なぜiPadはGalaxyTabに完敗したのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
2011/02/03(木) 14:30:22ID:w37Mx4J70002John Appleseed
2011/02/03(木) 15:11:44ID:0LI4iu740003John Appleseed
2011/02/03(木) 15:13:23ID:0LI4iu74(KBを膝から落としてしまったので2の書き込みは失敗)
0004John Appleseed
2011/02/03(木) 15:29:28ID:nOvYcSwi0005iOS厨
2011/02/03(木) 22:56:46ID:cdLrUKd+0006John Appleseed
2011/02/03(木) 23:56:41ID:2qz5C2Mw0007John Appleseed
2011/02/04(金) 12:24:36ID:Ef9f458F0008John Appleseed
2011/02/05(土) 11:00:34ID:4pd27iTGhttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201102010918.html
サムスンから流通業者への販売台数を表す「セール・イン」(sell-in)と、流通業者から
コンシューマーへの販売台数を示す「セール・アウト」(sell-out)という2種類の数字があり、
サムスンがこれまで公表していた数字は前者にあたる。
この記事に言及し「実際にGalaxy Tabが使われているのは私は目にしたことがない。飛行機に
乗るたびに、iPadやKindleを手にしている人はたくさん見かける。企業が小売業者に単に『出荷』
した数を『販売台数』というのは有害だ。自分をふくめて、ほとんどすべての人が、これまでの
サムスンの発表を勘違いしていた」と記している。
0009John Appleseed
2011/02/05(土) 22:38:03ID:nz+NzHD/0010John Appleseed
2011/02/06(日) 00:24:10ID:SQmeBAeCこれか
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/
0011John Appleseed
2011/02/07(月) 00:08:57ID:rroFUgaO0012John Appleseed
2011/02/07(月) 19:27:47ID:0m6LeGMz維持費も毎月800円以下。
浮いた金でiPod touchが充分買えるぞ。
0013John Appleseed
2011/02/10(木) 21:17:26ID:5GSun/SChttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000037-zdn_pc-sci
2010年の年末商戦で主役になるかといわれていたタブレットデバイス、特にAndroid搭載の製品は、
ノートPCコーナーの“片隅”に専用コーナーが設けられていた。
電子書籍リーダーの専門コーナーでは、製品知識の豊富な専門スタッフが熱心に製品の説明をしていた。
その専門スタッフにお勧めの製品を聞くと「実績と製品の品質ではKindleだ。Sonyなどマイナーメーカーの
製品に関しては「とにかく安くて最低限の機能を利用したいユーザー向け」と説明。ただ、KindleのWiFiモデルが
139ドルで購入できる2010年の年末商戦で、100ドル前後のマイナーメーカー製電子書籍リーダーの値ごろ感は弱い。
スタッフも「これを買うならiPadを選ぶべし」と販売に積極的ではなかった。
0014John Appleseed
2011/02/13(日) 21:00:09ID:Usw0NChIフランス語聞けるラジオを家に置いておきたいんだよね
0015John Appleseed
2011/02/14(月) 22:09:16ID:LnWAIH7Jhttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/24/news073.html
メディアで紹介される記事では、Android採用タブレットデバイスが、iPadを駆逐する勢いで
店頭に並んでいるようにも感じる。しかし、製品の流通が先行している米国の量販店を訪れてみると、
状況が違う。Android搭載製品がどうのこうのという以前に、タブレットデバイスらしきものが
まったく見当たらない。AppleのコーナーでiPadのデモを行っているだけだ。
Androidタブレットデバイスの敵はAndroid携帯
店頭スタッフに「iPadに比べてAndroidタブレットデバイスはどこがいいの?」質問してみると
「Androidはオープンソースというところが人気だ」という答えが返ってきた。
しかし「そのほかには?」と聞くと答えに詰まる。
販売側がAndroid導入“タブレットデバイス”の位置づけに困惑している、ということがあるだろう。
特にiPadとの違いを普通のユーザーにどのように説明するかが難しいようだ。
0016John Appleseed
2011/02/15(火) 22:29:06ID:kFM1sOjm「MS-DOSってわかる?」という感じで説明しよう!
0017John Appleseed
2011/02/17(木) 00:21:46ID:X4xjj+N9ざまあ\(^o^)/
0018John Appleseed
2011/02/23(水) 01:16:51.90ID:556hvL+O0019John Appleseed
2011/02/23(水) 01:23:20.60ID:q/wg9UwJ>>8
0020John Appleseed
2011/02/26(土) 10:25:01.04ID:eqQy6vpZ0021John Appleseed
2011/02/27(日) 18:36:37.82ID:lZnO083rそして、そんなGalaxyシリーズがAndroid陣営の中で比較的売れていることが、
Apple製品の優秀さを物語っている。
0022John Appleseed
2011/03/03(木) 10:46:05.38ID:RpyBxykBでも全部転売した。
0023John Appleseed
2011/03/03(木) 21:33:13.29ID:XgNZPRX30024John Appleseed
2011/03/04(金) 08:51:32.61ID:1xIokInkホントホント、ギャラクシーシリーズって節操なくiPhoneパクリすぎ。
中国のちっちゃな企業がやればコピー品として叩かれるレベル。
サムスンっていう大企業がやってる事だし、安心のdocomoから発売って事であまり言わないけど、
使ってる人はマジで恥ずかしくないかなって思うんだが、、、
0025John Appleseed
2011/03/04(金) 12:59:03.53ID:7lz/+iVi0026John Appleseed
2011/03/05(土) 20:24:25.29ID:CtIUNmRJアンドロイド標的にしたウイルス出現 アイフォーンより攻撃にさらされやすい
http://www.j-cast.com/2011/02/16088235.html
Android用マルウェア、日本語アプリに混入……「いっしょにとれーにんぐ」海賊版で発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000028-rbb-sci
今回マルウェアの混在が確認されたのは「いっしょにとれーにんぐ for Android」というアプリ。
Androidマーケットでは正規版が525円で販売されているが、第三者のアプリ配布サイトでは
無料で配布されている。見た目は正規のアプリとの違いはなく、動作も一見正常だ。
しかしその裏では、Android OSをターゲットとしたウイルス「Geinimi」(ゲイニミ)が動作している。
0027John Appleseed
2011/03/06(日) 20:37:31.95ID:JlBcF/PHhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298599302/
エンジニアのAさんは数年前、世界的に躍進している韓国の有名電機メーカーにヘッドハントされて
50代で日本の会社を依願退職。以降、ソウルで薄型テレビの開発に携わっている。
このAさんが匿名を条件に韓国での生々しい体験を打ち明ける。
「その韓国企業では、ライバルであるソニーの薄型テレビの次年度の生産計画を、
作成した前年度の直後に入手し、ソニーの動向を丸裸にしていました。
日本駐在の社員がソニー内部の情報提供者に簡単にアクセスし、入手しているようでした。
0028John Appleseed
2011/03/07(月) 14:19:22.38ID:Q6pibYpK日本の会社が不景気だからと給料ケチってるからな。部品メーカーからの線もあるな。ほんとに薄給だからな。
0029John Appleseed
2011/03/07(月) 16:04:00.75ID:02CM7SfS禿社員乙。
0030John Appleseed
2011/03/07(月) 19:45:18.78ID:bM/WtKJViPhone使う方が恥ずかしいわ
今時Androidじゃないなんて
0031John Appleseed
2011/03/07(月) 20:37:38.20ID:jzM7461v今時アイフォーンじゃないなんて
0032John Appleseed
2011/03/07(月) 21:36:13.79ID:h3ijBsq+iPhone使うの恥ずかしい。
Androidのようなマルウェアが無いじゃないか。
0033John Appleseed
2011/03/08(火) 01:09:43.65ID:XiLW7Rqi0034John Appleseed
2011/03/08(火) 11:50:16.36ID:u7Ddc8dYttp://wiredvision.jp/news/201103/2011030718.html
自社で『Galaxy Tab 10.1』の負けを認めちゃったよ。
0035John Appleseed
2011/03/08(火) 17:52:16.07ID:aSLm/oL8ちょっとあからさますぎない?
0036John Appleseed
2011/03/08(火) 22:09:46.60ID:rTEuYlfghttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1103/03/news027.html
端末から情報を盗み出すトロイの木馬などのマルウェアを仕込んだAndroidアプリケーションが、
公式のAndroidマーケットでも提供されているのが見つかった。Googleは問題のアプリケーション
をマーケットから削除したと、複数のセキュリティ企業が伝えた。
Kaspersky LabやLookoutによると、トロイの木馬を仕込んだアプリケーションは「MYOURNET」
「Kingmall2010」「we20090202」を名乗る開発者がAndroidマーケットを通じて無料で提供して
いた。いずれも他者のアプリケーションにトロイの木馬を仕込んだ海賊版で、この3人は同一人物の
可能性もあるとみる。
アプリケーションに仕込まれていたトロイの木馬は、感染した端末の機種やプロダクトID、言語、
国、ユーザーIDなどの情報を収集し、外部のサーバに転送してしまう機能を持つ。
0037John Appleseed
2011/03/10(木) 00:04:35.89ID:JwKa6AkKPCと同じように常駐させて、定期スキャンか…。
バッテリ大丈夫か?
0038John Appleseed
2011/03/10(木) 03:13:57.13ID:WjfthWaGノーパソじゃん
0039John Appleseed
2011/03/13(日) 16:01:58.52ID:F7RDkgkxhttp://taisyo.up.seesaa.net/image/screenshot20110311at840.jpg
「iPad 2」を購入した多数のユーザーから、ディスプレイとベゼルの隙間から
バックライトの光が漏れる問題が報告されているそうです。
0040John Appleseed
2011/03/15(火) 14:13:31.93ID:Fd9i6wV7俺もそれで買ったわ。どっちもそこそこ便利。
0041John Appleseed
2011/03/18(金) 07:17:39.47ID:c3La6FXESiM抜いて最低料金で維持してもそこそこかかるしね
0042John Appleseed
2011/03/27(日) 03:25:51.18ID:q1NoPmAWこりゃダメだ!ww
0043John Appleseed
2011/03/30(水) 00:26:46.30ID:bKdefnhgそこだけでもうブラウザとしては天と地の差があるな
今家にあるアンドロイドは1.6と2.1だけど
0044John Appleseed
2011/03/31(木) 15:00:02.65ID:khlt/s6A0045John Appleseed
2011/03/31(木) 21:57:38.77ID:XII4OgOtだとすると俺はsafariよりガラケーのjigブラウザでいいよ
0046John Appleseed
2011/04/01(金) 02:18:25.10ID:gGLkxu6a0047John Appleseed
2011/04/01(金) 21:47:28.87ID:xt7U8Zcr0048John Appleseed
2011/04/06(水) 19:59:37.46ID:+znhfrmU0049John Appleseed
2011/04/06(水) 22:23:42.77ID:6bX7ORtuそもそも発売して一ヶ月でなぜか謎の値引きがあったしなぁ
しかもドコモショップ各店舗に相当数非販売用で置かれてるし
相当余ってるとしか言えないが、想定数より断然売れてないことは確か
そんなリソースあるなら銀河Sを大量に作れよなぁ。。。
0050John Appleseed
2011/04/06(水) 22:58:06.24ID:+PX8tr8D0051John Appleseed
2011/04/07(木) 00:21:29.23ID:KXA/9sV6iPadと銀河タブにそこまで大きな違いはないし
0052John Appleseed
2011/04/07(木) 03:03:34.22ID:VinF6FxMiPadを持ってくる会社はかなり多いよね、現状。
GalaxyTab含め他のタブレットは見たことがない。
とか言いつつ、試しにTabをひとつ買おうかともしているウチの部署。
0053John Appleseed
2011/04/07(木) 08:23:23.32ID:KXA/9sV6あとは7インチっていう大きさかな
その二点が利点に感じないなら要らないかと
ああ、あとアンドロイドってのが利点になるか欠点になるか
0054John Appleseed
2011/04/07(木) 11:37:20.69ID:Duscr3ve0055John Appleseed
2011/04/08(金) 01:35:57.14ID:TZXMRImDiPhoneとiPadの中間サイズをAppleが出してこない限り
ここにアンドロイドが大量に出してくるだろうね
6〜7インチiPadはあったほうがいい
0056John Appleseed
2011/04/08(金) 08:26:24.28ID:FAe/lp23使ったことあるか?
今のアプリそのまま落とし込むことはできないぞ。
0057John Appleseed
2011/04/08(金) 09:08:46.05ID:TZXMRImDじゃ言い方変えよう
でかい画面のiPhoneあったほうがいいね
0058John Appleseed
2011/04/08(金) 17:51:47.43ID:rzp0Xv+siPad2の大勝利!!
ソース↓
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110405/trd11040512590006-n1.htm
iPad2は「死後の世界」でも完売 先祖供養の儀式で
4月4日、祖先を供養する中国の儀式「清明節」が行われるマレーシアでは、紙製iPad2が発売直後に「完売」になった。
高い人気で発売直後から品薄状態が続く米アップルのタブレット型端末「iPad2」は、死後の世界でも売り切れとなっているようだ。
祖先を供養する中国の儀式「清明節」が行われるマレーシアでは4日、紙製iPad2が発売直後に「完売」になった。
中華系国民が4分の1を占めるマレーシアで、礼拝関連用品を販売するジェフリー・テーさんは「亡くなった親族がiPad2を含めた高級品を欲しがると考える顧客もいる」と述べた。
清明節に合わせて中国から紙製のレプリカ300台を輸入したが、すぐに売り切れてしまったと語った。
紙製iPad2の価格は1ドル(約84円)。
中国では「8」がラッキーナンバーとされるため、容量は888ギガバイトに設定した。
アップルが発売した「本物」のiPad2は、16ギガバイトの容量に対し価格は499ドルとなる。
テーさんによると、iPad2は売り切れてしまったが、「iPad」のほか、「iPhone」やサムスン電子のスマートフォン「ギャラクシー」はまだ在庫が残っているという。(ロイター)
0060John Appleseed
2011/04/16(土) 00:50:13.17ID:ApRH37i110インチ前後は必須らしいよ。
ここは個人のモバイラビリティ優先とはまた違う考えなんだろーな。
まあ、個人でもメディアタブレットとしては7インチは小さいってやつが周りにゃ多いけど。
0061John Appleseed
2011/04/16(土) 02:53:42.31ID:P5pgMhsI0062John Appleseed
2011/04/16(土) 19:30:12.29ID:E45ljj1J俺にくれ
0063John Appleseed
2011/04/16(土) 23:39:29.43ID:K7xD899Zipad持ってるけどちょっとでかいんだよね
0064John Appleseed
2011/04/17(日) 10:46:33.10ID:PHfkdqbK俺のタブと交換しよ。
0065John Appleseed
2011/04/17(日) 20:50:08.16ID:xc50ZfHRなんだっけ、なんか新しいやつドコモ出したよね
あれ買うかな
0066John Appleseed
2011/04/18(月) 22:51:30.89ID:iJO+DNd1俺にもくれ
家族の分も欲しいので4つくれ
0067John Appleseed
2011/04/19(火) 05:11:41.33ID:5Y2Wrx1uなんだっけ、なんか新しいやつドコモ出したよね
あれ買うかな
0068John Appleseed
2011/04/19(火) 11:16:58.83ID:CMQyRgwbさすがにappleも焦ってるらしい
0069John Appleseed
2011/04/19(火) 11:21:29.10ID:3U7AhJLtなんだかなw
0070John Appleseed
2011/04/19(火) 15:38:32.14ID:5Y2Wrx1uただの中華レベルなら黙ってるだろうけど
ギャラクシーSとiPhone4どっちが画面きれい?と並べたら
ギャラクシーSと答える人多いと思う
「画面がきれいなiPhone」という広告が潰されかけてるしねぇ
まぁ3GSのまんまパクリだけど>ギャラS
0071John Appleseed
2011/04/19(火) 19:05:24.13ID:3i99o4Lh0072John Appleseed
2011/04/19(火) 19:29:28.08ID:pMmY4pE53GSなら別だけど。
0073John Appleseed
2011/04/19(火) 21:24:29.43ID:5Y2Wrx1u4のほうがサイズ小さくて解像度高いから高密度だけど
ギャラSのが有機ELで明らかに視野角や発色がいい
100人中100人いないと言うのは異常か両方比べて見たことないか
0074John Appleseed
2011/04/19(火) 21:27:50.73ID:vgSBtqHdちょっとどぎつすぎるような気もするけど
0075John Appleseed
2011/04/19(火) 21:37:35.58ID:5Y2Wrx1u端末による色の出し具合の差がでかすぎる
0076John Appleseed
2011/04/19(火) 21:41:11.45ID:pMmY4pE5言うまでもないけど解像度の差は明らかだよ。3GS→4の時は本気で驚いたし。
GALAXY Sの初見では驚きは全く無かったよ。劣るという意味ではなく、普通だった。
0077John Appleseed
2011/04/19(火) 21:49:29.73ID:5Y2Wrx1uそんだけ使ってるならガラケーがVGA化したときのほうが驚かなかった?
4に変わったときのほうが「ようやく解像度がガラケーに追いついたか」としか思わなかった
というよりは3GSの低解像度で日本語をアンチエイリアスかかったフォントで縮小するともはや拷問
0078John Appleseed
2011/04/19(火) 23:30:23.30ID:pMmY4pE5CM7インスコしつつ眺めたらやっぱり綺麗だわ、サムスン。
0079John Appleseed
2011/04/19(火) 23:32:17.66ID:pMmY4pE5あくまでも振り返ってみればの話だけど。
0080John Appleseed
2011/04/19(火) 23:34:38.38ID:5Y2Wrx1u4は「きれいな液晶ですね」ていう反応多い
ギャラSは「言われなければ画面動かさなければ)コールドモックだと思った」という反応
少なくとも林檎社の脅威にはなってるんだべ
>>79
4が出る以前から3G〜3GSは拷問だと俺は言ってたけど林檎信者はかたくなに否定してたな
4が出てから手のひら返したが
せめてアンチエイリアスオフでドットバイドットの日本語表示できればよかった
0081John Appleseed
2011/04/30(土) 11:20:54.70ID:z118KNB0で、なぜiPadはGalaxyTabに完敗したの?
0082John Appleseed
2011/04/30(土) 11:32:58.26ID:QuOcIjNB0083John Appleseed
2011/04/30(土) 11:33:55.28ID:EZeNVeVG何を言ってるか自分でもわからないがそういうこと
0084John Appleseed
2011/04/30(土) 11:37:09.33ID:EFSAOLw10085John Appleseed
2011/04/30(土) 15:05:57.67ID:PlOa1FQN0086John Appleseed
2011/04/30(土) 17:40:33.98ID:yeJUQ/xmGalaxy系は買いに行ってショップで実機でメニュー操作して論外だったから退散した記憶がw
0087John Appleseed
2011/04/30(土) 23:59:15.43ID:IUFf1l7x日本>え? ここまでパクるなんて無理
中華>ガワはパクれても中身まともに作れない
0088John Appleseed
2011/05/01(日) 03:27:42.99ID:Rkkwv/GL実際に見ると何だか安いインクを使った印刷みたい。
とてもキレイには見えないんだけど。
0089John Appleseed
2011/05/01(日) 03:44:11.94ID:RrX0GCAlあのとき彼等は電池が持つなら高画質化は喜ばしい。だが高画質化によって電池がもたなくなるのは止めてほしい。
モバイル機器としては本末転倒な事をしないでほしいと言っていただけだが?
もっとも私は人が文字を読む大きさは3〜5ミリぐらいが最適だから3Gや3GSのままの解像度でも構わないと言ってたが。
0090John Appleseed
2011/05/01(日) 03:56:42.44ID:zDrnAX2S有機EL。
発色はいいと思うよ。動画に向いてる。
解像度は落ちるが。
0091John Appleseed
2011/05/01(日) 04:44:59.62ID:Rkkwv/GL有機EL 失礼しました。
0092John Appleseed
2011/05/02(月) 20:24:42.83ID:KsMRdnuK0093John Appleseed
2011/05/02(月) 20:47:27.87ID:C5JR7aobまあXOOMも売れてないが
0094John Appleseed
2011/05/02(月) 23:35:36.82ID:nEg4UgLNそれでもギャラクシーとして売れてるからまださむちょんはまし
XOOMなんて浸透してんのか?
0095John Appleseed
2011/05/03(火) 07:02:20.15ID:8mBNK6J6あれで満足してるならいいんじゃない?
0096John Appleseed
2011/05/03(火) 20:23:30.03ID:7lMwsfVQ0097John Appleseed
2011/05/03(火) 20:27:52.13ID:G+0gy14Mケータイうぉっちにずーむってかいてあったお
0098John Appleseed
2011/05/03(火) 20:41:58.93ID:angPAnMq出たとこだったからもっさりカクカクのゴミが9万で売れた。
0099John Appleseed
2011/05/03(火) 21:04:51.55ID:G+0gy14M0100John Appleseed
2011/05/03(火) 21:17:40.16ID:7lMwsfVQメモリが少ないのでメモリ食いのアプリだと落ちやすかったり、Safariで裏に回したタブのキャッシュを保持してくれなかったりするけどね
0101John Appleseed
2011/05/03(火) 21:38:23.40ID:G+0gy14Mてかサファリの描写が遅いとき遅い>ipad1
ネット接続はし終えてるので画として描写できてないだけっていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています