トップページantispam
3コメント2KB

情報商材レビューサイトでいいとこない? Part 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレオレ!俺だよ!名無しだよ!2010/04/10(土) 03:15:27ID:2sCr4rNj0
そもそもこんな業界が存在する社会的意義があるのだろうか。
あらためて良く考えてみてほしい。

そして、これは過去スレの書き込みだが・・



                 ↓    ↓


129 :クリックで救われる名無しさんがいる:2009/04/15(水) 15:53:28 ID:YoBQbDbX0
>>127
インチキ情報商材レビューサイトは、
事実上フロント企業として機能してるんだ。

欲ボケで気付かずにやっているところもあるが
のらりくらりの対処が高度過ぎる点から
裏で生産者自身が直接指導しているとしか
考えようのない直営販売店もどきもある。

インチキ商材のタイムリーな供給のために
ここぞという時に迅速に生産できる能力は
その道のプロの技なんだよ。

最初に客を引き込むオトリの格安商材から
始まって次々に売り付ける情報商材の
ラインナップが揃っているのを
不思議に思わないかい?

生産者は別々で違うはずなのに、
誰が全体の企画を立て
わざわざ整備したんだろってね。

一つのラインで搾り取ったら
次は、別のラインとへ誘導してカモに。

ブームを演出して、引き摺り回している
プロが背後に居ないと不可能な仕事だよ。

欲ボケの煽りエイターが沢山うろちょろで
構図が見えにくいけど、絵を書いたヤツは
なかなか大したものだよ。

生活不安の鴨ネギを集めて食い尽くすのが
最高に効率良く儲かる手段ってことだね。


                 ↑    ↑



まさに、本質を射抜いた秀逸なる見解とは言えないだろうか。
このみじめで腐った業界を表現するに、もうこの一文だけで十分なように思う。
勝手な意見すみません。


前スレ
情報商材レビューサイトでいいとこない? Part 2

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1259925285
0002オレオレ!俺だよ!名無しだよ!2010/04/11(日) 21:10:57ID:laTRpgVdO
このスレって別板じゃ?
0003オレオレ!俺だよ!名無しだよ!2010/04/14(水) 09:56:36ID:ngV3Rw4BO
テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています