架空請求質問スレッド★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0691686
2007/01/13(土) 16:52:05ID:4gt7xxjd0・1日だけ登録しちゃった日に使っていること。
・自分の電話番号で登録してあったことを確認しちゃっていること。
電話ではとりあえず下のことを聞いてみた。
当然色々言ってくることはわかっていたけれども。
Q.電子消費者契約法に抵触してるんじゃないか?
A.ちゃんと認可を受けて運営している。書類もある。(嘘くさいけど
Q.その書類提示してくれ
A.書類には会社名、会社の所在、責任者の名前の他にも責任者の住所も記載されてるから個人情報になって提示できない。(なんだそれ。
Q.規約の中にしか料金のことが書いてないからわかりにくい。
A.外に書くかどうかはサイト次第。
トップには読んでから入ってくださいって赤字に点滅までさせて書いてある。
それはお客さんのいいがかりだ。
Q.警察に相談してから支払うかどうかは決める
A.相談してる人はいくらでもいるはず。
それでも勧告が来てないのはちゃんとしたサイトだからだ。(ほんとにきてないのかよ
どうするかはこっちの自由だけど、
1日しか利用してないということで規定の10分の1にしてあげると言っているんだから、
支払ってもらえない場合は規約通りの金額を支払ってもらうことになる。
って言われた。
督促メールは送ったと言っていたが、サイト登録するときにメールアドレスなんて入れるとこはない。
連絡先は電話番号しか知られていない。名前も知られていない。
でもやっぱり少し不安です。
これ以降完全無視で大丈夫ですよね??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています