スパム業者ですがなにか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 20:44:02ID:QLl6v/sn0と検索したら、こんな板があったのですね。
せっかくなので、質問に答えます。
0679業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/02/28(火) 03:02:41ID:FinOFFYU0アクセスログ見たことありません。
あと、気にならないってことは、やられたことないのだと思います。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 03:12:40ID:AHiKjUfNO人を騙して金儲けなんて俺には無理┐(´ー`)┌
人に喜こんでもらいたいのが第一優先になっちゃう
0681業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/02/28(火) 03:45:39ID:FinOFFYU0なので僕も会社の他の人が書いたコードはわからないんですけど、
まあそれも上長としてどうなのよって話もありますが、
僕が書くときは、何となくアルゴリズム側で直感というか、フィーリングで処理します。
サニタイズは面倒なので、サニタイズしない方向にアルゴリズムをや仕様を持って行きます。
なんかうまく言えないですけど。
SQLインジェクションの例で言えば、
$users = mysql_fetch_array( mysql_query( "select * from users where id = '" . mysql_escape_string( $id ) . "'" ) )
if ( $passwd == $users['passwd'] ) $login = TRUE; else $login = FALSE;
ってするだけじゃん。みたいな。体がそうなっているのよ。
0682業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/02/28(火) 03:49:13ID:FinOFFYU0その女の子が自殺しちゃってお金じゃ何にもならなかったって知ったけど、
やっぱりお金は大事だよー。だって、お金ってそういうものでしょ?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 04:23:30ID:oDcy4mFH00684名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 05:00:20ID:dGuTlwz40前科くらいはあるかも
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 08:56:23ID:gGDBFoAz0金になるなら何でもやる人だからパキスタンあたりに彼女を連れてって
内臓売ったとか、本人じゃなくて親族に手を出したのかな。
0686業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/02/28(火) 11:15:37ID:AVxGApXv00687元業者
2006/02/28(火) 14:29:37ID:Z0myHEeoOしっぺ返しは必ず来るよ!
0688677
2006/02/28(火) 15:18:15ID:YiVG51me0全員が一箇所たりとも抜け無くこれができれば、何の問題
も無いんですよね。
抽象化してなるべく気にしなくても済むようにしてますが、
なかなか難しいです。
業者さん、レスありがとう
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 16:07:23ID:kBetQviE0ワンクリック詐欺やってます。
って書いてあるけど、通報されたらやばくね?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 16:12:05ID:Sy/yArS7Oいい人ぶるなよきめぇ
>>685
お前バカだなw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 19:00:50ID:g2acC68s0http://hiphopbb.power.ne.jp/dan/?2ch
ここのレンタルサーバーはスパマー放置
http://www.mixedmedia.net/
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 19:42:28ID:KYf7Dxb30kahmasry@55mail.cc
oonennsn0021@mail.goo.ne.jp
amiami0418@brown.livedoor.com
iotosaz@kobej.zzn.com
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 20:30:24ID:As3jsGo300694業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/02/28(火) 20:49:36ID:AVxGApXv0>>688 「やれ」って言うしかないですよねー。
っていうか、やらない部下はいらない。
それってコーラ買ってこいっていって、牛乳買って来るみたいなものだし。
>>689 おおっと。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 23:33:35ID:1c6pLC3R0今んところ使ってるサーバは少数だし、そういうのは気にしないのかな。
あと、俺は使ったことないんだけど、Barracudaとかbrightmailとかの
スパムフィルターゲートウェイはかなりよくスパムをフィルターしてくれ
るらしいんだが、すり抜ける工夫ってあるの?
まあ、これは文面を書く人の工夫かも知れんが。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 08:11:48ID:QADMDvKZO0697677
2006/03/01(水) 10:23:15ID:QK+bd1yw0ところで私、スパム屋さんに告訴状を送った事があります。
告訴状はお巡りさんに送る物だけど、スパム屋さんに「こんなの用意
してるんだぜ〜」って感じで送ったわけですね。
メールスパムじゃなくて掲示板書き込みのスパムなんですけどね。
うちで管理しているサービスで大量にやられてしまったので対策が必
要でした。技術面でも対抗は続けていたんですが、なかなかイタチ
ゴッコって感じでしてね。
どうしたもんかと言う事でやってみました。
それまで何言ってもやめてくれなかったけど、ピタリと止んで
くれましたよ。やっぱり告訴状は効果ありますかね?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 15:20:55ID:Z1mJVQgJ0イメージと違って釣りによく反応するな。
いや俺もだけど。
0699業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/01(水) 15:41:00ID:qEAPb52e01%いるでしょうか?
>>696 別に身に付かなくてもいいのではないでしょうか。
100万円ゲットして100万円キャバクラで遊んでも100万円分の経験値は身に付くでしょう。
0700業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/01(水) 16:11:48ID:qEAPb52e0その掲示板のURLをリストからはずすだけなので、はずしちゃいますよねー。
僕も掲示板スパムやブログへのコメントスパム、トラックバックスパムのシステム作ったんですけど、
たまーに「ブログスパム止めてください」って電話がかかってくるそうです。
で、「じゃあリストからはずしますからそのブログのURL教えてください」って言っても教えてくれず、
「これから気をつけてください」と言って電話切るそうです。
0701業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/01(水) 16:12:25ID:qEAPb52e00702名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 23:24:01ID:7rZeBbg600703名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 00:31:19ID:Lrv6e2tP0ちなみ今日来たスパムは宛先に自分と5・6件の他人のアドレスがグループで送られてきました。
他の人にも自分のアドレスがバレてるし!
これって嫌がらせ?ほんと、腹立つんだけど!
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 15:24:23ID:/t86XHSA00705名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 15:41:54ID:CyMvafqs0つうかこのスレ自体釣りなんだろそろそろ白状しとけ(´^ω^`)9m
0706業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/02(木) 16:07:41ID:zH9v6vrP0>>703 ないですねー。やったもん勝ちですねー。
でも芸能人名乗ったりすると詐欺とかプロダクションから訴訟起こされちゃうそうです。
0707業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/02(木) 16:07:58ID:zH9v6vrP00708名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 17:41:25ID:goi8obBz0最近、デート商法とかの古典的な詐欺屋さんたちが、IT方面に進出してきてるみたいだけど
どう思われますか?
また、ワンクリ・スパム業者さんのほとんどが証拠を残したまま、表面的に廃業→ほんとは名前変えただけ
って営業活動してますけど、どうしてですか?
(それでも、調べないで登録するバカが多いからと言われればそれまでだけど)
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 23:32:57ID:W3gdPCup0ここにきてなぜか業者が幼稚化。しかも釣り宣言かwwww
何なんだここはwww面白すぎるwwwwwww
また暇つぶしに来ます。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 03:06:12ID:4kWazL750このスレ面白いですね。
一気に全部読んじゃいました。
今更なんですが、>>177 の質問の答えでちょっとひっかかってます。
何故使わないポートを閉じても意味が無いんですか?
お暇な時にでも教えてください。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 03:25:10ID:Yy+UkKaW00712名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 12:19:07ID:z1Z9IaE4O0713名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 14:44:37ID:KF+iBoLc0やらなくても良いことはやらないって事でしょうね
0714業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/03(金) 15:59:27ID:R/BiymGt0あと、まあ、別に証拠隠してもほとんどの人は調べないし、
調べるような人は相手にしないし。
>>709 面白く感じていただきまして幸いです。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 16:03:57ID:x4sQpe3yO0716業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/03(金) 16:03:59ID:R/BiymGt00717名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 17:21:19ID:whuxB+Zl0メーリングリスト用のwebアプリが設置されてた
南チョソのサーバ
ttp://mailyes.net/
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 23:06:23ID:UnyLJElW0人間感情の中に「恐怖」というものが有ります。ご存知ですよね?
ある論文によると
その80%は根拠の無いもので何も起きないもの。
残りのうち13%は根拠があっても起こらないもの。
また残りの5%は根拠があって起こる可能性があるもの。
最後の2%は自分ではどうする事も出来ない条件を満たし限りなく死に近いもの。
だそうです。
貴方にとって5%の恐怖はなんですか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 00:27:32ID:+MEpwyu00残念。defaultはALLクローズだから、
『使わないポートをわざわざ開ける意味は無い』が正解w
0720677
2006/03/04(土) 03:11:52ID:G3HyTRrh0おっと、業者さん。それはちょっと違いませんか?
私は使わないポートは閉じます。そっちの方がセキュリティが
強固になるからです。
ひとつの対策で「絶対」を得られないのがセキュリティ対策。
もしポート11111で何かを受信する「悪い物」が意図せず紛れ込
んでいた時、ポート11111が閉じてあれば被害は防げるかも知れません。
この一例のみで使わないポートは開いているより閉じている方が
セキュリティが高いという事になりませんかね?
と言うより、基本的には「使わないポートは閉じる」では無く
「使うポートを開ける」にしています。まー、これは別の議論
だと思いますが。
意図しない「悪い物」を防ぐ方法も、また別の議論ですね。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 15:17:27ID:nFXDd4iO0qsv系
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 16:38:42ID:nbiMVTRG0これで業者負けるなら・・・・・
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 16:44:28ID:45wak3Jk0業者、もっと技術的におもしろい話をしろ。あまりに低レベルだ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 16:47:29ID:nbiMVTRG0そうなのかよ
だったら質問自体が意味ないんじゃねーの?
ただ、低脳な俺みたいな人たちが業者にからかわれてる気がしてきた
0725677
2006/03/04(土) 19:54:49ID:G3HyTRrh00726名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 04:33:32ID:POzkL2AB00727業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/05(日) 04:46:13ID:bP/ck7OQ0んー、(本業以外での)逮捕や緑内障による失明でしょうか。
あと失業とか。
0728業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/05(日) 04:47:47ID:bP/ck7OQ0個人的にはデフォルトでポート全部閉じてるのは、
「大きなお世話だ」と思います。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 04:54:06ID:CCracJeb00730業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/05(日) 04:56:34ID:bP/ck7OQ0もちろん、使わないポートは閉じる方が「より」安全なのですけど、
家で例えると、門に鍵かけて、玄関に鍵かけて、寝室にかぎかけて、
台所に鍵かけて、コンピュータに鍵かけて、トイレの便座に鍵かけて、
ってなことは運用が面倒すぎてしないわけです。
玄関に一個、信頼のおける鍵があればいいと思うのです。
それにポート11111に何か受信する悪いものがあるかどうかは、
外部から攻撃される以上に悪い状況だから、
ポートの開け閉め以前の問題だと思うのです。
と反論してみましたが、677さんは間違っていません。
これはセキュリティポリシーの問題ですからねー。
世の中には「ポートスキャン=攻撃」だと誤った知識で
「ポートは閉じるもの」って思い込んでる人がいて、
まあそれは一つの「バカフィルター」なので質問してみました。
0731業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/05(日) 05:00:57ID:bP/ck7OQ0>>722 そう、知ってる人にはたいした話じゃありません。
>>723 基本的に僕は心の中では人を見下してますね。
でも小心者の八方美人なので、情けは人のためならずと、
表面的には思いっきりいい子です。不細工な女の子に対しても、
私のこと好きなのかも?と勘違いさせるほどです。
お前不細工な上に臭いんじゃぼけー
0732業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/05(日) 05:03:40ID:bP/ck7OQ0jail環境で511個のpostfixからパラレルでメール送信するとか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 05:04:15ID:507PJowi0しかし、未だにオメエらカモになる間抜けが後を絶たないのは不思議だなw
なんで、みんな金払うのかね?
どうせ業者なんて日銭稼ぎのチョンか杯にも程遠い超末端のクズばっかりだろ
クズ業者相手なら例え正規の料金でも踏み倒せばいいのにな
バカバカしいww
0734業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/05(日) 05:11:27ID:bP/ck7OQ0それとも霞を食べてる仙人様ですか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 05:19:20ID:507PJowi0金なんか払ったことねーよww
大体、何に対して金をは払うんだよ?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 05:20:52ID:507PJowi0なんで、オメエはいっつもアンカーの番号ズレてんの?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 08:47:23ID:1dd0GUS50FCじゃなかったの?
FreeBSD?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 16:07:45ID:CCracJeb00739677
2006/03/05(日) 23:47:45ID:uK5+DRiA0まー、他の方も言っている通り、これ大した話しではありません。
どういう風にシステム組むかという事なんで、一貫性があって妥当性
があって、そのシステムで何が安全で何が危険かのリスクを把握し
ていればオーケーなんです。
一番ヨクナイのは、2人以上の技術者が互いのポリシーを確認せず
システム組んじゃった場合です。この場合、無駄な予算や工数が
かかったり、場合によってはまともに動かなくなったりするので
最悪です。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 00:55:46ID:IUN0YJD+0人が嫌がってることはやめてあげてください><
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 12:48:46ID:ZoXRHDKn0妙にかっこつけてるところがあんまり頭よくない感じがする。
だって結局は人に迷惑かけてお金を稼いで
その挙句、開き直ってるだけでしょ。
それって自分を客観的に見ることができてないから。
システムやるなら
もうちょっとマトモなところもあるのにさ。
頭がよくて仕事できるやつはシステムでも
好条件で引く手あまただし、
わざわざスパム業者やって人に迷惑かけてまで
稼ぐ必要がないんだよねー。
0742業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/06(月) 14:07:32ID:Oy0v167+0>>739 そうですね、いま僕の役目は技術ポリシーの統一ですけど、
技術屋はみんな勝手なことして困りますね。
0743業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/06(月) 14:08:35ID:Oy0v167+00744名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 20:02:47ID:faQvhpd8O0745名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 20:27:17ID:CSR9gw190厳重に保持し、開発中の製品情報の暴露したモノを債務者として可、
0746嶌 ◆LAW.V.wYVk
2006/03/06(月) 20:33:45ID:7XN0CwMP0業者と名乗っておられる方は、何が『なりわい』なのですか?
また、それは、『なりわい』として成立しているものなのですか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 20:42:32ID:wxLrpVM+0>>ってなことは運用が面倒すぎてしないわけです。
面倒過ぎます? 設定はたった1行なのに…。
ルータとかFIREWALLのオペレーション経験が無いんですね。
>>玄関に一個、信頼のおける鍵があればいいと思うのです。
各部屋の窓も閉めましょうよ…。
>>世の中には「ポートスキャン=攻撃」だと誤った知識で
『ポートスキャンの全てが攻撃ではない=ポートスキャンは全て安全である』
とはならない訳ですが…。もう少し論理的思考力を養いましょう。
ついでに…。
>>僕は1発の核弾頭より100万通のスパムの方が遙かに平和だと思いますが。
皆さんは、1発の核弾頭より反平和的な物をいくつ挙げられますか?
ちなみに、2発の核弾頭、3発の核弾頭…てのは禁止ってことで。
あんまイジメルと可哀想なのでもう来ませんが…。
つか、釣りだったらヤだな…。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 20:44:01ID:CSR9gw190に譲渡されて破産よ もうシゴトやめたら?
0749業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/06(月) 21:26:30ID:Oy0v167+0>>746 システムエンジニアです。
>>747さんはもう来ないそうなので、
質問の回答書いても読まれないので、回答は書きませんが…。
つか、釣りだったらヤだな…。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 21:31:35ID:faQvhpd8O0751業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/06(月) 21:42:29ID:Oy0v167+0そのサイトを利用したのであれば支払う義務が発生します。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031125_2.html
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 21:50:25ID:LPZtBpmp0最初はビビッタがもう平気だ。タダ見してやる。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 22:05:20ID:caL7FdEn0ウソつけw 蛆虫
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 06:28:45ID:6CMnN27P00755名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 08:51:38ID:Z4KfwLls00756業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/07(火) 12:11:18ID:wFgfbjDu0>>754 してるところもあればしてないところもあるでしょう。
>>755 恥ずかしくありません。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 13:16:02ID:Ne6zAbsk00758業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/07(火) 13:34:16ID:wFgfbjDu0学校の頃の友達には出会い系でシステムやってメール送信したりと話してます。
ニートは反社会的ですが、「いまニートなんだ」と話したところで
「ふ〜ん」で終わるのではないでしょうか。
0759半蔵 ◆UZavbpEoL2
2006/03/07(火) 13:35:46ID:hAhYfiGd00760名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 16:50:49ID:Yq31isfM0電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律(電子契約法)
平成13年12月25日から「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律(電子契約法)」が施行されています
(成立は、平成13年6月22日)。
この法律は、@電子消費者契約における錯誤無効の特例と、
A電子商取引契約のおける契約の成立時期の特例を定めることを目的としています。
1 電子消費者契約における錯誤無効の特例
インターネット等の電子的方法を用いた取引において、画面上の操作ミス、入力ミスによって、当事者が意図しない申込や承諾をしてしまった
場合の契約の効力には問題があります。これについて民法95条は、「意思表示は法律行為の要素に錯誤ありたるときは無効とする。」と規定
していますが、その但書においては、「表意者に重大な過失ありたるときは表意者はその無効を主張することを得ず。」と規定しています。
したがって、当事者の意図しない意思表示が操作ミス、入力ミスに基づく場合は、「表意者に重大な過失がある。」として、錯誤の主張ができ
なくなる可能性が大きいといわざるをえません。
この結果は、B−Cの取引においては妥当とはいえませんので、消費者保護の趣旨で、消費者と事業者間の契約においては、事業者が操作ミ
ス、入力ミスを防止するための措置を講じていない限り、但書の主張を行えない、すなわち重過失の主張を行えないこととするのが妥当である
と考えられます。
そのため、上記法律は、電子消費者契約に関しては、事業者が操作ミス、入力ミスを防止するための措置を講じていない場合には、
たとえ消費者に重過失があったとしても、操作ミス、入力ミスにより行った意図しない契約を無効にするすることができるよう民法の
特例を定めようとするものです。
したがって、この法律は、電子的な方法で締結された契約のうち、@相手方が消費者である場合(B to C)で、A電子的方法を用いて送信される
消費者の申込みまたは承諾の意思表示が、B事業者サイドが設定した画面の手続にしたがって行われる契約が対象となります。
そして、この場合、事業者サイドが送信される内容を確認する措置を講じていないと、原則として操作ミスなどの錯誤に基づく契約は無効
とされることになるのです。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 16:55:12ID:Yq31isfM0とにかく、お前ら蛆虫に一銭たりとも払う金は無いw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 17:28:49ID:PbiJp6Pc0「お振込ありがとうございます。でもあんたは馬鹿です」とか。
そうやって馬鹿を馬鹿が食い物にする世の中を少しずつ変えていこうよw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 18:12:12ID:g0EKqzeD0ステーキは好きでつか??
0764半蔵 ◆UZavbpEoL2
2006/03/07(火) 18:13:11ID:CDLGtZic0そういう馬鹿のためにもやめてやれよww
0765業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/07(火) 18:40:36ID:BL8qX9Ch0支払いの義務が発生するように読めるのですが。
>>762 秋葉原のフィギュア屋さんの店員は、
「お客さん、いい年なんだからさぁ」なんて教育するのでしょうか。
>>763 ステーキは好きです。ステーキですてーきなディナー。なんつって。
>>764 無知が悪いのです。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 18:49:46ID:yn3lJev+0いずれにせよ、オメエら糞蛆虫に理屈は要らねーよなw
「裁判する」とか「取立てる」とか何年も待ってますがどこの業者さんも来てくれません。
もちろん、本アド晒すような事はしてないので糞スパムなんて来ませんけどねww
むしろ、こっちから積極的に業者釣りやってんだけどwww
もう、蛆虫さんね、踏み倒し放題の遊びまくりよwww
地道に業者のURL、アドレス、口座、電話番号を晒して何件も潰してやったけどねw
どうせ、蛆虫は名前変えて同じことやるんだろうけどなww
0767業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/07(火) 19:01:01ID:BL8qX9Ch00768766
2006/03/07(火) 19:04:21ID:yn3lJev+0何が?オメエは魚じゃねーだろ。蛆虫ww
0769677
2006/03/07(火) 19:25:23ID:scw6AdBs0いろんな意味でスパム屋さんはやっぱり「敵」。
そんなスパム屋さんと話しができるこのスレは最高です。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 19:54:57ID:USBXfnRQ0それともサイト運営役の奴に決定権がある?
一つのサイトを宣伝する掲示板スパムとスパムメールって同じ奴がやってるの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 20:06:15ID:EE6hsKw800772名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 20:29:36ID:Z4KfwLls00773名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 21:20:32ID:6CMnN27P00774夢をあきらめないで
2006/03/07(火) 21:24:01ID:z7yDrBBh0早く足を洗ってください
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 22:27:56ID:SpYXx8eD0> 「お客さん、いい年なんだからさぁ」なんて教育するのでしょうか。
で?お前は?
0776業者 ◆ZsfnLqdxFM
2006/03/08(水) 00:33:31ID:Hb4uBeHy0>>770 それぞれですが、スパム屋さんには大まかに分けて
「送信専用のスパム屋さん」と「アフィリエイトのスパム屋さん」がいます。
送信専用のスパム屋さんは、もらったメール本文を送信します。
アフィリエイトのスパム屋さんは、成果に対しての報酬なので、
自前で文章を考えます。後者は広告代理店に近いですね。
>>773 日本のスパム屋さんは見てないと思います。
それより建前の意味合いが強いのでは。
>>775 何が?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 00:35:01ID:HYXWI6z80はぁ? 馬鹿じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています