トップページapple2
82コメント25KB

【iPad】Apple Digital AVアダプタ【ミラーリング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed2011/05/02(月) 17:23:51.25ID:vN0rwLjp
スライド、映画、写真など、iPadの大きなスクリーンで見ているものを、
さらに大きなハイビジョンテレビのスクリーンに映し出しましょう。
Apple Digital AVアダプタがあれば、
iPad 2の画面をそのままワイドスクリーンテレビやプロジェクター、
そのほかのHDMI対応ディスプレイにミラーリングできます。
部屋中のみんなに、あなたの手の中にあるものを大きく見せたいときに最適です。
iPad、iPhone 4、iPod touch(第4世代)をハイビジョンテレビ
またはHDMI対応ディスプレイにつなげば、
最大720pのスライドショーや映画を大きなスクリーンで楽しめます。

http://store.apple.com/jp/product/MC953ZM/A?fnode=MTc0MjU4NjE&mco=MTcyMTgxODc


iPad Camera Connection Kit
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275673795/
0002John Appleseed2011/05/02(月) 17:24:31.03ID:vN0rwLjp
あ、iPad 2って入れ忘れた。
0003John Appleseed2011/05/02(月) 19:01:01.35ID:tY3KV5Nt
これは画期的!と思ったがAppleTVあったらあまり自宅では活躍の場がない。
人のうちに行った時とか使えるとは思うけど…
0004John Appleseed2011/05/02(月) 19:15:19.34ID:gHL49822
>>1
いちいち糞スレ立てんな
0005John Appleseed2011/05/02(月) 20:07:54.61ID:ftqfKzeG
ゲームでもやるか
0006John Appleseed2011/05/03(火) 10:45:48.17ID:9Z6CoHrj
タッチパネルデバイスの場合手元を見る必要があるから
1人だと使う意味がないからな

HDMI出力をキャプチャしたいって用途にも使えそうだ
0007John Appleseed2011/05/03(火) 15:47:39.66ID:g22qR8KI
ミラーリングhdmi出力って普段使いで実用性ありますか?
プレゼン目的の人以外には価値ないのかな
ゲームや動画で日常的に使えるレベルかどうか。
数回試して使わなくなってしまうのか否か。

ニコニコでゲーム実況するのには向いてそうだが
0008John Appleseed2011/05/05(木) 04:11:15.67ID:j4ayO19l
この30ピンDockコネクターにiPad Camera Connection Kitをつないだうえで、
デジタルカメラやビデオカメラをUSB接続してデータを取り込み、
すぐにHDMI出力するということも可能だ。

最近はデジタルカメラなどにもHDMI端子が用意されているが、
操作性という面ではやや厳しい。それがiPad 2ならばフリック操作でOKで、
しかも重い機材を持ち運んだり小さい画面を覗き込んだりする必要もないとメリットが多いのだ。

なお出力先が増えるため、iPad 2のパフォーマンスダウンが心配だったのだが、
A5デュアルコアプロセッサーのおかげだろうか、特にもっさりするといったことは感じなかった。

ちなみに、HDMI出力ができるため、操作画面を動画で記録……と思ったのだが、
ビデオキャプチャーデバイス「Intensity Shuttle」での取り込みがうまくいかなかったので断念した。
アプリ開発時のプレビュー、またアプリレビューでも操作風景を録画できるというのはかなりありがたいのだが。
0009John Appleseed2011/05/05(木) 04:24:28.78ID:j4ayO19l
http://ascii.jp/elem/000/000/603/603534/
0010John Appleseed2011/05/07(土) 17:38:59.44ID:tK6gJXZ4
あまり知られていませんが、iPad1でも使えます。
VGAアダプタと同様、対応アプリだけということになりますが。
標準アプリのほか、GoodReaderの出力も確認、動画の場合はもちろん音声も出ました。
0011John Appleseed2011/05/07(土) 18:09:51.33ID:nmwj/kYV
発表会の時に既にアナウンスされてた事をあまり知られてないって言うのはどうかw
しかし実際のレポは貴重だな
0012John Appleseed2011/05/07(土) 18:58:16.20ID:F6tcCLww
今日買ってきた。touch 4thでAVアンプ(ONKYO TX-SA608)に繋げて使用。
対応しない画面は真っ暗なんだな。

HDMI繋げると少し動作がもっさりになる。マルチ画面の処理が重いんだな。

AVアンプとのHDMI認証の相性のせいか、いじってると画面映らない、音鳴らないことがたまにある。電源入れ直しで再認証で治る。これはAVアンプ側の問題の可能性もあるけど。このアンプ、他の機器でもよく認証失敗することあるので。

ようつべは公式にあるように対応してるが、USTREAM、ニコニコはだめだった。
アップデートに期待したい。

写真表示はスライドショーには対応してるが、単独の表示は映らない。

本体カメラに撮った動画は映るのは映るがきたない。これはまあtouchのカメラの性能によるんだろうけど、大画面でみるときついものがある。ようつべのHD動画をとりこんだやつは720pとはいえ結構綺麗。

音だけなら各アプリ問題ない模様。ゲームアプリのjubeat plusで問題なく鳴った。

ミュージックのアートワーク表示にも対応してない。音楽鳴らしてる時は画面真っ暗。
次回のiOSアップデートに期待したい。できれば歌詞表示も。
0013John Appleseed2011/05/08(日) 03:03:24.28ID:chARpbb4
iPad2
HDMI or VGAケーブルはミラーリング可能(今のところサード製品含め)
コンポーネントケーブルはミラーリング非対応

iPad1
HDMI or VGAケーブルは脱獄前提でミラーリング可能

iPad1+iPhone+iPod touchは基本的に外部出力対応アプリのみ。
YouTube,AirVideo,keynote,i文庫HD,goodreader,写真スライドショー,iPodなど

こんなところか。
0014John Appleseed2011/05/08(日) 09:32:40.15ID:chARpbb4
あっiPhone4、touch4Gのみか。
0015John Appleseed2011/05/08(日) 16:12:35.01ID:ZhdlXIcW
ELECOM iPhone用DOCK延長ケーブル 1m ホワイト MPA-ED10WH

↑これは使えんかった。映像が出ない
0016John Appleseed2011/05/08(日) 17:07:37.79ID:chARpbb4
延長ケーブル使うと無理なのか。
HDMIケーブルの方を伸ばすしかないね。
とりあえず3mは問題なかった。
0017John Appleseed2011/05/09(月) 10:31:39.56ID:+TJkDA+z
10mのHDMIケーブルつなげてるけど問題ない。
AppleTVが欲しくなるな。
0018John Appleseed2011/05/09(月) 18:25:01.64ID:eXI5kGcf
上海問屋の激安クレードル(旧iPodの純正付属品が流れ出たものとの説あり)経由で接続したがHDMI認識しない。。。
0019182011/05/09(月) 22:00:24.89ID:eXI5kGcf
このドック、コネクタのとこよく見たら、ピンが無いとこ沢山あるわ。
コスト削減で最低限のピンしか付けてないんだな。
HDMIはfireWireとかリザーブのピン使ってるのだろうな。
公式にサポート名言してるのはiPad2ドックだけみたい。
他のドックはピン繋がってない可能性大だな。
touch、iPhone用の対応ドックでないかな。
0020John Appleseed2011/05/09(月) 23:04:01.00ID:w2eRpq/3
ipad2用のiMovieって、
iMacで作成したiMovieのファイル再生できるのかな?

