どなたか助けて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001高校生
2010/10/08(金) 13:46:26ID:MN9KoAD70サンプル動画のパスを知りたい人はここに電話をかければ
音声でパスワードを教えてくれる、というシステムで
電話してしましました。
無料を謳っていたのに、後日請求の電話が鬼のようにかかってきました。
一度だけ出たんですが、怖いのでそれ以降出ませんでした。
ずっと無視していたらかkってこなくなったのですが、最近またかかってくるようになりました。
電話番号が変わっていて、出てしまったのですが、その時に未成年がアダルトサイトを利用したのと、利用料金滞納の罪で警察に通報させていただきますと言われました。
どうすればいいのでしょうか
怖くて怖くてどうしようもありません
ちなみに僕の携帯電話は有料の物を利用できないようにしています。
厳密に言うと、その月に使える有料の物の上限を0円にしているので、何か有料の物をDLしようとすると出来ないようにロックしています。
0002オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2010/10/08(金) 14:21:05ID:RGt50baJ0http://www.yumenara.com/kaku/search.php?q=%93%FA%96%7B%8F%EE%95%F1%83Z%83%93%83%5E%81%5B
http://antispam.stakasaki.net/tokubetu/saiken_kaishu3C.html
0003オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2010/10/08(金) 15:05:34ID:QLamTVytO『その時に未成年がアダルトサイトを利用したのと、利用料金滞納の罪で警察に通報させていただきます』
↑笑えるハッタリ。爆笑もの〜
電番認証型の詐欺サイト。
動画だのパスだのを疑似餌に不当請求先電番を取得する為だけにある詐欺サイト。
契約も何もない。ホッとけばいい。
『警察?了解!(`・ω・´)ゝ
では僕も警察に通報します。
かかってきた複数電番・サイトURL・振込先口座等々全ての情報を警察に情報提供したいと思います。
情報、誠にありがとうございました!』で終わり。
対応したくないなら即切り・着信させたまま携帯転がせて放置・指定着信拒否・登録外着拒活用。
通報してやろう。
警視庁ハイテク
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(簡略版)
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html
関東財務局
http://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/kashikin/kouza/kouza.htm
0004オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2010/10/08(金) 16:07:20ID:MN9KoAD700005オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2010/10/08(金) 16:11:57ID:jCa3x13tO0006オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2010/10/09(土) 01:35:46ID:7K0q38Qt0東京都が情報商材のインフォスタイル(InfoStyle)を行政処分!
誇大広告・虚偽広告で購入した情報商材は
返金請求・購入取り消しを出来ます。
販売業者やインフォスタイルは「返品不可」と言いますが、嘘です。
http://itbiz-j.com/stop/(情報商材の消費者問題ポータルサイト)
国民生活センターが返金要求・カード引去り停止を手伝ってくれます。
業者が返金しなくても、決済代行業者やカード会社が返金してくれる
ケースが多いです。
⇒国民生活センター 03−3446−0999
※購入した情報商材の販売サイトをパソコン画面に映し、
購入確認メールやクレジットカード等を準備して電話してください。
※慌ててかけずに、話をメモに整理してから電話しましょう。
(受付時間:平日10時〜12時、13時〜16時)
株式会社インフォスタイル
株式会社インフォスタイルジャパン
大阪市西区新町2ー4ー2 なにわ筋SIAビル3階
代表取締役社長 松尾功
関連会社
株式会社副業出版
大阪府大阪市西区北堀江1−14−19北堀江レジデンス511号
代表取締役社長 萬田秀則
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています