SpamCopを使い倒そう!Part1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 21:54:12ID:TWsYGsoX0SpamCopとはspam防止に特化したブラックリストの一つです。
無料ユーザはこのシステムを使って
受信したSpamに関係するISPに対し、
Spam受信報告(処置依頼、苦情)を自動で簡単に行うことが出来ます。
このSpamCopの効果や自分なりの使用法など意見を交換するスレです。
最終的にはSpamCopのまとめサイトとか日本語版とか作れるといいですね。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=spamcop&lr=lang_ja
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 21:56:14ID:4DMuziLq0SpamCopにアカウント作るときはここが参考になるかな。
http://ssss.jp/~trombik/email/resist_spamcop.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 23:13:20ID:/kZrOZcj0http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1127608019/69-79
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 23:26:48ID:4DMuziLq01番か2番にしないとISPに通報されないみたい。
SpamCopの設定画面
●1 Obscure identifying information
識別情報を伏せる
○2 Leave spam copies intact
スパムのコピーをそのまま残す
○3 Become a "mole" - Don't even send reports (mostly pointless)
モグラになる - レポートを送らない(たいてい無意味)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 00:39:09ID:CqbAXXZv0Becky!のプラグイン。SpamCop通報機能がある
http://homepage1.nifty.com/redwing/software/software.html#antispam
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 09:25:37ID:TKWsytp40ISPから割り当てられたネットブロックをスパマー自身が管理している場合だ。
スパマーに通報しても無駄なのでチェックを外すといい。
上位のISPに通報が行くようにスパムにURLを書き足してから通報するといい。
例えば、このURL
http://1251.us/ (202.229.6.186) → 有限会社エルメデイア 岩崎慈久
はスパマーが管理しているので、
http://202.229.3.0/ → f. [組織名] サーバホスティングサービス(株式会社NTTPCコミュニケーションズ)
のURLを書き足すと上位の糞NTTPCに通報される。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 00:45:54ID:AIJYs4iN0JISとSJISの区別がつかず、UTF8のメールも読めないやつが管理してるのか。
Whoisで調べてみたら女の子だった。なんだかなあ。
--------
大変申し訳ございません。
メールを頂いたのですが、以下のように全て文字化けしてしまっており、内容が把握
致しかねました。
こちらはシフトJISにてメール閲覧をしておりますので、よろしければシフトJISで閲
覧可能なコードで再送頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 01:03:43ID:95BR8jsv0それはエンコードがiso-8859-1(欧文)になってるからです。
utf-8に設定したら直ります。
表示メニュー→エンコード→Unicode(UTF-8)
UTF-8についてのメモ
・UTF-8はOutlook ExpressやInternet Explorerでも読めます。
・Gmailはメール送信時に標準的なiso-2022-jp(JIS)でなく国際的なutf-8で送出します。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 07:34:23ID:AIJYs4iN0Notes(メモ)の枠のところに
このメールはUTF-8で書かれています。
読めなければお知らせください。
とでも書いたらいい。
もちろん英語かローマ字でなw 漢字かな混じりで書いたら無意味。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 11:42:49ID:95BR8jsv0pc.premier.cx/new_reg.php3 (211.14.191.194)
pc.crossroad.cx/new_reg.php3 (211.14.191.196)
happytime.cc/reg_new.php (59.106.42.131)
Whois によると、
210.172.77.176/29 は HK12018JP 北村祐治 kitamura@hitmail.cc
であるが、SpamCop は上流の abuse@dion.ne.jp に通報してくれる。
同様に
59.106.42.128/29 は MS11675JP タクミ通信 佐藤正仁 info@7777.cx
であるが、SpamCop は上流の support@sakura.ad.jp に通報してくれる。
一方、
211.14.191.192/27 は AN2075JP タクミ通信 中島章文 kattun@mk.isao.net
では、SpamCop はこのスパマー中島に通報してしまう。
そこで、スパムに http://211.14.191.16/ を書き足して SpamCop に通報するといい。
上流の管理者の eng@cwidc.net に通報される。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 22:42:38ID:FAhB7fna0逆につまらない罠ヽ( `Д´)ノ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 23:16:05ID:4UAzLuZN0と思った矢先、着弾。
まだ調べてないけどどうせ支那鯖だろうな。
From : info@livedoor3.com
Subject : $BM%@h8"Mx$,!&!&!&
メールチェッカーだとこういう件名表示になる。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 13:49:15ID:lG5cKBppO0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 16:30:36ID:ZOP7lxy90お金を払った後の「Mailhost System」の使い方がイマイチ
よく判らない。
「Mailhosts」に登録するとどうなるんだろう?
00151
2005/11/18(金) 16:42:47ID:PjIQVYGe0>>13
日本語版を作りたいところですね。
>>14
お金を払った人を初めて見ました。
払った後にはどんな世界が待ち受けてるのだろう。
00161
2005/11/18(金) 16:58:48ID:PjIQVYGe0Mailhosts は、
送信者→送信者メール鯖→ →メール鯖A→自分
送信者→送信者メール鯖→ →メール鯖A→メール鯖B→自分
みたいになってるときに、自分のISPのメールサーバを登録しておいて、
SpamCopが誤ってそこに通報しないようにするためのものだと理解してる。
自分のISPが複数のメールサーバを用意しているときも全部登録。
これは無料でもできてるよ?w
001713
2005/11/18(金) 22:15:23ID:lG5cKBppOageで無問題。
でないと、ものすごい勢いでdat落ちしそうな希ガス。
でも、「使い方が日本語で説明されている」サイトが、本当に欲しい。。。
日本語版は難しいとしても。
00193
2005/11/18(金) 23:32:47ID:06rNYGHi0http://www2.to/nospam
を参考にしました。(ページ中ほど)
>>2と併せてどぞ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 23:55:35ID:lG5cKBppOd。
00211
2005/11/19(土) 09:39:46ID:SYoSnSn+0・Mailhostを「設定していない」と、
迷惑メール晒しスレのメールまでも通報できる。
・Mailhostを「設定する」と、
厳密に自分に届いたもののみが通報できるようになる。
00221
2005/11/20(日) 22:03:56ID:d656Dj7z0>>11にも書いたな。書くネタがないw
00233
2005/11/20(日) 23:24:49ID:0bw8dr2z0> Your average reporting time is: 4 hours; Great!
受信から報告までの平均時間が出るようだけど、最後の単語はその時間で変わるよね。
4〜6時間台は「Great!」だったと思うけど、0〜3時間は何が出るんだろ。
00241
2005/11/20(日) 23:35:24ID:d656Dj7z0Welcome, ********.
Your average reporting time is: 1 hours; Great!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 22:46:40ID:VPe+Dgy20特に韓国のクソプロバイダーshinbiro.com
マジ日本のSPAM業者の巣窟になってやがる
韓国中国発のクソ日本語SPAM来まくり
00261
2005/11/21(月) 22:55:08ID:glQTPfJ40韓国語のやつは読めもしないからよけいに腹立つ罠。
4通のうち2通はrikaから。
スパム業者への反撃を真剣に考えるスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1109946950/607
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 14:09:51ID:TZ5xlDi70そういう場合は一部ヘッダを編集(強制改行や意味のない空白、改竄ヘッダなど
解析プログラムを欺こうとする部分を本来のヘッダに戻す、送信サーバドメイン名を
カッコ内のものに置き換える)などして通報すると良いかも知れない。
info〜とかのアドレスで送ってくるQSVものなどはこれでなんとか報告できる。
>>25
shinbiroはいわゆる総合動画共有サイト。
日本のアニメをガンガン蓄えて共有するコミュニティがあることで有名。
最近qsvとかがガンガン踏み台として使ってきているが・・・。
とりあえず、spamcopに通報の際は英文とハングル翻訳、KSEへの通報警告、
それと別にKSE通報と行っているが、いっこうに止まらない・・・。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 07:21:38ID:OMDTTe1y0仕事が過度に集中してる時、困るねー
shinbiro.com = Onse Telecom
ハングルや英文で「対処と対策」「厳しい処置や処分」
を、abuse@shinbiro.comにしつこく要求しても、途絶えない・・・・。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 14:40:08ID:var7O8nE0いくら通報しようと、プロバ側で対処する気がないならどうしようもない。
またspammerもそういう対処する気の無いような態度の甘いプロバを巣窟にする。
ひたすら通報しても馬耳東風って感じで虚しい。迷惑メールも一向に減らないし。
迷惑メールに使用されたリソース管理者や業者にホストを使わせている側にも
罰則規定があればいいのに。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 15:14:09ID:8CNno8nn0それだと上流の方の管理者は大変だねw
海底ケーブルとか衛星回線とかもw
罰則には賛成。
00311
2005/11/23(水) 15:18:04ID:8CNno8nn0>>27
勉強になった。そんなことがあるんやね。
ところで複数のメールアドレスを使い分けてる?
SpamCopにログインし直すのがめんどくさい。
Mailhosts設定を解除すればどのアカウントに来たやつも一気に通報できるけども。
00321
2005/11/23(水) 15:29:12ID:8CNno8nn0半自動でヘッダを削ってるから忘れてたが、
よく考えたら
> spamcopに投げても自分のプロパが黒と判定された!!
という症状を回避するためのものが「Mailhosts」設定。
Mailhosts機能の詳細は>>16>>21。
設定方法は簡単で、ボタンを押したらSpamCopからメールが来るから、
それに対して返信するだけで終わり。
00341
2005/11/23(水) 15:45:24ID:8CNno8nn0・SpamCopに通報するときに重要なヘッダは↓のReceived行である。
これより上は偽装や自分のISP側でつけたヘッダなので捨ててもいい。
Received: from 【偽装されたホスト名】 (【送信鯖のホスト名】 [【送信鯖のIPアドレス】])
by 【自分のISPのメール鯖】 with ESMTP id 【ID】
【日時】
【送信鯖のIPアドレス】…スパマーが使ったメールサーバ
【自分のISPのメール鯖】…確かに自分のISP宛に届いたという証拠。
Mailhostsを設定している場合は【自分のISPのメール鯖】を伏せると×。
・メール本文中のURLのホスト名を伏せると無意味。
ホスト名をIPアドレスに変換してから、そのIPの管理者に通報する仕組みなので。
・同様の理由で http:// を ttp:// などに変えたりすると通報できない。
URLと認識されないので。
・メール本文中のURLの最後の?以降が気になるなら伏せてもいい。
SpamCop側である程度伏せてくれるからそこまで気にしなくてもいい。
・伏せれば伏せただけ通報の効果が薄れるので伏せすぎないように注意する。
00351
2005/11/24(木) 10:08:37ID:KDI1XKmw0ttp://luv-letter777.com/
ttp://ad.5596.cc/
ttp://ad.5596.jp/
ttp://ad.deai-navigation.net/
(他にも ad.〜 というドメインをたくさん用意してそう)
これらは mail-navi 系なので、
ttp://mail-navi.net/
を書き足してから SpamCop に通報する。当然 ttp:// ではなく http:// で。
さらに、ttp://mail-navi.net/ の通報先がスパマー(有限会社ロビタ)なので、
http://www.dion.ne.jp/
を書き足すと KDDI DION の管理者に通報が届くのでこれも必要。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 12:38:46ID:uPS9uZ2b0ないとまったくもって意味がない罠w
00371
2005/11/24(木) 12:58:25ID:KDI1XKmw0大きな誤解。
>>36 のヒントは公開ブラックリスト(データベース)全般に言えることである。
しかし、SpamCopはブラックリストだけじゃない。
「半自動通報システム+ブラックリスト」である。
このスレでは「SpamCopへ通報」と省略して書いてきたが、
実際には「SpamCopにメールヘッダと本文を解析させて、
解析結果をもとに送信元・誘導先を管理するISPに通報」している。
通報してるのだからブラックリストに載せるだけよりはマシ。
ブラックリストを利用するメーラやメールサーバが増えればいいなと思う。
あるいは逆に最近増えてきた「お金を払うと掲載できるホワイトリスト」とか。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 17:29:42ID:uPS9uZ2b0うん、迷惑メール対策専門家のほとんどがISP通報。
しかも、spamcopは誤爆報告の根源
00391
2005/11/24(木) 18:07:37ID:KDI1XKmw0お前は何の根拠もないデマを流してるな。
そもそも使ったことがないとか、
SpamCopのMailhostsの正しい使い方を知らないんじゃないか?
正しい使い方をマスターしてから言えよ。
>>38が通報されたくないスパマーに思えてきた。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 20:03:22ID:7wTN/JIZ0ほんと俺もcncなんちゃらとかchainanetとか来まくり
一番多いのshinbiro 同時にKorea Spam Response Centerってとこに通報してるけど一向に減る気配なし
http://minwon.spamcop.or.kr:5010/eng/m_3_3.jsp
あと日本で最悪なのはFreeBit まるで人事
OCNはだいぶましになったけど相変わらずSPAM業者に人気みたいだ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 17:05:53ID:yE8j1KlE0サイト置いてるのはDDIの下位なのに、何にも動いてくれないよね。
上流に罰則は気の毒だけど、無視し続ける場合は管理責任を
問われるべきじゃないのかな。
警察がもっと取り締まって実刑科して欲しいよ。
ところで知識なしにSpamCopを使って誤報メールは確かにSpamCop
側でも悩んでるみたいです。
自分でwhoisくらいは確認した方がイイと思う。
ヘッダ分析ツールとかと比べてる限りでは誤報ってそんなになさそう
なんだけど。(両方とも騙されている可能性はあるが)
00421
2005/11/25(金) 20:28:23ID:OWr9mYY70IPアドレスの所有者が代わった場合は、SpamCop が持ってる Whois 情報のキャッシュと
食い違うことがあります。そんなときは [refresh/show] を押すと
最新の SpamCop の持っている Whois 情報が最新のものになります。
(例)
Tracking link: http://www.arigatouo.net?marriage
[report history]
Resolves to 210.219.233.242
Routing details for 210.219.233.242
[refresh/show] Cached whois for 210.219.233.242 : abuse@elim.net ip@elim.net
Using abuse net on abuse@elim.net
abuse net elim.net = abuse@elim.net
Using best contacts abuse@elim.net
ISPが2次ISPに貸してる場合はどっちに通報するかという問題はあります。
自力で通報するときも悩みどころですね。
2次ISPが常習的なスパマーや架空請求業者だと感じたら、
上位のISPに届くようなURLを書き足してからSpamCopに送ってます。
出会い系への誘導の場合は誘導先URLも書き足してます。
このURLの書き足しを自動化してます。プログラマなもので。
00431
2005/11/27(日) 08:02:04ID:okLyB0TU0今日もがしがし通報していこう。
00441
2005/11/27(日) 10:30:19ID:okLyB0TU0通報先が「開き直ったスパマー」の可能性があるので
もっと上位の ISP の URL を書き足して通報しよう。
(スパマーと隣接してるネットブロックを同じ上位ISPが管理していることもある。)
(注) 文中のURLとメルアドは過去に通報した業者のものなのでキニシナイ。
●Whois 情報にある管理者のメルアドに送ってもエラーとして返る場合
→ スパマーは SpamCop 経由の通報を拒否することが多い
例
Using last resort contacts s_taka@l-front.com
最後の通報先メルアド〜を使います。
s_taka@l-front.com bounces (56 sent : 38 bounces)
メルアド〜に通報してもエラーが返ってきます(56通成功 - 38通失敗)
Using s_taka#l-front.com@devnull.spamcop.net for statistical tracking.
統計的な追跡のために(代わりの)統計用メルアド〜に送ります。
●ISPが通報を受け取りたくないと主張した場合
→ スパマーは SpamCop 経由の通報を拒否することが多い
例
ISP does not wish to receive reports regarding http://www.yy-net.co.jp - no date available
http://www.yy-net.co.jp has been appealed previously.
ISPはURL〜についての報告を受け取りたくないと主張しています(日時なし)
--------
●メール本文中のURLからそのIPアドレスを取得(=解決)できない場合
→ SpamCopの解析結果を何度か再読込すると解決できることがある
過去の実績でIPアドレスが分かっている場合はそれを書き足すといい場合もある。
例
Tracking link: http://008s.be/coco/
リンク〜を追跡しています。
Cannot resolve http://008s.be/coco/
URL〜のIPアドレスを取得(解決)できません。
00451
2005/11/27(日) 10:40:22ID:okLyB0TU0Whoisゲートウェイで確認すると、SpamCopが持ってるWhois情報の
キャッシュが古くなっている可能性が少しだけある。
>>42 の方法でWhois情報を最新のものにしてから、
上位 ISP の URL を書き足す手段に出た方がいい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 23:22:16ID:3bXV3aec0範囲を細切れにしてwhoisで追跡しにくくしようとします。
したがって、特定のISPから大量にくる場合は、whoisでの検索を
IPベースだけでなく、名前ベースでも行うなどしましょう。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 13:48:35ID:2+NYpikp0また9通も迷惑メールが来ちゃった…orz
数通はお下劣で卑猥でトリハダ立つほどキモイし、もーやだ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
SpamCop経由の通報ってホントに見てくれて対処してくれているのかな?
普通にメール出してた時は返事が来てたけど、SpamCop経由の通報って
返事がないから判らないよ〜
00481
2005/11/28(月) 14:27:40ID:t9xqvDRn0通報してから50日近くも経ってからだったけどなw
SpamCop経由で返事が来たのは>>7だけ。
こんな素人がネットワーク管理してるのかと思うと呆れる。
どっちも返事がこない。
未成年にまで卑猥なメール送りつける糞は文部科学省がなんとかしろ!
00491
2005/11/28(月) 14:50:36ID:t9xqvDRn0Tracking message source: 219.71.200.225:
Routing details for 219.71.200.225
[refresh/show] Cached whois for 219.71.200.225 : ix.nsed.eg@corp.giga.net.tw
abuse@giga.net.tw refuses SpamCop reports
メルアド〜は SpamCop 経由の通報を拒否しています。
Using best contacts
host 219.71.200.225 = 219-71-200-225.cable.dynamic.giga.net.tw (cached)
Host 219-71-200-225.cable.dynamic.giga.net.tw (checking ip) = 219.71.200.225
Paranoid reverse DNS passes
IPアドレスを逆引きして正引きした結果が元のIPアドレスと一致しています
abuse net dynamic.giga.net.tw = spam@corp.giga.net.tw
ドメイン名からもとめた通報先
spam@corp.giga.net.tw = spam@corp.giga.net.tw refuses SpamCop reports (-1)
メルアド〜は SpamCop 経由の通報を拒否しています。
Routing details for 219.71.200.225
[refresh/show] Cached whois for 219.71.200.225 : ix.nsed.eg@corp.giga.net.tw
abuse@giga.net.tw refuses SpamCop reports
メルアド〜は SpamCop 経由の通報を拒否しています。
Using best contacts
No reporting addresses found for 219.71.200.225, using devnull for tracking.
IPアドレス〜についての通報先メルアドがないので、追跡のために devnull を使います。
(少し略)
219.71.200.225 listed in cbl.abuseat.org ( 127.0.0.2 )
IPアドレス〜ブラックリストabuseatに入っています。
219.71.200.225 is an open proxy
IPアドレス〜は第三者中継メールサーバ(迷惑メールの温床)です。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 15:10:22ID:AJHOmcXv0bl.spamcop.net
に接続してるISPがないから、効果ないんだけどなwww
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 18:26:15ID:AJHOmcXv0http://www.saku2.con/
のメールも使えと・・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 18:32:11ID:AJHOmcXv0ごめんよ、conじゃなかったよ・・・orz
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 19:23:11ID:2+NYpikp0見に行ったけどよく判りませんでした。転送メールサービス?
以前は迷惑メールを受け取ると、
ヘッダを確認→コピペ→ツールで解析→whoisで確認→通報先を調査→
メール作成→プロバイダ宛メッセージコピペ→発送、
という手間だったのが
ヘッダを確認→ツールにコピペ→SpamCop解析→whoisで確認→送信、
になったのでかなりラクにはなりました。
ところで通報する時メッセージって付けてます?
自分は一応確認してもらえるように、国内には日本語で、海外らしいのには
英語で見つけた通報例をコピペしてます。
The spammer is either using your resources to send out spam...というのか
This home page is a Japanese atorcious prostitute infomation site....
というの。ムダかなあ。
00551
2005/11/28(月) 20:34:50ID:t9xqvDRn0SpamCopが我々に代わってどんな通報をしてくれてるか知る必要があるね。
>>7 の素人さん(♀)がわざわざ全文引用してくれたから参考になったw
それによると以下のようなメールが送られているようだ(本文中のURLについて通報したとき)。
【本文中のURL】は、送信元IPアドレス or 迷惑メール本文中のURL。どちらについて通報してるかで違う。
【迷惑メールID】はzで始まってzで終わるこんなやつ: z0123456789abcdef0123456789abcdef0123456789z
-------- ●ここから
[ SpamCop V1.507 ]
This message is brief for your comfort. Please use links below for details.
Spamvertised web site: 【本文中のURL】
http://www.spamcop.net/w3m?i=z【迷惑メールID】z
【本文中のURL】 is 【URLをDNSで引いた結果のIPアドレス】; 【日時】
[ Offending message ]
【ここに迷惑メール全文がべったり貼られている。文字コードは UTF-8。】
-------- ●ここまで
00561
2005/11/28(月) 20:40:09ID:t9xqvDRn0で、ttp://www.spamcop.net/w3m?i=z〜z を開くとどうするか選択肢が並んでる。
そのページの内容は以下の通り。各自、自分が通報したときの迷惑メールIDで試すといい。
# つまり、通報先の人でなくても選択肢をいじれるってことだなw
(英語だったので、私が適当な和訳を追加しています)
-------- ●ここから ウェブページの内容
Abuse report response center
通報への返信センター
Thank you for responding to this spam report. This is a report regarding 【SPAM本文中のURL】
It was sent to you because you have been identified as "Administrator of network hosting
website referenced in spam".
迷惑メール報告に対応してくれてありがとう。これは【URL】についての報告です。
迷惑メール本文中のウェブサイトをホストしている管理者があなただと確認されたため送りました。
Please choose the most appropriate option from the menu below:
下のメニューからもっとも適切な選択肢を選んでください。
Please select one..
この中から1つ選んでください。
URL used without permission (Stop sending reports).
(迷惑メールに)URLが許可なく書かれています (通報するのをやめてください)
This website has been disabled.
このウェブサイトの使用(利用+管理)を禁止しました。
This issue is under investigation.
この件は調査中です。
I am not the right person to contact about this.
私は正しい通報先ではありません。
This message is not spam.
このメッセージは迷惑メールではありません。
Add a note to this issue.
note(メモ)を書いてください。
-------- ●ここまで
00571
2005/11/28(月) 20:46:04ID:t9xqvDRn0>>55のように、
SpamCopは通報先に対して、
迷惑メール本文(+ヘッダ)だけでなく、
簡単な説明と どう対応するかの選択肢を送ってくれてるから、
それを補足する程度でいいだろうね。
>>7 の人しか反応してくれないから、
ちゃんと送れてるか・noteで日本語も使っていいのか分からない罠w
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 21:47:08ID:hD1B6W8J0> 一生懸命通報したり、プロバのフィルタリングを行ったりしてるのに
このスレでも参考にするといい
お勧めの優秀なフィルタのあるプロパイダorメーラー
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1126629591/
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 10:41:10ID:AfVUlSQR0自分のプロバはアフォで30種類のフィルタリングしか出来ません。
しかしスパム如きのためにメアド変えるのは絶対嫌!!!なので
SpamCopのお世話になりつつ頑張ってます。
今はSpamDumpというフィルタリング機能ソフト+OE6.0です。
SpamDumpは優秀でほとんどSpamを弾いてくれるのですが、溜まっている
Spamを見るとムカムカしてついつい通報せずには居られないw
00601
2005/11/29(火) 12:08:26ID:CN/d7WvP0(SpamCopは)
全世界に自動メールを送りつけるからには、何ヶ国語かのウェブページを用意するか、あるいは
英語国の小学生くらいの読解力に合わせた英文で説明するなど、非英語国にも配慮すべきです。
英語でさえあれば世界中の人が理解できるべきだと言わんばかりの態度は傲慢というものです。
00611
2005/11/29(火) 12:09:50ID:CN/d7WvP0Gmailを使ってます。
迷惑メールを仕分ける能力が高いのですが、
うちも迷惑メールフォルダの中身を全部通報してますw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 13:26:12ID:6TbQlYC10接続済みサービス。
要はspamcopのリストに乗ってると、受信拒否する無料メールボックスサービス
00631
2005/11/29(火) 16:06:00ID:CN/d7WvP00064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 19:46:48ID:uVXGgSox0ここも利用している。フィルタリング能力としてはここが最強だと思う。
http://www.hart.co.jp/spamfree/
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 22:37:23ID:AjKbwC9400066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 11:53:06ID:laXUtG0P0韓国から通販したりもするしなー。
だいたいSpamのためにメアド変更なんて敗北のようでイヤ。
頼むから警察もっと動いて刑事処分にしてくれ〜!
00671
2005/11/30(水) 12:05:34ID:DgPLqsq90メインのメルアドに来たメールを SpamCop に転送すると、
迷惑メールフィルタとして動作する。通報もできる。
とかじゃなかったかな?
SpamCop にお金を払った人の情報求む。
#シェアウェアにさえお金を払わない倹約家でスマンw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 13:15:59ID:H3BMOZkK0本来であればISPが小額有料サービスか無料サービスかで
1:BlackList-dns接続
2:学習型フィルタリング
3:手動型フィルタリング
4:ホワイトフィルタリング
を準備する必要があるのだが、98%の日本ISPは
BlackList-dnsに対して「完全なる嫌悪感」がある
*検問禁止を盾に
迷惑メール問題が水面下で浮上した際に、
1−4が必要と唱えていたが、迷惑メール専門家のほとんどは
反対。ISPに対処依頼一本だった。
結局、迷惑メールフィルタリングが商売になってしまったわけだ
ま、そもそも、メールシステムも腐ってるのでいい加減なくなるべきだと
思ってる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 13:51:19ID:laXUtG0P0そんなにいろいろな対策があるんだ。
1のは、SpamCopが作ってるみたいなBLリストを参照して
弾くシステムですよね?
2はSpamのパターンを学習して弾く、3は誰かが設定して
弾く、かな。4はよく判らない。
今のISPはどれも導入していないのかな?
