>>909
楽天などのフィッシングサイトでは実在する販売業者の情報を載せている
例えば、自動車用品などのフィッシングサイトではそれらを扱う業者の情報を使う
問い合わせ方にもよるが、詐欺とは無関係なそれらを扱う実在する業者なら騙された事に気づきにくい

誤解を招く表記は当事者「被害者」や無関係な先方にも迷惑がかかる
場合によっては二次被害を生む