出先でプロジェクターに接続してムービー表示させたいんだけど。
0021John Appleseed2011/05/11(水) 08:50:46.04ID:8ofBuLhp
とても便利で使ってて面白いけど、
最大の障害は価格設定だろうねぇ
0022John Appleseed2011/05/11(水) 12:24:35.53ID:zibu07gv
高すぎて腹が立つから、安いサード製を待ってます
というか、Apple製品にしては、洗練からは程遠いよね
性能・外見的にも、もっとましなサード製品が出そう
0023John Appleseed2011/05/12(木) 07:03:29.88ID:SuLete2v
>>22
サードパーティのはいつiOS側で認識されなくなるか怖いので
俺は買わない。
iPhone用のAVケーブルで何度も嫌な目にあったしね。
0024John Appleseed2011/05/12(木) 19:31:08.72ID:6HqON4xh
早速出たな。

ttp://www.donya.jp/item/19558.html

純正と1000円もかわんないんだったら純正選ぶかな
0025John Appleseed2011/05/12(木) 19:32:52.89ID:WElPAuNG
iPad2で撮影したホームビデオやYoutubeのHD動画を大画面で視聴できてとても満足。惜しむらくは光出力がないこと
0026John Appleseed2011/05/13(金) 00:25:39.18ID:Xnbs5QMq
こっちのが楽天P使えて送料込で2480円だからお得だよ
http://item.rakuten.co.jp/sanwaoutlet/500-hdmi003

37インチのプラズマテレビ(2006年4月発売 1024x1080)でミラーリングは視聴操作距離や解像度的な意味で微妙だったわ
複数人で動画や写真見るのがせいぜいでミラーリングしてる意味はあんましない。ゲームは手元に目が行ってしまいダメ。

20.1インチ(2007年10月発売 1680x1050)の液晶モニタに移したら悪くない感じでゲームとかも比較的ありな感じだった。
HDMI端子なかったからDVI変換ケーブル経由で接続、スピーカー&イヤホンジャックもなかったけどiPad本体から音が出たので
iPad本体でそのまま聞いたり、イヤホンなり外付けスピーカーなり使えるので問題なかった。

初代iPadでも脱獄して簡単な作業すればミラーリングできるよ。

ただ一体型タイプはどれも外れかけやすいことを考えると多少の工夫が必要なので純正の方がいいと思う。
同時充電もできるしね。もっともこれに4000円出すならAppleTV買うだろうな。
どうせ使うのは動画と写真メインだから。収穫としては思ったより使い道が少ないということか。
0027John Appleseed2011/05/13(金) 17:22:12.24ID:qMkKmcrY
大画面でメールやWeb!たまにはゲームも良いね!
と思ってたんだけど、買ったあと手元で使う10inchタッチディスプレイはもともと十分大画面だと気づいた…
プレゼンや操作説明するには良いけど、確かにAppleTVで十分だったかも
iPhone4でもビデオミラーリング出来れば、かなり活用の幅も広がるんだけどねぇ
0028John Appleseed2011/05/14(土) 23:43:18.57ID:xobCn/tz
AppleTVの次のモデルでiPadのミラーリングをサポートしそうな予感がします。
よって、このケーブルも現行AppleTVも買うのを躊躇しております。
0029John Appleseed2011/05/15(日) 01:06:35.32ID:iLhyR7kp
俺の経験だと、迷った挙句わけわかんなくなって、結局両方買ってしまう
0030John Appleseed2011/05/15(日) 02:04:11.11ID:KWFeNkHM
ミラーリングは基本、生画像データをストリーミングしなくちゃだから、appleTVにWi-Fiだと帯域きびしくね?
0031John Appleseed2011/05/15(日) 06:42:05.18ID:xf7qt9ZS
appleTVで全Appのビデオミラーリングは厳しいでしょう。
今でもちょっとした方法で(JBじゃないよ)Appの音だけは飛ばせるけど、ゲームとかやると、五秒とか遅れてなる感じだし。
ただ、ケーブルの値段設定はやや高すぎる気はする。こういうのって、もう少し戦略的にして、事実上iPad買った人はみんな買うみたいにな状況だと、めんど臭くなくていいんだがなぁ
0032John Appleseed2011/05/15(日) 12:35:01.59ID:afGp0aYA
starwalk が地味にネイティブ対応してる。
初代でHDMI だが、テレビの画面いっぱいに美しく表示される。

普段は脱獄してプレゼンに使ってるけど、遅延もなくいい感じ。
0033John Appleseed2011/05/15(日) 14:51:03.65ID:Il8Y3qH3
ミラーリング自体はそこまで万人に便利なものじゃないから
今年モデルはA5で1080P対応は確定として、ゲームに対応するかどうかといったとこでしょ。
4GB維持だったらゲーム対応は非現実だから8GBにアップしてたら対応の可能性ありという感じか
あくまでAppleTVにゲームアプリをDLさせてその上でiPadをコントローラーとして使える形で。
0034John Appleseed2011/05/16(月) 21:35:38.46ID:Wd4BJH90
趣味ならHDMIでいいけど、プレゼンで使うならやっぱりVGAだな。
0035John Appleseed2011/05/16(月) 21:44:51.80ID:atNlcqYM
>>34
なんで?
0036John Appleseed2011/05/16(月) 22:06:39.10ID:Wd4BJH90
>>35
行った先のプロジェクタにHDMIがついてないことはしばしばあるけど、VGAがついてない
ことはまずない、というのが自分のいる業界の状況なので。
0037John Appleseed2011/05/16(月) 22:24:05.21ID:kCEbL9+2
だな。
どの業界に限らず、普通そうじゃないか?
0038John Appleseed2011/05/17(火) 20:26:57.66ID:+CaXKwqx
プロジェクタ側もVGAを無くするなんて選択はしないだろうしな
0039John Appleseed2011/05/17(火) 22:58:41.20ID:uPnxaPTn
RealRacing2HD以外で楽しめるのある?
0040John Appleseed2011/05/25(水) 00:19:13.64ID:EFmIDOyR
HDMIケーブル10mの安物買ったら太すぎてワラタ
コネクタも無骨すぎワロタ
0041John Appleseed2011/05/25(水) 00:58:07.98ID:AuLVeWy7
iPhone4/touch4GでApple universal dockかまして使ってる人いる?
使える?
直刺しがどうも不恰好でめんどくさいんでクレードル付けたいんだが、
公式サイトではiPad 2 dockが使えるとしか書いてないんだよな。
0042John Appleseed2011/05/28(土) 00:55:27.38ID:alXIpgdi
買ったけど微妙すぎ。
うちの32型だと狭すぎて、Web閲覧とか無理。
結局YouTube等動画視聴専用となると、普通にAppleTVで良かったと後悔。
0043John Appleseed2011/05/28(土) 04:11:13.21ID:DMhkIJRk
だよね。結局、動画と写真くらいでゲームは厳しい、その他はもっと厳しい。
ケーブルレスになれば動画と写真は快適だし、
ゲームも激しい動作ができてアリかもしれん。
て、わけでAppleTV3に期待するわ。
0044John Appleseed2011/05/28(土) 14:41:30.08ID:k2XUOIUe
結局、JBしたiPhoneにつなげて液晶モニタに出力し、
BTキーボードとかで入力するための物になってしまった。

AppleTV買ったけど、便利だなコレ。
0045John Appleseed2011/06/02(木) 00:07:17.85ID:YBZ7J0yX
HDMI出力した上で、イヤホン端子から音声出力をすることはできますか?
持ち込みカラオケをしたいんだけど、音声はテレビじゃなくカラオケの機器に繋げたいから
HDMI側にしか音声がいかないのだと自分の用途としては微妙なんですがどうでしょう?
0046John Appleseed2011/06/02(木) 04:10:48.46ID:ZV8LmHAa
>>45
音声スプリット機能付き HDMIケーブル
ttp://www.donya.jp/item/19125.html
0047John Appleseed2011/06/03(金) 22:38:32.47ID:keAlSf+c
>>46
そんなものがあるのかw ありがとう
思ってたのと違うけど解決できそう
0048John Appleseed2011/06/05(日) 01:00:25.18ID:ffzOaY2O
教育界には福音。
すぐに教室につないで活用できる。
0049John Appleseed2011/06/05(日) 15:52:10.85ID:u0SkgmPG
プレゼンする人には願ったりかなったりのブツだな。
一般家庭のテレビでWeb見たいとかいいう人には全然不向き。
動画みるだけなら2倍出せばAppleTVが買える。
0050John Appleseed2011/06/05(日) 16:47:17.54ID:LDCGtc3J
逆にいうと1/2の価格でappleTV相当のことができるということか。
有線がウザいけど。
0051John Appleseed2011/06/08(水) 03:14:59.49ID:hFiggU7B
「Dock Connector to VGA Adapter」ってコネクタが外れやすくない?
iPad2はドックコネクタの部分が斜めになっているせいかもしれないけど、
プレゼンの最中に抜けることがあって困る。
iPadを持ちながらプレゼンするのはまず無理。
0052John Appleseed2011/06/08(水) 08:12:30.41ID:GZ0txOue
AppleTVミラーリングに期待
0053John Appleseed2011/06/08(水) 16:14:58.34ID:YLm8Kads
流石にケーブル接続程応答良くないと思うけど、四千円出さなくても同じ事ができるのはいいね
何よりやっぱりワイヤレス接続は一度体験するとダメだね。後戻りできないw
0054John Appleseed2011/06/09(木) 18:59:38.98ID:2c7KnlaV
AppleTVミラーリングで見事に役目を終えたな。
これだけ買って損したと思った部品はない。
iOS5が出る秋までのつなぎと思っても、4,000円は高かった。
0055John Appleseed2011/06/12(日) 12:57:33.32ID:RhbzwAje
有線は有線で利点があるからいいけど、とにかく値段が高すぎ
0056John Appleseed2011/06/12(日) 21:25:48.13ID:/J4c5zkM
家でしか使わないんだったらAppleTVでいいけどね。
0057John Appleseed2011/06/12(日) 22:24:13.51ID:8PLRXNyM
売り出し方が絶対間違ってる。
これはモバイルプロジェクタとして使うものだ。
そう思えば、激安で電子黒板が手に入る。
iOS5が出た今、茶の間でゲームを大画面、みたいな使い方をプッシュするのはやめれ。
0058John Appleseed2011/06/13(月) 15:40:17.93ID:nnFkVdpU
ゲームは遅延があるからAppleTVじゃ無理なんだよね。

digital AVアダプタは、リビングと寝室の両方でテレビに映したいから、一応重宝してる。
可搬性を重視するならこっちになるな。
0059John Appleseed2011/06/13(月) 15:51:11.59ID:p0Vt0/OV
言っとくけどデザインしたのジョナサン・アイブ本人だからな。
そう思ってみると、こんなクールな見た目のコネクタなんかそうそうない。
コネクタだけ飾っておいてもおかずになるレベル。
0060John Appleseed2011/06/13(月) 15:54:51.93ID:nnFkVdpU
コネクタだけならいいが、iOSデバイス、dockケーブル、HDMIケーブル繋いだ時の見た目は最悪じゃん
0061John Appleseed2011/06/14(火) 17:45:35.57ID:LU/be3sz
秋対応のAirPlayミラーリングでAppleTVでゲームも現実的になるよ

ゲームは動かす必要あるから有線がうっとおしくて邪魔だった。
0062John Appleseed2011/06/14(火) 18:40:26.63ID:hTniKO6q
>>61
あまりリアルタイム性が期待出来ない。
エンコード→送信→受信→バッファリング→デコード→表示
だから。
生画像データのストリーミングだと、
1280×720×24bit×30フレーム=664Mbpsの帯域が必要だからな。11nの速度では_
0063John Appleseed2011/06/14(火) 20:16:06.28ID:jUH0/ooj
iPad2をTVに繋いで本気でゲームとかする気にならないけど、そういう用途ならやっぱり有線なんじゃないかな

AppleTVより持ち運びも容易だし、住み分けは出来るかと。ただ、やっぱり4,000円は高いよ。個人的に結局そこへ戻るw
0064John Appleseed2011/07/21(木) 01:58:33.14ID:sO1Fgl9n
>>48
自分はこれで満足してます。
http://www.wolfvision.com/japan/
0065 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/09/01(木) 18:31:50.13ID:DxEeO10h
iPad2のミラーリングをHDMVC4UCでキャプチャしようとしてるのですが上手くいきません。
iPhone4などは出力できたのですが、iPad2からは映像が映らないです。
出力サイズが大きのか?と思ったのですが、出力サイズを720p固定にする方法はありますか?
0066John Appleseed2011/09/09(金) 22:07:59.23ID:GWh/DR2X
今日かってきた
Huluをテレビでみたかったのでつい
秋までの寿命だけど(;´Д`A
0067John Appleseed2011/09/10(土) 16:52:17.74ID:ZTX+4qjv
>>66
>秋までの寿命だけど(;´Д`A

とは?
0068John Appleseed2011/09/10(土) 17:11:16.00ID:GR9drMZy
次のOSでAirPlayミラーリングできるから。
0069John Appleseed2011/10/01(土) 16:57:57.69ID:jShxQiyy
家のテレビ、HDMI入力はオーバースキャン固定なんだけど、iPad側でアンダースキャンにできる?
0070John Appleseed2011/10/02(日) 02:34:18.18ID:58t+VHka
Real Racing 2 HD みたいに2画面に対応してるゲームやアプリってほかにあるの?

iPhone5でも使えるのかなー?
0071John Appleseed2011/10/02(日) 11:45:35.52ID:b9+pYTuv
>>70
RAGE HDは対応してる。
レッツ!ゴルフ 3もアップデートで対応予定
0072John Appleseed2011/10/02(日) 11:47:20.18ID:b9+pYTuv
rage hdが対応してる
レッツゴルフ3もアプデで対応予定
0073John Appleseed2011/10/02(日) 13:26:00.89ID:58t+VHka
>>71
おお、ありがとう。

自分のもってるゲームで試してみたけど、あとPinball HDが対応してたよ。
通常は縦画面なのが16:9のフルスクリーンになった。しかし酔う…。
0074John Appleseed2011/10/22(土) 13:38:34.59ID:8nWnrvF0
(^^)。
0075John Appleseed2011/11/05(土) 14:59:52.40ID:0mXI+KVA
AirPlayだと遅延はひどくなる?
0076John Appleseed2011/11/05(土) 15:01:47.97ID:0mXI+KVA
あ、Metalstorm onlineとRiseOfGloryがマルチスクリーンに対応してた。
どっちもフライトシューティングゲームね。
0077John Appleseed2011/11/24(木) 08:47:33.72ID:wg3ChfcQ
脱獄済のipad1でミラーリングしてる人に聞きたい
K48AP.plistを覗いてもdisplay-mirroringが見当たらないんだが
勝手にdisplay-mirroringを作ってyesにすればOKなの?
0078John Appleseed2011/11/25(金) 17:36:45.21ID:3gzSpNdw
NOVA2も対応されたね。
0079John Appleseed2011/11/25(金) 17:41:54.46ID:3gzSpNdw
>>75
リアルレーシング2HDは有線と比較して遅延が酷かったよ。
有線はコードが邪魔だし、無線は遅延が酷いので悩みどころだね。
まあ、どちらかなら遅延を我慢するけど。
0080John Appleseed2012/02/15(水) 19:28:38.53ID:FV0rtRvi
tes
0081John Appleseed2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:+nmTgJaW
http://www1.kcn.ne.jp/~ykotani/konnan/2003/basue1.jpg
0082John Appleseed2013/09/01(日) 13:23:12.18ID:UmTxG6mx?2BP(3050)
test
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています