>883
>実際に電話を掛けた場合でも支払いの義務は無いんですよね?

ま、ほとんど100%に近いくらい「無い」です。
契約らしきもの交わしました?してないでしょ。
「でも実際 電話しちゃったし・・・もしかしたら・・・」ってのを
巧みに狙って商売してるだけの詐欺師たちですから 心配しないでOKッスよ。

>しかし彼らは本当に私の家の場所を知ってるのでしょうか…

知らなくても知ってるように思わせると相手はビビるのです。
「親に知られたくない、家族や職場の人間に知られたくない・・・払ったら楽になれる」
これを待ってるんですね、連中は。
例え知られてても ホイホイと回収になんか来ません!絶対に来ません!!
せいぜいが手紙が来るくらいで済みます。
なぜ来ないか。警察に捕まるのが目に見えてるからです。

未成年とのことですが、あまりしつこい場合は親にちょっと言っておいた方がいいよ。
慌てて言いなりに払っちゃう親がいるからね。注意のつもりで・・・ じゃ、ガンバ!