iTunes 質問スレ ひとつめ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001そう、名無しならね
2010/10/11(月) 20:43:05ID:uE2A98oA1:解らない事があればiTunesを起動して [ヘルプ]>[iTunesのヘルプ] を読む
2:質問する前にアップルや外部サイトをみること
◆アップル公式サイト
・iTunesについて&ダウンロード
ttp://www.apple.com/jp/itunes/overview/
・サポート&良くある質問
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/
Windowsユーザー用です。
0002そう、名無しならね
2010/10/11(月) 20:44:04ID:uE2A98oA↑アップルマークです。
0003そう、名無しならね
2010/10/11(月) 20:45:11ID:uE2A98oA0004名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 20:57:25ID:uE2A98oA0005名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 21:25:23ID:Jlaj7gVPiTunesですが、Win版とMACOS版で速度がかなり違うと聞いたのですが、
両方使ってる方がいたらその差を教えていただきたいです。
(もしくはWinからMACに乗り換えた方)
ちなみにうちの環境ではiPhone4を使ってて、同期に2分くらいかかります。
劇的に早くなるならMACへの乗換えを検討しようと思ってたところです。
よろしくおねがいします。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 21:47:21ID:uE2A98oA全然違うみたいだよ。
iPhoneの同期に2分はすごい早いと思います。
sageないでね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/12(火) 05:01:19ID:v6LKqwUGうちのMacは長くみても30秒くらいかな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/12(火) 12:23:55ID:K7O05geqレスありがとう。そうか。噂じゃなくてやっぱり早いのか。
あるポッドキャスト聞いてたら、MACの同期のほうが早いって言ってたんで
気になって聞いてみました。
ちょっとMACの購入も検討してみます。オサイフとの相談になりますけど。
で、サゲないほうがいいの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/12(火) 13:16:37ID:xTuy0Eo10010枯れた名無しの水平飛行
2010/10/12(火) 14:57:58ID:xTuy0Eo10011以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします
2010/10/13(水) 18:28:54ID:jiNrEHUT0012名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/14(木) 01:47:48ID:ETyYC7go0013風の谷の名無し
2010/10/14(木) 02:39:24ID:SieON/vO0014名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/15(金) 03:13:36ID:HMMg8QWQんでバージョンを10にうpしたらその倉庫に入れてた分の曲を同期してくれなくなって
1000曲近く消えました
Podcastの動画も読み込んでくれなくなりました
私がいったい何をしたというんだ…
この場合倉庫から曲のデータを一旦取り出さないとだめですか?
0015本当にあった怖い名無し
2010/10/15(金) 17:04:27ID:R/zeVws+0016名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/16(土) 00:30:29ID:vboxGubWバージョンはiTunes10です
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/17(日) 08:41:43ID:t+T+IeSL0018名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/20(水) 13:27:01ID:XXmf7cYtいま出先で手元にMac無いんですが、
この件について仕事でいま把握する必要があって…
Mac OS 10.6
iTunesも最新のもの(10?)
どんなにプレイリストに分けても
全ての曲は「ミュージック」に全部入ってて
プレイリストで曲消しても、「ミュージック」からは消えない。
「ミュージック」で曲消すと、プレイリストからも消えますよね?
では、例えば
ある曲の名前を、「ミュージック」で変更すると
その曲を入れてるプレイリストのほうも変更されますか?
あと、例えば、「ミュージック」にある同じ「Immigrant Song」を
プレイリスト“Led Zeppelin”では「Immigrant Song」という名前に
プレイリスト“V.A.”では「移民の歌 / LED ZEPPELIN」という名前に
プレイリスト“プロレス”では「ブルーザー・ブロディ」という名前に
プレイリスト“スクールオブロック”では「ワゴン移動シーン」という名前に
…といった具合にプレイリストごとに変更した場合、
「ミュージック」の中のその曲は、名前どうなるんですか?
読み込ませたところから変わらないのか、どれかに変更されるのか。
いま確認できないんで質問してしまい、すみません。
どうかお願いします。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 07:48:44ID:1qOQ65QR公式も見ずにコントロールパネルからアンインストールしていきました
そして、iTunesの所に来た時に、同じ様にアンインストールしたところ
選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。とでてきますOKをクリックして再実行しますが、
パス…itunes.msiがみつかりませんとでます
強制アンインストールのツールを使ってなんとかアンインストールして、新しくインストールしたいのですがやっぱり.msiが見つかりませんとでます…
公式の方法はやってみましたがダメでした
詳しい方、教えていただけますか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 08:49:50ID:wpaJtuPIメモリは4GでHDの残りは800G位でソニーのバイオの今年の夏モデルです。
音楽は3000曲くらいで18G位でMP3で保存してます
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 11:57:56ID:B3ULpUbt少し違う症状だけど似てるのが、iTunes9ではなかってiTunes10にバージョンアップしたら
ビデオでも音楽でも途中まで視聴してて飽きたから、一時停止ボタンを押し
他のアルバムに変え、聞きたい曲等をドラッグ反転させ、再生ボタンを押したのに、
前の、一時停止した曲やビデオが再開再生される。
仕方ないので、新たに聴きたい曲等の反転した箇所を強くダブルクリックすると、ようやく新作品の再生が始まる。
「前曲は完全に終わらせた。今は他の曲に切り替えたいんだ」と
iTunes10に認識させるような前曲の終わらせ方はどうするべき?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/26(火) 19:10:08ID:/2FwUWva曲を取り込む時に、
アルバムの中でfeatしている曲だけ、別々に曲が入ってしまいます。
1つのアルバムの中に入れたいのですが不可能ですか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/26(火) 20:07:38ID:dIdKCRrKアルバムアーティストを統一すればいいよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/31(日) 21:25:52ID:v6y60QBIプレイヤー側でmusicを起動すると、
全く別のアーティストのアートワークが出てきます
酷いものは、GeniusMixesのアートワーク(4種の別アーティスト写真)が
そのままアートワークになっています
削除訂正する方法はありますか?
0025John Appleseed
2010/11/03(水) 00:39:54ID:ma21P88aおそらく何度も出た質問だと思うのですが、お許しください。
ItuneStoreに接続できません。PCもiPhoneも。折角興味を持った音楽がダウンロードできません。
当方、ビジネスにしか興味なかったのですが、急に音楽に心が癒される事実に目覚めました。ですから初心者です。
PC(Win7最近買ったばかり)
iPhone(WiHi接続)
セキュリティ:ウィルスバスター(plala経由)
どうどよろしくお願いします。
0026John Appleseed
2010/11/03(水) 01:09:10ID:2pVkymdw0027John Appleseed
2010/11/03(水) 09:32:41ID:mdBedwDC前のPCでitunesでためていたMP3ファイルは新しいPCに移設できますか?
どこにファイルがあるかわかりません。
また今のPCでMP3をCDに焼いてから新PCにインストールしたitunesで取り込む場合、音質は更に劣化しますか?
0028John Appleseed
2010/11/03(水) 10:00:17ID:2pVkymdwプロバディ(Macなら情報を見る)を選択すると、データが保管されている場所が見れる。
後者についてはあんまり詳しくないんだが、
音楽CDとして焼くと、不可逆圧縮?をニ回かけることになるっぽいんで劣化する気がする。
データとしてCDやDVDに焼いたり、USBメモリーでデータ移したほうがいいんじゃないかな?
002925
2010/11/03(水) 13:03:44ID:ma21P88aご返答ありがとうございます。
はい。つい最近買ったPCなんで、itunesもインストールしたばかりなので最新です。
0030John Appleseed
2010/11/03(水) 13:37:44ID:2pVkymdw参考url
http://www.apple.com/jp/support/itunes/musicstore/connect/
0031John Appleseed
2010/11/03(水) 16:23:54ID:ma21P88aありがとうございます。
それで一回TRYしてみます。
0032sage
2010/11/03(水) 16:40:01ID:JBW2ZNUR0033John Appleseed
2010/11/03(水) 22:52:51ID:SfLvTKvu詳しい方お教えください。
0034John Appleseed
2010/11/04(木) 08:50:59ID:jEv78ocQ使ってるブラウザや、詳しい状況を教えてくれれば、もう少し適切なアドバイスができるかもしれないが。
!は保存してある場所が見つからない曲の横につく。
例えば外付けHDの曲をitunesで再生して、外付けHDを取り外したら!がつく。
0035John Appleseed
2010/11/04(木) 10:48:00ID:32tg2/FF時間が掛かります。他のライティングソフトでは高速焼きが出来るのですが
iTunesでは何で時間が掛かるのでしょうか?
0036John Appleseed
2010/11/04(木) 15:14:09ID:3b6tiUDs犯罪者乙
0037John Appleseed
2010/11/04(木) 15:51:28ID:jEv78ocQ0038John Appleseed
2010/11/04(木) 20:51:55ID:U/WKvUU4iTunes Storeは一時的に利用できません。後でもう一度やり直して下さい。
と出て見る事ができません。何でですか?
0039John Appleseed
2010/11/04(木) 23:12:09ID:ueXUqGV5俺も2週間ぐらい前からそれでアプリの更新ができない
0040John Appleseed
2010/11/04(木) 23:45:41ID:jEv78ocQ当方Macユーザー。Windowsでのみ起こる不具合なんだろうか?
0041John Appleseed
2010/11/05(金) 14:06:24ID:D82gy2+K「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります」
と表示されてしまい何もできない状況です。
ググったところ「Windows Installer CleanUp ユーティリティ」という物を見つけたのですが
現在は利用できないようですし、他の強制アンインストールソフトなども有効なのか分か
りませんでした。
OSはXPです。解決法があればよろしくお願いしますm(__)m
0042John Appleseed
2010/11/10(水) 09:36:06ID:mO9z/CjaiTunes Storeは一時的に利用できません。後でもう一度やり直して下さい。
と出て見る事ができません。何でですか?
00431さん
2010/11/10(水) 11:27:12ID:J5nUmvED0044John Appleseed
2010/11/18(木) 20:44:43ID:hWtmG9XPiTunesでプレイリスト作ってiPodにそれをつっこんでもリスト順に再生されないんだけど
どうしたら良いですか?
iTunes上でプレイリスト再生させてる時は問題ないんですが。
0045John Appleseed
2010/11/19(金) 16:50:13ID:gSauaznJiPodの設定でシャッフルをオフにする。
0046John Appleseed
2010/11/19(金) 23:04:31ID:wT12gXHQありがとうございました^^
0047John Appleseed
2010/11/20(土) 03:06:29ID:tXG9541N回線はまともなのでサーバーが重いのかな?
みなさんスムーズにDL出来ます?
0048John Appleseed
2010/11/20(土) 08:55:34ID:H3A/45Xc音楽、音声ファイルは今までどおり素早く同期できるが
アプリとPodcastのビデオ版(ビデオキャスト)の同期が重い というより止まる。
iTunes10でも最初のバージョンは、同じ容量のニュース番組のビデオキャストが30秒で同期できたのに
新バージョン入れてからの今は、20分経っても止まったまま。
ちなみに、過去にパソコンに落としていたビデオキャストの同期だから 明らかにiTunesの不具合。
もう嫌気がさして、iPod touch側をキャンセルパーをスライドさせてキャンセルし
USBを引っこ抜いたら、5秒くらいしてから「同期が完了した」という誤りメッセージ出る。
新バージョンになって、アプリ関係の小さなパグは治っていたが
アッチを治せば コッチが不具合で いい加減にしろアップル!!
Windows Userを舐め杉。 おそらくMac以外ではWindows7でしか検証してないんだろ。
0049John Appleseed
2010/11/20(土) 11:14:38ID:tXG9541NDL出来ないとかふざけてますねぇW
0050John Appleseed
2010/11/20(土) 12:41:29ID:W9VECEBTそのままituneカード3000分のコードもそっちに言ってしまいました
こんな仕様にしたAppleを恨みます
無料でできるやり方で新しく訂正したアカウントを作り直しましたが、もうコードを取り返すことは不可能でしょうか?
0051John Appleseed
2010/11/20(土) 15:29:44ID:WIbzZl1W馬鹿には出来ません
0052John Appleseed
2010/11/20(土) 16:30:17ID:W9VECEBT一応、電話からメールへ問い合わせを一昨日しましたが
まだ返事がきません
方法があるなら教えていただきたいです
0053John Appleseed
2010/11/20(土) 23:27:36ID:c0JaEv3tまさにおんなじミスを今日してしまいました。 メール問い合わせしたけど、返事来ないのかなぁ。
なけなしの3000円返して・・・
0054John Appleseed
2010/11/20(土) 23:31:48ID:W9VECEBT`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
ちなみにまだ返事来てません
0055John Appleseed
2010/11/20(土) 23:55:31ID:oiRRECha現在再生回数0回の曲があったとして、
iTunesで5回、iPodで10回再生したあと、同期したら再生回数はどうなるのでしょうか?
10回、15回のどちらでしょうか?
0056John Appleseed
2010/11/21(日) 01:32:29ID:QSy7qNcbそのくらい自分で試せばいいのに
0057John Appleseed
2010/11/21(日) 01:48:47ID:luLTW9kN0058John Appleseed
2010/11/21(日) 03:11:50ID:1kaSX2DeCDをインポートするとiTunesの時間の所が「使用できません」となります
色々調べたのですが上手くいきません
iTunes以外でインポートするしかないのでしょうか?
0059John Appleseed
2010/11/21(日) 03:31:35ID:n+9/n1FO更新しなければよかった。。。
0060John Appleseed
2010/11/21(日) 17:36:14ID:nDIg4VVo0061John Appleseed
2010/11/21(日) 18:01:18ID:nvKCYLqfCDをインポートしようと、itunesを起動してCDを入れました。
そこまでは以前と同じなのですが、いざインポートしてみると、
「大変ご迷惑(ry)」のメッセージが出てしまって、インポート出来ません。
スペックは
パソコン;NEC.VERSAPROでOSはXPのプロフェッショナル
ITUNESは、最新版です。
0062John Appleseed
2010/11/21(日) 22:35:27ID:ei+GIDDo加えてデータベースへのアクセスも出来ない。CDの情報が入らず。
スペック:PC「HP Compaq dc5750 Small Form」
OS「Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack 3」
セキュリティソフト「AVG Free Edition バージョン10.0.1153」
こちらで試した事:セキュリティソフトを無効化→意味無し
ファイヤウォールを無効化→意味無し
iTunes診断プログラムで「インターネット接続」の診断を実行
→「iTunes Storeへのセキュリティ保護されたリンクに失敗しました」のメッセージが表示。他二つは成功。
あちこちで同じような症状を聞きますが、一向に解決法がわかりません。
もしかしてネットワーク自体に問題があるのでしょうか。
0063John Appleseed
2010/11/22(月) 01:48:27ID:O6n406sDitunes最新版10.1にして、今日iPadに動画を入れたのですが動画の表示がおかしくなったのとチャプターが文字化けしています…
itunesで動画を確認してもチャプターが文字化けします。
どうすれば直りますか?
0064John Appleseed
2010/11/22(月) 03:45:01ID:GNO75gNx0065John Appleseed
2010/11/22(月) 19:58:38ID:ZJtbMkfWマイコンピュータには表示されるのにiTunesに認識されなくなりました
ipodはずっと「接続されています」画面です
おかげでipodに曲が追加できなくなりました
PCやUSBの問題ではないですし、シャッフル1GBはiTune(最新版)にちゃんと認識されましたので
classicが悪いんだと思います
リセット(真ん中とメニューボタン押してアップルロゴ表示させる奴)を
何回も試しましたが意味ありませんでした
iTunesに繋がらないので「復元」すらできません・・orz
助けてください・・・
0067John Appleseed
2010/11/23(火) 21:14:27ID:XogFUqDoiTunes経由でPCの写真データiPadに同期させているのですが、
PCのフォルダには同じ画像のJpegとRAWファイルを一緒に保管しているため、
両方とも同期されてしまい、iPadのスライドショーでみると同じ画像が2枚ずつ
表示されてしまいます。
PCのフォルダは撮影日毎に作成し、RAW+JPEGで管理しているためフォルダを
分けたくはありません。
フォルダを分けないでRAWファイルだけ同期させないようにできないでしょうか?
素人で済みませんが、詳しい方、よろしくお願いします。
0068John Appleseed
2010/11/23(火) 23:37:02ID:WD3fOJ/0もちろんメールも連絡もなにもありません。。。
こちらの不注意とはいえ、お金の問題なので、誠実に対応してもらいたいものですね。
あきらめずに待ってみます。 せめてTEL問い合わせがあればねぇ・・・
0069John Appleseed
2010/11/25(木) 17:10:56ID:qfjEY0RCiOS3.13を使ってるんだが 最新のにアプデしてないituneから touchをアプデしたら 最新のiOS(4.2)になんの?
それとも そのituneに表示されてるiOS(4.1)になんのかわかります?
007054
2010/11/25(木) 17:18:09ID:kmzG71Zcメール今日着てました。問い合わせが多いらしく遅れたそうです
しかし失敗したアカウントから新しいアカウントに移すことはできなそうです
せめて3000コードを無償で教えるぐらいしてほしかった・・・
返事返したらくれることはないですよね・・・
0071John Appleseed
2010/11/25(木) 17:45:24ID:AUFQpSb8自業自得
0072John Appleseed
2010/11/25(木) 21:34:23ID:Sj5rxFNM一応失敗したアカウントで購入は出来るんだから諦めな。
0073John Appleseed
2010/11/26(金) 01:25:07ID:FdsZOJnX購入も何も、実在しないアドレスだから正登録できないからログインできん
仮登録の段階でコード使用されるとかわけわかんねえわ
0074John Appleseed
2010/11/26(金) 03:22:56ID:lrAHbaOZそれはご愁傷さまです。
0075John Appleseed
2010/11/26(金) 16:30:52ID:6d2/9DZo綺麗にノンストップにするにはどうすればいいか教えて下さい(>_<)
0076John Appleseed
2010/11/28(日) 21:46:21ID:XwpCW56nJUJUや久保田利信やアンジェラ・アキなど聞けない音楽がたくさんあるように
思うのですが・・何か私のやり方が間違っていますか?
教えてください
0077John Appleseed
2010/11/29(月) 00:29:16ID:A3XszXLfCDを買ってiTunesに取り込んで同期する
0078John Appleseed
2010/11/29(月) 14:01:22ID:/3BBXrjC0079John Appleseed
2010/11/29(月) 17:36:38ID:GzlCVn/Nあとからbonなんとか消せばいいよ。
008078
2010/11/29(月) 17:56:34ID:/3BBXrjC0081John Appleseed
2010/11/29(月) 18:07:03ID:r73XDGY8bonjourじゃない?
というか誰か>>65の答え分かりませんか・・
本当なやんでます・・・
近くにアップルのショップもないし・・・
0082John Appleseed
2010/11/30(火) 18:34:30ID:5CLzhpz7「お支払い情報」を要求されるので、二の足踏んでます。
モノはCookie Dozer Thanksgivingです。
これってアップデートしたこととと関係あるかな?
0083John Appleseed
2010/12/01(水) 00:35:41ID:+llepDNq>>68です。 ようやくAppleからメールきました。
なんか日本語グダグダの文章だったけど、なんとか解決しそうです。
もしまだ未解決なら以下の方法試してみて、
1.https://appleid.apple.com/ja_JP のページからアカウント管理
2.間違ったアドレスとそのパスを入力
3.メールの追加から使用可能なアドレスを入力(フリーメールなどを取得して)
4.そのフリメ宛に最終確認のメールを再送信する
5.フリメにメールが来るので、アカウントを確定させる
6.編集してフリメアドを主要あどに入力
6.itune storeでフリメアドレスとパスワードでサインインする
なんかややこしかったけど、無事3000円課金されてました。
今現在は正規のアカウントにこの3000円を移行してもらえないか問い合わせ中です。
参考になれば・・・
0084John Appleseed
2010/12/01(水) 01:01:58ID:99f+C3Vxありがとう!フリーメールまたもうひとつ作るなんて億劫になったけど、ほんとにそのとおりしたらできた
でもさすがに移行は無理と思いますが・・
0085John Appleseed
2010/12/03(金) 21:25:49ID:U5YUwpH4僕のpowerが凄すぎたからですか?
0086John Appleseed
2010/12/05(日) 00:16:02ID:3OiiTAuw住所入れるとこでクレジットカードなしにしてもこのクレジットカードはご利用できませんってでて先に進めない・・・
理由わかる人いますか?
0087John Appleseed
2010/12/05(日) 21:24:00ID:rwJQDDhN今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります
http://www.dounano.net/answer/fE82T2997.html
おじゃましましたー
0088John Appleseed
2010/12/05(日) 21:46:47ID:JgO2TBk40089John Appleseed
2010/12/05(日) 22:43:23ID:/mzt9CRQ最近は有料コンテンツ買った時しか確認メールが来ない。
無料アプリ買った場合もメール送ってもらうように設定できない?
0090John Appleseed
2010/12/06(月) 17:04:50ID:gQRWebJq今試して見たけど、無料アプリ選んだとこから新規にアカウント作れたけど。
0091John Appleseed
2010/12/08(水) 01:59:32ID:s+gqEJ02一つのアルバムとしてまとまってくれるのか、一曲一曲単体で表示されてしまうのか…
0092John Appleseed
2010/12/09(木) 21:10:33ID:CIx8+svaまたiPodに落として聴くことはできますか?
0093John Appleseed
2010/12/09(木) 21:42:51ID:yntr3tYV0094John Appleseed
2010/12/14(火) 05:04:04ID:NAQzTdAH0095John Appleseed
2010/12/16(木) 03:17:42ID:ONXxuMao先日より、iTunesが起動後数十秒で停止するようになりました(数十秒するとまた反応するようになる
加えてiPhoneも同期エラー13019で失敗・・・
数日前から突然この症状になったのですが、iTunesアップデートと関係あるのでしょうか
再インストール・ボイスレコーダー同期offなど基本的なことは試したのですがorz
よろしくお願いします
0096John Appleseed
2010/12/16(木) 23:17:09ID:zHFyCnQe0097John Appleseed
2010/12/17(金) 02:26:53ID:PD6zQLiD0098John Appleseed
2010/12/18(土) 12:29:59ID:32i2TeW/新しいパソコンに移行するには、どうすればいいでしょうか?
0099John Appleseed
2010/12/18(土) 13:20:51ID:LEUMYSsi0100John Appleseed
2010/12/18(土) 20:25:22ID:XKIXiecT0101John Appleseed
2010/12/19(日) 01:07:29ID:Yab8W9Iyライブラリのミュージックフォルダは表示コマンド選択できるけど、デバイスだと暗転してて選択できない・・・よね?
0102John Appleseed
2010/12/19(日) 03:34:03ID:QXyv9ZNZ最新アップデートの通知が来たのでアップデートしたら、
iTunesMediaフォルダの場所の設定が勝手に書き換えられたorz
インストールした時の既定の場所(マイドキュメント配下)になってるし。
さらにライブラリにある音楽ファイルすべてのパスが変更されてて
再生しようとしてもファイルが無いと言われてしまう。
iTunesMediaフォルダのバックアップはあるから治せるが、治すのめんどくさいわー。
何してくれてんだ糞アップルが!
最新アップデートあてて、同様の症状になった人いませんか?
0103John Appleseed
2010/12/19(日) 18:33:56ID:G/lsPMIQ再インストールしかない
0104John Appleseed
2010/12/19(日) 21:57:47ID:JNNE+zi/有料、無料、トップセールスとなんか数が少ないような気がするんですが
各分野150ぐらいしかないのでしょうか?
0105John Appleseed
2010/12/19(日) 23:15:39ID:U8Bk2Dz21 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 16:44:55 ID:E24/bRul [1/2]
英語表示から日本語表示に切り替えできねえぞ! 死ねアップル!!!!
2 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 16:46:01 ID:E24/bRul [2/2]
こちとらwindows7の英語ultimateだけどよ!! 多言語対応なんだからアプリも対応しろよ!!
あと曲名右クリックでプロパティでなくなってんぞ!!!!
3 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 17:30:26 ID:6KYYw4mB
プログラムのアンインストールと変更
↓
iTunes選んで右クリック
↓
修復
0106John Appleseed
2010/12/19(日) 23:47:15ID:Msr7gFuk0107John Appleseed
2010/12/20(月) 05:13:10ID:z891ZLeQ0108John Appleseed
2010/12/20(月) 17:14:11ID:rp00imRJ0109John Appleseed
2010/12/20(月) 17:45:33ID:7Orp732/0110John Appleseed
2010/12/20(月) 22:30:36ID:Uq2caPth0111フロッグデザイン
2010/12/20(月) 22:34:56ID:c9fWHHjX現在ドイツ在住
日本から持ってきたibookではitunesstoreになぜか接続できません。
いろいろ調べてみるとG4の1G以上がitunes最低限のスペックとされていて
それを満たしていないためと思われます。
こっちでipadを購入しようと思っていますが
マックの母艦がない状態でも大丈夫でしょうか?
0112John Appleseed
2010/12/20(月) 22:42:55ID:Uq2caPthiTunesの使い方に関しての質問です。
画像(下)ではポスターフレーム?(赤枠で囲いました)が『就職面接必勝法』のものになっていて
これを『cool millionaire』のものに変更したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
http://skylight.orsp.net/image.jpg
よろしくお願いします。
0113John Appleseed
2010/12/21(火) 01:53:41ID:53oUaM0V正直厳しい。
一応iPadは単独で運用できないわけじゃないけれど、
何らかの事情で起動しなくなったときMac(PC)に繋がないと復旧できないし、バックアップを取ることもできない。
MacでもPCでもいいから、何らかの母艦はあったほうがいい。
0114John Appleseed
2010/12/21(火) 03:14:47ID:q9d6IU8aappleの問題ですか?セブンイレブンの問題ですか?
ちなみに、店員さんは10枚チェックしたけど全滅でしたよ。
0115John Appleseed
2010/12/21(火) 03:36:38ID:PQZXJL6v0116John Appleseed
2010/12/21(火) 04:09:34ID:q9d6IU8aレスありがとう。
そう思って、別の店舗に行っても同じでしたよ。結局2店舗行ったけどだめでした。
10枚くらい調べてもらったけど、全部使えないって店員がいってましたよ。
0117John Appleseed
2010/12/21(火) 09:31:30ID:QtcTo2vX0118John Appleseed
2010/12/21(火) 18:38:27ID:u2PEjULLPCにコピー出来ないかとあれこれ弄ってみたんですが、iTunesのAppに共有ファイルとして表示できませんでした。
一応iTunesのヘルプ見ると、IOS4.0以降なら表示できますとありますが、これってiTunesの問題じゃなくて、
iPod touchなりiPhone側のOSの方に原因があるって事?
何だか釈然としません。
どっちかっていうとPCのOSか、iTunes側に非表示の原因がある様に思ってたんですが、やっぱりそれって違うの?
0119John Appleseed
2010/12/22(水) 01:11:55ID:EJcEZ4oc多分父は父でitunesアカウントあるとおもいます。
0120John Appleseed
2010/12/25(土) 01:00:44ID:hAhGFMqn先日見覚えの無いレシートメールが来て、おかしいとおもったら、どうやらiTunesでの不正利用が起きた模様
金額は12000ちょい
広辞苑アプリ(8500円)やゲーム(4000円ほど)
一応Appleに問い合わせたところ、返金はするとのこと
しかし、犯人の調査はしないし、今回一度きりの返金だから、とメールにかかれていました
もちろんネカフェなどでiTunes使いませんし、家での利用と、支払いはiPhoneのみでした
Appleの対応がなんだか頭に来たのですが、警察に訴えたら犯人さがしとか出来ないのですかね?
0121John Appleseed
2010/12/25(土) 13:11:04ID:SqjrSmwK再インスコするしかないんでしょうか
する分にはいいんですが、Storeからダウンロードしたデータが消えるなんてことないですよね?
0122John Appleseed
2010/12/29(水) 00:58:54ID:xyVmTlo+0123John Appleseed
2010/12/29(水) 09:57:15ID:gqFdw/dh0124John Appleseed
2010/12/29(水) 18:40:16ID:fEx191dQ自分は以前アメリカに住んでいて、アメリカの住所でアカウント登録をし、
そこでプリペイドのミュージックカードを使い、曲を買っていました。
先日帰国し、iTunesの住所を日本に変えようとしたのですが、
プリペイドの残高が数セント残っているため、変えられませんでした。
残高を使い切ることは出来ないので、住所を変更する方法が
あれば教えてもらえますでしょうか。
よろしくおねがいします。
0125John Appleseed
2011/01/01(土) 13:53:50ID:L/z+i5TS↓
以前のパソコンはもう手放した
↓
ipod内のアプリを新しいパソコンに移せない
この状態、もう詰みでしょうか?
ipod内の音楽・ビデオは抽出できるソフトがあるようですが・・・
0126John Appleseed
2011/01/01(土) 16:04:15ID:Qx+HzTNg手放す前に取ったバックアップデータから取り出す
まさか必要なでが入ってるのにバックアップも取らずに手放すなんてことしないよね
そんな頭が悪い人はいないと思うぞ
でも、もしかしたらそんな頭が悪い人がいるかもしれないと考えた人がいて、そんな人のためにiPodからデータを抜き出すソフトもある
CopyTransでググれ
お前に使えるかどうかは知らんがな
0127John Appleseed
2011/01/01(土) 16:07:28ID:Qx+HzTNgアプリは、AppStoteに残ってれば無料で再ダウンロードできるぞ
AppStoreから消えた物は正規に入手することはできない
0128John Appleseed
2011/01/01(土) 17:16:38ID:tUrgR3P/出来るならば方法を教えていただけると助かります
0129John Appleseed
2011/01/01(土) 17:26:33ID:LeA59QSe0130John Appleseed
2011/01/01(土) 21:34:22ID:FMIcuYZFこれは何かの設定が変わってしまったのでしょうか?
0131John Appleseed
2011/01/02(日) 11:59:32ID:YQvRyjdT0132John Appleseed
2011/01/02(日) 13:08:29ID:E0JAremC0133通りすがりの人
2011/01/03(月) 04:37:06ID:gRc8wtx4自分と弟のiTunesを分けて名前を付けて保存したんですけど
自分の保存場所を開くと何故か弟のが出てきちゃうんです。。。
やり方が良くわかりません…。どなたか教えて下さい。
0134John Appleseed
2011/01/04(火) 11:31:57ID:fge5TLHB違う国のAPPストアに入りたい場合は再びアカウントを発行する必要がありますか?
iphoneで日本のAPPで見つけた無料のアプリを外国人の友達にプレゼントしたいのですが、
URLを送っても見れないらしく。
0135John Appleseed
2011/01/04(火) 15:08:21ID:3lNVEX4xそれをitunesにも反映させたいんですがどうやればいいんでしょうか?
かなりの曲数を変更したんで、一括で更新できる方法があれば教えてください。
0136John Appleseed
2011/01/04(火) 17:44:09ID:KY6w9bn1同期じゃだめなのかな
だめなら空にしてまた同期すればいい
0137John Appleseed
2011/01/04(火) 21:25:57ID:br5gp6dp6枚組みの cdを買い、次々とituneに入れたら、著作権管理が厳しいらしく
ビックリマーク(デッドリンク)が次々ついて、
同期の方法では、結局パソコンにCDが入っている1枚のみしか、ipodにはいらなかったのですが、
CD6枚簡単にipodに入れる方法はありますでしょうか。
同期しないで1曲づつドラック&ドロップの方法は曲数が多いのでそれ以外の方法でお願いします。
0138John Appleseed
2011/01/04(火) 22:08:49ID:78+XOE3K蛍
ほっとけないよ
みたいに、ひらがな曲名のなかに漢字が混じるんだけどどうにかならないかな…。
アーティスト名も同じ曲だけ並び順がおかしい
0139John Appleseed
2011/01/04(火) 22:10:57ID:78+XOE3Kこれだけ読み仮名が入ってた
0140John Appleseed
2011/01/04(火) 22:53:43ID:NWsyDukVあせってiTune ライブラリというとこだけ新しいHDDに移行しましたそれでHDDを取替えiTuneを起動すると
iTuneの左上のミュージックのとこに全曲の名前が入ってました、それでクリックして音楽を聴こうとしてもファイルの場所を確認
とかキャンセルというのが出ました、たぶんファイルがないんですよね?もうHDDはフォーマットして跡形もありません
私の予想とおりですよね!?IPodは繋いでません繋いだらIPODの中の曲も全滅ですよね同期するとこになって、最悪でつ
もうPCは今Ipodに入ってるやつの充電器専用ですよねiTuneもアンスコしたほうがいいでしょうか?
0141John Appleseed
2011/01/04(火) 23:03:36ID:mPPX+67cこれってデフォルト?
0142John Appleseed
2011/01/04(火) 23:04:54ID:7Tgxxe2z>>126
あと「Pod野郎」ってのもあったな
iPodから曲を取り出せるソフト
0143John Appleseed
2011/01/05(水) 11:33:59ID:1irQ+OM2どうすればいいでしょうか?同期しても見つからないのですが。
0144141
2011/01/05(水) 21:24:48ID:WsvYfj910145John Appleseed
2011/01/05(水) 22:50:22ID:1irQ+OM2日本のアカウントは無効になりますか?
国をかえようとすると残高があるのですべて使いきってくださいとメッセージが出るのですが。
0146John Appleseed
2011/01/07(金) 00:03:15ID:84hba7N2ついにドライブの寿命か、と思ったらwavにもmp3にも問題なくエンコできる
ディスクを抜いてwavからAACに変換してもまた変な音になる…これはなぜでしょう?
ちなみに、iTunesは最新版で再インストールもしました。
0147John Appleseed
2011/01/09(日) 11:27:04ID:USWAb0v/><
0148John Appleseed
2011/01/10(月) 01:07:54ID:JTP57xaoつタイムふろしき
0149John Appleseed
2011/01/10(月) 01:16:13ID:CK1/aqAFバックアップからiTunesライブラリを書き戻せば大丈夫
0150John Appleseed
2011/01/10(月) 01:50:22ID:l/6GU2YLたぶん10にしてからだと思うが、解消方知りませんか?
ちなみに新しくインポートしても、曲順がバラバラになります
0151John Appleseed
2011/01/10(月) 02:15:58ID:CK1/aqAFソートキーを変える
0152John Appleseed
2011/01/10(月) 09:31:47ID:l/6GU2YLありがとうございました
0153John Appleseed
2011/01/10(月) 09:32:29ID:l/6GU2YLありがとうございました
0154John Appleseed
2011/01/12(水) 11:21:43ID:Of/6SG+q「ご要望は完了できません。希望アイテムは日本のストアでは利用できません」
と出て、itunesにつながりません。
どうすれば
0155John Appleseed
2011/01/12(水) 17:04:59ID:WXVvO1OD0156John Appleseed
2011/01/13(木) 08:09:50ID:fZnalL89ありがとう
昨日は諦めて待ってたら、今は普通につながりました
0157John Appleseed
2011/01/13(木) 14:05:44ID:+NtOVz8Bワロタ
0158John Appleseed
2011/01/18(火) 00:16:00ID:3tMvhK0D0159John Appleseed
2011/01/20(木) 20:26:21ID:3k+MTWpr弟がiPodを欲しがってるのですが、PCは1台しかありません
PCにiPodのUSBを挿すと自分のデータや情報などが入ってますが
2台同じのがあっても自分用のiPodと、弟のiPodは違うものだという認識はしてくれるのでしょうか?
0160John Appleseed
2011/01/20(木) 21:09:17ID:vpPt7f6v手順通りに登録したのですが「同期できません。必要なファイルがありません」と
エラーメッセージが出てきて、何度やっても同期できませんでした。
iTuneを再インストールして(修復しました)PCを再起動したら
今度はUSBデバイスが認識されません、と出ます。
どなたか解決法を教えてください。
*試しに古いshuffleを繋げたら、通常通り同期出来ました。
0161John Appleseed
2011/01/20(木) 23:37:43ID:ih2dz8z/します。
0162John Appleseed
2011/01/20(木) 23:42:58ID:ih2dz8z/わかりません。
新品ならAppleのサポートに電話したほうがよいと思います。
0163John Appleseed
2011/01/21(金) 22:57:01ID:HfLG9C7Qプログラムのアンインストールと変更
↓
iTunes選んで右クリック
↓
修復
0164John Appleseed
2011/01/22(土) 21:32:20ID:BVrFOakBitunesに新しい曲を入れて、itunesで同期してもipodの方に反映されません。
USBによる充電はできるので接続は正常なはずなのですが・・・
itunesを再インスコしろとか友人に言われたのですが、今入ってる曲は消えてしまうのでしょうか?
0165John Appleseed
2011/01/23(日) 08:16:51ID:Xq0RdRr1なぜでしょうか?又解決法を教えてください。
0166John Appleseed
2011/01/24(月) 00:33:18ID:mOsrqqiN0167John Appleseed
2011/01/24(月) 01:15:34ID:IKnmj36Nクレカ無しでも作成することはできるよ
ググればいっぱい情報でてくるよ
でもクレカくらい作れよ
0168John Appleseed
2011/01/24(月) 21:52:22ID:N7QwHphL店舗で購入できるDVDには字幕版しか存在しない映画で、それはすでに購入済みなので
私にとっては字幕版はなんの価値もないものです。
サポートにはレンタル当日とその10日後にe-mailの問い合わせを入れているのですが
受付確認の自動返答以外の返事はありません。
返金できませんとのポリシー表明はありますが、そもそも商品の誤配で売買が
なりたっていないのにこの扱いをされて、非常に困惑しています。
iTunes Storeのサポート対応で、一方的な放置はよくあることなのでしょうか?
こういう場合みなさん泣き寝入りなのでしょうか?
アドバイスをいただけると助かります。
0169John Appleseed
2011/01/25(火) 09:13:21ID:inhR+96L具体的な情報や要望が書かれてないようですが、サポートへ送ったメールも同様であるならただの意見として取り扱われているのかもしれません
0170John Appleseed
2011/01/25(火) 09:19:55ID:K2jwveaA0171168
2011/01/25(火) 11:41:46ID:6mnpjmeZ消費者センターに相談して別経路からアプローチしてみました。
で、わかったことをご報告。
iTunesStoreのサポートは、現在処理が問い合わせに追いついていない状態。
1〜3か月待ちの案件もあるらしい。
受付確認の自動返信がきているならキューには入っているからそのまま待ってほしい。
とのこと。
同じような不安・不満を抱えている人がこれで納得できるかはわからないけど、
とりあえずご参考まで。
>>169,170
ありがとう。
0172John Appleseed
2011/01/25(火) 18:42:30ID:HAsF73Ch0173John Appleseed
2011/01/25(火) 21:14:27ID:1JCeWvye0174John Appleseed
2011/01/26(水) 12:47:20ID:EJT2c9sa「クレジットカードの有効期限が過ぎています」と警告されたので
クレジットカード情報を更新し、アプリを購入しました。
通常ですと、アプリの購入時にはレシートメールが届くはずなのですが
未だにレシートメールが届きません。
(クレジットカード情報変更のメールは届きました)
正常に決済されたかどうかをサポートに連絡する以外で確認する術はありますか?
何方かご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0175John Appleseed
2011/01/27(木) 23:58:51ID:nthMEQvIiTunesで曲が再生されているときは、スリープモードに入らない設定とかできますか。
よろしくお願いします
0176John Appleseed
2011/01/29(土) 16:48:01ID:XLXC8ZA1(今使っているiTunesのバージョンは10.1.2.17ですが、いつから表示されなくなったのかはわかりません。気づいたら表示されなくなっていました。)
質問です。
(1)「すべて入手」ボタンを表示するにはどうすればいいですか。
(2)「すべて入手」ボタンを表示できない場合、複数のエピソードを一括で取得するにはどうすればいいですか。
(入手可能なエピソードは表示されていますが、複数選択して一括で取得の指定をすることが出来ません。)
0177John Appleseed
2011/01/30(日) 01:35:40ID:swhDyCmX曲ごとに再生数が表記されているのはわかるのですが、
入れてある曲全ての曲の再生数まとめの「計」って
表記されますか?
やり方教えて下さい。
0178John Appleseed
2011/01/30(日) 06:00:44ID:r23C6Rer0179John Appleseed
2011/01/30(日) 16:13:11ID:swhDyCmX0180John Appleseed
2011/02/01(火) 19:15:04ID:BkFB/W53youtubeから落とした曲を自動でitunesのプレイリスト→デバイスに同期の仕方が分かりません・・
スタートボタンの既定のプログラムから自動再生の設定の変更でオーディオはitunes使用となってるのですが、これとは無関係なのでしょうか。
教えてください。
0181John Appleseed
2011/02/01(火) 21:14:28ID:02DSh3Lh奇跡的に起動しても電源切ったら次回は駄目。
パワーが足りないからかな?パソコン買い替えたほうが良いですかね?
0182John Appleseed
2011/02/01(火) 21:40:09ID:PDvy7sioXPなら古いバージョンのiTunesを探して、それを使えばいいのでは?
0184John Appleseed
2011/02/01(火) 22:28:09ID:KGjplKTW0185John Appleseed
2011/02/01(火) 23:46:31ID:KEOY1Ov4データの更新はどの様にすればいいのでしょう?
0186John Appleseed
2011/02/02(水) 10:29:17ID:DJAAN0MdXPならSP3にアップデートすればいい
0187John Appleseed
2011/02/02(水) 10:33:36ID:41nDykgviTunesを起動すると応答なしになってしまいます。
iPhoneを繋げなければ、起動出来ます。
同期できなくて困っています、どうしたらいいんでしょうか?
Win7 32bitです。
iPhone再起動、PC再起動、再インストール、古いバージョンをインストール
以上の事は、試しました、よろしくお願いします。
0188John Appleseed
2011/02/02(水) 17:43:54ID:nuq1d3cB前のパソコンから今のパソコンにiTunesを移動させる際に
曲がFLACファイルになってしまいました…
これをiTunesに入れるにはどうすればいいのでしょうか?
教えてください><
0189John Appleseed
2011/02/03(木) 08:14:16ID:QW5NL5Wg誰か解決策教えてください
0190John Appleseed
2011/02/03(木) 20:34:24ID:rH9G5Cmb0191John Appleseed
2011/02/03(木) 20:39:10ID:rH9G5Cmb昨日PCで充電したiPodが今朝突然うんともすんとも言わなくなりました。
一昨日ituneを10にバージョンアップし、昨日初めて同期。
先ほどPCに繋いだら初期状態に戻せと出たのでitune起動したら初期状態には出来たらしいがその後フリーズ。
強制終了して再度itune起動させようとしたら出来ず。
iPodを繋いでいないと普通に起動します。
これはAppleストア行き?
0192191
2011/02/03(木) 21:21:42ID:rH9G5Cmb0193John Appleseed
2011/02/03(木) 22:21:45ID:fBbXYU4b0194John Appleseed
2011/02/04(金) 18:04:15ID:z06rq3gCiPhoneを買って、iTunesにアカウントを登録する際にカードのコードをうちこまなければいけないらいくて
打ち込んだあとに間違ったメールアドレスで登録したのに気づいて
もう一回作りなおしたんだけどカードのコードが使用済みになってたっていう
回避方法ないの?
0195John Appleseed
2011/02/04(金) 23:52:43ID:SflcrpGYありがとうございました。
0196John Appleseed
2011/02/05(土) 11:44:25ID:1pk28QOBダウンロードした時につく赤字のEXPLICITっていうのは消せないんですか?
消す方法教えて下さい。
0197イチゴ
2011/02/05(土) 20:05:15ID:UN520FQo保存先を移してるときにフリーズしたので強制終了して再起動したらitunesが全く動かなくなってしまい
アンインストールしてインストールし直してもセットアップができません。ダンボールに入ったアイコンをクリックしても
何も動かない状態です。
公式HPに載ってるトラブルシューティングは全部やってみたけどダメでした・・・
PCはXPです。
0198John Appleseed
2011/02/06(日) 20:49:24ID:sHjEz0op外付HDDに移行してからエラーが発生したのか移行中にエラーが発生したのかえあかんない
何をどうやって、どんな時にどんなエラーがでたのか整理しようね
0199John Appleseed
2011/02/06(日) 21:45:01ID:V27rh0eb0200John Appleseed
2011/02/06(日) 21:57:17ID:MEo22MHA・iTunes10.1.2.17/QuickTimePlayer7.6.9
・GOMPlayer2.1.26/GOMReader2.0
【要望】mp4ファイルからm4aファイルを抽出してiTunesで再生さたたい。
【症状】
・iTunesでは特定のm4aファイルのみ再生時間がおかしくなります。そして再生も不可能です。
・GOMReaderではファイルが壊れいる様子はありません。
・GOMPlayerからは正常に再生可能です。
・QuickTimePlayerからも正常に再生可能です。
どうすればiTunesから再生できるのでしょうか?
0201John Appleseed
2011/02/06(日) 22:14:12ID:MEo22MHA【訂正】
>・iTunesでは特定のm4aファイルのみ再生時間がおかしくなります。そして再生も不可能です。
【GOMReader】
===================================================================
基本情報
-------------------------------------------------------------------
フォーマットの種類 : MP4フォーマット
実際のファイルサイズ : 3,153,445 Bytes (3.007 MB)
正味データサイズ : 3,037,211 Bytes (2.897 MB)
再生時間 : 00:04:14 (254 Sec)
平均転送率 : 95.57 KBits/Sec
-------------------------------------------------------------------
オーディオストリーム
-------------------------------------------------------------------
コーデックの種類 : AAC(Advanced Audio Coding) (0x00FF)
ビット転送率 : 95.57 KBits/Sec
サンプリングレート : 44,100 Hz
チャンネル数 : 2 Channels (STEREO)
再生時間 : 00:04:14 (254 Sec)
=========================[By GOM READER]==========================
【iTunes】
・再生時間 789:57:13
・ビットレート 95kbps
・0.1秒位再生される。
0202John Appleseed
2011/02/06(日) 22:24:42ID:yrnpTYsE0203John Appleseed
2011/02/07(月) 08:50:18ID:8eUSS9yXよく分からないんですけど、最新版をインストールしてから
itunesを開けなくなりました。
開こうとすると「itunesは動作を停止しました」
とか出てきて、そのまま消えます
itunes関連を全部アンインストール&削除してから
ダウンロードしなおしても、上のメッセージが出てきて開きません
どしたらいいでしょう?
0204John Appleseed
2011/02/07(月) 09:17:38ID:hSl72/xo0205John Appleseed
2011/02/07(月) 09:32:10ID:PggPiIvu規約が変わって同意してない、とか?
0206John Appleseed
2011/02/07(月) 09:46:06ID:C7EuGa2pそれはないです。普通にアプリダウンロードしてますし。
一応、パソコンの時間確認したりやウイルスソフトのFWはずしてやってみました。
0207John Appleseed
2011/02/08(火) 11:15:36ID:/ayDdboAしょうがなくiTunes10をインストールしたところ、なんだかデザインがおっそろしく
ダサくなってる。わざとかと思うような改悪が随所になされてる。
アイコンのデザインもこれ、ありえないレベルの低さだな。これはなに?iTunesを
使って欲しくないからこんな嫌がらせをしてるわけ?
iTunes9にできれば戻したいんだけど、できるものかなあ。
0208John Appleseed
2011/02/08(火) 16:25:37ID:a24yt7D0接続するだけで再生回数は引き継がれますか?
0209John Appleseed
2011/02/08(火) 22:06:14ID:VxwTE6Dn0210John Appleseed
2011/02/08(火) 23:46:13ID:z0RDeICDiTunesとiPodを同期してたら引き継がれると思います
同期せずに「音楽とビデオを手動で管理」してたら・・・どうなんでしょう?
質問です
iTunesに曲をたっぷり入れてて、iPhone(8G)にチェックマーク入れてるやつしか入れないようにしてるんですが、
チェックマークが入ってない曲はiTunesで再生時に飛ばされるんですが、何とかなりませんか?
0211210
2011/02/08(火) 23:54:43ID:z0RDeICDプレイリストでやれば飛ばされないと書いてたんですが飛ばされてしまいます・・・
(全てチェックマークがない曲だと1曲で再生が止まります)
0212John Appleseed
2011/02/08(火) 23:56:58ID:CxmoO9b10213John Appleseed
2011/02/09(水) 09:02:05ID:GXU9gdZN昔使ってたipodシャッフルをiTunesにさしたらどうなるんでしょうか。
シャッフルの内容は今iTunesに入ってる内容に同期されるんでしょうか?
それともiTunesがシャッフル仕様になっちゃうんでしょうか?
シャッフルの内容を今のiTunesの内容にしたいんです。
0214John Appleseed
2011/02/09(水) 14:01:00ID:pNJ7F6b8私はiPhoneで弟はiPodを所有してます。
iTunesのアカウントは各自で持っていて、私のPCが壊れた為、(PCは実家にあり、現在の自宅にはPCはありません)
私はiPhoneからのみアプリを取ってました。
先日、実家に行った時に、弟が持ってるPCで弟のiTunesアカウントからiPhoneのOSを更新しましたが、
更新中にすぐ、エラーが起きて、復元しないと全く使えない状態になりました。
結果アプリのデータ全て消えました(後からiPhoneから自分のアカウントで再取得しましたが)
次回iOSの更新が来たら、また同じ事になりますか?
また、私が登録したアカウントは私がPCを新しく購入しても、(プロバイダーは変わります)使用可能でしょうか?
また、アプリ等のデータ等も管理出来ますか?
iTunes自体、全く知識がないので、どなたか知恵を貸して頂けると助かります。
宜しくお願いします。
0215John Appleseed
2011/02/09(水) 16:56:09ID:PC3VUwwg自分のアカウントじゃないと、自分がいつも使っている状態に復元は出来ない。
PCを新しく購入した場合は、新しいPCに、
購入した楽曲やその他曲データなど(バックアップの仕方は別スレ参照)
移して自分のアカウントを入力すれば、大丈夫。
購入した曲は、再ダウンロードできないので、今のウチにバックアップとをっておくべき。
アプリの方は再度ダウンロードできる。
0216John Appleseed
2011/02/10(木) 13:09:41ID:5B1W2CvX詳しく教えて頂き有難う御座います。
バックアップの方法も調べて、何とか出来そうな感じです。
今までiTunesの復元や同期の意味を余り理解出来てなかったので、新しいPCを購入した後のiOSup等の不安は無くなりました。
本当に有難う御座いました。
0217John Appleseed
2011/02/11(金) 20:39:56ID:/saqyQazいくつかのAppleアカウントを1つに、
統一したいのですが、初心者のため
分からないんです。 少し分かりやすく教えて下さい。お願いします。
0218John Appleseed
2011/02/11(金) 22:40:12ID:j7VC+dZS今日久しぶりにAppストアで無料Appをダウンロードしようと思って「無料」って所押してパスワード入れたんですけど、なんかお支払情報みたいなのがでてダウンロード出来ませんでした。前まで出来てたのに何故ですか?ご回答よろしくです
0219John Appleseed
2011/02/12(土) 00:36:28ID:fLHtD0Xc起動しようとしても「問題が発生しました iTunesを終了します」と表示されます
そこで、
ttp://support.apple.com/kb/HT1925?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
↑を参考にアンインストールした後、再度インストールしたのですが
まったく変化ありませんでした
解決策が分かる方、よければ教えていただけないでしょうか
0220John Appleseed
2011/02/13(日) 01:50:58ID:djLcdrUJiTunesでオリジナルのプレイリストのCDを作ってそれをCDーRを使って他のPCにインポートしたいのですが
普通にオーディオCDとして焼いて別PCにインポートすると曲情報までは移せないですが
曲名などの曲情報も一緒に移動させることは出来ないのでしょうか?
0221John Appleseed
2011/02/13(日) 12:03:21ID:MWwJUHIZ0222John Appleseed
2011/02/13(日) 13:54:19ID:q/m90yh5気づいたらitunesの後に¥マークが付くようになったんだけど、なにこれ…
0223思い出消失
2011/02/13(日) 14:46:35ID:DydPi+a7バージョンアップに失敗したのかitunes内にアプリデータが無くなっており
それを知らずにiPhoneと2回ほど同期してしまいました。
~/ライブラリ/Application Support/MobileSync/Backup/
のデータを見たところiosデータはあるものの
アプリ内のデータは全てなし。
3GSから4に切替した際の3GSのデータはありましたが、
約8か月分のデータがなくなったことになります。
無知で大変恐縮ですが、
削除されたバックアップデータ(アプリが消える前の)
の復元の方法などはありませんでしょうか?
今思えばお金では買えない大切なデータでした。
事前にバックアップしておけばよかったのですが???
0224222
2011/02/13(日) 14:47:26ID:q/m90yh5ググっても解決法見つからなかったのに
0225John Appleseed
2011/02/13(日) 20:26:55ID:H1V+WAKQ何をどうしたら良いのでしょう?
0226220
2011/02/13(日) 21:44:53ID:djLcdrUJ具体的にどうすればできるんでしょうか?
0227John Appleseed
2011/02/13(日) 22:06:47ID:3X5DJq7/iPadとiTunes間でアプリの同期をしたくないんですが、
iTunesのアプリの同期チェックをはずすと、iPad内のアプリが全滅します
iPad内のアプリを残したまま同期をはずせませんか?
0228John Appleseed
2011/02/15(火) 22:59:06ID:C/Y0+TmOiTunesにCDをインポートしたら
その直後は聞けるんだけど
アーティスト名などを変更すると
その曲がすべてノイズ音になってしまいます・・
なぜでしょうか
本気で困ってるので
お願いします
0229John Appleseed
2011/02/16(水) 03:16:16ID:c2TBocSbMACでの対処法は調べれば出てきますが、windowsでの対処は出てきません。
ちなみにvisteとipodはクラシック140GBを使用しています。
いくら調べても、PCとかに結構詳しい友人に聞いても全然分からないので
どうか回答をお願いします。
0230John Appleseed
2011/02/16(水) 04:16:20ID:VMpH8v4l上みたいにアーティスト名やアルバム名は同じなのになぜか分類されてしまいます
なぜでしょうか?
ipodではアルバムは一つだけど曲順が違ったりします
0231John Appleseed
2011/02/16(水) 08:09:52ID:Rczg1bPv聞かなくなったMP3データを削除する時に、iTunesから削除するだけで元データまで削除する方法はありますか?
0232John Appleseed
2011/02/16(水) 15:24:08ID:iCDnjpnRされるんですが、すぐに画面が消えてしまいます。
解決方法わかる人教えてください
0233John Appleseed
2011/02/16(水) 15:26:46ID:QAQ5mQwqiTunesのバージョンはいくつ
0234John Appleseed
2011/02/16(水) 17:06:17ID:ydJLWiknこれはどうすればいいんでしょうか?
データ自体は入っているはずです(216GB分は領域を使っているとHDDに表記されていますので)
BunBackupの方の説明をみると「初期設定ではファイルの関連付けをしていません」と書いてあるのですがこれはどういった意味でしょうか?
わかる方いましたらお願いします
0235John Appleseed
2011/02/17(木) 17:14:31ID:CP58LTZMiTunesでプレイリストを作成してiPod nano 5thに入れて曲を聴いていたのですが、
10.1.2の最新verに変更したあと、変な症状が出てきました。
曲順がPC上のプレイリストの順番に再生されない
曲が飛ぶ(1.2.3.4.5と並んでるのに、1.2.3.5というふうになる)
上記補足 4番目の曲だとipod上では表示されるが再生されるのは5番目の曲(ずれる)
曲名は表示されるのに再生されず、リストの次や次の次が再生されるんです。
ようするに、iTunes上では聞けるのに、iPodに転送、同期しても聞けない。
ver変えるまで何にもトラブルなかったんですけども。。。
これって、iTunesの不具合ですか?それともiPod nano 5thのほうに問題があるのでしょうか。
iPod nanoのほうは初期化してもだめですね。iTuensを初期化し再度10.1.2をインストしてもだめでした。
プレイリストも全部消して一から作り直しとかしたほうがいいのですか?
ちょっと困ってます。対応策ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0236John Appleseed
2011/02/17(木) 20:01:47ID:L7heaz8s0237John Appleseed
2011/02/18(金) 18:47:48ID:nZZcyO1Qhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
0238John Appleseed
2011/02/20(日) 19:33:43.90ID:pR4g8+lsまぁアプりも音楽もまた入れなおせばいいんだけど面倒だからできればしたくなくてね
0239238
2011/02/20(日) 22:38:51.03ID:pR4g8+ls1つのiTunesStoreアカウントにつき5台までPCを認証させることができて、有料のアプリ含め無事消えずに同期できた
さすがに音楽は消えたが
0240John Appleseed
2011/02/21(月) 00:04:37.37ID:TK986yMN0241John Appleseed
2011/02/23(水) 00:08:17.69ID:FM+035dSドライブCに普通にインストールしてドライブDに曲を落とすにはどうやってやればいいんですか?
0242John Appleseed
2011/02/23(水) 16:25:13.24ID:miFhALaQプレイリストなどは正常に表示されるのですが、ライブラリのミュージックだけこのようなことになってしまいます。再インストールなども試したのですが効果有りません。なにか原因で考えられることはあるでしょうか
0243John Appleseed
2011/02/23(水) 20:13:05.58ID:+OhmhxIlその際に公式(ttp://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP)の手順に従いapple aplication supportをアンインストールしようとすると次のメッセージが出ます
the feature you are trying to use is on a network resource that is unavailable
英語の意味はなんとなくわかるのですがPC上の意味がよく分からなくて進めません。
また、コントロールパネル上でApple Application Supportのアイコンがテキストになってしまっています。
更にこの手順を飛ばして、最新のitunesをインストールしようとすると今度はApple Mobile Device Supportでひっかかりうまくインストールできませんでした。
もう混乱してしまってお手上げ状態なので助けていただきたいと思いこちらに書き込みました。
よろしくお願いいたします
OSはWINDOWS7/32bitです
0244John Appleseed
2011/02/25(金) 01:13:49.02ID:cxJ1KfbC0245John Appleseed
2011/02/26(土) 21:50:09.83ID:o54zuzce使っているパソコンはSONYのVAIOです
0246John Appleseed
2011/02/27(日) 12:11:38.38ID:11SOHrtWitunes10
先日バージョンを10にあげたらビデオの再生が画面いっぱいに広がるようになり
通常のサイズで最適化されなくなりました。
(バージョンアップ前はビデオのサムネイルをダブルクリックしたらふつうに最適なサイズで再生さていた)
表示→ビデオのサイズ の項目もグレーアウトして使えない状態です。
どなたか修復方法しってたら教えてください。
0247John Appleseed
2011/02/27(日) 14:58:47.19ID:2d6uXZFH32bitか64bitどっちだ?
0248John Appleseed
2011/02/28(月) 21:03:42.32ID:vn/X3lVSiPhone/iPadのバックアップを採るフォルダの場所を
Cドライブ(Windows7)から、他のドライブへ変えられるのでしょうか。
もし、できるのなら、やり方を教えて下さい。
0249John Appleseed
2011/02/28(月) 21:43:47.83ID:30UE5UlTmp3やm4aのデータをiTunesにドラッグ&ドロップできなくなりました。
これまでは「+」マークが出て追加することができたのですが
ある日から進入禁止マークしかでなくなりました。
iTunesは最新のものです。
考えられる解決方法を教えてください。
0250John Appleseed
2011/03/03(木) 00:43:45.08ID:LuUPcOuB移行対象はアプリだけです(mobileapplication folder内すべて)
新端末にitunesをインストしてitunesフォルダを
Cドラからdへ変更しました
(CドラがSSDのため容量少なく)
その後shiftキーを押しながらitunesを起動し
itlファイルをdドラ側のitunesフォルダへ指定しました
ここでdドラのitunesフォルダ内に移行対象の
アプリフォルダを入れて同期、認識してくれると思ったのですが無理でした
やっぱり元々のitlファイルごと移行させないとダメですか
0251John Appleseed
2011/03/05(土) 15:09:21.43ID:ao4TyfAVitunes最新版でMediaファイルの場所を変更しようと
変更しようとしてフォルダの場所を選んだら
もともとの場所にはMusicってあるのに、
新しく作ったところにはそのまんま音楽ファイルが入ってしまいました。
できればMusicフォルダにまとめたいです。
一度手動で移動させてライブラリに取り込みなおそうかと思いましたが、
そもそもMusicフォルダがないから無理かなとも思うし、
なんか文字化けが最近酷くてそれだけはやりたくないです。
0252John Appleseed
2011/03/07(月) 19:47:15.79ID:pKFifqJG電子書籍で見たいのをituensにドラッグ&ドロップして同期して端末で見ること出来ますが、
逆に読まなくなった書籍をライブラリから移動する場合はどうすればいいんですか?
0253John Appleseed
2011/03/09(水) 10:22:01.47ID:XF4RVfd4フォルダ指定できる仕様ならできる
フォルダ閲覧モードで削除すりゃいいでしょ・・・
0254John Appleseed
2011/03/09(水) 15:02:07.22ID:L1K6cAuwitunesを起動した際に解像度が下がってしまうようになりました
原因が分かる方はいますか?
0255John Appleseed
2011/03/09(水) 19:41:54.11ID:cB1P1cXkそこから「復元する」を選択しても動かないため、諦めてvistaのアップデートをしました。
その後にituneもアップデートしようとしたら、途中から全然うごかなくなってしまい
どうしようもなく再起動をかけました。
現在デスクトップのアイコンにitunesのアイコンが消滅…
これはもうオワタでしょうか?再インストールしないと駄目でしょうか…
0256John Appleseed
2011/03/09(水) 20:20:45.84ID:wqB2aqfT設定のLanguageのところを色々とJapaneseに変えてるのですが一向に戻る気配がないです…
0257John Appleseed
2011/03/09(水) 20:58:43.93ID:ZfT3J+LL0258John Appleseed
2011/03/09(水) 23:05:21.06ID:D21dm76S機種ごと(タッチ・ナノ)等で音量に差が出るのでしょうか?
状況は不具合報告スレで投下してますが
ここで解決できたら良いなと思い書き込ませて頂きました。
0259John Appleseed
2011/03/10(木) 00:53:28.05ID:vblvlDyn私も同じ現象…
0260John Appleseed
2011/03/10(木) 02:03:40.44ID:DoiizC3hで解決
0261John Appleseed
2011/03/10(木) 02:11:06.70ID:Fso1lPIO0262John Appleseed
2011/03/10(木) 07:37:58.54ID:eYcsfDoUなったら修復で
0263John Appleseed
2011/03/10(木) 07:38:57.32ID:eYcsfDoU右クリックで出るよ、修復
0264John Appleseed
2011/03/10(木) 09:04:23.58ID:xDbINzEO0265John Appleseed
2011/03/10(木) 09:21:53.17ID:FV2+/Kkt修復以外の方法ない?
0266John Appleseed
2011/03/10(木) 11:28:28.26ID:rI9VwhJq単にコントロールパネルから選ぶだけだしデータも消えないのに
0267John Appleseed
2011/03/10(木) 17:53:11.37ID:ajbLTbEU復元しようとすると
アンインストールして、
とかのメッセージが出てくるから
そりゃあ躊躇するでしょ
0268John Appleseed
2011/03/10(木) 17:53:52.52ID:ajbLTbEU×→復元
○→修復
0269John Appleseed
2011/03/10(木) 23:07:24.61ID:qXPLdLcD曲など中に入ってるものは一切削除されませんでした。
ありがとうございます^^
0270John Appleseed
2011/03/13(日) 05:13:58.88ID:PmvNpFy8全く同様の症状です…
ipodを復元してもダメでした。
どうしたら良いのでしょうか??
0271John Appleseed
2011/03/13(日) 15:07:04.04ID:2iw9DA+K日本語にするにはどうしたらいいのでしょうか?
0272John Appleseed
2011/03/13(日) 15:37:21.78ID:H/xw2jmE0273John Appleseed
2011/03/13(日) 16:05:03.57ID:r/E0hLqC0274John Appleseed
2011/03/13(日) 18:32:57.91ID:ETMKhv+MiPod nanoの時はコンピレーションの設定すれば大丈夫だったのに。・゜・(ノД`)・゜・。
どうすればアーティスト覧がすっきりしますか?(・?ω・?)
0275John Appleseed
2011/03/14(月) 00:53:11.62ID:F3B5Ouvk一体何が原因?
OS:WinXP
Itunes10.2.1.1
0276John Appleseed
2011/03/14(月) 01:14:15.10ID:t40++M/L多分これ
>OS:WinXP
0277John Appleseed
2011/03/14(月) 12:41:48.94ID:XAdjVIoWitunes cannot run because of its required files are missing
please reinstall itunes
1万曲終わった・・・
0278John Appleseed
2011/03/14(月) 13:59:52.69ID:7vA+A4cs再インストールすりゃ問題ない
それよりも、そんだけためといてバックアップ取ってないのか?
0279John Appleseed
2011/03/14(月) 18:05:43.80ID:0tsU1aUdアカウント登録の最後に送られてくる確認用メールに確認ページへのリンクが貼られていないのですが
どうすればよいですか?
0280John Appleseed
2011/03/14(月) 21:34:28.68ID:/6N+RNVeフォルダごとに分けてitunesに
表示させる方法はないですか?
フォルダをライブラリに追加でやったら
勝手に振り分けてぐちゃぐちゃに
なっていて困っています
0281John Appleseed
2011/03/15(火) 05:46:35.91ID:bC+4cj5Jアプリの品質劣化などありますか?
また、品質劣化するならどちらですか?
0282John Appleseed
2011/03/15(火) 05:49:34.49ID:8z1zJgtC0283John Appleseed
2011/03/15(火) 10:46:42.43ID:PFrumxy3その曲が入っているフォルダのプレビューで見てみると画像がおかしくなっていることがあるんですが、同じ現象の方いますか?
アットワークの再登録などでは解決しませんでした
一応SS貼っておきます
解決方法知っている方いたらご教示ください
スペック
メモリ4GB
HDD500
CPU:Core2Duo
Windows7 ultimate64bit
そのiTunesでは正しく、エクスプローラーでの表示がおかしい曲は
iPhoneではきちんと綺麗にアットワークが表示されるんですが、PSPなどにいれた場合は表示がおかしくなります
http://ux.getuploader.com/Greatgard/download/1/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg
0284John Appleseed
2011/03/15(火) 12:44:29.72ID:LRYiKFmh0285John Appleseed
2011/03/15(火) 13:22:24.15ID:2+YOW/FFiPodを同期→同期を解除→iTunesしか起動してないのに「他のアプリケーションでiPodが使用中なので解除できない」の表示→iTunesを終了するorもう一度解除ボタンを押す→高確率でブルースクリーン
のパターンが出来てるんだ…他に誰か同じ症状の人いる?
OSはWinXP
0286John Appleseed
2011/03/15(火) 13:39:59.48ID:ceP6tpB50287John Appleseed
2011/03/15(火) 14:48:10.47ID:mAZBL1ktなんで?
0288John Appleseed
2011/03/15(火) 19:39:17.62ID:7X1fE36Qitunes10.2.1にバージョンアップしたところ、英語表記になって戻せません。
プロパティで設定を日本語にしてもダメです。どうしたものでしょうか?
ちなみにvistaを使用しております。
0289John Appleseed
2011/03/15(火) 20:38:39.76ID:7JrHmWEx自分もなりましたよ。教えて貰って直りました。
コントロールパネルからプログラムと機能を選んで、itunesを選択、変更を選んだのちその中の修復、だったかな?
それで直りました。
0290John Appleseed
2011/03/15(火) 20:47:41.18ID:7X1fE36Qありがとうございます。
早速試してみます。
0291John Appleseed
2011/03/16(水) 15:56:10.75ID:YDgpTud2以前のバージョンの時になってた。(xp-sp3)
たぶんUSBのドライバが他のドライバとぶつかってる。
ウチの場合外付けテレビのドライバとぶつかってた。
0292John Appleseed
2011/03/16(水) 16:47:07.02ID:Dx4SlEnz以前に取り込んだ音楽は普通に表示されてます、一月位前から変換してiPhoneに入れた曲がおかしいんですけど同じ人いますか?
きちんとロック解除してみるとジャケット画像は登録されています
設定が勝手に変わる事ありますか?
0293John Appleseed
2011/03/16(水) 20:46:32.71ID:dSe6Z5/7ダウンロード出来ないわアップデート出来ないわ起動出来ないわ
スタッフの説明は分かりにくいわでストレスがたまるばかり。
大体Appleの商品なんてマーケティングがうまいだけでどれも屑で糞ばかり。
こんなもん間違って使ってしまったら、PCもiPhoneも破壊されちゃうよんww
0294John Appleseed
2011/03/17(木) 00:00:39.65ID:9MCcUO2E0295John Appleseed
2011/03/17(木) 20:32:10.87ID:NQiU+JU0windowsエクスプローラに反映するものとしないものがあるのですがなぜでしょうか
エクスプローラ上で詳細を編集してからitunesに入れてアートワークを設定したもの
エクスプローラ上で編集せずにitunesに入れてから曲名やアーティスト名を設定したあとにアートワークを設定したもの
上記の二つで前者だけがwindowsエクスプローラにアートワークが反映されているような気がしますが気のせいですか?
もしそうであれば前者の方法をとれば解決するのです一度itunesに入れて編集したものはエクプローラ上で編集できなくなっており
itunesから削除しても編集できない状態なので困っています
どなたかご助力お願いします
0296John Appleseed
2011/03/18(金) 16:28:48.05ID:IBh4bJ9q以前は正常に表示されていたのに、今は「このコンピューターではアルバムのカバーを表示できません。」
と表示されてしまいます。
何をしてそうなったのかはわかりませんが、何かパソコンの設定で直ると思うので、どうすればいいのか教えてください。
0297はるまん
2011/03/18(金) 22:54:24.06ID:E2iSjdmrインポートした直後のCDを入れた状態でなら聴くことができるのですが、
CDを抜いてライブラリで聞くと聞けません。
CDが新しいからかと思い、古いCDで試したり、i Tuneをアップデートしても
直りません。
今までは普通にできてたのですが、急にできなくなりました。
なんか変なところをいじってしまったんでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
0298はるまん
2011/03/18(金) 23:11:01.75ID:E2iSjdmrインポートした直後のCDを入れた状態でなら聴くことができるのですが、
CDを抜いてライブラリで聞くと聞けません。
CDが新しいからかと思い、古いCDで試したり、i Tuneをアップデートしても
直りません。
今までは普通にできてたのですが、急にできなくなりました。
なんか変なところをいじってしまったんでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
0299John Appleseed
2011/03/19(土) 15:07:14.86ID:u6yS6rJo0300John Appleseed
2011/03/19(土) 17:56:47.86ID:NX6G/cZn何の更新ソフトウェアかしらないけど、作者が作らない限りでないけど?
0301John Appleseed
2011/03/19(土) 18:05:42.12ID:u6yS6rJoapple update ソフトウェアかな
0302John Appleseed
2011/03/19(土) 18:40:35.18ID:NX6G/cZnAppleが新しいバージョンを作って公開しない限り出ないよ
0303John Appleseed
2011/03/19(土) 19:50:03.02ID:u6yS6rJoなるほど新しいの出ると強制なのか・・・更新しないと頻繁にでる
一応ありがとう
0304John Appleseed
2011/03/19(土) 20:05:55.67ID:NX6G/cZn強制?
何を言ってるの?
0305John Appleseed
2011/03/19(土) 20:26:31.62ID:u6yS6rJoえっ出ないようにできるのですか?
0306John Appleseed
2011/03/20(日) 17:58:39.04ID:8zY1Rsnc無理矢理アプリが更新させられる訳じゃあるまいし
UPDATEアプリ削除すれば永久に出ないよ
0307John Appleseed
2011/03/20(日) 18:24:47.01ID:9JyBBOyq接続できない、ネットワーク確認しろ云々出る。
いまappstoreおかしくなってるのか?俺がおかしいのか?
0308John Appleseed
2011/03/20(日) 19:16:42.06ID:Z3+/sqj5送信しても途中でキャンセルされる感じ
0309John Appleseed
2011/03/20(日) 22:36:14.80ID:9JyBBOyq0310John Appleseed
2011/03/21(月) 12:36:59.31ID:tQGItUa/同期の準備中から進まなかったりメールアカウントの同期中から進まなかったりします
今までこんなことなかったんですけど急にダメになりました
何が原因なんでしょうか?お願いします
0311John Appleseed
2011/03/21(月) 12:50:29.60ID:7GhrS/DI0312John Appleseed
2011/03/22(火) 00:03:03.22ID:p7RwhkmyiTunesじゃなきゃ使えないのですか?
7年くらい前に買ったMacbook使ってるんですが、最新バージョンのがインストールできません。
0313John Appleseed
2011/03/22(火) 10:07:29.63ID:qvJO5AXX少なくとも、公式には「iTunes 10以降」って書いてあるな。
俺もnanoを買いたしたらG4のMac miniじゃ使えなくなって
OSアップデートもあれだし、Windowsにデータ移したよ。
今は去年出たMac miniも追加したんでこっちに移動したけど。
0314John Appleseed
2011/03/23(水) 18:28:39.85ID:lCSDRvGN今日ケーブル買いました!
ほんで昨日i tunesインストールしてCD取り込みました
ジャケ写を貼付けいんですが
どうしたらいい??
アマゾンから画像保存した!
0315John Appleseed
2011/03/23(水) 18:42:36.95ID:RETVe05v詳細→トラック名を取得でもだめです。
ネットには繋がっています。どなたかよろしくお願いします
0316John Appleseed
2011/03/23(水) 23:12:25.73ID:J7yaqNGLそういうのは誰かが最初に登録して後から同じCD入れた人が
利用できるようになるんだけど、誰も買ってないようなCDとか?
0317John Appleseed
2011/03/23(水) 23:13:32.25ID:J7yaqNGL情報(コマンドi)出してアルバムの絵があるべきところにドラッグ&ドロップとか?
0318John Appleseed
2011/03/24(木) 15:53:24.44ID:YJwIrySd一部のセキュリティソフトは、なぜかiTunesからDL-インスコを拒否する。
セキュリティソフトを一時停止か、サイトからDLして手動でバージョンアップしないといけない。
0319John Appleseed
2011/03/25(金) 00:07:39.94ID:Y8a1eQpFダウンロードしてるんですが、音質があまり変わってる感じがしません。
&fmt=36って本当に効果があるんですか?
0320John Appleseed
2011/03/26(土) 08:49:03.58ID:UdduyGfQPC2で聞きたいのですが、
PC2に再生負荷が掛からないように聞くことは可能でしょうか?
共有方法で検索したのですが、PC2の方にもiTunesが必要でPC2のiTunesで再生しなきゃいけない方法しか探せませんでした。
PC2に負荷を掛けず、または普通にPC2のiTunesで再生するよりも負荷を減らして再生する方法はないでしょうか?
用途はPC2はゲームPCでゲーム以外の負荷をなるべく減らしたいので
0321John Appleseed
2011/03/26(土) 13:35:21.52ID:KbJ/l5A+itunes9の頃は最小化時にタスクトレイにアイコンが表示されるだけで、タスクバーには表示されなかったのですが。
0322John Appleseed
2011/03/26(土) 15:50:04.45ID:nDMvuxF/>ネットワークの接続を確認するかあとでもう一度実行して下さい
なにこれ?なにもダウンロードできないんだけど?教えて偉い人
0323John Appleseed
2011/03/26(土) 20:43:31.35ID:WVjZtj6hアルバムデータを送信しておいたのですが、ちょっとした曲名にミスがあったので直さなきゃと思うんですが
いったん送信してしまったアルバムデータはどうやったら削除出来るのですか?
0324John Appleseed
2011/03/27(日) 03:04:27.32ID:+WD7jaFr誰か教えてください...
(RIP SLYME/STAR)
0325John Appleseed
2011/03/27(日) 03:28:20.72ID:+WD7jaFr0326John Appleseed
2011/03/27(日) 04:31:46.76ID:UBTV51+kいいスマートプレイリストの設定方法ないかな?
おれの知恵では再生回数が1以上の曲が省かれたものしかできないんだ
0327John Appleseed
2011/03/27(日) 11:48:20.71ID:0RSLJ/yp「ちゅねとも」を使ってみればいいんじゃ?
0328John Appleseed
2011/03/27(日) 17:33:06.75ID:WgoAskRd0329John Appleseed
2011/03/27(日) 19:52:43.08ID:fdGlE2kS現在、iPhoneの空き容量は600M程度。
約30Mの画像ファルダを同期しようとしたのですが、itunes上だとなぜ150Mにサイズを認識してしまうようです。
他に同期しているフォルダはないか確認し、iphone photo chatchも削除しました。
実際の容量とitunesのご認識を元に戻すにはどうすれば良いでしょうか
よろしくおねがいします。
0330John Appleseed
2011/03/28(月) 02:48:14.67ID:jxnHYXE0これを何とかして曲が再生開始された時点で+1にする方法はないでしょうか?
0331John Appleseed
2011/03/28(月) 21:50:38.73ID:mnoPavBF因みに、動画が20GB曲が16GB位入り、空き容量150GB位です。
0332John Appleseed
2011/03/29(火) 17:47:10.36ID:x7i6FAaPデフォルトでは一番最後に追加された音源の画像が表示されるようなのですが・・・
0333 【東電 88.6 %】
2011/03/29(火) 19:46:49.91ID:XAT2skk+質問箱とかをググって一旦アンイストールして再度、古いバージョンを
インストールしたのですが、やっぱり開きません。
何とかしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
0334John Appleseed
2011/03/29(火) 19:49:36.21ID:r9QuhbY2OSなによ
画面外にウインドウでてるだけかもよ
0335 【東電 87.9 %】
2011/03/29(火) 20:49:30.98ID:XAT2skk+驚速が悪さをしていたようでした。
0336John Appleseed
2011/03/30(水) 09:47:41.83ID:7NUb+tq/プレイリストどおりの並び順で曲目が並んで読み込まれてくれない
現象が起きるのですが、これはどうしたら解決できるのでしょうか?
同じ並び順でm3uファイルを保存し直して読み込ませても
itunesで新しいプレイリストを作り読み込ませてもダメでした・・・
0337John Appleseed
2011/03/30(水) 15:55:41.51ID:s0eYLeC10338John Appleseed
2011/03/30(水) 16:18:17.10ID:eluEU3OC俺も、驚速が原因だった。
でも、普通に今まで使えてたから、最新バージョンが驚速と相性が悪いのかも。
ネットで書いてる解決方法何してもダメだったんで、APPLEのサポートセンターに電話したら
最初に言われた。
そんなに多いんだったら、トラブルシューティングとかに載せとけ!って言っといた。
0339John Appleseed
2011/03/30(水) 16:48:03.89ID:D/ZY8LIL0340John Appleseed
2011/03/30(水) 16:50:12.07ID:D/ZY8LILPingだけ消したいなら設定の一般のソースのPingのチェックを外す
0342John Appleseed
2011/03/30(水) 20:05:46.25ID:s0eYLeC1非表示にできました!どうも有難う御座いました。
0343John Appleseed
2011/03/30(水) 20:50:40.88ID:ehxjtndzitunesを終了しますとエラーになってしまいます
全削除もしましたしvoiceなんとかも消した新しくダウンロードして
インストールもしましたがエラーのままです
どうすれば直るのでしょうか?
windowsxpです
0344John Appleseed
2011/03/30(水) 21:25:00.81ID:0eJaVYrd使わなくなったので、アプリを消去して、iPhone<B>を同期。
iPhone自体は<A><B>を認識してますが、<B>に<A>の設定が同期されたようです。
アプリを落とそうとすると、<A>のユーザーが出るんです。
正しく、<B>の設定にするには、どうしたらいいですか?
0345323
2011/03/31(木) 22:31:41.07ID:qcQRW3hA0346John Appleseed
2011/03/31(木) 22:59:50.06ID:d4c/aqB6iPhone<A>のバックアップでiPhone<B>を復元したんじゃないの?
iPhone<B>を繋いで同期の設定をすればいい
0347John Appleseed
2011/04/01(金) 00:00:57.61ID:koFNhdIh昨日までドラッグで並び変え出来てたんですが…
なんか考えられる要因ってありますか?
0348344
2011/04/01(金) 08:18:31.27ID:hZomBmKFありがとう。
復元とかは、やった記憶ないんだけど、勝手に反映されるのかな。
とりあえず、iPhone<B>のバックアップから復元してみるよ。
0349John Appleseed
2011/04/01(金) 09:37:11.37ID:hEmAMkWb0350343
2011/04/01(金) 22:13:16.71ID:r6FvT9fqこのままじゃipodに一生曲をいれられません!
調べても全然直らないんです
0351John Appleseed
2011/04/01(金) 22:37:37.14ID:smOn4zzv無限に可能性のある故障の原因がここで聞くと解ると思う?
0352John Appleseed
2011/04/01(金) 22:41:51.17ID:8eozlJ+i前はクレジットカードを登録しないという方法で日本にいながらアメリカのiTunesのアカウントを
作成できたはずなのに、今日やってみたらiTunesサポートに連絡しろとか出てきて完了できず。
仕様変わっちゃったのか…
0353343
2011/04/01(金) 23:16:11.63ID:r6FvT9fqと思うところを言ってくれるだけでも良いです。
本当にお願いします。
0354John Appleseed
2011/04/02(土) 00:49:15.33ID:kw+fWWMsまず、Windowsはレジストリ、ファイル類が正しく読み込まれないとちゃんと動かないので
:レジストリをデフラグして整列させます
:システムのドライブをデフラグします
:ファイル名を指定して実行→DXDIAGと入力して診断テストを一通りコナします
:診断テストの最後のページに有る"システム情報"を起動します
:ソフトウェア環境→スタートアップ プログラムで二重起動しているプログラムが無いか調べます
※各タスク事に再起動させるのを忘れないように。
0355John Appleseed
2011/04/02(土) 03:51:15.36ID:+awr9EzX「情報をAppleに送信して今後に役立てる」
的なメッセージが出て、情報を送信するかを確認されていたのですが、
いままでは 今後このメッセージを表示しない のチェックを毎回外して、毎回自分でどうするかを決めていました。
ところが、今回間違えて 今後このメッセージを表示しない のチェックを外さずに選択してしまいました。
そこで、後で情報の送信を する/しない の変更を行いたい時には、どのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0356John Appleseed
2011/04/02(土) 05:43:02.37ID:kw+fWWMsどっかに"警告のリセット"見たいなの有ったなぁ。。
0357John Appleseed
2011/04/02(土) 12:15:17.13ID:8KG8KiDZiPhoneをPCにつないだ状態で右クリック。
警告をリセットでおk
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuJvmAww.jpg
0358John Appleseed
2011/04/02(土) 23:00:29.28ID:N5Ve8XQEあるんでしょうか?ipodに表示される曲は順番通りなんですが、気になっちゃって。
0359John Appleseed
2011/04/03(日) 01:18:14.59ID:Pad25UYI上に出てる名前とかアルバムとかクリックして並べ直せばいいんじゃね?
0360John Appleseed
2011/04/03(日) 01:46:28.73ID:f8kIosAiiTuneでスマートプレイリストを作成して同期したんですが曲順が同じになりません
(アーティスト別アルバムにしたいのですがよくわからない曲順になります)
いろいろ調べて「プレイリストがミュージックである」をスマプレの条件を追加したり
「再生順序にコピー」などをしたのですがダメでした
何か解決策はないでしょうか?
0361360
2011/04/03(日) 01:48:44.03ID:f8kIosAiちなみにiTunesは10.2.1.1です
0362John Appleseed
2011/04/03(日) 09:46:27.13ID:4f/LT1FHそうじゃなくて、原因の調べかたとかを聞けよ
0365John Appleseed
2011/04/04(月) 11:52:46.07ID:oKh4Uymk音楽とアプリのデータだけDドライブに入っているんですけどその2個でいいんですか?
0366John Appleseed
2011/04/04(月) 13:15:41.45ID:BnSXbmZO長くなるからかけないけどiTunes バックアップで調べると結果が得られると思うよ。
0367John Appleseed
2011/04/04(月) 17:46:18.44ID:q4FCydBSコピーしましたとは出るんだが
0368John Appleseed
2011/04/04(月) 17:47:10.80ID:q4FCydBS0369John Appleseed
2011/04/04(月) 20:55:18.83ID:8wOaY8ID0370John Appleseed
2011/04/04(月) 21:31:04.95ID:BnSXbmZOCDからロスレスが一番いい。実質CDの音そのままだし
0371John Appleseed
2011/04/05(火) 01:30:27.22ID:I7RvS6M4128から作れば128の音そのままだよ
0372John Appleseed
2011/04/05(火) 22:22:54.32ID:SbUaFbS60373John Appleseed
2011/04/07(木) 04:51:34.04ID:wwkfAhNGそのため、iTunesでの映画レンタルや、iPhoneのアプリのバージョンUPが出来なりましたが、何とか回避策はないでしょうか?
0374John Appleseed
2011/04/07(木) 08:34:14.65ID:ubSu8Y23デフォルトはアップルロスレスになっていると思うのですが、
ACCを選んで、OKを押して、設定画面を閉じてもまたデフォルトの
アップルロスレスに戻ってしまいます。
再インストール(修復)をしてもダメでした。
一旦削除してから新規にインストールした方がいいでしょうか。
0375John Appleseed
2011/04/07(木) 11:38:55.35ID:+CcGHOZ9アプリのアップデートは問題なくできるだろ。
映画レンタルしたいならiTunesカード買え。
0376John Appleseed
2011/04/07(木) 17:41:13.51ID:qfObUA/aアルバムの1〜5曲目は入って6〜10曲目は入らないという現象で理由が全く不明です(ファイル形式はmp3です)
iPodの修復とCDを再度インポートしなおすことはしました
考えられる原因、他に試した方がいいことなどありましたらご教授下さい
宜しくお願い致します
0377John Appleseed
2011/04/07(木) 20:12:20.45ID:SH8NQ5st0378John Appleseed
2011/04/07(木) 20:20:13.01ID:qfObUA/aチェックマークのある曲とビデオだけを同期のことですかね?
それは設定してないので、全ての曲が入ることになっているはずです・・・
0379John Appleseed
2011/04/07(木) 21:43:12.09ID:8J7pHObdiTunes store>ナビリンク>アカウント
でお支払情報の編集
で、iTunes cardでも買ってレンタルすればいいじゃん
>>376
オプションのチェックが入ってる項目全部申告しろ
情報少なすぎる
とりあえず
デバイス>オプション>音楽とビデオを手動で管理
に切り替えて
D&DでClassicに放りこんでみろ
これで入らないわけがないから
あとこれやって曲横にビックリマークついたとか言ったらぶん殴るぞ
0380John Appleseed
2011/04/07(木) 22:56:27.26ID:qfObUA/aチェックやビックリマークは全部問題なかったです
が、先ほど数度目のiPodの復元をしたところ何故か無事に入りました
結局原因がわからなかったのですが、直ったのでよしとします
レスくれた方ありがとうございました
0381John Appleseed
2011/04/09(土) 20:53:29.76ID:f5TJPoWUまたどこらへんまで対応しているの?
0382John Appleseed
2011/04/10(日) 09:41:37.52ID:Vnyh/M6Lどこらへんって何がどこらへんか聞いてるのか。
iTunes は数年前からXPsp2以降だよ
0383John Appleseed
2011/04/10(日) 15:19:01.66ID:Cu5ib28F再生回数などはそのままでしたが追加日だけが全て今日の日付になってしまいました
一応思い出なので残しておきたかったのですが
ディスクへバックアップでは追加日までは残せない物なのでしょうか?
0384John Appleseed
2011/04/12(火) 02:20:17.79ID:p+7nyk8Z0385John Appleseed
2011/04/12(火) 02:46:47.79ID:u1nNYVtNiTunes(10.2.1.1)でスマートプレイリストを作成して同期したんですが曲順が同じになりません
(アーティスト別アルバムにしたいのですがよくわからない曲順になります)
いろいろ調べて「プレイリストがミュージックである」をスマプレの条件を追加したり
「再生順序にコピー」などをしたのですがダメでした
何か解決策はないでしょうか?
0386John Appleseed
2011/04/12(火) 11:26:56.43ID:kzXaYQPOiphone側では同期中のままなのにitunes側ではウィンドウ左側からiphoneが消えるというトラブルに見舞われています。
このままではiphoneのアプリやpodcastの更新ができません。何か解決策はないでしょうか?
0387John Appleseed
2011/04/13(水) 18:44:35.48ID:f/KWe+Cp0388John Appleseed
2011/04/13(水) 19:35:17.61ID:AZxpcqMh教えてえらい人
0389John Appleseed
2011/04/13(水) 19:39:38.99ID:N5NQ8Ooyアルバム単位で曲を飛ばす(入れない)事は出来ないでしょうか
ipod側の容量が足りないので整理する必要があります
0390John Appleseed
2011/04/13(水) 19:51:26.09ID:EtFVDwmu0391John Appleseed
2011/04/13(水) 20:04:57.18ID:AZxpcqMhたとえばこの動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZWt3T0IyfG8&feature=topvideos
これを落としたい場合はURLのyoutube.comの部分の.comの前にfireと入れる
このように↓
http://www.youtubefire.com/watch?v=ZWt3T0IyfG8&feature=topvideos
すると、ページが飛んでいくつかの拡張子の選択肢が出る
その中からmp3(だったよね?)をクリックして、あとは指示に従うとダウンロードできる
日本語おかしかったらごめんちょ
0392John Appleseed
2011/04/13(水) 20:13:58.85ID:EtFVDwmu0393John Appleseed
2011/04/13(水) 20:38:33.18ID:EtFVDwmu0394John Appleseed
2011/04/14(木) 10:42:01.02ID:EHohpwpdエラーが起きたため、iphone”xxx"を復元できませんでした。
って出て復元できなくなりました。
他のiPhoneは問題無く、このiPhoneだけ。
ぐぐってもあまり有益な情報がないんですけど、どんな原因が考えられます?
0395John Appleseed
2011/04/15(金) 23:06:06.33ID:wYN2gYpA0396John Appleseed
2011/04/16(土) 13:41:12.61ID:JN2KFGDQ0397John Appleseed
2011/04/16(土) 14:14:24.37ID:Wonxi2G10398John Appleseed
2011/04/20(水) 03:36:22.35ID:B7o1yohA一応、繋がりはするんだけど、スリープからの復帰後や再起動後は繋がらなくなる
iTunes側でホームシェアリングを切る→入れるにすると再接続されるけど
結局スリープ復帰後でまた繋がらなくなる
それとiPadがつながってる時はiPhoneは繋がらないとか
iTunesのバージョンは、最新の10.2.2
これはいったい何が原因なんだろう?
0399John Appleseed
2011/04/20(水) 09:39:09.63ID:0qQ9rpu60400John Appleseed
2011/04/21(木) 08:20:47.62ID:UCmKaNQzbonjourサービスを開始してる?
0401398
2011/04/21(木) 11:43:18.41ID:86KyiDIEbonjourサービスを開始ってのが良くわかりませんが
インストールはされています。
別途に起動が必要なのでしょうか?
0402John Appleseed
2011/04/21(木) 13:02:55.62ID:aHaUURpQこの場合変更された情報だけじゃなく曲データも同期され直すんでしょうか?
0403John Appleseed
2011/04/21(木) 14:37:15.33ID:ijBLF88x0404402
2011/04/21(木) 19:10:12.98ID:aHaUURpQのコメント欄になにか書き込むだけでもOKですかね?
0405John Appleseed
2011/04/22(金) 02:40:17.24ID:JnhR8zG3iTunesが非常に扱いづらいです
iTunesでサントラのような複数アーティストが参加したCDを取り込んだところ、
アルバムがアーティスト分けされてバラけてしまいました
曲順もバラバラです
一つのアルバムとして取り込むことは可能でしょうか?
0406John Appleseed
2011/04/22(金) 04:35:08.67ID:VDooxdga俺も始めての時、その問題にぶち当たったけど
ググって自己解決した
0407John Appleseed
2011/04/22(金) 23:41:44.96ID:YjWumdbZ0408John Appleseed
2011/04/23(土) 02:24:33.45ID:OXTnsufN0409405
2011/04/23(土) 06:33:41.89ID:REdo2TjFCDのプロパティでコンピレーションにチェックを入れれば良かったんですね
0410John Appleseed
2011/04/23(土) 08:53:59.91ID:cBeWCpPaいつも分からん。
0411John Appleseed
2011/04/23(土) 12:42:32.13ID:xE91oAUm新しいPCを買ったので古いPCから移動したいと思っています。
古いPCはWIndowsXPで、iTunes Mediaフォルダは C:\iTune というフォルダを作り、
「ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Mediaフォルダにコピーする」設定で使ってます。
また、iPod Touchの母艦としても使っていてアプリと個人データが多数あります。
新しいPCはWindows7で、ミュージックライブラリ(Windows 7的な意味)をD:\My musicに移動しました。
こちらのPCではライブラリはiTunesのデフォルト、つまりMy music内のiTunesフォルダの中に置くつもりです。
この状態で古いPCから新しいPCにiTuneを引っ越しするにはどうすれば良いですか?
古いPCのC:\iTuneとマイミュージック内のiTunesフォルダをそれぞれコピーすると、
音楽ファイルを見失ってしまうようです。
0412John Appleseed
2011/04/24(日) 00:07:46.81ID:OorVoQVE追加日や再生回数等を引き継ぐ方法ある?
0413John Appleseed
2011/04/24(日) 00:13:19.30ID:V5JFsuyM0414John Appleseed
2011/04/24(日) 00:19:47.26ID:OorVoQVEGaragebandで作成した曲だからそれができないんだorz
0415John Appleseed
2011/04/24(日) 12:49:45.26ID:A4UcdqV0形式がWAVになるだけで1411kbpsになるわけではないですよね??
0416John Appleseed
2011/04/24(日) 23:01:50.47ID:tr8bOMiYアイコンをキャッシュするなり表示させないなり方法は色々とあると思うんだがな
0417John Appleseed
2011/04/25(月) 15:36:32.12ID:aKAGjniqmp3で出るそのままの音がWAVになる
sれをまたmp3にするとさらに・・・
0419John Appleseed
2011/04/28(木) 02:39:18.11ID:ZBED1zcfDownloadsってフォルダが新しく作られて、
そっちに保存されちゃうんだけど、
他にそうなっちゃう人いますか?
これを回避する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂きたいです。
ビデオは、映画のTrailer(HD720)やミュージックビデオです。
0420John Appleseed
2011/04/28(木) 13:46:39.18ID:UogX2ieJ国も語言も設定してますし、何が原因なのでしょうか?
また対処法を教えて頂きたいです。
0421John Appleseed
2011/04/28(木) 20:04:51.09ID:zj3B/qqn>>260
0422John Appleseed
2011/04/28(木) 23:42:30.68ID:1r9gxez8itunes10.2.2.12を使用しwav形式で曲をインポートしました。
itunes上では曲名が正しく表示されているのですが、
iTunes Mediaフォルダにあるwavファイルを見てみると曲名が途中で切れています。
例…
itunes上の曲名:
Dancing In The Moonlight [Acoustic Live]
iTunes Mediaフォルダにあるwavファイルの曲名:
Dancing In The Moonlight [Acousti
何が原因かご存知の方がいらしましたら、ご教示頂きたいです。
0423John Appleseed
2011/04/29(金) 12:36:25.11ID:YrFNLQKn対処法を教えてください。
0424John Appleseed
2011/04/29(金) 12:38:10.71ID:uWFnJgbf0425John Appleseed
2011/04/30(土) 18:47:42.91ID:H5X34+ao「ライブラリの統合」をするやり方が一般的だそうですが、そんな操作やった覚えがありません。
「iTunes Library.xml」か「iTunes Library.itl」の形式で保存してそれをUSBにコピーするだけだったように思うのですが・・・。
このやり方に心当たりのある方は教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0426John Appleseed
2011/04/30(土) 21:09:11.76ID:t+iERZ950427John Appleseed
2011/05/01(日) 13:43:10.82ID:yUQyG9Hr解決方法をご存知の方いましたらお願いします
Vista SP2 iTunes 10.2.2.12
http://nagamochi.info/src/up65875.jpg
0428John Appleseed
2011/05/02(月) 10:17:21.50ID:58SnShA7元々touch持ちでiTunesのライブラリ作ってたんだけど、去年iPhone買って同期したら訳わかんなくなって今現在touchとiTunesのライブラリは全く別もんになっちゃってます。
iPhone買ってからはtouchで同期はしてません。
で、改めて別ライブラリ作ってtouchの同期しようと思ったんだけど、新ライブラリには何もデータは入って無い訳で、これと同期したらtouchのデータもなくなっちゃいますよね?
touchの曲、アプリをiTunesに逆同期ってできないのかな。
まんまiPhoneのライブラリを同期してもいいんだけど、touchの容量8Gでどうにもなんないし。
(長
0429John Appleseed
2011/05/02(月) 10:22:32.48ID:SweJegZL調べたところ使用しているモニタHP LP2475wとグラボGeForce9600GTはHDCPに対応しているようです。
他に考えられる原因がありましたら教えてください。
0430John Appleseed
2011/05/02(月) 10:32:23.83ID:zdu+xCQN>去年iPhone買って同期したら訳わかんなくなって
そんな君には無理
持病でもあるのか?
0431John Appleseed
2011/05/02(月) 11:57:28.09ID:58SnShA7すんません
特に持病は無いんですが…
その間にPC入れ替えたりもしたんで余計に訳わかんなくなっちゃって…
これを機にmacのPC買って別の管理にします
0432John Appleseed
2011/05/02(月) 15:06:30.17ID:m/PF0353itunesでは再生できるけどipodで再生できないから
コピーしませんでしたという低能過ぎる事になりました。
どうすれば低能なipodで見れるようになりますか?
0433John Appleseed
2011/05/02(月) 15:11:23.29ID:zdu+xCQNiPodで再生できる形式に変換しましょう
0434John Appleseed
2011/05/02(月) 15:12:06.11ID:m/PF0353どんな形式ですか?
0435John Appleseed
2011/05/02(月) 15:15:22.29ID:m/PF0353それと、これはすれちがいの質問なのでお答え頂かなくても結構ですが
それがわかれば質問すると思いますか?
0436John Appleseed
2011/05/02(月) 15:27:01.89ID:zdu+xCQNiPodで再生できる形式です
>>435
君のレスは情報不足でこれ以上の回答はできません
0437John Appleseed
2011/05/02(月) 15:31:14.53ID:m/PF0353ごみんにごみんに
MA446Jなんだ
0438John Appleseed
2011/05/02(月) 15:54:22.14ID:zdu+xCQN何を使ってどう変換したのか記載が無い
これでやれ
HandBrakeのPresetsにiPodを指定
0439John Appleseed
2011/05/02(月) 15:57:00.88ID:m/PF0353ほんとだ
そんな設定あった
ごみんに
0440John Appleseed
2011/05/02(月) 17:33:22.80ID:2+Na2+3x簡単に揃えるフリーソフトありませんか?
iGainというソフトが出来るそうですが、既にファイルは消えて入手できません。
何方か知りませんでしょうか?
0441440
2011/05/02(月) 17:35:29.39ID:2+Na2+3x0442John Appleseed
2011/05/02(月) 20:05:40.78ID:x4eNuiwU本当にありがとう
CD数枚しか入れてないのにitunesの中に
アルバム30枚くらいになってて
困ってますた
0443John Appleseed
2011/05/03(火) 13:56:16.30ID:jtDkL4TJ0444John Appleseed
2011/05/03(火) 15:35:23.60ID:fOb506AL聞ききれないためあまり意味なしでした。
0445John Appleseed
2011/05/03(火) 18:38:47.15ID:lmQu1eAzブラウズ時にコンピレーションをまとめる、という表示がなく、
コンピレーションアルバムをインポートしようとすると一曲ずつバラバラにインポートされてしまいます。
アルバムを一つにまとめたいのですがどうしたらいいでしょうか。
0446John Appleseed
2011/05/03(火) 18:42:00.98ID:jtDkL4TJ俺はアルバムアーティストを統一してまとめてるよ。
0447John Appleseed
2011/05/03(火) 18:46:44.49ID:lmQu1eAz0448John Appleseed
2011/05/03(火) 22:07:28.93ID:I8RV3XpUhttp://www.apple.com/jp/itunes/download/
↑ここにダウンロードリンクが見えないし、左の「iTnesを今すぐダウンロード」の下が文字化けしてる…
0449John Appleseed
2011/05/03(火) 22:26:35.80ID:E3GKetnr楽天とかアマとか使っているから、同じことなのかもしれないけど。
0450John Appleseed
2011/05/03(火) 23:14:27.66ID:I8RV3XpU自己解決。サポートのアップデート履歴から直リンでダウンロードできました
0451John Appleseed
2011/05/04(水) 09:11:30.87ID:oqCVtpa/iPod touch側のイコライザを切ればOK?
0452John Appleseed
2011/05/04(水) 15:04:00.88ID:l0OCPPxT希望に合ってるかわからないが
mklinkで希望の場所に飛ばしてやればいいんじゃない?
0453John Appleseed
2011/05/04(水) 16:47:11.65ID:tjpn57b8教えて下さい
iPodナノを使っているのですが別のiPodに曲を移す事は出来ますか?
以前に使っていたPCは壊れてしまい音源は有りません。
iTunes経由で移せるものなのでしょうか?
0454John Appleseed
2011/05/04(水) 21:24:40.16ID:t4MnzE2a0455John Appleseed
2011/05/04(水) 22:40:41.96ID:vV4nRpRTテキストファイルを歌詞登録できる方法ない?
手動だとあまりにも時間がかかりすぎる
もうちょっとさくさくできるやり方を教えてください
0456John Appleseed
2011/05/05(木) 12:41:54.78ID:eMfXbQezPod野郎を使ってnanoに入ってる曲をPCに保存してやればいいんじゃね。
0457John Appleseed
2011/05/05(木) 13:12:51.56ID:whxU6xttこれはitunesの設定で直せる?
0458John Appleseed
2011/05/05(木) 15:02:04.07ID:eK/ZjO8Y(!)マークだけ消す方法ある?ミュージックのリスト全部消すとプレイリストからも消えるよね?
0459John Appleseed
2011/05/06(金) 02:22:47.39ID:rJUR+ecn当方ipod classicを使っているのですが先程itunesと同期したところ
「○○のipodにムービーを同期中 (ステップ 2/2)」
「コピー中(124/126) : TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH 」
ここから何時間立っても同期が進みません。
こんな事始めてです。何か解決法はないでしょうか?
0460John Appleseed
2011/05/06(金) 05:46:27.72ID:IXqGiOnhパソ再起動 か もう少し待て
0461John Appleseed
2011/05/06(金) 13:54:15.06ID:y55rOD7K0462John Appleseed
2011/05/06(金) 17:26:49.38ID:OJ+x5kA/彼女がiPadを購入予定です。
iTunesを別個に運用できるか、教えてください。
自分のiPhoneにはエロ動画をいれており、手動で同期させています。
彼女のiPadは、共用のPCにインストールしてあるiTunesを母艦にする見込みです。
共用PCのOSはWin7。アカウントは別です。
彼女が自分のアカウントでログインしてiTunesを起動させた時、自分のiPhoneのあれとかこれとかを見られる心配はないでしょうか。
0463John Appleseed
2011/05/06(金) 18:28:09.40ID:6NdStx9B自分のiTunesにはエロ動画しこたま入れてるんだけど、ホームシェアリングしたら
丸見えじゃないかwwwww
詳細から共有するプレイリストから「ムービー」のチェック外しても出てきちゃう。
0464John Appleseed
2011/05/06(金) 20:25:47.06ID:ZjRpmrPuエロ動画がミュージックビデオになってたりしないか?w
チェックはずせば、ちゃんとはずれるけどw
0465463
2011/05/06(金) 22:55:48.38ID:6NdStx9Bま、マジですか・・・一応設定はこうなっているんですけど、違ってます?
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk004226.jpg
動画はiTunesでプロパティみて「ムービー」になっていることを確認済みです。
この状態から、家族のPCのiTunesから「俺のライブラリ」をクリック(家のアイコン)すると
チェック外れている項目も出てきちゃいます
0466John Appleseed
2011/05/07(土) 02:21:33.31ID:J81ReYdyitunesのライブラリの所にAppがない
0467John Appleseed
2011/05/07(土) 06:36:12.00ID:f0/+ZNXm全曲外付けに移動させたいんですが、どうやったらいいんでしょうか?
ボタン一つで一緒になったら一番なんですが・・
あとやっぱり移動させた後は(!)マークが出てややこしい事になりますかね・・??
0468John Appleseed
2011/05/07(土) 12:32:10.56ID:Ps6xfjFDそれならムービーは共有されないはずだけどね。
動画をミュージックビデオに分類してたらミュージックに出てくるけど。
動画入れる時デフォルトでムービーだしなぁ。
なんでだろう…。
0469John Appleseed
2011/05/07(土) 20:00:29.38ID:qYmVXB0XどちらもiTunesから見えてる?
0470John Appleseed
2011/05/07(土) 20:35:27.94ID:wm1a+Gqb新しくPCを買ってそのPCに現在IPODに入っている曲をitunesに入れ直すことは出来るのでしょうか
IPODをPCに繋げると勝手に同期が始まってしまうので迂闊にPCに繋げれません‥
0471John Appleseed
2011/05/07(土) 20:55:33.51ID:qYmVXB0X壊れたPCのバックアップデータを新しいPCに移してから同期すれば大丈夫だよ
0472John Appleseed
2011/05/07(土) 21:03:24.56ID:wm1a+Gqbバックアップデータが無いんです‥
もう無理ですかね?
0473John Appleseed
2011/05/07(土) 21:27:27.77ID:aQHN8JUzHDDがぶっ壊れたの???
HDDが生きてたらバラしてHDDを外付けか内臓で繋げて
バックアップデータ取り出して同期って無理なのかな。
0474John Appleseed
2011/05/07(土) 21:30:26.24ID:aQHN8JUzこのサイト参考にならないかな。
http://www.ipod-podcast.jp/copytrans/
たぶんこっちのやり方のほうが簡単かも。
0475John Appleseed
2011/05/07(土) 21:39:07.10ID:wm1a+GqbHDDは無事だと思います
しかしバラしてデータを移し替えるのは素人に出来るものなのでしょうか
0476John Appleseed
2011/05/07(土) 21:46:01.49ID:wm1a+Gqb見てみたんですがあんまり沢山の曲はコピーできなさそうですね
1230曲程あるんで不安です
0477John Appleseed
2011/05/07(土) 21:50:45.53ID:aQHN8JUz機種がわからないけど、これが一番手っ取り早いかな。
http://buin2gou.com/ipod/
0478John Appleseed
2011/05/07(土) 22:11:01.73ID:wm1a+GqbしかしipodをPCに接続すると自動的にiTunesが起動して同期が始まってしまうのは設定で変えれるのでしょうか
この抜き出すソフトを使う時も当然iPodをPCに接続しないと行けないわけですが
接続すると勝手に同期が始まってしまうので曲が全て消えてしまいそうで怖いです
0479John Appleseed
2011/05/07(土) 22:13:11.71ID:aQHN8JUzちがうPCに繋げたらitunesが起動しても、警告でるはずだから大丈夫だった気が・・・。
0480John Appleseed
2011/05/08(日) 06:21:27.06ID:vMZ+YvTW1000曲で4GBほどと思っていたので驚いているんですが…
0481John Appleseed
2011/05/08(日) 09:05:14.61ID:nAqHdqhL0482John Appleseed
2011/05/08(日) 11:33:52.29ID:fHcKNPwW最新のにUPしたら、ライブラリ更新中で応答なし、iTunes自体が起動しなくなった
0483John Appleseed
2011/05/08(日) 14:13:35.77ID:qLxGf+Vp履歴を見るにはどうしたらいいでしょうか?
0484John Appleseed
2011/05/08(日) 14:16:13.77ID:qLxGf+Vpにありました。
0485John Appleseed
2011/05/08(日) 15:35:54.68ID:GHneZ9PN出来ませんか?
0486John Appleseed
2011/05/08(日) 18:31:31.20ID:7mqa5CWRやり直したいのですが、その削除方法はどうやれば良いのですか?
0487John Appleseed
2011/05/08(日) 21:06:20.09ID:3KSfCRr8どうすればいいでしょうか?
0488John Appleseed
2011/05/08(日) 21:21:46.55ID:fZWUPlvvファイルはあるのでindex情報が飛んだみたい。
MicrosoftUpdateやったから>>482と同じ症状のようだけど、どうやって元に戻すのでしょう?
音楽関連のフォルダごとitunesにドラッグすればよい?それともindexがどっかになるのかな?
0489John Appleseed
2011/05/08(日) 21:47:00.56ID:XtNZ8ZUB前者
ハイスペ機でも大量のデータをiTunesに入れると、応答なしになるね。
小分けにして入れる方がいい。
0490John Appleseed
2011/05/08(日) 22:27:12.81ID:2blpNyaqなるほど。ありがとう
0491John Appleseed
2011/05/08(日) 22:48:05.78ID:nAqHdqhLi7なのにな。
0492John Appleseed
2011/05/08(日) 22:50:55.83ID:jPhZApLe3万曲でHDDどれぐらい食うもんなのかな?
0493John Appleseed
2011/05/08(日) 23:23:15.15ID:nAqHdqhLゲームの音声を抽出したやつだから3Gもいかない。
0494John Appleseed
2011/05/09(月) 03:54:19.15ID:WzB+0Pj5そうなんだ〜でもフリーズするって事はそれだけの曲数の膨大さなのかなぁ
0495John Appleseed
2011/05/09(月) 06:12:28.52ID:pKytt6i10496John Appleseed
2011/05/09(月) 06:30:39.57ID:QqxwkX7nあっでも一度に結構入るもんだね〜
俺のはi5だからちょっと厳しいな…
0497John Appleseed
2011/05/09(月) 13:58:35.57ID:lfmebMjh0498John Appleseed
2011/05/09(月) 21:16:47.90ID:TdmzTWhQUSBメモリにコピペすればバックアップをとったことになるでしょうか?
iTunes Musicフォルダ内の曲もコピーしなきゃ使えないんですかね?
0499John Appleseed
2011/05/09(月) 23:24:14.73ID:eXI5kGcf0500John Appleseed
2011/05/10(火) 00:32:25.31ID:u5fuX282AppleTV2とiPad2でライブラリの共有と音楽の再生は出来るのですが、
どちらも、動画の再生時に音声が出なくなりました。
最近まで普通に音付きで再生できていたので、どうもiOS最新うpデからっぽい。
ちなみに母艦では普通に再生されます。
それぞれ復元かけても駄目です。QuickTimeだけ入れ直しても駄目。
Win7 64bit iTunes最新版、一応テレビは5年前のAQUOS。
あと何かためして見る事はないでしょうか?
0501John Appleseed
2011/05/10(火) 00:44:10.76ID:JnKF/2uC設定でインポート設定をそれにして右クリックからAACバージョンを作成で変換しろ
0502John Appleseed
2011/05/10(火) 00:44:50.65ID:HYfJYujv俺と嫁がiPhone買う→俺iTunesと同期→上手くいく→嫁も同期→アドレス帳やらブックマークやらが俺のiPhoneと同じになる→なんとかアドレス帳やら復元させ
る→嫁MSDの画像やらをiPhoneに入れたい→俺ググる→iTunesを使えば出来る
情報得る→またおかしくなりそうで怖い
プラスやり方ワカンネ( ´ ▽ ` )ノ→教えてください
0503John Appleseed
2011/05/10(火) 02:31:19.15ID:dOxmeWiN1アカウント1ユーザーだから、どちらかの同期を切らないと同じことの繰り返しになる。
PCに繋いで同期する前に停止して、同期したくない項目のチェックを外せばいい。
0504John Appleseed
2011/05/10(火) 07:20:27.10ID:taIw8eAPPCに繋いで自動的に同期が始まる前に停止させるのはどうやれば良いんでしょうか?
0505John Appleseed
2011/05/10(火) 09:32:47.33ID:FbOqv0bW0506John Appleseed
2011/05/10(火) 16:54:18.29ID:taIw8eAPやり方が悪いんでしょうが
接続時に同期する の項目弄っても勝手に同期してしまうのですが
0507John Appleseed
2011/05/10(火) 18:09:06.91ID:FbOqv0bW確かめるべき
0508John Appleseed
2011/05/10(火) 19:06:04.92ID:BRx7B9iMiTunes cardで余ったクレジットとクレジットカードは合わせて使えますか?
例としては100円余ってたとして、115円のアプリを買う時にクレジットから100円。クレジットカードから15円出す感じです。
0509John Appleseed
2011/05/10(火) 20:14:58.17ID:JnKF/2uC0510John Appleseed
2011/05/10(火) 20:35:38.93ID:BRx7B9iMありがとうございます。
0511John Appleseed
2011/05/10(火) 23:09:24.53ID:JbnV1QFu0512John Appleseed
2011/05/10(火) 23:14:27.71ID:/C90BZCq「ネットワーク上の場所%APPDATA%へアクセスできません」と出てアンインストールしたり、何度もやってみたんですができないです・・・
APPDATAにアクセスできないってどういうことですか・・・?
設定がおかしいんでしょうか?
よろしくお願いします
vistaです
0513John Appleseed
2011/05/10(火) 23:48:56.49ID:/C90BZCq0514John Appleseed
2011/05/10(火) 23:55:58.92ID:P8dayDdXロスレスでインポートしても16bitになってしまいます。
24bitでインポートすることはできないのでしょうか?
0515John Appleseed
2011/05/11(水) 00:19:21.21ID:LDwsVJLP0516John Appleseed
2011/05/11(水) 06:58:19.59ID:rO+owJIm0517John Appleseed
2011/05/11(水) 18:16:51.89ID:KgXw2wh4TinyUmbrellaでダウングレードしたらどう?
0518John Appleseed
2011/05/11(水) 21:34:26.30ID:gTo/WrQA0519512
2011/05/12(木) 00:22:17.94ID:IQS+Owheもう一度お願いします
0520John Appleseed
2011/05/12(木) 01:20:27.52ID:DcddAq8uチェックマークを付ける
0521John Appleseed
2011/05/12(木) 01:21:54.35ID:DcddAq8uOSは?
Windowsならレジストリが壊れてんじゃねえの?
0522John Appleseed
2011/05/12(木) 01:44:10.72ID:IQS+Owhevistaです
多分違う症状な気がします・・・
他に原因は何が考えられるんでしょうか?
0523John Appleseed
2011/05/12(木) 02:00:56.97ID:IQS+Owheインストールが中止になってしまい、「itunesにはQuickTimeが必要です」
というメッセージが出ます
QuickTimeはもうインストールしてあるのに、なぜこういうメッセージが出るのか謎です
0524John Appleseed
2011/05/12(木) 11:25:44.42ID:H/9byiUtOSが壊れてる
よくわからないならVISTAを再インストール
0525John Appleseed
2011/05/12(木) 18:22:57.03ID:osJkjFfl沢山アプリがあって
どれが無料だったのか有料で買ったものなのか区別がつかなくなりました
0526John Appleseed
2011/05/12(木) 23:00:46.37ID:IQS+Owhe再インストールしてみます
ありがとうございました
0527John Appleseed
2011/05/13(金) 00:31:24.97ID:tXCR8xC/「iTunesの更新サーバーに接続できませんでした。インターネット接続を確認し、後でもう一度実行してください。」と表示され、バージョンアップすることが出来ません。
もちろん、後でもう一度実行しても同じ注意をされます。
ファイアーウォールはiTunesのアクセスを「許可」にしてありますし、ファイアーウォールそのものを無効にもしてみましたができませんでした。
どうすればいいでしょうか?
0528John Appleseed
2011/05/13(金) 01:56:44.52ID:e2v8d4aBWMPでは普通に再生ができているのでドライブの故障ではないようです。
もちろんバージョンは最新ですし、アンインストールし再度インストしてもだめ。
診断ではオーディオCDが認識できませんと表示されますが、そこからヘルプで飛んでも
何もできません。どうしたらいいでしょうか?
OSは7の64bit版を使っています。
0529John Appleseed
2011/05/13(金) 19:13:38.09ID:dfVZWIT9http://support.apple.com/kb/TS1584?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
これみてもダメかな?
0530John Appleseed
2011/05/13(金) 22:49:30.90ID:JKyLC73Nプレイリストなども消滅し、インストールしたてのようなまっさらの状態になってしまいました。
ファイルなどは全て無事なので、渋々また追加しようと思うのですが、なぜか追加できません。
直接ライブラリにドラッグドロップするも×
[ファイル]から、フォルダをライブラリに追加、ファイルをライブラリに追加、も×
ライブラリのミュージックの画面が、いつまでたってもチュートリアルが表示されていて、いつものリストやグリッドが出ないんです。
当方、お手上げです。
0531John Appleseed
2011/05/13(金) 22:51:30.71ID:vEkdG7SEとりあえず再起動
それでも駄目なら一度アンインストールして再度インストール
0532John Appleseed
2011/05/13(金) 22:54:46.57ID:JKyLC73N前後に思い当たる節は、windows updateなのですが、何か関係があるのでしょうか?
ちなみにwin 7 64bit、itunesは最新のものです。
0533John Appleseed
2011/05/13(金) 23:02:39.85ID:vEkdG7SEウィンドウズの昨日でアップデート前に復元できる機能あるからそれでアップデート前に復元かな
0534John Appleseed
2011/05/14(土) 00:24:00.68ID:pvz+m+hNわざわざありがとうございます。
一応そのページに書かれていることは試してみましたが・・・
最後の英語のページにも診断結果を送った方がいいのでしょうか。
0535John Appleseed
2011/05/14(土) 00:51:37.26ID:l9Wegq2Iウィンドウズのアプデ戻してみて、さらにitunesをダウングレードしたら、一応追加できるようになりました。
様子みることにします・・・
0536John Appleseed
2011/05/14(土) 14:17:09.77ID:JuCT7gNz色んなサイトをみてまわってitunesのファイルはUSBメモリにコピーしたのですが使えません
itunesは前のパソコンに入ってるitunesとは別に新しいパソコンでもappleからDLしなくてはいけないのでしょうか?
0537John Appleseed
2011/05/14(土) 16:29:11.49ID:UvlWV28FiTunesさら移動は無理。
レジストリが変わるだろ。
新しいPCに新しくインストールして、iTunesにライブラリを突っ込め。
0538John Appleseed
2011/05/14(土) 20:46:37.15ID:vdAOntd+再生回数などのデータがうまく反映されません。
自分なりに調べているのですが、Cドライブに保存していたことが前提になっているようで
保存場所がDドライブだった場合はなにか設定があるのではないかと思うようになりました。
どうかよろしくお願いします。
0539John Appleseed
2011/05/14(土) 21:19:38.88ID:JuCT7gNzレジストリのことはよくわかりませんが
itunesをDLしたところ前のパソコンのデータで使えるようになりました。
ありがとうございます
0540John Appleseed
2011/05/14(土) 22:02:14.02ID:6T11jvKK教えてください。
0541John Appleseed
2011/05/14(土) 22:05:21.96ID:UvlWV28FiTunesのヘルプを見よう
0542John Appleseed
2011/05/14(土) 22:19:50.63ID:iPkUfIqS『このディスクは空ではありません』と表示されるのはなぜでしょうか?
まだ1曲しかバックアップしてないのに・・・。
0543John Appleseed
2011/05/14(土) 22:20:33.42ID:UvlWV28Fクローズしてね?
0544John Appleseed
2011/05/14(土) 22:48:19.04ID:U0K27L0MiTunesに入れている音楽ファイルがいろんなところに散乱していたので、ひとつに整理しようとしました。
iTunesMediaフォルダの場所を確認し、そこへ散らばっているファイルをコピーしたのですが、移動した音楽はすべてビックリマークとなり再生できなくなってしまいました。
このような場合どうしたらうまくファイルを整理できるでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
0545John Appleseed
2011/05/14(土) 22:52:08.46ID:6T11jvKK0546John Appleseed
2011/05/14(土) 23:34:42.94ID:MbBNBEgh入れたい音楽データを一つのフォルダに纏める
↓
iTunesのミュージックリストを全部消す
↓
フォルダをミュージックリストにドラッグ&ドロップ
多分わかりやすい方法
0547John Appleseed
2011/05/14(土) 23:35:18.49ID:MbBNBEghヘルプ見てわからないなら、使うのやめたほうがいいよ。
0548John Appleseed
2011/05/14(土) 23:46:26.45ID:5VIjF0CGコピーが終わったらフォルダの場所を指定し、「ライブラリに追加」でそれぞれのパソコンに曲を入れていけば良いのでしょうか?
追加が終わった後に出る「ファイルを整理中」というのがものすごく長いのは仕様でしょうか?
スゴい時間かかりそうですね(^。^;)
頑張ってやってみようと思います!
0550John Appleseed
2011/05/14(土) 23:57:50.54ID:XnznZdk5OK。
データ量が多ければ時間は掛かる。
PC性能が低ければ処理能力が低いわけだから、処理落ちもある。
ネット回線がしょぼいなら、転送速度も落ちる。
フォルダを開き、小分けにしてリスト追加の方が安心かもな。
0551John Appleseed
2011/05/15(日) 00:02:21.30ID:/Unaz0byPCの検索機能使え。
拡張子で検索すれば抜き出せる。(mp4とかm4aとか)
それをフォルダにコピぺすりゃ簡単。
0552John Appleseed
2011/05/15(日) 00:05:34.08ID:Nr1an3W+即レスありがとうございますm(_ _)m
あともし、「ライブラリ追加時にコピーする」にチェックが入ってたら全部ダブってしまうということですよね?
既に整理されたフォルダだと思って停止してしまったんですが、見た感じ問題は無さそうです。
iTunes MediaファイルだけをNASに保存して共有する方法ではアートワークや再生回数は共有できない
という認識で間違いは無いでしょうか?
0553John Appleseed
2011/05/15(日) 00:29:09.20ID:TUEdjPh/ダブるね。
HDD残量的にはチェックは外すべき。
NAS上にフォルダを作って、
Album Artwork
iTunes Library.itl
iTunes Music Libary.xml
を入れれば、アートワークと再生回数が反映されるはず。
検索すれば、場所が見つかるだろう。
0554John Appleseed
2011/05/15(日) 00:43:20.92ID:Nr1an3W+ありがとうございます。
しかし、そうするとiTunes同時起動した場合に問題が生じてしまうというのを見た覚えがあるのですがどうなのでしょうか。。
同時起動する可能性があるならば、曲ファイルだけの共有の方が無難でしょうか。
0555John Appleseed
2011/05/15(日) 00:50:44.20ID:Gf2BhQLAいつのまにかiTunesをみたら、.wav形式の楽曲にアルバムアートが適用されていました。
ムリと知ってから何もした覚えはないのですが、可能なのですか?
できたらその方法を教えてください。
0556John Appleseed
2011/05/15(日) 01:28:37.46ID:TUEdjPh/同時起動が頻繁なら、辞めとくべきだね。
0557John Appleseed
2011/05/15(日) 01:47:35.53ID:Nr1an3W+そこはそれぞれのパソコンで管理するしかなさそうですかね・・・。
色々答えていただきありがとうございましたm(_ _)m
0558John Appleseed
2011/05/15(日) 02:27:50.92ID:VHZWpoKdクローズ・・・?
0559John Appleseed
2011/05/15(日) 13:37:42.75ID:Hmje4Lq8歌詞とか曲とかはちゃんと移動してるのに再生回数が0・・・
最近追加された曲のところにも全部の曲が・・・・
簡単に戻せるやり方ないですかね?
なければいい機会だとおもってリセットとしますが
0560John Appleseed
2011/05/15(日) 17:40:49.84ID:ug9Z8ZbriTunes上でミュージックビデオをいくつか管理していて、ポスターフレームを設定したいのですが、うまくいきません。
変更した時はできているのですが、一旦別の曲を再生して再びポスターフレームを変更したものをクリックするとデフォルトのフレーム(手動で設定する以前のもの)に戻ってしまいます。
回答よろしくお願いします。
0561John Appleseed
2011/05/16(月) 00:12:08.16ID:bGMOdQO/先日教えてもらったように、iTunesMusicに音楽を整理したのち、iTunes内の音楽を削除しiTunesMusicをコピペしました。
しかし、それでもすべてが!マークになり再生することができません。
音楽ファイルは
C:\Users\※※※\Music\iTunes\iTunes Music アーティスト名 音楽
の中にあります。
iTunesMediaフォルダは
C:\Users\※※※\Music\iTunes\iTunes Music
となっています。
解決方法を教えてください(*_*)
0562John Appleseed
2011/05/16(月) 01:18:30.23ID:BANDWrNNC:\Users\※※※\Music\iTunes\iTunes Music アーティスト名 音楽
のファイルをiTunesのミュージックリストに突っ込む
0563John Appleseed
2011/05/16(月) 01:29:58.40ID:BphBOr1P母艦では上手く行ったんですが、ノートで見てみるとなぜか全ての曲が重複して表示されてしまいました・・・。
直接フォルダを確認しても、重複している様子は無いので、何故重複して表示されるのかサッパリ分かりません。
ローカルではちゃんと1つなので消すこともできず・・・。
どんな原因が考えられるでしょうか?教えて下さいm(_ _)m
0564John Appleseed
2011/05/16(月) 01:31:18.86ID:v9cvA244自分は後者だけど・・・
もうアップルが責任持って移行のソフト作って欲しいわ
0565John Appleseed
2011/05/16(月) 06:39:40.94ID:0hfgpZdZどれだけ探してもでてこないからもうあきらめてる気分だ・・・
0566John Appleseed
2011/05/16(月) 14:06:49.49ID:L5yOdxLFあれ?とは思ったけどあまり問題にしてないから気にしてなかった。
0567John Appleseed
2011/05/16(月) 21:42:26.02ID:5Pyci/St仕様ですか?それともバグ?
PCでAppのアプデができなくなって不便…。
0568John Appleseed
2011/05/16(月) 22:20:24.13ID:BANDWrNNそれ以外はバグ
0569John Appleseed
2011/05/16(月) 22:46:21.41ID:5Pyci/St0570John Appleseed
2011/05/17(火) 02:00:02.66ID:y0M1gRwzネットに書いてある対象方は全てやったが全部だめ
なんでですか誰か助けてー
0571John Appleseed
2011/05/17(火) 02:02:51.13ID:nJmCzrHUアポスト
サポセン
0572John Appleseed
2011/05/17(火) 02:06:42.01ID:y0M1gRwzもうそれしか手はないのか
0573John Appleseed
2011/05/17(火) 09:20:13.14ID:sGCzSIHx君が全ての対処法をやったって言ってるのに他に何があると言うんだい?
0574kk
2011/05/17(火) 16:16:44.26ID:EjBbLp+k0575kk
2011/05/17(火) 16:19:42.91ID:EjBbLp+k〉ページ
アップルのサポートページのことです
0576John Appleseed
2011/05/17(火) 20:55:34.02ID:R7UxHQDHこれらはアルバムアーティストで「ABC」と登録しています。
0577John Appleseed
2011/05/17(火) 21:57:19.08ID:EBCAt65Zネットで調べると保存されるという書き込みと保存されないという書き込みが混在しているので、混乱しております。
0578John Appleseed
2011/05/19(木) 10:31:23.10ID:ChUV+fHg聴けなくなったのですが何が原因でしょうか?
全部の曲ではなくごく一部の曲だけが聴けなくなりました
0579John Appleseed
2011/05/19(木) 16:02:03.93ID:rg04tn7pどっちで聴いてるんだ?
ipodで再生できないのか、iTunesで聴けないのか
0580John Appleseed
2011/05/19(木) 16:04:09.98ID:iLV7sGFB0581John Appleseed
2011/05/19(木) 17:33:27.65ID:ChUV+fHgipodで再生出来ません
iTunesでは再生出来ます
0582John Appleseed
2011/05/19(木) 23:16:12.65ID:PF4yFSqjビビります。
なんとかなりませんか?
0583John Appleseed
2011/05/19(木) 23:42:58.10ID:LLUapUKeそれと、どちらかで新しい曲をイントールしたら、もう片方にも反映する?
だれか優しいやつ教えて下さい!
仕事でどーしてもWindows使わなきゃいけないんだ。
0584John Appleseed
2011/05/20(金) 20:44:48.03ID:pQdS4YZpMacでiTunes10.2.2を使用しています。
以前読み込めたCDが新旧関係なく読み込めなくなりました…
2枚組のアルバムではdisk2が読み込めるのに、disk1は読み込まない、
といった事もあります。
コポーコントロールCDではないのですが…
何か良い方法があれば教えて下さい。
0585John Appleseed
2011/05/21(土) 06:24:28.46ID:skC18hqg0586John Appleseed
2011/05/21(土) 07:43:07.51ID:mW78p9aMよろしくお願いします。
0587John Appleseed
2011/05/21(土) 07:45:12.45ID:EH7zvAXGインポート設定をAACにしたらいいじゃないか
0588John Appleseed
2011/05/21(土) 07:51:32.26ID:mW78p9aMよろしくお願いします。
0589John Appleseed
2011/05/21(土) 09:32:54.72ID:jtbS/cPpインポート設定をAACとかに変えて、
ロスレスのファイルをiTunes上から選択し、コンテクストメニュー(いわゆる右クリック)見ると
AACバージョンを作るとかなんとかいうメニューができる。
他の形式に変えたい時も同様。
0590John Appleseed
2011/05/21(土) 13:58:18.17ID:p3aTGyeT0591John Appleseed
2011/05/21(土) 14:56:38.45ID:p3aTGyeT0592John Appleseed
2011/05/21(土) 17:31:53.25ID:EFcIxhD2iTunesにALAC音楽ファイルを登録するときドラック&ドロップで登録しているのですが
読み込みが早い時は一瞬で10曲くらいを登録しアルバムアートを処理中に10秒位かかるのですが
遅い時は、ファイルを追加していますとシークバーが出て一曲につき10秒くらいかかります
この違いはナゼなのでしょうか?
登録される側のファイルはすべて同じHDDにあります
itunesバージョンは10.2.2.12です
どうか教えてください よろしくお願いします
0593John Appleseed
2011/05/21(土) 17:41:26.05ID:IwgeppuL0594John Appleseed
2011/05/22(日) 02:01:13.49ID:B/uMpkU1レスありがとうございます
大体は3〜4分の曲で10曲が一瞬で読み込まれるときと
一曲に5〜10秒近くかかるときの差が激しいので質問させていただきました
0595John Appleseed
2011/05/22(日) 02:09:41.41ID:2BhioyTz1台のPCを家族で別のWindowsアカウント/別ライブラリ/別アップルIDでiTunes使ってる場合で、
一人が購入したDRMコンテンツを他の家族がコピーして利用するときの5台制限の適用ってどういう扱いなのか?
コンピュータ自体は1台なので、一台の扱いなのか?
アカウント別なら別のコンピュータ扱いでコピーの数がカウントされるのか?
おながいします。
0596John Appleseed
2011/05/22(日) 13:45:31.34ID:d90fhrE2そこでお聞きしたいのですが
自分のメールに送られてきた、「HTML形式の添付ファイルのmp3の音楽」を
iTunesで聴くにはどうしたらいいのでしょうか?
左上のファイルの「ファイルをライブラリ」に追加を試みても聴けません
とても困ってます
どうか教えてくださいお願い致します
自分が、基本的な「何か」を間違ってるのかもしれません
mp3を聴くための「基本」方法を教えてください
0597John Appleseed
2011/05/22(日) 13:47:37.65ID:KLGm5hnR今度、白4に買い換えようと思っていて、いまの3Gはwifi経由でtouchとして使おうと考えています。
以前、appストアのアプリは二つにしか入れられないと聞いたのですが
3G、白4、ipadの三つに入れることはできるのでしょうか。
0598John Appleseed
2011/05/22(日) 13:49:55.92ID:PGnz3YV0そしたらiPhone同期して大丈夫ですか?
前と全く一緒ですか?
0599John Appleseed
2011/05/22(日) 14:08:49.56ID:8rV4uEXw>左上のファイルの「ファイルをライブラリ」に追加を試みても聴けません
「ファイルをライブラリに追加」でそのmp3を選択できましたか?
iTunesのリストにそのmp3が表示されましたか?
その表示をダブルクリックしてみましたか?
0600John Appleseed
2011/05/22(日) 14:20:43.56ID:d90fhrE2mp3を選択しても、iTunesのリストにmp3表示されないんですよ〜
何か間違ってるんでしょうかね?
まだリスト表示すらされていないのでダブルクリックも出来ない状態です。
自分もあれこれ試したのですがお手上げ状態です。
どうかお助け下さい。
0601John Appleseed
2011/05/22(日) 22:07:12.52ID:kLC05/jN現状、プレイリストを一つずつ選んでCtrl+Shift+6で表示させるしか方法がわかりません
プレイリストの数が多いので一括で設定できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします
OSはWinです
0602John Appleseed
2011/05/23(月) 00:10:27.60ID:GfSCJou90603John Appleseed
2011/05/23(月) 01:01:07.63ID:08rSaApaiPhoneのバックアップうつせ
0604John Appleseed
2011/05/23(月) 02:15:59.86ID:38YdJxdGitunesで登録した歌詞って仮に
itunesを再インストールした場合その情報は消えてしまうのでしょうか?
それともその歌詞情報自体がmp3に登録されるので削除しても問題無いのでしょうか?
ちなみに曲のプロパティにコメントに入れて
その後エクスプローラーでそのファイルを右クリックしてコメントを見ても空白ですが
itunesのコメントとエクスプローラーのコメントは別なんでしょうか?
0605John Appleseed
2011/05/23(月) 03:15:33.22ID:JnavQS4y0606John Appleseed
2011/05/23(月) 05:31:56.38ID:BiuHGF6PCDの表記通り編集すれば良いのでは。
普通は、アーティスト・アルバムアーティスト共に「ABC」。
曲名が「DEF feat.A」になってるはず。
0607John Appleseed
2011/05/23(月) 09:11:47.76ID:30luBTpG0608John Appleseed
2011/05/23(月) 16:23:18.86ID:WvVii7yjビデオが各ビデオの個数だけフォルダが作成されてしまう。
環境はWin7
何が悪いんでしょ?
0609John Appleseed
2011/05/23(月) 17:33:03.71ID:ISMdTXS6なぜですか
0610John Appleseed
2011/05/23(月) 17:57:29.65ID:RG+UoGuO名前順ソート
0611John Appleseed
2011/05/23(月) 19:55:53.11ID:m34PZKbHその曲に歌詞が既に設定されているかどうかをiTunesの一覧表示で確認したいのですが
そんなのは可能でしょうか?
今の所曲を選んで右クリック→プロパティ→歌詞タブを見るか
iKaraのビジュアライザを利用しているのですが
それでも結局は一曲一曲ずつ見て行く必要があるので
かなり時間と手間がかかります
コメントの所に歌詞を間違って入れたのですが、1000曲以上あるので手動では厳しいです
ですので、コメントに書かれているの内容をまとめて歌詞に移動させたいのですが
可能でしょうか?
0612John Appleseed
2011/05/23(月) 21:51:01.57ID:GfSCJou9移動できた曲とできなかった曲があります
助けてください
0613John Appleseed
2011/05/24(火) 09:27:42.31ID:sVQbQ1U5俺もだ。
全ビデオファイルが、Downloadsフォルダに入っちゃう。
0614John Appleseed
2011/05/25(水) 10:59:30.30ID:4AjZogM1参照されてないファイルとか?
つないだipodがおかしくなるから元のiphoneの復元ファイルは消すべきなのか・・・
それは関係ない?
0615John Appleseed
2011/05/25(水) 13:58:46.61ID:LKCGCVD0結局自分でコピーしました
だから再生回数とか消えましたが、まぁ以外と多くなかったので大丈夫でした
ありがとうございました
0616John Appleseed
2011/05/26(木) 15:38:54.85ID:PILzNFWIiPod touch第1世代(16GB)を知り合いから譲ってもらったのですがiTunesに繋ぐと
「iPodはパスコードでロックされているため接続できませんでした。iTunes
で使用するにはiPodでパスコードを入力して下さい。」と出ます
しかし、起動するとケーブルと矢印の絵みたいのが出て先に進めません
DFUモードにしてやってみましたが、「iPodが検出されたましたが、正しく識別できませんでした。
iPodを取り外して接続し直してからやりなおして下さい。不明なエラーが発生しました(1403)。」となり無理でした
知り合いはパソコンを買い替えた為友人のパソコンでも無理です
iTunesで編集→設定→デバイスを見ても何も表示されません
パソコンの再起動、iTunesの再インストール、iPodの強制再起動等いろいろやってみましたが無理でした
どうすればいいでしょうか?
ググっても解決策が出てこず困っています
どなたかどうすれば直るか教えてもらえないでしょうか?
0617John Appleseed
2011/05/27(金) 18:33:16.91ID:5sYVdojM0618John Appleseed
2011/05/28(土) 12:08:13.75ID:lobDjKx71分位で音がでなくなる。ズレは音が先にいってしまう。
ヘルプもグーグルも調べたんだが、一致する症状が見当たらんかった。
WIN7 64bit 自作機 スペック的には問題ないと思う
iTunes 10.2.2
どなたかアドバイスお願い。
0619John Appleseed
2011/05/28(土) 12:13:22.61ID:DCypinCj今のアイホンの音楽をitunesに戻す方法を教えてください。
同期がダメなのわかったのですが
0620John Appleseed
2011/05/28(土) 17:40:29.68ID:BfO4JyIS0621John Appleseed
2011/05/28(土) 19:43:15.65ID:yJjolDZ4無理
0622John Appleseed
2011/05/28(土) 19:52:52.20ID:DCypinCjそこをなんとか頼む。
0623John Appleseed
2011/05/28(土) 21:16:13.14ID:u8LhPqzr0624John Appleseed
2011/05/29(日) 01:16:55.41ID:aJCw4tFD「iTunes Music Library.xml」と「iTunes Library.itl」をUSBにコピペするだけではダメなのでしょうか?
上記の方法をどこかのページで見たのですが忘れてしまいました。
「Previous iTunes Libraries」と「iTunes Music」フォルダもコピペしなくてはバックアップをとったことになりませんか?
0625John Appleseed
2011/05/29(日) 20:11:43.98ID:aEvoPQOc限度額いってないのに、、
調べたら、カード会社に電話するしかないのか
めんどくさいけどアップデートできないし
最悪だああ
0626John Appleseed
2011/05/30(月) 00:06:52.68ID:dg7DTSBu最初からの再生は問題ありません
Windows, mp4 です。
0627John Appleseed
2011/05/31(火) 20:15:03.03ID:xGXMopU1同期をしてもiTunesに反映されません。
iTunes母艦の方のプレイリストに置き換わるだけになってしまいます。
以前はiPhoneで編集を加えた場合は、
同名のリストがあった場合
末尾に1がついて、変更を加えたリストとして母艦にも反映されたのですが、
今は反映されなくなってしまいました。
何が原因だと考えられますか?
iOSは4.2.1
iTunesは10.1.0.56
OSはWindows7 Home Premium 32bitです。
0628John Appleseed
2011/06/01(水) 02:37:14.68ID:O7hx3X7D今まではデスクトップにある元ファイルのMP3をiTunesにコピーした後、デスクトップ上から削除しても普通にiTunesのフォルダの方に入ってて聞けてたんだが、
最近になって急に、デスクトップ上からiTunesにMP3コピー→デスクトップ上の
MP3を削除 すると iTunesで聞く時に元ファイルが無いって出てしまうんだが、前みたいな仕様に戻すことは出来るんだろうか?
0629John Appleseed
2011/06/01(水) 20:40:09.91ID:kPNo/2Ne話はiOSをアップデートしてからだ
0630John Appleseed
2011/06/02(木) 00:10:54.88ID:5mZBEB9oなんかあったな。そんな設定。
曲をいれた時に指定したフォルダにコピーするみたいなの
0631John Appleseed
2011/06/02(木) 01:18:16.96ID:NWncqgy7iTunesで再生すると勝手にアルバム名が取得されて入力されてしまいます
何か解決策はないですか?
0632John Appleseed
2011/06/02(木) 16:12:27.66ID:EHIVHtL/古い方のPCにある マイミュージックフォルダの itunes フォルダを新しいPCの同じフォルダにコピーしてみて下さい。
0633John Appleseed
2011/06/02(木) 16:16:45.24ID:XwBefIbd設定ってどうすれば?
0634John Appleseed
2011/06/02(木) 19:09:40.98ID:READztw30635John Appleseed
2011/06/02(木) 21:47:52.05ID:lTlMJGiTどうにか、できたみたいです。あろがとう
0636John Appleseed
2011/06/03(金) 08:48:48.77ID:5ha9HgYYiTunesの設定を弄って、DLさせなくする。
0637John Appleseed
2011/06/03(金) 09:13:06.54ID:LpiRkzI0小さめの音量が好きなのに、小さい音量での音量調整が全く出来なくて困ってるのを何とかしたいのです。
0638John Appleseed
2011/06/04(土) 19:27:42.61ID:fA2CfFQdPCのitunesからappを更新しようとしても
「itunesライブラリにあるAppの更新プログラムはありません」ってでて
更新できないのよ。なんでだろ?
もちろん、PCのアプリが更新されていないのはプロパティで確認済み。
itunesやPCを再起動してもダメ。
どなたか、この症状の回避方法を教えてください。
0639John Appleseed
2011/06/04(土) 20:58:29.83ID:fA2CfFQdゴメン、自己レス。
今起動したらアップデートできた。
これでアニラジが機能アップか!って思ったら
アップデートの内容「広告の追加」
ぎゃふん
0640John Appleseed
2011/06/05(日) 11:11:34.06ID:uDIPm7y90641John Appleseed
2011/06/05(日) 15:37:00.40ID:Yk0PY3vbこれしかバックアップの方法はないのでしょうか?
あと、iTunesをバージョンアップするために再インストールが必要なのですが、再インストールしても過去の曲データは消えませんか?
消えるのであればバージョンアップより先にバックアップをとらなければいけないのですが・・・。
0642John Appleseed
2011/06/05(日) 19:14:22.52ID:f5cbZvHjどうやって変えるんですか?
Itunesに繋いだけど変わらない。
0643John Appleseed
2011/06/05(日) 21:53:25.09ID:n+fQhmsmやはりCDからロスレスで落とし込むより音質は劣化しているんでしょうか。
0644John Appleseed
2011/06/08(水) 14:59:16.00ID:nJgE9GSwバックアップツール買って、他のhddに移すにしても、SSD+USB3でも
何時間もかかるぞ。
COPYTRANS SWIFT+USB2+HDDで32GBほどのデータをバックアップしたら半日仕事だったW
0645John Appleseed
2011/06/08(水) 21:00:08.37ID:O7XTUNj4更新プログラムを確認しても10.2.2は最新バージョンですと出ます。
みなさんはどうですか?
0646645
2011/06/10(金) 07:08:33.74ID:AS+OYw5W0647John Appleseed
2011/06/10(金) 10:35:56.82ID:deD0VK00今回の津波でiPodtouch流されまして、新しいのを買おうと思ってます。
ですがネット回線までやられちゃいました。PCにはiTunesははいってるんですが、同期出来るでしょうか?
やはり最新版iTunesじゃないと無理ですか?
0648John Appleseed
2011/06/11(土) 16:11:41.39ID:SXo1R0dv返信感謝です。
時間がかかるのは仕方ないのですね;;
あと、iTunesを再インストールしても過去のデータは消えないのでしょうか?
どなたか回答お願いします。
0649John Appleseed
2011/06/11(土) 19:41:54.08ID:qUYOEHti消えません。大丈夫!
なにしろ先程やったばかり。
0650John Appleseed
2011/06/11(土) 22:08:36.12ID:o56yhcAO今、Apple製品を登録しているPCは二台あります。
初代iPad用の旧PC、iPodTouch用の新PCの二つです。
さらに先日iPad2を買ったのでTouch用のPCに登録したのですが
初代Pad用に使っていたPCのiTunesにはいっていたアプリが移行できません。
音楽などはホームシェアリングで共有できましたが、アプリはどのようにすれば移行できるのでしょうか?
設定で今後新しく買ったアプリを自動的に共有することはできましたが
古いアプリがどうしても移行できません。
アプリの元ファイルと移動してみましたが、iTunesは読み込んでくれませんでした。
どのようにすれば新しいiTunesにアプリを移行できるのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いいたします。
iTunesは10.2.2です。
0651John Appleseed
2011/06/11(土) 23:25:18.11ID:SXo1R0dv回答ありがとうございます!
早速再インストールをしてみようと思います。
0652John Appleseed
2011/06/13(月) 01:11:38.96ID:mhm3VTtntouchが流されてPCは残ってるのか…
iTunesのバージョンがある程度ないと同期できないぞ。
0653John Appleseed
2011/06/13(月) 12:59:56.65ID:urwLU1lwアカウントが二つあるなら無理。
0654John Appleseed
2011/06/13(月) 13:01:59.25ID:urwLU1lwアカウントが一つの場合、iTunesを最新版にすれば、
iTunesや端末本体のappstoreで、インストールされてないモノをチェック
0655John Appleseed
2011/06/14(火) 16:02:56.99ID:VsiDpGUqAACの128kbps(VBR)も変換されてしまうんでしょうか?
0656John Appleseed
2011/06/14(火) 16:03:50.11ID:kkrbU+MVこれ消し方知っている人いませんか?
0657John Appleseed
2011/06/14(火) 18:49:14.86ID:kovZEzfi動画のサイズは2.05GB 854×480です。
0658John Appleseed
2011/06/14(火) 22:23:06.06ID:4C8MSMdW変換ソフトにiPad用とか用意されてないですか?
0659John Appleseed
2011/06/16(木) 14:18:04.24ID:yT87zH0wiTunesを削除しようと思ったらエラーコード:2324
海外フォーラムを見てその通りやってみても、やはりiTunesが削除できない。
OSはWin7 64bitなのですが、解決方法わかりますか?
せめて強制的にでもiTunesを削除で切れば光は見えるのに。
0660John Appleseed
2011/06/16(木) 14:40:38.07ID:69byMOODアンインスコ実行するまえに、削除を試したとか?
0661659
2011/06/16(木) 14:55:21.17ID:yT87zH0w早々のレスサンクス!
アンインストールも修復もだめ、Apple関係のアプリ全削除とかいろいろ試したけどだめ。
朝から格闘していて、結局海外フォーラムに出てたCCleanerやらWindows Install Clearn Up
っていうアプリでレジストリ整理、iTunes強制削除で問題なく新規インストールできました。
朝から仕事後回しにして何やってたんだ俺・・・
0662John Appleseed
2011/06/16(木) 20:45:22.79ID:qGe+YaNOまた、手動でコピペして入れても、閉じてもう一度見ると空白になってしまっています。
一体どういった原因が考えられますでしょうか?
ライブラリは丸ごとNASに置いてるのですが、それが原因なんてことはあるのでしょうか・・・。
分かる方いましたら教えて頂けると幸いです。
0663John Appleseed
2011/06/20(月) 03:33:29.42ID:I/NXLSYe0664John Appleseed
2011/06/20(月) 19:56:54.23ID:RdLyfvJHタスクマネージャー起動しての強制終了しないとフリーズしたまま画面に居座ります。
再インストールなど試してみましたがだめでした。
誰か改善方法分かる方居ましたら回答くださると嬉しいです。
0665John Appleseed
2011/06/20(月) 22:26:15.45ID:F3XUds4m0666John Appleseed
2011/06/23(木) 11:49:41.94ID:IXyiR6Twネットで高解像度で拾ったらいいって聞くけど、
貼り付け方が解りません。
教えやがれ!この強情どもが!
0667John Appleseed
2011/06/23(木) 19:36:51.44ID:rcRb6axo0668John Appleseed
2011/06/25(土) 01:11:30.04ID:AkzwlyWB@DドライブにあるiTunesフォルダをCドライブにコピー
AiTunesを開いて編集→設定→詳細タブの[iTunes Media]フォルダの場所をDドライブに変更
BCドライブにあるiTunesフォルダを削除する
これでOKでしょうか?
あとBの際どのファイルを残しておけばいいのでしょうか?
0669John Appleseed
2011/06/25(土) 10:05:32.39ID:mOsaWSvj4曲あって2曲目だけろくおんしたいばあいどうすればいいんですか?
0670John Appleseed
2011/06/25(土) 23:27:46.58ID:mqXfVmvG0671John Appleseed
2011/06/26(日) 01:33:33.14ID:5r/m0ALkグッぐってブログに5つ位直し方があったので全部やりましたが直りません、
直し方ご教授下さい。
0672John Appleseed
2011/06/26(日) 11:48:43.83ID:1bZ3YVZw最近ipod nanoを買いました。
itunesをインストール、起動し、音楽フォルダをライブラリに追加したところ、
WAVファイルに属性情報が付きませんでした。
そういうものだってことはネットで調べて分かったんですが、
問題は、じゃあどうする?ってことです。
ipod nanoの使用上、属性情報は欲しいのですが、
せっかくのWAVから、ソースの音質を落としたくないです。
中途半端にWMPとitunesを使うのもアレなんで、できればどっちかに統合したいです。
ちなみに(不要な情報かもしれませんが)Androidケータイ使ってます。
ipod nano買ったばかりに面倒なことになりました。
誰かアドバイスを下さい、よろしくお願いします。
0673John Appleseed
2011/06/26(日) 11:56:50.40ID:b0u95hgc100円寿司+α まぐろランキング!
はま寿司はやはり1位
スシローは痛恨の最下位
http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52360256.html
0674John Appleseed
2011/06/26(日) 11:57:38.08ID:8jR1j5t4Appleロスレスにしてしまう手もある
0675John Appleseed
2011/06/26(日) 12:01:25.92ID:1bZ3YVZwですよねー
Appleロスレスって
@音質の劣化はなしですか?
AWMPでは読めないですか?読めないとして可逆ですか?
質問ばっかりですみませんm(_ _)m
0676John Appleseed
2011/06/26(日) 19:42:00.59ID:00Eu9PAjAPP再DL
iTunes再インスコ
0677John Appleseed
2011/06/27(月) 01:16:04.50ID:c7QcDkUr>iTunes再インスコ
とはアンインストールしてからDLするんですか?
曲とか全部消えてしまい1からやり直しになりますか?
それともwindows内にファイルが残っているので?大丈夫ですか。
0678John Appleseed
2011/06/28(火) 11:04:06.28ID:wsxXvKnbそれだと質問スレの意味ないだろ。
snks
0679John Appleseed
2011/06/28(火) 11:46:47.36ID:AoReyWQM0680John Appleseed
2011/06/28(火) 20:01:14.83ID:K6xuRtsKますます分からなくなってしまったお
質問の仕方が分からない> <
iTunes内appの半透明は直るのでしょうか?
0681John Appleseed
2011/06/28(火) 20:14:46.31ID:ofGpW936正しい郵便番号を入力してもエラーになるんだけど
どうすればいいですか?
0682John Appleseed
2011/06/28(火) 21:54:00.59ID:p0ZblncG遅レスだが
再インスコは一度アンインストール後にDLしてインストール
データはアンインストールしても消えない
つーか半透明ってどういう状態よ
一部のアプリだけ?
読み込み中になってるってこと?
0683John Appleseed
2011/06/29(水) 00:13:49.78ID:eMKipMEy「iTunes(PC)→ヘッドフォンアンプ→ヘッドフォン」という接続なんだけど、音質を高くする音量バランスに悩んでる。
極端な話、今は「iTunesが100%、アンプが50%」ってな割合にしているのだが、
たとえば逆(iTunesが50%、アンプが100%)とかの方が良いの?
0684John Appleseed
2011/06/29(水) 22:44:32.88ID:XSQG6Z29ヘッドホンアンプの特性、性能による。
出元のボリュームを大きくした方がSN比は良くなるが、
大きすぎるとヘッドホンアンプの出力の歪が大きくなる可能性がある。
実物があるんだったら、聴き比べてみればいいじゃん。
わからなければ、気にするなということ。
0685John Appleseed
2011/06/29(水) 23:49:54.02ID:TcQfeNZoデジカメでとった動画をiPodに入れたいのですが、iTunesからいれかたがわかりません…
自分のiPod同期してそれらしきタブは見つけたのですが動画が入らないのです…
情弱で片付けられてしまうとは思いますが何卒お願いします
0686John Appleseed
2011/06/30(木) 10:06:22.95ID:utWe0b4sファイル形式がiPhone用と違うと無理。
AVplayerというアプリを買えば、たいていのファイル形式を再生できる
0687John Appleseed
2011/06/30(木) 11:27:58.25ID:CiL8pG9zitunes 不正アクセスされて5000円弱だけど使われた
クレカ登録はしてないから残金だけね。
アップルにメールしたけどどうなるんだろ?
上のレスで返金されたみたいだけど・・
登録したpcなりiPhoneしか使えなくするのなかったっけ?
0688John Appleseed
2011/06/30(木) 14:45:48.01ID:+qOze43DBonjourだのQuicTimeだのSoftwareUpdateなどが強制的にインストールされるのですが、
これらは必要との事なのでインストールされるのは諦めました。
ただ、1つのフォルダにまとめる事はできないのでしょうか?
例えば C\ProgramFiles\Apple\---- のような形で全部のソフトをここにまとめたいのですが・・・。
各ソフトがそれぞれ自動でフォルダを作ってしまい、
インストールしてから各フォルダを動かすとエラーでiTunesが動きません。
解凍ソフト等でitunesのインストーラーから個別に各ソフトをインストールもしてみましたが、
そうするとどうもiTunesの起動に失敗するようです。
何かいい方法があればご教授願います。
0689John Appleseed
2011/06/30(木) 17:02:19.78ID:8Iz5V+K70690John Appleseed
2011/06/30(木) 17:31:54.90ID:zejEnIQp「歌詞なし」、「無歌詞」、「No Lyrics(歌詞なしをweb翻訳)」
これぐらいしか思いつかない
0691John Appleseed
2011/06/30(木) 22:49:10.29ID:66Pjqc2A最新nanoを買い、10にしなければ認識できないとのことなので
一度7をアンインストールしてから10を入れようと思います(直接7から10へのアップデートでは不具合が出そうなので)
その際、7のライブラリやプレイリストを10でもそのまま使いたいのですが、使える方法はありますか?
宜しくお願いいたします
0692John Appleseed
2011/07/01(金) 01:36:29.35ID:u3JAG7/v返信ありがとう。
聞き比べても差が分からないから、とりあえず前者の設定を継続するよ。
0693John Appleseed
2011/07/01(金) 20:01:42.81ID:OygU5XCfInstrumental
これは駄目?
0694690
2011/07/01(金) 21:59:35.61ID:JHij/03Jいいっすね!
適当にカラオケという意味かと思っていたんだけど
歌手がいない音楽全般のことなんだ
これにしまっすわ!
あざっっす!!
0695John Appleseed
2011/07/02(土) 22:02:37.05ID:+LrmddHS0696John Appleseed
2011/07/03(日) 16:25:26.05ID:0OV6fped0697John Appleseed
2011/07/03(日) 16:55:21.56ID:0OV6fped0698ミスターサタン
2011/07/05(火) 19:08:38.84ID:J9ZzWi0NWIN,XPです。
1、iTunesの「ムービー」がおかしくなったので、iTunesの「ムービー」で、
1回全部の動画を消してから、WOOPIE(ニコニコ動画系ソフト)
の動画を「選択した動画を変換して保存する」でもう1回取り込もうと思っているのですが
(iTunes上で、「ムービー」をクリックして「画像」として出ている動画ファイル一覧のことです。
それを消そうと思ってます。)
WOOPIEに取り込んであって保存している動画なら、「選択した動画を変換して保存する」→〜
とやっていってiTunesにとりこむ、という風に進めていけば、
ボタン一つで、WOOPIEからiTunesのムービーにダウンロードされますよね?
ご回答よろしくお願いします。
2、WOOPIEで、最初に300コ動画をiTunesに保存したとします、ダウンロードリストを。
そのあと、それに50個動画をプラスして(WOOPIE ダウンロードリスト)
「350個」に合計の動画数(WOOPIE)が増えた場合、そのあとにもう1回
「選択した動画を変換して保存する」をやったとしたら、
300+350個のムービー=650個、ではなく
「350個」のファイルになりますよね?iTunesのムービーの数。
そして、WOOPIEに目的の動画を保存してあれば、
昔のファイル(iTunesのムービー)はiTunes上で全部消しても、新しいWOOPIEに保存の動画はちゃんと転送されますよね?
同時に、「300個DL→iTunesに取り込み」 →「300個に50個のファイルプラスして、350個になって、もう1度iTunesにWOOPIEの全保存動画にクリック入れて保存しても、
「650」にならず「350」になりますよね?iTunesムービーの数。
0699John Appleseed
2011/07/05(火) 22:19:14.85ID:jDnimaPo再生回数多くてもトップ25にのらなくなる方法ありますか?
0700John Appleseed
2011/07/05(火) 23:28:42.04ID:HUjjwkFk0701John Appleseed
2011/07/06(水) 01:33:36.78ID:Gx0Etuqe再生中にそうなるとリストの再生中の曲以降の曲全部にビックリマークが出るんだけど、これ一括解除できないの?
1000曲ぐらいのリストをメインに聞いてるからまだプロパティ開いて「次へ」を連打して解除できてる
でも連打が結構面倒なのとミュージックの画面でそうなった時の為に教えてもらいたい
0702John Appleseed
2011/07/06(水) 01:48:33.20ID:1aV2KT/+なんとなくわかりました
スマートプレイリストの使い方がわかんないのでぐぐります
0703John Appleseed
2011/07/06(水) 02:04:42.00ID:Gx0Etuqe0704ミスターサタン
2011/07/06(水) 17:52:39.59ID:IwWFpqTHWOOPIEのダウンロードリストに今396個あって、
「全部iTunesに取り込み」をしました。(全部にチェックつける、を押して。)
そしたら、
iTuensムービーが396個になるはずなのに、
379個にしかなりません。
そこで、
1、どうしたらWOOPIEに保存されている動画DLリスト396個を、iTunesに反映させられるか
2、WOOPIEで取り込めてない動画はないので、仮に17個iTunesムービーに入っていないなら、それがどの動画か特定する方法
これを教えてください。
よろしくお願いします。
0705John Appleseed
2011/07/06(水) 20:05:16.79ID:bTzpbd//私は、iPodtouchを使ってるのですが500曲くらいパソコンから入れてます。
前日、そのパソコンがぶっ壊れて新しいパソコンにiTunesを入れ直したのですがこのiTunesにiPodtouchから500曲分のデータを戻すことって不可能ですか?
0706John Appleseed
2011/07/06(水) 21:30:08.98ID:OWXfBsREおまえの質問には一切答える気はないから、荒らしは死ね
0707ミスターサタン
2011/07/07(木) 15:41:58.49ID:mxpXfOTx0708John Appleseed
2011/07/09(土) 15:08:47.36ID:wfB1seyB一つのアルバムとしての編集の仕方が解りません。
教えてください。
0709John Appleseed
2011/07/09(土) 19:39:12.50ID:JSzaq+JE変換しないといけないなら どんなソフトを使えば良いでしょうか?
0710John Appleseed
2011/07/11(月) 10:36:15.69ID:f5RDKwrh/ _, ,_ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛
| ,-=‐ i. ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
0711John Appleseed
2011/07/11(月) 21:26:42.81ID:P0qXKJczアーティストの曲一覧や、アルバム一覧ってすぐにいこうできますか?
ipod nanoでは再生中の曲で「アルバムでブラウズ」や「アーティストでブラウズ」ができますが・・・
0712John Appleseed
2011/07/13(水) 08:01:41.84ID:S9P/8aay0713John Appleseed
2011/07/13(水) 08:53:30.04ID:yhIgt/oeホームページ埋込MIDIをホームページを見ながら聞けるプラウザはないんでしょうか
あったら紹介してくださいよろしくお願いします
0714John Appleseed
2011/07/13(水) 09:56:38.83ID:e5fOfEx/古いpc WindowsVista
新pc Windows7
iPhone4です
0715John Appleseed
2011/07/14(木) 10:29:56.35ID:pGbyJMM/CopyTransTuneSwiftとか、iTunes管理ソフト買えばOK
0716John Appleseed
2011/07/14(木) 15:31:22.98ID:xQihdTJNありがとうございますm(_ _)m
無料での方法はないのでしょうか?
0717John Appleseed
2011/07/14(木) 21:23:09.16ID:yB/l61Z1a,b,cというアニメがあって、各アニメは1話から01,02,03...
としています。
itunesでは、アーティスト(アニメのタイトル)順でソートしていて、
itunes上では
01 a
02 a
03 a
・
・
・
01 b
02 b
という風になっています。
しかし、iphoneに移すと
01 a
01 b
01 c
02 a
02 b
・
・
という感じで、名前順でソートされてしまってわけわかりません。
iphone上でソートする方法がわかるかたいませんか><
0718John Appleseed
2011/07/15(金) 00:07:49.26ID:HAC3wgqb「ファイルを統合」の際にハードディスク空き容量が足りずに困っています。
同一ハードディスク内への移動なのですが、これ以外の方法でデフォルトフォルダを変更させる事はできないんでしょうか?
ttp://support.apple.com/kb/ht1364?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
0719John Appleseed
2011/07/15(金) 09:18:04.95ID:IDT80go00720718
2011/07/15(金) 15:41:28.93ID:HAC3wgqb無事解決しました、ありがとうございました。
0721John Appleseed
2011/07/16(土) 00:10:17.33ID:JeLV/M29itunesにバックアップ作ってるんですが
不安でpcにもバックアップ作りたいんですが、手順を教えてくれないでしょうか?
0722John Appleseed
2011/07/16(土) 08:38:00.94ID:81Y0GapaiTunesでバックアップ=PCでバックアップ
0723John Appleseed
2011/07/17(日) 03:13:34.33ID:YWd8JEtf任意のところでポスターフレーム設定をクリックして一旦はその画面で設定されるけど
曲が終わると設定する前のポスターフレームになってしまいます
一番新しいiTunesでOSが7です
もう一台のPCの方でも同じ現象が起きます
0724John Appleseed
2011/07/17(日) 15:27:15.63ID:PTtZUyr8その通りにしたのですが、必要なソフトウェアであるApple Mobile Device Supportがインストールできません。
itunesを再インストールする際に一緒にインストールしようとするのですが、途中でインストールが止まり次のソフトウェアをインストールしてしまいます。
同じような症状にあわれた方いませんでしょうか?
0725John Appleseed
2011/07/17(日) 19:36:34.92ID:5WCfWgr4ちゃんとiTunes関連のコンポーネント全削除した?
0726John Appleseed
2011/07/17(日) 21:06:52.12ID:tw6GaBQnなぜか全てトラック名でインポートされます
曲名も変えれません
どうしたら直りますか?
0727John Appleseed
2011/07/17(日) 21:10:04.97ID:LTFfkW4dテクニカルサポートにあるようにitunes、quicktime、bonjour、Apple Software Update、Apple Application Support はコントロールパネルからアンインストールしました(apple mobile device serviceはインストールされてません)
これ以外にも削除しないといけないものがあるのでしょうか?
0728John Appleseed
2011/07/17(日) 21:10:17.00ID:34LnbuIl0729John Appleseed
2011/07/17(日) 22:18:54.57ID:WPc/HCjOquicktime削除しようとしたら古いバージョンは消せないってでます。。
だから新しくインストールすらできないし…
0730John Appleseed
2011/07/18(月) 19:43:03.69ID:x/f/eq3Z現在利用できないネットワークリソースにありますって出るんだろ?
アップルのコルセンに連絡すれば解決できるぞ
0731John Appleseed
2011/07/19(火) 00:39:42.81ID:jVUIpKjRPCはiPhoneの必要要件満たしてる?
満たしてるなら1回、PCの別アカ使ってインストールしてみれ。
それで出来るなら他のソフトの競合や不具合の可能性あるからリカバリおぬぬめ
0732John Appleseed
2011/07/19(火) 02:05:44.63ID:c4cBbCdXPCの別垢って違うユーザーとしてログインしてってことですよね?
やってみますー
0733John Appleseed
2011/07/19(火) 23:18:37.45ID:F7jpZKNiこんなクソソフト経由じゃないと
使えないとか、マジ勘弁してほしいわ
0734John Appleseed
2011/07/20(水) 09:32:02.91ID:1Ht2PFtA3G版は、お店でアクティベートするから、PC無くても使えるよ。
OSのアップデートが出来ないだけ。
iOS5以降は全部PC無くても使える
0735John Appleseed
2011/07/20(水) 21:49:46.09ID:wPVMigH6毎回確認するように戻したいのですが、どのようにすれば戻りますか?
よろしくお願いします。
0736John Appleseed
2011/07/21(木) 18:35:28.37ID:aeV0sjNJインポートもエラーで出来ないです
どうしたらすべて復元出来るでしょうか?
よろしければ教えてください
Windowsです
0737John Appleseed
2011/07/21(木) 20:13:40.57ID:woelq5qsおなじくiPod touchで、ストアーも全くつながらなければ、バックアップも作成できない、
オンライン診断のところをクリックしただけで、固まる。
アップデートしなきゃ良かったけど、とにかくなにをどうすればいいのか、泣ける。
0738737
2011/07/21(木) 20:16:14.07ID:woelq5qs何も変わらない。ストアーはつながらないし、同期もできない。
削除して再インストールかけるべき? 削除したらなにもかもパー?
0739John Appleseed
2011/07/21(木) 20:35:20.41ID:UfehjjXh何回やってもエラーでアップデート出来ないからおかしいなと思ってきて見たら
幸いデータ等に異常はないんだけど、なんなんだろね
同じくWindows
0740John Appleseed
2011/07/21(木) 21:52:20.89ID:zsKv5w1di tunesに移すとファイル名が切れてしまうことがあります
なぜでしょうか?
回避方法は?
0741John Appleseed
2011/07/21(木) 22:00:25.88ID:Mz3xzESP>回避方法は?
気にしない
0742John Appleseed
2011/07/21(木) 22:06:12.08ID:zsKv5w1dこの機能は仕様って事なの?
0743John Appleseed
2011/07/21(木) 23:18:53.48ID:kM9I4vLJ知人のIpodを自分のPCに繋ぐと認識し、自分のIpodは知人のPCで認識される。
ぐぐって全て試したんだがダメ。
こんな症状になった人、いないだろうか。
0744737
2011/07/22(金) 03:30:43.72ID:XXnGPRuCitunes 削除→パソコン再起動→再インストール→ダメ
itunes バックアップデータ削除→パソコン再起動→再度同期→ダメ
iPod touch 再起動→やっぱりダメ
とにかく、itunesの動作が変だし、ストアは全く表示されない。
同期しています、の初めの0.5ミリぐらいのところで固まったまま。
仕方ないので同期を終わらせようとするとフリーズ。取り出しにしてもフリーズ。
判断は時々なら出来たので三回ほどやってみたけど、
ネット接続や、iPod touchとの接続など問題無しと出た。(できずにフリーズすることもアリ)
あとはウイルスソフトかなぁ。なんかもう疲れたから今日はいいや。
別になにか急いでいるわけじゃないから、itunesの再アップデートで対処されますように。
0745737
2011/07/22(金) 18:19:40.20ID:XXnGPRuCウインドウズの別アカウント環境つくってでもダメ。
あとは、744にあるようなことを再びやっても、ダメ。
このスレに何人か同期やバックアップがダメの人がいたけど、
iTunesをアップデートしてから、変になってしまった人ってこんなに少ないのか?
0746John Appleseed
2011/07/22(金) 20:09:48.37ID:hdKmesS5俺もあなたと条件同じだよ。
storeにつながらない、同期できない、バックアップもとれないって感じだね。
iphoneからはstore見れるからPCの問題、でも最近アップデートしたことぐらいしか心あたりないしな。
0747John Appleseed
2011/07/22(金) 22:27:25.33ID:HmiiUvKlファイアウォールきったり、avastきったりhostファイルとか
いじったりと全てやってもまるでダメ
iTunes内の表記がおかしくなってるしUpdateできない
幸い同期もできる、バックアップもできるって状態なんだけど
iPhone繋げると文字化けするから恐ろしい
0748John Appleseed
2011/07/23(土) 00:20:55.26ID:eTY62Nal自分もiTunes10.4にしてから、iPodtouchの同期や更新が進みません。
0749737
2011/07/23(土) 00:38:35.63ID:XtqNva6vアップデートをバタバタせず待ちます。ありがとう。
0750John Appleseed
2011/07/23(土) 07:30:44.89ID:p4FwjK3ZiTunesを最大化したらiTunesがタスクバーの裏側に一部隠れてしまう・・・
ちなみに同期とバックアップは取れる
iTunesをダウングレードする方法ってないですか?
0751John Appleseed
2011/07/23(土) 15:34:48.98ID:UNWl/cyn0752John Appleseed
2011/07/23(土) 16:03:03.25ID:p4FwjK3ZCtrl+Mのほうが簡単なのに何で
0753John Appleseed
2011/07/23(土) 16:11:56.86ID:TRqjkmy3アップデートしたら
同期きできないバックアップも作らない
素直にアップデート待った方がいいのか
0754John Appleseed
2011/07/23(土) 16:20:03.88ID:toSWHkhL俺のはアップデータや同期は出来たが、えらい時間が掛った。
0755John Appleseed
2011/07/23(土) 16:42:42.23ID:RbS5PIRtAVAST切ったりしてたけどやっぱ関係なかったんだな
0756John Appleseed
2011/07/23(土) 18:38:57.48ID:bDjn6VPp同じプレイリストに入れてipodで聞こうと思ったんですが
何故かyoutubeで取った動画がプレイリストに存在しないんですが
どうすればプレイリストに入れることが出来ますか?
0757John Appleseed
2011/07/23(土) 19:19:34.55ID:R5afZHvM0758John Appleseed
2011/07/23(土) 20:56:05.77ID:Y3ryyHZN0759John Appleseed
2011/07/23(土) 21:59:52.87ID:qz5+cuf7やってしまいたい誘惑にかられていた。安定するまで様子を見ます。
0760John Appleseed
2011/07/23(土) 22:23:50.09ID:R5afZHvM0761737
2011/07/23(土) 23:34:42.79ID:XtqNva6v> iTunes for Windowsスレに解決法が書かれていたので試してみたら解決できた。
私もいまのところなんとかなったっぽい。
iTunes for Windows Part87
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1307010356/
の735
0762John Appleseed
2011/07/24(日) 00:07:13.13ID:QqHCXvS0やってみっか・・・
0763John Appleseed
2011/07/24(日) 00:14:32.25ID:qV84AcoY>>761
自分も試したら直りました。ありがとうございました
0764John Appleseed
2011/07/25(月) 04:58:04.55ID:V7/dg6nuネットもままならないぐらいCPU使用率上がるiTunesアプデだが
これはSafariアンインストールでいいの?
Safari消すデメリットとかある?
0765John Appleseed
2011/07/25(月) 14:04:14.52ID:xtefjOSbCDをインポートした後の操作教えてくださいませ。
0766John Appleseed
2011/07/25(月) 14:54:12.52ID:xtefjOSb又、どうしたら出来ますか?
連投スミマセン。
0767John Appleseed
2011/07/25(月) 15:10:13.87ID:b9NZpsXEとりあえずヘルプ読め
0768John Appleseed
2011/07/25(月) 15:21:02.14ID:xtefjOSb0769John Appleseed
2011/07/25(月) 18:15:41.45ID:Npa4JQB70770John Appleseed
2011/07/26(火) 08:10:06.31ID:14VC2Pzq0771John Appleseed
2011/07/26(火) 13:20:30.87ID:iajEgixA(L'Arc〜en〜Cielが一青窈になっていたり、ジャンルがジャズに変わったり)
私の他にもこういう症状が出てる方いますか?
0772John Appleseed
2011/07/26(火) 13:29:43.19ID:14VC2Pzq0773John Appleseed
2011/07/26(火) 13:35:27.86ID:iajEgixA解決方法とかわかりますか?
0774John Appleseed
2011/07/26(火) 13:55:51.21ID:OMGAUcDn明日になれば直ってたりしないかな
0775John Appleseed
2011/07/26(火) 14:17:47.82ID:14VC2Pzq0776John Appleseed
2011/07/26(火) 15:10:42.18ID:OMGAUcDnでもダウンロードおせー
0777John Appleseed
2011/07/26(火) 16:15:05.15ID:oybA7iL8すでにあるファイルのID3タグを全部コピーして新しいファイルに貼り付けることはできない?
0778John Appleseed
2011/07/27(水) 00:15:54.87ID:rbiWMSMz例えば位置情報がD\abcになっていて音楽ファイルがD\defに置かれてたときに
位置情報(abc)の方に音楽ファイルを配置してくれる感じです
ソフトでも全然構いません
0779John Appleseed
2011/07/27(水) 00:48:03.29ID:EjOkf07K仕方なくダウングレードしようと思って、Appleの公式ページで10.3.1のダウンロードボタンを押したら、10.4のダウンロード画面になってしまいました。
10.4のインポートを速くする方法、もしくは10.3.1をダウンロードする方法を教えてください。
ちなみにVistaです。
0780John Appleseed
2011/07/27(水) 01:11:50.12ID:5VTE3FPu0781John Appleseed
2011/07/27(水) 02:09:56.32ID:l+1/HeV30782John Appleseed
2011/07/27(水) 02:34:23.13ID:EjOkf07K遅くなったのは10.4にしてからで、他の環境は変わってないので、そのアップデートが原因なのは確実です。
改善策わかるひと教えてください。
0783John Appleseed
2011/07/27(水) 08:59:30.17ID:HH1/xrrKAppleMobileDeviceService.exe が
ものすごくCPU負荷になってるんだが
こりゃ重いはずだ罠
0784John Appleseed
2011/07/27(水) 17:09:34.71ID:jHQySDDy0785John Appleseed
2011/07/27(水) 17:10:12.04ID:2/kLRtvPコンピレーションをオンにする
0786John Appleseed
2011/07/27(水) 17:16:38.64ID:jHQySDDyどうやったらそこまでデキるのかわからないんです…
0787John Appleseed
2011/07/27(水) 17:21:44.77ID:2/kLRtvPググろうよ。。中学生?なら仕方ないけど
http://blog.goo.ne.jp/ghostwind/e/d2cf315a67e34324e1496d7615148b35
0788John Appleseed
2011/07/27(水) 17:29:47.01ID:jHQySDDyいま、やってみたんですけどよくわからないです(T_T)
0789John Appleseed
2011/07/27(水) 17:35:43.05ID:2/kLRtvPこっち見てみたら
http://fm575.net/?p=312
0790John Appleseed
2011/07/27(水) 17:55:47.67ID:jHQySDDyあきらめた方がいいんですかね…
0791John Appleseed
2011/07/27(水) 18:00:29.41ID:2/kLRtvP0792John Appleseed
2011/07/27(水) 18:19:23.38ID:H87tNrcXiTunesカードを削ったら、根元まで削ってしまったらしく、文字が解読不可能になってしまったんですけど、これはなにか対処法はありますか?
0793John Appleseed
2011/07/27(水) 21:10:43.02ID:bM78PB850794John Appleseed
2011/07/27(水) 22:48:18.58ID:FdmrgDWjitunes for windowsスレの通りにやってみて、
さらに悪化するかと思ったが、今のところ大成功
常時50%逝ってたメモリも落ち着いたしストアにも行けるようになって
助かった
0795John Appleseed
2011/07/27(水) 23:02:56.51ID:5VTE3FPuあのやりかたで俺も救助された。
vista環境。間違えてXPの方もアップしてしまったから今から入れ替えだ…
0796John Appleseed
2011/07/28(木) 12:03:07.71ID:XBqRJxRF単に表示の仕方をそうしてるだけじゃないの?
0797John Appleseed
2011/07/28(木) 15:05:47.37ID:7Sx3twUziTunesに表示されてる曲と iTunesMedia内のMusicフォルダにあるものと
曲数は同じです。
よく聞いていた曲まで消えてしまったので悲しいです。
どなたか力を貸してください。
0798John Appleseed
2011/07/28(木) 15:14:49.11ID:K6ksFPI+再登録しろ
0799John Appleseed
2011/07/28(木) 15:48:20.49ID:FvQ9yXep0800John Appleseed
2011/07/28(木) 17:13:01.91ID:QxuiD6Bv再インスコできないしアップロードもできない、XPです。
0801John Appleseed
2011/07/28(木) 17:38:06.90ID:d5YSZrQxそれ以降iTunesStoreの画面が真っ白。
曲とかは無事。
再起動したりウィルスバスターやったが変わらず(T ^ T)
直し方分かる人ヘルプです。
0802John Appleseed
2011/07/28(木) 23:10:07.45ID:Mo5J7jDk0804John Appleseed
2011/07/29(金) 05:51:13.21ID:xob2ipOr俺もvistaで同じ症状、しかもiphone繋ぎならがアップデートしたらiPhoneが初期化されて曲もアプリも消えた。
これApple側のバグじゃねーかな?
0805John Appleseed
2011/07/29(金) 10:17:49.61ID:JCDXzKumアップデート中はセキュリティソフトはオフ。
iTunesのソフトは、単体インストーラをアップルからDLして実行。
オートアップデートは、相手側のサーバレスポンスが悪いときにやると失敗するので
インストーラでやるべき。
0806John Appleseed
2011/07/29(金) 10:38:03.23ID:tdAvoQQP>>761を試してみては?
0807John Appleseed
2011/07/29(金) 11:38:29.71ID:bsFwg6Zw>この Apple ID を使ってApp Store で *** が購入されました。
>このメールは、購入を確認する事による、セキュリティー保護を目的に送信されています。
>この購入をご確認いただけた場合は、このメールは無視していただて結構です。
ハッキングとかいままでひとごとだったけどついに自分のとこにいいいい
どどうしたらいいいのか
0808John Appleseed
2011/07/29(金) 18:38:42.48ID:73LXVTBl試したらできました!ありがとうございます!
0809John Appleseed
2011/07/30(土) 01:35:49.56ID:PGVPkprsitunes10.4.0.80にアップデートした後からBluetoothヘッドセット(shb7110)の
ボリューム操作とBASSBoost以外の操作 一時停止 曲送り巻き戻しができなくなりました
アップデート前は使えていたのとiPhoneでは今でも使えてるのでshb7110の故障は考えられません
itunesのBluetoothの仕様が変わったのでしょうか?
ググッてみたもののそれらしいものは見当たらないのですが
同じような人はいますか?
0810John Appleseed
2011/07/30(土) 11:13:22.91ID:xYNERbAZ試そうと思うのですがアンインストールしたら今ある曲やアプリなど全て
消えてしまうのでしょうか?
iPhoneを使っていて曲もアプリもいっぱいあるので消えてしまうなら
非常に困るのですが
0811John Appleseed
2011/07/30(土) 19:10:57.11ID:Wu1ATsNIあと表示されるまで凄く重くなった
どうすればいいんでしょうか?
0812797
2011/07/30(土) 20:27:15.88ID:kZcEh4vZ8GBUSBに移しやがったんです。
そのUSBの中には パソコンと同じ曲しか入ってませんでした。
>>798 どうすればいいですか?
0813John Appleseed
2011/07/30(土) 21:02:48.00ID:HSaX4u0Oファイルを追加したら勝手にプレイリストを作成し始めて
いきなりそのプレイリストを再生し始めました
ファイルを追加するたびにこういった症状が出てしまうんですが、
解決方法ありますかね?
0814813
2011/07/30(土) 21:03:03.82ID:HSaX4u0O0815John Appleseed
2011/07/31(日) 17:17:10.50ID:KIbUmg1aアプリをプレゼントはクレジットカードじゃ無いと出来ないみたいなので…
0816John Appleseed
2011/07/31(日) 17:55:11.26ID:xa6Ygq+Tまたクレジットカードが登録してある場合は、登録削除等アカウントハック対策することを
おすすめします。
appleが発表してないだけで被害が増大してます
0817John Appleseed
2011/07/31(日) 19:03:15.45ID:QN9B3R1OPCでは雑音なしで再生でき、購入したCDも雑音なしで再生できます。
これはコピーしたこと自体が原因なのでしょうか?それとも書き込む際の雑音なのでしょうか?
0818John Appleseed
2011/08/01(月) 06:46:19.34ID:JxCDb6Kj雑音ってどんなの?
音が割れているとか具体的に頼む。
0819John Appleseed
2011/08/01(月) 13:06:10.27ID:uXS98KVqなぜでしょうか?
軽いものはダウンロードできるんですが、少しファイルが大きくなると停止します。
セキリュティソフトは停止させて試してみました。
itunesの診断テストもやりましたが、特に問題ありませんでした。
windows使用しています。
0820819
2011/08/01(月) 13:21:50.11ID:uXS98KVq今、確認してみたところitunesのアップデートも途中で停止しました。
0821John Appleseed
2011/08/01(月) 17:43:23.87ID:a9RoS0Hh家族が 「iTunes」 フォルダをパソコンの知識もないくせに
8GBUSBに移しやがったんです。
そのUSBの中には パソコンと同じ曲しか入ってませんでした。
>>798の再登録はどうすればいいですか?
0822John Appleseed
2011/08/01(月) 20:36:41.90ID:7Q8DyB300823John Appleseed
2011/08/02(火) 14:47:26.93ID:0HsonG+pUSBメモリを、固定ドライブ状態と認識させるツール探してきてドライブレターを固定
設定の中に、フォルダを選んだりファイルをまとめる項目があるからそれを使う。
0824John Appleseed
2011/08/02(火) 22:03:23.93ID:Dfy2bERjサンクス
俺も、735の方法で、再インストールしたら、
解決できた。
しかし、プログラムの追加と削除も表示できないぐらい、
AppleMobileDeviceService.exeで
CPU使われまくっていたんで、
タスクマネジャーのプロセスから、プロセス終了を
強制終了してから、実行したよ。
それでも、問題なかったんで、
私みたいな、非力なCPUを
使っている人の参考になれば。
0825John Appleseed
2011/08/03(水) 20:59:07.56ID:m0RYPJuy難しそうですが 何とかやってみます!
ありがとうございます!
0826John Appleseed
2011/08/03(水) 23:08:42.28ID:TGTQ769Nhttp://www.apple.com/jp/itunes/download/
itunesをいますぐダウンロード
ってかいてある下になにか文字化けみたいなものが表示されている。
マカフィーが入ってるんで、サイトアドバイザーの信用サイトに登録もしてみたんだけど・・・
ファイアウォールをとめてやったりもしてみた。
windows7、IE9です。
誰か助けてください・・・
0827John Appleseed
2011/08/03(水) 23:47:05.12ID:0lSS94eHQuickTime も同じ現象でDLできなくなってる
0828John Appleseed
2011/08/04(木) 02:39:24.66ID:KOzyV+hlこれは前にもあったのですが、なぜか時間が立つとできるようになっていました
何かのバグですか?
いまはセキュリティロック?ではち時間後にまたこい!状態です
0829John Appleseed
2011/08/04(木) 11:19:45.63ID:+LW4cgKR私のiTunes
姉のipod
私のiTunesから姉のipodに同期はできるのですが(ドラッグで)
姉のipodの曲を私のiTunesに同期させることはできません
ドラッグしようとしてもできません
私のiTunesに姉のipodの曲を簡単に同期させる方法はないでしょうか?
0830John Appleseed
2011/08/04(木) 12:42:47.56ID:so6PuE9w0831John Appleseed
2011/08/04(木) 15:14:07.54ID:/ypV3s5J今更強引に同期しようとするとtouchのデータ消えますよね?
それはまぁ問題ないんですが、同じPC、同じアカウントのiTunesでこの2台を管理するにはどうしたらいいですか?
同期する毎にそれぞれの曲とかを選択したりしなくてはならないのでしょうか?
0832John Appleseed
2011/08/04(木) 15:53:50.45ID:so6PuE9wそれぞれ用のプレイリスト作って、同期の時に、選べばいい。
0833John Appleseed
2011/08/04(木) 16:01:26.74ID:/ypV3s5Jなるほど。
アプリはどうしましょう。
touch8Gなんで全部入らないのです。
0834John Appleseed
2011/08/04(木) 16:03:35.96ID:0Zm76tuT素直に金を払って、ツールを買う。
0835John Appleseed
2011/08/04(木) 18:13:03.02ID:KOzyV+hlあなたの誕生日を選び、続けるボタンをクリックして下さい。
の画面で月日はありますが年がありません
別にアカウントを作ってやってみたら年はありました。年がないせいなのか間違えてないのに間違えてます!となってしまいます
昨日からどうやってもダメです。
0836John Appleseed
2011/08/04(木) 19:13:59.84ID:/ypV3s5J普通にはできないのか。
こういうケース多いと思うんだけどなぁ。
0837John Appleseed
2011/08/04(木) 19:56:06.89ID:PjsY2s9iもし、64bit だったら、
ttp://support.apple.com/kb/DL1427?viewlocale=ja_JP
のサイトではどうかな。
0838John Appleseed
2011/08/08(月) 07:22:44.83ID:GH4E/WQLCPUも常に100%使ってる状態です。
iTunesを削除したらパソコンがサクサク動く様になったので、iTunesの原因なのは間違いないと思います。
再度iTunesにインストールしたのですが、また前と同じ状態になりました。
スレの上で>>735のやり方がいいらしいのですが、735のスレがすでに落ちて確認出来ませんでした。
どんな方法なのてしょうか?
0839John Appleseed
2011/08/08(月) 20:40:25.35ID:AOxhxO22再インストールしても駄目。
開く事は開くがネットワークが繋がらない。
誰か助けて下さい。
0840John Appleseed
2011/08/08(月) 20:55:52.27ID:a+KQknZG・カラムの項目(アルバム単位・作曲者等)を増やせない
・カラムを隠す→隠せない(ctrl+Bだと隠れる)
・「タイトル別アルバム」のところがなぜか「アルバムが」という意味不明な表記になってる。
アルバムリストを表示してる状態で、アーティストカラムの上で右クリックすると、
カラムブラウザを隠す
ジャンル
アーティスト
アルバム単位
作曲者
グループ
上
左
コンピレーションをまとめる
アルバムアーティストを使用
って出るかと思うんですが、その内、「アーティスト・左・コンピレーション・アルバムアーティストを」にチェックが
入ってて、それを左クリックしてもなんも変わらない。みたいな感じです。
不便なだけで一応使えるけど、なんなんすかねこれ。
0841John Appleseed
2011/08/08(月) 20:59:37.33ID:a+KQknZG「表示」タブからはちゃんと動くみたいです。
あと「アルバムが」の表示は気持ち悪いなぁ。なんなんこれ。
再インストールしても同じでした。
0842John Appleseed
2011/08/08(月) 22:23:05.84ID:ymgLN97kいままではiTunes上部の最小化ボタンを押すと、タスクバーにミニプレーヤー?になって格納されていたのに、10.4にアップデートしてから最小化されなくなりました。
タスクバー上を右クリック→ツールバー→iTunesにチェックは入ってます。
0843John Appleseed
2011/08/09(火) 02:11:54.11ID:yND06bS3うpデートを待つかダウングレード推奨ってことで いいんじゃない 質問してももう誰も答えてくれないよ( ゚ー゚)
0844John Appleseed
2011/08/09(火) 04:51:29.43ID:Y5SC8liBiPhone4もiPad2も工場出荷時にもどすはめになった。
0845John Appleseed
2011/08/09(火) 15:30:53.17ID:W5uCQO7APCのメモリが1GBなんだけど2GBか、もしくは4GBくらいないとダメなのかな?
0846John Appleseed
2011/08/09(火) 17:30:08.96ID:kgvXbIBYまあうちはiTunes動かしてる環境は
Macが8GB、PCが16GBだから参考にはならんな
0847John Appleseed
2011/08/09(火) 18:18:38.21ID:W5uCQO7Aメモリが16GBってすげーな!
0848John Appleseed
2011/08/09(火) 19:48:05.00ID:2MY93XGOiTunesのバージョン 10.4(64bit対応版)
Windows 7 SP1(64bit)、メモリ4GBです
iTunesのウィンドウの左のフレーム(ライブラリ、STORE、共有、GENIUS、プレイリスト、などのメニューが表示されている箇所)で
ミュージック、ムービー、テレビ番組、Podcast、………、iTunes DJ、90年代ミュージック、………などの項目をクリックする度に
ブリッ、ブリッ、ブリッ、というノイズが入ります
しかし左の項目をクリックしない限りは、音楽やムービーには一切ノイズが入りません
iPodに転送したメディアファイルにもノイズは入りません
解決法をお願いします
0849848
2011/08/09(火) 21:50:49.34ID:Q0JpqSXa0850John Appleseed
2011/08/09(火) 22:33:30.54ID:g84bn1yr何度試しても同期が出来ないんですが
何が原因なんでしょうか…?
0851John Appleseed
2011/08/10(水) 00:05:02.96ID:DYYEoDemHDDがパンパンと警告でたのでCドライブ
からDに移動したのですが曲などもなくなり
初期状態になってしまいました
PCに強い友達にきてもらい曲は元に戻り
iTunesをDに再インストールしてもらいました
しかしプレイリストやトップ25などは
復活しませんでした
元のファイルはまだあるみたいなんですが
iPhoneも初期状態になるんじゃないかと
同期出来ずにいます
このような場合どうしたらいいでしょうか?
0852John Appleseed
2011/08/10(水) 01:17:53.01ID:yE+YY8B2新しくMacを買ったのでiTunesの曲を移行しようと思ったのですが、ローカルネットワーク上の旧PCのライブラリから必要な曲のみ新しいPCでiTunesにコピーしました。
その後iPhoneを同期させたのですが一曲も反映されません。
iTunesを再インストールしたりiPhoneを復元したりしても解決できませんでした。
もしかしてCDを直接的読み込んだPCでしか動機できないのでしょうか?
0853John Appleseed
2011/08/10(水) 01:49:03.95ID:HRKe9YHbんなこたーない
0854John Appleseed
2011/08/10(水) 04:20:15.54ID:/BtbkdKamp3で保存していた曲をWAVにしたく改めてディスクからインポートし直し、
そのまま元のファイルを置き換えて保存し
た場合、
mp3のファイルをWAVに変換されただけの事になってしまってるのでしょうか??
0855John Appleseed
2011/08/10(水) 08:16:21.16ID:nLGz5E1b俺もその症状出た、解決したなら方法教えてくれ
特定のアルバムがプレイイリスト化されて再生始めるんだよな
0856John Appleseed
2011/08/10(水) 12:09:54.14ID:PQfC8tcZそうなんですか。
もしかしたら曲をコピーした後にFinderからiTunesのファイルを何個か消してしまったのが原因かもしれないと思い始めました。
でもiTunesライブラリの曲は再生できるので他の問題だった場合お手上げです・・
0857John Appleseed
2011/08/10(水) 14:46:58.13ID:mvlkZe22同じ局が複数あったりしない?
0858John Appleseed
2011/08/10(水) 16:25:05.99ID:236svjfsはい、そうなんです。
同じ曲がmp3として入れてあり、
やはりWAVにして聴きたいと思いインポートし直した時に[置き換えて保存]を選んだ場合、
元のmp3をWAV化しただけで音質としては無意味な事なのかな?と思いまして…
0859John Appleseed
2011/08/10(水) 16:28:49.83ID:236svjfsあっすみません、勘違いしました。
インポートし直した曲は複数分けられてはなく、同じ曲数でただ上書きされた状態になっている感じです。
連投すみません。
0860John Appleseed
2011/08/10(水) 19:00:10.74ID:SSO/aNWk修復を行っても変わらないです。
動画は1920×1080、ビットレートは5000前後
大きすぎるのが原因でしょうか
症状がわかる方、お願いします
0861John Appleseed
2011/08/10(水) 19:29:43.65ID:XyX+zWca少し前までCDの取り込みをiMacで行い、ライブラリの共有でMacBookにも取り込んでました。
要はiMacとMacBookのiTunesライブラリの中身を同じにしたくて、その時に
[重複する項目を非表示]というボタンがあって便利だったんですが
最近になって(Lion入れてから?)そのボタンが見当たらなくなったし、共有をオンにしても取り込み方がわかんなくなりました。
アップデートで機能的に廃止になったんでしょうか?
0862John Appleseed
2011/08/10(水) 23:14:25.22ID:HRKe9YHb曲を消してしまっていたらびっくりマークがでるはず
0863John Appleseed
2011/08/11(木) 07:22:58.87ID:iz/YDgV2解決しました。
iTunesライブラリを一回全部削除してから再度ホームシェアリングで前のPCの曲をコピーしてファインダーはいじらずに同期させたらiPhoneにちゃんと入りました。
0864John Appleseed
2011/08/11(木) 19:30:09.52ID:PitEsSRCファイル→ファイルをライブラリに追加→mp3ファイルを選択→ライブラリに表示されない
誰か助けて
0865John Appleseed
2011/08/12(金) 02:24:55.29ID:hfa8G9CO以下を全部アンインスコ
iTunes
safari
Apple Application Support
Apple Mobile Device Support
Bonjour
そのあともう一度itunesをインストール
0866John Appleseed
2011/08/12(金) 08:23:34.66ID:jlSsGZFX0867John Appleseed
2011/08/12(金) 08:41:11.39ID:sqV8IRwj0868John Appleseed
2011/08/12(金) 08:58:29.55ID:bzbngqsh0869John Appleseed
2011/08/12(金) 12:25:38.52ID:ApWfFCiB自分はipodtouchを使用していてPCが使えなかったので一時ipodtouchをネットにつないで直接曲や動画を
ダウンロードしていました。
それでPCが戻ってきたのでPCからの同期に変更しようと思うのですが、この場合同期したら
itinesのデータが同期されて今までipodtouchから直接同期した曲、動画は消えるのでしょうか?
0870John Appleseed
2011/08/12(金) 20:55:17.15ID:9ZlDcna0曲などたくさん入っているので、新しいItuneに一から入れなおす、ということは考えていません
両PCともネット環境のあるデスクトップで、新しいほうには新しいItuneが入っています
何かいい方法はあるでしょうか?
0871John Appleseed
2011/08/12(金) 21:14:00.23ID:sBCv4Xowなんか方法調べてその通りやりたくても出来ない
0872John Appleseed
2011/08/13(土) 00:08:50.90ID:Bky3FewIコンビニでiTunsカードを買って登録する
もしくは
無料アプリをダウンロードしてみて、そのときID作成画面が出れば
支払い情報無しでも登録できるかも。
0873John Appleseed
2011/08/13(土) 07:02:50.99ID:Tsgr+TyWシャッフル再生すると、DRMの掛かった曲はスキップされてしまいます。
通常再生や、「前の曲に戻る」操作をすれば、再生できます。
この症状が出ている人いますか? 原因わかったら教えてください。
0874John Appleseed
2011/08/13(土) 07:38:43.69ID:t3MMFFiViPhoneで操作すると1人(1件)に対して複数の携帯番号が設定できるのに、
windows contactsでは「携帯電話」は1つしか設定できないのでしょうか?
0875John Appleseed
2011/08/13(土) 14:42:33.11ID:Ih1wFtcb助かった。同期もさくさくに戻った。
0876John Appleseed
2011/08/14(日) 01:30:31.70ID:htc8kbvv同期中:バックアップを作成中
ってトコロから全く進まないんですけど、どうすれば良いですか?
突然で申し訳ないです
0877John Appleseed
2011/08/14(日) 02:23:43.48ID:6Zv0ZWi0>>865 を試してみてください。
0878John Appleseed
2011/08/14(日) 02:38:06.92ID:CevhvmWI解決策ってありますか?
0879John Appleseed
2011/08/14(日) 02:49:58.55ID:htc8kbvvこの状態で良いのでしょうか?
0880John Appleseed
2011/08/14(日) 02:53:11.99ID:htc8kbvv画像あげれてなかった…
設定→一般→機能制限→全部オフ
で良いんでしょうか?
0881John Appleseed
2011/08/14(日) 16:27:27.81ID:212wGb1WHDDクラッシュしたのでiPod → HDDへデータを移行しました。
(Pod野郎と愛★ポッドのソフトを使いました)
改めてiTunesに取り込んだら再生回数が引き継げなかったのですが、これの解決法は何かありますか?
最終的には新調したiPodへ旧iPodと同じ再生回数を引き継ぎたいです。
OSはWindowsです。
0882John Appleseed
2011/08/14(日) 21:21:49.11ID:NXjrCN7Dフォルダの中やごみ箱を探しても、見つかりません…。
そのせいでiPodの画面?にすら接続出来ず、同期しようとしても、全く先に進みません。
少し前にPCがネットに繋がらなくなり、PCやモデムの配線を変えたのが原因でしょうか…?
それ以外の原因もさっぱり分かりません。
iPodもPCも全くの無知で、どうしたら良いのかさっぱりです。
説明も不十分で申し訳ないのですが、どうやったら再度、PC内のiPodのデータを復元出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
0883John Appleseed
2011/08/15(月) 17:37:18.20ID:KXm6VQQl曲があることをちゃんと確認しても
iTunesのライブラリで再生しようとすると「元のファイルが見つからなかったため・・・」
と出て再生できません。
左に「!」が出ているため同期でiPodに曲を入れることが出来ません。
Shiftキーを押しながら、iTunesを選択しライブラリを選択し直しても解決できません。
Windowsです。
お願いします。
0884John Appleseed
2011/08/15(月) 20:52:45.19ID:adHvJnSL新しいパソコンのitunesフォルダに上書きしたのですが
全曲に!マークが出て曲が聞けません。
どうすればプレイリストを引き継ぎできるのでしょうか?
0885John Appleseed
2011/08/15(月) 22:53:42.49ID:ksSARJJpと全くおなじ症状に数ヶ月前から悩まされてる。
>Itunesのプロパティからアートワークのところに画像をコピペしようとしても真っ黒になってしまいます
>解決策ってありますか?
キャシュをクリアとかそーいうのは色々試したんだが、ダメぽ。。
Itunesでは見えるのにIpodでは見えないとかでもなく、
Itunesの段階で既に真っ黒になる。
0886John Appleseed
2011/08/15(月) 23:08:39.69ID:w/M/MVlH仲間発見(笑)
どうしようもないよね…
0887John Appleseed
2011/08/15(月) 23:53:35.68ID:vfY8Onew消して入れ直す
0888John Appleseed
2011/08/16(火) 14:23:04.64ID:pDc5qZ2iPCが故障してしまい、再セットアップをしたのですが
何のデータも入っていないiTunesに
再セットアップ前から使っていた曲入りのiPodをUSBで繋ぎ、同期をした場合
iPodの中にある曲は空になってしまうのでしょうか?
もしそうだとすれば、iPodの中にある曲をiTunesに入れる方法はあるのでしょうか?
OSはXPHomeです、お願いします。
0889John Appleseed
2011/08/16(火) 15:08:04.91ID:91Pr8oTdiPodの機種によってどこまでできるか変わってくるけど
救済方法があることもあるかもね
0890John Appleseed
2011/08/16(火) 15:32:14.85ID:pDc5qZ2iそうですかー・・・困ったなぁ
0891John Appleseed
2011/08/16(火) 16:02:42.90ID:91Pr8oTd0892John Appleseed
2011/08/16(火) 20:05:27.20ID:+zPJkb3I一応、Apple関係のはアインストールして、インストールし直しました。
iPhoneが新しいPCでも認識する様に設定もしました。
同期はできますが、何故かバックアップだけ出来ません。
PCはWindows7、i5、メモリ6GBです。
0893John Appleseed
2011/08/16(火) 20:06:13.48ID:+zPJkb3I0894John Appleseed
2011/08/16(火) 22:57:33.11ID:aWOHgSz5MBPですが同じ状態で困ってます。
わかる方いましたらレスお願いします。
0895John Appleseed
2011/08/17(水) 04:29:57.98ID:q/uGX1J5と同じくPCが壊れてしまって、音楽は入れ直したのですが、iTuneカードで昔に買ったゲームが
ipodに入っているままで、同期をすると消えてしまいます。が気に入っている自分の手持ち曲と連動させる
音ゲーなので、同期できないと困ってしまいます。700円くらいした記憶があるのですが、
諦めた方がいいのでしょうか?
0896John Appleseed
2011/08/17(水) 10:34:30.35ID:zavRX0lphttp://i.imgur.com/5zm4u.jpg
0897John Appleseed
2011/08/17(水) 16:51:34.38ID:6ADcyK5N有料コンテンツ(0円も含む)はiPodからiTunesに
コピーするか聞いてくると思うけど。
iTunesでコピーすれば再びそれと同期するから
消えることは無いはず。
あと、有料の物は再ダウンロードできると思うけどな?
0898John Appleseed
2011/08/17(水) 19:13:27.34ID:kw86v074曲を移行した時、開始時間、停止時間の設定がコピーされていないのですが、
また一から設定しなおさなければだめなのでしょうか?
0899John Appleseed
2011/08/17(水) 23:49:18.10ID:q/uGX1J5ありがとうございます!
試しに2台目と同期してみたんですけど、やはり聞かれませんでした。
itunedカードももう捨てちゃって。アカウントで買えばダウンロードできたと思うんですが。。
0900John Appleseed
2011/08/18(木) 09:45:57.08ID:9OzgAjNDあーバックアップ聞かれるのは、購入した時と
同じアカウントでiTunesにサインインしてる場合だけだよ
サインインすれば聞いてくると思うけどな?
0901John Appleseed
2011/08/18(木) 10:01:06.30ID:ImvCeA2S他人に教えて残高をプレゼントするってできますか??
0902John Appleseed
2011/08/18(木) 10:13:51.86ID:KpcqPleV0903John Appleseed
2011/08/18(木) 10:15:04.14ID:9OzgAjNDまあ調子悪くなったのなら見てやれば
0904John Appleseed
2011/08/18(木) 11:14:48.45ID:2W1vaiUk>865をやってみたら。
0905John Appleseed
2011/08/18(木) 14:18:28.31ID:GYqxLrhq激悪
レジストリいじり回すしアンインストールしてもゴミ残す
0906John Appleseed
2011/08/18(木) 17:14:32.54ID:c9mkvpys皆さんどうしてます?
0907John Appleseed
2011/08/19(金) 02:14:53.35ID:DTVJ4jvH0908John Appleseed
2011/08/19(金) 08:17:46.65ID:U8kY6zkVこれって転送時に上げることってできない?
0909John Appleseed
2011/08/19(金) 12:02:38.09ID:eOIGh1Mwまたは価格が安くなるとかはならないんでしょうか?
0910John Appleseed
2011/08/19(金) 16:22:03.04ID:zgPuiutB0911John Appleseed
2011/08/19(金) 22:20:35.67ID:75jT9Ank同じく、なぜだろう?
0912John Appleseed
2011/08/19(金) 23:11:12.84ID:onKobpKL('A`)人('A`)ナカーマ
ググッて色々試してみたけどダメだった
再インストールするしかないかと思ってたけど
他に似たような症状の人がいるなら、少し様子見たほうがいいかな
ちなみにiPhoneからは問題なくアクセスできるよ
0913John Appleseed
2011/08/19(金) 23:18:44.13ID:75jT9Ank私ももう少し様子みて見ることにした。
ケロッと直っててくれるといいけど
0914John Appleseed
2011/08/20(土) 00:10:34.43ID:BZ9LeLAYまさかハッカーに攻撃された ってオチではない事を祈りたい
0915John Appleseed
2011/08/20(土) 01:16:12.20ID:IcId0lp0俺も入れないw
アプリを検索して個別では見れるけど、トップだけ見れないな
0916John Appleseed
2011/08/20(土) 01:54:13.29ID:HyMNrDQE0917John Appleseed
2011/08/20(土) 17:09:28.29ID:4se7Rf+g上記URLにある「ディスクにバックアップ」が選べません…
最新版のiTunes10.4です。
0918John Appleseed
2011/08/20(土) 20:16:17.07ID:s6nHMZ3C俺だけじゃなかった事に安心した
昨日仕事から帰って夜繋ごうとしたら真っ白であせったわ
Windows Updateの後だけど関係あるかな?
OSはWindows7
0919John Appleseed
2011/08/20(土) 21:56:52.44ID:lVh6qFUrあーー!思い出しました。盲点でした。。当時中学生だった私は
妹に全て任せてしまっていたのでした。。その時に妹がアカウントを作っていたんですね!!ありがとうございます!
いやぁ、しかし昔すぎて妹はアカウントを覚えていなそうです。困ったなぁ。アカウントを覚えていないとゲームは移せないでしょうね。。
0920John Appleseed
2011/08/20(土) 22:09:25.54ID:DTTThVObほんとiTunesでのappStore早くみれないかな?
なんか、今日はiPhoneで初めて迷惑メールも2件届いたりしたけど、
関連がないことを祈ります。
0921John Appleseed
2011/08/20(土) 22:20:55.82ID:5C/PHIWaむっ!?俺も昨日から迷惑メールが届くようになったぞ
同じくAppStoreに入れないし
0922John Appleseed
2011/08/21(日) 00:49:03.73ID:rgTmNJPOゲームだけ表示できないです・・・・
誰かアドバイスください
0923John Appleseed
2011/08/21(日) 01:28:50.02ID:zUGx+RWQiPhone4用にエンコードしたのですが、エンコードした動画をいざiPhoneに入れようとすると
「このiPhoneで再生できない為、iPhoneにコピーされませんでした。」
とでて困っています
自分で調べてみた結果「iPhone/iPodバージョンを作成」でエンコードすると
同期できるそうなので。試してみたところ
「iPhone/iPodバージョンを作成」をクリックした瞬間、iTunesの動作が停止して落ちてしまいます
OSはWindows7 ultimate 64bitです
解決方法わかる方いればご教授下さい
よろしくお願いします
0924John Appleseed
2011/08/21(日) 01:40:05.71ID:Hsgpv7aCWin7にインスコしたiTunesはNG
WinXPにインスコしたiTunesならOK
なんだよこれ…orz
0925John Appleseed
2011/08/21(日) 03:11:45.16ID:Z32hRkARiTunes
safari
Apple Application Support
Apple Mobile Device Support
Bonjour
そのあともう一度itunesをインストール
0926John Appleseed
2011/08/21(日) 19:19:09.05ID:UvIHyE4pちなみにインポートまえにプロパティの歌手名は全部あらかじめ同じ名前に変更したんだけどやっぱり出来ませんでした。
0927John Appleseed
2011/08/21(日) 22:20:20.98ID:Z2i3iZ9L以前は問題なくできたのですが、いつの間にかできない仕様になったのでしょうか。
iTunes画面左のプレイリスト欄に、インポートしようとした「プレイリスト名」は表示されるのですが、
画面右に曲がまったく取り込まれません。OSはWin7、iTunesは最新です。
↓ちなみにこんな感じで記述してます。
C:\Users\ユーザ名\Music\iTunes\iTunes Media\Music\アーティスト名\アルバム名\01 曲名.m4a
C:\Users\ユーザ名\Music\iTunes\iTunes Media\Music\アーティスト名\アルバム名\02 曲名.m4a
C:\Users\ユーザ名\Music\iTunes\iTunes Media\Music\アーティスト名\アルバム名\03 曲名.m4a
・
・
・
0928John Appleseed
2011/08/21(日) 22:34:19.45ID:tCg7L3cu価格の隣に+マークがある曲が全く見つからないので、設定ができていないのか?と思っています。
0929John Appleseed
2011/08/21(日) 23:37:07.27ID:GncrNqJUコンピレーションを使えばいい
0930John Appleseed
2011/08/22(月) 01:58:29.16ID:yIj2Y9alこれってOS側の問題?
それともApple側?
アンインストールはしてないけど、iTunesの修復セットアップでは改善されなかったよ
OS:Windows7 64Bit版
0931John Appleseed
2011/08/22(月) 06:46:48.28ID:J+w9wAiF0932John Appleseed
2011/08/22(月) 11:19:37.33ID:WSsDuBPHだから多分apple側の問題
ハッカーだったらやばいやばい
0933John Appleseed
2011/08/22(月) 13:04:52.60ID:7LxY6ECD0934John Appleseed
2011/08/22(月) 17:22:16.96ID:yIj2Y9alさすがというか相変わらずというか凄いの一言だよね
Appleの製品は大好きだけど、昔からサポートは世界一最低だと思う
0935John Appleseed
2011/08/22(月) 19:05:57.22ID:yXc4Em5j最新版のitunes再インストールしたら、復旧しました。
もしかしたら、QuickTime7.7が悪さしてるのかと思って、
QuickTimeだけ削除して、7.6.9を再インストールしたけど、
復旧しなかったんで、apple関係をすべて削除しました。
復旧後はsafariは入れてませんけど・・・・
復旧後の校正は
itunes10.4
QuickTime7.6.9
ちなみにPCは
win7HomePremiumSP1 (64bit)
0936John Appleseed
2011/08/22(月) 19:36:16.88ID:VhTV3IZQ最近になってitune plusというものを聞いたのでアクセスしてみたんですが、
itune plusの項目をクリックしてもページが正しく表示されません。
また、プラス対応の楽曲を表示するとアップグレードのための+マークも表示されません。
バージョンは10.3.155なのでplusに対応してると思うのですが…。
誰かエロい人、助けてくださいorz
0937John Appleseed
2011/08/22(月) 22:47:53.82ID:5lUwQuBs0938John Appleseed
2011/08/22(月) 23:22:10.66ID:Ut32NqS60939John Appleseed
2011/08/22(月) 23:31:35.09ID:5lUwQuBs爆弾ですか…
iPhoneつかえるようにするにはどうすればいいんでしょうか?
0940John Appleseed
2011/08/22(月) 23:32:25.68ID:5lUwQuBs0941John Appleseed
2011/08/23(火) 07:47:56.97ID:tJ/yq8uJiTunes
QuickTime
Apple Mobile device
Bonjour
名前忘れたけどアップデーター
が入る
そして全部常駐する
マジで壊れたと言ってるなら常駐することによって起動時間延びたりメモリ食われて鈍足になってるか
QuickTimeがレジストリ書き換えまくって勝手に動画とか画像見るのにQuickTime使うようになったりしてるんだと思う
Bonjourとアップデーターは消しても問題なかったはず
対策としてはパソコン分けるとか?
0942John Appleseed
2011/08/23(火) 10:58:36.29ID:V00571dZいつの間にかappsの画面の背景が濃いグレーになったんだけど
いつからだったんだろう?
0943John Appleseed
2011/08/23(火) 18:59:34.66ID:bpNeDMBL0944John Appleseed
2011/08/23(火) 19:43:44.99ID:AR82FXnO@ Windows7
0945John Appleseed
2011/08/24(水) 06:00:32.32ID:jET3o5bo現在WindowsでiTunes9を使っています
iTunes10のインストーラーを外部メディアに落として来て起動したら10にアップデートされるんでしょうか?
その際、現在の9の中身、曲データや再生回数等のプレイリストの詳細は消えるんでしょうか?
0946John Appleseed
2011/08/24(水) 07:54:12.24ID:dXoIGKtP0947John Appleseed
2011/08/24(水) 18:43:48.64ID:VIrARmYkページ内のスクロールバーがしょっちゅう効かなくなる(つかめなくなる)んだけど
うちだけですかね
Win7です
0948John Appleseed
2011/08/24(水) 19:21:48.01ID:CGI/jwHMアップデートされる、曲データやプレイリスト、再生回数は引き継がれる。
初めからiTunes 9でアップデートしたことないの?
0949John Appleseed
2011/08/24(水) 19:26:53.78ID:ynzrm9z30950John Appleseed
2011/08/24(水) 19:41:39.07ID:GYpqtHbaうちもだ…
0951John Appleseed
2011/08/24(水) 21:26:55.38ID:fg/X3Izxv10.4.0.80
0952John Appleseed
2011/08/24(水) 23:10:20.71ID:jET3o5boありがとうございます
現在オンライン環境が無いためこのような方法をとりました
現在のiTunes9を削除、一緒にプレイリストも削除、
新規にiTunes10をインストールってならないかが心配でした
ありがとうございました
0953John Appleseed
2011/08/25(木) 03:29:02.14ID:GtZjgRyM昨日アップデートしたら解決しました
0954John Appleseed
2011/08/25(木) 11:44:59.08ID:HF36SFcaデジタルブックレットが購入後ダウンロード出来るそうなのですが、
購入した後iPadやPCに同期させても、デジタルブックレットが
ダウンロードできそうなバナーやボタンが見当たりません。
どうしたらデジタルブックレットをダウンロードできるのでしょうか?
0955John Appleseed
2011/08/25(木) 12:07:56.59ID:K1y6pk6eアルバムに入ってるっしょ?
ついてないやつ買ったんじゃないの?
まだついてるのって少ないよ
0956John Appleseed
2011/08/25(木) 12:38:18.16ID:HF36SFcaアルバムには入ってなかったです
カニエ・ウエストの600円のアルバムです
説明には「ボーナスコンテンツ:デジタルブックレットは購入後ダウンロードできます」
とありました
0957John Appleseed
2011/08/25(木) 12:55:51.35ID:jb7lXDWg心配ならiTunes Library.itlのバックアップを取っておくと。
アップデート後の最初の起動でもバックアップは作成されるけど。
0958John Appleseed
2011/08/25(木) 13:12:08.03ID:rAhgfo6gそれは結構前からうちでも起こってる
一度画面サイズを変えないとスクロール出来るようにならないんだ
かなり不便を感じてるんだけど改善されないね
0959John Appleseed
2011/08/26(金) 15:52:47.87ID:DCCffuIZ>>840さんと同じように、「タイトル別アルバム」のところがなぜか「アルバムが」という意味不明な表記に
なってるんですけど、
次のアップデートまで待てば直ったりするものなんですかね?
賢い方アドバイスください。
0960John Appleseed
2011/08/26(金) 16:49:16.77ID:jVzg9Q2lこういう訳わからない不具合っぽいことはしょっちゅうあると思うんだ。
再インストールで解決することもあるけど、
次のアップデートでついでに治ってたってこともあるから
あまり気にせず使ってた方がいいよ
0961John Appleseed
2011/08/26(金) 17:45:33.81ID:DCCffuIZレスありがとうございます。
次回やその次回のアップロードで直らなかったら、再インストール等検討しようと思います。
とりあえずこのまま使うことにします。
0962John Appleseed
2011/08/27(土) 00:30:48.60ID:HngyfyJFどうすればいいのでしょうか?
0963John Appleseed
2011/08/27(土) 00:37:34.42ID:n91kqDES0964John Appleseed
2011/08/27(土) 07:57:57.15ID:C7KT3s/T円マーク「\」をバックスラッシュ「\」に置き換えたらイケました。
きっと何らかの意図があっての改変じゃなくて、うっかりこうなっちゃったんだろうな・・・Appleのことだし。
0965John Appleseed
2011/08/27(土) 13:45:58.91ID:tbs/e87R無料ならコピペしてフォルダ指定。
有料ならiTunes用バックアップツール
0966John Appleseed
2011/08/27(土) 21:28:06.13ID:unfosFCv簡単に除去する方法ってない?
0967John Appleseed
2011/08/28(日) 13:49:35.00ID:f7IVsCpk確かに、itunesを使ってCDからインポートしたはずなんですが、「itunesを使って読み込まれていない 曲のCDトラック名を取得できません」
と表示されてしまいます。
0968John Appleseed
2011/08/28(日) 16:47:17.50ID:c/H+ulSQ最初はWebエンコーダーで入れてファイルが対応してないと思い、ロスレスで入れ直しても駄目でした。
iPodは一番新しいやつです。
0969John Appleseed
2011/08/28(日) 16:54:43.16ID:u0TdMIjP0970John Appleseed
2011/08/28(日) 16:56:28.33ID:HCkZDcQU0971John Appleseed
2011/08/30(火) 02:02:56.45ID:OzSaEmio0972John Appleseed
2011/08/30(火) 06:28:26.79ID:FuxOBNji0973sage
2011/08/30(火) 21:26:56.97ID:/HKjpx5Vどっちかを選んじゃったあとってもう選びなおせない?
一回取り出してからでも前選んだのになっちゃってて…
0974John Appleseed
2011/08/30(火) 21:32:20.93ID:/HKjpx5V0975John Appleseed
2011/08/31(水) 00:35:34.51ID:vLZpEK8AiTunesにどのアルバムを入れたのかを全く把握していないため、
ツタヤで10枚とか借りるたびに、取り込み済みのアルバムを何枚か借りてしまいます。
そこで、エクセル等でアーティストとアルバム名を管理したいと思うのですが、
iTunesから出力してエクセル等に取り込む、なにかいい方法はないでしょうか。
私の記憶容量の限界値はあがりませんので、その回答だけはご勘弁を。
0976John Appleseed
2011/08/31(水) 01:28:13.32ID:eB3AzlJUiTunes使ってるって事はiPhoneかiPod使ってるって事だよね?
被ってないか見ながら借りれば良いんじゃないの?
0977John Appleseed
2011/08/31(水) 08:02:12.01ID:mtiQ+a23しかし、Ituneの曲リスト上では曲が再生できるのですがIPHONE4では再生できませんでした。Ituneトップからiphoneを選択しmusicからそのアルバムを選択して曲を聞こうとすると曲のタイトルの左側に!マークがでて再生できませんでした
ファイル形式の問題でしょうか、教えてください
0978John Appleseed
2011/08/31(水) 09:13:41.74ID:pTl6CuXSまず、その音楽ファイルの形式を書けて
0979John Appleseed
2011/08/31(水) 11:30:06.68ID:vObuhmqC0980John Appleseed
2011/09/01(木) 14:19:57.71ID:Iq8O5kP+itunesを使用時、グーグルクロームを全画面で使用しているときに唐突にitunesが最前面に現れてきます
最前面に出てくるitunesの画面は何をやっても一切操作できず
その状態でitunesの画面上をポインタが移動するとスクラッチのようにポインタが移動した部分に直前最前面で利用したグーグルクロームの画面が出現します
これは一体何が原因なんでしょうか?
windows版は9.0.2.25です
0981John Appleseed
2011/09/01(木) 19:23:58.52ID:HVeVmIFVなんでだろう…
0982John Appleseed
2011/09/01(木) 20:46:53.25ID:YJcLf6Tahttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1314877564/
次スレ立てた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。