不当なアダルトボイス請求Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 23:13:22ID:ePzMcY+T0いろいろ理由があるんだけど、その一つの例として、
契約の成立には、
契約の申し込み→契約の承諾というプロセスが必要ってのがある。
例えば、契約内容は利用規約にあり、電話をかけた時点で契約の申し込みとするとあっても、
利用規約なんて読んでねーよこのハゲといえば、
現行のシステムでは規約を読まなくても電話をかけられる以上、
業者が、かけた人間は利用規約を読んだと証明するのは事実上不可能。
つまり、契約が成立する条件である申し込みをしたと証明するのは不可能なんだとね。
例の業者が本当に訴訟起こして、逆に損害賠償を命じられた裁判でも、
判決の中に、被告が申し込みをしたとはいえない。という文脈がある。
つまり、業者が契約の申し込みをしたという立証責任を果たせなかったわけね。
でも、業者の連中ってリアルおバカだから、
契約がどうこうとかは、証明責任とかはいくら説明しても理解できない。
尚、これは数ある契約無効の根拠の一つに過ぎない。
他にも理由はいろいろある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています