ちょっと色合いの違う事を訊きたいのですが。
一二年前まではスパムといえば携帯から発信が主流でしたね。
携帯業者が役者を使って日に何十台も飛ばしを契約してきて、
それを買い取ったスパム業者が携帯を止められるまでガンガン飛ばすと。
そのせいでVodafoneなんかは一般の人の契約も審査がかなり厳しくなったりも
しました。その後各キャリアがそれぞれ対策を取ったはずですが、
現在のスパム業界は当時と全く異なるやり方をしているのでしょうか?
個人的には当時に比べて、来るスパムの量が格段に少なくなっているようです。