iPad2のソフトバンクWi-Fiスポット使用権問題スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
2011/04/30(土) 20:41:35.50ID:9q2NJaQeソフトバンクWi-Fiスポット(マクドナルドやスターバックス)で
Wi-Fiに接続する権利(2年間無料)がないという点についてのスレッドです。
■Wi-Fiモデル全部であればいいのですが
アップルストアやソフトバンクショップで買ったモデルのみ
使用権が付いている点が問題です。
■ソフトバンクのHP上では、
28日まで
↓
iPad Wi-Fiモデルをご購入のお客さまにも最大24ヵ月間 ソフトバンクWi-Fiスポットを無料でご利用いただけます。
ご購入時にお渡しするご利用案内に従い、携帯電話またはPHSでログインID/パスワードを発行するとご利用いただけます。
詳しくは、お渡しするご利用案内をご確認ください。
現在
↓
iPad Wi-Fiモデルを、ソフトバンクショップ、アップルストア、アップルオンラインストア並びに一部の量販店でご購入のお客さまには、 最大24ヵ月間ソフトバンクWi-Fiスポットを無料で提供します。提供に関する詳細は販売スタッフにご確認ください。
ご購入時にお渡しするご利用案内に従い、携帯電話またはPHSでログインID/パスワードを発行するとご利用いただけます。
詳しくは、お渡しするご利用案内をご確認ください。
となっています
■情報は錯綜中です。
2週間たてば全台できるという意見もあれば、
アップルやソフトバンク系でなければ無理という情報もあります。
その点を情報共有しましょう
0567John Appleseed
2011/05/02(月) 11:07:05.54ID:2xjkuwJoSB、Apple、量販店で協議中だってよ。
0568John Appleseed
2011/05/02(月) 11:08:21.25ID:9wlpHbiG大丈夫?
0569John Appleseed
2011/05/02(月) 11:08:47.90ID:5dEF7+/Yマジか。やり方教えてください。
0570John Appleseed
2011/05/02(月) 11:09:26.53ID:D7R0ubNqマクドはDSやらPSP持ったお子様が群がってるし、スタバはおしゃれさん
達で常に満席(場所によるけど)
ということでタリーズやら駅競るしオール?でもヴェローチェでも使えるように
という事で観念してwimax契約しますた
0571John Appleseed
2011/05/02(月) 11:09:43.31ID:sjDS3Ey7そりゃ協議はしてるだろうな。Appleはあんまり関係無いっぽいけど。
SoftBankか量販店のどちらかが折れるしか無い。
ただどう考えても量販店のミスなのにSoftBankが折れるかね。
それともまた「やりましょう」で乗り切るか。
0572John Appleseed
2011/05/02(月) 11:17:06.19ID:dVXy81zp0573John Appleseed
2011/05/02(月) 11:20:41.19ID:Nd6CObj6PDANetのwifihotspotオンにしてipad2で接続、つーか説明とかいらんやろ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvMjsAww.jpg
0574John Appleseed
2011/05/02(月) 11:32:18.09ID:5dEF7+/Yつながりました! どうもありがとうございます!!
感謝です!!
0575John Appleseed
2011/05/02(月) 11:32:18.46ID:txSy3vGSそれのどこが210円なんだよ
0576John Appleseed
2011/05/02(月) 11:38:05.05ID:8kieTHac0577John Appleseed
2011/05/02(月) 11:42:05.98ID:VH0/OE7dビックのプランに入る理由も特にない訳だし。
質問
スターバックスの無線はソフトバンクとかので使えるのか?検索しても出てこないんだけど
0578John Appleseed
2011/05/02(月) 11:45:43.21ID:Qk21oKuJ0579John Appleseed
2011/05/02(月) 11:48:50.94ID:VH0/OE7dでもソフトバンクの一覧には載ってないんだな?わかりにくい
0580John Appleseed
2011/05/02(月) 11:57:08.09ID:Qk21oKuJどこの一覧のことを言ってるのかわからないんだが…
ソフバンWiFiのサービスエリアについては
ソフバン公式TOPページの右上から
「WiFi」で検索してもすくに出てくるじゃん
そのサービスエリアページにはさらにスタバ専用の店舗情報バナーまであるのに…
Web初心者?
0581John Appleseed
2011/05/02(月) 11:58:43.30ID:UDNx6wJM0582John Appleseed
2011/05/02(月) 11:59:30.96ID:Idepi6HY0583John Appleseed
2011/05/02(月) 12:01:16.96ID:sjDS3Ey7ソフトバンクwifiスポット=BBモバイルポイント+FON
0584John Appleseed
2011/05/02(月) 12:02:36.87ID:rh/ZPCuzfonのssdはfon or fon_free_internet
sbはmobilepoint
0585John Appleseed
2011/05/02(月) 12:05:06.06ID:Idepi6HYBBモバイルポイントと割合ってどの位?
自宅にFONルーターはあるのだが…
0586John Appleseed
2011/05/02(月) 12:05:52.85ID:sjDS3Ey7>ちがう。
>fonのssdはfon or fon_free_internet
>sbはmobilepoint
どう違うんだ?fonもfon_free_internetもどちらもfonだろ?
あとssdじゃなくてssidな。
0587John Appleseed
2011/05/02(月) 12:06:49.89ID:MS0pxejLでもユーザーは販売店ならどこでも一次だと思ってる人も多いだろうから
そのへんの告知が弱いのはダメだわな
0588John Appleseed
2011/05/02(月) 12:08:05.26ID:sjDS3Ey7自宅にfonがあればSoftBank関係無くfonは使えるな。
BBモバイルポイントの場所は自分で調べろ。例としてマクドナルドは全部BBモバイルポイント。
0589John Appleseed
2011/05/02(月) 12:31:52.12ID:KgbIDW/Xヨドバシだけ対応するのか?
0590John Appleseed
2011/05/02(月) 12:57:34.83ID:W/Yda6eeFONはソフトバンクモバイルが主に展開していて
MobilePointはYahoo含めたSBグループで展開してる
iPhoneなんかのSBM携帯ユーザーはFONでもMobilePointでも接続可能
ちなみに
マックにはMobilePointが入っていて
スタバにはFONが入ってる。
0591John Appleseed
2011/05/02(月) 13:04:14.63ID:Jh3yED7W保証書の捺印かと思っていたら
捺印もなく
今思うと何か取り出していたように思える
0592John Appleseed
2011/05/02(月) 13:04:21.53ID:W/Yda6eeYahooブレミアID(オークション出品ID)とかあれば
210円/月で使い放題です
0593John Appleseed
2011/05/02(月) 13:06:01.41ID:rXqfYKPv街中で勝手に繋がってキモイ電波がある、切断しようかとか思ったよ。
ハゲ電のサービスだったのね。。。。
0594John Appleseed
2011/05/02(月) 13:06:35.78ID:927xepZu0595John Appleseed
2011/05/02(月) 13:19:52.48ID:W/Yda6eeうんw
ちなみにSBMは自宅に無線LAN設備のないユーザーにFONルータなるものを配っていた。
で、そのFONルータは、そのエリアの他のSBM携帯ユーザー向けに野良無線LANとして開放される
(もちろん、そのFONルータユーザー以外の他人が接続した場合はインターネット接続のみ)
0596John Appleseed
2011/05/02(月) 13:20:56.19ID:UOVHSGUnソフトバンクWi-Fiスポットなんだよね?
ソフトバンクで買わないと付いてないの当たり前なのに、なんでキチガイが騒いでるの?
0597John Appleseed
2011/05/02(月) 13:20:57.69ID:R9oSLLp1ついてると勘違いして買う人も多いんだろうな。
俺はWimaxも一緒に契約して無料でついてくる公衆無線とあわせて使ってる。
スポットだけだと俺的には足りなかった。
0598John Appleseed
2011/05/02(月) 13:22:05.06ID:sjDS3Ey7市街地とかでいきなりfonの電波拾ったりらするよな。
0599John Appleseed
2011/05/02(月) 14:08:22.34ID:y15vbIew0600John Appleseed
2011/05/02(月) 14:10:38.58ID:tViP56Dn通はマクドナルドの駐車場で車でやる
店内でやるならノイズキャンセルヘッドホン
これ最強
0601John Appleseed
2011/05/02(月) 14:11:26.39ID:QGUR9FDpオンラインで買う時以外の必要なものについては、ソフトバンクをみろとリンクが張ってあり、
さらにそのリンクを辿ってついたソフトバンクのニュースリリースには、ソフトバンクがipad2を発売しました。と書いてある。
販売じゃなく発売な。
これでソフトバンクはただの代理店だ、という言い訳は許されないのじゃないのか。
0602John Appleseed
2011/05/02(月) 14:18:24.77ID:4Fh1cLPzWi-Fiスポットを使えるようにするためには、販売時に登録が必要になる。
iPad2にはシリアルコードが入った紙がついていなかったので、Wi-Fiスポットは使えないと判断し販売した。
無料ですよと説明し、紙まで渡したのなら販売店のミス。
0603John Appleseed
2011/05/02(月) 14:19:07.65ID:y15vbIew説明はなかったけど
紙が入っていた場合は?
0604John Appleseed
2011/05/02(月) 14:20:03.80ID:4Fh1cLPzそれも販売店のミス
販売店に文句言って対応してもらえ
0605John Appleseed
2011/05/02(月) 14:20:59.14ID:/7+l0ecIまじで?騒いでる奴アホだなw
0606John Appleseed
2011/05/02(月) 14:24:35.20ID:y15vbIew駄目だな購入してから四日目だが今やってもシリアルが認識されませんって出る
購入店で電話して見るか・・・
てか電話してもクレーマー扱いされるようにしか思えん
もう使って数日経つし同期もしたので返品対応なんてないだろうし
かと言って店の一存で登録できるようにしますなんてできなさそうだし
間違えでしたスイマセンで終わりそうなんだが・・・
謝ってもらってもな・・・って感じだわ
0607John Appleseed
2011/05/02(月) 14:24:50.73ID:p5ZsNu6/でも気持ちはわかる
みんなおkになるといいね
0608John Appleseed
2011/05/02(月) 14:25:05.46ID:Qk21oKuJ見切り発車して準備したんじゃないか?
0609John Appleseed
2011/05/02(月) 14:26:35.43ID:y15vbIew弱気すぎるか・・・
0610John Appleseed
2011/05/02(月) 14:28:53.92ID:4Fh1cLPzまともな販売店なら返品もしくは代替案を提案してくれるよ。
販売店のミスなんだからクレーマーじゃない。
0611John Appleseed
2011/05/02(月) 14:31:44.78ID:Qk21oKuJその紙って購入前に見せてもらった?それとも購入後?
購入後だったら無料サービスなくても
元々買う気だったんだろってことで無理だな
購入前なら記載内容次第だね
うp出来ないか?
0612John Appleseed
2011/05/02(月) 14:35:47.72ID:QGUR9FDpつまりipad2の販売についてはソフトバンクが国内での販売を仕切ってるとよそうされるし、
そうであるならば、販売店に差をつけるのは自由だが、ソフトバンクのサイトに全数付くかのように記したのはソフトバンクのミス。
よってソフトバンクは責任をとって、社長は頭を丸めて出直すべき。
0613John Appleseed
2011/05/02(月) 14:39:19.29ID:y15vbIewサンクス
>>611
紙ってかwifiスポットの接続仕方の説明用紙だよ
日付は4月27日なってる 内容はホームページの接続説明と同じ内容ってかコピーだね
元々使えるもんだと思ってたから説明は受けなかった
それで家で確認したら紙が入ってるからできるのかーって思ってシリアル入力したら弾かれ
発狂って流れです
0614John Appleseed
2011/05/02(月) 14:47:25.44ID:l+wjqK9M0615John Appleseed
2011/05/02(月) 14:48:59.72ID:sjDS3Ey7何勝手に予想してるんだよ。AppleからのリンクがSoftBankに行くのは当たり前。3G版は全てSoftBank経由なんだから。
でもWifi版は違う。
0616John Appleseed
2011/05/02(月) 14:50:10.07ID:jFYYGGtYそのサービスを客に提供しなければならない義務がある。ごめんなさいで済む問題ではない。
契約とはそういう物だ。仮に訴えられたら100%敗けるし。
ただし誰でも間違いや勘違いはあるので、契約を正しく履行できないのであれば、返品を
受け付けるなりの対応で売買契約を解消する必要がある。このケースをクレーマーとか言うのは
まったくもってナンセンス。
事前に無料であることの確認をとったわけではなく、単に勘違いで前もそうだから
今回も無料だと思っていましたという勘違いケースの場合、売買契約に無料WiFiが含まれていた
わけではないので、販売店やSoftbankが無料サービスを提供する義務はない。
ただしこの勘違いの原因を作ったのは正確な説明をしなかった販売店やSoftbankにあるわけで、
(Softbankが問題が明るみになった後にHPの表記を修正してるので明らかに不手際だった)
客の立場からすれば、量販店が無料ではないと最初からわかっていれば、無料の所で買ったという
心情的なものはあるだろう。俺もこのケースの人の心情は理解できる。が、こればっかりは
無料にならなくても仕方がない。このケースで無理やり無料にさせようという奴はゴネ厨や
クレーマーと言われて当然。
義務があるわけではないが、この心情的なものに対してどう対処するかはそれぞれの企業の
スタンス。説明を怠ったという責任は少なからずあるので無料対応という場合もあるかもしれない。
(これが炎上マーケなら、やりましょう対応 → 孫さん神! てな展開を計画してたのかも?w)
どうもここの奴らはこの2番目のケースで、無料になってしまうのが嫌で嫌で仕方がないみたいだな
自分が得するのはいいけど、他人が得するのがどうにも我慢ならないわけかw
どっちがさもしい感情かというとどっちもどっちだと思うけどね〜
俺はおそらくゴネたりしなくても初期購入者に対しては無料対応になるんじゃないかと予想。
GW明けに結果出るんでしょ?それまでおとなしく待ってろよ
0617John Appleseed
2011/05/02(月) 14:52:46.36ID:5dEF7+/Yこれで外でもネット出来るー。
0618John Appleseed
2011/05/02(月) 14:53:30.86ID:W/Yda6eeマジでw
ttp://wireless.yahoo.co.jp/service/
ちなみに、この場合ハードに紐付く訳ではなく
IDを持ってるユーザーに紐付くので
当然ながらipad2だけではなく、そのIDユーザーが所有してる全てのwifiクライアント
(PCや携帯、DS、PSPな)全てで使えます
0619John Appleseed
2011/05/02(月) 14:55:25.64ID:927xepZuここで騒いでるのは乞食だから月に1円たりとも払いたくないんだよ
0620John Appleseed
2011/05/02(月) 14:58:33.85ID:rXqfYKPvでも大型量販店って強気だし譲歩なんてありえないから
絶望して魔女じゃなかったクレーマーになっちゃうんだよ。
とキュウベイが言ってたような。
0621John Appleseed
2011/05/02(月) 15:02:10.10ID:mf+Upi1OスタバのFONは出て来ない率高い。
マクドのmibilepointはほぼ100%使えるが。
0622John Appleseed
2011/05/02(月) 15:02:13.65ID:Qk21oKuJiPhoneやSB携帯ユーザーだって24ヶ月限定とか
要はSB利用者へ「SBに金払ってくれてサンクス」というある種の感謝サービスだ
ごね得で利用者限定のサービスに部外者がただ乗りして回線混雑させる気か?
他人の得じゃなくてちゃんと情報調べたりしiPadを買った人間
しかもiPad以外のSBユーザーにも損害なんだよ
販売店が嘘言ったなら販売店にクレームしろ
しかしだからと言って料金払ってないけどただ乗りさせろは聞き捨てならない
それならdocomoのWiFiだってdocomoユーザー以外の部外者に開放しろということと同義
0623John Appleseed
2011/05/02(月) 15:06:12.10ID:3fV1anrlなんとか無料になるのを止めようと必死すぎ
0624John Appleseed
2011/05/02(月) 15:06:36.39ID:jFYYGGtY他人が得するのが我慢ならないって正直に言えよw
0625John Appleseed
2011/05/02(月) 15:07:02.99ID:p5ZsNu6/IDとパス判っていたらtouchでもおkだと思ってた...ガッカリ
持ち歩くのはtouchの方だからこっちで使おうと思っていたのに
0626John Appleseed
2011/05/02(月) 15:10:24.05ID:WkY8+M4c俺にも無料で使わせろというのはマジキチ。
0627名無しさん
2011/05/02(月) 15:14:43.68ID:v7CFdrpfよこせって言ってるようなもんだなw
0628John Appleseed
2011/05/02(月) 15:19:49.85ID:W/Yda6eeそうか?
俺はスタバでFONが見えなかった事ないんだけどなぁ@3GS持ち
地方のスタバとかはそうなのかな?
ちなみに都内お勧めスタバは新宿ルミネ内スタバ
中央席だと1席ずつに電源コンセ使い放題だからw
0629John Appleseed
2011/05/02(月) 15:23:50.52ID:Qk21oKuJ乞食が得するのは許せないかなw
当然でしょ
0630John Appleseed
2011/05/02(月) 15:23:57.35ID:mf+Upi1O@名古屋だからね。首都圏とは状況が違う。
0631John Appleseed
2011/05/02(月) 15:26:25.93ID:Qk21oKuJそれがわからん人間が多いんだよね
社会主義の国で配給で育ったんだろうか?
0632John Appleseed
2011/05/02(月) 15:26:59.72ID:iqK1kBVqそれにSBから「やっぱりダメです…店舗に対して指導するって事でご理解いただけないでしょうか」と言われているので、SBとの話はここで終わり。しかし>>27は続けて、
「では俺の方で出来る事は…販売店にクレームするしかないんですかね?」と続けた。このやりとりはクレーマーが必ず言う常套句。
販売店にクレームしたけりゃすればいいのに、わざわざSBのオペレーターにお伺いをたてる。SBオペレータは「そうしてください」とも「やめて下さい」とも言えないことを分かって譲歩を引き出そうとする確信犯。
0633John Appleseed
2011/05/02(月) 15:29:56.66ID:iqK1kBVqそういう意味では、元々の>>27の被害者意識はわかるが、その後の彼の言動・思考は加害者的と言ってもいいのではないか。
0634John Appleseed
2011/05/02(月) 15:35:40.10ID:jFYYGGtYクレームする権利があるからクレームしてるだけでしょ
SB云々とか販売店にクレームすべきとか関係ない。
契約が正しく履行される事、それが重要なわけで、どっちにクレームしようがそれは27の勝手でしょ
当事者でないお前らにとやかく言う権利はないよ
結果、契約が正しく履行されたんだから、全く問題ないだろ
0635John Appleseed
2011/05/02(月) 15:37:50.36ID:Mxa2B3rN別にSoftBankにクレームいれるのも自由だけど、マジキチと言われても仕方ないな。
SoftBankも基地外の相手するのは時間の無駄だから登録したんだろ。
0636John Appleseed
2011/05/02(月) 15:41:18.24ID:iqK1kBVqクレームは入れてもいい。ただしクレーマーにはなるな。
ゴネ得行為は巡り巡って消費者全員にシワ寄せがくるようになっている。
0637John Appleseed
2011/05/02(月) 15:44:20.70ID:jFYYGGtY俺はクレームする権利もないのにクレーム入れる奴をクレーマーだと認識してるんだが
0638John Appleseed
2011/05/02(月) 15:44:24.01ID:mf+Upi1O0639John Appleseed
2011/05/02(月) 15:46:14.94ID:zdu+xCQN契約した先にクレーム入れるのは良いよ
ところでSoftBankと契約したの?
購入店とじゃないの?
0640John Appleseed
2011/05/02(月) 15:50:21.84ID:iqK1kBVq>>639の言う通りだ。
0641John Appleseed
2011/05/02(月) 15:51:46.23ID:W/Yda6eeん?その正しい契約と言うのは
販売店と購入者(>27)の間で成立してるのであって
この場合のSBMは第三者だと思うんだけどww
0642John Appleseed
2011/05/02(月) 15:54:06.36ID:jFYYGGtY販売店が提供するWiFi無料サービスと契約するわけじゃないだろ?
あくまでもWiFi無料サービスの契約先は顧客とSoftbank。料金が無料なだけ
販売店はこの契約には絡んでない。
サービスを提供してる契約先に、契約しようとしたら出来なかったのを問い合わせるのは
別におかしくもなんともない。販売店に問合せするのも問題ないからこの場合はどっちでもいい。
0643John Appleseed
2011/05/02(月) 15:56:58.84ID:Qk21oKuJ販売店がSB、またはSBと協力関係にある量販店
アップルとSBは提携していて
お互い利益があればサービスを提供し合っている
それが今回のSBWiFiサービス付きのiPad2 WiFiモデルだろ
本体はアップル製
販売店が量販店
回線は購入者の自由、または量販店次第
これでSBに問い合わせするのがわかんないんだよな
iPhoneiPadがソフバン製と思ってんのがいるの?
Android=auみたいな?
0644John Appleseed
2011/05/02(月) 15:57:52.10ID:4Fh1cLPzすまん。その紙だけだと無理かもしれん。
とりあえず販売店に聞いてみろ。
0645John Appleseed
2011/05/02(月) 16:02:38.89ID:Mxa2B3rN量販店のWifi版のiPad2には、SoftBankはサービスを提供してないんだよ。
全く関係無い客が電話して来て、(量販店で使えると聞いたから)使わせろと言ってるのと同じ。
0646John Appleseed
2011/05/02(月) 16:05:09.13ID:jFYYGGtYなんで第3者なんだ?
Softbankが販売店に対してWiFiサービスのライセンスを提供し、
販売店が無料で顧客に配ってるっていうなら、Softbankは関係ないが違うだろ?
もしそうなら俺の認識が間違ってたので謝るが
0647John Appleseed
2011/05/02(月) 16:05:41.38ID:UOVHSGUn0648John Appleseed
2011/05/02(月) 16:09:19.14ID:jFYYGGtYだからそれは販売店のミスであって、顧客は関係ない
販売店がミスしたのかSoftbankのミスなのか、はたまたサーバートラブルで登録できないのか
シリアルが弾かれた時点でわかるわけないだろうw
登録できなかったから登録先に電話した。ただそれだけの事。何を必死になる事があるのかわからん
0649John Appleseed
2011/05/02(月) 16:10:10.09ID:bh22aP0cこんなんが同封されていたら接続できるって勘違いするだろ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYufDxAww.jpg
0650John Appleseed
2011/05/02(月) 16:10:55.02ID:Mxa2B3rNだったらもう販売店のミスって分かっただろ?このスレでの公式見解もそう。
SoftBankに問い合わせるのは筋違いと書いて行けば良い。
0651John Appleseed
2011/05/02(月) 16:13:44.39ID:UOVHSGUnここまでの結論:
買った店との間で戦ってくれ
もうそろそろうっとうしい
で、OK?
0652John Appleseed
2011/05/02(月) 16:16:32.38ID:ZpoJOEW3勝手に決めてるのはそっち。
ipadとしか書かれてなく、3gだけとは書いてない。書いてない以上両方と解釈するのは当たり前。
0653John Appleseed
2011/05/02(月) 16:18:09.61ID:M3lyk3DQ粘着君、スレタイ嫁。
0654John Appleseed
2011/05/02(月) 16:19:06.28ID:jFYYGGtY現時点ではそうだが、ニュースソースやソフトバンクや販売店のページに告知されてるのか?
少なくともこのスレ読んでる人には伝わってると思うが、普段ネットしない人とは全然知らない事だと思うんだが?
全く事態を知らない人がSoftbankに問い合わせるのもお前はダメだというのか?
お前にそんなことを決める権利があるの?
0655John Appleseed
2011/05/02(月) 16:20:18.05ID:vEoHRs/p0656John Appleseed
2011/05/02(月) 16:20:35.82ID:Mxa2B3rNお前の中では当たり前なんだろうな。いやそう解釈しないと気が済まないのかも。
Wifi版は回線契約を伴わないから他の一般家電と同じ扱いなんだわ。
0657John Appleseed
2011/05/02(月) 16:23:17.35ID:Mxa2B3rN何故SoftBankが他の量販店で販売される家電について告知する必要があるの?
販売店は客にサービス内容を全て伝える義務はあるね。
0658John Appleseed
2011/05/02(月) 16:24:24.86ID:bh22aP0cどんな対応がベターかな?
0659John Appleseed
2011/05/02(月) 16:26:00.39ID:nATuuXLwそもそも、SBMは対象量販店で販売されたiPad2にWiFiサービスの
使用権を配っているだけなのに、対象外販売店で販売されたiPad2に付いて
いない事が問題視されるのか教えてほしい
SBMが全てのiPad2に使用権を付けますと言った明らかな物的証拠があるなら謝るが
購入者、販売店の思い込み、勘違いならSBMは第3者だろ
いや、マジで
>>654 問い合わせるのは良いよ、そこで販売店にご確認云々って言われてるのに
お前んとこが悪い 的に文句を言うのが間違ってるだけ
0660John Appleseed
2011/05/02(月) 16:27:34.75ID:Mxa2B3rN・Wifiスポットを無料で使えない事を理由に返品は出来るのか?
・今後量販店とSoftBankとの話し合いの中で無料で使える様になる事はあるのか?
・上記が全て無理なら販売店としてどの様な補償をしてくれるのか?
ただ3番目は購入時に無料で使えると聞いて居た場合ね。
0661John Appleseed
2011/05/02(月) 16:29:28.63ID:iqK1kBVq内容読めないけど、無料で提供とか書いてあるの?
まぁ書いてあるとして、そんな紙が同封されてたら接続できると勘違いする。それは間違いない。
しかしそれは誰が同封したもの?
内容はSBのサービスのことでも、そのサービス適用外の販売店が入れたとあっては、販売店の責任。
0662John Appleseed
2011/05/02(月) 16:31:38.53ID:bh22aP0cお店の店員さんだよ入れてくれたのは
ソフトバンクのジャケット着た
無料とは書いてないけど利用出来るって書いてあるよ
0663John Appleseed
2011/05/02(月) 16:34:00.09ID:zdu+xCQNそれなら購入店へ問合せ
有料ですって言われるかもね
0664John Appleseed
2011/05/02(月) 16:37:02.71ID:jFYYGGtYでは、現時点でごくごく一般的な消費者が、販売店が悪いと言う情報を販売店やソフトバンクに確認する前に
知りえる手立てを教えてくれ。
登録できない、なぜだろ?トラブルかな?Softbankのホームページ見てみる、何も書いてない。
→SBサポートに問い合わせ って流れが一般的ではないのか?
SoftbankのHPに販売店にお問い合わせくださいと書いてあればサポートには問い合わせなくなると思うんだが、
そんな事も怠る企業体質だというなら知らんけどw
0665John Appleseed
2011/05/02(月) 16:41:44.71ID:wzfginQJ販売店のミスを盾に取り自分に正義があるとしても過剰に言いたてるなよ。
契約契約と五月蝿くわめいてるやつ、こいつはそれ以外接続手段考えてなかったのか?。
これだけしつこいと本当にそうなのかもしれないな。
頭悪いな。そもそもwifiモデル買うなんて無線ルータ持ってるのが前提だろうに。
相手のミスだからといってどこまでも自分の要求を押し通す奴は結局クレーマーだよ。
0666John Appleseed
2011/05/02(月) 16:45:03.70ID:IPPB1FAq有料でも対象外店舗で購入したiPad2は契約出来ないんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています