると起きるっぽい?
アルバムアーティスト入力後に再同期するも変化なし
別々に表示させる方法ありますかね?
0015John Appleseed
2012/03/02(金) 14:41:02.74ID:CkBLg2/nありがとうございます、申し訳ありません。
前スレが見れなかったもので。
0016John Appleseed
2012/03/02(金) 18:05:57.58ID:COXXvpbGプレイリストに「ファイナルファンタジーT・U全曲集」というアルバムの曲をまとめていたのですが、iPhoneでまとめたプレイリストがパソコンのiTunesで同期したら中に入れた曲が全て消え去ってしまいます。
パソコンのiTunesで前述のアルバムの曲をプレイリストに入れる分には記録はされるのですがiPhoneに同期されないです
アルバムが古いから駄目なのでしょうか…
長文失礼致しました。解決策がございましたらよろしくお願いします
0017John Appleseed
2012/03/03(土) 12:50:17.02ID:wekIbiPz大量に曲があるんで・・・。数字も半角に統一したい
0018John Appleseed
2012/03/03(土) 19:31:34.36ID:utVdN9ry見つける度にアルバム単位で直すか、検索置換の使えるツールを探すことだね
ググるとすぐにでてくる
0019John Appleseed
2012/03/03(土) 23:33:01.11ID:x0ljp8TRitunesのラジオでElecticやElectroniaを選ぶと
「ラジオチューニングサービスとの接続時二エラーが発生しました。
インターネット接続を確認し、後でもう一度実行して下さい。」
と表示がでるのですが、Golden Oldiesを選ぶとちゃんと表示されます。
windows7でバージョンは10.5.3.3です。
これは僕だけでしょうか?
みなさんは聞けますか?
0020John Appleseed
2012/03/04(日) 17:43:09.98ID:bauBF03Aなので音楽ファイルもビデオファイルもすべて無くなってしまいました。
itunesの中身はすべてバックアップをとっておいたのですが、バックアプとった方のライブラリを選択したところライブラリ(ダメージ)となってしまい、曲も半分くらいしか入ってない状態でプレイリストなんかも全部とんでしまっている状態です。
あとはライブラリごとipodからPCへ転送させたいのですが1番の方法は何でしょうか?
できればプレイリストや追加日などものこっている状態がいいです。
お願いします。
0021John Appleseed
2012/03/04(日) 22:13:04.77ID:zmnhKHbTパソコンを変えてから、iTunes内にあるCDのアーティスト情報が勝手に書き換えられていて
一つのアルバムが二つになってしまったりしてしまうのですが何が原因でしょうか?
どういうことか詳しく説明すると、
◎喜怒哀楽アルバム
1,喜びの歌 アーティスト:キド・アイラック
2,怒りの歌 アーティスト:キド・アイラック
3,悲しみの歌 アーティスト:キド・アイラック
4,楽しい歌 アーティスト:キド・アイラック
これが
◎喜怒哀楽アルバム
1,喜びの歌 アーティスト:キド・アイラック
3,悲しみの歌 アーティスト:キド・アイラック
◎喜怒哀楽アルバム
2,怒りの歌 アーティスト:kid iluck
4,楽しい歌 アーティスト:kid iluck
このように分かれてしまうのです。
0022John Appleseed
2012/03/05(月) 00:13:27.22ID:mjig1wrU書き換えられたんじゃなく、書き換えたつもりで書き込みが完了できていなかったファイルが、
この機会に表出してきたんじゃないかと
0023John Appleseed
2012/03/05(月) 01:46:25.23ID:bzPfbpDz焼けるとしたらどうやるんですか?
超初心者質問すみませぬ
0024John Appleseed
2012/03/05(月) 01:58:09.83ID:a20L86LF焼きたい曲のプレイリストを作る
プレイリストを右クリックしてプレイリストからディスクを作成をクリックする
0026John Appleseed
2012/03/05(月) 03:32:37.65ID:UK2xoRiDご返事ありがとうございます。
一度だけではなく、直しても次は別のファイルでも同じような現象がおきるのですが
一度に起きず、このように小出しに起きるということはありえるのでしょうか?
0027John Appleseed
2012/03/05(月) 11:40:59.44ID:1TD0PINwアイチューンズで落とした音楽ってウインドウズメディアプレイヤーに移し替えることは出来るでしょうか?
アイチューンズ重いからなるべく起ちあげたくないんです
0028John Appleseed
2012/03/05(月) 12:10:03.69ID:cQp3TCe20029John Appleseed
2012/03/05(月) 13:56:07.26ID:mjig1wrUいちいちタグを読みだしているわけではなく、データベースに記録されたテキストを表示しているだけなので、
実ファイルと上手くシンクが出来ていない場合、そういうことが起こります
プロパティを確認したときや、楽曲を再生したときなどに情報が更新されるはず
0030John Appleseed
2012/03/05(月) 15:47:36.50ID:UK2xoRiDなるほど。
iTunesを見るたびに情報が改変されていたりして
気味が悪かったのですが、これで安心できそうです。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
0031John Appleseed
2012/03/05(月) 17:19:36.01ID:l46hy06WCDをインポートした際、一つのアルバムに複数のアーティストがいる場合、
コンピレーションを解除しているため、曲が保存されているMusicフォルダに
それぞれのアーティストごとにフォルダが作成されるのですが、
外付けとデータの移行など行った後からは、コンピレーションを解除しているにも
かかわらず、一つのアーティストの所にそのアルバムまるごと入ってしまうようになりました。
ライブラリではアルバム、アーティスト毎どちらで並べてもきちんと分けられているのですが、
できるならmusicフォルダ内も同じように分けたいです。
お恥ずかしながらどうしていいかわからず何かいい方法はございませんか?
0032John Appleseed
2012/03/05(月) 18:01:22.86ID:DZDK3Vfj>>13
0033John Appleseed
2012/03/06(火) 14:07:43.63ID:2lwVWu2v0034John Appleseed
2012/03/06(火) 21:05:37.25ID:m+4hxk26対応ファイルなのに取り込めないです。
なぜですか?
他の方法で動画は転送して対処してますが
面倒くさいのでなんとかなりませんかね?
0035John Appleseed
2012/03/07(水) 13:41:23.92ID:Sx76iN/FiTunes側でアルバムアーティストを設定して、複数の
アーティストが参加しているアルバムをひとまとめにしても、ipodへ
転送すると、Cover Flow 表示でアーティストごとにばらばらになって
しまいます。改善することはできないのでしょうか?
0036John Appleseed
2012/03/07(水) 20:34:12.15ID:gHOKNkWP殆どメンテナンスされていない独自のエンコーダーです
フラウンホーファー説もあるが、これは誤り
0037John Appleseed
2012/03/07(水) 22:15:52.85ID:jopZTz2iという表示が出てそれからしばらく時間が経つと今度は
「ファイル"iTunes Library.itl"は有効なiTunesライブラリファイルではありません。
iTunesライブラリの回復を試みて、このファイルの名前を"iTunes Library(Dameged).itl"に変更しました。」
という表示が出てOKをクリックしたらiTunesは開けたのですが、
約1万あった曲が約9千曲に減っていて、さらにアートワークと最後に再生した日の表示が全て消えてしまっていました…。
復元もしましたが元に戻りませんでした。どうすれば元の状態に戻せるでしょうか?
ちなみにWindows XP Media Center Edition Version2002 Service Pack3で
iTunesは10.5.3.3でiTunesフォルダは外付けHDDにあります。
どなたかよろしくお願いします。
0038John Appleseed
2012/03/08(木) 03:44:00.32ID:EkYSMHP+アルバム名が同じってだけで関係無いアーティストの曲が一緒くたにされる
コンピレーションじゃないのに何なんだ・・・
0039John Appleseed
2012/03/08(木) 10:08:19.44ID:KE0fbQEW0040John Appleseed
2012/03/08(木) 14:50:38.34ID:EkYSMHP+今は片方のアルバム名の語尾に「.」入れて対処してる
でもなんかむず痒い感じがしてねwww
0041John Appleseed
2012/03/08(木) 19:41:11.62ID:YvUxDMb/0042John Appleseed
2012/03/09(金) 08:57:09.62ID:0IxaD8/z0043John Appleseed
2012/03/09(金) 10:50:24.36ID:gDsJkJ/Wアルバム(読み)の語尾な
0044John Appleseed
2012/03/09(金) 14:21:59.69ID:FsUGmv5wそれもやったんだけど変わらなかったんだ
同じくくりになってしまってる曲が(読み)に従ってソートされただけだった
くくりは別々にならず
>>14と同じくアルバムアーティストも入れてみたけどなんの変化もないし
0045John Appleseed
2012/03/10(土) 12:27:29.58ID:F2hXS/0R姉がiTunesをPCで使っているんですが
容量が大きくて重くなったので新しく外付けを買いそこに全部移動させたら
姉が「曲消えてる!」と文句を言ってきました
iTunesは外付けでは起動できないのでしょうか?
0046John Appleseed
2012/03/10(土) 13:54:30.86ID:6ab3vFp60047John Appleseed
2012/03/10(土) 14:00:12.08ID:DIpTWwJmバックアップから移せば簡単できる
0048John Appleseed
2012/03/10(土) 14:00:32.05ID:DIpTWwJmできる
0049John Appleseed
2012/03/10(土) 15:38:33.15ID:F2hXS/0Rありがとうございます!
説得してみます
窓の手等色々やったんだが、どうすればいいだろうか?
2chMate 0.8.1.33 dev/samsung/SC-03D/2.3.6/4.9MB/64.0MB
0051John Appleseed
2012/03/11(日) 11:03:27.21ID:uTbolfDC弟は自分のPCにライブラリがあるのでそれと同期させます。
その際に僕のデータが消えてしまったとしても、返してもらった時に
自分のPCに繋いだら元通りになりますか?
0052John Appleseed
2012/03/11(日) 19:06:48.12ID:PmFBpWR20053John Appleseed
2012/03/11(日) 19:41:53.66ID:uTbolfDC0054John Appleseed
2012/03/11(日) 21:40:39.82ID:VpH6/7Bk0055John Appleseed
2012/03/12(月) 00:49:48.16ID:dAgL0/QQどうしてもそうしたいのならリソースを探すしかない
0056John Appleseed
2012/03/12(月) 01:49:22.20ID:cAaPrYwY再起動しても何しても認識しません。
解決方法お願い致します
0057John Appleseed
2012/03/12(月) 02:16:41.08ID:pKBF3Isxituneライブラリの曲がファイルとしては転送されているようですが、
ituneそのものは移ってないみたいです。
ituneはwebからダウンロードできると聞きましたが、
ライブラリを移すためにはどういったことが必要でしょうか?
ちなみにまだ新しいPCはネットに接続していません。
有線で古いのから新しいのにつなぐつもりです。
とりあえず古い方のPCから無線LANで接続したほうがいいのでしょうか?
0058John Appleseed
2012/03/12(月) 02:27:36.38ID:084cjM/oとりあえずぐぐってみようか
0059John Appleseed
2012/03/12(月) 02:53:55.56ID:Nzeu+XNGttp://itunes-skins.com/
ここに8っぽいのはあるけど9っぽいのはないんです。
0060John Appleseed
2012/03/12(月) 04:16:59.48ID:GZDDa5oh0061John Appleseed
2012/03/12(月) 05:58:52.78ID:AZTzEuAV同期をクリックしたらまだ空のipodなんですが容量が足りませんと表示されるみたいです。
ちなみに8GBなんですがそれ以下の容量に曲を減らしても同じメッセージがでるみたいです。
0062John Appleseed
2012/03/12(月) 11:08:56.77ID:HUlQyfMX取り込めます
0063John Appleseed
2012/03/12(月) 14:09:33.22ID:GZDDa5ohありがとうございます
0064John Appleseed
2012/03/12(月) 23:14:46.07ID:xhmQ2geNトップのフォルダがアルバム名でその下にdiscxxとdiscの枚数分フォルダ
がある構造だと、一番上のフォルダをD&Dすると全部いっしょくたに
なっちゃうんだけど、自動で1-1とか2-1とかってなってくれないの?
もしかして1曲ずづ手動でディスク番号打ち込んでかなきゃいけないの?
0065John Appleseed
2012/03/12(月) 23:27:09.40ID:HUlQyfMXいえーす
0066新参
2012/03/13(火) 12:29:08.33ID:G1G1tRBlはじめまして。
自分のi pod touchなんですがパソコンに同期しようとすると
不明なエラー
と出てきます。しかしアプリは取れるんです。音楽が入らなくて。。。
どうしたらいいですかね?
いきなりで失礼ですがよろしくお願いします。
0067John Appleseed
2012/03/13(火) 14:18:13.49ID:cy2j9f7iデバイスドライバが壊れてないか見てみ
0068John Appleseed
2012/03/13(火) 17:25:33.31ID:JukrPPeziTunesが壊れて再インストールしたんですが見事に思い出の曲が飛んでしまいました
こういう場合って泣き寝入りですかね
0069John Appleseed
2012/03/13(火) 18:17:10.88ID:lDjcpO4Eどうして再インストールの前にバックアップ取らなかったのか、理解できない。
0070John Appleseed
2012/03/13(火) 22:23:13.11ID:041B5VUS新しいPCでバックアップを書き戻したら
ライブラリは元に戻ったのですが、
プレイリストのところに「復元したプレイリスト」というフォルダが出来ました。
中には曲がいっぱい入ってるみたいですが、消しても問題ないでしょうか?
0071John Appleseed
2012/03/13(火) 22:32:44.16ID:hGHmabN7何やってもiTunesから曲を削除できない。
Delete押しても無反応。編集から削除もできない。
いったい何なの??
0072John Appleseed
2012/03/13(火) 22:37:00.18ID:GsdqPeTAスマートプレイリストから削除しようしてるオチとか?
0073John Appleseed
2012/03/13(火) 22:42:03.10ID:hGHmabN7いえ、スマートプレイリストではないです。
通常のデバイス内のミュージックです。
0074John Appleseed
2012/03/13(火) 23:44:03.71ID:hkSQTZ8iそれをiPadにも反映させる必要がありますか(Q1)?
ある場合、iPadとPCを接続して最初の「同期」でOKですか(Q2)?
0075John Appleseed
2012/03/14(水) 02:13:04.15ID:nR+oMfvkios用とは別物
0076John Appleseed
2012/03/15(木) 10:04:01.15ID:fUlLvi+Hわかる方いますか?
0077John Appleseed
2012/03/15(木) 14:07:29.85ID:Umg6iJZ5同期し直してもだめか?
0078John Appleseed
2012/03/15(木) 15:31:48.30ID:1nsKcRei0079John Appleseed
2012/03/15(木) 17:41:36.42ID:fUlLvi+H何度かCDのインポートからやり直したですが無理でした
アートワークを自動で取得したCDは反映されたんだけど、編集で入れたのは同期されませんでした
>>78
ぜ…全部…
写真やアプリもですかね?
0080John Appleseed
2012/03/15(木) 17:52:14.33ID:+fF+Dhdu0081John Appleseed
2012/03/15(木) 18:53:04.80ID:8VfLVLr9入手を選ぶとDLが始まるのですが完了してもPCには保存されておらず
何度も同じ作業の繰り返しです
必須の設定とかがあるんでしょうか?
0082John Appleseed
2012/03/15(木) 19:02:13.26ID:fUlLvi+Hもちろん入ってます
iTunes上では入ってるんですがアートワークのみ同期できないんです
0083John Appleseed
2012/03/15(木) 19:03:53.79ID:+fF+Dhduもっかいチェックするとか
0084John Appleseed
2012/03/15(木) 21:33:20.48ID:fUlLvi+Hやってみましたが同じ結果でした…
やっぱ全部消さないと無理なのかな
0085John Appleseed
2012/03/16(金) 01:40:26.12ID:OhX2XQFiそれがあるか無いかで変わってくるんだけど。
0086John Appleseed
2012/03/16(金) 08:03:26.51ID:YlK6k2Do全部の曲に入ってるんで、アートワークなしは同期したことないです
0087John Appleseed
2012/03/16(金) 19:49:30.19ID:2wQspc46iTunesで再生中の曲の歌詞を表示させることってできないの?
0088John Appleseed
2012/03/16(金) 20:50:01.46ID:o/aui6kC0089John Appleseed
2012/03/16(金) 21:20:36.04ID:Q2vikISaZIPファイルでもらった曲があってitunesで聴くことができるのですが、ipodに入れようとしても認識してくれません。
形式が違うと再生できないのでしょうか。初心者ですみません汗
また、ZIPで再生できないとすると、再生用の変換ソフト?は何がお勧めですか?
ぐぐってもなかなかヒットしないのでここで質問させてもらいます。
0090John Appleseed
2012/03/16(金) 21:31:32.28ID:ymq+2nHxZIPって圧縮ファイル形式のあれ?
解凍しないで使おうとしてんの?
0091John Appleseed
2012/03/16(金) 21:37:35.39ID:Q2vikISaALZIPという解凍ソフトを使っています。
で、解凍してwindows media player やitunesで再生することはできるのですが、ipodに同期できないのです。
0092John Appleseed
2012/03/16(金) 21:38:42.10ID:QwqozZi+itunesでは認識されません。対象方法わかる方いますか?
itunes10.6にしてからっぽい。。
0093John Appleseed
2012/03/16(金) 22:03:44.44ID:SWzl4LGyセキュリティー保護されたリンクに失敗したとか
0094John Appleseed
2012/03/17(土) 00:49:34.10ID:0IBryCLd350曲あるプレイリストなのに240曲しか反映されてない・・・
0095John Appleseed
2012/03/17(土) 01:21:00.81ID:QC3WOZBU調べてわからないならここで聞くより早かったりするかもよ
0096John Appleseed
2012/03/17(土) 04:32:59.41ID:DIFDOqbd0097John Appleseed
2012/03/17(土) 06:53:45.34ID:Z5j1eeVn迷惑メールに混ざってもないし、手立てが無いかググったけども答えは出ず。
アラート登録して初めての新作なのでどういうタイミングで来るものなのかもわからないです
でもさすがに1日経っても来ないってことは無いですよね
0098John Appleseed
2012/03/17(土) 09:13:37.60ID:2qqHjn9Hこのexpress lane ってサポートはアップルケアに入ってないと有償サポートになるんだよね?
0099John Appleseed
2012/03/17(土) 23:49:21.21ID:qfN6zZeH対処法などを教えてください
0100John Appleseed
2012/03/18(日) 03:19:37.70ID:5a1O6GY00101John Appleseed
2012/03/18(日) 12:00:58.87ID:3ZRfDDrm同期の際に写真の同期は無し、appの同期は有りにした場合、app内にあるエロ画像ってバックアップ取られる?
もしくはPCの中にエロ画入っちゃう??
家族兼用のPCで死活問題なので誰か教えて下さい
0102John Appleseed
2012/03/18(日) 15:21:33.99ID:O/8YT1rx幸いiPodは無事だったからPod野郎とかいうソフトで曲戻したいんだけど、iPodが認識されないorz
もう新しいiPod買うしか手はないでしょうか(T_T)
0103John Appleseed
2012/03/18(日) 16:02:39.16ID:+n95LMfdファイル不用意に移動させて関連の紐が切れただけだろ
自分で確信的に削除したのでなければどこかにあるはず
胸に手を当てて思い出してみ
0104John Appleseed
2012/03/18(日) 16:34:50.90ID:O/8YT1rxフォルダを整理した日があって、その消したフォルダにiTunes関連のフォルダ?があったのかなって思ってます。
iTunesの中身まで消えるなんて思わなかった・・
0105John Appleseed
2012/03/18(日) 17:44:24.34ID:QFEyTF8e0106John Appleseed
2012/03/18(日) 17:51:48.06ID:+n95LMfdそういうことかw
iTunes本体フォルダーにあるのは曲目録だけだからね
0107John Appleseed
2012/03/18(日) 18:45:42.32ID:O/8YT1rxレスどうもです。
絶対ggrksされると思ってたからレスありがたいです(┰_┰)
やっぱ無理かあ・・・
Pod野郎で復旧出来たらいいなと思ってたけど情報少ないし自力で出来る気がしないからnanoでも新しく買おうかと。。
手元にあるclassicは要領半分以上あるのに悔し過ぎる、けど曲消えなかっただけ良かったと思うことにしたw
チラ裏すみませんでした!
0108初心者
2012/03/18(日) 19:35:15.78ID:z/I369k5iTunes を別の名にして iTunes を起動すると、また"iTunes"
フォルダが生成されるので、iPhone などが複数台あるときは
これを変えると別々に管理できるかと思うのですが、他に良い
方法はあるのでしょうか。
0109John Appleseed
2012/03/18(日) 19:43:22.46ID:QFEyTF8e0110John Appleseed
2012/03/18(日) 20:45:33.39ID:xj+vNTZn0112John Appleseed
2012/03/19(月) 13:15:02.29ID:M1tikoqRiTunesにデスクトップから主音声・副音声を含むmp4ファイルをドラッグアンドドロップして再生すると
副音声で再生されてしまいます
音声を切り替えるにはどうすればいいのでしょうか?
0113John Appleseed
2012/03/19(月) 15:02:58.17ID:HjupelC8外で書いたから短かったけど、
http://support.apple.com/kb/HT1495?viewlocale=ja_JP
公式ではこの3通りを説明してるね。
0114John Appleseed
2012/03/20(火) 16:32:45.25ID:gq/xHOHwホームシェアリングについて
pc win7 1台にてアカウント別に2つのiTunes があります。apple idも別です。
この場合はホームシェアリングは出来ないものなのでしょうか?
0115John Appleseed
2012/03/20(火) 22:47:25.40ID:XYH73ZDC追加日を4週間以内
種類をミュージックにしているのに、
今日購入した曲のうち、特定の2曲のみiPhoneに同期できない。
iTunes上ではきちんとリストアップされているのに。。。
公式サイトのとおり、ライブアップデートのチェックを外したら治ったけど、
外しっぱなしだと今度追加した新しい曲が引っかからなくならない?
そこでチェックマークをつけると、今度は上記の2曲が同期から漏れる・・・
バグなの?
0116John Appleseed
2012/03/21(水) 21:45:58.62ID:NZvqP98nどうにかして、連続再生はできないものかと思い
以前、iTunesのビデオの種類をミュージックビデオに変更したのを思い出し
全選択で一括でミュージックビデオに変換したところ
きれいさっぱり、ライブラリムービーから消えました・・
元ビデオファイルはマイドキュメントにあるから、マイドキュメント → iTunesムービーライブラリを
やっても入りません。。
どなたか原因解りませんか?
iTunesバージョンは、10、6、0、40 となってます
0117John Appleseed
2012/03/21(水) 22:06:56.81ID:NZvqP98nしかし、新しく元ファイルをライブラリムービーに入れるのも出来なくなるんですね^^;
0118John Appleseed
2012/03/21(水) 22:58:09.39ID:Zl4A1Wx30119John Appleseed
2012/03/22(木) 00:19:04.19ID:rYZACz+Sプチフリーズみたいな感じで曲一覧をスクロールしてても止まったり、曲をダブルクリックしても反応が鈍かったり。
wifi同期自体は非常に便利なのでオンにしたいんだけど、何か方法無いかな?
0120John Appleseed
2012/03/22(木) 14:35:14.57ID:HT/rWRFo調べたら、ipodを認識させて「ミュージック」タブから「音楽を同期」
させてボイスメモを含めないにしろってことだけど、この「音楽を同期」って
itunesライブラリの曲が同期されるってことで、認識させてるipodのライブラリの
同期ではないんでしょうか。
手動で普段管理してるので、itunesで一番上にある「ライブラリ」には
曲が入ってない状態です。
0121John Appleseed
2012/03/22(木) 23:02:28.16ID:pUIg04qd入ってたんですけど何ででしょうか(;;)
0122John Appleseed
2012/03/22(木) 23:17:49.84ID:BJW/sqJnゆうれいです(゚Д゚ )
0123John Appleseed
2012/03/22(木) 23:22:19.93ID:pUIg04qd直らないですかね?
0124John Appleseed
2012/03/23(金) 01:50:26.86ID:eiXy1NOgWindowsでただバックアップとっただけでは復元出来ないのでしょうか?Win7のProを使用しています。
0125John Appleseed
2012/03/23(金) 14:45:22.20ID:hWDY2topもちろんライブラリもバックアップしたんだよね
0126John Appleseed
2012/03/23(金) 15:33:44.08ID:eiXy1NOgライブラリもバックアップしました
0127John Appleseed
2012/03/24(土) 10:55:54.11ID:mk6ZZaZv>>114お願いします
0128John Appleseed
2012/03/24(土) 11:47:11.63ID:H9YHKieWエラーが出る
0129John Appleseed
2012/03/24(土) 11:52:25.05ID:05GVu/u2おまえだけ
0130John Appleseed
2012/03/25(日) 10:16:26.92ID:kIXfpwukCDRにmp3で焼きました。
0131John Appleseed
2012/03/25(日) 13:35:40.23ID:qPW4V6GX0132John Appleseed
2012/03/25(日) 13:41:02.61ID:qPW4V6GXmp3はダメだろ
0133John Appleseed
2012/03/25(日) 13:57:55.97ID:w4QPfnX40134John Appleseed
2012/03/25(日) 15:09:56.19ID:fPcMT/NriPodにはデータは入っています
新しいパソコンにiTunesを入れて同期をすればいいのですか?
回答お願いします
0135John Appleseed
2012/03/25(日) 15:12:08.27ID:ebk2aaPm外付けHDDに曲ファイルもライブラリも移してしまうのが確実
0136John Appleseed
2012/03/25(日) 18:54:40.96ID:Oe0s2bzP音は流れるが映像が動かない。
そもそもビデオアプリに入ってないんだけど?
0137John Appleseed
2012/03/25(日) 20:31:06.72ID:WzD5QLNOCraving Explorerってブラウザでニコ動から持ってきたMADをipodに入れたいんだが、
itunesが読みこんでくれない・・・
動画をダウンロード→iod→mp4と選択したら、itunes media playerというソフトで見れるような感じで保存されたから、
これをライブラリのムービーのページにドラックしたんだけど、コピーされてくれないんだ。
以前はこれでいけてたんだけど・・・
どうすればいいのか教えてほしい
0138John Appleseed
2012/03/26(月) 00:19:08.34ID:KyZn9wCJ使用iTunes(OSはwinVista)とiOSは最新のバージョンで、iPhoneは4。
歌詞がついてる曲をiPhoneと同期してて、その歌詞を消したくなったのでプロパティから歌詞を真っ白にして同期。
しかし変わらなかったのでいったんiPhoneの上からその曲を削除してしまい、歌詞を消した曲を新たにiPhoneに追加した。
すると、摩訶不思議なことに、なぜかiPhone上で歌詞が消えていない。
(iTunesからはもちろんしっかり消えてる)
いったいどこに記憶されてんだ?
次に、試しに歌詞を「真っ白」ではなく「少しだけ変化」させてiPhoneに入れ直す。
すると、iPhoneでもその変更が反映されてて、なんだ、さっきのは気のせいか……と思いもう一度歌詞を真っ白にする。
すると、すっごい不思議なんだけどなぜか「真っ白にした場合だけ」iPhoneで反映されない。歌詞の最後の変更を記憶してる。
1文字でも歌詞をつけてれば全く問題なく変更が反映されるのに、なぜか真っ白にだけはできないのが不思議すぎるんだけど、心当たりある人いる?
0139John Appleseed
2012/03/26(月) 02:40:47.13ID:+mzLMWJ00140John Appleseed
2012/03/26(月) 02:42:02.09ID:YxLdtr4g昨日からカテゴリとTOPは一切開けない
0141John Appleseed
2012/03/26(月) 02:52:10.17ID:KyZn9wCJつまり、iTunes上で歌詞消してもう一度iPhoneに転送してもなぜか消えず、
操作ミスかとも思って念のため歌詞を「消す」じゃなく「変える」にしたらなぜか反映されて、
なんで「消す」は受け付けなくて「変える」は受け付けられるのか不思議だって話。
>>140
つながる
0142John Appleseed
2012/03/26(月) 03:15:29.63ID:Hs/ylV4t0143John Appleseed
2012/03/26(月) 12:12:18.58ID:/gvn2iepどうせ使えないんだからめんどくさがらず再エンコ
0144John Appleseed
2012/03/26(月) 18:05:52.04ID:pFrk+Y7h今ってもうその機能ないの?検索しても古っるい記事しかないことを見るに…
0145John Appleseed
2012/03/26(月) 18:10:27.49ID:wXYivnNkあるよ
0146John Appleseed
2012/03/26(月) 22:40:00.48ID:ugna0513これはWindows Media Centerと同じ仕組みですか?
CDをshopから買ってきて取り込みCDRに焼けるようにネット内で曲を買って同じくCDRに焼けますか?
0147John Appleseed
2012/03/26(月) 22:56:52.53ID:WT+2hp2Q買ってきたCDをCDRに焼きたいだけ?
だったらitunesじゃなくても良いのでは?
pcに音楽や動画保存して聞きたいやiPhone ipodなどに音楽入れたい人ならitunes使うんだろうけどね。
ネット内ってiTunes storeって事じゃないよね?
0148John Appleseed
2012/03/26(月) 23:05:18.20ID:ugna0513これまでは買ってきたのを焼いてたんだけどこれからはネット内で全部(音楽購入など)済ませたいのと
iPhone購入を考えてるのでどうなんだろうと思って
0149John Appleseed
2012/03/26(月) 23:12:04.49ID:WT+2hp2Qすまん。
Itunes→CDRに焼くと言う作業はした事ないので俺はわからない。
iphone持ちだけどレンタルcd→itunes→iphoneで聞いたり
ネット(にこさうやYouTube)の音楽→itunes→iphoneで聞いてる。アプリとればitunes無しでiphoneで聴ける事も出来る。
0150John Appleseed
2012/03/26(月) 23:17:46.75ID:DbRag7xaCD-Rに焼くことはできるよ
iphone持つならiTunesは入れておいた方がいいと思う
0151John Appleseed
2012/03/26(月) 23:22:06.13ID:ugna0513どっちかというと車内で聴く方が多いので質問した次第です
丁寧にありがとうございました
>>150
出来るんですねありがとうございます
さっそくiTunes使ってみます
0152John Appleseed
2012/03/28(水) 02:58:55.07ID:aGPmdkb8曲ファイルのアーティスト欄には、キャラクター名cv声優名 というスタイルで記録しています
このまま同期しますと、同じ声優であってもキャラクターの名前ごとに管理されますが、同じ声優ごとに管理したいのです どのような手段があるでしょうか
更に欲をいえば、その声優が個人名義でだしている曲ともまとめたいです(プレイリスト以外で)
お知恵を拝借できれば幸いです
既出であった場合は申し訳ありません
0153John Appleseed
2012/03/28(水) 04:37:54.29ID:OHGMCTe8artistsortorder
0154John Appleseed
2012/03/28(水) 11:19:51.17ID:E3x2gDcP他にもどこかやってますか?
0155John Appleseed
2012/03/28(水) 12:44:28.74ID:eCydQnVK調べてみましたら、それでらなんとかなりそうなので、頑張ってみます
ありがとうございました
0156John Appleseed
2012/03/28(水) 13:03:41.18ID:M7zZyaff外付けHDDの方に曲を移そうと思ったんだが
これやってるとファイル名が無効か長すぎますってのが出てエラーになるんだよな
しかも一瞬で消えるからどれが悪いのかも分からん
やっぱこれは1つずつ確認して長そうなのを変えていくしかないのか…?
0157John Appleseed
2012/03/28(水) 17:46:41.36ID:a+0Myf7G0158John Appleseed
2012/03/28(水) 19:36:05.59ID:xAhKelRr0159John Appleseed
2012/03/28(水) 21:55:28.73ID:2yRbxrgSiTunes自体は曲を再生中でもCPUリソースを1%弱くらいしか食わないのですが、どうもその状態でオンラインゲームをしてると相性が悪い様で、動作に不具合が生じます
具体的には、CPUやGPUがゲームに対しフルパワーを出せない様です。重い場面になると、何故か使用率が上がらないことがある感じで、別のソフトで曲を再生したらその問題は出ませんでした
0160John Appleseed
2012/03/28(水) 21:58:42.24ID:2yRbxrgS何か解決策はないでしょうか?
スマートプレイリストやインターフェイスの良さから、出来たらiTunesを使いたいのですが…代替ソフトでも構いません
知恵をお貸しください
0161John Appleseed
2012/03/29(木) 02:03:34.72ID:nwo0MlcT○○というアーティストの曲で何曲か○○feat.□□や△△となってる曲があります。
いつも自分がiPodで聴く時はアーティスト→アルバムの順で選んで聴くのですが、
その方法だとアーティスト欄に○○feat.□□や○○feat.△△が並んでしまいます。
アーティスト○○feat.□□も△△の曲も同じ○○として表示させたかったら名前を変更するしかないのでしょうか?
説明下手で申し訳ないですがよろしくお願いします。
0162John Appleseed
2012/03/29(木) 10:46:45.98ID:uRX2F/Vdはい
変更なんて簡単でしょ?
0163John Appleseed
2012/03/29(木) 10:58:36.27ID:FZG92IIR0164John Appleseed
2012/03/29(木) 15:41:11.48ID:nwo0MlcT○○feat.□□を○○にするしかないのか…
0165John Appleseed
2012/03/29(木) 21:00:06.30ID:AM6x7nXm初回は登録してあるクレジットカードで購入しちゃったんだけど、使えるならセブンとかの割引itunesカードを買ってこようと思うんだが
0166John Appleseed
2012/03/30(金) 23:23:47.09ID:RE+0BLi5回答がいただけませんでしたので取り下げます
0167John Appleseed
2012/04/01(日) 11:10:13.33ID:998A2738あとから聞きに来る人のために
どうなったか書いておくような心配りは無いんだな。
0168John Appleseed
2012/04/01(日) 12:53:30.86ID:glqMojJXIDなんかすげえ
0169John Appleseed
2012/04/01(日) 18:17:55.91ID:rK9XdGDaこれってPCのスペックが低いのがいけないの?
一応スペックは
CPU Intel pentium p6200 2.13GHz
メモリ 4GB
HDD 250GB
富士通のノートです
0170John Appleseed
2012/04/01(日) 19:20:52.10ID:jfZrfQT/そんな時間かかるわけねーだろと思って久しぶりにCD入れてみたんだけど、
これってコンバートしてるんじゃなくて、CDの曲と同じものを
iTunesからダウンロードしてるんじゃね?
だからPCスペックよりも回線の問題のような気がする。
ちなみに今やったCDだと最初は83分と表示されたけど、
大体45分で終わりそうな気配。
0171John Appleseed
2012/04/01(日) 19:32:21.98ID:jfZrfQT/ゴメン。ダウンロード関係無かった。
インポートは三分もかからなかった。
ちなみにCore2 E6600
2時間は異常だと思う。
0172John Appleseed
2012/04/01(日) 20:17:41.51ID:gqeuZvuJエラー訂正の有無、他のソフトで読み込むとどうなのか等、調べられることはまだまだある
0173John Appleseed
2012/04/01(日) 22:59:53.71ID:OucbA9iJフォルダにはCD取り込んだときの曲名がそのまま入ると思うんだけど、あとからiTunesライブラリ上で
曲名変更したとき、それがフォルダ上での曲名、アーティスト名にも反映されるようにしたいです。
(もしくは逆…フォルダ上での名前変更をiTunes上の名前に反映させるでもOKです)
今までiTunesしか使ってなかったから、フォルダ上の名前なんて気にしてなかったけど
カーナビに取り込むため他社ソフト使わなきゃいけなくなり、フォルダから移したらiTunes上の名前とだいぶ違うのが気になり…
説明がわかりにくいかと思いますが、アドバイスお願いいたします。
0174872
2012/04/01(日) 23:29:16.23ID:NAOzobqPコード入力して登録したあと
アプリを買おうとしても
クレジットカードの情報登録画面が出てきます。
iTunesCardで買うにはどうしたらよいのでしょうか?
0175John Appleseed
2012/04/02(月) 09:26:45.57ID:KF55I8GxCDには曲名のデータは入ってないよ。
取り込んだ時の曲の長さ等から判断して
サーバからデータをとってくる。
このデータもCDを買った誰かが登録した物であって公式なものじゃない、
君が登録しなおすこともてできる。
ソフトによってどこのサーバを使うかが違うから
データも変わってくる。
と言う事で気に入らなかったら自分でやるしかない
0176John Appleseed
2012/04/02(月) 09:29:49.99ID:KF55I8Gxファイルコピーしたのか。
もともと違うんだから自分で直すしかないんじゃ?
0177John Appleseed
2012/04/03(火) 08:13:59.66ID:VgqAMohtiTunesライブラリ上のデータを削除したのち、ファイルを削除してiTunes内を から にする。
その後、iPod等と同期させるってのはどうですか?
人柱&報告お願いします。
0178John Appleseed
2012/04/03(火) 10:37:37.70ID:geNRNBcZ0179John Appleseed
2012/04/03(火) 10:42:41.79ID:kXwmlvCUiTunes Mediaフォルダーを整理にチェック付けておけば
iTunesで変更すると、フォルダのファイル名も同時に変更されるよ
0180John Appleseed
2012/04/03(火) 13:28:17.31ID:Hd2qpo0aそれをiPodに入れようとしたところ入らなかったので、iTunes内でiPod用に変換したところ、画質が物凄く悪くなりました。
HD画質のまま、iPodで見る方法はないのでしょうか?
0181John Appleseed
2012/04/03(火) 13:32:37.81ID:Hd2qpo0a0182John Appleseed
2012/04/03(火) 20:11:39.00ID:cuASPvMZ0183John Appleseed
2012/04/03(火) 21:17:33.27ID:1tYjmkB1普段よりドライブが熱くなります
これは正常でしょうか
また、CD本体への負担(CDの音質が悪くなる等)はありますか?
スレチでしたらすいません。
0184John Appleseed
2012/04/03(火) 21:51:51.55ID:18b0SgdJ0185John Appleseed
2012/04/04(水) 20:48:22.60ID:bnpmV+CXitunesである特定のアーティストの曲を再生しながら早送りをするとそのままitunesがフリーズして落ちてしまうのですが、対処法などありませんか?
問題のアーティストは「ASAP Rocky」で、その他のアーティストの作品ではなんともありません。
itunesを再インストールしたり、元データを再ダウンロードしてインポートしても直りませんでした。
(インターネット上で自らアルバムを無料ダウンロードで配布していますので違法ダウンロード等ではありません。念のため)
0186John Appleseed
2012/04/04(水) 21:18:02.30ID:nT74MSZw0188John Appleseed
2012/04/05(木) 01:11:20.24ID:NeHouZ+o新しいパソコンを買ったので古いパソコンに入ってるiTunesやその中身を新しいパソコンに移したいのですが、この場合はホームシェアリング機能を使用すれば良いのですか?
あと、ホームシェアリング機能を使うには新しいパソコンにもiTunesをインストールする必要があるのでしょうか?
0189John Appleseed
2012/04/05(木) 08:29:11.14ID:caDdqPKrバックアップ&リストア
0190John Appleseed
2012/04/05(木) 19:58:22.42ID:Fi5mwO0J適当でいいのでしょうか?
コウエイテクモのゲームシティは適当でいけたので。
0191John Appleseed
2012/04/06(金) 06:08:50.02ID:KJoElJ31OSを再インストールした後にiTunesを再インストールしました。
そこから、自分のアカウントでログインしてアプリをiTunesでダウンロードしてから
iPhone4を接続しようとしたらiTunesの状態(iPhone4のフォルダ設定の解除や
アプリのデータクリア?)でiPhone4に上書きされそうなんですが、
iPhone4の状態のままでiTunesと接続は出来ますか?
(iPhone4の状態を上書き)
0192John Appleseed
2012/04/06(金) 06:17:18.08ID:DAWl0Zk4適当で大丈夫だけど、
郵便番号と対応する都市名は
実在するものを入力しなきゃならないはず
クレカを入力する場合は
試してないから分からない
0193John Appleseed
2012/04/06(金) 15:42:47.53ID:AY4Cef99ネット速度が不安定でユーチューブがすぐに再生出来ない為、SpeedBit Video Acceleratorを入れたいのですが、iTunesに干渉しない設定とかあるのでしょうか。
もしくは、iTunesに干渉しない同類のソフトはありますか?
0194John Appleseed
2012/04/06(金) 20:14:14.84ID:B1zERXKEそしたら急にサインイン出来なくなったんだがなんで?
iTunesカードの残高が結構余ってるからこのアカウント捨てたくないんだが
サインイン出来ないし困ってるんだ。
解決法教えてください。
0195John Appleseed
2012/04/06(金) 20:28:11.80ID:23Y1O5tc0196John Appleseed
2012/04/06(金) 21:04:13.01ID:B1zERXKEサインイン自体出来ないから認証できないorz
0197John Appleseed
2012/04/06(金) 21:15:38.21ID:vGILT/aY俺はアルバムアーティストを統一してる
0198John Appleseed
2012/04/08(日) 02:09:04.83ID:/+B0jzXVあきらめるか……
0199John Appleseed
2012/04/08(日) 12:39:24.47ID:+doMTxrL全て聞く番組と聞きたい分だけダウンロードする番組にわけています。
全て聞きたい番組は登録して、そうでない番組は仮登録して【登録】ボタンの
ようなもので見分けていました。
ところが最新バージョンからは、【登録】ボタンがなくなってしまい、登録と仮登録の
見分けがつかなくなりました。これらを見分けるような方法はないでしょうか?
0200John Appleseed
2012/04/08(日) 16:32:43.11ID:zjuPjeJxPCにはAAC128kbpsが残るのですか?
それとも、ビットレートの高いままPCに残るのですか?
0201John Appleseed
2012/04/08(日) 19:16:46.05ID:HH0Jfl440202John Appleseed
2012/04/09(月) 00:16:07.56ID:dxhY17R2ばらけて登録される。
まさか手作業でコンピにチェックいれなきゃならんのですか?
枚数的に無理だ・・・
0203John Appleseed
2012/04/09(月) 00:17:32.05ID:ipJsLkhj(`・ω・´)ノシ
0204John Appleseed
2012/04/10(火) 00:17:42.39ID:9CgAYzk0何が聞きたいのかわからん。
つか質問が心当たりある?
だから
はい/いいえ
となるが、それでいいのか?
0205John Appleseed
2012/04/10(火) 00:19:58.32ID:Es3uvmSa0206John Appleseed
2012/04/10(火) 00:51:29.81ID:cyHhPCTpコンピレーションアルバム買ってiTunesで取り込んだらアルバムアートワーク見つからず&同じアルバムなのに4〜5に分けて表示
MP3tagにAmazon.co.jpパッチ当ててアートワーク取り込んだりしてあれこれ試したが駄目だった
対処法よろしくお願いします
0207John Appleseed
2012/04/10(火) 02:38:19.88ID:39pKbmDLアプデで制限掛けられたりしてるの?
それとも俺の耳が悪くなったのかな。
0208John Appleseed
2012/04/10(火) 04:59:00.11ID:SdY2d695さんざん既出だけど、
コンピにチェックなんかしなくても、
アルバムアーティストを登録すれば解決
0209John Appleseed
2012/04/10(火) 09:29:46.72ID:vslDsRdQ数日前から頻繁に他人のAppleID連絡先メールアドレス登録のメールが届いていました。
(その方が私のアドレスと勘違いして何度も登録をしようとしている模様)
リンクをクリックしなければ放置で大丈夫と思ってそのままにしていたら
今日iTunesStoreから身に覚えのない受領番号メールが。
そこには以前から何度も間違って登録をしていた方の名前と住所が記載されていたんですが…。
確認リンクを押してないのに私のメールアドレスが他の方の連絡先メールアドレスに使われるという事ってあるんでしょうか?
これについてはどこに連絡すれば良いのか?
(確実に電話連絡したいのですが、購入についての電話番号しか見当たらなかったので…)
宜しくお願いします
0210John Appleseed
2012/04/10(火) 09:34:35.02ID:cyHhPCTp0211John Appleseed
2012/04/10(火) 11:40:42.09ID:cFQm4aF0自分かも。何県ですか??
ソフバンが間違ってアドレス登録してるの気づかずに昨日作業してました。
0212John Appleseed
2012/04/10(火) 13:29:42.83ID:vslDsRdQこちらは北海道、相手方は宮城県で女性名です
0213John Appleseed
2012/04/10(火) 14:16:24.91ID:cFQm4aF0違いました。こちら♂なもんで。間違って送られた方には迷惑かけますm(_ _)m
0214John Appleseed
2012/04/10(火) 20:01:21.21ID:eqG9Q9Ln(全てではない)に表示されるのは仕方が無いのか…
0215John Appleseed
2012/04/11(水) 02:46:11.51ID:vgrBxEEoアルバム名でソートしたら、バラバラにならないよ
バラバラに表示されてるアルバムのタイトルを入力し直すと、
ちゃんと表示されるかも
例えば、
「ABCD」っていうアルバム名なら、
一度「AB」等にしてから
また「ABCD」にするみたいな
0216John Appleseed
2012/04/11(水) 05:11:47.72ID:Mz6uQQtW要約したのが>>141に書いてある、ちょっと俺もあまりに不可思議な現象なのでうまく書けん
もし心当たりがあるなら解決策を教えて欲しい
0217John Appleseed
2012/04/12(木) 00:27:38.20ID:xNsJq525voralent invidi起動しなくなりました。
(立ち上げたと同時に落ちる)
OS:WIN7home premium
一応再インストールしたりはしてみましたがダメでした。
こんな事初めてなので原因などわかる方よろしくお願いします。
0218John Appleseed
2012/04/14(土) 12:45:19.40ID:tVlUnwJq何が原因か教えて下さい(例えば、10曲入りのアルバムを入れるトラック1の項目が10個出来ます)
0219John Appleseed
2012/04/14(土) 14:10:29.75ID:gt9szy8ZそのCDって何?
0220John Appleseed
2012/04/14(土) 16:21:02.92ID:QdRkT9h5これと同じ状況なんですが、アップデートを待つしかないのでしょうか?
0221John Appleseed
2012/04/15(日) 00:18:21.37ID:t2YZc1vpどなたか解決方法をお教えください。心の底からお願いします。
0222John Appleseed
2012/04/15(日) 10:23:34.56ID:DJz5erRrPodcastはローカル、ムービーはNASというような使い分けはできないのでしょうか
起動時に選択するしかないのかなあ
NASのiTunesサーバー機能があるので使い分けたくて
0223John Appleseed
2012/04/15(日) 13:53:17.16ID:7y5uRBRs全部の端末にアプリがダウンロードされちゃうのですがそれを回避する方法はありますか?
0224John Appleseed
2012/04/15(日) 14:53:32.91ID:VZWdrc/Y0225John Appleseed
2012/04/15(日) 19:07:11.17ID:dDiioqp+iTunes Mediaのフォルダーの場所を「D:\iTunes」に設定しているのですが
iTunesでアプリをDLするとマイドキュメントの方のMobile Applicationsに保存されます
どうすればD:\の方に保存されるようになりますか?
http://www.uproda.net/down/uproda474496.jpg
0226John Appleseed
2012/04/15(日) 20:55:59.37ID:dgq3hAzriphoneの「再生中」画面にアートワークが表示されません(素っ気ない音符マーク)
iphone画面下部の「アーティスト」タブや「アルバム」タブをタップ時は
ちゃんと全アルバムがサムネイル表示されます。誰か助けて(´・ω・`)
0227John Appleseed
2012/04/15(日) 23:19:18.76ID:7y5uRBRs教えてください
0228John Appleseed
2012/04/16(月) 06:30:29.50ID:eS0sfq4v音大きくして焼ける方法はありませんか?
再生音量しか大きくできなくて
0229John Appleseed
2012/04/16(月) 12:57:48.30ID:69CCfC5YライブDVDをリッピングしチャプタ毎に曲名をつけてm4vにエンコ、全33曲をiTunesに取込みました。
アートワーク、アルバム名、アーティスト名、アルバムアーティスト名(読み仮名含む)を全て同じにして、
曲順を入れ、再生位置を記憶しないにしてミュージック登録しました。
iPhoneに同期するとキチンと並んで再生も出来るのですが、次曲にいきません。
0230John Appleseed
2012/04/16(月) 13:00:01.66ID:69CCfC5Y早送り、巻き戻しは出来るけど、タップしてのスキップは効きません。
通常の音楽のように再生、操作は出来ないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0231John Appleseed
2012/04/16(月) 16:53:12.65ID:qx7neWDq0232John Appleseed
2012/04/16(月) 17:55:33.53ID:q6S6zsu9目的: iTunes に自動的に追加フォルダ を経由せず自動登録したい
インターネッツラジオを録音しパーソナリティごとのフォルダへ保存管理していました(マイドキュメント内では無く)
今まで新しい音源が録音されるとタグ付けしドラッグ&ドロップでiTunesへ登録していました。
毎回iTunesを立ち上げドラッグ&ドロップ作業がわずらわしいのでパーソナリティフォルダへ入れたら
自動でiTunesへ登録できないかと考えています
マイ ドキュメント\My Music\iTunes\iTunes Media\Podcasts にパーソナリティフォルダのシンボリックリンクを張りましたが失敗
マイ ドキュメント\My Music\iTunes\iTunes Media\iTunes に自動的に追加 にシンボリックリンクを張っても失敗でした
他に良い方法は無いでしょうか?
毎週音源が増えていく為マイドキィメント内の容量が増えるのを避けたいのですが
やはりあたらしい音源が録音されるとiTunes に自動的に追加フォルダへ掘り込んで自動でパーソナリティフォルダへ
移動保存してもらう方法しか無いですか?
アドバイスいただけると幸いです よろしくお願いします。
0233John Appleseed
2012/04/16(月) 18:02:29.93ID:q6S6zsu9訂正と自己解決
マイ ドキュメント\My Music\iTunes\iTunes Media\Podcasts にパーソナリティフォルダのシンボリックリンクを張ることにより
希望の動作となりました
お騒がせ致しました ペコリ
0234John Appleseed
2012/04/16(月) 19:34:31.24ID:tRqd4J1dはい、動画ファイルで言うチャプタースキップです。ただ一つのファイルの中では無いので次ファイルとでもいうのでしょうか…
分割エンコしないでも良いのですが、曲名をそれぞれに入れたいのと、そのLIVEDVDが2枚組の為、結局別ファイルになってしまいます。
リップした2つのファイルを統合出来れば(曲名は入りませんが…)チャプター打って入れるのですが、なにせ素人な物でググってもわかりません。
どうぞ、よろしくお願いします。
0235John Appleseed
2012/04/17(火) 04:55:33.54ID:15eHQ9UB自己解決しました。完全では有りませんが…iTunes ミュージックビデオ 連続再生でググったら即効でorz
0236John Appleseed
2012/04/17(火) 13:20:50.77ID:kK0HwaNaitunesカード1500円分をチャージしたのですがこれには有効期限などはありますか??
0237John Appleseed
2012/04/18(水) 16:40:22.03ID:W7I+rupvもちろん
0238John Appleseed
2012/04/18(水) 16:43:08.98ID:mmAk0Gh8チャージ後未使用残高: 最後のアカウント使用から2年を経過すると無効
0239John Appleseed
2012/04/18(水) 20:23:05.23ID:DU/tNnzb曲そのものはもう容量上入れることはできませんが、PCに入っている全曲の情報だけでもiPhoneに入れて自分の持っている曲をiPhone上で確認したいのです。
なにかいい方法はありますか?Windows7(64bit)ユーザーです。
0240John Appleseed
2012/04/18(水) 22:56:15.00ID:imHyhjP5最新版のwindows itunesとでairplayしてる
具体的には
NAS→WinXPやiPad/iPhoneのiTunesでAppleロスレス再生→有線LAN→AppleTVもしくはDENONのDNP-720SEでAirplay
現象:
1.音の同期が取れてない感じでプチノイズが大量に出る
2.AppleTVをAirplayの旗艦にして、ホームシェアリングのiTunesを間接的に読み出す際にはプチノイズは出ない(同期がしっかり取れている感じ)
3.iTunesを旗艦にAirPlayすると必ずプチノイズが発生する
4.スイープ信号をかけると全ての帯域でノイズ発生(低域は聴こえづらいがスペアナで見ると関係ない雑音波形が見て取れる)
5.iPadやiPhoneのiTunesでAirPlayしても同じ現象が起きる
6.DLNAでFLACの直接再生では起きないが、例えば8PlayerなどでデコードしAirPlayすると同じくプチノイズ大量発生
対策済:
1.LANケーブル、機器周りの見直し、再起動
2.PCドライバやルーターファームウェアの更新
恐らく現時点でのAirPlay仕様に原因がある(としか考えづらい)のだが、同じ現象が起きている人いる?
0241John Appleseed
2012/04/20(金) 16:17:45.58ID:AGR/4S+I↑の文章について質問させてください
つまり2年に一回、100円でも使っていれば期限が繰り延べされ残高が失効することはない、ということでしょうか?
それともチャージした分の有効期限は2年間ということでしょうか?
0242John Appleseed
2012/04/20(金) 16:18:50.60ID:AGR/4S+I補足します
iTUnesカードの話です。
0243John Appleseed
2012/04/21(土) 03:10:28.54ID:PMqNxoTTOSはLion、CPUはi5。
0244John Appleseed
2012/04/21(土) 21:58:46.77ID:cLbxn00FiPhone4Sが売れてるからそんなに急がないのかな
0245John Appleseed
2012/04/21(土) 23:03:59.41ID:2rvr2fmg日本語とアルファベットの区別ができないのかなぁ。「windows」
0246John Appleseed
2012/04/22(日) 12:07:30.14ID:pJpBVyLl0247John Appleseed
2012/04/24(火) 22:45:55.19ID:mNLzyRHwiPod touch 32Gを使用しているのですが同期がうまくできなくなりました。
できなくなったのは今朝からで、先週は問題なく同期できていました。曲数は先週+20程です。
具体的にはiPod touchを繋ぎ、同期を開始したら40曲目くらいで必ず「不明なエラー(-108)」で同期できないとのメッセージが出て、その後メモリが足りませんと出ます。
ライブラリにある曲は約2800曲、アプリは数個、合計しても24G程で大体4~5Gの空きがあると表示されています。
最初にエラーが出たiTunesのバージョンは最新の10.6.1、PCのOSはwin7 64bit、メモリは合計8G、メモリの使用量は50%前後が下記を試した環境です。CPU使用量も10%以下でした。
以下試したこと
・PCの再起動
・USBポートの変更
・USBとiPod本体間のケーブルの交換(別の物を持っていたため)
・iPodの初期化(バックアップ使用、未使用共に)
・iTunes並びに関連するQuickTime等のアンインストール及びレジストリの掃除、これらを踏まえた上での再インストール
・エラーが出たのは最新版だったため旧バージョンのインストール(2バージョン程)
大体これくらいです、旧バージョンで試したうち10.6は同じエラー、10.5は200曲ほどライブラリに突っ込んだ結果同期はできましたがライブラリバックアップが作成時のバージョンの差異によって使用不可能だったため断念。
OSの再インストール等は先に本体を修理に出しその結果により行うかもしれませんがその前にできる限りの手は打っておきたいので質問しました。
どうか同じ症状になった方、あるいは他に指摘してもらえる事があったりなどなんでも良いのでアドバイス頂けたらと思います。長々と失礼しました。
0248John Appleseed
2012/04/24(火) 22:50:21.28ID:EQczxA2gipad ソフトウェア更新プログラム・サーバーに接続できませんでした。とエラーが出ます。
iTunes Storeや更新の確認のための接続もエラーが出て接続できません。
iTunes以外での通常のネット接続は出来てますしファイアウォールを外しても発生します。
最悪PC本体をアンインストールしたほうがいいんでしょうか。
0249John Appleseed
2012/04/24(火) 23:34:52.04ID:88n4kCgBすごいPCだな。
0250John Appleseed
2012/04/25(水) 16:39:43.03ID:p4PKAOKSみたいな箇所のチェックマークを外して以来、iTunesとiPhoneの同期が出来なくなってしまいました。
上記の箇所に再びチェックを入れたいんですが、項目が見つかりません
対処法を教えてください、お願いします。
0251John Appleseed
2012/04/25(水) 17:00:34.95ID:cEZ4vrF00252John Appleseed
2012/04/25(水) 17:03:04.13ID:cEZ4vrF0はデバイスごとの設定だから、手動でも出てこない
(iTunes上にデバイスとして出てこない)なら
別の理由だと思うよ。
0253John Appleseed
2012/04/25(水) 18:13:31.01ID:p4PKAOKS単純に接続しても、デバイスとしてiTunesがiPhoneを認識しません
マイコンピュータ上にはデバイスを認識しますが
0254John Appleseed
2012/04/25(水) 19:59:33.98ID:p4PKAOKSドライバー入れ直したら同期出来ました
ご迷惑をおかけしました
0255John Appleseed
2012/04/26(木) 00:27:22.20ID:L3WdiyEJCPU使用率は20%程度、物理メモリ使用率は40%程度なのですが何故でしょうか?
また、副音声も再生されてしまうのですが、音声の切り替えはできないのでしょうか?
どちらの問題も他のプレイヤーでは起きません。
iTunes、QuickTime(proではありません)は最新のものです。
0256John Appleseed
2012/04/29(日) 00:50:29.10ID:PJ9yOL1Wさっき新しくiTunesにCDをインポートして試しに「アルバムアートワークを入手する」をクリックしたところiPod touchでもジャケットがキレイに表示されました。
そこで既にAmazonからジャケットコピーしているアルバムにも同じ作業をしたのですが何故かiPod touchではキレイに表示されません。
キレイに表示するためには以前にコピーしたジャケットを消去し再び「アルバムアートワークを入手する」をクリックすればいい、という認識で正しいでしょうか?
またそのためにはどうすれば既存のアルバムアートワークを削除することができるでしょうか
0257John Appleseed
2012/04/29(日) 13:34:40.32ID:CDRo1jf2プロパティ
0258John Appleseed
2012/04/29(日) 20:17:12.61ID:5Ia4m1G4WindowsでiTunes内にプレイリストを作成しました
ナノを接続し、同期をさせたのですがナノのプレイリストには何もありませんでした
曲自体はすべて同期されているのですが、プレイリストも移すのにはどういったことをすればよいでしょうか?
0259John Appleseed
2012/04/29(日) 20:17:48.98ID:Y/PAkAqqもともとの画像が荒いんで無いの?
500×500ぐらいの画像だと綺麗なんだけどな。
0260John Appleseed
2012/04/29(日) 20:52:37.24ID:Rq3bN8MU0261John Appleseed
2012/04/29(日) 21:46:59.30ID:Y/PAkAqqナノはわからないけど、音楽タブの項目でプレイリストにチェック入れた?
0262John Appleseed
2012/04/29(日) 22:48:07.92ID:Rq3bN8MUライブラリ全体を同期にしてます。
0263John Appleseed
2012/04/30(月) 00:52:57.46ID:Jg0lSYkCiTunesにデバイスを接続しても右下の同期のボタンがグレーアウトしたままです。
iTunesの再インストールやデバイスの復元などサポートサイトを見てやってみたのですが同期できません。
WinXPでiTunesのバージョン、touchのソフトウェアともに最新です。
どうすれば良いのでしょうか…
0264John Appleseed
2012/04/30(月) 11:57:32.28ID:oxqH48c3新しいMacを買う
0265John Appleseed
2012/04/30(月) 14:05:40.71ID:BIKq+w6PiTunesでジャンルを勝手に日本語に書き換えられないようにするスクリプト
を実行すると「エラー:書き込みできませんでした」
と表示されます。
スクリプトで指定するパスはProgram Files (x86)に変更してあり、
「〜の日本語ジャンルを英語に書き換えます」と表示されるのですが、
OKを押すと上記エラーが出ます。
解決方法教えてください。
0266John Appleseed
2012/04/30(月) 15:19:29.14ID:5kxS/PyHhttp://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06
こっちを使うと上手く行きます
0267John Appleseed
2012/04/30(月) 16:10:38.71ID:BIKq+w6P神よ。サンクスです。
0268John Appleseed
2012/04/30(月) 23:43:59.39ID:wUiiZneM先日ある曲の音量を変更したところその次の起動から「音量を決定」という表示が上に出て勝手に音量を設定してきます
調べたところこの方法だと音質が悪くなるそうなので設定できないようにしたいのですがどうすればいいですか?
0269John Appleseed
2012/05/01(火) 00:15:15.46ID:ojgykg+p0270John Appleseed
2012/05/01(火) 01:35:41.33ID:LlvA6VbCiTunesでアルバムアートワークを追加した所、エクスプローラ側でファイルのアルバム名やらアーティストやらの情報がさっぱり消えてしまってます
iTunesや他のプレーヤではきちんと情報の設定がされています。
エクスプローラー側で情報を確認できるにするにはどうすればいいでしょうか
0271John Appleseed
2012/05/01(火) 10:47:12.25ID:1/GgbFqj0272John Appleseed
2012/05/01(火) 12:08:09.10ID:NK5jHhJ4iTunesが10.4からアップデート出来ない。貼ったURLと全く同じ症状で、書いてあるのはリカバリ以外全て試したけどダメだった。違いは脱獄してるだけかと考え、バックアップを消そうかと…。
若干スレチなんで、脱獄抜きでも思い当たることあればお願いします。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10098529?start=0&tstart=0
0273John Appleseed
2012/05/01(火) 12:48:50.65ID:BCQyJ1Hm答えがかいてある
何がしたいの?
0274John Appleseed
2012/05/01(火) 14:59:40.94ID:kYhxAgE+0275John Appleseed
2012/05/01(火) 18:32:51.38ID:kPJLmskBiTunes 10.6.1.7 です。
プレイリストをギフトで贈りたいのですが、
具体的な操作方法が見つけられません。
ググッても「できます」としか書かれていないのです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0276John Appleseed
2012/05/01(火) 18:49:31.42ID:kPJLmskB公式には下記のように説明があるのですが、
プレイリストをプレゼントするときは、プレイリストを選択し、そのプレイリストの名前の右側に表示される矢印をクリックし、[プレイリストを贈る] をクリックして、画面の指示に従って操作します。プレゼントのプレイリストには、最大 100 の曲を含めることができます。
右側に矢印なんて表示されません。
0277John Appleseed
2012/05/01(火) 19:06:05.55ID:3cZOGN2Mアートワークを付けたいので、AIFFを使っているのですが。
0278John Appleseed
2012/05/01(火) 21:23:21.20ID:atSsrRpmiTunes cardを利用するには必ずapple IDが必要、かつそのためにはクレジットカード情報が必要なのでしょうか?クレジットカード情報はあまり登録したくないので…
いろいろ検索しましたがピンポイントな答えが見つけられなかったので宜しくお願いします。
0279John Appleseed
2012/05/01(火) 23:51:24.24ID:atSsrRpm0280John Appleseed
2012/05/02(水) 02:05:06.48ID:Php/IMbxiTunesのアップデートがしたい。
脱獄のバックアップファイルが悪さをしていると聞いて…
貼ったURLに挙げられてる対処法は全てダメだった。
0281John Appleseed
2012/05/02(水) 11:21:03.64ID:xVcSH2Ux0282John Appleseed
2012/05/02(水) 19:03:18.82ID:6JPgGVKo一度破損してしまい代替品と交換したのですが、初期
設定の誕生日のところから先に進めません。
平成1980といった表記になってしまっており、平成の
部分を無視して西暦で入力しても「次へ」が反応しません。
一度復元も試したのですが同じままです。
0283John Appleseed
2012/05/03(木) 18:22:24.18ID:zzeB4Ihm購入できるのですが自分のiTunesには表示されません。
自分でアートワークをつけるにも日本の曲は画像が表示されず困っております。
よろしくお願いします。
0284John Appleseed
2012/05/03(木) 18:33:54.75ID:aqXSQRp9以下のような環境なのですが、iTunesはどのようにバックアップするのがいいのでしょうか?
1.音楽や写真などは、NAS上に保存されているものをiTunesに登録してあるので、音楽や写真のファイル自体はバックアップ不要
2.iPod、iPhoneを使用している 1のような環境のため、どのファイルがiTunesに登録されているかと、それらのパスだけ情報をとっておけば復元できる気がしますが、そのような事はできるのでしょうか?
0285John Appleseed
2012/05/03(木) 19:46:50.82ID:zuOz4/Gg0286John Appleseed
2012/05/04(金) 22:20:19.04ID:zZ/WQF7vDRMフリーにするため、itunesplusで
1曲毎の購入は出来るのですが、右上のすべて購入にすると
エラー1004を吐いて出来ません
解決方法あれば教えてください
pcのリブート、サインインサインアウトはやってみました
0287John Appleseed
2012/05/05(土) 06:51:56.25ID:MDsN9GL4エンコードし直さないといけないのでしょうか?
0288John Appleseed
2012/05/05(土) 11:46:15.21ID:ZlOLmtY7iPhoneと関係なくiTunesで1004が出るの?
だったらhostsファイルが書き換えられちゃってるかもね。
1曲毎だとOKってのがアレだけど。
0289John Appleseed
2012/05/05(土) 18:20:36.77ID:qhCr9RGcあるときから分割部分の上側(アーティストとアルバム名)が表示されなくなってしまいました。再表示させるにはどうすればいいでしょうか?
0290John Appleseed
2012/05/05(土) 18:35:47.58ID:SGI2kYAIWinの場合
Ctrl+B
もしくは
表示→カラム ブラウザー→カラム ブラウザーを表示
0291John Appleseed
2012/05/06(日) 13:43:31.37ID:6C4ojaugiTunes Library.itlのデータが消えてしまいました
iTunesフォルダには曲などそれ以外のデータは全て残っています
新規でライブラリファイルを作成するとプレイリストなど消えてしまうと思うのですが
上手く復元する方法はあるのでしょうか
ご教示のほどよろしくお願いします
※外付けに曲を保存して運用しようと思ったらエラーになり
チャックディスクを使用したところ上記ライブラリファイルが消されてしまいました
よろしくお願いします
0292John Appleseed
2012/05/06(日) 18:40:59.72ID:tY127Wm/0293John Appleseed
2012/05/06(日) 23:17:46.12ID:B3ANaUg4そのiTunesで設定した曲の情報をそのまま元のファイルに書き出すとかって出来ますでしょうか?
0294John Appleseed
2012/05/09(水) 06:08:17.95ID:Iuxt3lVi自分でやってみたら答え出るんじゃない?
0295John Appleseed
2012/05/10(木) 00:37:34.43ID:Zh0t5MJNネットワークから取ってきてるのかと思ってネットワークを切断してやってみても追加されてしまいます
勝手に追加される情報はどこから出てきているのでしょうか?また勝手に追加されないように出来ないでしょうか?
0296John Appleseed
2012/05/10(木) 04:40:57.34ID:G9FPkece0297John Appleseed
2012/05/10(木) 08:11:39.16ID:Zh0t5MJNMP3です
0298John Appleseed
2012/05/10(木) 13:27:51.45ID:EZwrqo2w別のタグ編集ソフト、またはWMPあたりで書き換えた情報が再生時に反映されてるっぽい
0299John Appleseed
2012/05/10(木) 15:04:53.11ID:x97WSMPcWMPはネットで見てネットワークから情報を取得などの設定は全部切っていたのですが直りませんでした
他に再生ソフトは何も入れてないのですが…
0300John Appleseed
2012/05/10(木) 17:27:11.39ID:KzAmkOp0windows vistaでiTunesを使っているのですが、CDを取り込もうとするとフリーズしてしまいます。
設定を見ても特に問題があるわけでもなく、また既存の曲の再生やMP3の取り込みは問題なくできるのですが…
原因や解決方法が分かる方いましたらよろしくお願いします。
0301John Appleseed
2012/05/10(木) 18:06:54.52ID:8g3zDuPfラジオ番組を約500本ほど、集めて登録しました。
アルバム名と、アーティストを整えて、一つのアルバムにまとめました。
そして、これをPodCast扱いに変換して、iPodで聞こうと思っています。
PodCastに変換するのは、その方が聴き終えたものを自動的にiPodから
消して、新しい回を転送してくれる、という機能が便利だからです。
ところが、どうしても、2回分だけ、他のたくさんの回と同じ
番組扱いになりません。
アルバム名もアーティストも、その読みも同じにしてもダメです。
コンピレーションにチェックしてもダメです。
他に、どのような所をチェックすべきでしょうか?
環境は
WinXP SP3
iTunes 10.6.1.7
です。
ひとつのファイルは、およそ15Mから70MByte位のもので、
時間はほぼ2時間程度です。
0302John Appleseed
2012/05/10(木) 23:23:53.91ID:yECwkA99どうやって入れるの?
0303John Appleseed
2012/05/11(金) 15:35:59.58ID:YXkSRHWA0304John Appleseed
2012/05/11(金) 20:33:16.77ID:vHYuFqEiエラー4300とでました。
ググっても解決できないので、書き込みしまいた
0305John Appleseed
2012/05/11(金) 21:57:15.80ID:YlyOzcZbどうやって変換するの?
0306John Appleseed
2012/05/12(土) 07:58:11.39ID:dyPyok/f0307John Appleseed
2012/05/12(土) 12:18:25.66ID:KE5z/ZCw意地悪ですねwww
0308John Appleseed
2012/05/12(土) 12:18:32.32ID:KE5z/ZCw酷いですねwww
0309John Appleseed
2012/05/12(土) 12:18:39.67ID:KE5z/ZCw冷たいですねwww
0310John Appleseed
2012/05/12(土) 12:24:00.48ID:Hs2ao4Ei0311John Appleseed
2012/05/12(土) 12:29:58.40ID:G4HBJyRN適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
http://uow.me/88
0312John Appleseed
2012/05/12(土) 15:26:54.01ID:3CPE0e7Wさすがダイソー!純正に見劣りしないくらいの出来ですかね?
>>138
なるほど。それなら問題ないかな。
0313John Appleseed
2012/05/12(土) 15:57:34.08ID:b04YFrnLAのiTunesを使わずにアンインストールしてB主体でiTunesを使い続ける事は可能でしょうか?iPhoneの同期などもBでして問題ないのでしゃうか?
もしできるのならばiTunesの移行作業なんてTips自体ないと思うので
無理な気がしますが助言お願いします
0314John Appleseed
2012/05/12(土) 18:25:12.03ID:L/LIbdAZパソコンが不具合の為リカバリ初期化しました。
iPod nano4thからパソコンのiTunesにデータを転送する事は出来ないでしょうか?
0315John Appleseed
2012/05/12(土) 23:46:28.84ID:cX2gI5PPこれって消すときはどうするんでしょうか?
元フォルダを削除すればいいのかな?
0316John Appleseed
2012/05/13(日) 00:03:23.29ID:mcagGYxJ診断してみたらセキュリティ保護されたリンクに失敗と出てヘルプを押してもイマイチ原因がわかりません。
Windows7なのですが、どなたか解決方法を教えていただきたいです。
0317John Appleseed
2012/05/13(日) 08:41:36.16ID:fzGXlwcyそこで、ビットレートの高いファイルを転送時にAACに変換…という機能を使ってみたいよですが、
この機能を使うと、iTunes内に元ファイルとAACの2種類が共存して、重複した表示になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0318John Appleseed
2012/05/13(日) 11:09:38.34ID:dBAjJ1ns配信限定の曲がほしくて、iTunesでならDL可能(有料200円)
と知ったまではよかったのですが、
インストールはしてみたものの、サインイン→アカウント画面になったところで
アカウントを打ち込めと支持され、初めての私は
「アカウントを作成する」をクリックしましたが全くそこから
何も表示されず、進まないまま
わからんものがPC上にあっても重くなるだけとアンインストールしました。
でもやっぱりわからないままってのが納得がいかず、理解できそうなら
再インストールしようかと考えてます。
iTunesインストールから配信曲DLまで
わかりやすく教えていただける方、よろしくお願いします。
0319John Appleseed
2012/05/13(日) 20:21:25.19ID:n7zBehCBおそらくWindowsかな?
iTunesが重すぎてフリーズしたと思う。
パソコン買い換えよう。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmcWvBgw.jpg
ここから先にいければ大丈夫。
0320John Appleseed
2012/05/13(日) 21:04:37.16ID:cwwesUNu登録メルアドがない為困っています。
フリーアドレスでいいのでしょうか?どこかいいところはありますか?
0321John Appleseed
2012/05/13(日) 22:28:10.54ID:dBAjJ1nsPC買い換えなきゃならんの?
iTune辞退しますわ
他は何もいかれてないし・・・
0322John Appleseed
2012/05/13(日) 23:28:16.74ID:BtMW93k8重複されないよ。
あくまでPC内のロスレスファイルと同一の楽曲が
iPhone内でのみAACに置き換わるだけ。
iTunes上にはロスレスファイルのみが存在する。
0323John Appleseed
2012/05/13(日) 23:59:42.10ID:fzGXlwcyありがとんございます!!!!!
0324John Appleseed
2012/05/15(火) 22:58:04.51ID:5UvRdgr7windows7でitunes10.6.1.7です。
itunes store のナビリンク「新規追加」から
一曲一曲視聴して買っていました。
ちょっと前から
作者名と曲名が羅列される一覧リストだったのが、
アイコンが並ぶ方式に変更されたのですが、
例えば「ダンス」を選択していても、□1、□2と切り替えるうちに
全く違うジャンルの曲が表示されてしまい、
今までのように探すことができません。
beatportで買えと言われればそれまででしょうが・・・
どうぞよろしくお願いします。
0325John Appleseed
2012/05/15(火) 23:43:20.02ID:mqQ/Zby1メールが受信できるメアドだったらフリーでも大丈夫なはず
たとえばgmailとか
0326John Appleseed
2012/05/15(火) 23:48:37.33ID:mqQ/Zby14年前のWindowsXPパソコン+ADSL回線でも何とかなる
ソースは自分
iTunesのインストールや操作については本がたくさん出てるから必要なら読め
あと、WindowsならHDDやSDDの空き容量(特にCドライブ)は大丈夫か?
0327John Appleseed
2012/05/16(水) 20:57:53.53ID:2vj7LUk5手元にあるiPhone内の曲を今のパソコンに移す方法はないでしょうか?
よろしければお教え下さいm(_ _)m
0328John Appleseed
2012/05/16(水) 22:19:51.34ID:dB6T4zwHFAQ。
どうして元のパソコンのバックアップを取っておかなかったと小一時間(ry
実家に帰って、マイドキュメントの中のマイミュージックというフォルダ(Windowsの場合)を
USBメモリか何かにコピーしてくるのが一番。
マジレスすると、
iTunes storeで買った曲は再ダウンロードが可能。
それ以外の曲はiTunesでiPhoneからコピーするのは無理。
CopyTransというソフトがあると聞くが、使ったことがないのでアドバイスできない。
知りたければググれ。
使うならあくまでも自己責任で。
0329John Appleseed
2012/05/16(水) 22:27:54.80ID:hYuMhB+oうんざりする。
テンプレ作ろうよ。
Q. iPod/iPhoneからiTunesに曲を取り出す方法を教えてください。
A. パソコンのバックアップをとっていないお前が悪い。ggrks
0333John Appleseed
2012/05/16(水) 23:19:57.87ID:URcs7Ld6道灌
0334John Appleseed
2012/05/17(木) 18:12:14.86ID:373vFMEZガラケー使いは頭が悪いなぁ
0335John Appleseed
2012/05/17(木) 20:30:06.19ID:KjUpmrdJ「iTunesの診断」ではCDを認識しているのですが、肝心の表示、再生、インポートができません。
どうすればよいでしょうか。
0336John Appleseed
2012/05/17(木) 20:59:41.03ID:KjUpmrdJCD/DVDドライブをAにしていたの原因でした。
Eに変更後、認識しました。
自己解決しました。
0337John Appleseed
2012/05/18(金) 17:58:02.65ID:/sZaMFO9ステップ7/7 変更が適用されるのを待っています
と出てる所から進まないのですが
最大で何分待てばいいのですか?
0338John Appleseed
2012/05/18(金) 20:28:59.09ID:ja7o8nUb0339John Appleseed
2012/05/19(土) 14:58:06.90ID:AwX/GXH1手持ちのCDのうち、枚数の少ないクラシック、ジャズを本体HDDに枚数の多いロック打ち込み系を外付けにAppleロスレスで保存しました。
最初からすべて外付けに保存すればよかったのですが、CDをロスレス化し始めた頃はまだ外付けを買っていなかったもので。
ダウンロードで買ったものは一つもありません。
iTune Libraryファイルは再生回数や評価といった情報が入っているだけらしいので場合によっては削除してもかまいませんか?
CDをロスレス化するときにiTunes側からプロパティでジャンルや、クラシックなら細かな情報(場所、日時、品番、指揮者演奏者等)をコメント欄に編集してあるのですが
それらまで消えてしまうのでしょうか?
またAlbum Artworkフォルダは開いてみても拡張子itc2というファイルしかありません。
ダウンロードで買った音楽ではないので、これらも削除してしまって問題ないでしょうか?
0340John Appleseed
2012/05/19(土) 20:50:09.19ID:KZ1X20Fj因みに残しておけば再リンクする事で使い続ける事ができる
どちらにしろ面倒だけど
0341John Appleseed
2012/05/19(土) 21:07:03.38ID:AwX/GXH1する勇気ないです。
ジャンルなんかロックだけでも数種類のジャンル分けしたので、すべて消えたら悲しいです。
コメントも消えたらクラシックなんかどれがどれかわからなくなるし。
消したらだめなんですね。ありがとうございます。
0342John Appleseed
2012/05/20(日) 01:24:36.33ID:szAF8qft現在、iTunesに入っている曲データの場所が、 Z:\UserA\ProgramFiles\iTunes\iTunes Media\Music\A\Bに全部入っているとします。
これを、Z:\UserB\ProgramFiles\iTunes\iTunes Media\Music\A\Bと変更すると、iTunes上で!が付いて、曲データの場所を一曲ずつ変更しないといけなくなると思います。
そこで質問なんですが、曲データの場所を一発で全て変更する方法はありますか?
ライブラリは統合してあります。
ちなみに、OSがxpでiTunesのバージョンは、10.6.1の最新バージョンです。
分かりにくい所は、補足しますので力をお貸しください。お願い致します。
0343John Appleseed
2012/05/20(日) 02:16:26.05ID:RzCxT/uk何かやってはいけない事をしてしまったのでしょうか?
メッセージに従って再起動しただけなのですが…。
更新する度に、動画ファイルに不具合が起きたり何かしらトラブルが起きます。
それが嫌だったから、久しぶりの更新だったのにorz
0344John Appleseed
2012/05/20(日) 04:39:13.19ID:6/yGBdAR以前は普通に聴けてたのですが、急にこんなふうになりました。
何か原因があるのでしょうか?
0345John Appleseed
2012/05/20(日) 04:48:37.35ID:BfRusWGX編集→設定→再生
曲をクロスフェードにチェックが入っていればテェックを外す
0346John Appleseed
2012/05/20(日) 04:50:25.70ID:BfRusWGX0347John Appleseed
2012/05/20(日) 04:56:47.66ID:6/yGBdAR確認したけどチェック付いてなかったです。
以前はネット繋いでたけど、今は繋げてないです。これって関係ありますか?
0348John Appleseed
2012/05/20(日) 10:10:12.04ID:wiH61JGE編集して繋いだ曲をCDRに焼いたのですが、すべて途切れ途切れになりました
どうすれば編集通りに落すことが出来るのでしょうか?
お願い致します
0349John Appleseed
2012/05/20(日) 14:37:56.31ID:SQERZpkU0350John Appleseed
2012/05/20(日) 18:07:41.09ID:wiH61JGEはい
クラブで聴いた曲をすべてフェードで繋ぎました
やっぱり無理なんですかね
0351John Appleseed
2012/05/20(日) 18:21:26.56ID:lD9R+/G2http://okwave.jp/qa/q2451141.html
0352John Appleseed
2012/05/20(日) 21:44:00.01ID:wiH61JGEありがとう
良いソフト探してみます!
0353John Appleseed
2012/05/21(月) 18:58:55.03ID:4HTIU1Vyどうかお願いします
0354John Appleseed
2012/05/21(月) 19:26:33.95ID:/Pcfarjw何をお願いするの?
0355John Appleseed
2012/05/21(月) 19:59:31.11ID:l36eevXq0356John Appleseed
2012/05/21(月) 22:05:28.30ID:4HTIU1Vy0357John Appleseed
2012/05/21(月) 22:40:20.16ID:SebLW2fQどうすればいいんでしょう。どこに書いてあるのやら
0358John Appleseed
2012/05/22(火) 12:00:49.89ID:pdBFeDWs本気だったら悪いのでいちおうマジレスしとくと
窓の中に「→」あるじゃん、あれをクリックすると切り替わる
0359John Appleseed
2012/05/22(火) 16:25:42.53ID:78MRRCWdでも、普通は、ミュージックフォルダーから再生とかしたら、iTunesの方は現在流している音楽にいくじゃないですか→を押してもなるのはわかったんですが、
押さないでできる方法はないのですか?
0360John Appleseed
2012/05/22(火) 20:33:55.38ID:z12G0TyHなんか質問内容が変わってね?
左の“→”マークというか“▽”みたいなマークがイコライザ表示と曲名表示との切り替えアイコンで、
右のくるっと回転してる“←”マークが現在再生中の曲をリスト上で表示するアイコンだよ
「イコライザーが映る場所」というのをiTunes上部のLCD風スクリーンのことだと思ってレスしてたんだけど、違ったかな?
0361John Appleseed
2012/05/24(木) 00:22:42.45ID:7i9FHtNaダウンロードできないのですが
0362John Appleseed
2012/05/24(木) 01:28:15.69ID:jIJIImrJ回ったり止まったり。
壊れてないよね?
0363John Appleseed
2012/05/24(木) 01:31:19.77ID:RT2yEslm0364John Appleseed
2012/05/24(木) 01:34:12.85ID:5v2VQZvOドライブごと回るんだろ。
0365John Appleseed
2012/05/24(木) 02:36:52.23ID:jIJIImrJもっかい入れ直してもさっきは読み込んでくれたのに、チョットすると読み込まずに吐き出してくるし、
どーなってんだよ( ; ; )
0366John Appleseed
2012/05/24(木) 03:00:42.07ID:5IPKj+eq0367John Appleseed
2012/05/24(木) 04:17:12.22ID:jIJIImrJ故障だなこりゃ、
読み込んでくれるCDもあるのに
0368John Appleseed
2012/05/24(木) 12:04:52.14ID:wLePaxzaそのうち完全に読み込まなくなるから買い替えでも検討しとけよ
0369John Appleseed
2012/05/25(金) 23:48:09.06ID:jdaCMhhD新規でMP3を15,000曲取り込み→終了
NASのゴミ箱の中に、
Copy #1 of iTunes Library Extras.itdb-journalなど多数
ITCファイル0KBなど多数
これは何でしょうか?
itunesを使い始めて間もないのですが、
ホームシェアリングでiPodからNASの曲を聞く場合、
MP3に画像を埋め込んでいなくても(itunes上ではアートワーク登録済み)、
そのアートワークは表示されるのでしょうか?
0370John Appleseed
2012/05/26(土) 14:49:07.44ID:5Jpz0rr4crarving ex〜 でYouTubeから動画をダウンロードしたらたしかに変換が終了しましたっていう表示が出たのにiTunesにもライブラリにもドキュメントにも保存されてなかった
どこに保存されてるの?
0371John Appleseed
2012/05/26(土) 18:01:54.21ID:BWxCEB84音符マークのとこに画像入れたいのですがどうやれば良いでしょうか。
0372John Appleseed
2012/05/26(土) 20:53:58.35ID:NsWmD7ASmacかwinどっち?
macなら、画像を入れたい曲を右クリック→情報でアートワークを選択して、そこに画像を貼付ける
画像はアマゾンとかhmvなどからコピー
winは右クリックのプロパテーから
0373John Appleseed
2012/05/26(土) 21:12:50.29ID:qqWUvKgM画面左下のアートワークペインに投げ込むのが一番楽
0375John Appleseed
2012/05/26(土) 23:29:17.99ID:NUdb7DKvなんかちょっとした感動ですw
0376John Appleseed
2012/05/30(水) 12:15:47.20ID:Bb1spIJl0377John Appleseed
2012/05/30(水) 13:19:38.44ID:Pi5pxpOA0378John Appleseed
2012/05/30(水) 13:58:58.45ID:Bb1spIJlありがとうございます!海外用のiTunesカードってあるんですか?
日本で売っているiTunesカードで平気ですよね?
0379John Appleseed
2012/05/30(水) 14:09:50.26ID:Pi5pxpOA海外のアカウントが必要。
海外のアカウント取るには海外の住所が必要。
海外のアカウントにクレジットチャージするには海外のiTunesカードが必要。
0380John Appleseed
2012/05/30(水) 14:39:24.40ID:Bb1spIJlなるほど。UKのiTunesカードはアマゾンで注文して、今からUKのアカウントを作成してみようと思います。
住所は適当でも構いませんよね?何度もすみませんm(_ _)m
0381John Appleseed
2012/05/31(木) 21:48:37.03ID:FzKY0htV0382John Appleseed
2012/05/31(木) 22:50:18.09ID:LrzbwEDOヘルプを見ても書いてない…
0383John Appleseed
2012/06/01(金) 00:05:47.43ID:TmqpOVDR一つのプレイリストの曲のチェックを外すと
他のプレイリストに入ってる同じ曲の
全てのチェックも外れてしまいます
あるプレイリストの分だけ外しておきたいのですが
どうすればいいでしょう?
0384John Appleseed
2012/06/01(金) 12:28:45.23ID:zr3tgsQNそしてニコニコ動画から落とした動画が入れる事が出来ません(T_T)
どのようにしたら解消されますか?
誰か教えてください(T_T)
0385John Appleseed
2012/06/01(金) 12:31:29.11ID:9V+jMhTE(´;ω;`)
0386John Appleseed
2012/06/01(金) 16:56:28.02ID:PYQloyKt> windowsで前まで普通にできてたのですが
勘違いです
0387383
2012/06/01(金) 18:10:28.57ID:TmqpOVDR勘違いなんですか
で、どうすればできるのでしょう?
0388John Appleseed
2012/06/01(金) 18:54:10.77ID:PYQloyKt0389John Appleseed
2012/06/01(金) 19:21:12.89ID:fnwYw1oo全曲入っているものの今までアーティスト欄に表示されてたアーティストやアートワークなどtouch内で表示されません
改善策はありますか?
0390John Appleseed
2012/06/02(土) 00:13:53.92ID:dlkTaG5z音楽を同期するにチェックしてる?
0391John Appleseed
2012/06/02(土) 06:24:47.87ID:J0I1obh40392John Appleseed
2012/06/02(土) 07:21:04.48ID:zB+0AiqgビットレートではCDの圧勝です
0393John Appleseed
2012/06/02(土) 15:27:29.19ID:J0I1obh40394John Appleseed
2012/06/02(土) 20:59:31.95ID:Sr+S7kQg0395John Appleseed
2012/06/02(土) 22:07:45.30ID:dlkTaG5z買ったCDを圧縮して聞くのなら、ダウンロードの方がいいとおもふ
0396John Appleseed
2012/06/03(日) 00:16:27.58ID:AX6QAKUFiTunesの方で今まで使用していたiPodの情報や
認証などを削除する機能ってありますか?
0397John Appleseed
2012/06/03(日) 02:21:36.50ID:tbDRy2uX工場出荷時に戻す
あとは検索すればまあ分かると思う
0398John Appleseed
2012/06/03(日) 14:17:27.53ID:tQ9bG7bT0399John Appleseed
2012/06/04(月) 01:08:36.36ID:RoV2jwCB以前のPCが使えなくなったため新PCに新しくiTunesを入れました
楽曲データは旧PCが壊れる前に外付けHDDに保存
前使っていたiTunes(10.1.1.4)はPC本体に入れてましたのでもうありません
新しくインストールしたiTunes(10.6.1.7)で同期を行うとiPodの中身が消えてしまいますので認証が行えません
楽曲は外付けにあるのでイチから入れなおせば無事ですしソフトを使ってiPodから抽出する方法もありますが
いずれにしてもマイリストやレート・再生回数は消去されてしまいます
実はiTunes(10.1.1.4)もバックアップを取っていたんですが不完全らしく起動できません(アンインストールしろとエラーが出ます)
CD Configurationやgnsdk_dsp.dllといったファイルがあるのは分かりますが
この中にマイリストのデータが入ってるかなどはサッパリです
そこで質問です
iPodのマイリストなどを残したままiTunesと同期する方法
あるいは古いiTunesを起動させる方法はありませんか?
0400John Appleseed
2012/06/04(月) 09:02:21.95ID:fythI2m2本当に困ってます(T_T)
0401John Appleseed
2012/06/04(月) 12:52:48.20ID:NqvrTo450402John Appleseed
2012/06/04(月) 13:57:00.68ID:X9+fNa7s>>384の意味がいまいちわからない
0403John Appleseed
2012/06/04(月) 14:04:51.06ID:/rsHJZqz公式ヘルプを見れば解決
長文打つ前に検索すればいいのに
0404John Appleseed
2012/06/04(月) 17:48:54.05ID:R2V6PWyW曲名がどう変わるのか具体的に書くだけで回答数がぐっと変化すると思うぞ
0405John Appleseed
2012/06/04(月) 19:49:26.90ID:KOzm+HFuさらに、インポート自体も0.1倍速とかになってしまいます
Windowsです。お願いします。
0406John Appleseed
2012/06/04(月) 20:46:13.75ID:OQRAZnBwMP3ファイルのプロパティから見れる評価の星数とiTunes内のマイレートをスクリプトなどで同じにすることは
可能なのでしょうか?別媒体に移動させるときなどにできなくて困っている次第なのですが……
0407John Appleseed
2012/06/04(月) 21:37:53.68ID:ilMQogH3その問題についてググりましたがわかりません
URL教えてもらえないでしょうか
0408John Appleseed
2012/06/04(月) 23:07:54.63ID:4XmuTClzふしぎ!
0409John Appleseed
2012/06/05(火) 02:25:07.32ID:1W8mdJDi古いiTunesのバックアップには残っていませんでした
0410John Appleseed
2012/06/05(火) 06:39:23.01ID:5+DqxFBn0411John Appleseed
2012/06/05(火) 14:58:48.94ID:GYd3rWkIドライブ壊れてるんじゃないの?
あと曲名はネットつながってないと探せないし
新しく出たやつだと誰かが登録するまで出てこないよ?
0412John Appleseed
2012/06/05(火) 16:37:17.10ID:rxBgoeq+同期できなくなるたびに再インストールしなきゃいけないんだけどどう考えても異常だよね
HDDの故障かな?
0413John Appleseed
2012/06/05(火) 16:46:06.47ID:GYd3rWkI0414John Appleseed
2012/06/05(火) 17:46:12.80ID:rxBgoeq+同期できなくなる原因がわからないんだよなー比較的長い間同期してないとそうなることが多いように感じるんだけど
かと思うとついさっきまで大丈夫だったのに突如同期できなくなることもあるし
0415John Appleseed
2012/06/05(火) 19:08:04.80ID:VqVLtXmf公式サイトでQ&Aみたいなものはなかった…と思います(´・ω・`)
ちょっと今手元にパソコンがないのでアップルサイトにはいけませんが(>_<)
曲名が変わる…
例えば…、GReeeeNの「キセキ」があるとします。
そのキセキ(曲名)をダブルクリックして曲を再生させると、なぜか曲名が福山雅治の「桜坂」になる…
と、説明が難しいですが(´・ω・`)
今は携帯から投稿してます。ヤッフーやGoogleで検索をかけてみましたが、解決策が見つからず…
ここならと思い、投稿しました。
0416John Appleseed
2012/06/05(火) 19:26:51.45ID:MVOyBp2X曲名が変わるんじゃなくて、違う曲が演奏されるんだろ?
それって、拡張子で関連付けられているから、エクスプローラなんかで、
ダブルクリックして、iTunesでPlayさせようとしたら、違う曲がかかるってやつでしょ?
前のバージョンで経験したけど、今は直ってるな。
0417John Appleseed
2012/06/05(火) 21:28:47.62ID:VqVLtXmf表現…おかしいですかね(汗)
いや、曲名が変わるんですよ(汗)
キセキをダブルクリックしたら、キセキは流れますが、曲名が変わると言う…(´・ω・`)
それよりも、そんなに表現マズかったですか…?(´・ω・`)
この経験は初めてだったので…
0418John Appleseed
2012/06/05(火) 22:06:36.58ID:LcnaA23F以前のPCが使えなくなったため新PCに新しくiTunesを入れました
楽曲データは旧PCが壊れる前に外付けHDDに保存
前使っていたiTunes(10.1.1.4)はPC本体に入れてましたのでもうありません
新しくインストールしたiTunes(10.6.1.7)で同期を行うとiPodの中身が消えてしまいますので認証が行えません
楽曲は外付けにあるのでイチから入れなおせば無事ですしソフトを使ってiPodから抽出する方法もありますが
いずれにしてもマイリストやレート・再生回数は消去されてしまいます
実はiTunes(10.1.1.4)もバックアップを取っていたんですが不完全らしく起動できません(アンインストールしろとエラーが出ます)
CD Configurationやgnsdk_dsp.dllといったファイルがあるのは分かりますが
この中にマイリストのデータが入ってるかなどはサッパリです
そこで質問です
iPodのマイリストなどを残したままiTunesと同期する方法
あるいは古いiTunesを起動させる方法はありませんか?
0419John Appleseed
2012/06/05(火) 22:55:57.08ID:MVOyBp2Xああ、そうか。そりゃ、すまなかった。
オレの思っていた症状とは違うな。
iTunesの、どの画面でダブルクリックして、曲名が変わるというのは、
どの表示が間違っていて、他にどこか、合っている表示はあるのか?
もっと、いろんな情報がないと、他の人はピンと来ないと思うぞ。
0420John Appleseed
2012/06/06(水) 08:51:06.20ID:H2NM5/+mそのファイルはどこから入手したもので、
ファイルの種類は?
iTunes Mediaを整理する、みたいな項目にはチェック入れてるの?
0421John Appleseed
2012/06/06(水) 17:59:03.19ID:uITpRvj7幸いitunesのプレイリストの曲順を逆にすれば元の曲順になるのですが、どうも気になります
0422John Appleseed
2012/06/06(水) 19:47:16.43ID:3OrN7L8Yどんな使い方かは知らないが、そのようにソートするしかない
0423John Appleseed
2012/06/06(水) 21:59:00.91ID:KAlKiy7hXアプリと同様にアルバムを右クリックで
送れるのかと思っていたんですが...
あと同じアルバムでもアーティストが違うとアルバムばらけちゃいますよね?
あれはどう設定すればまとまりますか?
0424John Appleseed
2012/06/07(木) 00:15:23.18ID:yvm8aOwNと出て来たのでプロパティ弄ってたらiTunes自体が起動できなくなってしまった。
起動させようとしても一瞬読み込むだけで反応なし
だれか解決方法が分かる方いないでしょうか?
0425John Appleseed
2012/06/07(木) 04:30:11.91ID:0VdVNi4Zアルバムアーティストを統一する
0426John Appleseed
2012/06/07(木) 09:56:28.09ID:g5i5p9cvamazonならアメリカのアカウント作って英語のコンテンツを買えるのに
itunesだとアメリカに住所作らないと英語版の本やオーディオブックを買えないことなんだよな
ジョブスが知ったら絶対に”IT'S A SHIT!!!" と罵りまくるだろう
0427John Appleseed
2012/06/07(木) 12:40:04.17ID:432uuxdmコンテンツホルダーに文句言えよ。
0428John Appleseed
2012/06/07(木) 12:55:35.29ID:g5i5p9cvたぶんコンテンツ関連のアプリの問題だと思う
アメリカではドラマは無料でみれるんだけど日本だと代理店が絡むから有料になる
そういう無料視聴アプリをはじくために国ごとにわけてるんだろうけど
ibookや音声とアプリを同じアカウントでわけるのは手間がかかるから放置してる
0429John Appleseed
2012/06/07(木) 13:10:01.53ID:Rlv+NwSi0430John Appleseed
2012/06/07(木) 13:25:30.16ID:432uuxdm版権管理者が国別に異なるから、同じコンテンツでも簡単にはいかない。
アメリカはおkでも、日本は日本の版権管理者の許可がいったりする。
かなりややこしい。
0431John Appleseed
2012/06/07(木) 13:55:54.22ID:g5i5p9cvamazonusaは住所が日本でもアカウントが作れて買い物ができるからそれは
言い訳にならないんだよね
0432John Appleseed
2012/06/07(木) 15:04:25.52ID:8HFFJNto0433John Appleseed
2012/06/07(木) 16:14:56.37ID:cqMCDOQs物によっては買えないよ
0434John Appleseed
2012/06/07(木) 16:17:19.14ID:432uuxdmAmazonは日本で買っても米国法人相手、
日本法人がない。
iTunesの日本での展開は日本法人がやってるという違いがある。
まあ、使う方にとっちゃ関係ねぇよと思うかもしれんが。
0435John Appleseed
2012/06/07(木) 18:47:15.22ID:Tvf9gELm簡単にアメリカのアカウント作れるのに
0436John Appleseed
2012/06/07(木) 19:03:50.55ID:lh0pDSxW0437John Appleseed
2012/06/07(木) 20:04:29.08ID:X9K/OmQvアメリカに住めば大丈夫
0438John Appleseed
2012/06/07(木) 22:04:24.69ID:g5i5p9cvアカウントを作れるのは知ってるけど適当アドレスじゃ買い物できないじゃん
amazonkindleでは英語の本を選び放題なのにitunesだと買えないんだったら
itunesの評判が悪くなって売れなくなるよ
0439John Appleseed
2012/06/07(木) 22:10:24.10ID:BkEZmBRE0440John Appleseed
2012/06/07(木) 22:28:58.10ID:g5i5p9cvだからこそ規制しないで欲しいんだよね
0441John Appleseed
2012/06/07(木) 23:26:31.17ID:8vfmIH1x>アカウントを作れるのは知ってるけど適当アドレスじゃ買い物できないじゃん
日本でも普通は間違った住所じゃ買えないが?
>itunesの評判が悪くなって売れなくなるよ
君が心配する必要はない
0442John Appleseed
2012/06/07(木) 23:47:22.78ID:aJIGQQ6Y消える前は全部ITunesに入ってたのに
0443John Appleseed
2012/06/08(金) 18:30:08.17ID:W3zUfLXxいえいえ、こちらこそ表現の仕方が下手ですみません(__)
私は弟と共有でiTunesを使っている…と言ってもパソコンは私の私物なので、曲をiPodに入れてあげてますが…
○○(私)、△△(弟)と言うようにフォルダ(?)で分けていて、私の方で曲を再生していました。
「もしかしたら全体のミュージックで再生したら大丈夫かな?」と思ってミュージックで再生したのですが、期待も虚しく曲名は変わりました(T_T)
変わるのは曲名だけで、アーティスト等は変わりません。
と言うより私の説明が下手で解りづらいと思いますが、どのように書いたらいいか解らなくて(´・ω・`)
本当に解りづらくてすみません…
0444John Appleseed
2012/06/08(金) 20:59:38.90ID:zB/iv2a00445John Appleseed
2012/06/08(金) 21:10:25.97ID:76wXdSIN曲名が変わるって、再生している曲の表示が変わるって事?
0446John Appleseed
2012/06/08(金) 21:16:46.43ID:W3zUfLXxはい、再生している曲名が変わります(汗)
0447John Appleseed
2012/06/08(金) 21:40:03.52ID:76wXdSINなんかライブラリーが壊れている気がする。
http://support.apple.com/kb/HT1451?viewlocale=ja_JP
これ読んで見てちょ。違ったらすまぬ。
0448John Appleseed
2012/06/08(金) 23:47:01.12ID:ubeKq9l2一曲ずつもう一度取り込まなきゃいけないんでしょうか?曲が多いから、大変です
0449John Appleseed
2012/06/08(金) 23:55:04.08ID:uc30AktXカーステレオで使用します。
プレイリストをドラック&ドロップでコピー出来るのは知っているのですが、もっと簡単は方法があれば教えて下さい。
0450John Appleseed
2012/06/09(土) 00:52:54.90ID:Ca+Cjkd/最初から、1曲ずつ全部やり直しです
頑張ってください
0451John Appleseed
2012/06/09(土) 08:57:41.71ID:2zUKWzHTiPodをカーステレオに繋ぐ
0452John Appleseed
2012/06/09(土) 11:24:34.03ID:I0hXoic8俺は素直にFM飛ばしてるけど
0453John Appleseed
2012/06/09(土) 13:25:37.29ID:FdjSXcFPDockケーブル買ってiPodからアナログケーブル入力した方が良いような
0454John Appleseed
2012/06/09(土) 13:50:12.07ID:43eVztojインポートした曲を外付けのHDDに格納できるように指定していたのですが
、ふとCドライブのマイミュージックのitunes media にも曲のファイルが
入っていました。
つまり1枚の同じアルバムがパソコン内と外付けHDDの両方にファイルが格納されているということです。
0455John Appleseed
2012/06/09(土) 13:54:34.14ID:JRgECOyg0456John Appleseed
2012/06/09(土) 13:54:35.44ID:43eVztojこれは何が原因でしょうか?Cドライブにもファイルがたまっていってるということは
Cドライブの容量は当然圧迫はされている状態なのですよね?
ご教授よろしくお願いいたします
0457John Appleseed
2012/06/09(土) 17:07:47.44ID:c52OJc3L0458John Appleseed
2012/06/09(土) 17:52:58.39ID:1JyIma31なんかこんな感じでアルバムがあいうえお順に並ばないんですが誰か直し方わかりますか?
0459John Appleseed
2012/06/09(土) 18:22:28.53ID:1JyIma310460John Appleseed
2012/06/09(土) 18:31:02.27ID:JRgECOyg復元
0461John Appleseed
2012/06/09(土) 19:06:26.56ID:1JyIma310462John Appleseed
2012/06/09(土) 19:22:46.90ID:JRgECOygバックアップから復元
0463John Appleseed
2012/06/09(土) 19:43:59.68ID:1JyIma31なおんない
0464John Appleseed
2012/06/09(土) 19:48:06.47ID:JRgECOygいったん、ミュージックの同期を切ってすべて削除。
その後、再度同期。
0465John Appleseed
2012/06/09(土) 20:10:32.33ID:1JyIma31もうだめだ‥
0466John Appleseed
2012/06/09(土) 20:25:31.08ID:JRgECOygどーでもいいが、ライブラリの趣味が俺とかぶってるなw
0467John Appleseed
2012/06/09(土) 21:11:10.97ID:Ca+Cjkd/直るかは分からないけど、
言語設定を英語に変更して、
再び日本語に戻してみる
0468John Appleseed
2012/06/09(土) 21:17:56.17ID:1JyIma31無理だったので諦めます
0469John Appleseed
2012/06/09(土) 22:42:41.50ID:t8FnD5yV復元するより楽だとと想う
0470John Appleseed
2012/06/09(土) 22:50:37.86ID:1JyIma31情報ありがとう。今パソコン親が使ってるから明日やってみるよ
0471John Appleseed
2012/06/10(日) 00:25:25.28ID:UbIu2ymB0472John Appleseed
2012/06/10(日) 00:56:27.18ID:G5mmhtjZ>>464
0473John Appleseed
2012/06/11(月) 00:39:15.42ID:ADwPBSSHStoreからGeniusをオフにしたのですが、iPod touchではGeniusマークが残ったままです。
これを消すにはどうしたらよいのでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqqnRBgw.jpg
0474John Appleseed
2012/06/11(月) 02:50:50.67ID:AY/RDaac今日発売ですげー楽しみにしてたのに…
0475John Appleseed
2012/06/11(月) 21:46:33.27ID:c/jkZFJB読んでみましたが、当てはまるような物はなく(ρ_;)
寧ろライブラリーが壊れる事ってあるんですね(´・ω・`)
0476John Appleseed
2012/06/11(月) 23:54:49.03ID:cJvAYlKP0477John Appleseed
2012/06/12(火) 23:54:38.84ID:/BPuGD0Aお役にたてて嬉しいです(#^.^#)
0478John Appleseed
2012/06/13(水) 17:53:29.01ID:V7zMWgPHファイルの並び順の優先度はwindows7の名前でソートと同様に
数字、アルファベット、50音、文字コード
この並び順で同期されるはずなのですが、一部のフォルダではこの優先度が入れ替わって同期されています。
入れ替わったときのルールもフォルダによって違うようです。
例えば(a,あ,一,0)(a0,あ,一,a1)(,a1,a2,a0,a3)のように入れ替わっています。
一応試してみた処置は
・iTunesの同期で入れ替わっているファイルを消去、再度同期し直す
・iTunesの同期で全ての写真を消去、再度同期し直す
・入れ替わっているファイルのみ、ファイル名を変更
・フォルダ内の全てのファイルのファイル名を変更
実行後も正常には戻りませんでした。
このような現象について分かる方いましたらお願いしますmm
0479John Appleseed
2012/06/13(水) 18:19:37.21ID:m555IIpQそれと、パソコンにインストールされてるitunesをアンインストールするときに
何か注意することはありますか?
0480John Appleseed
2012/06/13(水) 19:16:06.04ID:gUstXDjvAppleのページからAppleIDについてのご質問
で理由を書いたら出来るよ
0481John Appleseed
2012/06/13(水) 19:25:40.88ID:/g6f3Vemフォルダの場所もデータがあるところを指定したのですが、原因は何でしょうか?
windowsです。
0482481
2012/06/13(水) 20:45:49.89ID:/g6f3Vem手動でならファイルを再生できるのですが、曲数が多いので一気にできる方法を探しています
0483John Appleseed
2012/06/13(水) 21:10:11.56ID:5fGrfxnuずーっと丸いケージみたいのが回ったままで終了も出来ずまたパソコンを再起動するしか無理です。
一度アンインストールしてもう一度インストールしましたが、同じでした。
ipodを最近買ったばかりで詳しくないのでどうしたらいいか教えて下さい。
0484John Appleseed
2012/06/14(木) 00:12:16.67ID:VQ8yM3Cf曲の入っているフォルダだけでなく、ライブラリファイルごと移行しないとダメ
場所っていうのは新しく曲ファイルを追加したときに保存される場所のことだから
詳しくは公式FAQ等を読んでね
0485John Appleseed
2012/06/14(木) 00:41:18.76ID:jv5IRy+tもしかしてこれの2番目のこと?
今日きてたiTunesのアップデート内容なんだけど。
iTunes 10.6.3 の新機能
iTunes 10.6.3 では、いくつかの重要な問題が解決されます:
? iBooks テキストブックを含む iPad(第 1 世代)を同期するときに iTunes が応答しなくなる問題を解決します
? デバイスに同期された写真が予期しない順番で表示される問題を解決します
? デバイス上で作成されたプレイリストが iTunes によって突然削除される問題を解決します
? デバイス上の App が iTunes によって突然削除される問題を解決します
? パフォーマンスと信頼性が全体的に改善します
0486John Appleseed
2012/06/14(木) 01:42:07.99ID:AZk64tD5アプデ後は直りましたね。
0487John Appleseed
2012/06/14(木) 02:10:59.17ID:5DRmSVrMたぶん、ファイル名でソートされてるんじゃなくて、
撮影日時でソートされてると思う
最近は写真を同期してないから確認してないけど、以前はそうだったと思う
0488John Appleseed
2012/06/14(木) 02:17:44.79ID:4Mvcu7gN「値をnullにすることはできません パラメータ名:input」
とエラーが出てしまいます。
どなたか解決策わかりましたら教えて下さい。
0489John Appleseed
2012/06/14(木) 02:32:23.09ID:BF3o/IBn全体的にMac版のiTunesの方が快適と聞くけど、
50GB(一万曲くらい)管理でも体感できるくらい軽くなる?
Mac(最新mini梅)も持ってるんだけど、
メインで使ってるのがWinだから
そこまで大差ないならこのままWin版使う。
露骨に違うなら移行しようと思う。
0490John Appleseed
2012/06/14(木) 02:49:01.76ID:zmjJXLJQできれば読みで並び替えたいんですが
0491John Appleseed
2012/06/14(木) 06:04:53.94ID:5DRmSVrM0492John Appleseed
2012/06/14(木) 06:06:54.97ID:SbjuFrBYiTunesインストール中に「サービス'apple mobile device(apple mobile device)開始できませんでした。システムサービスを開始する特権を持っていることを確認してください」というエラーメッセージが出て、何度再試行してもサービスが開始できない状態です。
当然ですが管理者権限は持っています
ちなみに上のエラーメッセージが出たときに「無視」を選んだらiTunes自体はインストールできて利用できますが、iPhoneとiPadを認識してくれません
アンイストールしたときに各種ファイル自体は消えたのですがサービスファイルのapple mobile deviceがなぜか残ったままになっていたのでこれが原因でしょうか
0493478
2012/06/14(木) 11:22:17.70ID:6aOuAQdcそれのことですね
アプデ後同期してみたんですが、解決してませんでした
アップデート内容についてですが、1番についても以前同じ症状がありましたね
その時はiPad、PCを再起動したり挿し直したりでなんとかなりました
3、4番目のような症状は、自分のほうでは確認されなかったです
0494John Appleseed
2012/06/15(金) 11:39:18.89ID:SuiMMaq8新しいPCに変えてitunesを入れたらいちいち動作が重すぎて
一つ一つの動作に3時間は放置しないと動きません。
なんとかならないでしょうか・・・
あと、復元かけたipodはもう曲など取り出せないですよね?
0495John Appleseed
2012/06/15(金) 11:41:35.46ID:SuiMMaq8曖昧な言い方をしたので一応書いておきます。
itunesが動作遅いだけで、PCは正常に動いてます。
0496John Appleseed
2012/06/16(土) 08:51:46.69ID:4DbVrIxn一度チェックマークを外して、入れ直してみたりもしたのですが、直りません。
どのようにしたらよいのでしょうか?
0497John Appleseed
2012/06/16(土) 12:18:21.56ID:/4OnF9aiあれってMacのiTunesだとHD720pって表示されるけど
iPadやAppleTVだと1080pになってるんだよね
これってiPadから購入すれば1080pのデータをダウンロード出来るのかな?
それともレンタルのストリーミングだけ1080pなの?
0498John Appleseed
2012/06/16(土) 18:58:43.94ID:KivpaZkB【警戒態勢発令】Windows Phoneの巻き返しに注意せよ【Apple信者に告ぐ】 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1339511422/
0499John Appleseed
2012/06/16(土) 19:08:55.88ID:p+FdZnTVそのアルバムのリリースした年ですか?それとも曲ごとにリリース日にしてますか?
年はアルバムのリリース日にしてリリース日に曲のリリース日にしたほうがいいのだろうか迷っています。
0500John Appleseed
2012/06/16(土) 21:02:47.88ID:ah/ak3wyデバイスの段階でunkown deviceと出ているのでどうしようもありません。
再インストールやappleのトラブルシューティングも試しましたが効果なしです。
windows7と第2世代の相性の問題なのでしょうか?
0501John Appleseed
2012/06/17(日) 02:56:39.48ID:zXu4cDDx今日itunesをDドライブにインストールして確かにDドライブにexeファイルなどはあるのですが、
CドライブのProgram Filesにitunesとipodというフォルダ、CドライブのCommon Filesの中にAppleというフォルダ、
CドライブのProgramDataの中にAppleとAppleComputerいうフォルダが作成されていました。
これらのフォルダはDドライブに移動させることは可能でしょうか?
可能でしたら方法を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
0502John Appleseed
2012/06/18(月) 14:43:56.62ID:mSiBeNkR「リリース日」はリードオンリーだから編集できなくね?
0503John Appleseed
2012/06/18(月) 18:58:41.75ID:hdAhNe7x0504John Appleseed
2012/06/18(月) 21:59:42.41ID:LZpMW2FFアートワークを載せようとしているのですが出来ません。
複数選択→プロパティ→アートワーク。に画像を突っ込んで、その段階では画像が表示されるのですがOKを押すと画像が入っていません。
また、各曲ごとにプロパティを押すとアートワークというタブが出て来ません。
どうすれば画像を入れることができますか?
0505John Appleseed
2012/06/19(火) 03:57:04.96ID:2zE2zSxu0506John Appleseed
2012/06/19(火) 07:06:17.14ID:m3rK2hZZやってみますね。
moraで作ったのが原因か
0507John Appleseed
2012/06/20(水) 05:05:53.32ID:qdz/LHnzpod野郎を検索
iPod touchじゃPod野郎は使えないからこれを
http://www.copytrans.jp/copytrans.php
http://macfan.jp/guide/2009/11/26/itunes_13.html
に書いてあったことは一通り試してみましたが解決しませんでした。
起動後にパスワードが破棄されてしまうのは仕様ですか?助言お願いします。
0510John Appleseed
2012/06/25(月) 23:21:43.56ID:gQV+6A3d(1)現在の日付から3ヶ月より前の曲(2)且つ曲のレートが”4”であるもの
をスマートプレイリストで表示させたいのですが、(2)はできますが(1)が不具合のせいか
http://i.imgur.com/MAG9v.png
上記画像のような状態です。もしかして仕様変わりました?
Windows版・Verは10.6.3.25を使用しています。
0511John Appleseed
2012/06/26(火) 11:20:19.76ID:AGySmy7R同じ画面になるな 前はどんだったか覚えてないけど仕様変わったのかもね
0512John Appleseed
2012/06/26(火) 12:45:44.82ID:0GBofh1I0513John Appleseed
2012/06/26(火) 13:05:01.86ID:AGySmy7R新規で作ろうとしたらその項目ない不思議
0514John Appleseed
2012/06/26(火) 18:26:19.20ID:3XzzaKUf512さんのおっしゃるように、「である」の所を、「以内」にすると
日、週間、ヶ月のチェックボックスが現れる。
0515510
2012/06/26(火) 22:11:02.12ID:x2UABxWx皆さんの言うとおりレートを「以内(範囲内?)」に設定し直しましたが結果は同じでした…
0516510
2012/06/26(火) 22:15:44.99ID:x2UABxWx最後に再生した日の項目を「以内」にするとできました。
皆さん、ありがとうございました!
0517John Appleseed
2012/06/27(水) 10:27:45.60ID:OnHwdbSi0518John Appleseed
2012/06/27(水) 21:06:16.39ID:CfEZ7d6L0519John Appleseed
2012/06/28(木) 20:58:40.71ID:BR7T15BO別のパソコンにitunesをインストールし、
設定で、itunes mediaファイルの場所をその外付けHDDに設定しましたが、itunesのライブラリに何も反映されません。
どうすれば認識されますか?
再生回数などは気にしません
0520John Appleseed
2012/06/28(木) 23:35:03.04ID:+SaRUot8具体的には良く解らないけど、ホームシェアリングだね
http://support.apple.com/kb/HT3819?viewlocale=ja_JP
0521John Appleseed
2012/06/28(木) 23:51:06.66ID:dZwDHhX9ひとつめがベストで、他2つはオリアルでしたが、
どうやらベストのほうでダブってる曲が消えたようです。
元にもどすのはどうしたらよいですか?
0522John Appleseed
2012/06/29(金) 00:27:52.69ID:Jk+y4ohKレスありがとうございます。
ホームシェアリングじゃなくて新しく買ったパソコンにということです
0523John Appleseed
2012/06/29(金) 01:02:47.58ID:GrOpbSWv0524John Appleseed
2012/06/29(金) 01:21:50.71ID:iZsjPjHn相手が自分の環境をよく知ってると思い込んでる為
0525John Appleseed
2012/06/29(金) 01:56:34.86ID:arIROoLgその別のパソコンのコンピュータ名が元のと違うんじゃないの?
0526John Appleseed
2012/06/29(金) 02:01:53.54ID:Jk+y4ohK違います。どうすればいいですか?
0527John Appleseed
2012/06/29(金) 16:40:13.18ID:arIROoLgiTunesインストールする時に「音楽ファイルを検索してライブラリに追加しますか?」みたいなこと聞かれなかった?
あとフォルダの追加からじゃダメ?
0528John Appleseed
2012/06/29(金) 17:51:05.15ID:Jk+y4ohKん〜すみません。覚えてないです。
どうすればいいですか?
0529John Appleseed
2012/06/29(金) 18:18:18.76ID:goDw0Hav0530John Appleseed
2012/06/29(金) 18:44:25.49ID:goDw0Havすまぬ。
0531John Appleseed
2012/06/29(金) 23:02:15.34ID:g+ITceZl0532John Appleseed
2012/06/30(土) 00:21:26.26ID:ymMa8zeMその状態になったら最後の曲だけAIFFで取り込みなおして、
iTunesでその曲選んでから「AACバージョンを作成」すれば、一応回避可能。
あと、俺は試してないけど、
取り込み時のエラー訂正のチェックを外すことでも回避できるらしいよ。
0533John Appleseed
2012/06/30(土) 06:37:39.98ID:i8IPb9ReWindowsの設定でマウスホイールのスクロール量を3に設定してるんだけど、それだとあまりにスクロールし過ぎて使いづらい
かといってWindowsの設定から変えてしまうと、他のソフトのスクロール量も変わってしまうジレンマ
0534John Appleseed
2012/06/30(土) 10:58:56.28ID:Y1GlO6PwiTunesインストールし直してライブラリに曲をインポートするのが一番早いんじゃないかな
0535John Appleseed
2012/06/30(土) 13:29:09.22ID:FwRfnoSKsafariを最新版にするよう求めれられるんだけど
最新にして再起動してもそこで同じようにメッセージが出て進めないのは何故??
検索しても出てこなくて困ってます・・・
0536John Appleseed
2012/06/30(土) 15:10:27.74ID:Ctau471U英語でサポートに連絡してトランザクションを完了してくださいが出てきて作れません
どうしたらいいでしょうか?
0537John Appleseed
2012/06/30(土) 15:11:07.28ID:417Se2BR0538John Appleseed
2012/06/30(土) 15:31:17.53ID:Y1GlO6Pw0539John Appleseed
2012/06/30(土) 15:43:14.04ID:t9pOnaff0540John Appleseed
2012/06/30(土) 22:33:50.49ID:2R37d2QK出てくるのはどれも1つ目の曲で、アルバムの位置もごちゃごちゃになります。
この現象は残った2曲目〜のアルバムの曲を1つずつ、プロパティでOKボタン押せば元に戻っていくのですが
そうやっても直らずに、ごちゃごちゃのままということがあります。
その場合どうやれば元のキレイな状態に戻せるのでしょうか 解決策がほしいです。よろしくお願いします。
0541John Appleseed
2012/07/01(日) 01:02:11.14ID:FZq1sLrv名前、トラック番号、BPM以外は全て同じはずなので、2つになった曲のプロパティ情報を比較して異なる部分を同じにすると良い
0542John Appleseed
2012/07/01(日) 09:41:42.22ID:4KIOF2j0Cドライブの容量がいっぱいになったのでバックアップフォルダまで行き、最新のもの以外を削除し
そして復元をしようとしたらバックアップから復元を選択することできなくなりました
自分でも原因を調べ、itunesや関連コンポーネントの削除・再インストールなどをしましたが治りませんでした
せめて連絡先とメールの設定だけでも、もとに戻すことはできないでしょうか?
0543John Appleseed
2012/07/01(日) 09:45:45.39ID:ybNCPvwG将軍さまそれでは
削除したバックアップファイルをもとに戻してください
0544John Appleseed
2012/07/01(日) 09:49:39.80ID:4KIOF2j0これはもう、だめぽですか?
0545John Appleseed
2012/07/01(日) 12:31:07.54ID:43R3tslI自分は空きまくりなんだけど、もしかして自分の方がおかしいのかな・・・
0546John Appleseed
2012/07/01(日) 14:04:09.80ID:4KIOF2j0でも一番容量とってたのは、iPhoneのバックアップデータでした
半分くらいあったんです
0547John Appleseed
2012/07/01(日) 16:18:45.95ID:DxjRgQmd>>541すべてCDから取り入れたものなので
曲名以外でプロパティ情報が違うということはありえません
>アルバムの中の曲が1つ飛び出て同タイトルのアルバムが2つに
ということなのでそのへんはわかってもらえてると思っていましたが
0548John Appleseed
2012/07/01(日) 16:26:56.52ID:FZq1sLrvそれじゃ仕方がないね
ただねぇ、どうしてか解らないけど、CDから取り入れてもプロパティ情報が変わってしまうことがあるんだよ
確認した上で違うことはないというのならいいんだけどね
0549John Appleseed
2012/07/01(日) 17:08:01.81ID:ybNCPvwGCDからって、CDにそんな情報は入っていないけど
情報はネット上にあって、どこぞのだれかが適当に入力したものだし
同一のアルバムでも、ゲストが参加した曲だと歌手名に余分な名前が
ついていたり
0550John Appleseed
2012/07/01(日) 17:17:58.66ID:U30/ppqd0551John Appleseed
2012/07/01(日) 21:01:44.00ID:auy2+5YVってアドレスから全部英語で
IDとパスワードをリセットしてくださいっていう旨のメールが来たんですが公式のメールでしょうか
他に届いた方いらっしゃいますか?
0552John Appleseed
2012/07/01(日) 21:50:21.68ID:ybNCPvwGアカウント乗っ取られた?
0553John Appleseed
2012/07/01(日) 22:06:03.16ID:EfBRd+Nuアルバムタイトルがふたつに分かれる現象は、一旦すべての楽曲を別のアルバムタイトルに置き換えたあと、
もう一度元のタイトルに戻すことしか解決方法がない
編集するタイミングで起こるバグだね
0554John Appleseed
2012/07/02(月) 00:13:30.05ID:F2xpNfn2たった今俺にも届いた。
0555John Appleseed
2012/07/02(月) 00:55:57.73ID:mIKJihvI怪しさプンプンだなw
0556John Appleseed
2012/07/02(月) 01:06:23.21ID:F2xpNfn2とりあえず俺はメールのアドレスは踏まず直接サイトからパス変更した。
その後同じメアドから変更確認のメールが来た。
0557John Appleseed
2012/07/04(水) 19:49:35.88ID:B0uHU0eH0558John Appleseed
2012/07/06(金) 14:10:36.59ID:En7vk9O10559John Appleseed
2012/07/06(金) 18:20:23.32ID:qAs18OWXhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341565979/
0560John Appleseed
2012/07/07(土) 00:44:53.05ID:LcMSqfFuし直すと容量小さくなりますか?
なんか同じ再生時間の曲でも昔エンコードした曲の方が容量大きい気がします
0561John Appleseed
2012/07/07(土) 01:12:26.15ID:5xUrpmcbなぜならビットレートとはそういうものだからです
0562John Appleseed
2012/07/09(月) 15:50:21.26ID:eN2VGAJYこの時の縮小アルゴリズムはバイリニア、バイキュービック、Lanczos2、Lanczos3その他のうちどれなのかどなたかご存知でしたら教えてください
0563John Appleseed
2012/07/09(月) 16:57:35.91ID:kFE1jECYHDDの容量上iTunes Library.itlは HDD(300G):F¥My Music¥iTunesに置いてます。
音楽はHDD:D(300G) ムービーはHDD:E(300G)へと各素材は散らばっています。
DとEがいっぱいな程素材がたまってきたのでF¥My Music¥iTunes 内に配置できません
音楽や映画を追加するとき DやF¥アーティスト名フォルダへ素材を配置し
それらを選択してiTunesへドラッグしています
このドラッグ作業を省きアーティストフォルダへ素材を配置したら
自動でiTunesに登録される方法はありませんか?
シンボリックリンクを試しましたがうまく行きませんでした
どうぞ、アドバイスお願いします
0564John Appleseed
2012/07/10(火) 17:31:35.69ID:1Ohfbk0r期限はいつですか?その期限は映画を見る期限ですか?チャージする期限ですか?
0565John Appleseed
2012/07/11(水) 15:24:58.36ID:+qPVRGdz第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。
第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。
第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。
「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。
以上、この三つの条件をまとめると、
「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」
という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>562さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
0566John Appleseed
2012/07/11(水) 17:11:07.66ID:tn3w6bi/終わった後にたまたまフロアにいた卯城竜太君(美術家集団Chim↑Pomの)が僕のところにやってきました。
彼が僕に向けたのは、「アナーキズムの社会では貨幣はどうなるんですか?」「起業するときは、どういうふうにするんですか?」という面食らうような質問でした。
彼は僕や中沢新一さんがしていたアナーキズムの話を聞いて、「あ、それいい」と思って、もし日本がアナーキズム的な社会になったら、自分はどんな仕事のしかたをすればいいのか僕に訊ねてきたのです。
彼のその想像力の自由さと、「学ぶ」姿勢のストレートさに、僕はちょっと感動してしまいました。
そして、たしかにこういう人が自分の専門分野で抜きんでた仕事をなしとげ、国際的な存在になるのだろうなと思いました。
「学ぶ姿勢」のある人は何よりも素直です。
つまらない先入観を持たない。
「アナーキズム的社会なんてありえないよ」という生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に訊かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたい気分になる。そういうものです
つねづね申し上げていることですが、学ぶ力には三つの条件があります。
第一は自分自身に対する不全感。自分が非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。だから、この欠如を埋めなくてはならないという飢餓感を持つこと。
第二は…(内田樹の研究室より)
>>565さんも、他人の言葉を引用元も明らかにせず盗用し改編貼り付けするのをやめて、
早く自分自身の言葉で書く力を身に付けてください。
0567John Appleseed
2012/07/11(水) 19:15:30.10ID:hwTqzq7q0568John Appleseed
2012/07/11(水) 21:58:10.51ID:R3sSMLwR何度も接続しなおしたりPC再起動、他のソフトの停止など試しても駄目でした。
デバイスモードにして繋げたところなんとか反応しましたがiPodを復元してくださいとの表示が出たので復元して再度同期したところ上手くいきました。
そして接続を解除しiPodを見てみたら曲と動画の容量が全部その他になっていました。
駄目かなと思いまたPCと接続してみるとフリーズ。
これはもう壊れてしまってるのでしょうか?
iPodの種類は世代が分かりせんがClassicの80GBです。
0569John Appleseed
2012/07/12(木) 00:42:51.39ID:le/HXGJA>iPodの種類は世代が分かりせんがClassicの80GBです。
えっ???
0570John Appleseed
2012/07/12(木) 05:03:48.71ID:gTvJ0eHp0571John Appleseed
2012/07/12(木) 07:34:06.55ID:qCUtMCzfプレイリストおよびライブラリに追加していたのですが
バージョンアップ後ドラッグ&ドロップで追加ができなくなりました
解決策をご存知の方ご教授をお願いします
0572John Appleseed
2012/07/12(木) 07:40:04.63ID:qCUtMCzf以前は別の音楽ソフトの画面から直接音楽をD&Dしておりました
今はドラッグすると駐車禁止マークのようなものが出てしまいます
0573John Appleseed
2012/07/12(木) 09:57:06.00ID:grLLb0x8ファイルフォーマットは?
0574John Appleseed
2012/07/12(木) 17:01:01.36ID:qCUtMCzf0575John Appleseed
2012/07/12(木) 20:26:47.93ID:gTvJ0eHpファイル→ファイルをライブラリに追加orフォルダをライブラリに追加
でどうぞ
0576John Appleseed
2012/07/12(木) 21:45:04.95ID:zIaQqx7K等、色々不具合が起こっています
後からその曲だけを改めて取り込んだら問題なくファイルが作成されました
これはitunesの不具合なのか、ドライブの不具合なのかどなたか教えて貰えませんでしょうか?
itunesのバージョンは、不具合が起こった後最新にしてしまったため分からないのですが、10以降だったと思います
0577571
2012/07/13(金) 01:58:02.79ID:rYO+o7m+今はそれで行っています
ではアップデート後の仕様ということなのでしょうか?
ファイルを探すのが結構面倒なのでD&Dでできてたのが理想なのですが・・
回答ありがとうございます
0578John Appleseed
2012/07/13(金) 14:41:39.24ID:NnRJdmztiTunesをWindowsXP上で使用しています。
以前、Bonjourをアプリケーションの追加と削除からアンインストールしました。
Boujourを再びインストールするには、iTunes自体の再インストールが必要でしょうか?
0579John Appleseed
2012/07/14(土) 00:58:14.68ID:jzn65y6Y0580John Appleseed
2012/07/15(日) 16:03:07.75ID:OzWis/rH0581John Appleseed
2012/07/15(日) 16:10:34.06ID:C/R6s+K8ここまでは行くの?
0582John Appleseed
2012/07/15(日) 19:32:34.03ID:GaB9+i+3PCを乗り変えまして、前PCからiTunesのデータを
移動しようと思ったのですが、出来ません。
再生回数とか。
検索して方法を探って色々やってみたのですが
結局出来ませんでした。
教えてください。
よろしくお願いします。
0583John Appleseed
2012/07/15(日) 19:58:28.39ID:WGejlp/2購入履歴から削除してしまったため
値段がそのまま表示されてます
このままダウンロードしても無料ですか?
0584John Appleseed
2012/07/15(日) 21:22:57.62ID:0iGW98LE一度ダウンロードして、消したアプリはインストール済みと表示されてるのですが
購入履歴から削除してしまったため
値段がそのまま表示されてます
このままダウンロードしても無料ですか?
0585582
2012/07/15(日) 22:03:07.15ID:GaB9+i+30586John Appleseed
2012/07/15(日) 22:38:26.04ID:hj4elDegそこをくわしく書くと回答がもらえるかもしれないよ
0587582
2012/07/15(日) 23:28:57.35ID:GaB9+i+30588582
2012/07/15(日) 23:31:32.87ID:GaB9+i+3例えばここです。
http://www.i-mezzo.net/log/2005/11/24001330.html
?
『データの引っ越し』をやってみたのですが、
結果はうまくいきませんでした。
自分のミスでしょうか?
それとも他に条件とか?
0589John Appleseed
2012/07/16(月) 00:18:01.96ID:4KA1t4ABあなたには無理です
諦めましょう
0590John Appleseed
2012/07/16(月) 00:55:18.12ID:PJQ5DAICまるごとコピーしたらあとはShift起動してライブラリを指定する
http://support.apple.com/kb/HT1589?viewlocale=ja_JP
0591582
2012/07/16(月) 13:50:34.92ID:vrjsamzw救助ありがとうございます!
すみません、「ライブラリーを指定」とありますが、
そのあとはどう変わりますか?
今のところ変化がありまえせ…。
0592582
2012/07/16(月) 16:37:49.67ID:vrjsamzw曲のライブラリ?リスト?は
出てきました。
だけど自分が一番気にしている、
「再生回数」、その他が出てきません。
どうすればいいのでしょうか?
0593John Appleseed
2012/07/16(月) 17:07:06.68ID:p3yZJH1+一旦削除すればいいと聞いたので、Cドライブにあった
apple software updateを削除しようと試みたんですが
途中でエラーが出て削除できません。
また、apple software updateを修復(?)するのにもエラーが
出てしまう状態で八方塞りです、どうすればいいでしょうか?
0594John Appleseed
2012/07/16(月) 18:02:12.73ID:PJQ5DAIC通常はライブラリが読み込まれ、以前使っていた通りにリストが再現されるはず
それが出来ないということは保存時に不備があるんじゃないかと思う
曲ファイルだけコピーしても駄目なのは知ってるよね?
原因があるとすればそのあたりだからよく調べてみてください
0595582
2012/07/16(月) 18:32:47.42ID:vrjsamzwiPhoneを繋がずにいたのですが、
さっき繋いでみたら、
アプリも消してしまいました…。
その中の記録・データ、日記なども…。
今までよりショック度が上がってしまいました。
復活させる手段はありませんか?
助けてください。
>>594
曲だけでなく、「iTunes Library」も持ち込んでいるんですけどね。
改めて試してみたいです。
方法を教えてください。
適切なサイトでも教えていただけたら。
アプリ消滅はショックでかいです…。
0596John Appleseed
2012/07/16(月) 18:46:23.21ID:+8ZFN8Ayitunesの中の曲をiphone同期して取り込んだんですが
アルバムの写真が表示されない曲がiphoneで再生できません。
アルバムタイトルや曲名は出てるんですが、選択できません。
解決方法はありますか?
0597John Appleseed
2012/07/16(月) 18:46:47.94ID:oubwoeJT0598582
2012/07/17(火) 00:32:51.97ID:YmoQ6YGr消われてしまったことを気にしています。
元通りできますか?
0599John Appleseed
2012/07/17(火) 11:10:10.84ID:/jbu5ufbインターネットに繋がっているのにCDの曲やタイトルが表示されない。
ネットワークに接続した後も「トラック01」とかになるのですが、
何故でしょうか?
0600John Appleseed
2012/07/17(火) 11:33:12.28ID:Z9CXjiZxなんて曲?
0601John Appleseed
2012/07/17(火) 12:08:08.42ID:LQz62+cp0602John Appleseed
2012/07/17(火) 20:58:39.47ID:F228Mg7kマイナーなアルバムや、新しいアルバムだと
サーバーにタイトルが登録されてない場合がある。
0603John Appleseed
2012/07/18(水) 10:48:39.14ID:cWUoXeiE漢字名のアーティストが別になったりしてるのですが
漢字名のアーティストもあいうえお順のリストに入れることて出来ますか?
0604John Appleseed
2012/07/18(水) 11:56:20.02ID:wtZZEvEAプロパティから読みがな入力する
0605John Appleseed
2012/07/18(水) 12:04:02.94ID:2kDtCEUq0606John Appleseed
2012/07/18(水) 13:04:47.64ID:gGwTL35L0607John Appleseed
2012/07/18(水) 17:35:11.51ID:i/YezgWCiPod touch液晶壊れちゃって新しいの買ったんだけど写真データの引き継ぎ方わからん。
あとアプリ初期状態になっちゃったんだけどどうにかなりませんか?
0608John Appleseed
2012/07/18(水) 19:35:51.47ID:2kDtCEUq0609John Appleseed
2012/07/20(金) 18:28:36.43ID:3QjfvJGN昔使ってたヤフーのメール受信ボックスにずっと広告が入ってたから
昨日、新しいメールアドレスの方へAppleIDを変更した。
そしたらappleid@id.apple.comからメールが来て
題名が「アカウント情報変更のご案内」
本文が「Apple ID名: ●●●@yahoo.co.jp のアカウント情報が 07/19/2012 に変更されました。Apple ID メールアドレス」
ここまではよかった。
そしたら新しい方に完了メールが来ない。新旧どっちのメルアドでもサインインできない。
パスもリセットしてみたけど、どっちのアドレスにも受信来ない。
なにこれ。
サポセンの受け付けも無いじゃん。探し方が悪いのか?
0610John Appleseed
2012/07/20(金) 18:29:55.70ID:3QjfvJGNググるとそういう事例が複数でてきます。こわいです。
警察に相談すべきでしょうか。
0611John Appleseed
2012/07/20(金) 22:59:56.06ID:j2J2HUiuhttp://iforgot.apple.com/
0612John Appleseed
2012/07/21(土) 00:43:50.63ID:3cH8YgW7iTunesでアルバム入れたりするんですけど、複数で歌ってる人(feat.〜みたいな)が入ってるアルバムを入れたら
なぜか、一枚のアルバムしか入れてないのに、5枚位アルバムがあるように表示されるんです。
どうしたら一つに統一できますか?
0613John Appleseed
2012/07/21(土) 01:33:08.00ID:jHnQu2e4プロパティのアルバムアーティストって欄のアーティストを統一すればいいよ
そのアルバムの曲を全て選択して右クリック→プロパティ→情報タブのアルバムアーティストを空欄にしてるとそうなるから。
そこにそのアルバムのアーティスト名を入れてOKボタン押せばまとまる。
0614John Appleseed
2012/07/21(土) 01:52:21.78ID:3cH8YgW7ありがとうございます!!
できました!!。゚(゚´Д`゚)゚。
0615John Appleseed
2012/07/21(土) 09:38:26.90ID:UlGbfl5giCloudかPCに古いiPod touchのバックアップがとってあれば、そこから復元することでカメラロールのデータとアプリのデータは戻ります。
ですが、iTunesで入れた写真(つまりはiPod touchでいうフォトライブラリのところ)はもう一度パソコンから入れ直します。
0616John Appleseed
2012/07/21(土) 13:55:46.09ID:znZm1NrSそもそも、そこへ行かないとパスワードはリセットできなくね?
あとサポセンの受け付けも無いと言ってるから、んなとこ確実に見てるだろ。
・・・とお前さんに逆ギレしても仕方ねーな。
おそらく、自分が間違った綴りのアドレスで更新しただけ。
間違ったアドレスだからもちろんメールも届かない。
で、サインインできなくなったパターン。
たぶんこれ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385525068
>綴り間違いの場合、結果的に作った本人も判らないAppleIDが出来ている
>可能性があり、かつ取得確認の自動返信メールを半月以上放置していることになりますから、
>結局新しくIDを作ることになりそうですね。
なんでAppleのサポートよりYahoo知恵袋が役に立ってんだよって話w
0617John Appleseed
2012/07/21(土) 14:47:23.11ID:Rh7Ds1oN「プログラムに問題が発生しました・・・・・」
と出て強制終了になります。
私自身パソコンに無頓着でして
今まではちゃんと使えて今日Broadwayのバージョンアップした際になにか変な操作してしまったのでしょうか?
0618John Appleseed
2012/07/21(土) 16:38:55.90ID:UlGbfl5gアップデートした後再起動しました?
再起動してないんであればした方がいいよ
0619John Appleseed
2012/07/21(土) 18:31:12.14ID:Rh7Ds1oN再起動とは?
強制終了になってしまうので
一度アンインストールして再度ダウンロードし直したのですがダメでした。
0620John Appleseed
2012/07/21(土) 19:01:49.53ID:20+50xiL「iTunes cannot run becanse some of its required files aremissing.Please reinstall iTunes.」
と出てしまって開けませんでした。
再インストールしようと思うのですがその場合、iTunes内の歌詞データも消えてしまいますか?
300曲程なんですが全部歌詞を入れてあるので消えるのは回避したいです。
ちなみに使用している機種はiPod touchです。
0621John Appleseed
2012/07/21(土) 19:47:40.39ID:UlGbfl5g多分消えちゃうような気がします。
楽曲データはとっておけますが。
0622John Appleseed
2012/07/21(土) 20:16:26.93ID:00Lbz48xパスワード入れたらiTunesStoreに接続できませんってでます
パスワードは間違ってないんですが
何が問題なんでしょうか?
0623John Appleseed
2012/07/21(土) 20:41:17.63ID:LcVM+3Hj0624John Appleseed
2012/07/21(土) 21:00:35.53ID:3usN7M6WAppleサポートコミュニティではサーバートラブルって話になってますね
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10112500?tstart=0
0625John Appleseed
2012/07/21(土) 21:04:02.84ID:CGyesuB80626John Appleseed
2012/07/21(土) 22:13:25.05ID:UlGbfl5g右クリックでアルバムレートのメニューが出てきて、そのなかになしっていうのがあるはず
0627John Appleseed
2012/07/21(土) 22:50:46.49ID:WhRqqhu/ダウンロードできたりできなかったりなんだけど
0628John Appleseed
2012/07/22(日) 01:06:34.68ID:2u9yyK2yいろいろ試してみましたが結局、☆は消えませんでした
0629John Appleseed
2012/07/24(火) 18:11:59.85ID:kggx2CT1AMD A8 メモリー8Gの
今年3月発売パソコンです。
iTunesにCDをインポートし
ようとすると、2.7倍から
3.7倍位のスピードでしか
インポートしてくれません。
読込みエラーチェックはオン
にしていますが、何故こんな
に遅いのでしょうか?よろし
くお願いします。
0630John Appleseed
2012/07/24(火) 18:32:16.19ID:cfiQzkdi0631John Appleseed
2012/07/24(火) 19:06:32.06ID:kggx2CT10632John Appleseed
2012/07/24(火) 19:27:19.29ID:mwAf9An00633John Appleseed
2012/07/24(火) 19:27:54.74ID:OSrSpUKl教えてやれよ
0634John Appleseed
2012/07/25(水) 09:51:34.25ID:uTQ8jsc00635John Appleseed
2012/07/25(水) 11:11:11.82ID:tJz4k1o/0636John Appleseed
2012/07/25(水) 18:19:39.26ID:yBLqkU1x初めてitunesで音楽を購入しようと思っています。
itunesで購入した音楽はコピー制限や転送、ライセンス等の制限があるのでしょうか・・・?
購入したパソコンでしか再生できないとかありますか?
0637John Appleseed
2012/07/25(水) 18:25:14.88ID:kwzRiZ/21曲数万円もするわけでもないのに、自分で買ってみれば解るでしょう???
0638John Appleseed
2012/07/26(木) 00:43:25.01ID:Lpkc59aVあなたは今まで通りCDレンタルの方がいいと思うよ
値段もほとんど同じだし
0639John Appleseed
2012/07/26(木) 07:49:42.40ID:m9BvNHHM安心して買え>>636
0640John Appleseed
2012/07/26(木) 09:17:08.83ID:Lpkc59aV0641John Appleseed
2012/07/26(木) 18:45:18.59ID:NK8GGbMy634です。ドライブは今年3月の物です。ノートです。
0642John Appleseed
2012/07/26(木) 22:02:39.44ID:aKNOg7Fqコピーは無制限に出来るけど、再生するには、購入したIDで認証が必要
認証はパソコンなら5台まで
iPodなどのデバイスは無制限
0643John Appleseed
2012/07/26(木) 22:07:39.18ID:/DyqYrm/0644John Appleseed
2012/07/26(木) 22:17:40.79ID:7xE8WaMg0645John Appleseed
2012/07/26(木) 22:26:29.94ID:sAj5l+2Fゲームのサントラ借りてきたんだがタイトルが長くて制限に引っかかった
フォルダ名が途中で途切れるもんだからDisc1〜Disc4まで全部同じフォルダに入ってやがる・・・
対処法あったら教えてください
0646John Appleseed
2012/07/26(木) 22:27:28.13ID:MyJY6qVt0647John Appleseed
2012/07/27(金) 01:18:09.61ID:OjOm3vW6既に入っている曲のチェックマークを外しておいても
同期時にiPodの方から曲が削除されません。
これは、同期内容を変えようと思ったら、毎回iPodの中身を全消去してから
再度同期を行う必要があるのでしょうか。
0648John Appleseed
2012/07/27(金) 13:49:18.24ID:CPlVJr4SAとBどっちもの曲にしたいんだがどうにかならない?
複数アーティスト名を設定出来れば解決すると思うんだが
0649John Appleseed
2012/07/27(金) 14:50:48.83ID:uCqcUHgY今のところプレイリストで分けるしかないね
0650John Appleseed
2012/07/27(金) 21:17:10.01ID:KZ2zJ9GWクレジットの項目
ITUNEカードでも登録できますかね
0651John Appleseed
2012/07/29(日) 14:12:17.49ID:SX/jnG9P先にアプリの画面出して無料アプリ選んでから登録すれば
どっちもいらん。
0652John Appleseed
2012/08/01(水) 21:16:45.01ID:q1oP31BUiTunes 10.6.3
OSX ML
MacのHDDがいっぱいになったので外付HDDにiTunes Mediaフォルダを移そうと下記を実行
http://support.apple.com/kb/HT1449?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
無事移動できたが再起動すると
ユーザ/ミュージック にiTunes Mediaフォルダが新規作成される
iTunesの環境設定>詳細を見るとMediaフォルダの場所もユーザ/ミュージック/iTunes Mediaに戻ってる
再起動する度に場所の設定をやりなおさなきゃいけない始末。
ユーザ/ミュージック/iTunes Media には
Album Artworkフォルダ
iTunes Library Extras.itdb
iTunes Library Genius.itdb
iTunes Library.itl
iTunes Library.xml
iTunes Music Library.xml
iTunes に自動的に追加フォルダ
Tonesフォルダ
が残ってる。これは残したままでよいと認識している。
どうすればいいの。教えてえろいひと。
0653John Appleseed
2012/08/02(木) 16:37:31.76ID:/TNQVVsN0654John Appleseed
2012/08/02(木) 19:27:30.87ID:rMvLhcT5600円で売ってるのですが、
残金が\540で60円だけ足りないのですが、こういう場合、
60円だけチャージする事は出来ますか?
他に欲しいアプリはこれといって無いため、そのアプリのためだけに
1500とかチャージするのはちょっと...と思いまして。
0655John Appleseed
2012/08/03(金) 12:03:17.06ID:OXhNGz33Macはoptionキー
0656John Appleseed
2012/08/03(金) 14:59:08.23ID:FcvgvnRl起動時に追加日の古いものが選択された状態になりますが、
何か聴きたくなる時は新しいものからチェックしたいので
追加日の昇順降順はそのままで
まず最新のものが表示される状態にする方法はありますか?
アルバム順やアーティスト順など違う方法ではなく、
追加日順でかつ曲順が逆にならない様にするという事です
分かりにくかったらすみません
0657John Appleseed
2012/08/04(土) 05:06:18.85ID:vroZLCBY0658John Appleseed
2012/08/05(日) 21:33:46.84ID:eygQeukn何もしていないのに2曲だけアルバム名・ジャンル名・アートワークが表示されました
他の曲もその2曲のようにしたいのですが何かやり方があるのでしょうか?
0659John Appleseed
2012/08/05(日) 22:28:23.78ID:jeGs/92T0660John Appleseed
2012/08/11(土) 09:05:58.76ID:sv8MgDRzhttp://support.apple.com/kb/HT1694?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JPのようにMSNアドレスを登録したいが、持っているのは迷惑メールの巣窟
MSNのホットメールアドレスをipodに複数登録ってできますか?またその方法を教えてください。
0661John Appleseed
2012/08/12(日) 17:27:52.93ID:5yAaoWt7iTunesをインストールして
古いPCからiTunesフォルダ以下全部コピーして新しいPCに持ってきた。
iTunesのライブラリ->Appの画面には古いPCから持ってきたアプリが表示されてる。
デバイス->○○のiPhone->Appの画面で「Appを同期」にチェックを入れると
現状iPhoneに入ってるアプリは消えて再度同期するアプリを選択しないといけないみたい。
今iPhoneに入ってるデータやホーム画面上の配置を維持したままAppを同期する方法ってない?
0662John Appleseed
2012/08/12(日) 18:10:25.33ID:HobWwq/KPCに取り込もうとしない?
その状態から同期すればまた入るよ。
0663John Appleseed
2012/08/12(日) 18:14:43.72ID:HobWwq/K配置はやりなおしかもな。
0664John Appleseed
2012/08/15(水) 10:38:17.01ID:kFrckrrHC:\Documents and Settings\PC名\My Documents\My Music\iTunes
「iTunesフォルダ」とMy Music内の「音楽フォルダ」をコピー
(以前の環境では音源は「iTunes Media」ではなくC:\Documents and Settings
\PC名\My Documents\My Music\音楽で管理)
新しいPCでiTunesを起動して編集-設定-詳細で音源の場所を変更しました。
0665664
2012/08/15(水) 10:40:21.41ID:kFrckrrH元のファイルがみつかりませんでした、自分で探すorキャンセルと出てきます。
自分で探そうとしてみましたが、曲数が多いので困ってます。
なにか良い方法はありませんか?
お願いします。
0666664
2012/08/15(水) 10:43:55.51ID:kFrckrrHこの状況でiPhoneをつなぐとiPhoneの中の音楽も消えてしまうのでしょうか?
0667John Appleseed
2012/08/15(水) 11:41:03.07ID:z+xWw+vxこれじゃ駄目なんけ?
0668John Appleseed
2012/08/15(水) 11:59:57.04ID:iaWJox37階層違いやiTunesのバージョンとかOSが違ったりしてない?
もしかしたら1曲でも選択すると他の見つからないのも検索しますか?みたいなダイアログ出て来るからそれやればイイかも。
1番確実なのは古いPCのiTunesでライブラリの整理してからiTunesフォルダ自体をコピーして新しいPCに入れれば良い。
0669664
2012/08/15(水) 14:02:33.05ID:kFrckrrH早速のレスありがとう^^
667さんの方法で7割位「!マーク」が消えました。
残り30%は旧環境でライブラリーを整理するか、手動で探すかします。
あきらめてかけていたので、なんか元気が出てきました!親切にありがとうね^^
0670John Appleseed
2012/08/15(水) 19:09:01.65ID:qeqVptY2iTunesはゲームできるのか?
0671John Appleseed
2012/08/15(水) 21:52:50.15ID:PWBABhbr0672John Appleseed
2012/08/15(水) 22:38:46.37ID:RnomJJXB0673John Appleseed
2012/08/16(木) 00:17:00.56ID:oZjFt7WliPodシリーズは初めて買おうと思って調べているだけど
やっぱり無難にiPod touchを買うべきなのか?
0674John Appleseed
2012/08/16(木) 00:31:58.33ID:1qPsdq9z馬鹿過ぎるw
お前が言ってることは、クルマを買おうか、ガソリンスタンドを買おうか迷ってると言ってるのと同じ
0675John Appleseed
2012/08/16(木) 00:32:00.13ID:V5lMBK9siTunesは音楽を聴くための無料でDLできるアプリにすぎないんですけど
iPodで音楽を聞くならば必須
0676John Appleseed
2012/08/16(木) 00:37:24.38ID:V5lMBK9sタダだし長くても5分くらいで終わる
0677John Appleseed
2012/08/16(木) 11:37:23.59ID:IhWuV+Tqググったり、公式サイトやWindows板のiTunesスレのまとめFAQも見ましたが該当するような質問が見当たらなかったので・・・。
同タイトルの曲が勝手に統合されてしまうことがあります。
同じ音源ならまだ良いのですが、スタジオ音源とライブ音源が勝手に統合されてしまったりして・・・。
スタジオ音源AをiTunes上で再生するとき、再生した瞬間にタイトルが重複したライブ音源Aの欄へ
勝手に移動し、ライブ音源Aが再生されます。
その後、スタジオ音源Aをエクスプローラ上で確認すると曲自体が削除されてしまっていますので、
重複した曲を表示しない、という動作とも違うのだと思うのですが、どうすればこの処理が起こらなくなるでしょうか。
0678John Appleseed
2012/08/16(木) 13:23:51.35ID:oZjFt7Wl俺が勘違いしていたそうだ
すまない
0679John Appleseed
2012/08/16(木) 23:33:37.30ID:WLzvRKq6itunesストアのアプリのアップデートは有料なんでしょうか?
0680John Appleseed
2012/08/17(金) 00:19:59.01ID:FveztcBQどうしてそう思ったのか書いてご覧。
0681John Appleseed
2012/08/17(金) 01:09:56.55ID:Pbw4LV7ZCDを取り込んでアートワークを入れようとしてもどうにもアートワークが適用されない。
どういうことなんだよコレ…
0682John Appleseed
2012/08/17(金) 03:03:20.11ID:og247yiLアカウントがハッキングされクレジットカードを不正に利用されました
幸いな事にクレジットカードは止めてあったので被害は無いと思うのですが
今現在Appleにメールで問い合わせています
この場合アカウントは解除され新たにアカウントを作る事になるのですか?
0683星半分のレーティング
2012/08/17(金) 12:38:10.03ID:kJqmATC1調べてきましたがMacしかできないみたいですね。
windowsでは無理なのでしょうか?
0684John Appleseed
2012/08/18(土) 01:28:52.45ID:zTQaB07z同じような症状をOKWaveで見かけはしたのですが、
ttp://okwave.jp/qa/q4114584.html
ここにある方法では解決はしませんでした。
0685John Appleseed
2012/08/18(土) 15:05:30.02ID:TVZ83rNCたとえば
「にしむらひろゆきの激走暴走チーム2ちゃんねる」
をインポートしてからタイトル名をクリックすると
「にしむらひろゆきの激走暴走チーム2ち」
みたいに途切れちゃうんだが どうすればいいの
0686John Appleseed
2012/08/19(日) 13:47:18.63ID:QbXCk5Jv前に同じ手順で作成したM4Vは再生同期出来るのですが原因がわかりませn
症状の改善方法わかる方いらっしゃいましたらお願い致します
0687John Appleseed
2012/08/19(日) 13:55:00.13ID:+FBLn24O0688John Appleseed
2012/08/19(日) 14:03:27.41ID:QbXCk5Jv基本的には時期だけでエンコ方法やエンコ設定は同じにしているつもりです
他に気付く点ですとは最近の物は変換後の容量が1.5Gから前後と比較的重めになってるかもしれません
0689John Appleseed
2012/08/19(日) 14:20:40.47ID:uBygrY5C新たに作ったm4vは他のプレイヤーでは再生出来るの?
そもそもファイルが壊れているとかない?
0690John Appleseed
2012/08/19(日) 14:27:22.91ID:QbXCk5JvPCではGOMPlayer、iPadではAVPlayerにて再生確認出来てます
0691John Appleseed
2012/08/19(日) 14:51:53.63ID:+FBLn24O0692星半分のレーティング
2012/08/22(水) 12:13:52.27ID:+q2qk0zf0693John Appleseed
2012/08/22(水) 13:44:47.86ID:4i2fCmRjマックだとどうやるの?
ためしに両方のiTunesでやってみようとしたけど
どちらも同じインターフェースで端数設定でき無かったよ。
専用ツールか何かあるのかな?
0694John Appleseed
2012/08/22(水) 16:12:36.40ID:nuugsu7t0695John Appleseed
2012/08/22(水) 16:38:52.81ID:4i2fCmRjちょっと調べてみたけどレーティングって iTunes Music Library.xml に書き込まれるみたいじゃん
これ書き換えてやればいいんじゃない?
0696John Appleseed
2012/08/22(水) 17:19:43.21ID:nuugsu7t書き換えても本体には反映されない
0697John Appleseed
2012/08/22(水) 17:39:16.08ID:nuugsu7t念のために書いておくと、半レーティングはターミナルで隠し設定を有効にしないと使えないよ
あと、きちんと設定しても英語環境だと1/2の表示が見えないので注意
0698John Appleseed
2012/08/22(水) 17:44:58.92ID:nuugsu7t0699John Appleseed
2012/08/31(金) 14:06:36.70ID:hU7LSqqK新しいパソコンに買い換える予定なのですがiTunesを丸ごと外付けにコピーして
貼り付ければ新しくインストールなどはしなくても大丈夫ですか?
0700John Appleseed
2012/08/31(金) 20:11:49.74ID:j2ngqqq+それでいい場合もあるが
幾つかの注意点があるのと、問題が発生する可能性を含んでいる
詳しくはせっかくネットをやってるんだからググってくれたまえ
結構複雑だからここで説明しても伝わりにくいし
0701John Appleseed
2012/09/02(日) 10:58:43.23ID:uYMLFGK51.iTunesアプリは新規パソコンにダウンロード。
2.旧パソコンのiTunesフォルダをまるごとコピーして新規パソコンの中に入れる。
3.iTunes起動時に新規作成かフォルダを選択するか聞かれるから、コピーしたiTunesフォルダを指定すれば良い。
0702John Appleseed
2012/09/02(日) 18:18:08.34ID:polq0CiciPod Shuffle買ったんだけど、全くPCが認識しなくて、サポセンに問い合わせたら
「初期不良っぽいから新品送って交換します」という事になって今代わりのiPod待ってるところです
ただ、その後色々やってたら何が原因かわからないけど、PCに認識されるようになり
曲も聞くことができるようになりました
でも最初はPCに認識されなかったのは事実だし、また不具合起こされても嫌だから
何も言わずに新品と交換してもらいたいんだけど、Appleから文句言われないかな?
最悪、「金払え」とかになりますかね?
0703John Appleseed
2012/09/02(日) 18:55:58.01ID:uCkazzkS楽天とは違うんです
0704John Appleseed
2012/09/03(月) 02:02:28.21ID:JMgKAs2xトラブルがあり、Windows7を再インストールしました。
再インストール後のiTunesにAppleIDを認証、
(同期せずに)iPhoneのバックアップを作成、購入したものの転送を実行。
(iFunboxでいくつかのアプリのipa作成とDocumnetフォルダのコピー)
(続)
0705John Appleseed
2012/09/03(月) 02:05:09.50ID:JMgKAs2x今は購入したものの転送でiTunesに入れたアプリと購入した音楽だけiTunesにある状態です。
この状態で同期をし、バックアップから復元したらアプリ内データは戻ってきますか?
特にSMS/MMS、メール、LINEが気になっています。
いろいろググっていたら訳が分からなくなってしまったのでよければ教えてください。
0706John Appleseed
2012/09/04(火) 14:16:07.77ID:lJvdPHo9再インストール前にサルベージしたデータの中に
元のライブラリフォルダが見つかり、解決しました。
0707John Appleseed
2012/09/04(火) 17:06:35.59ID:fi2FKL2X手持分全部で2万円ぐらいかかるのですが
0708John Appleseed
2012/09/04(火) 20:31:27.27ID:/8BGA77t0709John Appleseed
2012/09/04(火) 21:31:09.81ID:3z6WqN0Mディスクの作成に失敗しました。必要なファイルが見つかりません。
と表示されCDが焼けませぬ
普通に音楽は聞けるんだが必要なファイルってなんのことだよ・・・
0710John Appleseed
2012/09/04(火) 21:55:22.30ID:3z6WqN0M自己解決しましたすみませぬ
0711John Appleseed
2012/09/05(水) 14:37:28.47ID:OimENJEcitunes mediaはOSとは別ドライブだったので曲は残っていますが、
ライブラリデータがありません。
ipodtouch内には、曲やライブラリが入った状態です。
別ドライブにある曲を再登録して、
再生回数やレートなどを復元するにはどのようにしたらよいでしょうか?
0712John Appleseed
2012/09/05(水) 14:55:22.07ID:/mPh9lk50713John Appleseed
2012/09/05(水) 15:03:13.03ID:/mPh9lk50714John Appleseed
2012/09/05(水) 15:42:15.07ID:OimENJEcつかわないと無理そうですね
0715John Appleseed
2012/09/06(木) 01:14:40.60ID:Kx5EMeL/IPodを繋いで同期したら、急に!マークが出て反映されない曲がいくつか出たんですが
元の場所を探ったらフォーマットして下さいとアラートが出ました。場所は外付けHDDに入ってる曲です。
いきなり出たのでちょっと謎なんですが・・・
これは、1度外付けHDDをフォーマットして、itunesのライブラリー再構築した方がいいんですかね?
外付けHDDに入ってる違う曲をライブラリに入れようとしても、ホワイトアウトしてフォーマットのアラートが出て追加出来ない状態です・・・
IPod Classic 6.5世代で、itunesのバージョンは10.6.1.7です。
0716John Appleseed
2012/09/06(木) 18:13:38.30ID:XTaDG674曲の転送中にフリーズしたようにとまります。
同曲でも、nanoだと同期できます。
itunesmtouchの再インストするも解決しません。
。
同期曲が多すぎるのかと思い、とまる曲のみ転送してもとまります。
マカフィーはオンオフでも同期不可。
itunesのバグかなにかでしょうか?
0717716
2012/09/06(木) 18:34:16.30ID:XTaDG674不明なエラー 54
がでました。
0718John Appleseed
2012/09/06(木) 19:05:58.51ID:r+JkaMmOフォルダに書き込めるかチェック。
0719John Appleseed
2012/09/06(木) 19:10:02.27ID:r+JkaMmO全部所有者にしてしまうのがいいかもね。
0720John Appleseed
2012/09/06(木) 19:20:32.95ID:XTaDG674nanoはマイコンピュータ上に表示されていますが
touchは表示されておりません。(itensからは見える)
もしかしたらこれが原因かもしれません。
いろいろいじってもマイコンピュータにでてきませんが。
0721John Appleseed
2012/09/06(木) 19:41:36.67ID:XTaDG674フォルダにテキスト作成したりMP3のリネームはできました
0722John Appleseed
2012/09/06(木) 19:49:16.99ID:29DmEPBk最終手段だが、音楽用に別フォルダ作って「iTunes Media」内の音源を全部移動
プレイリストも作り直しだが引っかかる率は減る(はず、たぶん、きっと
0723John Appleseed
2012/09/06(木) 19:49:32.92ID:XTaDG674フォルダ右クリックでプロパティの
セキュリティをアドミニスターにするんですか?
設定しても、閉じて開くとAutheticatedに戻ってしまいます。
0724John Appleseed
2012/09/06(木) 19:56:09.53ID:XTaDG674ライブラリはあきらめて、登録しなおしたんですがねえ。
コピーしなおして。
nanoだと同期できるんでファイル自体は問題なさそうなんですがね。
touchのなにかがわるいのでしょうねえ。
0725John Appleseed
2012/09/06(木) 23:17:17.77ID:JcNLI0Ppネットワーク接続がリセットされて繋がらない・・・
こんなことあります?
0726716
2012/09/07(金) 00:30:08.82ID:/YloVTKpnanoでは同期できるので
PCが壊れているんですかね?
それとも、nanoとtouchでは体質が違うので
itunesのバグ?
0727716
2012/09/07(金) 02:02:18.01ID:/YloVTKp"曲名"をipodにコピーできませんでした。ファイルを書き込めませんでした。
とダイアログ、次に進むと
同期がまもなく完了します
の表示がでて、まったく進まない。
ipod抜いて強制的に終了してます。
ipodtouchがハード的に故障してたらこんな風になりますかね?
0728John Appleseed
2012/09/07(金) 11:28:30.96ID:wfZ5lW48CDインポート時にトラック名取得する際、
完全に同じCDで、日本語と英語のものがあるとします。
これをどうにか両方読み込むことはできないでしょうか。
例えば英語の方は曲名でなく別の欄に入るなどでもいいのですが。
邦題だけでも英語だけもクラシックで不便だなと感じております。
あまりに膨大で手入力だと誤りそうで、できれば自動でと考えてみました。
もし方法があるようでしたらご教授ください。
0729John Appleseed
2012/09/09(日) 01:06:32.20ID:iEp1tcVm長文で読みにくいかとは思いますが、どなたかお願いします。
使っているのは
Windows7、iTunes(10.6.1)、iPod classic(第6世代、120GB)です。
外付けHDDの機種はわかりません…(すみません
HDDは、USBでつなぐタイプではないです。
音楽・動画のデータを外付けHDDに移動しようと思い、
コンピューター「ボリューム(E:)」に入っている「iTunes Media」フォルダを外付けに移動しました。
そのあと、「ローカルディスク(C:)」の「iTunes」フォルダを外付けに移動し、
iTunesの設定のiTunes Mediaの場所を移動先の場所に変えました。
それからライブラリ→ライブラリの整理 を行い、iTunes再起動時移動先のに「iTunes Library.itl」を
読み込ませたところ、全曲に「!」がついてしまいました。
(再生やプロパティを開こうとすると、元のファイルが見つからないと出ます)
無視してプロパティを見たところ、ファイルの場所は元の場所のままでした。
file://localhost/●●・・・・ という表記です。
iTunes Mediaをためしに元の場所に残っているフォルダに設定しなおしても、直りません。
どこで間違えたのかもわからず、困っています。
どうしてもダメなら、一度全部消してバックアップから曲だけ入れなおそうかとも思いますが、
6000曲近くあること、プレイリスト・再生回数がリセットされるのが嫌で…
なんとかならないかと、このスレを覗きました。
お願いします。
0730John Appleseed
2012/09/09(日) 13:44:51.02ID:9cZP7rh5> ライブラリ→ライブラリの整理 を行い ←ココ
0731John Appleseed
2012/09/09(日) 23:26:56.95ID:MajDIqH7iPod touchのボイスメモをmp3にしようとしていて、一度変換出来たのですが間違った消してしまい
iTunes自体のプレイリストにボイスメモが入らなくなってしまいました
自身のiPodのプレイリストには入ってるのが確認出来るのですが詳細のmp3バージョンを作成がクリック出来ません
iTunesのプレイリストに入れたらmp3に変換出来たような気がするのでどうやったらプレイリストに入れる事ができるのか教えて欲しいです
Windows使ってます
よろしくお願いします
0732John Appleseed
2012/09/10(月) 12:38:14.70ID:bH7ToCaG強制終了されてしまいます。以前は問題なく使えていました。
原因ご存知の方いらっしゃいませんか?
OSはvistaです。
0733John Appleseed
2012/09/10(月) 19:36:44.43ID:a4i/XmL0早速回答してくださってありがとうございます、
やっぱり余計な操作してたんですね……
iTunesの復元というか、それをやる前の状態に戻すことってできないんでしょうか
システムの復元ではだめでした
0734John Appleseed
2012/09/10(月) 20:30:39.18ID:q8L2iu9+0735John Appleseed
2012/09/10(月) 21:29:23.13ID:xP7S2jdp上真ん中のiTunesの表示(メニューバーのヘルプの隣、またはカジっているアップルの絵マークの上あたり)が
iTunes 2台目となってしまいました。
(元のiTunesという表示に戻す)直し方がわかりません。
贅沢でおこがましいですが、
最終的には iTunes?iTunes 2台目 のような形にしたいと思っております。
使い方が私は身についておりません。
初心者なので優しい方、宜しくお願いいたします。
0736735
2012/09/10(月) 21:36:29.92ID:xP7S2jdpiTunes?iTunes 2台目 ⇒ iTunes←→iTunes 2台目
0737John Appleseed
2012/09/10(月) 22:49:02.93ID:a4i/XmL0整理後の、というのは移動先(外付けにコピーした)のiTunesフォルダ内のiTunes Library.itlの事でしょうか?
それなら試したのですが、解決せずでした…
0738John Appleseed
2012/09/11(火) 20:15:50.46ID:uLVnUAM2それで、PCを新しく購入したのですがipod本体から音楽やアプリを取り出すことは出来ますか?
0739John Appleseed
2012/09/11(火) 21:05:38.95ID:CURHDJ/J1. 「ボリューム(E:)」に入っている「iTunes Media」フォルダを外付けに移動
2. 「ローカルディスク(C:)」の「iTunes」フォルダを外付けに移動
3. 「iTunes Mediaの場所」を移動先の場所に
4. ライブラリ→「ライブラリの整理」を行い → (外付けの所定の場所にコピーされ、1の構成を変えた可能性)
5. 移動先の「iTunes Library.itl」を読み込ませた
6. 全曲に「!」が
書き込み内容が正確なら、移動先のiTunes Library.itlは整理前の古いライブラリってことになる
最新のiTunes Library.itlがローカルにまだ残ってるんじゃないの? って話だ
0740John Appleseed
2012/09/12(水) 15:56:16.06ID:tLtl6r+j例えば↓の時「アーティスト→歌手A」を選ぶと歌Aだけでなく歌Bや歌Cも選べるようになってしまっています
曲名 アルバム アーティスト
歌A みんなのうた 歌手A
歌B みんなのうた 歌手B
歌C みんなのうた 歌手C
iTunes上ではiPodのような選択ができないので確認できませんがアーティスト情報などは普通です
ごく一部のアルバムだけこうなってしまったのですが原因わかりますか?
0741John Appleseed
2012/09/12(水) 18:43:24.50ID:tLtl6r+j× 例えば↓の時「アーティスト→歌手A」を選ぶと歌Aだけでなく歌Bや歌Cも選べるようになってしまっています
○ 例えば↓の時「アルバム→みんなのうた」を選ぼうとするとみんなのうた(アーティスト名:歌手A)で歌A〜C
みんなのうた(アーティスト名:歌手B)で歌A〜Cという具合にアーティスト名ごとにアルバムが分裂した状態になってしまいます
です
どうやら曲ごとないしはアーティストごとにアルバムが生成されてしまってるようです
0742John Appleseed
2012/09/12(水) 21:03:14.55ID:I7KurwcRhttp://i.imgur.com/7B0Jh.jpg
iTunes上だと空き容量不足って言われて
http://i.imgur.com/1GJe5.jpg
同期出来ないんだけどどうしたらいいんでしょ?
写真が10.7GBなんてなってるけど実際は動画も含めて全然そんなにない。削除しまくったから。
もともと写真の共有もOFFにしてるからiPod Photo cache?も無い。
何か解決策無いですか?
0743John Appleseed
2012/09/13(木) 00:52:11.38ID:s1sLd6j90744742
2012/09/13(木) 01:13:45.88ID:Xb1yOvjN写真の共有OFFにしてるからPC側の整理もくそも無いと思うんですよね。
ドラッグ&ドロップで保存して整理はしてますけども。
新しいOS来ることだし、復元でもしてみます・・・
根本的な解決にならないけど
0745John Appleseed
2012/09/13(木) 02:24:29.59ID:s1sLd6j9言葉を間違ってるのか、機能を間違ってるのかどっちだ。
同期と言いたいのか?
0746John Appleseed
2012/09/13(木) 07:21:04.59ID:Xb1yOvjN0747John Appleseed
2012/09/13(木) 14:19:45.60ID:s1sLd6j9別のとこチェックしてみて。
0748John Appleseed
2012/09/13(木) 15:17:00.19ID:+j6Lf/PR共有の所に会社の同僚の名前のリストが出てきたんだけどこんなことってあるの?
すごい怖いんだけど
0749John Appleseed
2012/09/14(金) 10:31:31.38ID:UeKgUpwO普通は家で同一LANだからライブラリの共有をする。それだけ。
0750John Appleseed
2012/09/15(土) 11:29:30.02ID:yoNnvlGr会社で私用のパソコンを会社の無線LANに繋ぐって事が異常だろ
0751John Appleseed
2012/09/15(土) 12:44:37.06ID:rWoLtLf2どこのスレで質問すればいいでしょうか…
0752John Appleseed
2012/09/15(土) 13:44:41.51ID:qraI7muc同期するとiphoneの分が消えてしまう
大馬鹿してます?
0753John Appleseed
2012/09/15(土) 23:30:51.03ID:74+Sc+4s久々にitunes立ち上げたらQuickとかCloudとかの
更新があったらからインスコしたら終了間際に
ネットワーク切断 モデムのトラブルかと思ったけど
特に問題ないみたい。 システムの復元でどうにか
再接続出来るようになったので、itunes入れなおそうとして
サポートページにそって順番にアンインスコしていってら
appleMobileDevicesupportを消そうとしたところで
またネットワーク切断・・・どうやったら元に戻るんや('A`)
0754John Appleseed
2012/09/17(月) 23:19:32.78ID:Xq+y4xim0755John Appleseed
2012/09/18(火) 10:01:03.96ID:2rc/xZ6gSDカードとかにitunesのフォルダーをコピーして新しいパソコンにSDカード
差し込めばOKですかね?
0756John Appleseed
2012/09/18(火) 10:19:42.54ID:i7c3KK510757John Appleseed
2012/09/18(火) 14:08:53.10ID:2rc/xZ6g普通にDVD-RWからやったほうが簡単ですかね?
0758John Appleseed
2012/09/18(火) 14:13:53.67ID:i7c3KK510759John Appleseed
2012/09/18(火) 14:58:41.83ID:2rc/xZ6gやってないです...。
外付けHDD買おうと思っていたのですがDVD−RWが簡単そうなのでそれでやろうと思います。
くだらない質問にもかかわらずありがとうございました!
0760John Appleseed
2012/09/21(金) 01:32:07.57ID:dmBL80olグループにアニメのタイトルを入力しました。
しかしiTunes上では問題なくカラムブラウザーでグループ一覧を表示できるのですが、
iPodでグループを見ることが出来ません。
iPodからはグループの一覧から曲を探すということは出来ないのでしょうか?
0761John Appleseed
2012/09/21(金) 13:29:28.29ID:fRzZ+m35抜きたいアーティストはnorah jonesとmatchbox twenty
よろしくお願いしますハート
0762John Appleseed
2012/09/21(金) 14:08:57.83ID:/yHTQz5j出来ません。
ちなみに「グループ」はクラシックなどの組曲をまとめるタグ。
シャッフル再生のときにバラけないようにするために使います。
0763John Appleseed
2012/09/21(金) 15:18:05.26ID:egP1mlfziPhoneのバックアップに関してなのですが、このコンピュータにバックアップを作成にチェックを入れて同期してるんですがバックアップが作成されません
iPhone本体のiCloudはオフにしてあります
デバイスを右クリックしてもバックアップの文字すら出ない状況です
どなたか解決方法をお教え下さい
よろしくお願いします
0764John Appleseed
2012/09/21(金) 22:18:13.33ID:xbqaFiGHWindowsです
0765John Appleseed
2012/09/22(土) 02:06:17.64ID:RAULGqNViTunesではいけてもiPodでは表示できない
何か解決法ありませんか?
0766John Appleseed
2012/09/22(土) 07:18:02.29ID:h44d16Sr0767John Appleseed
2012/09/22(土) 10:44:30.81ID:Ck0gEHEc何で?
0768John Appleseed
2012/09/22(土) 11:27:41.78ID:Ck0gEHEc何だったのだろう。iTunes側のメンテナンスだったのかな。
0769John Appleseed
2012/09/22(土) 17:37:35.98ID:ExxMCQH/アーティスト一括して同じにするか
コンピの一部にチェック入れるかのやり方しかないですか?
1つ目はfestアーティストが消えるのが嫌なのと
2つ目はVriousArtistsと表示されるのが嫌なので。
みなさんはどうしてますか?
0770John Appleseed
2012/09/22(土) 17:50:21.02ID:hNyRn0il0771John Appleseed
2012/09/23(日) 03:13:24.08ID:D7zs3FFnスマートプレイリストでグループを指定した物作る。
iPodにそのプレイリストを同期する。
>>762
余りにも…
0772John Appleseed
2012/09/23(日) 04:15:20.97ID:+/cKO59g今まで選択肢にあったディスクへバックアップがどこ探しても見当たらないのですが
DVD-Rにデータ移動したい場合どうすればいいのでしょうか?
0773John Appleseed
2012/09/23(日) 09:37:40.11ID:D7zs3FFn読み仮名を同じにするとどうですか?
確か同じアルバム内の表示になるとおもいます。
0774John Appleseed
2012/09/23(日) 10:25:34.96ID:QfdMTT2v余りにも何?
0775John Appleseed
2012/09/23(日) 10:38:19.37ID:QfdMTT2vていうことで情報を追加しておく
iTunesのGrouping(グループ)はID3タグで言うところの下記に該当する
TIT1
The 'Content group description' frame is used if the sound belongs to a larger category of sounds/music. For example, classical music is often sorted in different musical sections (e.g. "Piano Concerto", "Weather - Hurricane").
シャッフル再生には楽曲単位、アルバム単位、グループ単位の3つがあり、そこで選択することができる
0776John Appleseed
2012/09/23(日) 10:42:40.54ID:B03O/st9あとは白くて何も表示されないんですが、解決策はあるんでしょうか?
0777John Appleseed
2012/09/23(日) 11:44:51.91ID:I6e46MLB何かその項目無くなってるね。
ヘルプから
「項目を別のコンピューターに移動する」
見るといいかも
0778John Appleseed
2012/09/23(日) 15:56:18.75ID:D7zs3FFn…質問者の意図を理解してますか?
シャッフルとか全く関係ない。ただアニソンとやらを一つのリストに纏め、そこから選択したいだけ。
0779John Appleseed
2012/09/23(日) 16:05:27.32ID:rV8eTbKL0780John Appleseed
2012/09/23(日) 16:17:52.95ID:I6e46MLBクラシック CD(たとえば、「ピアノ協奏曲イ短調、作品 54」)の各楽章を 1 つの作品にするときは、[グループ] フィールドにその楽章を指定します。
まあジャンルと空欄のコメントとか利用してスマートプレイリストでまとめるのがいいかもね
0781John Appleseed
2012/09/23(日) 19:58:39.62ID:XfYfjEufiTunesと同じように一覧表示出来ますか? が質問なんだから、出来ない、が正解でしょう。
グループの説明は「ちなみに」と書いているように、単なる補足にすぎない。
君の回答もグループを無理矢理絡めて(最初から普通のプレイリストを作ったほうが早い)
代替案を提案しているだけなんだから、結局「ちなみに」と同じことなんだよ。
>>779
違うよ。774=762だよ。
グループの使い方を誤解してると言われるのかと思って先んじて書いたのに、
まさか、質問に答えていないと言われるとは思わなかったよ。
0782John Appleseed
2012/09/23(日) 20:03:42.68ID:XfYfjEufたまたま当たったりはずれたりするだけ。それぞれが判断して行動すれば良い。
0783John Appleseed
2012/09/24(月) 01:21:27.10ID:xgGx12Krもう一度、質問者の文章読んでご覧?
>>760
>iPodからはグループの一覧から曲を探すということは出来ないのでしょうか?
これがカラム表示したいと汲み取れる文章ですか?
また
>>760
>しかしiTunes上では問題なくカラムブラウザーでグループ一覧を表示できるのですが、
>iPodでグループを見ることが出来ません。
これをカラム表示したいと汲み取るのですか?
どちらの文章もグループからの選択をしたいとしか汲み取れません。
君は自分の都合が良い様に脳内変換する癖があるみたいだね。
>>782にもあるように自分擁護を必死だしね。理解とは当たり外れの話ではない。
仮にそうだとしても残念ながら君の当選率はかなり低いですね。
0784John Appleseed
2012/09/24(月) 02:04:42.81ID:GWNX1W2L0785John Appleseed
2012/09/24(月) 08:43:49.35ID:5uqVT4YC音楽は手動でiPhoneに入れてはPCの音楽ファイルを消して、音楽の同期は今までしていなかったので
(iTunes上のiPhoneにドラッグアンドドロップで入れてた)
認証・バックアップが取れればいいです。
0786John Appleseed
2012/09/24(月) 09:27:45.20ID:ZNCh5qnwが、アルバムそのもののアートワーク(ジャケット)はこの方法だと一曲めのアートワークをそれにしなければなりませんよね?
出来れば選択時にはアルバム・ジャケットのアートワークを、聞き始めた時には一曲ごとのアートワークを表示させたいのですが、
そういうことは可能ですか?わかりにくい質問の仕方ですみません
0787John Appleseed
2012/09/24(月) 20:58:38.83ID:9gLgKu3+You tubeの音声保存をクリックしてダウンロードを開始しても取得失敗で終わってしまいます。
どうしたらダウンロードが可能になりますでしょうか
このスレでスレ違いでしたらすみません。
0788John Appleseed
2012/09/24(月) 21:33:56.04ID:26ZBJfeI観れないのどうにかしてくれないかなー
0789John Appleseed
2012/09/25(火) 01:24:49.52ID:4bSXGdhIiTunesはアートワークを複数登録できるけど種類を分けることができないので無理
一曲目を犠牲にするかダミーを置くかしかないんじゃない?
0790John Appleseed
2012/09/25(火) 03:42:00.65ID:CPsje/fo同じような症状の方はいませんでしょうか?
もし、解決法を知ってる方がいらっしゃたらご教授下さい
0791John Appleseed
2012/09/25(火) 06:16:46.14ID:Ucjc8MQZCravingExplorerのスレがあるからそこで聞け
古いのではDLできないようになりつつあって最新verもそれなりに不具合アリだボケ
その時、「iPodと内容が変わっています。コピーしますか?」と言うようなメッセージが出て、はいをクリックしました。
するとなぜか何曲か消え、10曲くらい同じ曲がコピーされ、
ようつべからダウンロードした曲のほとんどがタイトル情報等がリセットされて、自分が設定した内容が消えてました。
これはやはりようつべから曲をダウンロードしたからですか?
最初からCDからiTunesに入れていればこんなことにはならなかったのでしょうか?2
0793John Appleseed
2012/09/25(火) 12:59:41.39ID:+Fu17Aro0794John Appleseed
2012/09/25(火) 13:15:30.82ID:KQkpkRhk0795John Appleseed
2012/09/26(水) 18:45:55.11ID:t2Zsf4Pn昔Macを購入した時、設定して使えていました。
しばらく人前で使うことがなかったので
そのまま利用していました。
しかしiPhone5を今回購入して
人前で入力するにはあまりにも恥ずかしいIDで変更したいと思いました。
調べてIDを変更することは簡単にできました。
しかし、数年経ち、名義とクレジットカードが更新されているためか
何度入力しても、新たなIDになるだけです。
新旧どちらを入力してもです。
これでは、以前に購入したアプリが使えません。。
家族で別々のIDを使えるようなので、
自分の方法のどこが間違っているのかわかりません。
どうしたらよいのでしょうか?
0796John Appleseed
2012/09/27(木) 13:34:05.57ID:qwUMHG1x0797John Appleseed
2012/09/27(木) 13:51:04.25ID:NhdO6xgcしょうがないんでいったんアンインストール後再インスコしようと、アインストールしたんだが30分待っても「アンインストール中」
えらく遅いんでキャンセルボタン押したんだが1時間経った今も「キャンセル中」のまま
どうすりゃいいのさ
とりあえず、このまま強制終了しちゃって良いのかな?
ちなみにxp
0798John Appleseed
2012/09/27(木) 17:16:21.22ID:+cJ/0/WT0799John Appleseed
2012/09/27(木) 17:20:13.41ID:rsW3ZGSN0800John Appleseed
2012/09/27(木) 17:20:48.85ID:jYVDZZD6設定でインポート設定をWAVにしとけば曲名の右クリックでメニュー出ると思う
0801John Appleseed
2012/09/27(木) 23:19:54.48ID:+cJ/0/WT0802John Appleseed
2012/09/28(金) 05:32:21.94ID:xU8ZoGWi音質が上がる訳ないじゃんか (^^;
音質を上げるためのデータをどっから持ってくるんだよ?
0803John Appleseed
2012/09/28(金) 12:04:36.38ID:aOgPsMiZ0804John Appleseed
2012/09/28(金) 18:46:21.66ID:mXkJVLLAitunes LPのアルバム買ったんだけど
LPのデータのダウンロード後の処理中に30%で止まってそのままダウンロードエラーになる
エラーコードは5000
あと十分なアクセス権利がないとか言われる
なぜかLPのデータ以外の音楽ファイルは普通にダウンロードできる
0805John Appleseed
2012/09/29(土) 14:26:13.93ID:LZYoLdNC新PCにitunesDLして接続したら全て消えるんでしょうか?
教えてください。
0806John Appleseed
2012/09/29(土) 14:53:08.01ID:vkdvl5m10807John Appleseed
2012/09/29(土) 18:20:05.48ID:ZAALgkUx勝手に同期されたりする?
音楽とかすべて別々に分けたいんです
後はiPhone5使う場合iTunesCardが必要なんでしょうか?
0808John Appleseed
2012/09/29(土) 18:59:58.22ID:7RAQEKfYitunesをアップデートしようとすると
「キーIpodManager, IPodManagerUI,¥CLSIDに対する値の名前を取得できませんでした。」
とエラーがでて出来ません。
最新版のをダウンロードしてそれを実行しています。
対処方法わかるかたいますか?
0809John Appleseed
2012/09/29(土) 19:25:08.40ID:2Z8JsY4l0810John Appleseed
2012/09/29(土) 19:29:37.37ID:7RAQEKfYレスありがとうございます。
今まで何回試してもだめだったのに、いきなりできました。
わけがわかりません。
解決しました!
0811John Appleseed
2012/09/30(日) 22:27:34.83ID:Z5A8MmcaCD取り込めないのはその所為かもしれないので
0812John Appleseed
2012/10/01(月) 00:34:45.13ID:Prm0XCjR例えば、夫婦でPC一台、iPhone2台ってこと?
PCで夫用ユーザーアカウントと妻用アカウントをつくって、それぞれiTunesを起動して、必要な音楽等をライブラリに取り込む。
違うユーザーのiTunesは違う内容になるので、iPhoneを、それぞれ自分のアカウントでログインしている状態のPCにつなげば、そのアカウントのiTunesに紐付けられる。
iCloudに登録するAppleID(購入用とは違うものでいい)は、別にしないと混乱するかも。
0813John Appleseed
2012/10/01(月) 10:21:59.91ID:V8HUj8j6直接公式でダウンロードしてから、それを実行するのをやってみては?
それも無理そうなら、アンインストールした上でもう一度。
0814John Appleseed
2012/10/01(月) 10:25:14.20ID:V8HUj8j6iTunesCardは必要ではないよ。
ID作る話なら、無料アプリをダウンロードすれば、
その時の作成工程はカードいらない。
複数台の場合、それぞれ同期内容を完全に分けることもできるし
完全にiTunesの環境をPCのユーザーで分けてしまって別扱い、
とかもできる。
0815John Appleseed
2012/10/01(月) 21:10:04.33ID:pPxrx3J4先々月ほど前から、iTunesがiPhone等をデバイスに認識しないことが多発しており、公式ガイドに従って全ての手順を踏み試したのですが解消されず、そのままになっておりました。
そして先日、iPhone5が届いたので早速繋いでみたのですが、案の定、認識してくれません。
そこで再び、公式ガイド通りに再インストール作業を行いました。
全く改善せず、再び繰り返し同作業を行い起動すると、なんと、音楽やアプリが真っ新な状態になってしまいました。
フォルダは、iTunesフォルダごとEドライブに移行済です。
再インストール作業は四度目、これまでは音楽は普通に読み込まれました。
公式ガイドを参照し、iTunes設定のフォルダ統合作業やマイミュージックのiTunesフォルダ上書き後のiTunes起動時のライブラリ選択、フォルダ統合作業は実施済みです。が、改善しません…
PCスペックはWin7、メモリ12G、空き容量も十分にあります。
ちなみに、iTunes起動に2分、設定プロパティ表示に1分程かかります…
泣きそうです…
どなたかご助言頂けますと助かります。
長文すみません。
0816John Appleseed
2012/10/01(月) 21:23:47.69ID:oeS4oRSxそれで一度、読み仮名を消して再入力すると反映されるんだけど、ほかの新しい曲を入れるとまた元に戻っちゃうんです。
解決方をご存じの方がいらっしゃったら、ご教授願いますm(_ _)m
環境↓
PC:windows7 ultimate 64bit
iTunes 10.7.0.21
iPhone5
0817John Appleseed
2012/10/01(月) 23:51:58.65ID:aL022+ln0818pass
2012/10/02(火) 17:45:59.13ID:fjGm5/3kitunesをアップデートしようとすると
「キーIpodManager, IPodManagerUI,¥CLSIDに対する値の名前を取得できませんでした。」
とエラーがでて出来ません。
レジリストを修復しても、上記のものが出てきます。
どうにかなりませんか??更新したいんです。
どなたか、お助けを・・・(>o<)
0819John Appleseed
2012/10/02(火) 18:02:31.99ID:z0lEM7v/>>808 と同じか
0820pass
2012/10/02(火) 18:06:02.73ID:fjGm5/3k困り中。。。。
0821John Appleseed
2012/10/03(水) 18:20:16.43ID:AWZd/CN+ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1295025182
対処法などわかる方いらっしゃるでしょうか?
この方との違うところがありますが、
最後の変更前ではサインインできないです。
MyAppleIDでIDを変更してログインし直そうとしたら
こうなりました。
0822John Appleseed
2012/10/03(水) 20:55:54.89ID:HBZDU225Appleサポートにあった、コマンドプロンプトの操作をしても
治らないし、Appleソフトを全部アンインストールして
iTunesをインストールし直しても治りません。
誰か、分かる方おりませんでしょうか?
お願いします。
0823John Appleseed
2012/10/03(水) 21:59:07.14ID:fFVOCrwviPhone再起動、PC(NEC)再起動しても変わらず、iTunesアンインストール、再インストールしてもダメです。
同期しようとするとステップ4/4「Safariセーフ・ブラウジング・データをダウンロード中」から進みません。
Safariの設定から詐欺サイトの警告もOFFにしましたが変わらず。
手動で管理しようにも、今度は「更新の準備中」から進みません。
助けてー!
0824John Appleseed
2012/10/04(木) 01:15:34.08ID:NZ+a4TtX0825John Appleseed
2012/10/04(木) 12:02:09.14ID:zoq6/YYr俺もなる。
3GS(OS5) に同じアーティストを入れてみてならなかったから、OS6 のバグかも
0826John Appleseed
2012/10/04(木) 19:33:38.12ID:viyoWdWKAppleにTEL
直接答えてはくれないが、ヒントはくれる。
0827John Appleseed
2012/10/04(木) 19:35:14.32ID:blssKIvAインターネットアクセレーターのたぐいを入れていると真っ白い画面になることがある
http://support.apple.com/kb/TS1379?viewlocale=ja_JP
0828John Appleseed
2012/10/04(木) 20:25:16.01ID:H4UGA7rJpingを利用してたのですが、無くなったので困ってます
0829John Appleseed
2012/10/04(木) 20:30:38.25ID:MCvfGGv/プレイリストにドラッグ&ドロップしておけば
0830John Appleseed
2012/10/04(木) 20:32:55.30ID:H4UGA7rJありがとうございます。
こんな事できるなんて知らなかった
0831John Appleseed
2012/10/04(木) 20:35:16.53ID:MCvfGGv/0832John Appleseed
2012/10/04(木) 21:00:52.29ID:8ZRmt6fF0833John Appleseed
2012/10/04(木) 22:16:03.37ID:NZ+a4TtXありがとうございます。しかし適当に入れてしまったせいでヒントでわかるレベルじゃないと思うんですよね。もう諦めるしか無いんですかね?
0834John Appleseed
2012/10/05(金) 00:37:43.51ID:51yZzHJf0835John Appleseed
2012/10/05(金) 00:47:51.70ID:pU0vXvTDiPodtouch代わりとして使用しようと思って家族からiPhone3GSを貰いました
しかしiTunesと同期しようとすると
「不明なエラーが発生しました(1150)」
と表示されて同期出来ません
解決方法を検索してみて、見つかった答えに
iTunesをインストールし直すというものとiPhoneを初期状態に復元するというものが見つかりました
とりあえずiTunesをインストールしなおしてみましたが変わらずエラーが表示されてしまいます
もう一つの方法は、もらうときに設定されていたものがいろいろと消えてしまうのでは困るのでやっていません
(もしかしたら設定に何か問題でもあるんでしょうか・・・?)
iOSは6.0 iTunesも現在最新バージョンのものを使っています
PCはWindowsで、前使用者の使っていたPCとは別のものです
どなたかよろしくお願いします
0836John Appleseed
2012/10/05(金) 23:09:49.16ID:DuX2zhJC0837John Appleseed
2012/10/06(土) 03:25:55.29ID:4st+nQoLUSBで接続しているものをすべてはずしてみてから、3GSをつないでみる。
PCを再起動して、ituneだけきどうしてから試してみる。
これだけでも、かなり改善されるはず・・というか、うちはそれで治った。
0838John Appleseed
2012/10/06(土) 06:30:06.83ID:y2FkmEk9ライブラリの一覧を表示させた時、左側のライブラリ・STORE・GENIUS・プレイリストが並んでいる一番下に、
選択されている曲のジャケットが表示されていたのですが、現在はそれが有りません。
どのようにしたら再び表示させられるでしょうか?
御回答よろしくお願いします
0839John Appleseed
2012/10/06(土) 08:08:13.15ID:y2FkmEk9一番下のバーにある?ボタンを押したら再び表示されました。
スレ汚し失礼しました
0840John Appleseed
2012/10/06(土) 12:04:44.22ID:lOg1rOXIiPodの設定などの文章が見切れてしまいます
どなたか解決法の指南をお願いいたします
ttp://i.imgur.com/OCASx.jpg
参考にキャプを一枚載せておきます
赤枠内が問題の箇所です
隠してありますが名前、容量、バージョン、ナンバーもそれぞれ下1/3が見切れてしまっています
あと画像ですと『最大音量を制限する』の下にまだ項目があるように思えます
そしてこちらは上ほど深刻ではないのですが、itunesがデスクトップにあると常にitunesが前面に来てしまいます
その都度最小化すれば済む話ではありますが、何度もやっているとさすがに不便に感じます
こちらに書き込むのは初めてなもので、もし不手際がありましたら申し訳ありません
よろしくお願いします
0841John Appleseed
2012/10/06(土) 13:46:55.11ID:lOg1rOXI2つ目の問題はアップデートにより解消しましたが一つ目は引き続きです
ちなみに先日初めてiPodを購入しました
itunesは以前にインストールしていましたが、
iPodを伴う使用はほとんど経験がありません
0842John Appleseed
2012/10/06(土) 17:48:04.52ID:YbesRgtFどちらとも試してみましたが
エラーが表示されてしまい、同期できません
他に改善策はないものでしょうか
0843John Appleseed
2012/10/06(土) 23:04:46.19ID:+Jjprbjp0844John Appleseed
2012/10/07(日) 08:32:27.56ID:YFJX6u5nライブラリ上ではタグ入力されてるようにみえるんだけど実際にはファイルに記録されていなかった場合、稀にそうなる
0845John Appleseed
2012/10/07(日) 23:42:56.25ID:REEIamz50846John Appleseed
2012/10/07(日) 23:45:59.58ID:SKKkXjtX0847John Appleseed
2012/10/07(日) 23:48:35.31ID:REEIamz5そうすると今まで買ったアプリのアドオンとかが使えない
0848John Appleseed
2012/10/08(月) 00:39:29.07ID:vk7UqzvC自己解決しました
ありがとうございました
0849John Appleseed
2012/10/08(月) 20:03:25.49ID:MRbOiFTy自分でググってその通りにやってもできませんでした。
助けて下さい
iPhone5です
0850John Appleseed
2012/10/08(月) 20:47:00.21ID:Z46AvWeZ「ビットレートの高い曲を次の形式に変換」の、ビットレートの高い曲の定義は何でしょうか
ACC128kbpsに変換して転送する設定にすれば128kbps(ACCでもmp3でも)より大きいファイル、という事でしょうか。
(256kbpsも同様)
たとえば、一部の曲をALAC、それ以外はmp3・320kbpsでitunesに取り込んでいる場合に、
ALACだけをACC・256kbpsに変換して、mp3はそのまま転送す事は可能なのでしょうか。
言葉を額面どおり捉えると、MP3・320kbpsがAACに変換されている様で
凄く無駄に思えるので・・・
0851John Appleseed
2012/10/08(月) 22:41:51.71ID:bdFlaTQZ0852John Appleseed
2012/10/08(月) 23:39:38.17ID:TGLNy6buhttp://www.apple.com/jp/itunes/
0853John Appleseed
2012/10/08(月) 23:41:54.04ID:uab7Yb1C自己解決しないでくれー、俺も困ってるんだ。
0854John Appleseed
2012/10/09(火) 11:00:49.49ID:AdvdXBRMitunes側に曲をあらかじめ登録していれば、PCと繋いだらiPod側に転送されますか?
それとiTunesで落としたアプリをiPodに転送した後、iTunes側のアプリを削除してまた同期するとiPod側も消えますか?
0855John Appleseed
2012/10/09(火) 16:53:24.12ID:t0WfwDq6iPhoneの充電はできるのですが、PCにも認識されてない状態です。
ケーブルが原因ですかね?
因みに初めてPCに接続&iTunesをインストールしました。
0856John Appleseed
2012/10/09(火) 17:28:29.84ID:RX/HW3dEノートンとかでドライバがひっかかってうまくインストールされていないケースはよくあるよ。
iTunes入れなおしてみては。
あとつないだままスリープ長押しの電源オフ→オンで認識することもある
0857John Appleseed
2012/10/09(火) 20:31:03.66ID:nsTpe8Uw通常使用しているパスワードが今日、突然使用できなくなり
(原因不明。CapslockやNumlkが原因で無い事は確認済み)
仕方なくパスワードリセットをしたのですが
その後、楽曲を購入しようとすると
「セキュリティ情報」という名称の画面に飛んでしまい
本人確認の情報を求められます。
私は本人確認情報を登録した覚えがないので
そこから先に進めず困っています。
もう一度パスワードリセットすれば解消される
とかなのでしょうか?
0858John Appleseed
2012/10/10(水) 03:02:32.51ID:0MfiGfl1今使っているデバイスでバックアップを取った後、新デバイス側で復元するとします。
その後旧デバイスでiTunesと同期する際はどのようにすれば良いのでしょうか?
デバイス名を変えれば良いだけですか? ご教授願います。
0859John Appleseed
2012/10/10(水) 09:03:01.02ID:8oyLUbSW0860John Appleseed
2012/10/10(水) 12:58:38.83ID:trSlm9Jq0861John Appleseed
2012/10/10(水) 17:31:56.59ID:OpFnEsE2そうだよ。
iPodを繋いでから、音楽、アプリそれぞれ、同期するにチェックするのを忘れないように。
とりあえず繋いで出てくる画面みたら、
なんとなくわかるよ。
0862John Appleseed
2012/10/11(木) 23:26:09.23ID:25CbQuL3ウォークマンではやり方が分かるのですが、iTunesだと分からないので御教示願います。
0863John Appleseed
2012/10/11(木) 23:57:52.17ID:9OxLrhw/128、192、256kbpsの3つから選べる
0864John Appleseed
2012/10/12(金) 12:42:03.70ID:WNwzsl8I最近のstoreには疎いんだが
2006年にウーロン茶のソングコードで貰った曲が3曲あるんだけど、購入履歴には3曲あるのに
購入済みの方には2曲しかないんだが何かおかしなことになってるのか?
その購入済みに無い一曲っていうのは東京事変の修羅場でもしかしたら何らかの事情でもう売ってなくて
再ダウンロードリストにないのかなと思ったんだがそういうわけでもないみたい。
0865John Appleseed
2012/10/12(金) 15:26:41.10ID:v8KqEDBAその一曲だけ、違うデバイスや、PCの別のユーザーアカウントで起動したiTunesでダウンロードしたとか?
0866John Appleseed
2012/10/12(金) 16:06:40.75ID:WwdHWvSU携帯まで規制されたらレス貰ってもレスできなくなるがその時はスマン。
>>865
購入履歴見たらAと修羅場の2曲を同じ日に買って次にBを買ったことになってるからユーザーアカウントは同じなはず。デバイスに関しても全部同じPCで買ってる。
で、購入済みにはAとBだけが載ってる。
0867John Appleseed
2012/10/13(土) 08:38:58.19ID:dxOGmBgo診断を行うと「セキュリティ保護されたリンクに失敗しました」とでてきます。
ヘルプを開くと真っ白で見ることができませんし、CDのトラック名取得などもできません。
0868John Appleseed
2012/10/13(土) 09:28:01.80ID:6vwblKFI同じ画素数のm4vに変換したファイルって
再生できない?
音声はでるけど画像は数秒に一回更新されてカクカク
環境は10.7のwin版です
pcのスペックは最新の高グラのゲームが
動くくらいで、他の再生ソフトなら問題なし
あと共有でiphone5で再生させるとヌルヌル
0869John Appleseed
2012/10/13(土) 19:36:55.16ID:iOt5/UrD最初はiPodが壊れてるのかと思い新しいのに買い換えましたが、新しいのにも同じような症状が見られるのでiTunesの不具合かと思った次第です
ちなみに古い方は第二世代Touchで新しくしたのは第五世代Touchです
Touch特有の不具合だったらすいません
0870John Appleseed
2012/10/14(日) 01:13:59.35ID:yjkHs4SMその消えてしまう曲はiTunesで再生出来ますか?ファイルが見つからないかもね。
もしくはミュージックタブで同期設定を見直し。
0871John Appleseed
2012/10/14(日) 08:53:20.00ID:8BaCXztcCDをインポートはできるのですがファイル→プレイリストからディスクを作成で焼こうとすると
ディスク作成機能またはソフトウェアが見つかりませんと表示されます・・・
仕様PC/ASUS K53E Win7/64bit
ドライブ/MATSHITA DVD-RAM UJ8B0
DVD±R/±RW/RAM/±RDL
itunes ver.10.7.0.21
GEARAspiWDM.sys ファイルver.2.2.3.0
itunesヘルプの診断プログラムでCD/DVDドライブテストをしてみたのですが
手持ちの音楽CDをセットすると
テストする光学式ドライブを選択する画面で【ドライブを選択】しか選べないんです。
(ドライブ名が出てきません。)
普通にitunesを開いてCD読み込み(インポート)は普通に出来るのに
ドライブテスト&ディスク作成が出来ないんです><
ややこしくて申し訳ございませんがわかる方いらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
0872John Appleseed
2012/10/14(日) 10:19:50.09ID:8BaCXztc理由はわかりませんがドライブが認識されていないようでした・・・
再インストールで復活しました。
DVDも普通に観れたしインポートもできたので認識されてないとは思いませんでした。
書き込みだけできない事ってあるんですね:;
お騒がせして申し訳ございませんでした。
0873John Appleseed
2012/10/15(月) 11:55:24.22ID:62aLDGiG他の所から画像をドロップドラッグしてもダメなんですか?
0874John Appleseed
2012/10/15(月) 14:20:05.02ID:R76ctyu60875John Appleseed
2012/10/15(月) 23:02:36.18ID:62aLDGiGやってみます
ありがとうございます
0876John Appleseed
2012/10/18(木) 14:23:29.51ID:oZtm7rpqどのようにすればいいのでしょうか?
0877John Appleseed
2012/10/18(木) 14:33:14.67ID:F0ifIWcpiTuneにつなげばいいんじゃね?
それが正当な手段で手に入れた楽曲であるならばな
0878John Appleseed
2012/10/18(木) 18:39:14.56ID:DywKHYF/同じ曲のデータが入ってないiTunesに同期したら消えちゃうよ
0879John Appleseed
2012/10/20(土) 09:41:25.69ID:UzY+ENJH使い方まちがえてるんじゃね
0880John Appleseed
2012/10/20(土) 19:14:16.03ID:pFE2sMtrゲフォのGTX670使っててサラウンドモニタにしてるときだけど。
ただの拡張モニタにもどすと出ない・・・
再インスコしても直らないお
0881John Appleseed
2012/10/20(土) 20:18:21.52ID:XtECktld0882John Appleseed
2012/10/21(日) 01:30:23.04ID:xa66xFzi質問英語だし、なんなんだこれ?
0883John Appleseed
2012/10/21(日) 13:00:30.05ID:WcECkRUHまったく別の意味になる
0884John Appleseed
2012/10/21(日) 14:55:30.61ID:qNyEA7GNネットで調べて、10.6とそのたもろもろのapple製ソフトをアンインストールして再起動しても無駄、
SC info.sidb削除しても無駄。
万策尽きた。。iPhone5もいじくれないし、最悪だわ。
11まで待つしかないのかね。
0885John Appleseed
2012/10/21(日) 18:43:46.39ID:DLCydjaxiPhone5 2台体制になるから不安だ。
教えろください。
0886John Appleseed
2012/10/21(日) 21:15:08.48ID:bDZ/+nuKログインする度に「お客様のメールアドレスが変更されたか、または無効です」
と出るようになり、AppleIDの詳細を編集の画面に飛びます。
そこで完了をおすと「Invalid sesseion」となり再び完了をおすと「アカウント情報の
編集中にアカウントの変更がありました、編集内容を保存出来ませんでした。ばらくしてから
もう一度お試しください」と出ます。
対応策(お支払い情報を編集する)を調べ試してみたのですが一向に変化なしで困ってます。
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか
お願いします
0887John Appleseed
2012/10/22(月) 00:19:18.44ID:q6VhCgEa自分のiTunesには、iPod shuffleとtouch 4thとtouch 5thとiPadがつながっている。
残念ながらiPhoneはないが、iPhoneでもできると思う。
0888John Appleseed
2012/10/22(月) 01:24:19.60ID:BwYXMUJvこれってもしかして私のアカウントで、誰かが不正ログインしてるってこと?
取り外しボタン押しても消えないし怖いです
0889John Appleseed
2012/10/22(月) 07:22:18.13ID:FW8Jq3Zy3Gから歴代乗り換えてるけど全部繋いで同時に管理出来るよ。今もau,SBのiPhone5を2台管理してる。
0890John Appleseed
2012/10/24(水) 19:39:07.70ID:2OC6XWOcファイアウォールの設定などの解決方法を一通りやったのですが未だに繋がりません。
iPhone4SとiPod touchの4を使っています。
0891John Appleseed
2012/10/25(木) 02:45:15.56ID:1cPPo9aiあるAppのチェックを外してiPadから削除する→
再度チェックを入れて同期する
この手順だとゲーム等の場合セーブデータが初期化されてしまうのですが、
これは仕様なのでしょうか?
0892John Appleseed
2012/10/25(木) 21:45:05.45ID:t8AQY7Lt0893John Appleseed
2012/10/25(木) 21:51:36.19ID:E6vaaTboiTunesにデータはあるんですけど元のデータはほとんど削除してました
前は同期しても消えなかったのに復活させる方法はないでしょうか?
0894John Appleseed
2012/10/25(木) 21:57:15.33ID:dVJkiPYY0895John Appleseed
2012/10/25(木) 21:57:52.20ID:E6vaaTbo教えてください><
0896John Appleseed
2012/10/27(土) 22:27:08.22ID:mxf0JavXアップグレードのためのリンクが表示されません。
現在は、アップグレードは実施していないのでしょうか?
正しいアップグレード方法等お分かりの方は教えていただきたく。
0897John Appleseed
2012/10/27(土) 23:04:39.36ID:VqZQxMOU廃止になったらしいです。
【iTS】iTunes Store統合スレ@配信板24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1308957287/593
0898John Appleseed
2012/10/28(日) 00:22:57.47ID:4U+Ww2FW有難うございます。
あ、あ、あ、そうでしたか‥_| ̄|○
0899John Appleseed
2012/10/28(日) 12:31:16.45ID:igbgtXAv10月終わっちゃうよ
0900John Appleseed
2012/10/29(月) 00:02:49.54ID:QS3qeDAM症状は曲や動画の入れ替えだけではなく、例えば「曲名を変える、プレイリストの名前を変える、曲を選択する」等でもなります。
同期を間違えて一度全部中身を消してしまってからこうなるようになりました。
解決法はありますでしょうか?
0901John Appleseed
2012/10/29(月) 00:23:05.23ID:869+7ZmE中身を消したの消し方にも依ると思いますが、ライブラリが肥大化
したままだと考えられます。
SHIFTキーを押しながらiTunesを起動して、別のパスにライブラリを
作り直し、それで遅いか早いか確認してみてください。早いならそのまま
ライブラリ構築し直し、遅いならiTunes削除して再インストールがお勧め。
0902John Appleseed
2012/10/29(月) 00:37:11.95ID:4AdyF0Zl消えた理由は元々手動で管理していたのを何を間違ったか手動じゃない方法にしてしまい、
その際に全部消えました(笑
SHIFTを押す方法でやってみたところ、今までに比べれば2倍くらい早くなりました。
このくらいなら耐えられるのでこれで行こうと思います。
ありがとうございました。
0903John Appleseed
2012/10/29(月) 21:21:49.84ID:57G0PHYdジェロ(フォルダ)
└ 海雪(フォルダ)
├ 01 - 海雪.mp3
├ 02 - 東西南北ひとり旅.mp3
└ cover.jpg (folder.jpg等もNG)
こんな風にしても追加時、再生時、プロパティ上などでカバーが表示されない。
非埋め込み型はサポートされなくなったんですかね?
0904John Appleseed
2012/10/29(月) 21:25:40.00ID:EgHixHjG0905John Appleseed
2012/10/29(月) 21:39:46.18ID:EgHixHjGhttps://itunes.apple.com/jp/album/hai-xue-single/id272689502
右クリック等から「アルバムアートワークを取得」すれば同じ状態には戻ると思います
0906903
2012/10/29(月) 21:46:17.09ID:3RMUHDL2検索してて、どっかのブログにてiTunes作法でそう示してる所があったのでてっきり。。
どうもありがとうございました。
0907903
2012/10/29(月) 21:56:26.96ID:3RMUHDL2レス気が付かずすみません。
取得機能は存じてたのですが、分離型で管理できたらなぁと思ってたもので。
とりあえずiTunesはアップルロスレス専用にしてmp3は他で運用したいと思います。
レスどうもでした。
0908John Appleseed
2012/10/30(火) 08:16:25.49ID:Gnrw1/bHしかし、別室PCで、共有ライブラリ経由の曲が再生途中で次曲にスキップしてしまうことがあります。
スキップした曲をもう一度再生すると再現しません。改善する方法はありますか?
0909John Appleseed
2012/10/30(火) 08:19:58.35ID:Gnrw1/bH・Win7 64bit
・iTunes 10.7
に両部屋のPCはそろえてあります。
・スキップが発生するファイル形式は不特定です。
・自室PCライブラリの再構築は実施しました。
0910John Appleseed
2012/10/30(火) 13:24:52.56ID:6nYhyhOJMacに移行することは簡単にできますか?
0911John Appleseed
2012/10/30(火) 18:24:44.85ID:XTTZC+Np0912John Appleseed
2012/10/30(火) 18:33:20.32ID:mzLQTFg5便乗で悪いんだけど
自動取得じゃない手動で埋め込んだアートワークも大丈夫?
0913John Appleseed
2012/10/30(火) 18:36:49.94ID:0fvbg+AG>>911じゃないけど、大丈夫だった
0914John Appleseed
2012/10/30(火) 20:08:08.86ID:mzLQTFg5おお!ありがとう
0915John Appleseed
2012/11/01(木) 00:17:18.49ID:BIRip6sP0916John Appleseed
2012/11/01(木) 01:15:47.00ID:/USb3Ldl0917John Appleseed
2012/11/01(木) 02:46:10.65ID:zhgfHW/o0918John Appleseed
2012/11/02(金) 08:31:37.25ID:jVJ/89RGパソコン側のitunesからだけアプリを削除する方法を教えて下さい
0919John Appleseed
2012/11/02(金) 18:14:48.01ID:lCiaQSgk0920John Appleseed
2012/11/02(金) 18:54:31.56ID:WelThBaiいつの間にか11月に登場とか書き換えられてるし
クソ林檎死ね
0921John Appleseed
2012/11/02(金) 21:05:56.54ID:Y/EkLeCg0922John Appleseed
2012/11/02(金) 21:16:46.07ID:X0MvLZ3vセキュリティ質問の変更はユーザーだけではできないのでしょうか?
できるのであればその方法が書かれているURLでも良いので教えてください
0923John Appleseed
2012/11/02(金) 21:30:11.19ID:oSbkbw31自分の場合は無線LANを使うと白くなるけど
有線にすると普通に開く。ちなみにmac。
iTunesストアとかアップルストアって何か特別な仕様なんかね?
>>918
外付けHDDに移行すれば。
0925John Appleseed
2012/11/08(木) 01:59:14.08ID:lDKPX+wQ色々と調べて何回もやってみたんですけど結局わかりませんでした
どなたか原因がわかる方教えて下さい
0926John Appleseed
2012/11/08(木) 15:13:53.94ID:73VRUiNx0927John Appleseed
2012/11/08(木) 15:22:21.50ID:RplLdTm3いや、何度でもOK。というか、アカウント使ってログインできるのなら
他人のPCでもダウンロードできるよ。
ただ認証しないと再生は出来ないし、認証には最大5台までの制限有るが。
0928John Appleseed
2012/11/08(木) 17:55:13.90ID:73VRUiNxありがとう〜
sonyレーベルの入ったみたいだから
安心して買えます〜
0929John Appleseed
2012/11/08(木) 21:22:31.92ID:Dkriw4Gk「Apple ID ご連絡先メールアドレスをご確認ください」
のメールが届いたのですが、文字化けが起こってて読めません。
適当にクリックすると「メールアドレスの確認」のところにいけました。
ここにIDとパスワードを入れればいいのでしょうか?
なんで文字化け起こるのかな。
0930John Appleseed
2012/11/09(金) 09:36:48.23ID:UwGBctW1メーラー何使ってるのか知らんけど文字のエンコード変えたらなおらね?
0931John Appleseed
2012/11/09(金) 15:35:42.42ID:fbuoZqqJ後からipod内の曲達に追加でアートワークのみを
追加する方法はあるのでしょうか?
0932John Appleseed
2012/11/09(金) 16:30:47.79ID:9tUfeji5ストアにない曲は自分で探してプロパティとかからアートワークに追加
0933John Appleseed
2012/11/09(金) 16:31:18.71ID:UwGBctW1iTunes使っていないのにこのスレで質問か?
使ってからもう一度来い
0934John Appleseed
2012/11/09(金) 19:44:03.86ID:f1o8vXZJ931です。
itunesは使っているんです。
3台のpcにばらばらに曲が入っているので
それぞれから手動管理にして曲だけいれたんです。
追加した時には、アートワークを入れてなかったんです。
0935John Appleseed
2012/11/10(土) 00:16:25.92ID:w/qFsVURこちらでは20KB/sくらいしか出ず、幾らなんでもおかしいと思うのです。(スピードテストなどでは30MB/sくらいは出ます)
解決のヒントを提示していただけると嬉しいです
0936John Appleseed
2012/11/10(土) 22:46:19.57ID:CTU5vYtiもう一つのパソコンには父のiTunesがすでに入っています。
僕のiPhoneの音楽データを残すためにはどのようにしたらいいでしょうか?
バックアップはとっていません。
0937John Appleseed
2012/11/11(日) 00:04:18.57ID:hX/pASz3今まで使っていたidでloginして使え!
0938John Appleseed
2012/11/11(日) 01:39:07.40ID:62UoCiLNそれは新しいパソコンでですか?
父のiTunesとまざったりしないですか?
データ消えませんか?
質問攻めですみません。
0939John Appleseed
2012/11/11(日) 08:20:00.35ID:H3q4ehNa自分は不正が怖くてiTunesカードも考慮してるのですが
0940John Appleseed
2012/11/11(日) 08:47:36.46ID:x7/78DGz0941John Appleseed
2012/11/11(日) 10:22:37.33ID:ehnA+82J再インストールも試したのですが改善しないのですが
PCにitunesを入れずにiPadを使用することは可能でしょうか?
0942John Appleseed
2012/11/11(日) 11:46:31.16ID:yZXjrMF/そのアカウントにloginして、iTunesを起動すれば父のiTunesとは別物になるよ。
こわれたパソコンの音楽データデータが新しいコンピュータで読めるなら、
このiTunesに「ライブラリに追加」する。
環境設定の詳細のところで、「ライブラリ追加時にファイルをiTunes Mediaフォルダにコピー」にチェックが付いていれば、
新しいコンピュータの>>963のiTunesにコピーされるから、父のiTunesとは干渉しない。
iTunesで買った曲は、新しいコンピュータで再生できるように認証することが必要。
こわれたパソコンがまだiTunesStoreに繋がるなら、捨てる前にそのパソコンの認証を外しておいた方がいい。
その辺はiTunesStoreのヘルプでもみてね。
0943John Appleseed
2012/11/11(日) 12:00:20.60ID:yZXjrMF/父とは別のユーザーアカウントのiTunesでダウンロードすれば混ざらない。
0944John Appleseed
2012/11/11(日) 13:04:05.57ID:62UoCiLNご丁寧にありがとうございます!
今からやってみます
0945John Appleseed
2012/11/11(日) 16:34:12.89ID:p28ttuY6WindowsVista。iPhone5、USBで接続。
普段はiPhoneからApp購入→購入したものを転送として同期とってたんですが、
PCのiTunesからAppを購入してもApp一覧に何故か追加されなくiPhoneに転送できません。
iPhoneから転送した)Appは ダウンロード済 と表示されているのですが、PCでダウンロードしたAppは 雲のマーク?が出ているだけで、
ダウンロード済になりません。
なんででしょう('A`)
0946John Appleseed
2012/11/11(日) 16:43:26.85ID:p28ttuY6今までずっとシンボリックリンクで外付けにAppデータ保存してたんですけど、そもそも今のiTunesはiTunesで使用するデータそのものを
完全に違う場所に指定できるようになったんですね・・・。
0947John Appleseed
2012/11/12(月) 22:12:16.99ID:xYohOJzz電子マネー使ってます
0948John Appleseed
2012/11/13(火) 00:26:50.43ID:8qC9/43IiTunesカードの怖い不正って、どんなの?
あんまり例が思いつかない。
まあ、最悪買ったカードの金額以上の被害はないと思うけど。
0949John Appleseed
2012/11/13(火) 01:00:21.86ID:3cqBVxJ0iTunes以外のアプリを使う方法でも良いです。
0950John Appleseed
2012/11/13(火) 02:53:26.90ID:t7qI+ntc素晴らしい読解力だ
0951John Appleseed
2012/11/13(火) 06:32:54.46ID:MZcaHfQ7なんなのこの糞アプリ
SC書き換えも過去verインスコも
QTSA版インスコも試したけど駄目だし
0952John Appleseed
2012/11/13(火) 06:33:10.03ID:Ui0ARgIOitunes 10.7でCDを取り込みたいんですが、左側のリストにCDが表示されないんです。
WMPとかだと再生できるのですが、itunesだとCD内の音楽ファイルの再生もできないんです。
ヘルプの診断ではちゃんと認識してますし、上のほうでででたドライブレターの変更もしたのですが、
やっぱり反応ありません。
どうしたらいいですかね?
再インストールも何度かしたのですが変わらずです。
0953952
2012/11/13(火) 08:09:37.10ID:Ui0ARgIO原因はよくわかりませんが解決しました。失礼しました。
0954John Appleseed
2012/11/13(火) 09:42:58.82ID:oke4jQfjこういう所でこういう読解力の人よくいるから
最近友達とかに送るメールとかも実は誤解されたりしてないか不安になってる。
0955John Appleseed
2012/11/13(火) 11:08:45.49ID:8qC9/43Iよく見たら、考慮を憂慮と見間違えてた。
失礼しました。>>939
0956John Appleseed
2012/11/14(水) 12:26:12.24ID:OdZC/q/UCDを入れる→改正著作権法違反
iTunes→同幇助
ってなるんですか?
0957John Appleseed
2012/11/14(水) 12:30:40.64ID:Cght+PpE0958John Appleseed
2012/11/14(水) 12:40:57.97ID:OdZC/q/Uどうやって、CCCDって分かるの?CDのデータ面に特徴があるんだっけ。
0959John Appleseed
2012/11/14(水) 16:04:02.38ID:8MzVsVgq0960sage
2012/11/14(水) 20:44:50.87ID:qQp9eGGbデータが全部とんだかと思って確認したら、iTunesフォルダ内にあった
「iTunes Library Genius」ファイルと「iTunes Library Extras」ファイル
だけがゴミ箱に入って、フォルダ内には新規作成と思われるその2つの
ファイルに置き換えられていた。
このごみ箱に入ったのを戻せばいいのかと思ったけど、
元のフォルダに戻してもiTunes起動するたびにその2つのファイル
がゴミ箱に行くだけで、新たなその2つのファイルが作られるので
ライブラリが元に戻せない。
どなたか直し方分かりませんか?
itunesの再インストールもしたし、検索してもVAIOの場合の対応策
しかまともにでてきません。
こちらはWindows7で、iTunesは最新版です。
0961John Appleseed
2012/11/14(水) 22:03:15.38ID:0jfr2fk3ゴミ箱に入っている方じゃなくて、Previous iTunes Librariesに
ある最新のiTunes Library xxxx-yy-zzってファイルをiTunes Library
という名前に書き換えて親フォルダに持ってくる。
0962John Appleseed
2012/11/15(木) 06:34:08.57ID:EwE3rmXUMacだと快適ってほんと?
0963John Appleseed
2012/11/15(木) 08:12:33.01ID:iz2PGoPB0964John Appleseed
2012/11/15(木) 10:28:32.96ID:78mPnd7n自分の体感では、macの方がアプリ同期画面の一覧のスクロールが早いくらいしか違いがなかった。
0965John Appleseed
2012/11/16(金) 10:21:49.18ID:ICWsXyLNiccu40.dll書き換えも試したけど駄目だったわ
ただの板になった
0966John Appleseed
2012/11/16(金) 13:42:13.98ID:1f1zZmQS0967John Appleseed
2012/11/17(土) 02:22:16.01ID:RrUD08X2300以上出していて2ページに分けられています。
この時に「次のページ」もしくは「2」をクリックしても一番上に戻るだけで
1ページ目のままで次のページが見られません。
itunesを再インストールしても改善されませんでした。
0968John Appleseed
2012/11/17(土) 08:42:59.40ID:IaasPUsj確認してみたいが、300以上アプリ出している会社名が分からん。
EAだと84個、Gameloftで161個だしなあ。どこなんでしょ?
ただ、十中八九、AppStoreのバグだと思うから、Appleに問い合bせた
方bェ早いとは思うbッど。
0969John Appleseed
2012/11/17(土) 14:22:48.25ID:RrUD08X2問い合わせた方が早そうですね。
参考までに、chillingo等が300以上出してます。
0970John Appleseed
2012/11/17(土) 14:57:59.01ID:BHIOx6fa441件wwww
0971John Appleseed
2012/11/17(土) 15:05:50.62ID:6DXql3Vkそれにしてもchillingoスゲー
0972John Appleseed
2012/11/18(日) 12:00:41.16ID:Dln00qe8でもアイチューンで買ったMP3のアルバム名とかは/コレ使ってるんよ
で、フォルダ名は「asdf_zxccc」みたいになる
コレデフォルトで/使わせないように出来ないの?
それともMacだとフォルダに半角スラッシュ使えるとか?
0973John Appleseed
2012/11/18(日) 12:09:07.61ID:1REEIxNjiTunesの作るフォルダ名もWindows基準で、/:?等は_に置き換えられる
で、フォルダ名にはそれらの文字を使ってないんだからそれでいいじゃんと思うんだが、気になるの?
0974John Appleseed
2012/11/18(日) 12:11:01.82ID:1REEIxNj0975John Appleseed
2012/11/18(日) 12:12:10.38ID:Dln00qe8やっぱMacだと問題ないんか
アンダーバーに置き換わるって時点で気になってしょうが無いからやっすいMBAでも買うわ
0976John Appleseed
2012/11/18(日) 12:21:08.02ID:1REEIxNjフォルダや実ファイルを弄らせない設定で、好きなフォルダ名にリネームすればいい話じゃない(それか、タグのほうを変更するとか)
Macにも使えない文字があるんだから、結局別の文字において同じ問題が生じるよ
パソコンを買い替えるほど半角スラッシュに思い入れがあるのか……
0977John Appleseed
2012/11/18(日) 12:22:22.88ID:Dln00qe8そもそも販売元が、PCで使えない文字を購入時のデータに使うなよ、と言いたいわ
0978John Appleseed
2012/11/18(日) 12:24:17.25ID:1REEIxNjごめん、日本語がまったく通じてる気がしないわ
0979John Appleseed
2012/11/21(水) 00:11:57.59ID:xFNTcqSG「初めてのダウンロードなのでセキュリティ質問に答えよ」
と出てきた
1)既に5年ほど利用しているので初めてのダウンロードではない
2)これまで答えを設定したことはない
3)だから修復用のアドレスも登録などない
入金したお金が使えない・・・・
なんぞ、これ?
0980John Appleseed
2012/11/21(水) 08:11:05.92ID:ZGwEPqvphttp://www.appbank.net/2012/09/25/iphone-news/483503.php
0981John Appleseed
2012/11/21(水) 20:31:37.82ID:IO1vv7zFOS:Win7 64bit HomePremium
BTドライバ?:Motorora Blutoothバージョン3.0.12.288/Copyright Motorora, Inc. 2010
使っているBT製品:Sony DR-BT50
WMPでは操作できたのですがWMPの使い方が全く慣れないので出来ればiTunesで操作したいのですが・・・
よろしくお願いします
0982John Appleseed
2012/11/22(木) 10:31:03.96ID:a51OCwZ6だとできるのですが。
OS:Win7 64bit HomePremium
0983John Appleseed
2012/11/22(木) 11:15:13.49ID:mwjZquARVBRのファイルでxingタグが入ってないとか、そんなオチな気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。