個人用に「ブロックサービス」とかがあって、それぞれが
設定できるのは3:手動型フィルタリングになるのだろうか。
またこのブロックサービスが全然使えないんだよね
上限はあるし、IP範囲指定できないしw
0070あぼーん
NGNG00711
2005/11/30(水) 15:29:04ID:DgPLqsq90死ねよクズ。
>>69
4はブラックリストと逆のホワイトリスト方式のことじゃないかな。
例えばケータイならアドレス帳に入ってないアドレスは全て拒否とか。
信頼できるドメインを登録しておいてそれ以外全て拒否とか。
違ったらごめん。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 10:22:20ID:fzQpMsI601に関して正解、でも、日本ISPは100%導入しない代物。でも、一部の無料メールでは導入
値段は無料の場合や有料の場合がある
2に関して正解、ほとんどのISPが導入している方式。理由は別の会社がそういうのを商品
にしてしまってるから。提携しているという状況
3に関して自分で設定して自分ではじく。
4に関して71氏の言うとおり、発想を逆にしたもの。要するに「これは受信したい」リスト
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 10:23:33ID:fzQpMsI603に関して自分で拒否するリストを作る ○
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 16:46:17ID:tL7Is4a+0このスレ見ていて興味が出てきて>>56のサイトを覗いて
みたんですが、ここに来てる返事って当該迷惑メールID宛
だけじゃなくて全部ですよね?
なんかレスポンスしてる人、えらく少ないような。
国内の人とかは皆無じゃない?
00751
2005/12/01(木) 17:21:29ID:1kisRsiN0それはここからリンクされているページたちのことかな?
http://www.spamcop.net/spamstats.shtml
確かにjpとか少ないね。
ですが、>>56で言ってるのはそれではないです。
用語が食い違ってしまったみたいなのでちょっと補足。
>>56などで「迷惑メールID」と呼んでいるものは、
通報者のメールアドレスを表すIDではなく、
通報した迷惑メール1通1通につけられたID。zとzで挟まれた16進数42文字。
フォームでSpamCopに投稿してその結果画面のURLに含まれてます。
わかりにくくてスマン。
007674
2005/12/01(木) 17:29:33ID:tL7Is4a+0いえいえ、興味があったので、自分にも報告チェック入れて
ttp://www.spamcop.net/w3m?i=z[迷惑メールID]zのレスポンス
ページを見に行ってみたんです。
IDが関係しているのは「Show how SpamCop traced this message 」
あたりだけで、ここに投稿されているレスポンス自体は全通報に
たいしてなのだろうなーと思ったのですが
その割には1日1件もなかったり、やけに少ないので気になりました。
00771
2005/12/01(木) 17:37:21ID:1kisRsiN0通報履歴から過去のIDが分かるかなと探ってみたが難しい。
http://www.spamcop.net/mcgi?action=showhistory
通報者が、フォームでSpamCopに通報したときの結果画面
ttp://www.spamcop.net/sc?id=z##########z@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@z
通報を受けた人が、どう対応したいかを通報者に伝える画面
ttp://www.spamcop.net/w3m?i=z##########z@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@z
後者のキャプをお見せした方がよさそうだなあ。
通報される立場じゃないから見る機会はなさそうだものw
00781
2005/12/01(木) 17:38:18ID:1kisRsiN000791
2005/12/01(木) 17:43:29ID:1kisRsiN0ちょっと試しに通報してくる。
User Preferences → Report Handling Options
ユーザ設定 → レポート処理オプション
Personal copies of outgoing reports
自分に転送するとき
Public standard report recipients
他の人に転送するとき
008074
2005/12/01(木) 17:53:46ID:tL7Is4a+0コメントとか入れてどうやって行ってるか気になる時は単純に
そこに自アド入れてみてますた。まずかったかな…?
00811
2005/12/01(木) 18:12:43ID:1kisRsiN0なるほど。そんな手があったとは。
--------
>>79の結果まとめ。
・自分宛の通報だけがReport Historyのページで太字で表示されるので目立つ。
http://www.spamcop.net/mcgi?action=showhistory
・自分宛のをクリックしてみると>>56とは異なり3つの選択肢しかなかった(上の3つの選択肢がない)
通常の通報である>>56と見比べてみてください。
Abuse report response center
通報への返信センター
Thank you for responding to this spam report. This is a report regarding 【通報したURLかIP】.
It was sent to you because you have been identified as "User defined recipient".
迷惑メール報告に対応してくれてありがとう。これは【通報したURLかIP】についての報告です。
あなたが「ユーザ定義受信者」と設定されていたのでこのメールを送りました。
Please choose the most appropriate option from the menu below:
下のメニューからもっとも適切な選択肢を選んでください。
Please select one..
この中から1つ選んでください。
I am not the right person to contact about this.
私は正しい通報先ではありません。
This message is not spam.
このメッセージは迷惑メールではありません。
Add a note to this issue.
note(メモ)を書いてください。
00821
2005/12/01(木) 18:46:11ID:1kisRsiN0・UTF-8で通報しているからか、メール全体がUTF-8。
・Subjectに元の迷惑メールのSubjectの先頭が含まれるが生のUTF-8になってる。
通常のMIMEエンコード(BASE64)がなされていない。
・ヘッダに Content-Type: text/plain; charset=utf-8 が含まれていない。
→ そりゃ>>7みたいなことになる罠。
メールの送り方を正そうとするSpamCopが
(RFCに従ってないような)間違ったメールの送り方するなやw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 18:51:11ID:MxmnwUtV0>メールの送り方を正そうとするSpamCopが
>(RFCに従ってないような)間違ったメールの送り方するなやw
誰かSpamCopに指摘してやれよ。
http://www.spamcop.net/fom-serve/cache/138.html
でも、誰に通報すればよいのかが問題だ。
00841
2005/12/02(金) 11:32:08ID:ggkj/RHN0ロボットの自動応答が増えても意味ないけど。
Report reply handling
通報への回答の扱い
●Forward only replies from sentient people
人間からの回答のみを転送
○Forward replies from people and robots
人間だけでなくロボットからの回答も転送
SpamCop challenges "administrators" by making them respond to an email to determine
if they are people or robots. Only human replies which require action from you are
forwarded to your attention by default.
SpamCop は、回答したのが人間かロボットか判断しようと試みます。(略)
You may override this behavior if you would rather receive every reply, robotic or otherwise.
ロボットぽいものも含めたすべての回答を受け取りたい場合は、この振る舞いを変更できます。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 12:58:45ID:5VsoIqyG0通報返事の設定とかは有料会員だけ?
無料会員だが設定ページ見てもそれらしき設定はなかった。
00861
2005/12/02(金) 13:49:08ID:ggkj/RHN0私も無料会員だから無料でできることだけ書くね。
Mailhosts 自分のプロパへの誤報防止
(1) http://www.spamcop.net/ の上にある[Mailhosts]という黒いボタンを押す。
(2) 出てくる説明をある程度読んでからいちばん下にある[Add first hosts]をクリック。
(3) 同意しますかでYesを選んで、自分のISP名を書いてボタンをクリック。
ISP名はメルアドを利用者自身が見分けるためのものだから何でもいい。
-------- ページの内容
Do you understand and agree to all of the above?
上のことすべてを理解して同意しますか?
●Yes ○No
(英文略)
[ ] ← 自分のメルアドが入ってるのでそのまま
What is the standard name of this email provider - for instance, hotmail.com might be
referred to simply as "Hotmail"?
[ ] ← 自分が分かりやすいように自分のISP名とか書く
[Continue to step 2] ← ボタンを押すとテストメールが送られてくる
--------
(4) SpamCop からメールが送られてくるので、全文を引用してそのまま返信する。
送られてきたメールに書かれている↓これが重要。
################################################################
X-SpamCop-Mx: 自分のISPのメールサーバのホスト名
X-SpamCop-Mx-Ip: 自分のISPのメールサーバのIPアドレス
X-SpamCop-Mh-Name: 自分でつけたISP名
X-SpamCop-Recip: メールアドレス
X-SpamCop-Unixtime: UNIX時刻
X-SpamCop-Conf: 謎の文字列
X-SpamCop-Randomness: 謎の文字列
X-SpamCop-Hash: ハッシュ
################################################################
(5) 返信すると結果がメールで届く。
Subject: Spamcop account configuration: success
SpamCop アカウント設定: 成功
おしまい。
00871
2005/12/02(金) 14:01:02ID:ggkj/RHN0http://www.spamcop.net/ の上にある黒いボタン[Preferences]。
4つのページに分かれてる。
--------
User Preferences
ユーザ設定
Report Handling Options
通報の扱いオプション
Non-critical, but possibly interesting options for more technical users.
Report copies, confirmation dialog selection.
より技術的なユーザのための、致命的ではないがおもしろいかもしれないオプション。
通報のコピー、確認ダイアログのON/OFF。
Change Email address or name
Eメール アドレスや名前の変更。
Change your display name and email address
あなたの表示名とメールアドレスを変更します。(訳注: 表示名だけは通報先に通知されます。)
Change Password
パスワードの変更
Make it a good one, and change it frequently.
破られにくいパスワードに設定して、頻繁に変更してください。
Add Fuel
燃料を追加
SpamCop service is metered by the byte. Fill up here when you run low.
Or just buy fuel to donate money to this worthy cause!
SpamCop のサービスはバイト数単位の従量制です。残り少なくなったらここで満タンにしてください。
あるいはこの価値のある運動にお金を寄付するためだけに燃料を買ってください。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/03(土) 00:42:58ID:Adt/MPpD0詳細な解説ありがとう。
ここで疑問。
Aというispで取ったアカウントで、家族のメルアド(プロパはAとBの2つ)を通報しているが、
誤認が起こるのは主にBのプロパ。
この場合は
・Aで登録したままBを誤報防止に登録できる(Aは登録しない)
・Aで登録したままBを誤報防止に登録できる(AとB両方登録可能)
・Bにアカウント登録アドレスを移せば誤報防止登録できる
のどれでしょうか?
00891
2005/12/03(土) 00:54:11ID:Br744DFa0メルアドが2つあるので、SpamCopに2つ登録してます。
ログアウトしてログインし直すのが面倒なので試行錯誤中です。
(設定済みのMailhostsの設定値が見えなくなった)
Mailhostsのメールの送り先を>>86のように自由に書けるから、
1つのSpamCopアカウントで複数のMailhostsを書けそうな気がしますね。
0090大作謝りに来い!
2005/12/03(土) 01:00:54ID:5zPxaVRF0「そうはイカンザキー!!」といったのでしょうか。
ぜひTVで言ってください。
言わないのなら、誰か誇大広告でJAROに訴えてください。
大作が草加をゴミタメにした。
00911
2005/12/04(日) 10:28:00ID:KKysVdPB0「スパムのイチバンOCNはさっさと廃業しろ」という願いを込めて。
誘導元の例
www.jumpb2.net
www.y-falconry.net
www.tirol-festival.net
www.otakkujp.net
誘導先への通報の様子
Re: http://www.gokinj.com/pc/index.asp (Administrator of network hosting website referenced in spam)
abuse@ocn.ad.jp
Re: http://www.jumpb.net/pc/index.asp (Administrator of network hosting website referenced in spam)
abuse@ocn.ad.jp
00921
2005/12/04(日) 14:17:57ID:KKysVdPB0自動返信はいいからちゃんと目を通せよ。頼むぞ。
差出人: NTT Communications(OCN) <postmaster@ocn.ad.jp>
件名: Re: [SpamCop (http://www.jumpb.net/pc/index.asp) id:番号] 件名
Dear "名前" <番号@reports.spamcop.net>;
This is auto reply mail.
That site is one of our customers'.
I advise the administrator of the site
to fix this problem as soon as possible.
Thank you for your patience.
Sincerely yours,
---
NTT Communications(OCN)
---------- Begin Included Message ----------
Date: 通報日時
From: "名前" <番号@reports.spamcop.net>
To: abuse@ocn.ad.jp
Subject: [SpamCop (http://www.jumpb.net/pc/index.asp) id:番号] 件名
[ SpamCop V1.514 ]
This message is brief for your comfort. Please use links below for details.
以下略。通報メール全文。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/04(日) 15:22:31ID:o34FmaJC0実は単なる燃料投下をしていた自分に気付いたw
まあお世話になってるから寄付ってコトでイイかー。
00941
2005/12/05(月) 08:16:07ID:sJhRiBfK0お金を払うことの利点は、通報するときに毎回出る遅延時間をなくすことだと思う。
他に利点があったら教えてください。
登録後にしかできない効果的な使い方とか。
>>93
払ったことないから分からないんだけど払い方に2種類あるの?
Please wait - subscribe to remove this delay
(or click reload if this page does not refresh automatically in 6 seconds.)
お待ちください - この遅延を取り除くには申し込んでください
(あるいは 6 秒経っても自動的にページが切り替わらない場合は再読込をクリックしてください)
Membership is cheap! About $15 for two years of average use.
メンバへの加入は安い! 平均的な利用なら2年でおよそ15ドルです。
Join SpamCop: Help support this free service
SpamCop に加入してください: この無料サービスを支援してください
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 21:16:25ID:BtN0Y9zk0ヘッダ削り、並べ替え等試したが、「そんなIPありません!」と
頑なに苦情拒否されました。
何故ですか?
(実際に蹴られたヘッダの実物です)
-------------------------------------
Received: (qmail 9672 invoked from network); 5 Dec 2005 14:35:25 +0900
Received: from unknown (HELO 61.9.20.168.mozcom.net) (61.9.20.168) by xxxxxx with SMTP; 5 Dec 2005 14:35:25 +0900
Received: from casualmccubbe (HELO a2-56.melbpc.org.au [248.123.224.218]) by travesty.melbpc.org.au (1.9.4+Sun/0.9.3) with SMTP id UAA28386; Mon, 05 Dec 2005 09:32:10 +0400
Message-Id: <151.6@melbpc.org.au>
X-Sender: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Date: Mon, 05 Dec 2005 01:26:10 -0400
----------------------------------------
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 21:24:52ID:BtN0Y9zk0No unique hostname found for source: 61.9.20.168
Possible forgery. Supposed receiving system not associated with any of your mailhosts
Will not trust anything beyond this header
No source IP address found, cannot proceed.
Add/edit your mailhost configuration
Finding full email headers
Submitting spam via email (may work better)
Example: What spam headers should look like
Nothing to do.
00971
2005/12/05(月) 22:03:50ID:sJhRiBfK0Mailhosts を設定していない場合ちゃんと通報できた。
Re: 61.9.20.168 (Administrator of network where email originates)
To: postmaster@mozcom.com (Notes)
To: abuse@mozcom.com (Notes)
Re: 61.9.20.168 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
00981
2005/12/05(月) 22:13:13ID:sJhRiBfK0迷惑メールの内容を伏せるべきではない。
しかし伏せたい気持ちも分かる。
SpamCopのMailhosts機能は、ヘッダを解析して
自分宛に来た迷惑メールを通報しているかを確認する機能でもある。
自分のメールアドレスなどは消しても通報できるが、
自分のISPのIPアドレスを消してしまうとMailhosts機能で拒否される。
って感じじゃないでしょうかね。
SpamCopアカウントを二つ作って通常はMailhostsを設定した方を使って、
どうしても通報できないときだけMailhostsしてない方を使うのも手かな。
00991
2005/12/05(月) 22:16:19ID:sJhRiBfK00: Received: from unknown (HELO 61.9.20.168.mozcom.net) (61.9.20.168) by xxxxxx with SMTP; 5 Dec 2005 14:35:25 +0900
No unique hostname found for source: 61.9.20.168
Possible forgery. Supposed receiving system not associated with any of your mailhosts
Will not trust anything beyond this header
No source IP address found, cannot proceed.
Add/edit your mailhost configuration
Finding full email headers
Submitting spam via email (may work better)
Example: What spam headers should look like
Nothing to do.
01001
2005/12/07(水) 08:29:42ID:4ytclC4s0本文に何か書き足すと解決します。xとか適当に何でもいいです。
No body provided, check format of submission
本文が提供されていません、投稿の形式を確認してください。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 11:46:15ID:KAexejVK0その部分を削ると>>96や>>99のメッセージになってました。
なるほど、Mailhostsしていてかつ転送メールのホストは登録されてない
せいだったのですね。
お陰様でMailhosts設定増やしたら解決しました。
Fromがunknownなのはダメなのかと漠然と思ってた。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 17:22:15ID:UL6++eSF0鯖飛んでるのかな・・・。
01031
2005/12/07(水) 18:01:46ID:4ytclC4s0データベースにつながらないみたいなエラーが出ることがあるね。
投稿画面を開いたまましばらく放置して、またやり直したらうまく行くみたい。
01041
2005/12/08(木) 19:48:56ID:69aphyVZ0でも、Mailhostsを正しく設定しておけば大丈夫。
迷惑メールの文章をはりつけろ!Part20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1133079919/197
ヘッダの2行目が偽装。
送信者が、誤通報を起こさせるために追加した嘘ヘッダ。
Received: from mail.koganet.ne.jp (mail.koganet.ne.jp [61.114.14.11])by ******** with ESMTP id jB897lmE021868; Thu, 8 Dec 2005 18:07:47 +0900
Received: from [192.168.1.2] (252.159.12.61.ap.gmo-access.jp [61.12.159.252]) by mail.koganet.ne.jp (8.12.8/8.12.8) with ESMTP id jB89GuJk030576; Thu, 8 Dec 2005 18:17:48 +0900
↑gmo-access.jp の行が嘘ヘッダ。さらに、順序が先なのに日時が微妙に未来になってる。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 20:15:33ID:L5wp3YhM0> ヘッダの2行目が偽装。
> 送信者が、誤通報を起こさせるために追加した嘘ヘッダ。
> Received: from mail.koganet.ne.jp (mail.koganet.ne.jp [61.114.14.11])by ******** with ESMTP id jB897lmE021868; Thu, 8 Dec 2005 18:07:47 +0900
> Received: from [192.168.1.2] (252.159.12.61.ap.gmo-access.jp [61.12.159.252]) by mail.koganet.ne.jp (8.12.8/8.12.8) with ESMTP id jB89GuJk030576; Thu, 8 Dec 2005 18:17:48 +0900
> ↑gmo-access.jp の行が嘘ヘッダ。さらに、順序が先なのに日時が微妙に未来になってる。
これだけじゃ嘘ヘッダとは言い切れないんじゃないかなあ。
GMOから接続して、コガネットのメールサーバへアクセスして送信しているように見えるんだけど。
日時順が逆になっているのは、GMOがコガネットのサーバの内部時計が狂っているんじゃないかと。
01061
2005/12/08(木) 20:43:02ID:69aphyVZ0むしゃくしゃしてやった。ちょっと冷静に考えてくる。
迷惑メールたくさん送ってくるコガネットが何者か知らないけど、コガネットうざい。
01071
2005/12/10(土) 16:08:25ID:Vv4Rvz1l0迷惑メールはどうすれば良いのでしょう★4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110088465/912n-
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:22:53 ID:IsBhc1k90
第2回の迷惑メール対策コンファレンスに行ったんだけど、
ISPの人は、spam報告自体への対応でかえって、spammerへ
対応するためのマンパワーがそがれてしまって問題になって
るって言ってました。一つのspammerに対してわんさか通報が
来るので、spammerへの対処は一回で済んでも、通報者への
返事に要するコストが、その数十倍とかかかったりするらしい。
むしろ、spamcop を使ってくれた方が、通報が一個にまとまる
ので有難いって言ってた人もいた。
もっとも正規のサーバがspamcopに登録されて弱った経験の人も
わんさといるみたいなんだけど、ゾンビPCとか、spammerのマシン
なら通報しても問題にならない筈。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 23:04:08ID:Ig4MG3Bc0> 対応するためのマンパワーがそがれてしまって問題になって
> るって言ってました。一つのspammerに対してわんさか通報が
> 来るので、spammerへの対処は一回で済んでも、通報者への
> 返事に要するコストが、その数十倍とかかかったりするらしい。
そもそも甘い加入審査をしているISP自身に問題があると思うのだがどうなのだろう?
スパマーなんてほとんど偽の住所/身分証明書で加入してるんじゃないのか
01091
2005/12/10(土) 23:49:35ID:Vv4Rvz1l0spammerにちゃんと対応できないISPには会員を増やす資格はない。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/11(日) 00:18:29ID:ceM3890g0まあそうでしょうね。
> そもそも甘い加入審査をしているISP自身に問題があると思うのだがどうな
> のだろう?
そのうち、携帯電話みたいに、身分証明書なしではISPに契約できなくなるか
もしれないね。ただ、そうしたところで、海外の ASP 経由で spam を打つよ
うに変わるだけで実効はないだろうし。
0111spamcoq.net love ◆ndA.k3WPJk
2005/12/11(日) 14:07:37ID:kSDITshP0しかし、spamcopに接続していない日本ISPでは
まったくの無意味。
というのも、
自動報告メール+ブラックリスト
というのが、本来の動作理由であるから
負荷が低いからspamcopがいいなんて言ってる
ISPらは言い訳にすぎない。
それであれば、普通のユーザはISPメールを一切使わず
対応フリーメールを使うというのをインターネットの常識
にしてしまえばいい。
結果、ISPの収入源のひとつである正規広告が完全に無駄になる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 00:01:03ID:PM0Uzl2C0出てないところ)でさえも、「spammer対策」じゃなくて
「spam報告対策」の方に人手を取られているって現状なんだ
から、そろそろ日本でも、ISPに負担をかけない、うまいspam
報告の方法を考えた方がいいんじゃないかねえ。
ISPに負担をかけたままだと、報告する方もISPも共倒れで、
喜ぶのはspammerだけってことになるわけだけど、それでいいの?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 07:29:28ID:Rsnv2ZKY0ISP側が正しくspam対策すれば良いだけ。
spamcop対応なんていい例だろ。
素人が偽装メールの苦情を偽装されたISPに報告してるだろうしね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 10:05:03ID:4KPUfi9n0正しくspam対策するってどうやるの?
現状の仕組みだとspammerが身分を偽って契約するのを防げない
と思うし、このままでは、spammerが喜ぶだけって状況が続いて
しまうと思うんだけど。
01151
2005/12/12(月) 11:47:15ID:cuzgMrx/0>>114
> spamcop対応なんていい例だろ。
ちゃんと読みましょう。
SpamCop 対応は、ISP が SpamCop のブラックリストを参照するという意味。
> 素人が偽装メールの苦情を偽装されたISPに報告してるだろうしね。
さらにこれは SpamCop 経由で通報したらこの誤通報は防げるという意味。
あるいは、
ISP が提供する Web メールで SpamCop に通報する機能を追加するとかでもいい。
そのためには SpamCop の日本語版を作らないとな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 12:37:53ID:4KPUfi9n0ISP に直接報告するよりも SpamCop を使った方がいいんじゃないかって意見
に対する反論かと思ったら、そういうわけじゃなくて、使い方に対する指摘
だったってわけですね。読み間違えました。
> SpamCop 対応は、ISP が SpamCop のブラックリストを参照するという意味。
ええと、法律上、ISP はユーザから明示的な許可を得ない限り SpamCop は
使えないそうです。迷惑メールコンファイレンスでも、お役所の人が、
断言していました。
なので、新規加入のユーザに対してならともかく、旧来のユーザに対しては
それなりに導入に手間がかかるでしょう。
あと、現実問題として、SpamCop は false positive 率が高いので、
blacklist 用途には使いづらいというのも言われてました。たとえば
gmail.com の正規 MTA の一部が SpamCop に載ってるって話です。
だから、SpamCop は どちらかというと ISP には嫌われているかと思いきや、
ISP 的に今問題になっている、spam 報告への対応という意味では、むしろ
歓迎されている面があって、ちょっと意外に思ったという次第。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 13:22:11ID:mBX516N00submit.AmePQmrtyZt2peBU@spam.spamcop.net
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 17:23:22ID:3D03SLh20毎度毎度簡単に契約しちゃうもんだから国内発のやつでさえ未だに減らないんだよな。
特にFreeBit傘下とNTT PCはふざけてんのかと思う。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 18:10:04ID:4KPUfi9n0まだ実績が出てないのかも。
あと、全部の場合に警察が動けるわけじゃなくて、
送信者情報を偽った迷惑メールだけが対象らしいし。
そういう場合は、ISP 経由じゃなくて、受け取った本人でも
直接警察に通報できるんじゃないかなあ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 21:20:36ID:Rsnv2ZKY0そんなの簡単じゃないか。
単にユーザーに迷惑メール対策オプションとして使いますか?
と聞くだけの話だ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 21:30:56ID:XUvgprze0> 特にFreeBit傘下とNTT PCはふざけてんのかと思う。
最近はIRIが上2悪を上回る勢いだと
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/13(火) 15:10:45ID:MhhnpIRT0> と聞くだけの話だ。
実際、yahoo では新規登録ユーザにはこれを聞いてるっぽいね。
既存 ISP でも、メニューとして用意するところはどんどん増えて
いくと思うよ。
false positive が問題だけど。
01231
2005/12/15(木) 07:50:38ID:w+wEB4410こんな糞ISP廃業してほしい。
今朝もSpamCop経由で通報してきた。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 09:21:56ID:jJWpya/J00125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 09:38:24ID:3D8L7TGwPFreeBitも糞だが、sbcglobalはそれ以上だ。
単なるSpamだけでなく、ウィルスメールの巣窟。
何度通報しても、対策する気配なし。
世界で最低のプロバだ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 18:06:29ID:67K9dT110一昨日ValueDomainの無料転送サービス(上位レジストラenom.com提供のやつ)に切り替えたらSPAM全然こなくなった。
フィルタリングしてくれてるっていう噂は聞いてたけどここまで快適になるとは思わなかったぜ。
おかげでSpamCopに報告する日課が無くなって大幅な時間節約!
FreeBit、NTT PC、中国、台湾、韓国発のSPAMまだ1通も着弾してないし、快適
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 18:27:38ID:b7weRSlj0sbcglobalもそうだがrrもすごいものがある。
あと、RIPE-NCC,LACNIC,AfriNIC管轄のものは全部カットするようにした。
これだけでも随分減った。
01281
2005/12/17(土) 10:02:13ID:BATX9P1t0SpamCop Forum に投稿?
Tracking message source: 210.188.251.184:
Routing details for 210.188.251.184
[refresh/show] Cached whois for 210.188.251.184 : north-nic@sakura.ad.jp
Using last resort contacts north-nic@sakura.ad.jp
01291
2005/12/19(月) 01:21:55ID:GQmNLtUy0north-nic@sakura.ad.jp は何の反応もしない。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 03:49:48ID:khfYkCjH0ttp://support.sakura.ad.jp/contact/spam/
さくらの迷惑メール対応はabuse@sakura.ad.jpだね。
01311
2005/12/20(火) 12:01:12ID:BMxlQt6s0Additional notes (optional - max 2000 characters):
のところに書いたらいいような気がしてきた。
01321
2005/12/20(火) 16:02:21ID:BMxlQt6s0InfoSphere is a subsidiary of NTT with domain names sphere.ne.jp,
sphere.ad.jp, nttpc.ne.jp, nttpc.co.jp, and others.
There is a published abuse report address at several websites of these
domain names:
abuse@sphere.ad.jp
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 22:21:43ID:Y9F95vbt0がしがし〜@spamcop.netに転送して、片っ端から、通報通報また通報。
残ったメールはpop.spamcop.netから取り込んで安定した生活。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/22(木) 09:24:53ID:AboqZnA30lolipopは送信時にspamcopのブラックリストを参照してる。
ブラックリストに入っても遮断してくれないが。
Received: from 61.12.159.252 (61.12.159.252)
by sv373.lolipop.jp (LOLIPOP-Fsecure);
Sun, 11 Dec 2005 12:36:27 +0900 (JST)
X-Spam-Status: Yes(LOLIPOP-Fsecure) with VIRUSGW/SPAM_RBL/61.12.159.252[bl.spamcop.net:127.0.0.2]
ちなみに
61.12.159.252 = 252.159.12.61.ap.gmo-access.jp
sv373.lolipop.jp = 210.188.205.208
01351
2005/12/22(木) 09:26:01ID:AboqZnA30やっぱり>>128の解決方法は分からない。
01361
2005/12/23(金) 12:13:55ID:zSxSIfzK0誘導元
Tracking link: http://www.f-day1.net/?sex
[report history]
Resolves to 203.67.44.130
Routing details for 203.67.44.130
[refresh/show] Cached whois for 203.67.44.130 : ccyang@du.net.tw
Using best contacts abuse@seed.net.tw
誘導先
Tracking link: http://www.f-day.net/sex
[report history]
Resolves to 211.9.44.26
Routing details for 211.9.44.26
[refresh/show] Cached whois for 211.9.44.26 : iruka_no_musume@yahoo.co.jp
Using last resort contacts iruka_no_musume@yahoo.co.jp
01371
2005/12/24(土) 11:27:23ID:CatYjOJn0田中のサイトがやたら多い。氏ねよ。
誘導元
Tracking link: http://lovecombination.com/reg_apply.tpl.html?media=pur
[report history]
Resolves to 66.98.147.131
Routing details for 66.98.147.131
[refresh/show] Cached whois for 66.98.147.131 : abuse@ev1.net
Using abuse net on abuse@ev1.net
abuse net ev1.net = abuse@ev1.net
Using best contacts abuse@ev1.net
誘導先
Tracking link: http://pc.loves-i.com/new_reg.php?media=pur
No recent reports, no history available
Resolves to 211.14.188.10
Routing details for 211.14.188.10
[refresh/show] Cached whois for 211.14.188.10 : tanaka@ic-advance.com
Using last resort contacts tanaka@ic-advance.com
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 15:43:53ID:ED338NHF0ttp://www.spamcop.net/w3m?action=ispaccountform&ispemail=メールアドレス
自分のアドレスでもそうでなくても使える。
SpamCop経由の通報を無視してるISPの通報先アドレスを書いてみた。
何か反応するかな?
01391
2005/12/25(日) 09:02:09ID:Q/0maV9I0>>136と同じで。
誘導元
Tracking link: http://www.tonashiba1.net/?shibahu
[report history]
Resolves to 203.67.44.129
Routing details for 203.67.44.129
[refresh/show] Cached whois for 203.67.44.129 : ccyang@du.net.tw
Using best contacts abuse@seed.net.tw
誘導先
Tracking link: http://www.tonashiba.net/shibahu
No recent reports, no history available
Resolves to 211.9.49.2
Routing details for 211.9.49.2
[refresh/show] Cached whois for 211.9.49.2 : iruka_no_musume@yahoo.co.jp
Using last resort contacts iruka_no_musume@yahoo.co.jp
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 05:17:04ID:liKJAlUMPうちだけ?
意図がわからん。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 08:40:42ID:BVWgnoJ50うちにも来る
アドレスの生死を確認してるんじゃないか?
01421
2005/12/28(水) 19:01:32ID:g6oXxSJB0さらに本文に単語1つだけ書いてあるやつが来始めた。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 06:52:55ID:qwTdPp3N00144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 11:51:11ID:pgRjJjFR0putRow Table 'spamcop2.ipcnt' doesn't exist (1146)/sc?
というエラー出るんだが、ちゃんと通報されている?
01451
2005/12/29(木) 12:22:33ID:+8umtjlz0時々変なエラーが出るな。
画面を表示するときのエラーぽい。
治ってるから心配なら再送してみたらいい。
01461
2005/12/29(木) 19:50:34ID:+8umtjlz0カネ取ってるのにたびたびトラブル起こすなあ。
Cannot open database connection in putRow
Cannot open database connection in putRow
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 20:02:18ID:BUMqIZw90あ、やっぱり今トラブってる?
さっきからログインできなかったのよ。
あげく401出されて、「Forgot your password?」とか言われたー。 orz
01481
2005/12/29(木) 21:31:31ID:+8umtjlz0もう治ってた。
エラーについてよく見る注意書きがあるので、
今度エラーが出たらメモしておくね。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/30(金) 09:35:29ID:ZeYBOceE0(チェックボックス入れると警告ウインドウが出る)
あれって何なのですか?
自分の頭では「通報者のメアド晒さない限り、通報先が苦情拒否りますよ?」
という解釈しか出来ないんですが。
01501
2005/12/30(金) 10:56:54ID:rB8K14Jv0正しい。
通報先が>>56の選択肢からどれかを選んだときにそうなりそう。
Notesを書かないと受理しませんというのが妖しい。
で、相手がちゃんとしたISPならチェックして構わない。
まだ海外のやつしか見たことない。
>>56の選択肢から選んでくれる国内ISPってなさげ?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/30(金) 10:59:20ID:l1vty9vt0前にプロフィールなどを送ったつもりでメールさせて貰ってたので、話が通じませんよね?本当に失礼しました。
私は奥山 仁美と言います、改めてよろしくしくお願いします。
年齢は 29歳独身です。今は実家から離れて一人マンション生活なんです
掲示板と言ってもネットワークコミニティーで色んな人と交流を深める掲示板だったんです。
先日は急なメールだったので、怪しまれたと思い。それが不安になってまたメールさせて貰いました。
こんなコトを言って気を悪くしないで欲しいんですが、男性の方でしょうか?女性の方でしたか?
私自信、個人のアドレスを持っていればいいんですが、家族と兼用のアドレスですから、携帯アドレスを交換出来れば嬉しいです。
http://kakikomi.net/renai 今夜こちらの掲示板で返事をお待ちしてますので携帯のアドレスを交換してもらえないでしょうか。
実は婚約者の人と訳あって破局してしまい、人恋しくメールさせて貰ってます。
仲良くして貰えたら嬉しいです。 奥山 仁美
01521
2005/12/30(金) 11:13:44ID:rB8K14Jv0誘導先を書いておくから、誘導先も併せて通報しろよ。
引数がついてるから送信者と岩崎はつながってる。
http://kakikomi.net/renai/
誘導先。
http://kakikomi.net/renai/iframe.html
kakikomi.net = 202.65.102.16 香港
http://1251.us/pc/regist2.php?code=hkcza&sex=m
1251.us = 202.229.6.186 有限会社エルメデイア 岩崎慈久
a. [IPネットワークアドレス] 202.229.6.160/27
b. [ネットワーク名] 25MG
f. [組織名] 有限会社エルメデイア
g. [Organization] Elmedia ltd
m. [管理者連絡窓口] YI5087JP
n. [技術連絡担当者] YI5087JP
a. [JPNICハンドル] YI5087JP
b. [氏名] 岩崎 慈久
c. [Last, First] Iwasaki, Yoshihisa
d. [電子メイル] jikyu@msh.biglobe.ne.jp
f. [組織名] 有限会社エルメデイア
g. [Organization] Elmedia ltd
k. [部署] ネットワーク事業部
----------
株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ (NTT PC Communications Incorporated)
[割り振り] 202.229.0.0/16
InfoSphere (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) (InfoSphere (NTT PC Communications, Inc.))
SUBA-029-136 [SUBA] 202.229.6.0/24
01531
2005/12/30(金) 11:24:05ID:rB8K14Jv0を書き足すとスパマー岩崎に通報されてしまうから >>6 参照。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/30(金) 11:34:51ID:Zerq+y/60> SpamCopで1251.usの苦情先がjikyu@msh.biglobe.ne.jpと出るんだけど、これって宣伝主だよね?
> 検索したら1101.jp(スパム宣伝サイト)とか、シェアウェアサイトとか出てきたけど……。
このメールアドレスやら、会社名やら名前で検索するといろいろ出てきますね。
私もSpamCopでこのアドレスが出てきたらチェックを外しています。(^^;
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/30(金) 16:15:58ID:ZeYBOceE0迷惑メール晒す時は専用のスレッドにお願いします。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 13:01:49ID:iVj/hdxY01日半で200通だから、結構時間がかかったよ!
でも400通/日を超える時もあったから、それに比べればマシだけどw
01571
2005/12/31(土) 13:52:07ID:hxuqMIa50200通もあるとボタンを押しまくるのがたいへんそう。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 16:29:18ID:NVvNGUYC0通報は受信してから48時間以上たつと受付を拒否される。
通報の有効期限は受信後48時間まで。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 17:33:46ID:LJ133rj7001601
2005/12/31(土) 21:08:25ID:hxuqMIa5001611
2006/01/01(日) 12:08:40ID:V2WorZs00SpamCopのページでスクロールしてボタンを探すのが面倒なのでこんなの作った。
SpamCopの通報ボタン[Send Spam Report(s) Now]を自動で押すBookmarklet
javascript:var f=document.sendreport;if(f)f.submit();1
注意:通報先が正しいかちゃんと確認しましょう。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 02:49:59ID:u1eWZY9g0Operaなので、[-][-](マイナス2回)の操作で100%→80%になる。
(100%に戻すにはテンキーの[*]で一発)
01631
2006/01/02(月) 11:17:58ID:fKy6yy+B00164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 14:28:32ID:bST9V6wn0Re: ****** (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@he.net (refuses to accept this type of report)
とでて、統計アドレス送りになってしまっている。
これは>>44で言う、「ISPが通報を受け取りたくないと主張している」と見なしてよいのだろうか?
また、ウラビは結構しつこいのでこの場合はどう対処するべきだろうか?
01651
2006/01/03(火) 15:00:18ID:TEWVtJsE0どうも。
見た感じそのようだ。>>49と似てる。
http://www.spamcop.net/sc?action=rcache;ip=218.216.68.186
のように送信者の具体的なIPアドレスがあると話が早い。
IPアドレスがあると代わりに調べてあげられる。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 16:13:49ID:5Vf1nMO+0国際的な仕事してて、アドレス変更通知だったのでBCCによる送信で、全文英語だった。
しかも添付ファイルがあったので典型的な英文スパムの雰囲気だった。
差出人も名前以外の文字が入ってて(しかも()つき)とても怪しかった。
ああ、ごめんなさい、DIONさん。
01671
2006/01/03(火) 18:28:11ID:TEWVtJsE0ミクストメディアは何の対応もしないし、スパマーに荷担してる糞なんだけどな。
Reports routes for 211.13.220.24:
routeid:4783846 211.13.220.0 - 211.13.220.127 to:regist@mixedmedia.net
Administrator interested in all reports
管理者はすべてのレポートに関心を示しています。
1970年1月1日 9:02:17 +0900
(no name)]
2003年7月24日 13:47:59 +0900
routeid:4783849 211.13.220.0 - 211.13.220.127 to:tech@mex.ad.jp
Administrator interested in all reports
管理者はすべてのレポートに関心を示しています。
1970年1月1日 9:02:17 +0900
(no name)]
2003年7月24日 13:49:22 +0900
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 20:40:40ID:jPe63s9c0のような****.infoを宣伝するqsvモドキをSpamCopに突っ込んでいるんだが、data-hotel.netは拒絶するな。
> Tracking link: ttp://www3.hhtk.info
> [report history]
> Resolves to 203.104.103.23
> Routing details for 203.104.103.23
> [refresh/show] Cached whois for 203.104.103.23 : ipaddress@data-hotel.net
> Using last resort contacts ipaddress@data-hotel.net
> ipaddress@data-hotel.net refuses SpamCop reports
>
> Using ipaddress#data-hotel.net@devnull.spamcop.net for statistical tracking.
01691
2006/01/03(火) 21:03:36ID:TEWVtJsE0ライブドアのドメインかIPアドレスに http:// つけたのを書き足せばいいじゃない。
mx1.data-hotel.net has address 203.131.192.230
----------------------------------------
Domain name: data-hotel.net
Registrant Info:
livedoor Co., Ltd. 株式会社ライブドア
Takafumi Horie (domain@livedoor.jp) 堀江貴文
2-16-9 Kabukicho
Shinjuku-ku
Tokyo
Administrative Info:
livedoor Co., Ltd.
Kei Kato (domain@livedoor.jp)
----------------------------------------
inetnum: 203.131.192.0 - 203.131.207.255
netname: DATAHOTEL
descr: Livedoor Co., Ltd.
descr: DataHotel TaskForce
country: JP
admin-c: KS62-AP
admin-c: KK110-AP
tech-c: KK110-AP
tech-c: KS62-AP
mnt-lower: MAINT-JP-LIVEDOOR
person: Kei Kato
nic-hdl: KK110-AP
e-mail: ipaddress@data-hotel.net
address: 2-16-9, Kabuki-cho, Shinjuku-ku, Tokyo Japan 160-0021
country: JP
changed: kei@data-hotel.net 20040513
mnt-by: MAINT-JP-LIVEDOOR
person: Kensaku Shimada
nic-hdl: KS62-AP
e-mail: ipaddress@data-hotel.net
01701
2006/01/03(火) 21:10:20ID:TEWVtJsE0Tracking link: http://www.livedoor.co.jp/
No recent reports, no history available
Resolves to 203.131.197.197
Routing details for 203.131.197.197
[refresh/show] Cached whois for 203.131.197.197 : ipaddress@data-hotel.net
Using last resort contacts ipaddress@data-hotel.net
ipaddress@data-hotel.net refuses SpamCop reports
Using ipaddress#data-hotel.net@devnull.spamcop.net for statistical tracking.
Tracking link: http://www.livedoor.biz/
No recent reports, no history available
Resolves to 203.131.198.205
Routing details for 203.131.198.205
[refresh/show] Cached whois for 203.131.198.205 : ipaddress@data-hotel.net
Using last resort contacts ipaddress@data-hotel.net
ipaddress@data-hotel.net refuses SpamCop reports
Using ipaddress#data-hotel.net@devnull.spamcop.net for statistical tracking.
Tracking link: http://www.livedoor.com/
No recent reports, no history available
Resolves to 203.131.197.197
Routing details for 203.131.197.197
[refresh/show] Cached whois for 203.131.197.197 : ipaddress@data-hotel.net
Using last resort contacts ipaddress@data-hotel.net
ipaddress@data-hotel.net refuses SpamCop reports
Using ipaddress#data-hotel.net@devnull.spamcop.net for statistical tracking.
01711
2006/01/03(火) 21:18:24ID:TEWVtJsE0というわけで、 http://218.223.29.64/ を書き足したらいい。
Tracking link: http://218.223.29.64/
No recent reports, no history available
Resolves to 218.223.29.64
Routing details for 218.223.29.64
[refresh/show] Cached whois for 218.223.29.64 : domain@livedoor.jp
Using abuse net on domain@livedoor.jp
No abuse net record for livedoor.jp
Using default postmaster contacts postmaster@livedoor.jp
0172168
2006/01/03(火) 21:33:08ID:jPe63s9c0> Re: http://218.223.29.64 (Administrator of network hosting website referenced in spam)
> [] To: postmaster@livedoor.jp (Notes)
01731
2006/01/03(火) 21:36:28ID:TEWVtJsE0[refresh/show] しておいた。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 23:33:25ID:vJpBRoZA0本文のURI解析しないので、リンク先については通報されないが、
送信元に関する通報をしたいのならこれでOK
一部、リンク先などの解析をして通報したければ、地道にクリックするしかない。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 23:34:49ID:vJpBRoZA00176名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 17:22:33ID:vuXpPJGw0no links found
とでて、業者アドの「ekanpou.biz」を解析してくれない。
ちなみに、該当アドのipは「221.214.211.34」(hdparにて解析)は
ipアドレス本文付け加えでも駄目だった。
hdparログによると
「ekanpou.biz」のIPアドレスへの変換結果→「時間切れ」
「www . ekanpou.biz」のIPアドレスへの変換結果→「221.214.211.34」
「ekanpou.biz」は駄目ですが「www . ekanpou.biz」なら対応するIPアドレスがありました。
ということらしい。
01771
2006/01/04(水) 17:32:45ID:Gh4wseWN0no links foundってことはリンクとして認識されていない。
テキストメールなら http://ekanpou.biz/
HTMLメールなら <a href="http://ekanpou.biz/">ekanpou</a>
の形式になってる必要がある。
あと、ekanpou.bizは普通に解決できる。
ekanpou.biz has address 221.214.211.34
www.ekanpou.biz has address 221.214.211.34
もし解決できないなら
http://ekanpou.biz/
http://www.ekanpou.biz/
http://221.214.211.34/
を書き足すがいい。
01781
2006/01/04(水) 17:44:52ID:Gh4wseWN0http://shipinsea.blog2.fc2.com/blog-entry-698.html
01791
2006/01/04(水) 17:52:51ID:Gh4wseWN0Re: http://ekanpou.biz (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@chinanet.cn.net (Notes)
To: postmaster@pub.sd.cninfo.net (Notes)
To: abuse@cnc-noc.net (Notes)
To: postmaster#cnc-noc.net@devnull.spamcop.net (Notes)
To: postmaster@sd.cninfo.net (Notes)
To: support@pub.sd.cninfo.net (Notes)
To: ct-abuse@abuse.sprint.net (Notes)
To: security@pub.sd.cninfo.net (Notes)
01801
2006/01/04(水) 21:16:45ID:Gh4wseWN0日本の糞ISPどもは読んでくれるかな?対応してくれるかな?
01811
2006/01/05(木) 08:24:36ID:P5qjdHNK0[Send Spam Report(s) Now] を押すまでは実際には通報されない。
練習して [Cancel] を押すと消え去る。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 13:57:13ID:Y3Bf3Q370info@とかsales@とかの存在しないメールアドレスに届くspamに対して
まじめに宛先不明メールを返したのが原因らしい。
きっと送信元もspamerに詐称されていたんでしょうね。
spamcopに登録される前に通報メールがこなかったから、モールかトラップ
だったのかなぁ。
01831
2006/01/05(木) 14:04:14ID:P5qjdHNK0興味深い例ですね。
http://www.spamcop.net/sc?action=rcache;ip=218.216.68.186
のようにIPアドレスを書いたら通報先はどう表示される?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 14:30:29ID:Y3Bf3Q370詳細を公開できないのが残念ですが、プロバイダから借りているIPアドレスの
whois情報の電子メールアドレスが表示されます。
良く見てみると、f. [組織名]はうちの会社名だけど、d. [電子メイル]は
うちの管理してるメールアドレスじゃないな。
プロバイダに加入するときに適当な電子メールアドレスを割り当てられたのかな?
ちょっと問い合わせてみます。
01851
2006/01/05(木) 14:50:50ID:P5qjdHNK0Whoisの結果と一致する場合としない場合がある。
ISPが別途通報先を指定しているのかもしれない。
"whois 218.216.68.186@whois.apnic.net" (Getting contact from whois.apnic.net mirror)
Display data:
Redirect to nic.ad.jp:
Display data:
"whois 218.216.68.186/e@whois.nic.ad.jp" (Getting contact from jpnic)
Display data:
"whois HW1815JP/e@whois.nic.ad.jp" (Getting contact from jpnic)
whois: 218.216.68.184 - 218.216.68.191 = piyoko-maru-maru@mail.goo.ne.jp
218.216.68.186 = piyoko-maru-maru@mail.goo.ne.jp
Routing details for 218.216.68.186
Using last resort contacts piyoko-maru-maru@mail.goo.ne.jp ←●通報先
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 15:02:30ID:Y3Bf3Q370調べた結果whoisに登録されていたのは、前任者の古いメールアドレスでした。
今は無効になっているので、通報メールがきたとしても読めない状態です。
直しておかなくては。
01871
2006/01/05(木) 17:57:47ID:P5qjdHNK0有料会員の宣伝文句。他のパターンもあるかな?
Join SpamCop: Help support this free service
Members avoid this nag screen
Members can get copies of all reports CCed to them.
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 02:34:07ID:Th4YFNIc0だから、そんな宣伝文句ももう忘れちゃいました。
昔はordbも使っていたけど、今はspamcopは一番いいんじゃないかなぁ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 08:00:59ID:IBl3qa3f00190名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 09:13:42ID:8SZHWb6d0もう一つあった。
Join SpamCop: Help support this free service
Members avoid this nag screen
Members can get copies of all reports CCed to them.
Replies to members' reports can be received un-filtered.
01911
2006/01/07(土) 09:33:54ID:8SZHWb6d0SpamCopにAdd Fuelした人の特典。
・通報するときの遅延(nag screen)がない。
・すべての通報のコピーを受け取れる。
・メンバーの通報への返信がフィルタされずに受け取れる。
・QuickReportで一度に通報できる。
・けど、メール本文中のURLは解析されない。
あと、ブラックリスト付きの転送メールアドレスかな?
Add Fuelしたことないから教えてちょ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 21:42:18ID:9UxLGZ8e0確かログインした後にPreferencesを開くと表示されるメニューの中に
有ると思ったのですが、
Report Handling OptionsとChange Email address or nameしか無く、
それぞれのページ内にも見当たりませんでした。
01931
2006/01/07(土) 22:03:03ID:8SZHWb6d0寄付すること、お金を払うことをAdd Fuel(燃料を入れること)に
たとえてあるんだよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 22:32:48ID:vmwmgj3q0こちらのPreferencesにはReport Handling Options,Change Email address or name以外に
Change Password,Add Fuel,Estimate Usageの項目があります。
Add Fuelでは最低$2-1MBから最高$50-50MBを購入できるようになっています。
Estimate Usageでは現在の残り燃料が示されます。spamを通報するごとに燃料が
減っていくようです。
Add Fuelをするメリットは「通報するときの遅延(nag screen)がない。」
ことと、過去の通報したspamの履歴が見れるってことかなぁ。うちでは
過去1500通分の通報履歴が残っていました。
寄付のつもりでAdd Fuelをしているので、まだ気がついていないメリットが
あるのかも。
でも、spam通報用のメールアドレス以外にはメールアドレスはもらっていないなぁ。
01951
2006/01/07(土) 23:41:47ID:8SZHWb6d0Add Fuelしたことない私には>>87のように4つの項目がある。
Add Fuelした>>193には5つの項目(Estimate Usage=概算の使用量)がある。
そして>>192には2つ?
この違いは何だろうか。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 15:06:12ID:snCuE/4R0(MOLEやヘッダ不備、通報期限切れで蹴られている状態と同じ)
Tracking message source: 218.92.216.251:
Routing details for 218.92.216.251
Cached whois for 218.92.216.251 : abuse@jsinfo.net spam@jsinfo.net
Using abuse net on abuse@jsinfo.net
abuse net jsinfo.net = abuse@jsinfo.net, abuse@pub.nt.jsinfo.net, ctsummary@special.abuse.net
Using best contacts abuse@jsinfo.net abuse@pub.nt.jsinfo.net ctsummary@special.abuse.net
ctsummary@special.abuse.net redirects to ct-abuse@sprint.net
ct-abuse@sprint.net redirects to ct-abuse@abuse.sprint.net
(赤文字)ISP has indicated spam will cease; ISP resolved this issue sometime after 2006年1月8日 15:29:47 +0900
何故通報が出来ないのか解りません。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 15:15:40ID:snCuE/4R0---------------------------------------------------------------
Return-Path: <zjzfx@catchamail.com>
Delivered-To: <*********>
Received: (qmail 17626 invoked from network); 8 Jan 2006 19:15:44 +0900
Received: from unknown 210.2**.17*.2**([218.92.216.251]) ; 8 Jan 2006 19:15:44 +0900
Message-ID: <t0663r80ME6S094Y43TE65EBH87852219C981482@218.92.216.251>
Location: 417 scant hobbes
Reply-To: "postmaster@hotmail.com" <zjzfx@catchamail.com>
From: "postmaster@hotmail.com" <zjzfx@catchamail.com>
Content-Class: urn:content-classes:notice
Content-Class: urn:content-classes:appointment
To: "Wolvesie" <*************>
Subject: Delivery Status Notification (Failure)
Date: Sun, 08 Jan 2006 09:15:28 -0100
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative; boundary="--419099183747058"
--------------------------------------------------------------
01981
2006/01/09(月) 15:21:51ID:2j7TZk/20赤文字くらい訳しましょう。
ISP has indicated spam will cease; ISP resolved this issue sometime after 2006年1月8日 15:29:47 +0900
ISPはスパムが止まることを示唆しました; ISPはこの件を(日時)以降のある時点で解決しました。
ISPが昨日の今頃に解決したと主張してる。
ISPによる通報への対応の1つ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 15:31:33ID:snCuE/4R0すみませんでした。
02001
2006/01/09(月) 15:37:01ID:2j7TZk/20実際には解決してないなら困ったもんだな。
ちなみに、メールが来たのが20時間前、解決が24時間前。
0201192
2006/01/10(火) 10:26:42ID:NH/PRHtq0ふと思い出したのですが、以前登録して利用料(?)を払っていたことが
ありました。
その後、継続請求は無くなりましたが、もしかするとその辺り(登録)が
関係しているのかもしれません。
実際、報告時にも宣伝らしきメッセージは見かけませんし。
02021
2006/01/11(水) 01:21:42ID:qXqgCC/m0ああ、そういうことでしたね。
私はQuickReportを使うことはなさそうだ。
本文中のURLを誘導先も含めて通報するのがちょっと楽しい。
02031
2006/01/12(木) 12:02:49ID:rj4TBdyK0払うとどう変わるのかな?
Past Reportsを押すと出てくる「Find past reports」
http://www.spamcop.net/mcgi?action=histmenu
さらにView Recent Reportsを押すと出てくる「Show past reports」
http://www.spamcop.net/mcgi?action=showhistory
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 13:25:32ID:X+n/IVMI0過去の履歴は
http://www.spamcop.net/mcgi?action=showhistory;offset=1521
で1521通分残ってるけど、Fuelを増やすともっと多くの履歴を残せるように
なるのかなぁ。
15MB買ってるからそれだけの履歴が残るのかなと思ったけど、1521通で固定の
ようです。1通10KBとして計算してるのかなぁ。
まぁ、たくさん残ったとしても実際にメリットはほとんどありませんが。
02051
2006/01/12(木) 14:28:32ID:rj4TBdyK0http://www.spamcop.net/mcgi?action=showhistory;offset=2125
2ヶ月で2000通超か。俺もがんばったな。
Report History:
Newer Reports
Submitted: 2005年11月14日 18:29:31 +0900:
登録完了【Anniversary】
x ( 210.188.251.178 ) To: spamcop@imaphost.com
x ( http://www2.an-an.be/user.app?cmd=top&user.app?... ) To: north-nic@sakura.ad.jp
x ( 210.188.251.178 ) To: north-nic@sakura.ad.jp
north-nicって送ってもなしのつぶて。
ていうかSpamCopに対応してくれるISPが皆無。
0206204
2006/01/12(木) 15:05:38ID:X+n/IVMI0なるほど、履歴の数はAdd Fuelしたときの容量とは関係なさそうですね。
前に見たときと通数が同じような気がしたから、1521通固定だと思ったけど
勘違いかもしれませんね。
ちなみに一番古いのは
Submitted: Thursday, October 13, 2005 11:48:16 +0900:
となってるから、うちの場合は3ヶ月間保存かもしれません。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 16:46:26ID:Kd3SxlBP00208名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 22:46:39ID:cBkMBZui01.該当会員を特定し退会処分した(某国内ISP)
2.該当サイトを閉鎖した(海外の無料ウェブサービス業者)
3.該当ドメインの登録解除勧告をした(某国内レジストラ)
嬉しいねえ
0210208
2006/01/14(土) 23:20:31ID:cBkMBZui0“Re: [ 150xxxx ] [SpamCop (z_User_Notification) id:〜”のような
メールが数通届いていたので何だろう?と思って読んでみると>208に
書いた内容でした
各業者がSpamcopからの通知に対して出した返信のCcみたいですね
(日本の業者からのメールは日本語で書かれてたけど・・Spamcopに
日本語を読める担当者って居るのかな??)
1.のパターンはこれまでにも何度かあるものの、2.と3.は初めて
海外の業者もなかなかやるじゃん・・・と感心
これでまた通報の励みになりますな
02111
2006/01/14(土) 23:29:57ID:e/fUPChX0少しでも何かに役立ってるみたいでいいね。
うちは自動返信が数通。
自動じゃないのは>>7=>>137 tanaka@ic-advance.com のみ。
しかもこいつはスパマーの疑いが強い。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 01:57:27ID:7OXuhjIV0Spam Munging
1 Obscure identifying information
個人を識別できる情報を隠して報告する
2 Leave spam copies intact
原文を壊さずそのまま報告する
3 Become a "mole" - Don't even send reports (mostly pointless)
穴に潜んでISP等への報告は行なわない(ブラックリストの更新くらいしかしない)
ということは、報告の有用さでいえば、
2 > 1 > 3 ですよね。
その代わり通報先に spammer や spamhaus が含まれていた場合に 2 はリスクが伴う、と。
02131
2006/01/16(月) 11:51:52ID:1U9/GGjq0その通りですね。
ちなみに私は自前のフィルタを通してから2番w
フィルタ = 個人情報を伏せて、本文中のURLの誘導先を書き加えるもの
数が多いからスパマーかどうか見分けるのが面倒なので。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 17:17:54ID:dRQIg1I60迷惑メールフィルタを導入しないんだろう?
子飼い業者の首を絞めるからかなw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 20:09:00ID:WSm18FIM0>>116 >>122
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 23:32:43ID:dRQIg1I6002171
2006/01/17(火) 11:44:08ID:sZl98sPx0枠のないiframeを使って巧妙に隠してある。
誘導先を書き足して通報してきた。
誘導元
http://kiiiii.weedns.com/p/m/index.php
誘導先
http://www.dwmj.jp/media/regform.php?type=3
02181
2006/01/18(水) 10:08:33ID:vgEhWfWt0通報に疲れるくらい。
誘導元
http://www.fairy-l2.com/ 211.112.18.66 韓国
誘導先 スパマーの疑いがある
http://www.fairy-l.com/ 210.196.183.50 y-nakai@peace.ocn.ne.jp
上位ISP
http://210.196.0.0/ KDDI DION
スパマーのメルアドの提供者
http://www.ocn.ne.jp/ OCN
02191
2006/01/18(水) 16:43:55ID:vgEhWfWt01251.us = 202.213.251.190 のIPアドレスが変わってる。
ソネット。
a. [IPネットワークアドレス] 202.213.251.176/28
b. [ネットワーク名] SO-NET
f. [組織名] So-net サービス
g. [Organization] So-net Service
m. [管理者連絡窓口] MK2734JP
n. [技術連絡担当者] SW314JP
n. [技術連絡担当者] YO078JP
a. [JPNICハンドル] MK2734JP
b. [氏名] 菊池 正郎
c. [Last, First] Kikuchi, Masaro
d. [電子メイル] kikuchi@scn.co.jp
f. [組織名] ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社
g. [Organization] Sony Communication Network Corporation
m. [肩書] 執行役員常務
n. [Title] Executive Vice President
02201
2006/01/19(木) 08:14:49ID:MkHh1TfN0Reports routes for 210.172.77.178:
routeid:16569339 210.172.77.176 - 210.172.77.183 to:abuse@dion.ne.jp
Administrator interested in all reports
2005年11月14日 23:11:42 +0900
[Note added by 68.158.69.76 (adsl-158-69-76.asm.bellsouth.net)]
bounces; small allocation; may be spammer
Network Information:
a. [Network Number] 210.172.77.176/29
b. [Network Name] KITA-NET
g. [Organization] Kitamura Hiroharu
m. [Administrative Contact] HK12018JP 北村祐治 kitamura@hitmail.cc
n. [Technical Contact] HK12018JP
p. [Nameserver]
[Assigned Date] 2005/09/22
[Return Date]
[Last Update] 2005/09/22 16:23:03(JST)
Less Specific Info.
----------
KDDI CORPORATION
[Allocation] 210.172.64.0/18
DION (KDDI CORPORATION)
SUBA-161-TKY [Sub Allocation] 210.172.77.0/24
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/19(木) 14:14:39ID:yW7outYN0(ヘッダや本文と一緒に)
だったら、海外のレジストラとかホスティングサービスを使っている
日本語の迷惑メールをレポートする際に、ここに悪行の数々を相手の
言葉(だいたい英語かな)で書いてあげると効果がありそう。
日本語で書かれた本文だけだと判断つかないだろうし。
悪行例としては、たとえば詐欺とか売春とか(その通りだし)
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/19(木) 16:49:13ID:hzT73YWX0(メールホスト、リンク内のページのホスト共に国外だった場合ね)
Hello. The spammer is either using your resources[XXX.XXX.XXX.XXX]
to send out bulkunsolicited commercial e-mail ("spam") or
is deceptively trying to make it look like he is.
In either case, a legitimate company like yours probably would not approve.
And this home page "http://hogehoge/deai/love"[XXX.XXX.XXX.XXX]
is a Japanese atrocious prostitute information site.
The sender is a famous persistent SPAMMER in Japan.
Please delete his account and site as soon as possible.
The information below should be all you need.
びみょーに間違った文章だったらスマンけど意味は通じるんじゃないかなあ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/19(木) 21:40:56ID:s05DXOIs0This time
From:***********
The introducing oneself person misuses the server that relates about your
company to a relay server, a transmission server or a dial-up connection, etc.
, and "One-sided trouble advertisement mail" ("Spam mail. " "spam" "UCE/UBE")
has been sent to me. Transmission former IP turns out from the header
information under the control of your company.
These those who transmit are regarded to transmit to the many and
unspecified mail address raked up unjustified list from various
information, and I trouble very much by a lot of similar advertising mail.
It is believed that the point that spam should not be admitted need not be mentioned here any further.
It is believed that it is the one to violate the law concerning the
specific E-mail transmission, and not a company that leaves the
malfeasance though it is not concerning the contract to your customer because of knowing.
When having confirmed it by the spam mail data base for which your company also was
using a pertinent address, it was confirmed to be pertinent by spamcop.
The third party excluding me seems to be worried about a one-sided spam mail, too.
The thing where the customer who transmits the spam mail exists will trouble other
users though it is thought that the service delay by a spam mail a large amount of as
for your company is caused and it embarrasses it. A firm action is strong.
02241
2006/01/20(金) 00:06:31ID:jDQPB4wm0Tracking link: http://www.ctqo.com?0117
No recent reports, no history available
Resolves to 222.35.14.166 中国
誘導先
Tracking link: http://www.look9.net/0117
No recent reports, no history available
Resolves to 210.249.110.50
Routing details for 210.249.110.50
[refresh/show] Cached whois for 210.249.110.50 : y-nakai@peace.ocn.ne.jp
Using last resort contacts y-nakai@peace.ocn.ne.jp 中井勇治 有限会社エフネット
a. [IPネットワークアドレス] 210.249.110.48/29
b. [ネットワーク名] FNET
f. [組織名] 有限会社 エフネット
g. [Organization] F-NET Corporation
m. [管理者連絡窓口] YN7166JP 中井勇治 y-nakai@peace.ocn.ne.jp
n. [技術連絡担当者] YN7166JP
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 210.249.0.0/17
DION (KDDI株式会社) (DION (KDDI CORPORATION))
SUBA-161-OSK [SUBA] 210.249.110.0/24
a. [JPNICハンドル] YN7166JP
b. [氏名] 中井 勇治
c. [Last, First] Nakai, Yuji
d. [電子メイル] y-nakai@peace.ocn.ne.jp
f. [組織名] 有限会社 エフネット
g. [Organization] F-NET Corporation
[参照] NET/210.196.183.48/29
[参照] NET/210.249.110.48/29
[参照] NET/210.255.115.232/29
[参照] NET/211.18.192.80/29
[参照] NET/211.18.195.184/29
[参照] NET/211.18.195.232/29
[参照] NET/211.18.198.160/29
[参照] NET/211.18.198.176/29
02251
2006/01/20(金) 00:12:29ID:jDQPB4wm0Tracking link: http://www.fairy-l2.com?angel
No recent reports, no history available
Resolves to 211.112.18.66 韓国
Routing details for 211.112.18.66
[refresh/show] Cached whois for 211.112.18.66 : abuse@elim.net ip@elim.net
Using abuse net on abuse@elim.net
abuse net elim.net = abuse@elim.net
Using best contacts abuse@elim.net
誘導先
Tracking link: http://www.fairy-l.com/angel
No recent reports, no history available
Resolves to 210.196.183.50 日本 DION-KDDI
Routing details for 210.196.183.50
[refresh/show] Cached whois for 210.196.183.50 : y-nakai@peace.ocn.ne.jp
Using last resort contacts y-nakai@peace.ocn.ne.jp 中井勇治 有限会社エフネット
a. [IPネットワークアドレス] 210.196.183.48/29
b. [ネットワーク名] FNET
f. [組織名] 有限会社 エフネット
g. [Organization] F-NET Corporation
m. [管理者連絡窓口] YN7166JP
n. [技術連絡担当者] YN7166JP
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 210.196.0.0/16
DION (KDDI株式会社) (DION (KDDI CORPORATION))
SUBA-161-OSK [SUBA] 210.196.183.0/24
02261
2006/01/20(金) 11:55:51ID:jDQPB4wm0●誘導元
Tracking link: http://www.koi-road1.com/?num=8416
[report history]
Resolves to 218.232.47.44 韓国
Routing details for 218.232.47.44
[refresh/show] Cached whois for 218.232.47.44 : hostmaster@hananet.net abuse@hanaro.com ip-adm@hanaro.com
●誘導先。渡辺俊夫はスパマー
Tracking link: http://www.koi-road.com/topmenu.php?num=8416
[report history]
Resolves to 202.216.238.140 日本 DTI
Routing details for 202.216.238.140
[refresh/show] Cached whois for 202.216.238.140 : toshio-watanabe@hotmail.co.jp
Using last resort contacts toshio-watanabe@hotmail.co.jp 渡辺俊夫 有限会社ウルトラマックス
●上位プロバイダ。nic-db@dti.ad.jp に通報してもダメかもな…。
Tracking link: http://www.dti.ne.jp/
[report history]
Resolves to 202.216.229.65
Routing details for 202.216.229.65
[refresh/show] Cached whois for 202.216.229.65 : nic-db@dti.ad.jp
Using last resort contacts nic-db@dti.ad.jp
a. [IPネットワークアドレス] 202.216.238.136/29
b. [ネットワーク名] UMAX-NET
f. [組織名] 有限会社ウルトラマックス
g. [Organization] Ultramax Inc.
m. [管理者連絡窓口] TW2168JP
n. [技術連絡担当者] TW2168JP
----------
株式会社 ドリーム・トレイン・インターネット (Dream Train Internet Inc.)
[割り振り] 202.216.224.0/20
ドリーム・トレイン・インターネット (DREAM TRAIN INTERNET)
SUBA-85-A15 [SUBA] 202.216.238.0/24
a. [JPNICハンドル] TW2168JP
b. [氏名] 渡辺 俊夫
c. [Last, First] Watanabe, Toshio
d. [電子メイル] toshio-watanabe@hotmail.co.jp
f. [組織名] 有限会社ウルトラマックス
g. [Organization] Ultramax Inc.
[参照] NET/202.216.238.136/29
[参照] NET/203.181.92.24/29
[参照] NET/203.181.92.104/29
02271
2006/01/20(金) 11:56:54ID:jDQPB4wm002281
2006/01/20(金) 12:05:41ID:jDQPB4wm0誘導元
http://www.arigatouo.net?angel
www.arigatouo.net has address 203.67.44.134 台湾
誘導先
http://getluck.net/angel
getluck.net has address 219.117.247.186 日本 インターリンク
a. [IPネットワークアドレス] 219.117.240.0/21
b. [ネットワーク名] INTERLINK
f. [組織名] 株式会社 インターリンク
g. [Organization] INTERLINK Co.,LTD
m. [管理者連絡窓口] JP00006345
n. [技術連絡担当者] JP00006354
02301
2006/01/20(金) 12:12:51ID:jDQPB4wm0有限会社エフネットの中井勇治は通報メールを拒否し始めた。
上位ISPに通報が行くだけなのに。
b. [氏名] 中井 勇治
d. [電子メイル] y-nakai@peace.ocn.ne.jp
f. [組織名] 有限会社 エフネット
Tracking link: http://www.look9.net/0117
[report history]
Resolves to 210.249.110.50
Routing details for 210.249.110.50
[refresh/show] Cached whois for 210.249.110.50 : y-nakai@peace.ocn.ne.jp
Using last resort contacts y-nakai@peace.ocn.ne.jp
y-nakai@peace.ocn.ne.jp bounces (6 sent : 6 bounces)
Using y-nakai#peace.ocn.ne.jp@devnull.spamcop.net for statistical tracking.
02311
2006/01/20(金) 22:26:40ID:jDQPB4wm0【出会い系サイトの】違法サイト放置の D I O N 【聖地】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1133192224/l50
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 22:34:15ID:dpkgZOc/0DIONが本腰入れて下流の悪質業者を取り締まってくれたら
藁科もqsvもひとまず寄る辺を失うのですな。
頼むよDION〜。先陣を切って悪質出会い系サイトを潰してくれ。
02331
2006/01/20(金) 23:51:59ID:jDQPB4wm0●誘導元
http://www.chabby-funk.com?two
www.chabby-funk.com has address 222.35.14.211 中国
●誘導先
http://www.lovegal.net/two
www.lovegal.net is an alias for sv1.lovegal.net.
sv1.lovegal.net has address 210.160.211.146 日本 OCN NTTcom
a. [IPネットワークアドレス] 210.160.211.144/29
b. [ネットワーク名] ULTRAMAX
f. [組織名] 有限会社ウルトラマックス
g. [Organization] Ultramax Inc.
m. [管理者連絡窓口] TW2357JP
n. [技術連絡担当者] TW2357JP
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 210.160.0.0/16
オープンコンピュータネットワーク (Open Computer Network)
SUBA-131-08J [SUBA] 210.160.211.0/24
a. [JPNICハンドル] TW2357JP
b. [氏名] 渡部 俊夫
c. [Last, First] Watanabe, Toshio
d. [電子メイル] toshio-watanabe@hotmail.co.jp
f. [組織名] 有限会社 ウルトラマックス
g. [Organization] Ultramax Inc.
[参照] NET/60.32.169.80/29
[参照] NET/210.160.211.144/29
[参照] NET/210.238.235.160/29
02341
2006/01/21(土) 00:04:52ID:zMk2/GET0●誘導元
http://www.c-night1.com/?num=8416
www.c-night1.com has address 222.35.14.164 中国
●誘導先
http://www.c-night.com/topmenu.php?num=8416
www.c-night.com has address 210.172.72.204 日本 KDDI DION
a. [IPネットワークアドレス] 210.172.72.0/24
b. [ネットワーク名] KDDI-NET
f. [組織名] DION (KDDI株式会社)
g. [Organization] DION (KDDI CORPORATION)
m. [管理者連絡窓口] JP00000127
n. [技術連絡担当者] JP00000181
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 210.172.64.0/18
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 04:18:27ID:zMk2/GET0●誘導元
http://www.super-cubic.com/?num=1231
http://www.renai-h1.com/?num=1231
http://www.renai-h2.com/?num=1231
●誘導先
http://www.renai-h.com/topmenu.php?num=1231
www.renai-h.com has address 210.172.72.242
a. [IPネットワークアドレス] 210.172.72.0/24
b. [ネットワーク名] KDDI-NET
f. [組織名] DION (KDDI株式会社)
g. [Organization] DION (KDDI CORPORATION)
m. [管理者連絡窓口] JP00000127
n. [技術連絡担当者] JP00000181
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 210.172.64.0/18
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 11:06:04ID:zMk2/GET0Tracking link: http://ad.1251.cc/?sh
[report history]
ISP does not wish to receive report regarding http://ad.1251.cc/?sh
Resolves to 218.219.146.18
Routing details for 218.219.146.18
[refresh/show] Cached whois for 218.219.146.18 : 00-0000-0000
Using last resort contacts 00-0000-0000
host 218.219.146.18 = fd-146-18.edit.ne.jp (cached)
Host fd-146-18.edit.ne.jp (checking ip) = 218.219.146.18
Paranoid reverse DNS passes
abuse net edit.ne.jp = postmaster@edit.ne.jp
ISP does not wish to receive reports regarding http://ad.1251.cc/?sh - no date available
a. [IPネットワークアドレス] 218.219.146.0/24
b. [ネットワーク名] EDITNET
f. [組織名] EditNet 株式会社
g. [Organization] EditNet, Inc.
m. [管理者連絡窓口] JP00000379
n. [技術連絡担当者] JP00000379
p. [ネームサーバ] korosuke.edit.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns.edit.ne.jp
----------
EditNet株式会社 (EditNet, Inc.)
[割り振り] 218.219.144.0/21
[グループハンドル] JP00000379
[グループ名] abuse関係の窓口
[Group Name] Abuse contacts
[電子メール] abuse@edit.ne.jp
[組織名] EditNet株式会社
[Organization] EditNet, Inc.
[部署] ※弊社ネットワークからの迷惑メール,アタックなどに関する情報提供は,http://www.EditNet.ad.jp/abuse/ をご参照の上,
abuse@edit.ne.jpまでお送りください.個別のお返事は差し上げておりませんのでご了承ください.
[Division] Reports on unsolicited commercial email(spam) or other abuse via our network
can be reported to abuse@edit.ne.jp. Please note no individual replies are given.
02371
2006/01/21(土) 11:32:12ID:zMk2/GET0以前から思ってたけど、Whoisの結果から
メルアドでなく00-0000-0000を抽出してしまってるのは、
SpamCopの不具合だと思う。
http://www.spamcop.net/sc?action=rcache;ip=218.219.148.79
[Group Handle] JP00000379
[Group Name] Abuse contacts
[E-Mail] abuse@edit.ne.jp
[Organization] EditNet, Inc.
[Division] Reports on unsolicited commercial email(spam) or other abuse via our network can be reported to abuse@edit.ne.jp. Please note no individual replies are given.
[TEL] 00-0000-0000
[FAX]
[Last Update] 2005/04/29 22:38:02(JST)
noguchi@EditNet.co.jp
02381
2006/01/22(日) 06:02:26ID:PAeK8pgm0Tracking message source: 220.150.184.25:
Routing details for 220.150.184.25
[refresh/show] Cached whois for 220.150.184.25 : opinion@freebit.net
Using best contacts abuse@freebit.net
ISP has indicated spam will cease; ISP resolved this issue sometime after 2006年1月22日 5:00:12 +0900
Message is 2 hours old
220.150.184.25 not listed in dnsbl.njabl.org
220.150.184.25 not listed in dnsbl.njabl.org
220.150.184.25 not listed in cbl.abuseat.org
220.150.184.25 listed in dnsbl.sorbs.net ( 127.0.0.6 )
220.150.184.25 not listed in relays.ordb.org.
220.150.184.25 not listed in accredit.habeas.com
220.150.184.25 not listed in plus.bondedsender.org
220.150.184.25 not listed in iadb.isipp.com
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 07:06:06ID:04RZCmrk0editnetに関してはそのときによって対応が違ってる。
通報拒否かと思ったら、次の通報は出来てた。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 13:15:30ID:y/lZbLog00241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 13:34:40ID:lRFzoHMI0cookieがどうのこうのとか言われて、拒否した覚えないんだけどなーと悩んでたとこでした。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 15:53:13ID:Q2EFqdta00243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 04:10:56ID:X79cecci0今いつものようにspamcopに報告しようとしたら
ISP has indicated spam will cease; ISP resolved this issue sometime after 2006年1月23日 3:27:07 +0900
なんて出てきた。
これは、abuse@freebit.net が対策をしたってことかなぁ。
02441
2006/01/23(月) 08:36:53ID:PtR2avjC0Tracking message source: 61.192.213.164:
Routing details for 61.192.213.164
[refresh/show] Cached whois for 61.192.213.164 : takao_n@alpha-net.ne.jp
Using last resort contacts takao_n@alpha-net.ne.jp
Message is 3 hours old
61.192.213.164 listed in dnsbl.sorbs.net ( 127.0.0.10 )
a. [IPネットワークアドレス] 61.192.128.0/17
b. [ネットワーク名] ALPHA-NET
f. [組織名] アルファ総合研究所株式会社
g. [Organization] ALPHA Co., Ltd.
m. [管理者連絡窓口] HW048JP
n. [技術連絡担当者] TN229JP
----------
アルファ総合研究所株式会社 (ALPHA Co.,Ltd)
[割り振り] 61.192.128.0/17
a. [JPNICハンドル] HW048JP
b. [氏名] 若松 裕之
c. [Last, First] Wakamatsu, Hiroyuki
d. [電子メイル] support@alpha-net.ne.jp
f. [組織名] アルファ総合研究所株式会社
g. [Organization] Alpha Co., Ltd.
m. [肩書] 代表取締役
n. [Title] Chief Executive Officer
a. [JPNICハンドル] TN229JP
b. [氏名] 西澤 隆男
c. [Last, First] Nishizawa, Takao
d. [電子メイル] takao_n@alpha-net.ne.jp
f. [組織名] アルファ総合研究所株式会社
g. [Organization] Alpha Co., Ltd.
k. [部署] 技術部
l. [Division] Technical Department
m. [肩書] 取締役部長
n. [Title] General Manager
02451
2006/01/25(水) 22:31:50ID:RgDbjhD80他にも同じ通報をしてる人がたくさんいてうれしかった。
みんながんばろう。
Submitted: 2006年1月25日 13:31:43 +0900:
Re:
1634509339 ( http://sweet-more.com/reg_apply.tpl.html?media=... ) To: abuse@liquidweb.com
1634509338 ( http://sweet-more.com/index.html?media=pc343 ) To: abuse@liquidweb.com
1634509335 ( 59.13.196.180 ) To: spamcop@imaphost.com
1634509331 ( 59.13.196.180 ) To: abuse@kornet.net
Submitted: 2006年1月25日 10:36:39 +0900:
Re:Re:
1634377015 ( http://sweet-more.com/reg_apply.tpl.html?media=... ) To: abuse@liquidweb.com
1634377007 ( http://sweet-more.com/index.html?media=pc343 ) To: abuse@liquidweb.com
1634377000 ( 67.10.255.163 ) To: spamcop@imaphost.com
1634376991 ( 67.10.255.163 ) To: abuse@rr.com
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 09:01:20ID:yvPHnavr0ドメインがそのままでもISPやレジストラが変わっていると
レポートの効果があったのかな・・・って嬉しくなりますな。
もちろん目標は完全撲滅。
それまでは徹底的に追い詰めていきますぜ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 15:09:49ID:zzhSzuFf0どーするの?
最近多いんだよね・・・
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 15:28:23ID:6Yy/9VWf0一応英語で「This spam-mail is....」云々と解説付けたりもしてる。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 15:40:59ID:zzhSzuFf0こいつからスパムが毎日送られてくる。
Whois 219.239.208.72
e-mail: bill.pang@bj.datadragon.net,ipadmin@bj.datadragon.net
http://www.datadragon.net/Contact_us.html
Email(Service): customerservice@bj.datadragon.net
Email(Sales): sales@bj.datadragon.net
Email(Marketing): webmaster@bj.datadragon.net
これらのメールアドレスに苦情メールを送っても
すべてエラーで戻ってくる。
info@bj.datadragon.net abuse@bj.datadragon.net webmaster@bj.datadragon.net
info@datadragon.net abuse@datadragon.net webmaster@datadragon.net
で送っても全てエラーで戻ってくる。
データドラゴン(中国)の生きているメールアドレスを知っている方
教えてください。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 23:59:40ID:JAljEgav0マルチポスト刺ね
02511
2006/01/29(日) 18:46:11ID:cx2ehjex0URLを書き足し過ぎかもしれないが改善されないのだから仕方ない。
注: pc.crossroad.cx = 211.14.191.196
211.14.191.16 は上位に通報しようという試み
Re: http://perfection.cx/h/ (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@dion.ne.jp (Notes)
Re: http://211.14.191.16/ (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: eng@cwidc.net (Notes)
Re: http://happytime.cc/reg_new.php (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: postmaster@sakura.ad.jp (Notes)
To: support@sakura.ad.jp (Notes)
Re: http://pc.crossroad.cx/new_reg.php3 (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: kattun@mk.isao.net (Notes)
Re: http://pc.premier.cx/new_reg.php3 (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: kattun@mk.isao.net (Notes)
Re: http://www.isao.net/ (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: iwatsukim@isao.co.jp (Notes)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:08:28ID:ewvHsk380ocnやalphatみたいに表に出てこないだけに陰湿でタチが悪い
02531
2006/01/30(月) 18:46:46ID:3UwJFgqU0[report history]
Resolves to 210.230.177.176
"whois 210.230.177.176@whois.apnic.net" (Getting contact from whois.apnic.net mirror)
Display data:
Redirect to nic.ad.jp:
Display data:
"whois 210.230.177.176/e@whois.nic.ad.jp" (Getting contact from jpnic)
Display data:
"whois JP00000181/e@whois.nic.ad.jp" (Getting contact from jpnic)
nothing found
nothing found
host 210.230.177.176 = E210230177176.ec-userreverse.dion.ne.jp (cached)
Host E210230177176.ec-userreverse.dion.ne.jp (checking ip) IP not found ; E210230177176.ec-userreverse.dion.ne.jp discarded as fake.
No reporting addresses found for 210.230.177.176, using devnull for tracking.
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 20:42:50ID:77pEHE2j0routeid:16569339 210.172.77.176 - 210.172.77.183 to:abuse@dion.ne.jp
Administrator interested in all reports
2005年11月14日 23:11:42 +0900
[Note added by 68.158.69.76 (adsl-158-69-76.asm.bellsouth.net)]
bounces; small allocation; may be spammer
Network Information:
a. [Network Number] 210.172.77.176/29
b. [Network Name] KITA-NET
g. [Organization] Kitamura Hiroharu
m. [Administrative Contact] HK12018JP
n. [Technical Contact] HK12018JP
p. [Nameserver]
[Assigned Date] 2005/09/22
[Return Date]
[Last Update] 2005/09/22 16:23:03(JST)
Less Specific Info.
----------
KDDI CORPORATION
[Allocation] 210.172.64.0/18
DION (KDDI CORPORATION)
SUBA-161-TKY [Sub Allocation] 210.172.77.0/24
02551
2006/01/31(火) 16:48:28ID:id+Vgk7f0なるほど、いつもの北村か。
ところで abuse@dti.ad.jp が通報を拒否する。
Re: http://click.deai-ciao.net/pc/?hkckb (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@dti.ad.jp (refuses to accept this type of report)
To: abuse#dti.ad.jp@devnull.spamcop.net (Notes)
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 17:27:31ID:/gyB9BQk0ttp://ad.deai-hg.com/
ttp://ad.deai-ciao.net/
ttp://www.deai-style.net/
ttp://www.awg5.net/
ttp://sweet-more.com/ (deai-i.org)
ttp://matchjp.com/ (loves-i.com)
からのスパムは止まらない。。。。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 09:21:22ID:2ddVZkEb0SPAMフィルターで「本文にスパマーのドメインが含まれていたら削除」にすれば?
自分はプロバのSPAMフィルターでそうやってる。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 09:22:46ID:2ddVZkEb00259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 10:43:49ID:qUIiVWGK0スパム黙認を通り越して容認とか推奨じゃないか
DreamTrainInternetなんて嘘っぱち
DirtyTerribleImmoralに改めろ
「DTIは(スパマにとって)安心のプロバイダー」
黙って とっとと 逝ってよし!
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 10:52:10ID:OunzaZ3P0単刀直入にお伺いします。
>>7などで、通報先から返信がきたとのことですが、
それはどこでわかるのですか?
どこかで参照できるのでしょうか?
>>47と同じで、手動での報告なら(日本のISP限定で)返信きますが
SpamCop経由での返信は2年使ってますが一度もありません。
どういうこと??
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 10:54:18ID:OunzaZ3P0消息わかる人いませんか?
実在アドレスの調査法を見たかったのだけど。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 10:58:59ID:HJUvZzG20spam mail killerの本文設定で、スパムは削除されているのですが、
確認で削除ログを見ると、あまりの量の多さに頭にくるというか・・。
02631
2006/02/01(水) 11:16:47ID:WeOQIRnN0一人一人に[SpamCopメルアド]が与えられてます。
[自分のメルアド]と1対1対応です。
通報先ISPからは[SpamCopメルアド]から通報されたように見えます。
From: "SpamCopで設定した名前" <自分専用の10桁整数@reports.spamcop.net>
To: <ISPの通報先メルアド>
ISPが
(1)>>56>>81の選択肢からどれかを選択。
(2)[SpamCopメルアド]へ返信。自動返信を含む。
のどちらかをした場合のみ、
[SpamCopメルアド]から[自分のメルアド]へSpamCopが転送してくれます。
エラーメールは捨ててくれるので本当に返信されたもののみ。
私の場合は手動返信は>>7の1通のみ。自動返信は20通くらいかな。
02641
2006/02/01(水) 11:24:32ID:WeOQIRnN0SpamCopは通報を自動化してくれてるだけで、
通報の責任は私たちユーザにあるのです。
スパマーたち
↓ スパムが届く
自分のメルアド
自分
↓ SpamCopに通報
SpamCopメルアド
↓ ISPに通報
ISPの通報先メルアド
↓ ISPが返信などの何らかのアクション or 自動返信 or エラーメール
SpamCopメルアド
↓ 重要なメールならSpamCopが転送
自分のメルアド
0265260
2006/02/01(水) 11:25:36ID:OunzaZ3P0ということは、<登録時に使っている>自分のメルアドに返信がこないと
いうことは相手が無視ってると考えてOK?
02671
2006/02/01(水) 11:36:52ID:WeOQIRnN0自動返信すらこないのかね?
あるいは迷惑メールとして はじいてしまってるとか。
ISPに届く通報メールはこんな感じ。
From: "【SpamCopで設定した名前】" <【自分専用の10桁整数】@reports.spamcop.net>
To: <【ISPの通報先メルアド】>
Subject: [SpamCop (【本文中URL】) id:【通報の連番】]【通報した迷惑メールの件名】
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 13:08:22ID:eDj+g7gj0あらら、ssss.jp のレンタルサーバのディスクがクラッシュしちゃったんだ。
http://web.archive.org/web/20050212085630/ssss.jp/~trombik/email/resist_spamcop.html
こっちで調べてみたらどうでしょう。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 13:31:56ID:s5Lck2MG0なんか悪そうなバンドの名前みたいでちょっとかっこいいぞ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 13:51:43ID:WeOQIRnN0ISP等の架空請求・spam対応情報を報告するスレ★1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/l50
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 14:39:56ID:fqdYKHbR0迷惑メールのブロックサービスはあるのですが、IPが部分指定できない上
(Received,from等ヘッダの項目に指定した文字列が含まれる、とかの条件)
30コまでしか登録出来ないので全く役に立ちません。
Spamcopの通報まで拒否しやがってゴルァしたいのですが、必要なIDの載った
書類がどこかにいっちまって(メアドともアカウントIDとも別)文句も言えねぇ…
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 22:33:25ID:qUIiVWGK0あのedit.ne.jpすら追い出されたのかw
それを受け入れるdtiってww
02731
2006/02/01(水) 22:49:09ID:WeOQIRnN0全体でも今日1日で3通くらい。
0274265
2006/02/02(木) 01:18:42ID:qokfQBDv0設定はすべて受信になっていますが、返信きたことないです(^^;
自分で送った分には返信来ますけど(’’;;
>>268
うぉ、クラッシュでしたか。
なんとなく独自サーバーだと思い込んでて上のURL行ってませんでした(^^;
わざわざありがとうございます。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 16:06:26ID:+o9swJ+90対策ソフトのガイドスレとか欲しいですね。何しろ扱いが難しいので
私もPOPfileしか使えていません。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 16:13:18ID:+o9swJ+90> ttp://love-meets.com/の通報先がedit.ne.jpからdtiに移ってら
> あのedit.ne.jpすら追い出されたのかw
> それを受け入れるdtiってww
おまえはsonet厨か?URLをくりっくすると、http://luv-letter777.com/pc/?に飛んで、
http://antispam.stakasaki.net/tools/spamclaim-tools.html ここで解析すると
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.213.251.192/26
b. [ネットワーク名] SO-NET
f. [組織名] So-net サービス
g. [Organization] So-net Service
m. [管理者連絡窓口] MK2734JP
n. [技術連絡担当者] SW314JP
n. [技術連絡担当者] YO078JP
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2005/11/01
[返却年月日]
[最終更新] 2005/11/01 15:53:03(JST)
上位情報
----------
ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社 (Sony Communication Network Corporation)
[割り振り] 202.213.192.0/18
So-net サービス (So-net Service)
SUBA-043-057 [SUBA] 202.213.251.0/24
下位情報
----------
該当するデータがありません。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 13:15:39ID:utoVlt8V0バイ菌と一緒で、スパムを取り込む(受信する)ことすら嫌なので
メル鯖の着信時点で排除したい
Spamcopフィルタを採用している国内メル鯖ってありませんか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 13:18:25ID:utoVlt8V0URLをクリックするって・・・強者だなぁ
何かあったらどーすんの?
触るのも嫌(藁)なので、CTRL-A・CTRL-Cで
そのままSpamcop逝き(笑)
SO-NETが糞なのは俺も同意
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 14:51:08ID:6YTpFM8W0うちは自宅サーバでspamcopフィルタを使ってるけど、サービスとして提供してるところは
http://www.hart.co.jp/spamfree/
ここかなぁ。それ以外はあまり聞かないなぁ。
02801
2006/02/04(土) 15:54:43ID:x7IuFGBt0有限会社エルメディア岩崎慈久の新メルアド iwasaki@elmedia.jp 発見
Tracking link: http://melody.6060.jp/pc/regist2.php?code=
No recent reports, no history available
Resolves to 210.153.126.74
Routing details for 210.153.126.74
[refresh/show] Cached whois for 210.153.126.74 : iwasaki@elmedia.jp
Using last resort contacts iwasaki@elmedia.jp
a. [IPネットワークアドレス] 210.153.126.64/26
b. [ネットワーク名] FURIMOBA
f. [組織名] 有限会社エルメディア
g. [Organization] Elmedia ltd
m. [管理者連絡窓口] YI6129JP
n. [技術連絡担当者] YI6129JP
----------
株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ (NTT PC Communications Incorporated)
[割り振り] 210.153.0.0/17
InfoSphere (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) (InfoSphere (NTT PC Communications, Inc.))
SUBA-029-118 [SUBA] 210.153.126.0/24
a. [JPNICハンドル] YI6129JP
b. [氏名] 岩崎 慈久
c. [Last, First] Iwasaki, Yoshihisa
d. [電子メイル] iwasaki@elmedia.jp
f. [組織名] 有限会社エルメディア
g. [Organization] Elmedia ltd
m. [肩書] 取締役社長
[参照] NET/210.153.126.64/26
02811
2006/02/05(日) 18:02:25ID:wJoJr1FA0www.i-cute.jp has address 202.51.11.215
215.11.51.202.in-addr.arpa domain name pointer www.i-boy.jp.
について通報したら返事が来た。
>>7と同じように文字化けしてるみたい。
日本語版を作るとか多言語化しないとダメだな。
-------- 引用ここから
○○です。
お疲れ様です。
[spt:098944] でユーザに警告を出しておきました。
(以降文字化けした引用)
-------- 引用ここまで
inetnum: 202.51.8.0 - 202.51.15.255
netname: CLARAONLINE-TOKYO
descr: Clara Online, Inc.
descr: Web Hosting and Dedicated Server Provider.
descr: Tokyo Data Center, Japan.
country: JP
admin-c: SS649-AP
tech-c: SS649-AP
mnt-routes: MAINT-JP-CLARA
remarks: Send abuse reports to abuse@clara.ad.jp
person: Shin SHIRAHATA
nic-hdl: SS649-AP
e-mail: shin@clara.ad.jp
address: Seino-Fushimi Bldg 2-8-11, Nishiki, Naka-ku, Nagoya 460-0003, Japan
country: JP
changed: shin@clara.ad.jp 20021103
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 22:33:15ID:ZkLKsvWu0こいつからスパムが毎日送られてくる。
Whois 202.127.114.126
e-mail: bill.pang@bj.datadragon.net,ipadmin@bj.datadragon.net
http://www.datadragon.net/Contact_us.html
Email(Service): customerservice@bj.datadragon.net
Email(Sales): sales@bj.datadragon.net
Email(Marketing): webmaster@bj.datadragon.net
これらのメールアドレスに苦情メールを送っても
すべてエラーで戻ってくる。
info@bj.datadragon.net abuse@bj.datadragon.net webmaster@bj.datadragon.net
info@datadragon.net abuse@datadragon.net webmaster@datadragon.net
で送っても全てエラーで戻ってくる。
データドラゴン(中国)の生きているメールアドレスを知っている方
教えてください。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 23:03:12ID:l7Pt8vNL00284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 23:56:06ID:ZakD1MZj0http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1138499045/196
SpamCopに入れる時に、
> Content-Type: multipart/alternative;
> boundary="--868651511294846197"
> Content-Transfer-Encoding: base64
これらの行を省かないと、本文のURLを認知してくれないのだけど、仕様ですかね。
02851
2006/02/05(日) 23:59:24ID:wJoJr1FA0氏ね。マルチだし。
本文中URLと誘導先の違いくらい理解すべき。
●本文中URL
www.koi-road1.com has address 202.155.198.210 香港
●誘導先
www.koi-road.com has address 202.216.238.140 日本DTI
a. [IPネットワークアドレス] 202.216.238.136/29
b. [ネットワーク名] UMAX-NET
f. [組織名] 有限会社ウルトラマックス
g. [Organization] Ultramax Inc.
m. [管理者連絡窓口] TW2168JP
n. [技術連絡担当者] TW2168JP
----------
株式会社 ドリーム・トレイン・インターネット (Dream Train Internet Inc.)
[割り振り] 202.216.224.0/20
ドリーム・トレイン・インターネット (DREAM TRAIN INTERNET)
SUBA-85-A15 [SUBA] 202.216.238.0/24
a. [JPNICハンドル] TW2168JP
b. [氏名] 渡辺 俊夫
c. [Last, First] Watanabe, Toshio
d. [電子メイル] toshio-watanabe@hotmail.co.jp
f. [組織名] 有限会社ウルトラマックス
g. [Organization] Ultramax Inc.
[参照] NET/202.216.238.136/29
[参照] NET/203.181.92.24/29
[参照] NET/203.181.92.104/29
02861
2006/02/06(月) 00:07:56ID:HzVtbVGn0マルチパートでもBASE64でもない平文だからそのヘッダがついてるメールがおかしい。
SpamCopが仕様に忠実と言える。
メールソフトに依るけども、
・BASE64とかをデコードする前の完全なメールを通報する
・BASE64をデコードしたならヘッダから Content-Transfer-Encoding: base64 を消す
のどっちかをする必要がある。
--------
ちなみにうちにも来てる。
BASE64なので、誘導先を自動で求めるフィルタが反応してくれない。
BASE64に対応させるのめんどくさい。
02871
2006/02/06(月) 00:17:36ID:HzVtbVGn0DIONはさっさと廃業しろ糞が。
Re: http://www.renai-h1.com/?num=3836 (Administrator of network hosting website referenced in spam)
abuse@elim.net
Re: http://www.renai-h.com/topmenu.php?num=3836 (Administrator of network hosting website referenced in spam)
abuse@dion.ne.jp
0288284
2006/02/06(月) 00:40:29ID:CuqNMTEV0> マルチパートでもBASE64でもない平文だからそのヘッダがついてるメールがおかしい。
> SpamCopが仕様に忠実と言える。
確かにそうですね、回答どもです。
しかしいちいち加工するのが面倒だし、spamなんてルールに従わないヘッダばかりだから、SpamCopサンの方で吸収してもらうと助かるのにねー。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 23:30:07ID:+t44pUn/0aaaa.aaa@aaaaa.com から bbbb.bbbb@bbb.com にメールを送ったら
送信エラーとなりaaaa.aaa@aaaaa.comに次のようなメッセージが返っきて送れなくなりました。
昨日までは問題なかったのに。
ちなみに、送信側も受診側も真面目に仕事上で使っているもので、
spamとは関係ありません。
だれかにいたずらで登録されたとかあるでしょうか。
よろしくお願いします。
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<bbbb.bbbb@bbb.com>
(reason: 554 Connection from 192.51.nn.nn rejected for policy reasons. Host found in DNS
blacklist at bl.spamcop.net)
----- Transcript of session follows -----
... while talking to bbblnsmtp.bbb.com.:
>>> MAIL From:<aaaa.aaa@aaaaa.com> SIZE=2225
<<< 554 Connection from 192.51.nn.nn rejected for policy reasons. Host found in DNS blacklist
at bl.spamcop.net
554 5.0.0 Service unavailable
02901
2006/02/06(月) 23:41:54ID:HzVtbVGn0192.51.0.0/16 の範囲にスパマーが居るんだろうな。
急ぐなら bbb.com 側にホワイトリストしてもらうしかなかろう。
ちなみに
192.51.0.0〜192.51.15.255がヨーロッパ。
192.51.16.0〜192.51.255.255が日本。細かく割り当てられてる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 23:59:12ID:+t44pUn/0(reason: 554 Connection from 192.51.44.36 rejected for policy reasons. Host found in DNS
blacklist at bl.spamcop.net)
です。
aaaa.comは日本で、受診側のbbb.comはヨーロッパです。
Host found in DNS blacklist at bl.spamcop.net のHostというのは、送信側のaaaaa.comでしょうか。
それとも受け側のbbb.comでしょうか。
素人なのですみません。
02921
2006/02/07(火) 00:02:55ID:HzVtbVGn0Connection from 192.51.nn.nn rejected for policy reasons. Host found in DNS blacklist
at bl.spamcop.net
02931
2006/02/07(火) 00:08:54ID:v5jCDUQm0これ見た感じだとピンポイント(前後が白)だから、
http://www.spamcop.net/w3m?action=checkblock&ip=192.51.44.36
スパマーの踏み台(第三者中継)になってないか確認してみるべき。
第三者中継でググってみて。
http://www.nanet.co.jp/rlytest/index.html
第三者中継の詳細はブラックリスト一般の話なのでスレ違い。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/07(火) 00:19:55ID:phJGwwAE0も少し調べてみます。
02951
2006/02/08(水) 08:08:37ID:8fj/jaMi0●誘導元
Tracking link: http://i-0u.com/index.html?&media=pc343
[report history]
ISP does not wish to receive report regarding http://i-0u.com/index.html
Resolves to 64.187.101.49
Routing details for 64.187.101.49
[refresh/show] Cached whois for 64.187.101.49 : postmaster@acceleratebiz.com
Using abuse net on postmaster@acceleratebiz.com
abuse net acceleratebiz.com = abuse@acceleratebiz.com, abuse@infolink.com, abuse@internap.com
Using best contacts abuse@acceleratebiz.com abuse@infolink.com abuse@internap.com
ISP does not wish to receive reports regarding http://i-0u.com/index.html?&media=pc343 - no date available
http://i-0u.com/index.html?&media=pc343 has been appealed previously.
●誘導先
Tracking link: http://pc.i-seek-i.com/new_reg.php?media=pc343
[report history]
Resolves to 211.14.188.7
Routing details for 211.14.188.7
[refresh/show] Cached whois for 211.14.188.7 : tanaka@ic-advance.com
Using last resort contacts tanaka@ic-advance.com
0296 ◆5m8tlXKLsY
2006/02/09(木) 06:24:33ID:fFD5sNlAO0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/09(木) 16:36:03ID:mN4Pz/Co00298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/10(金) 13:10:49ID:pEibD+rU00299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 15:20:03ID:SUHBZi140何故か今日になって今まで全然問題無かった
ショップからのメルマガが軒並み引っ掛かるようになった。
糞スパム業者が報復レポートでもしてるんじゃないかと思った。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 11:12:00ID:pOEYFq/F0ホスト情報探すと「127.0.0.2」って出てきちゃって通報できない。
これってローカルアドレスなんじゃ…ちょっと不思議。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 12:06:46ID:dHp6YeF20http://ytihkl.h1x.com
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 13:13:58ID:bXro752j00303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 14:53:58ID:pOEYFq/F0ごめんなさい、だれかうっかりクリックすると迷惑かなと思って。
http://ytihkl.h1x.comの誘導先=>>302さんの誘導先 ですか?
関係ないですが、最近DTIからの迷惑メールが多くてこのスレでも
酷評されてたのでクレームを送りまくったらちょっぴりシステムが
変わるらしいです。
http://www.dti.ne.jp/support/manual/mail/spam_block.html
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 11:33:07ID:tUnrFVGD003051
2006/02/16(木) 21:07:24ID:xkyhTrDk0本文中のURLに対する通報にもちゃんと対応してくれてる。GJ!
Hello SpamCop user,
Hi, this is Joe, one of the founders of Flixster. i'm really sorry you've received mail you did not want.
The only time we send you mail is if you are personally invited to the site by one of our users
that knows your email address. If you wish to not receive any further invitations, there is a
"don't send me any more of these" link at the bottom of each invite that will add your email to
our DoNotSend list.
(We also have a system for reporting and investigating users accused of sending invitations to
people they don't know.)
Obviously, we can't control whether our users invite friends that don't want to join - but we
really do our best to protect people's privacy and give them an option to opt-out of getting any
email from any of our users.
Thus far, we have a very clean record of not sending spam. I hope that you will change the status
of your report to spam-cop to help us keep it that way.
Feel free to email me back directly if you have questions or think we should be doing something differently.
Best,
joe
--
Please use the link below to review the report in question:
http://www.spamcop.net/mcgi?action=showhistory;slice=reportid;val=1646911564
--------
●参考
Submitted: 2006年2月5日 1:19:49 +0900:
laura h has invited you to join Flixster
1646911584 ( http://www.flixster.com/DoNotSend.jsp?e=x ) To: abuse#he.net@devnull.spamcop.net
1646911575 ( 66.220.31.244 ) To: spamcop@imaphost.com
1646911564 ( 66.220.31.244 ) To: abuse@he.net
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 00:49:31ID:h8m7kcxE0スパム扱いされたw
0307あぼーん
NGNG0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 08:34:22ID:lQHJo67yP開発者が厨だからなw
>>307
ご苦労なこったが、URLを一目見りゃバレバレ。
ここの住人には通用せんよw
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 16:30:02ID:uRG8y85y0Beckyを使ったスパムが多かった
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 23:46:49ID:yB5s/p9m0だから一時期X-mailer:にBecky!が有ったら拒絶してた時期がある。
通販業者の1つがBecky!使ってたからやめたけど。状況によっては再開するつもり。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 20:26:08ID:Wm65ubjl0同じドメインからまた宣伝メールが届くが、
レジストラとかISPが変更になっているのを見て、
ザマミロ、前の所から追い出されたな・・・と
嬉しくなる。
それがまたレポートへの励みになる。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/11(土) 10:47:05ID:cIHQ69gP0ここ数日かなり減った。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/13(月) 19:34:37ID:zIjQuO3gOあなたゎこの1ヶ月以内に好きな人と両思い
またゎ付き合っている子ゎすごくLOVE2になります!!
それにゎこの文章をコピーして他の掲示板に3回別の掲示板に
はればOK!!!たったこれだけであなたわぁ
最高の生活がおくれます!!
ただしこれをしなかったら
きっと両思いになることゎないでしょう!!(/□≦、)
やった子ゎ今でゎ学校1のLOVE2カップルです!!
これをやらなかった子ゎすぐに彼氏と別れてしまいました
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/13(月) 22:29:53ID:vjE48smh00315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 11:37:11ID:t9au2R4+0d
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/19(日) 00:24:10ID:DcUfvQPb0ここ十日間で1通しか来ない。
それまでは、今年の頭頃から十日間に20通以上のペースで来てたのに!
もう一つのアドレスにも10日で40通を超えるスパムが来てたけど、1日1通程度に減った。
ただ、こっちは、通報先が直接そこにもヘッダーを送って欲しいとか書いてあって、一応送ってみたけど
台湾のようで漢字だったので、正しく送られてるか解らない。
今来てるのもどうやらそこ経由のようで、そこが解決すればほぼ全滅。
「スパムは無視」の時代は終わったと思いマスタ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 07:48:39ID:uhXIZ8m30もちろんこちらの身元は隠してやるべし
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 09:41:58ID:7uqTPhXW0通報が行っているはずなんだけど、一向に改善される様子がないね。
うちのメールサーバーのログをみてもブロックしているドメインはほとんどこいつらと中国系だし。
これらを報告してもムダなんだろうか。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 10:10:11ID:vyur9aKf0あと、以前ならSpamcopのブラックリストで排除出来ていた
ドメインからのスパムが最近増えてる。
糞ドメインの保有者が動いているのだろうか。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 16:55:33ID:EdFiQNfy00321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 08:46:53ID:5pjUhEER003221
2006/03/28(火) 21:16:57ID:l+cjcU+20最近忙しかったけど、SpamCop経由の通報だけは欠かさずやってるよ。
スパマーどもは相変わらずだね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 15:08:24ID:hVjUhMw/0通報しても止まらん
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 16:39:00ID:tB1kCqO8Pその2つが発信源のスパムって、そんなに多くないけど。
From: に書いてあるアドレスは、もちろん偽装だからな。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 19:56:29ID:wV6SlyGr0詐称の定番
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 07:15:23ID:M/IQRmLB00327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 16:09:30ID:c0JU76cG0このエロサイトをホスティングしてるLevel3 Communicationsとかいう会社
ttp://www.level3.com/
が完全に警告無視しやがるからどうする事もできない...
さすがのSpamCopもこのバカサイトと、ウィルスに感染してSpam送ってくるバカには対応できないな
ちきしょー
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 17:25:54ID:eWE8rqkD0Registrar Name: Markmonitor.com
Registrar Whois: whois.markmonitor.com
Registrar Homepage: http://www.markmonitor.com
このMarkmonitor.com自体もダメだった?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 22:49:40ID:bQJLpbcw0そこは、spamcopに送ると専用の通報メルアドが送られてくるから
ヘッダをそのアドレスに送ればオッケー。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 12:16:22ID:eA/5Adao0ありがとう。ドメインのレジストラに通報する事に今までなんで気がつかなかったんだろう。
xmdelivery.comはtucows使ってるみたいだから通報してみた。どうなる事やら
ついでに、今まで気がつかなかったけどSpam本文の下に小さく
> You signed up on 2005-08-21 09:56:43.0 and confirmed to receive our emails.
> Your IP we have on file when you confirmed is 220.254.0.4.
> If you would like to terminate your agreement and discontinue
> receiving emails from our network
だなんて書いてあって全然使った事も無い長野のプロバイダーのIPが書いてあった。
誰かが嫌がらせで登録したのだろうか。
ちなみにSpamが届くアドレスは友人以外誰にも公開していないし、Webにも載せてないです。
もう通算2000通くらい送りつけられててムカつきまくり。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 15:20:33ID:SAY4nw2O0少なくとも一つは登録解除にまで追い込めた。
(レジストラから報告メールが届いた。)
残りの二つは結果不明だけど、うち一つからは
Spamが届かなくなったよ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 20:51:13ID:XoHPaiC/0金払ってないからメール来ないです。
03331
2006/04/06(木) 22:17:55ID:JrHhl+Z20お金払ってないけど、通報用のメルアドあるよ。
ちなみに通報用のメルアドを晒すとSpamCopから怒られるw
経験済みw
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 00:47:59ID:ZC+0j42X0そういう意味じゃなくて、スパムコップ経由でseed.net.twに通報が行くと
seed.net.twから、「seed.net.twのスパム対策用アドレスに、ヘッダを貼って送信してちょ」って
メールが来るの。
設定を変えておけば、無料会員でも、報告メールがスパムコップに登録したメールが転送されてくる。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 09:06:23ID:D0f7w9cw0seed.net.twには何度も何度も何度も
spamcop経由で通報してるけど、全く音沙汰無し
だから台湾版フリービット認定w
03361
2006/04/07(金) 13:29:40ID:G/VLNKib00337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 12:25:23ID:jyD5JvNU0パスワード忘れもアカウント取り直しも受け付けてくれない。
・・・クレーマー認定でBANされた?
No userid found
You appear to be using an old login (you may have logged out in another browser session)
と延々出るだけ。ログインも出来ない。
キャッシュ消してもダメ。何故?!
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 13:47:08ID:Z7N3eOwA0http://service.seed.net.tw/antispam.shtml
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/10(月) 13:56:30ID:iPkBEqAB0月並みだがIDとパスの再確認。ここはログイン障害が多いので24時間後に再トライ。
ダメだったら、クレームいれとけ。
i cannot login since (日付). your web says No userid found. why?
と書きゃ通じるだろ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/10(月) 18:38:39ID:JxIL995VP> http://www.profile-page.com/?member&mail=俺のアドレス
こんなSpamが来たので、アドレスを「迷惑メール相談センター」に書き換えて
リンク踏んでやったw
本当は、警視庁とかにしたかったのだが…
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 20:16:27ID:YgGCIXBv00342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 04:23:08ID:QIqwpU+h0このサイト、なんとか出来ないものかな・・・?
ttp://tq6g.virtualgalleryart.com/
ttp://j4rc.worldsearchsite.org/
ttp://cjkmdf.bestforfree.info/
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 12:32:43ID:2pmbg1Lw0こいつはホスティング業者をまめwに乗り換えながら
しつこく送ってきやがる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 22:10:54ID:B4noefJR0んだ、そこ結構しつこい。
しかも量が増えた気がしないでもない。
よほど必死なのかなw
そこであきらめたら駄目なんで、毎日通報しまくってるよ。
向こうもホスティング業者を替えるのに金が掛かってるだろうから
どんどん使わせてあげようw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 08:54:52ID:m3PSIvhY0最近、このジェイソン野郎の逃亡先を追いかけてチクるのが
なんだか楽しくなってきたよ
コイツが(ネット界から)氏んだらちょっと寂しくなるかもな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 11:52:26ID:c32UxIKH0通報してるけど全く止まらないな・・・鬱
0347ほしさん
2006/04/17(月) 17:33:31ID:Upmer+9U0IPアドレスへの変換結果→「時間切れ」 となったら、さらに
・当サイト提供Geek Toolsでは●ここ●。のここをクリック
Domain Name.......... jason006.com
...
Admin Name........... jason lee
...
Admin Address........ UNITED STATES
Admin Email.......... jason_le006@yahoo.com
Tech Email........... jason_le006@yahoo.com
...
jason_le006@yahoo.com へ全て送り返してる。
意味無いかも知れないけど。 ( =Д=)y―┛~~
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 22:11:31ID:m/KNJg200ググルのキャッシュにはちゃんと取り込まれているようだけど…
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 23:20:59ID:Kl0tyGaI0毎回通報先に出てきますが、みなさん、チェックはそのままにしてますか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 23:41:39ID:mFA+3b8z00351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 08:24:07ID:q181TzYv0そいつ、毎回乱数みたいなサブドメイン付けてくるだろ?
ドメイン(jason006)の前に何か適当な文字列を付けたら
本サイトに飛ぶんじゃないかな?
ここ↓を突っついてみようかと思案中
Domain Name: JASON006.COM
Registrar: MELBOURNE IT, LTD. D/B/A INTERNET NAMES WORLDWIDE
Whois Server: whois.melbourneit.com
Referral URL: http://www.melbourneit.com
Name Server: NS1.POMTILIPOM.COM
Name Server: NS2.POMTILIPOM.COM
Name Server: NS3.POMTILIPOM.COM
Name Server: NS4.POMTILIPOM.COM
Name Server: NS5.POMTILIPOM.COM
Status: ACTIVE
Updated Date: 01-apr-2006
Creation Date: 19-mar-2006
Expiration Date: 19-mar-2007
melbourneit.comはスパム通報先を公開していないので
同じ穴の狢臭いけどw
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 13:09:45ID:OOWaR3Vr00353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/20(木) 12:12:30ID:P5FObFL70だよ、多分。Melbournit.comのサポートフォームからsemi-phishing site
として通報しといたけど。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 23:19:21ID:9+jKG9Dn0正規表現とかワイルドカードとか、部分文字列で指定できないのかな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 23:33:55ID:vufHzeLO0大量送信されてきます。seed.net.twからのメールをすべて受信拒否する
にはどうしたらいいですか?
jason006.comからのメールボムもすごかったですが今は届いていません。
seed.net.twからは毎日送信されてくるので何とかなりませんかね?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 00:06:07ID:h2zg2vvG0おまえはspamcop初心者以前に迷惑メール対策の初心者だな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 01:15:54ID:zbXX50Xt0初心者ですいません。
ヤフープロバイダのフィルター機能ではIPでの拒否ができないので
スパムキラーを併用しています。これで随分と着弾件数が減ったのですが
seed.net.tw経由のスパムは迷惑フォルダにですが毎日着弾します。
他にもseed.net.twで迷惑している方もいらっしゃるようですが
完全に拒否する方法があればご教授ください。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 02:15:08ID:mMnw2QUx00359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 06:43:06ID:h2zg2vvG0誰でも初心者だったからそれは構わないが、スレが違うといいたかったんだ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 08:07:17ID:RKsn3I7U0Received: from ocn.ne.jp ([221.209.82.201]) by
Date: Wed, 26 Apr 2006 04:26:12 +0900 (JST)
Message-Id: <200604251926.EAA89027@>
Received: from nue9 (unknown [91.153.155.120]) by smtp65 (Coremail) with SMTP id 63jPfMwJhUrA0UqC.1 for <>; Wed, 26 Apr 2006 03:27:02 +0800 (CST)
X-Originating-IP: [91.153.155.120]
Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCSkZFREZSSH4bKEI=?=
From: =?gb2312?B?cmlu?= <nami_0812@ocn.ne.jp>
To: <>
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1478
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative; boundary="----=_NextPart_000_03B4_01C664BF.B7D24620"
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2869
X-UIDL: fe510d47e5ee1e9ad55d7f137da68b26
Status: U
This is a multi-part message in MIME format.
------=_NextPart_000_03B4_01C664BF.B7D24620
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
初めまして。見知らぬ人間からいきなりのメールの到来、
すわ何事かといぶかしんでいるかと思われます。
当方、米田寅美という婆で御座います。
主人は既に他界しており、息子夫婦も四年前に事故にて失い、
今は息子夫婦の残した孫娘と朗らかな日々を過ごしております。
やつがれと同年代で嗜む者が多い盆栽にもゲートボールにも興味が無く、
趣味は専らインターネットでのエロ画像の収集であります。
早速ですが今回メールさせて頂いた本題に入ります。
折り入ってお願いがあるのですが、
孫娘と交尾して頂けないでしょうか。
孫娘は、身内であるやつがれの贔屓目抜きでも
別嬪だと思っているのですが、
如何せん奥手で内気な性格が禍して、二庶O回の誕生日を
迎えた今でも処女なんです。処女膜、在中です。
若かりし時分のやつがれは、孫娘と同じ年齢の頃には何署lもの
殿方と交尾を夜な夜な繰り返し、「淫獣」の通り名を轟かせ、
快楽に満ち溢れた人生を謳歌していたものです。
孫にも交尾の悦びを覚えさせたい、
少なくともやつがれの血を引きし者として、
根は淫乱であろう事は想像に難くないのですが、
切っ掛けに恵まれてないのが不幸で。
孫の許可も既に得た上で、こうして
交尾していただける殿方を探しているんですが、
お願いできないでしょうか?
謝礼金も用意出来ますので。
それでは、御返事お待ちしております。
長文失礼致しました。
http://www.meguriai-max.net/?j83
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 08:32:35ID:L0nVm/Jx0色んなスパムを見るのが楽しいと言い切れる心の余裕が欲しい(笑)
俺はあのバカ丸出しなタイトルや差出人名・メアドを見るだけで
バカが伝染りそうな気がしてムカつくんだよ。
もちろん本文なんて読まずにそのままSPAMCOPに転送。
>>360
スレ違いだよ、ここに貼っても無意味。
「迷惑メールの文章をはりつけろ!」っていうスレがあるから。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 15:54:30ID:LTPyMHJL0俺もだな、自分の人生の貴重な時間を
一瞬たりとも業者のバカによって煩わされたくない。
タイトル見るだけでムカムカするわ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 17:08:56ID:R66nOiiy0ものをspamcopに通報、というパターンです。
Thunderbirdの迷惑メールフィルタは精度が高くて気に入っています。
ただ最近spamが多くて Add Fuel にかかるお金(15MB/15ドル)より
spamcopメール(1年/30ドル)の方が割安になってきてます。
試しにspamcopメールアカウントを買ってそっちに転送するようにしてみようかなぁ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 22:11:11ID:h2zg2vvG0強くお勧めする。
spamcopメールにして、設定を最強にした上で手動で仕分けたあと、
迷惑メールを簡易通報しまくる手もある。
但し、簡易通報は送信元だけチェックして、
本文で宣伝しているサイトのチェックはやってくれない。
それでもいちいち転送する手間はなくなるぞ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/05(金) 00:02:55ID:o5bh4BdfPここには、カンマで区切って複数のアドレスを書けるのでしょうか?
0366365
2006/05/05(金) 00:12:09ID:o5bh4BdfPカンマで区切って複数アドレスを書けるし、
Comments for: もちゃんとその数だけ出てくるね。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/05(金) 21:04:26ID:qMcO86xG0送ったら「お前のメールはスパムだから送信しない」ってはじかれたぞ。
説明しる!!!
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 00:44:33ID:+M4kHgip0よく分からんけど、「これ以上使うなら、寄付してちょ。」ってこと?
***,(漏れのID)
Your ticket has been submitted to our Abuse department, one of the staff members will review
it and reply accordingly. Listed below are details of this ticket, you will need to use the ticket key
listed below to update the status of this ticket from web.
Ticket ID: ***-*****
Ticket Key: ********
Subject: [SpamCop (http://nextmatch.net/index.html?media=*****) id:**********]
Department: Abuse
There were some possible answers to this ticket in our knowledgebase, they are listed below:
Setting a default index page using .htaccess
http://〜(登録用URL?)
Do you support streamed multimedia content?
http://〜(登録用URL?)
Simple FormMail script example
http://〜(登録用URL?)
Please let us know if we can assist you any further,
HostRocket.com
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 08:20:30ID:EzqKAyJ60たまにソースコードが表示されることがある。
レポート自体は送信されている模様。
これって何だろう?
何度か経験した結果、特定のアドレス(cnが殆ど)で発生。
0370焦っています
2006/05/19(金) 18:16:22ID:KzKny7Gx0うちの会社が借りている鯖がspamcopのブラックに登録されており
特定の相手先にメールが送れない状態になっています。
すでに鯖会社には連絡して改善依頼しているのですが、これはなぜ
起こるのでしょうか?まさかうちの社内からスパムと判断されるメールが
あり、相手先の管理者によってうちのIPアドレスがspamcopのブラックに
登録されてしまったのでしょうか?
また、時間が経ってspamcopのリストから除外されても、
再度このような事が起こりうるのでしょうか?
すいませんが、だれか偉い人おしえてください
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 18:39:20ID:3hWogNtT0または会社の誰かのPCにVirus感染してSPAMボット化していたとか。
私は会社の誰かが特定の人へ沢山のメールを送ったか、
卑猥なメールを送ったとか、相手先の管理者からスパムあつかい
されてのではないかと心配しておりました。
念のため、ウイルスが居ないかどうか、社内PCを全て調べてみようと思います。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 20:35:07ID:3hWogNtT00374370
2006/05/20(土) 09:48:04ID:YbRbrkjz0そのサバは共用となっているようです、しかしビジネス用ですし
契約も締め切っておりスパマーが契約しSPAM送り逃げたとは考え難い感じがします。
一番怪しいのは相手先がspamcopに登録し、ある一定のワードが来ると自動的に
spamcopに通報するシステムにしており、それに社員のメールが引っ掛かったのでは
ないか、と素人的に推測しています。
あと、多分スレ違いですね、申し訳ありません
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 01:32:13ID:Zd0uLryV0Mail使ってる時パスワードはSSLとか暗号関係使ってないで素で送ってるのでは?
それだったらその手の悪い人にかかればパスワード容易に奪取できるでしょ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 20:10:07ID:v/092Vgf0spam業者乙
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 20:37:22ID:QA333qAs0,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃 SPAM業者は氏ねばいいよ
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
/ l i ´ く ';::::::l / / / ',
/ ! l \ ';:::l , ' / i/ ',
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 10:06:26ID:lGfa+Jsh0実質39(=48−9時間)時間で報告時間の締め切りになってしまう。
外出とか出張などで頻繁にレポートできないときがあり、この制限が結構痛いときがあるんだけど、
何とか回避して時差を無効にするような設定はないでしょうか?
(イギリスに住むとか、時計を世界標準時にするとか、ヘッダーを捏造するなどと言うのはナシね)
03791
2006/05/23(火) 21:51:23ID:+iNVSDRP0実質37時間とは気づきませんでした。
私はヘッダを捏造する派です。。
03801
2006/05/23(火) 22:05:46ID:+iNVSDRP00381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 01:09:03ID:YywyCpbn0うちでは特に問題なく48時間前までのメールは受け付けてくれるようです。
spamcopではReceived:ヘッダの時刻を参照しているようですが、それが
狂ってるってことはないのかな?
うちのところのメールを見てみたらこんな表記でした。
Received: from ns.example.co.jp (xx.xx.xx.xx)
by ns.example.ne.jp with SMTP; 22 May 2006 03:41:08 +0900
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 07:13:56ID:5atftf8t0しているのを確認しました。
ISPに対処してもらうにはどのように行動すればよろしいでしょうか?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 07:22:46ID:LiJH3+XgP届いた直後のヤツを通報すると、Mesesage is 0 hours old となってる。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 19:05:27ID:lblSd07K0たまにtime outする。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 18:25:57ID:IrMEXyAg00386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 15:15:01ID:wvIKoDhx0ここから、しょっちゅうメ−ルが来て、spamcopにも迷惑メ−ルとして
メ−ル済みですが、一向に止まりません。
どうしたら、止められますでしょうか ?
このe-joho.co.jp って言うのが、発信元なんですかね ?
>From bin Thu Jun 1 14:58:52 2006
Received: from gate.e-joho.co.jp (gate.e-joho.co.jp [211.18.228.148])
by mail.e-joho.co.jp (8.9.3/3.4W05/19/06) with SMTP id OAA22838;
Thu, 1 Jun 2006 14:58:52 +0900
Message-Id: <200606010558.OAA22838@mail.e-joho.co.jp>
Received: from SUBZERO.e4g8.com ([217.20.92.11])
by gate.e-joho.co.jp (SMSSMTP 4.0.0.59) with SMTP id M2006060114584904509
; Thu, 01 Jun 2006 14:58:50 +0900
Received: from unknown (HELO mx4.hotmail.com) (65.54.244.104)
by SUBZERO.e4g8.com with SMTP; Thu, 1 Jun 2006 11:58:49 -0500
From: "Diana" <tranterygd@hotmail.com>
To: < >
Subject: Urgent letter CTXE.PK an absolute must see
Date: Thu, 1 Jun 2006 11:58:49 -0500
MIME-Version: 1.0
X-Mailer: Microsoft Office Outlook, Build 11.0.5510
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1106
Thread-Index: GDrUN2culgLemmYvtbhtX1IqrmCoS95MM2ui
Content-Type: text/plain;
charset="Windows-1252"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-UIDL: ^Lo"!"R@"!@-?!%%3!!
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 21:37:17ID:khsZZl3j0Received: from SUBZERO.e4g8.com ([217.20.92.11])
が発信元のような気がする。e-joho.co.jpは単に偽装されただけでは?ロシア発ですね
inetnum: 217.20.92.0 - 217.20.92.255
netname: khmod
descr: Open joint-stock company "Uralsviazinform" branch of the Khantymansiysk region
country: RU
remarks: INFRA-AW
admin-c: DE2673-RIPE
tech-c: KA2902-RIPE
status: ASSIGNED PA
mnt-by: KHMOD-MNT
source: RIPE # Filtered
person: Dudin Eugeniy
address: JSC "Khantymansiyskokrtelecom"
address: 3 Komintern Street, khantymansiysk, Tyumen region, 628011, Russia
phone: +7 34671 91250
fax-no: +7 34671 30404
e-mail: dudin@hanty.usi.ru
nic-hdl: DE2673-RIPE
mnt-by: AGT-NOC-MNT
source: RIPE # Filtered
person: Kirutkin Alexey
address: JSC "Khantymansiyskokrtelecom"
address: 3 Komintern Street, khantymansiysk, Tyumen region, 628011, Russia
phone: +7 34671 91150
fax-no: +7 34671 30404
e-mail: it2@hanty.usi.ru
nic-hdl: KA2902-RIPE
mnt-by: KHMOD-MNT
source: RIPE # Filtered
% Information related to '217.20.80.0/20AS28719'
route: 217.20.80.0/20
descr: KHMOD Autonomous System
origin: AS28719
mnt-by: KHMOD-MNT
source: RIPE # Filtered
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 16:28:48ID:kiiW6Gbw0ロシアなんすか ? ? ? > phone: +7 34671 91250 こいつかあ !
電話してやろかな。。。。
0389ひまじん
2006/06/03(土) 18:44:32ID:ahxmwLuJ0green_smile@ocn.ne.jp
ygglrzhdesu@johnshields.com
lusana490@yahoo.com.au
necojp@citiz.net
info@dear-angel.net
info@dear-angel.net
bomb_bomb_7_b@yahoo.co.jp
<kumi_opinion@ocn.ne.jp
renarena777@zfuo.com
necojp@citiz.net
toij6565@yahoo.co.jp
mimililijapan18@yahoo.co.jp
yumi55ll@yahoo.co.uk
miyumiyu@ocn.ne.jp
youko_tatenaga@ocn.ne.jp
kana_p-master@ocn.ne.jp
yuki_0808@ocn.ne.jp
mari_0307@ocn.ne.jp
necojp@citiz.net
rie_chan_smile@ocn.co.jp
maoko1102@ocn.ne.jp
mizuiro5555@dion.ne.jp
kaoru849@ocn.ne.jp
reika_happy_1104@yahoo.ca
vbj5@ocn.ne.jp
jwhk@foetsmichel.be
manami05222@ocn.ne.jp
hru@wsp.yrp.nttdocomo.co.jp
wzhx@dr-kinast.com
oio.t203@fernridge.co.th
emiko_0618@ocn.ne.jp
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 01:25:52ID:7dhngwV/0本文記載のURL通報先が出てこないのはなぜ?
最終送信IPはいつも同じ中国のcnc-noc.netだけど、
ここ、対応する気なさそうだし、なんとか、本文のURLを潰したいのだが・・。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 01:32:14ID:LoGFOeID0> 本文記載のURL通報先が出てこないのはなぜ?
出るよー。
ここ最近はいつも bora.net だね。
> Re: ttp://xbja.com/?bid17 (Administrator of network hosting website referenced in spam)
> [v] To: abuse@bora.net (Notes)
もし出てこなかったら、いったん戻って、もう一度 [Process Spam] を押してみると良いかも(jason006系はいつもそうしている)。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 08:12:06ID:vNlH3icJ00393390
2006/06/04(日) 09:23:16ID:CQrj0wKY0戻って、数回やり直すけど、駄目です・・。
qsv系以外は、やり直したら出る時あるけど・・。
とりあえず、もう一度、試してみます。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 09:31:44ID:CDQKU5rt0全然ダメならば、>>4 とか >>212-213 の設定かなぁ。
報告フォームの「 [ ]Show technical details 」にチェックを入れて、詳細を確認してみては?
0395390
2006/06/04(日) 12:05:33ID:Ncn53k0y030回ほど、いろいろ試しましたが、駄目です。
ちなみに、>4 の設定は「1」です。
qsv系以外は本文URLの通報先も出ます。
show で確認すると、
Finding links in message body
Recurse multipart:
Parsing text part
no links found
となってます。
spam cop 対策でなんかしてるのかな?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 18:04:08ID:C6XtzHuV0あー、おそらくスパムのヘッダが正しくないからSpamCopが読めないのかも。
> Content-Type: multipart/alternative;
> boundary="----=_NextPart_000_0006_********.********"
> X-Priority: 3
> X-MSMail-Priority: Normal
> X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2180
> Content-Type: text/plain;
> charset="iso-2022-jp"
> Content-Transfer-Encoding: base64
↑こんなヘッダだと思うんだけど、
> Content-Type: multipart/alternative;
> boundary="----=_NextPart_000_0006_********.********"
と
> Content-Transfer-Encoding: base64
を外してみて。
それでもだめなら、
> Content-Type: text/plain;
> charset="iso-2022-jp"
も外してみてよ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 23:39:58ID:KF4Zdb930全て外したら通報先が出ました!
ありがとうございます!
あとは、通報により、少しでもスパムが減ってくれれば良いんですが・・。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 13:25:47ID:wEPfCb9R0SpamCopに通報しても毎回IP違うし全然効果無し。みんなWindowsばっか使うのやめろよな、と思う。
それかウィルス対策ちゃんとしろと。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 14:03:38ID:AkFeT59L0SpamCopがデコードしてspam内のリンク先もヒットしてくれるね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 14:13:43ID:AkFeT59L0高くなるのは気のせいだろうか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 10:36:21ID:nde35CWX0d213.GtokyoFL71.vectant.ne.jp からのスパマーの場合は、hostmaster#nic.ad.jp@devnull.spamcop.net が送信先になる。
d187.GtokyoFL25.vectant.ne.jp からのスパマーの場合は、abuse@vectant.ad.jpに送れる。
違いは何だろう?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 10:13:58ID:VIOru7rs00403名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 10:40:13ID:5C8Kdy2u0(今朝から既に20通以上もレポートした…)
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 14:54:51ID:5anQvVp90ログインできるよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 18:38:11ID:5C8Kdy2u0Domain Name: NEXTMATCH.NET
Registrar: NETWORK SOLUTIONS, LLC.
Whois Server: whois.networksolutions.com
Referral URL: http://www.networksolutions.com
Name Server: NS.FURU.ORG
Name Server: NS2.FURU.ORG
Status: PENDINGDELETE
Updated Date: 10-jun-2006
Creation Date: 07-mar-2006
Expiration Date: 07-mar-2007
0406401
2006/06/13(火) 20:10:10ID:VIOru7rs0スパマーに俺のアカウント消されたかと思ってちょっとびびった。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 17:31:12ID:yFtVw6AH0最近「覚悟は出来てますか。」というタイトルの本文無しメールが
たびたび届くようになった。
これって脅迫?
だったら、こっちも思い切った対策が取れるんだけどなあ(ワクワク
発信元は大半が“o-tokyo.nttpc.ne.jp”
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 18:01:46ID:klMznl7/0残念(?)ながら、ただのspamでしょうなあ。
同じ件名のものがウチにも来ていますが、本文は↓でした。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1149302226/127-129
ウチに来たヤツのヘッダはこれ↓。
Received: from host (pl633.nas928.o-tokyo.nttpc.ne.jp [210.153.237.121])
From: hitozumabi@yahoo.co.jp
Subject: 覚悟は出来てますか。
Content-Type: text/plain;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 10:08:49ID:g2mG5wJm0ここからのSPAMメ−ルを止めさせる方法は、どうしたらよいんでしょうか ?
相変わらずメ−ルを送りつけてきます。何か対抗する方法はあるんでしょうか ?
良く分らなく、シロウト質問で恐縮です。
Spam report id 1802919289 sent to: abuse@tiscali.fr
Spam report id 1802919290 sent to: spamcop@imaphost.com
Spam report id 1802919291 sent to: abuse@tucows.com
Report Spam to:
Re: 83.214.86.247 (Administrator of network where email originates)
To: abuse@tiscali.fr (Notes)
Re: 83.214.86.247 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
Re: http://www.floridaob.info/ (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@tucows.com (Notes)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 21:32:58ID:dbG4oht90RIPE NCC管轄のIPからのメールを全て遮断する。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 14:55:01ID:5sUAZPcA0しかし、全然わかりません。。。
どうしたら、良いんでしょうか ?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 00:42:02ID:aDARoHVy0メールサーバーの設定をいじってヨーロッパ方面から来たメールを
全て弾くように設定しろって意味だが、
もっと平たく言えば「初心者にゃ無理」って言われたんだと思うよ。
塵も積もればって言うし、こつこつと報告してりゃいつか止む日もあるさ。
頑張ってね(´・ω・`)
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 16:03:58ID:+sNSW8LF0ありがとうございました
初心者なんで、やはり無理です w
塵積もでやっていきます (^^;
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 17:00:16ID:m9izMSKS0From: "Mcdowell" <Mcdowelldaley@dublin.com> (The newest Do you wish to become multi-orgasmic?)
You always dreamt to rock hard erectionsã?» Come on in: www.brapiex.com Now you
could grant your wish This successful product is created especially for you, guy
View full message
Report Spam to:
Re: 222.71.62.26 (Administrator of network where email originates)
To: webmaster#online.sh.cn@devnull.spamcop.net (Notes)
To: ct-abuse@abuse.sprint.net (Notes)
To: postmaster#online.sh.cn@devnull.spamcop.net (Notes)
To: anti-spam#ns.chinanet.cn.net@devnull.spamcop.net (Notes)
To: ip-admin@mail.online.sh.cn (Notes)
Re: 222.71.62.26 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
Re: http://www.brapiex.com/ (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: s_mal@informtelecom.ru (Notes)
To: smirnov#informtelecom.ru@devnull.spamcop.net (Notes)
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 21:58:52ID:9H6cDjTu0何とか送る方法は無いのかね?
To: abuse@dti.ad.jp (refuses to accept this type of report)
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 10:18:09ID:5FL/ViLl0地に堕ちたもんだ>DTI って元から大した所じゃなかったがw
さて、DTIにも一応迷惑メール報告窓口はあるが・・・
糞ビみたいにハニーポット臭い
ttps://secure0.dti.ne.jp/contact/spam.html
DTIが放置している旨を明記してJPNICに送ってみるとか?
postmaster@nic.ad.jp
『DTIはスパマにとって安心のプロバイダー』
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 17:54:53ID:8eJY86es0総務省云々のなら、転送先のアドレスも入れておけば、そちらは、usen.ad.jpの方へ連絡するよ。
DTIの方へは、連絡は直接するしかないけどな。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 09:46:23ID:LmDyuc670Here is your TRACKING URL - it may be saved for future reference:
http://www.spamcop.net/sc?id=z984124634zb32b48785c77336f023d9008532583ecz
Please make sure this email IS spam:
From: "Marcia" <MarciaTaylor@usa.com> (Recently added Now you could grant your wish Be delighted with )
Most quality products for anyone who wants to become a champion in bed
Get a several month supply of everything you need ã?»in seconds
View full message
Report Spam to:
Re: 195.14.222.37 (Administrator of network where email originates)
To: abuse@netcologne.de (Notes)
Re: 195.14.222.37 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
Re: http://www.kissyii.com/ (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@cnc-noc.net (Notes)
To: postmaster#cnc-noc.net@devnull.spamcop.net (Notes)
0419斉藤 広志
2006/06/27(火) 13:15:08ID:CxXBNO/g0言語iso-8859-1/koi8-rでも現在は薬中らしく違うサイトでも同じような
サイトを開設しスパムを配信してるのはロシア国籍の野郎でそいつの写真
も入手し公開してる。全てHTMLの本文なので本文は掲載しないが、ある
市販ソフトを使用しダウンロードしてる途中のログにでてくるIPから
追い詰めるのが良作と思う。
みんなはどうしてるのかな?
ドメイン情報からは、US,ITALIA,PLなどと数ヶ月おきに登録者の国が
変化してるのも面白いので、日本のロシア政府へ報告準備中
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 15:36:24ID:LmDyuc670Here is your TRACKING URL - it may be saved for future reference:
http://www.spamcop.net/sc?id=z984360098zeb6e8c464d0207577a74ff02ce2f275ez
Please make sure this email IS spam:
From: "Freddie" <Freddiebasic@umpire.com> (Hottest new offer Online Casino. Go aand Play It)
Online Casino with 85+ games. Playy It Now! http://tdvid.com/d1/check
A good denial, the best point in law. Nowt so queer as folk!
View full message
Report Spam to:
Re: 66.57.102.207 (Administrator of network where email originates)
To: abuse@rr.com (Notes)
Re: 66.57.102.207 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
Re: http://tdvid.com/d1/check (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@rr.com (Notes)
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 19:37:22ID:LmDyuc670Here is your TRACKING URL - it may be saved for future reference:
http://www.spamcop.net/sc?id=z984531704zb085dbdc61b94d95f1ff3c4c4056bac0z
Please make sure this email IS spam:
From: "Harvey Corbett" <x> (Re: password)
Sensationall revoolution in medicine!
E''nlarge your p''enis up to 10 cm or up to 4 inches!
View full message
Report Spam to:
Re: 68.35.251.227 (Administrator of network where email originates)
To: abuse@comcast.net (Notes)
Re: 68.35.251.227 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
Re: http://stpdn.info/ (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@tucows.com (Notes)
Additional notes (optional - max 2000 characters
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 23:29:20ID:/WWq9rWQ00423名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 14:51:30ID:xiknPvDn0誰かやっつけてください
SpamCop v 1.582 Copyright (C) 1998-2005, IronPort Systems, Inc. All rights reserved.
Here is your TRACKING URL - it may be saved for future reference:
http://www.spamcop.net/sc?id=z985206586za032a5b751b4bafe37ce24b22d3e7cfaz
Please make sure this email IS spam:
From: "Buford Fitch" <eumcniqn@southernwine.com> (Fwd: BUSINESS)
Icrease Your S''exual Desire and S''perm volume by 500%
L'onger o''rgasms - The longest most intense o''rgasms of your life
View full message
Report Spam to:
Re: 220.165.223.86 (Administrator of network where email originates)
To: hpnut@mail.yn.cninfo.net (Notes)
To: ct-abuse@abuse.sprint.net (Notes)
To: anti-spam#chinanet.cn.net@devnull.spamcop.net (Notes)
To: postmaster#chinanet.cn.net@devnull.spamcop.net (Notes)
Re: 220.165.223.86 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
Re: http://www.fourmyhealthylife.net/ (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@tucows.com (Notes)
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 14:57:14ID:68ooAx5J0スレ違いです。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 16:40:43ID:xiknPvDn0そうでしたね。。。。(;Д;)
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 16:58:04ID:O3Oz+Jo90俺なんて年間1000回以上abuse@tuc○ws.comに通報してるけど一度も対応された事無い。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 18:27:12ID:xiknPvDn0>abuse@tuc○ws.com
一向に対応がされない、あいも変わらずSPAM MAILを
厭きもせず延々送り続ける。。。。。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 14:15:20ID:aLXrkFK/0Report Phishing Sites
http://www.us-cert.gov/nav/report_phishing.html
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 15:17:32ID:BAiPXSKp0Thank you Sir, Madam !
参考にさせていただきます
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 20:54:42ID:aLXrkFK/0You've got lucky day today, have't you?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 14:46:56ID:5FCU5Hl50昨日の今日ですが、何気にSPAMが来ません
すがすがしい1日です (^^;
I Appreciated so much.
Thanks and Best Regards
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 18:33:02ID:S+HFMruE0Please make sure this email IS spam:
From: "Latoya Massey" <onhruxvc@laotseu.via.ecp.fr> (Fwd: HI!)
Sensationall revoolution in medicine!
E''nlarge your p''enis up to 10 cm or up to 4 inches!
View full message
Report Spam to:
Re: 220.78.59.33 (Administrator of network where email originates)
To: abuse@kornet.net (Notes)
Re: 220.78.59.33 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
Re: http://phyczx.info/ (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@tucows.com (Notes)
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 18:29:17ID:abcEk6cK0しかも、ここは、毎日ドメイン取ってスパム送ってくるから、
いい加減何とかして欲しい。
Resolving link obfuscation
ttp://www.basszass.com
Host www.basszass.com (checking ip) IP not found; www.basszass.com discarded as fake.
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 00:45:52ID:KVHINhiROそのURL、さっきWHOISしてみた。
取得から1週間程度で「REGISTRAR-LOCK」(停止状態)ってw
ちなみに
取得(CREATED):2006.6.29
更新(UPDATED):2006.7.6
…となってた。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 08:47:21ID:oGLvn8mi0今までと変わらず送られてくるなあ
どうせなら「DOMAINHOLDER-KILL」とかしてくれんかのう
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 11:35:32ID:+BeCoWrE0spamcopなげまくっても全てCNC-NOCのため苦情できない。
連日10通くるのにどうすればいいんだ?
一応ヘッダさらしてみる。
利用ISPの情報は伏せてあります
-----------------------------------------
Received: from mira2.********* (mira2.********* [***********]) by m4000.*********
(MOS 3.4.4-GR) with ESMTP id KBK14065; Sun, 9 Jul 2006 01:50:01 +0900 (JST)
Received: from spl02.********* (spl02.********* [**********]) by mira2.*********
(Mirapoint Messaging Server MOS 3.3.3-GR) with SMTP id EUL17657; Sun, 9 Jul 2006 01:49:59 +0900 (JST)
Date: Sun, 9 Jul 2006 01:49:59 +0900 (JST)
Message-Id: <200607081649.EUL17657@mira2.*********>
Received: (qmail 27623 invoked from network); 9 Jul 2006 01:49:59 +0900
Received: from ********* ([219.128.96.30]) by mxs01 with ESMTP; Sun, 09 Jul 2006 01:47:42 +0900 (JST)
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 13:56:46ID:3wQ071j20Report Phishing Sites
http://www.us-cert.gov/nav/report_phishing.html
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 15:31:22ID:oGLvn8mi0さすがスパマ容認レジストラだな>RGNAMES.COM
Domain Name: SCRAMBLEKOSATEN.COM
Registrar: WOOHO T&C CO., LTD. D/B/A RGNAMES.COM
Whois Server: whois.rgnames.com
Referral URL: http://www.rgnames.com
Name Server: NS1.BETHEMROXX.COM
Name Server: NS2.BETHEMROXX.COM
Name Server: NS3.BETHEMROXX.COM
Name Server: NS4.BETHEMROXX.COM
Name Server: NS5.BETHEMROXX.COM
Status: ACTIVE
Updated Date: 07-jul-2006
Creation Date: 28-nov-2005
Expiration Date: 28-nov-2006
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 20:44:01ID:srDyR+Pm0メール提供業者のメールサーバが
bl.spamcop.net
を参照している時。
が、日本ISPからは非常識で独自のフィルタで
銭稼いでる
だから、送っても送ってもきりがないという
現象は当たり前すぎ
bl.spamcop.netに対応のメールサービスに乗り換える必要が
ある
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 22:27:50ID:NgFdG3UN0簡単な話、儲けが削られるから
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 23:59:01ID:GyKe1NC90自分のISPは対応していないがSPAMCOPに報告し続けたらだいぶ減ったよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 08:15:41ID:SSKUT1rJ0俺のISPはSpamCop参照してるよ
てか鯖管やってるんで毎日拒否アドレス登録で忙しいorz
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 11:37:38ID:NNi5Ksw50spamcop参照してる神ISPどこ?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 14:40:01ID:AT0LwVRs0会員数がものすごく少ない弱小ISPです
鯖管を主業務にしてるのおれだけだから
個人特定されちゃうんでこれ以上は言えません
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 20:41:20ID:okUuBmbC00446名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/18(火) 18:02:50ID:8FbThyr80Here is your TRACKING URL - it may be saved for future reference:
http://www.spamcop.net/sc?id=z1004147662ze58cc5d5e16d9ba5b52fb4bf74e33104z
Please make sure this email IS spam:
From: "Horoscope Geography" <ilfilmza@amview.com> (Offbeat Religion)
------=_NextPart_000_0005_01C6AA84.C112D640
Content-Type: multipart/alternative;
View full message
Report Spam to:
Re: 222.94.48.229 (Administrator of network where email originates)
To: abuse@jlonline.com (Notes)
To: anti-spam#ns.chinanet.cn.net@devnull.spamcop.net (Notes)
To: spam@jsinfo.net (Notes)
To: ct-abuse@abuse.sprint.net (Notes)
To: abuse@public1.ptt.js.cn (Notes)
To: abuse@jsinfo.net (Notes)
Re: 222.94.48.229 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 00:12:24ID:qFg2AqYv0http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1111845690/223-226
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 22:42:28ID:73zNEoDa00449岩崎 慈久
2006/07/22(土) 00:05:20ID:8iHVNzDc0ほとんど無いんじゃないかな?
もしかしたらNTT系列が利用してるかも?
亜ペイ論も没かな?下ォも没と言うことで・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 00:11:30ID:tqdkAgEL0スパマーの方ですか?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 14:37:48ID:8FlgmmojP新しいアドレスでログインできません。
(旧アドレスならログインできます。)
何か他にも、変更しなければならないのでしょうか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 15:22:53ID:AaLvIkA30ああでも、あとでパス取り寄せる時に大変なことになるのかな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 16:42:43ID:8FlgmmojPウームID扱いねぇ…そういう事だったのか。
これからもずっと、退会した旧アドレスを引きずって行くわけね。
パスの取り寄せなんかは、新アドレスに来るんだろうから問題ないだろうけど。
サイトをあちこち探したけど、ID変更の窓口はなさそうだし。
新規再登録するとFuelが無駄になるし…難儀なシステムですナ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/05(土) 16:56:18ID:zsVVp6OQ0だけではなんので。
'Select outlook/eudora workaround form' を選ぶと
ヘッダとボディを分割して送れるので、パージ失敗がほぼ無くなりますね。
ガイシュツだったらゴメソ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 19:09:32ID:vXmM7EmM0一括して送るとパージミスが多かったけど、
分割送信出来たんだね。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 17:55:58ID:SDefxIJE08/8が1:00pmから3:00pmまでで、8/9が1:00pmから4:00pmまでらしいけど、
PDT-7hoursだから日本時間では何時だぜ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/10(木) 13:30:39ID:XBPjdLLe0reject: RCPT from NS6.Sony.CO.JP[137.153.0.32]: 554 Service unavailable;
Client host [137.153.0.32] blocked using bl.spamcop.net; Blocked - see
http://www.spamcop.net/bl.shtml?137.153.0.32; from=<*****@jp.sony.com>
どうみても仕事のメールがブロックされているんだけど、こういう事ってよくあるの?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/10(木) 21:19:23ID:/+cq3qEd0よくあるよ
うちはホワイトリスト作って通過させてる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 00:24:24ID:6CqhG9j70おけ。ホワイトリスト追加した。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 13:33:25ID:xry+XyXc00461名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 21:47:45ID:9WJ8M3TW0アメリカ政府のフィッシング対策みたいなとこにも転送してるんだけど
フィッシング野郎マジ腹立つわ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 07:15:19ID:ckAIDQo100463名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 12:43:11ID:lCXpICRy0今日はspamが66件も来ちゃったよ..._| ̄|○
通報するようになって逆に増えてるようなキガス
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 17:18:32ID:ZIbvI1Ly00465名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 20:44:04ID:LSKpCQoi0>>463
怪しいアドレスにはレポート送らないように、送る前に一回は確認した方がいいよ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 13:50:55ID:8U/O1K+E0他のは全部届いたのに。
046763815824@163.com
2006/09/13(水) 15:08:33ID:rcDie3lb00468名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/15(金) 13:32:20ID:1UNMcr3Z0怪しいアドレスを簡単に見分ける方法はあるのでしょうか?
SpamCop はアドレスなどは伏してくれるんですよね。あ、本文中の意味不明な番号とかで分かるようにしてるのかな。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 19:00:52ID:XjwvxAKv0(http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1158339818/145-146とか)
はニフティ(Infoweb)がabuse先だけど、受け付けてくれないね。
「ISPは既に、アカウントに対して行動を取った」とか出てくる。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 10:14:50ID:682G49EP0んでそれをニフティに問いただすと、
「SPAMCOP.net」の掲載内容については、弊社が管理しているもので
はないため、詳細はわかりかねます。何卒ご了承ください。
って返答されるのだ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 12:16:47ID:NZrwd33x0bl.spamcop.net
に参照すると、一気に迷惑メールが減るのだ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 08:43:17ID:b32vceN60本気でスパム対策しようとするISPは居ないのだ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 09:27:02ID:Jjclv7870よく効く薬は副作用もあるってことか。大手ISPが採用することはないだろな。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 23:54:36ID:6mS59X/G0むしろ増えている気がする…
時間の無駄の様な気がして来たよ…
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 04:08:10ID:98oWOy6kPよく調べないと、通報先がSpam業者運営サイトだったりするからな。
俺も、通報するのを止めて以来、Spam減ってきたよorz
0476474
2006/10/07(土) 13:04:54ID:nxqvYHRw0やっぱり現時点ではspamはフィルタではじいて無視するっていう
消極的な方法が一番なのでしょうか。
何十通も調べて通報するとなると手間もかかるしspamごときに貴重な
時間費やしたくないですしね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 16:59:33ID:KjBk2AHR0自分で直接通報するとスパマーにメアドを知らせることになるから SpamCop を利用しよう。
SpamCop はメールヘッダのメアドやメッセージIDを伏してくれるから安心だよ。
本文中にIDが含まれていないか注意深く見てるんだけど、それらしいものは、ほとんどないな。
Webビーコン付きのメールも来たことないし、そんな面倒なことするスパマーは少ないんじゃないかな。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 17:26:21ID:6inDprI00スパムコップで1スパムメールあたり20通くらい通報
してるんですが、効果あるでしょうか?
それかもっと増やした方がいいかな。100通くらい。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 17:49:42ID:kE1OErYI0同じヘッダで(あるいはヘッダ情報を必要以上に隠して)通報するのは、意味なし。
それどころか、通報メールが(ISP側から見て)ノイズと見なされて、
かえって真っ当な通報さえも無視されることが考えられるので逆効果。
こういう通報などの活動は、「広く」「大勢が」「地道に」が原則。
04801
2006/10/10(火) 18:56:37ID:sd5nz5oI0Report Spam to:
Re: 61.192.194.80 (Administrator of network where email originates)
To: takao_n@alpha-net.ne.jp (Notes)
Re: 61.192.194.80 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
Re: http://www55315315.freefreeweb01.happy-kiss.com... (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: abuse@freebit.net (Notes)
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 19:10:12ID:wWo6dMjr00482名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 02:46:29ID:I6T0gVrE0それにしても今日は重かった。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 19:00:38ID:LZxufCmP02ヶ月試したが一向にスパムが減らない。
それどころか増えてるし…
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 21:32:21ID:MLr0yEwKP通報するの止めたら、Spam激減したよww
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 23:09:01ID:LZxufCmP00486名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 00:04:11ID:Schc7fp90一時減ったんだけど、最近は増えた。アメリカの何とか省仕事してんのかい、と。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 08:17:38ID:h6K62Rm+0要は、自国内から減れば良いと。
米国民の税金で運営されているわけだしね。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 10:06:46ID:bWYUt4np0その割にはComcast, RoadRunner, Verizonからは全く減らないけどな。
彼らからしたら良客(=Spammer)は簡単に手放せないんだろうね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 18:10:59ID:It/u5t0XO0490名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 10:25:08ID:O9fnMXgJ00491名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 19:12:20ID:b7sRP8XC0もう退会して登録情報消したいんだけど出来ないんだな…
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 17:08:06ID:KmC+Sz5r0[report history]
Resolves to 210.153.126.74
Routing details for 210.153.126.74
[refresh/show] Cached whois for 210.153.126.74 : iwasaki@elmedia.jp
Using last resort contacts iwasaki@elmedia.jp
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 22:50:00ID:znSS7Fay0Yum, this spam is fresh!
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 13:32:35ID:vjvhWBkD0なんでだろう?やっぱリアル警官みたいに金が全てなのかな。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 23:02:20ID:lMTB/jqF00496名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 19:12:38ID:TL8XCXg300497名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 23:39:07ID:0fdVK8s60通報すればするほどスパムが増えていくな。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 23:36:30ID:BxsUOW8F0何回やってもエラーなんだがどうすればいいんだ?
一応下のヘッダなんだが、通報出来なかった問題点を教えて欲しい。
*****で伏せた部分が自分のアド。
------------------------------------------------
X-Apparently-To: ******** via 203.216.226.176; Sun, 22 Oct 2006 22:35:11 +0900
Authentication-Results: mta114.mail.tnz.yahoo.co.jp from=yahoo.ca; domainkeys=neutral (no sig)
X-Originating-IP: [60.15.247.120]
Received: from 60.15.247.120 (HELO yahoo.co.jp) (60.15.247.120) by mta114.mail.tnz.yahoo.co.jp with SMTP; Sun, 22 Oct 2006 22:35:11 +0900
To: <***********>
From: 小池<yeyeujhimnbv@yahoo.ca>
Subject: 10月になりましたけれど、お元気でいらっしゃいました?
MIME-Version: 1.0
Reply-To: <yeyeujhimnbv@yahoo.ca>
Date: Sun, 22 Oct 2006 15:46:20 +0900
Content-Type:text/html; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
--------------------------------------------------
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 23:49:23ID:jIYVnckE0んー?報告先は出てきたよ。
> Report Spam to:
>
> Re: 60.15.247.120 (Administrator of network where email originates)
> [v] To: postmaster#cnc-noc.net@devnull.spamcop.net (Notes)
> [v] To: abuse@cnc-noc.net (Notes)
>
>
> Re: 60.15.247.120 (Third party interested in email source)
> [v] To: Cyveillance spam collection (Notes)
ヘッダと本文との間には、1行以上の改行を入れているよね?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/23(月) 21:27:15ID:Hby4V5/M01行の改行は入っていたけど・・・。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 22:33:43ID:3TIapkUI0俺んとこもあほーアドは蹴られる、あほー自体が信用性なしってことかな?
おなじ系統のスパムでも他の所だときちんと飲み込んでくれたし。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 23:18:31ID:nmh83BFb0そのヘッダをコピペしてやってみたら、古すぎって言われたけど、報告先は出てきたよ。
> Sorry, this email is too old to file a spam report. You must report spam within 2 days of receipt. This mail was received on Sun, 22 Oct 2006 22:35:11 +0900
> If reported today, reports would be sent to:
> Re: 60.15.247.120 (Administrator of IP block - statistics only)
>
> abuse@cnc-noc.net
> postmaster#cnc-noc.net@devnull.spamcop.net
>
> Re: 60.15.247.120 (Third party interested in email source)
>
> spamcop@imaphost.com
ヘッダしかなかったから、うまくいったのかも。
ヘッダとボディが分かれている「outlook/eudora workaround form 」を使用した方がいいかも。
05031
2006/10/26(木) 19:22:41ID:CQQF+0Ag00504名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 23:54:39ID:5xxTflim0俺の所は通報すればするほど順調に減ってるよ。
まあ、俺がwebmailサービス使ってるせいも有るだろうけど。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 19:19:06ID:mZBMTywi0効果も無いし、これを機に縁切るか
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 22:16:29ID:X/C1zQRU00507名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 22:19:30ID:GKjE4Hsd00508名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 00:52:02ID:30QZwLWj0スパマー切っちゃえばすぐ楽になれるのにねぇ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 14:15:31ID:rvfegXH60verizonとかrr.comとかkornetとかちゃんと読んでんのかよ!
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 17:43:39ID:LxjkBBmy0こいつらにはペナルティなどないだろうし、仮にあったとしても会社の経営にはほとんど影響を及ぼさないだろうし。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 18:02:42ID:+5Zz952P0verizon,rr,comcastには期待するだけ無駄。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 21:22:53ID:y4cGrAV50誘導元
Tracking link: http://goldenpine.biz/?wa11mo04
[report history]
Resolves to 220.150.178.50
Routing details for 220.150.178.50
[refresh/show] Cached whois for 220.150.178.50 : opinion@freebit.net
Using best contacts abuse@freebit.net
誘導先
Tracking link: http://tuchme.biz/?wa11mo04
No recent reports, no history available
Resolves to 43.244.32.170
Routing details for 43.244.32.170
De-referencing freebit.net@abuse.net
abuse net freebit.net = abuse@freebit.net
Report routing for 43.244.32.170: abuse@freebit.net
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 21:29:21ID:y4cGrAV50○誘導元
Using postmaster#dbp.co.jp@devnull.spamcop.net for statistical tracking.
Tracking link: http://h-m-h.com/cele_mkm/index.html
[report history]
Resolves to 203.155.181.140
Routing details for 203.155.181.140
[refresh/show] Cached whois for 203.155.181.140 : jdoevelaar@ksc.net netadmin@ns.ksc.co.th
Using abuse net on netadmin@ns.ksc.co.th
abuse net ksc.co.th = postmaster@ksc.co.th, abuse@ksc.net, netadmin@ns.ksc.co.th, noc@ksc.net, abuse@ns.ksc.co.th, support@ksc.net
Using best contacts postmaster@ksc.co.th abuse@ksc.net netadmin@ns.ksc.co.th noc@ksc.net abuse@ns.ksc.co.th support@ksc.net
postmaster@ksc.co.th bounces (1 sent : 99 bounces)
○誘導先
Tracking link: http://pc.to-i-ki.com/new_reg.php3
[report history]
Resolves to 210.189.253.7
Routing details for 210.189.253.7
[refresh/show] Cached whois for 210.189.253.7 : info@dbp.co.jp
Using abuse net on info@dbp.co.jp
No abuse net record for dbp.co.jp
Using default postmaster contacts postmaster@dbp.co.jp
postmaster@dbp.co.jp bounces (6 sent : 6 bounces)
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 21:32:12ID:y4cGrAV50http://completefree.allfree.sanchan.us/DK/
誘導先
http://freefree.domodomo.org/DeaiKomyu/
http://www.chuchulove.com/IF/ren/black.html
http://www.e-raclub.net/user.app?cmd=entrymail&asp=ch&mail=&Submit=%91%97%90M
0515spamcoq.net love ◆pxPJuh/Nps
2006/11/06(月) 22:57:31ID:C92wFLA+0なかなかbl.spamcop.netには繋げないだろう
0516ここは違法?
2006/11/06(月) 22:59:10ID:icT6BZmC00517名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 01:59:12ID:DFgvNfhC0spamcop発のメールは知らないけど、直接送ると、kornetの場合、「対応しました」
という返信メールがあとからポツポツと来るよ。一応処置はしていると思われ。
spamcop発のものは多すぎて、読んでないかもしれないね。
それから、スパマーはspamcopをクラックしてるか、中国などのプロバイダのabuseの
メールボックスをクラックしてるかで、spamcopに通報した奴に対して攻撃しかけてくるよ。
だから、spamcopに通報するとスパムが増える。
でも、spamcopに通報すると、発信元のIPアドレスや宣伝してるサイトがブラックリストに登録されたりするので、
スパムフィルタはどんどん充実していくことになるのね。フィルタを通してる人に対して
スパマーがメールを送っても跳ねられてしまう。
スパマーが怖がるのは、送ってすぐ通報されること。
足がつく可能性があるし、即座にブラックリストに登録されると、スパマーの商売あがったりになるのね。
だから、できる限り頻繁に報告してやるといい。そのかわりそれをやると、激しく攻撃されるけどねw
面白いからガンガン報告してやってるけど。
最近は、わけのわからない場所から送ってくるようになって、スパマーも苦労してるなぁと
哀れんで楽しんでるよ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 01:01:19ID:LDP6sNOj0SpamCopに大量に通報すると少し減るけどまた元に戻る。もう攻撃し合いみたいなもんだね。
telefonica.esってところも多くてうざい。どこの国からかもよく分からんのが大量に来る。
1年のうち3日くらいはSpamCopの通報に費やしてるんじゃないかと思ってしまうよ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 01:45:26ID:C/ihVyg70telefonica.esはスペインだろうけど、ここも直接通報すると
ちゃんと対応してくれるところですよ。
俺の場合、直接通報もSpamcop通報もほとんどスクリプトで通報してるので
自動通報してる間は何も手間いらず。たまに画面見るくらいで。
だから一日中ずっと通報しっぱなしもできるんだけど、別にそこまではやってない。
PCも回線もメアドも全部別に持ってるから、スパマーが送ってくるメアドは
スパマーを釣るためのものでw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 21:49:43ID:4nm5jQS000521名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 00:04:20ID:qdChe0yx0うちはterefonica.esはあまり来なくなってる。以前はうんざりするほど。
全体でも100通/日来てた時から比べれば随分減ったよ。
今日は珍しく多かったけどそれでも50通来ない。
05221
2006/11/10(金) 18:12:26ID:0SZBVZ3B0できる。送り先として以下のようなアドレスがあるはず。
submit.(伏せ)@spam.spamcop.net
>>519氏と同じく迷惑メール収集用のアドレス持ってます。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 20:26:18ID:6UNyGqez0ヘッダ情報は以下の通りです。
自分もYahooに来てます。
POP受信にしてるため、迷惑メールフォルダのメールも見えるので
正直ウザくてたまりません!!
(本文はHTML。自分のメアドがURLに埋め込まれていて、postだのclickだのの
文字列がある。)
Received: from 60.15.136.52 (HELO yahoo.co.jp) (60.15.136.52) by mta100.mail.bbt.yahoo.co.jp with SMTP; Fri, 10 Nov 2006 22:04:57 +0900
To: <>
From: 採用担当<jkgbvfcdrte@excite.co.jp>
Subject: 一次試験合格のお知らせ。
MIME-Version: 1.0
Reply-To: <jkgbvfcdrte@excite.co.jp>
Date: Fri, 10 Nov 2006 15:35:31 +0900
X-Apparently-To: via 203.216.226.178; Fri, 10 Nov 2006 22:04:57 +0900
Authentication-Results: mta100.mail.bbt.yahoo.co.jp from=excite.co.jp; domainkeys=neutral (no sig)
X-Originating-IP: [60.15.136.52]
Content-Type:text/html; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 20:42:38ID:6UNyGqez0>Parsing header:
>0: Received: from 60.15.136.52 (HELO yahoo.co.jp) (60.15.136.52) by mta100.mail.bbt.yahoo.co.jp with SMTP; Fri, 10 Nov 2006 22:04:57 +0900
>No unique hostname found for source: 60.15.136.52
>Possible forgery. Supposed receiving system not associated with any of your mailhosts
>Will not trust anything beyond this header
>No source IP address found, cannot proceed.
>Add/edit your mailhost configuration
>Finding full email headers
>Submitting spam via email (may work better)
>Example: What spam headers should look like
>Nothing to do.
こればっかしかでない。
本文は、htmlタグ前に1行改行を加えている。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 21:30:13ID:vx/1CDnW0そのヘッダをコピペしてみたら次のように出ましたよ。
本文の位置に適当な文字を書いてみました。
Re: 60.15.136.52 (Administrator of network where email originates)
To: abuse@cnc-noc.net (Notes)
To: postmaster#cnc-noc.net@devnull.spamcop.net (Notes)
Re: 60.15.136.52 (Third party interested in email source)
To: Cyveillance spam collection (Notes)
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 19:21:33ID:6lknIDnd0Administrator of network hosting website referenced in spam
に出る3大ドメイン
sakura.ad.jp(?)
bora.net(qsv)
hkabc.net(dondoko)
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 19:45:05ID:Bvz6PiK20誘導元
http://mem-k.cc/pcp/
誘導先
http://peachpai.qp7.biz/pc/top.php?kp01
http://peachpai.6060.jp/pc/regist2.php?kp01
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 19:56:23ID:Bvz6PiK20iwasaki@elmedia.jp
ko-1@ff.iij4u.or.jp
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 01:08:28ID:p6W+FH5i0俺Macなんだけど、AppleScriptはEudora用のはあるみたいだけどOS X10.4なら
AutoMaterとかいうので自動転送できるようになるんだろうか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 08:44:27ID:enE6CgNYPBecky+BkAspilなら、メニューやマウスジェスチャーで半自動通報できる。
BkAspilがあまりに糞なんで、今では使ってないが…
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 15:10:56ID:SvVluj6K0マックな人にそんなこと言っても仕方なかろう
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 17:03:20ID:3EosHmxb010.4以前でもMail.appを制御するAppleScript書けば普通にできると思うが。
マク板のMail.appスレでも行ってみればいい。
俺はMail.app使ってないからやる気なし。
0533529
2006/11/14(火) 18:27:04ID:p6W+FH5i0AppleScriptは素人でほとんど分からないんだけど、Mail.appの振り分け設定で「迷惑メール」に分類されたのはAppleScriptを
実行させてヘッダーと本文をコピーしたMailを作成させるところまではできました。これだけでも大分通報が楽になった。
あとは勉強してアドレス自動で入力させて自動で送信させるようにスクリプトを書くだけです
もっと早く気がつけば良かった…
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 22:53:02ID:2ED8/ZHj0Becky!自体がスパマー御用達ツールだし。
0535529
2006/11/14(火) 23:05:33ID:p6W+FH5i0Spamが来るとメールソフトが勝手に反応して手伝ってくれるのが嬉しくなって、早く次のSpam来ないかななんてわくわくしてる。
ヤベー、俺。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 00:23:26ID:fgAqPNP40/ライブラリ/Scripts/Mail Scripts/を参考にするといいよ。
出来上がったら公開してくれるとみんな幸せになれるかも。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 00:53:35ID:bZRjX1Wm0スパムコップからのメールの通報URLを開いてプレビューを見ると文字化けしているのですが
大丈夫ですか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 08:54:46ID:aw1d88hj0分からないのにマンコを認定に躍起になって洋物ビデオの
話しをしない奴らもだといってんだろ? 誰も歓迎なんて
してないっちゅうの。お前ら同性愛板以外の板にはいかないのか?
ゲイバーにマンコが来て、「うちは男性しかは入れません」
なんていうのか? いやなら喋らななきゃ良いだけだろ。
>>男便所にマンコがやってきて並んで立ちションするようなものじゃん。
ルール違反だよ。プライバシーの侵害だよ。
こんなこと、たとえにすんなよ。
男便所にホモやカマがくる事もノンケ男にとってはプライバシーの侵害だよ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 09:00:36ID:aw1d88hj0/ {{,,、、-‐‐''~丶 ヽ.〉) \!
,、r'i ,,、-''`´ '! 'i '、. ', \ ヽ
/i' .l,,┬''´ ヽ、 / r'⌒'、 i. iヽ '、 ヽ.
/ ! '/ ; *ヽ、,i .ノ } } ./ '、_!`''-,、',
/,,,,/ ソヽ'´ 'y' 'し‐' ヽ 〉
〈 ,'; ,' ! { ヾ
y { ‖ ヽ. ヽ
. ,' , ヘ. ヾ iヽ、 ヽ
,' ノ`''''`i''''"ヽ ヽ
,' / i ヽ ヽ
. ,' ./| |. ヽ ヽ
. ,' /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ ヽ
,'. / ヽ、 ヽ . ヽ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 20:04:37ID:+60Sakyb0スパムコップからのメールの通報URLを開いてプレビューを見ると文字化けしているのですが
大丈夫ですか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 21:53:04ID:WHLRw1u700543名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 21:53:43ID:WHLRw1u700544名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 02:46:23ID:h9J/sOyi0はqsv業者
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1142576108/256
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1142576108/258
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 22:13:01ID:o+RaGVoX0自分のMailAddressの@前の部分がタイトルに入ってるSpamあるし。
表示されるアドレスで怪しいやつはチェック外してるけど、どれがスパマーかなんて分からないから困った。
サーバーはXREA使ってるからフィルターでスパムレベル高いやつは受信拒否してエラー出すようにしたいな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 02:26:49ID:DAjaKhC+0通報したから増えたんじゃない。
知恵があるなら通報したのが誰だか分かれば、2度と送ってこない。
もっとも知恵がないからスパマーなんてやってるわけだけど。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 06:25:25ID:wWr3u4cJP通報すると増える理由は、通報先にSpammerのサイトが含まれていることが多いから。
現に俺は、通報するのを止めて以来、Spamは漸減している。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 16:17:07ID:z/uEMVLD00549名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 00:50:31ID:5P6YV2cm0件名に自分のメアドが含まれているのが気になるのなら編集してから通報すりゃいい。
MIMEエンコードされていて直すの面倒なら Subject: だけにすりゃいいさ。
これで SpamCop を使えば安心して匿名通報ができるよ。通報先がスパマーなら遠慮は無用だぜ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 01:27:45ID:KHA27ii30入ってる部分は自動的に xxxxx にしてくれてますよ。spamcopがそうやって
通報メールを作ってます。 だから、よほどヘンな形で入っていない限りは
メアドは自動的に消えてます。
それから、spamcopに通報するとスパムが増える、という件。
「通報先にスパマーのサイトがある」というのは、事実ではないですね。
たまーに、通報先にスパマーの管理者のメアドが出ていることがありますが、1年に数回くらい。
99.9%、ちゃんとしたプロバイダのabuseなどの連絡先です。
通報先のメアドを見てみればわかりますよ。
ですから、「受取人メールアドレスが消えている」通報メールが、
「ちゃんとしたプロバイダのabuse担当宛に行っている」 というのが正しいです。
確認できるはずですので、確認してみてください。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 01:38:28ID:KHA27ii30送信されてきたりするんですね。しかも、全体の数も確実に増えていきます。
これは、
1. スパマーがspamcopをクラックしていて、通報データを見ている。
2. 中国や韓国など、通報の多いプロバイダのabuseメールボックスをスパマーが見ていて通報されたら
反撃している。
3. プロバイダのabuse担当などと、スパマーが結託している。
4. よく通報する奴の端末にひそかにbotを忍び込ませていて、スパマーが通報状況を把握している。
まず、3はよくあることです(苦笑)。中国などでは、数年前から公安が
エロサイトなどを取り締まっているのですが、プロバイダの社員とサイト開設者が
結託していることが多く、両方逮捕されている例も数多くあります。
また、4の可能性もあります。botの亜種は毎日数十件も生まれていて、ウィルス検知ソフトにも
マルウェア・スパイウェア検知ソフトにもひっかからないようなものが毎日たくさん生まれています。
そういったものをひそかに入れ込まれたら、端末の動作は全部スパマーに筒抜けになっています。
いずれにせよ、スパマーが「反撃」してくるのは、spamcopに通報されると
非常に困るからです。せっかくクラックしてbotを入れ込んだ端末が
ブラックリストに登録されてしまいますし、まともなプロバイダに通報されると、
そのIPからスパムを送れなくなるからです。
何も困らないなら、反撃する必要すらありません。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 10:56:01ID:QLihvohi0日本の出会い系業者も中国のプロバイダーと結託してそう。いくら通報したところで改善されないし。
自分はMac使っているのでBotは恐らく引っかかっていないと思います。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 14:59:06ID:QLihvohi0苗字.jpドメインのサーバー経由した事になってるからReceived行に書いてあるし。俺が送ったのバレバレじゃん。
どうりで通報すれば増える訳だ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 15:45:37ID:Z8c/dfmz00555名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 15:55:32ID:Z8c/dfmz0>>553みたいな、自分の名前を付けた特殊なサーバーを経由して
発信している人は珍しいんじゃないかな。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 17:39:19ID:oMKiK49V0Tracking link: http://5596.cc/?oa11ax02
No recent reports, no history available
ISP believes this issue is resolved http://5596.cc/
Resolves to 61.44.36.195
Routing details for 61.44.36.195
[refresh/show] Cached whois for 61.44.36.195 : opinion@freebit.net
Using best contacts abuse@freebit.net
ISP has already taken action against the account: http://5596.cc/?oa11ax02
http://5596.cc/?oa11ax02 has been appealed previously.
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 19:42:44ID:1+Lf8mPT0通報しても漸減します。スパマー必死ですね。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 20:26:45ID:D6B5k1Lo0FreeBitとInfoweb(@nifty)(の担当者)は、
とりあえず対応したとSpamCopへ報告をして、
SpamCop経由の通報をかわそうとするから。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 21:10:55ID:1+Lf8mPT0まあ、対応しましたと言っても現に来てるからSpamCopにアピールしておく方が正解。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 21:46:28ID:zBJV44KH0いや、これinfowebとfreebitだけの問題じゃないんだよ。
5596.ccは、t-comにも移動したんだけど、そのときも移動直後に「対応済み」になってた。
今回もそう。
t-comやfreebitで、「対応済み」になってないサイトいっぱいあるのにね。
infowebに直接聞いたときも「うちはspamcopには何の連絡もしていない。表示がそうなってる
意味はわかりかねる」という回答だったわけ。
だから、プロバイダが「対応済み」と報告しているのではなくて、5596.ccの
スパマーがプロバイダのふりしてspamcopに報告しているか、もしくは、spamcopの
データベースがスパマーにクラックされていて5596.ccと5596.jpについては常に
「対応済み」と出てくるように細工されてるかどっちか。
でね、spamcopのadministratorにこの件についてかなり前にメール送ったんだけど、反応ないんだよねぇ。
おかしいんだわ。でもって、今spamcop forumでこの件について書こうと思ってるんだけど、
認証メールの発行がトラブってて、書き込めない。
誰か、forumのID持ってる人、この件について投稿してくれない?
spamcop側の回答があやふやなら、spamcop = スパマーと結託してる業者、ということが決定になるしね。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 21:54:02ID:zBJV44KH0参考までに着信した「メールのサブジェクト」教えてくれませんか?
5596のメール送ってくる奴は、苦情送る奴の端末やルーターの通信内容を
盗み見てるんだよねぇ。 掲示板に投稿した内容や、プライベートなメールの内容
に対応したサブジェクトでメール送ってくる。
メールのサブジェクトが個人別になってるかどうか知りたいので、どんなタイトルで来てるか
投稿していただけるとうれしいんですが。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 21:54:43ID:zBJV44KH00563名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 22:32:56ID:oMKiK49V0誘導元 http://5596.cc?oa11ax02
誘導先 http://tuchme.biz/?oa11ax02
Subject: 招待状のお知らせ コミュニティー
From: chokume_tsuma@hotmail.com
Date: Sun, 19 Nov 2006 09:29:55 +0900
下記の会員様よりコミュニティーの招待です。
会員ID:rei55874
お名前:レイミ
メッセージ:
おひさ♪アドレス変わったんだね〜
今度ここの無料コミュニティーでサークル募集はじめたから
暇ができたら遊びにきてね〜♪
http://5596.cc?oa11ax02
無料登録・直メやりとりのジャンル限定新型コミュニティ
※サイトを通してのメッセージ交換は不要です。
※お相手の方に連絡を取る際には無料エントリーが必要です。
↓完全無料の人妻検索サイト↓
http://5596.cc?oa11ax02
配信不要届け↓件名=「不要」
chokume_tsuma@hotmail.com
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 22:48:43ID:/03k3qtu0> 5596のメール送ってくる奴は、苦情送る奴の端末やルーターの通信内容を
> 盗み見てるんだよねぇ。 掲示板に投稿した内容や、プライベートなメールの内容
> に対応したサブジェクトでメール送ってくる。
うちは、そんな関連性はなさそうに見えます。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1163173467/135-136
Subject: 招待状のお知らせ コミュニティー ←>>563と同じ件名
Subject: 大人のSNS
↑これはウェブサイトで公開しているアドレスに届いたもの。それぞれ別アドレス。
↓こっちは収集ロボットに拾わせたおとりアドレス宛て(それぞれ別アドレス)。
5596のアドレスも混じっているけれど、どちらかといえばperfect-oneday.comの宣伝。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1163173467/137-139
Subject: 夏だから
Subject: うずきます
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 23:04:16ID:1+Lf8mPT00566561
2006/11/19(日) 23:25:45ID:siy2rz7m0ああー、やっぱり俺だけ特別なサブジェクトで送ってきてる。
「oa11ex03」というなんかのIDは、俺のと同じだから同じスパマーだろうねぇ。
夕方に、2chの某スレに「ちょっと休憩で、書き込んでる」と書いたんだけど、
そしたら、数分後に「ちょっとブレイクね♪」というサブジェクトで着信した>5596.ccのメール。
しかもね、reply toが「鈴木太郎」になってるけど、「鈴木」っていう名前もそのスレで
話してたことに関係あるんだよねぇ。
----------------------------
From - Sun Nov 19 19:31:17 2006
X-UIDL: XOb"!mb<!!NEO"!4$U!!
X-Mozilla-Status: 0001
X-Mozilla-Status2: 00000000
Return-Path: <xfloggjwolp@ag.il24.net>
From: "中山結菜" <wtgyvzyk@novac.co.jp>
Reply-To: "鈴木太郎" <jfaxjx@japan.interq.or.jp>
Reply-To: <eqmolunynwf@mb.ctk23.ne.jp>
To: xxxxxxx
Subject: ちょっとブレイクね!
Date: Sun, 19 Nov 2006 17:16:39 -0800
X-Info: xxxxxxx
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
List-Id: 8
X-UIDL: XOb"!mb<!!NEO"!4$U!!
Status: U
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~○
即会い即ハメ!淫乱若妻が貴方を待っている♪究極人妻即会サイト
○ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~●
出会いにお金をかけていませんか?タダであえなきゃ意味がない
完全無料入口⇒ http://5596.cc?oa11ex03
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
主婦の中でクチコミから広がった出会い系サイトです!
レディコミ誌、女性誌などに多く掲載され、人妻の登録率が
非常に高いサイトです!人妻との秘密の恋、割り切りなどを
求めている方は完全無料なので、是非ご利用下さい!!
完全無料入口⇒ http://5596.cc?oa11ex03
------------------------------------------------------
実はずーっとそんな感じなんだよね。自分の身内からメールが来たら、その身内の名前を一文字だけ変えて
発信者名に設定して送ってきたりさ。 ほんと、とんでもない奴らで、必ず逮捕してやろうと思ってるんだが。
逮捕できなかったら、ぶっ殺しに行ってやろうかな、と本気で思ってるくらいでねぇ。
とりあえずサンクス。俺と同じサブジェクトの人はいなそうだね。
0567564
2006/11/19(日) 23:38:17ID:2h/3ZVHp0>>566
その件名は、www.ch-pp.com を宣伝するスパムとして送ってきています。(別々のアドレスへ2通)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1163173467/140
> Subject: ちょっとブレイクね!
だから苗字が一緒とかいうのは、偶然の一致と思われ。
ちなみに上記スパムは、本日(19日)午前4時頃の受信。
0568561
2006/11/19(日) 23:44:12ID:siy2rz7m05596なんて一日に二度もプロバイダ除名されて逃げ回ったことあったろw
自動通報も含めて俺が徹底的に通報してるからねぇ。関連するgmo系のサイトとかも
あっちこっちのプロバイダを逃げ回りまくりだろ。
その度に入会費用だのなんだのかかるんじゃねーの?w
俺はほとんど手間も金もかかってねぇけどさぁ。
金かけて逃げ回るのがいやなら、俺にスパムを送らなきゃいいわけよ。
それだけのことなんだけどなぁ。送るなら徹底的にやられるぜ。設置できるプロバイダもなくなるだろうし、
妙なクラックなんか繰り返してりゃ、しまいにゃ逮捕にもなるよなぁ。
前はなぁ、俺の掲示板を荒しに来てたがそれもできなくなったろw
ま、損得考えて行動するこったな、バカスパマーよ。
俺のメールアドレス一個リストから消すことと、金かけて手間かけてプロバイダを逃げ回って
常に逮捕の危険もあることと、どっちが得か考えればわかるよな。
しかも、その手の通報がいっぱい行けば、法律も変わるぜ。去年、電子メールの法律が変わったようにな。
法律変わったら、あんたら一斉逮捕か、仕事おしまいだよw
0569561
2006/11/19(日) 23:49:11ID:siy2rz7m0まあ、「ちょっとブレイクね」は偶然だったのかな。まあ偶然なのか、
ちょうどそのサブジェクトを使ってみたのかは知らないけど。
でもね、身内の名前の件は、苗字だけじゃないんだよ。苗字もあわせた名前のうち
一文字だけ変えて送ってくるわけ。しかも、その身内のメールの内容を読んでなきゃ不可能な
内容でね。
さらに、俺はあるタレントさんのホームページをよく見てるんだけど、
そのタレントさん名前で送ってきたりさ(それほどメジャーな人じゃないから、すぐにわかる)。
2chの某スレに「盛り上がってますね」と投稿したら、
その日の午後に、「今日の投稿: 盛り上がってます」とかいうサブジェクトで送ってきたりね。
中には偶然もあるんだろうけど、フルネーム一致とかいうのは偶然ではありえないと思うね。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 02:02:21ID:T8Klobrx0君はとりあえずspamのことは忘れて病院に行った方がいい。
関係妄想のにおいがする…。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 05:17:59ID:p2MIncqN00572561
2006/11/20(月) 13:39:55ID:eQgZOaYw0はいはい、スパマーさんだかなんだか知らないけど、関係妄想ねぇw
ここに書ききれないほど状況証拠はあるからね。とりあえず固有名詞その他が
たくさん一致してるとおかしいわけで。一日通報しないと、必ず
「今日は時間ありますか?」「忙しいですか?」とかいうタイトルにしてくるしねw
でも最近ちょっとした対策をとって、そういうのはなかなか来なくなった。
端末から出るパケットを監視したり、その手の対策をとったらね。
まあでも関係妄想のキチガイがスパマーをぶっ殺したがってるのかもしれないぜw
キチガイなら本気で殺しでも、火をつけるでもなんでもやるよなw
命を大切に>バカスパマーw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 14:45:25ID:VwAOHGDYOアリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。 このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。
――――――――――All:899―U 名無しって呼んでいいか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 16:29:21ID:omN95g7pO0575名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 18:57:49ID:Ds7hXuBt0<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd">
<html>
<head>
<title></title>
</head>
<frameset cols="100%">
<frame src="http://tuchme.biz/?">
</frameset>
</html>
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 19:05:10ID:Ds7hXuBt00577名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 19:15:24ID:Ds7hXuBt0http://completefree.hitodumarenai.ksit.cx/koi/
誘導先
http://www.gimcket.net/IF/skiss/w.htm
http://www.2ndkiss.com/pc/sendurl_one.php?Ps017
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 19:49:56ID:Ds7hXuBt0Tracking link: http://tuchme.biz/pc/top/regist_result.php
[report history]
Resolves to 61.205.237.133
Routing details for 61.205.237.133
[refresh/show] Cached whois for 61.205.237.133 : admin@xephion.ne.jp
Using abuse net on admin@xephion.ne.jp
No abuse net record for xephion.ne.jp
Using default postmaster contacts postmaster@xephion.ne.jp
0579547
2006/11/20(月) 20:56:03ID:nhVwwKKUP>>547を見てSpammerと決めつけるお前は基地外。
こちとら、そんな一銭にもならん事してるほど暇じゃない。
ニートのお前と違ってなw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 00:02:59ID:t9PUSZ/i0一銭にもならないことをやってるニートだと言いたいわけですか、スパマーさんw
スパムで金稼いでる奴なんてニートどころか乞食以下ですよw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 00:15:05ID:V3NMvk9l0常時通報している>>557ですが、昨日は激減してますね。
まあ、がんばってどんどんフィルタされてくださいスパマーさん。
ええ、〜@spamcop.net持ちなんで100通来ても3クリックでquick reportの刑ですよ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 17:45:42ID:mvT4pH9x00583名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 22:34:31ID:vRnN+64T0http://www.saku2.com/
使ってて、くるたびにspamcopに通報してたら
迷惑メールがこなくなった。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 21:51:39ID:g/uHatQL0マジモンの被害妄想患者が混じってんのかよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 02:43:09ID:4YrHB7KK0別に信じなくてもいいけど、やってみればわかる。
俺は一日30件のスパムでスタートして2年間spamcopに報告しつづけて今一日120件だもん。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 09:10:54ID:oG/PoyS40報告しなくても増えるときは増えるし。
通報先がスパマーになることは、めったにないようだし、
スパマーに通報したとしても誰が通報者かわからんやろ。
報告するとスパム増えるというのは妄想。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 09:25:41ID:X3w2CpLh00588名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 16:10:31ID:iD/2GlQd0最近は発信元がどこの国かも分からないところばかりになってきた。ここ1年は日本発1通も無し。前はfreebitから大量に来たけど。
Spamはそもそも受信しないようにサーバー側で何とかしないと根本的解決にならない気がしてきた。受信したら負けだな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 16:40:48ID:oAkI3VRV0> Spamはそもそも受信しないようにサーバー側で何とかしないと根本的解決にならない気がしてきた。
そのためのSpamCopなわけだが。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 17:04:42ID:52mEFzbQ0そういうところだとspamcopに通報してもあまり減らない。
日本発が激減したのは法律が変わったから。送信に用いたメールアドレスと違うメールアドレスを差出人欄に設定して
送ってきたら速攻警察に逮捕される法律になったため。すぐに逮捕者も出た。
今はほとんどbot netから送られてる。spamcopの表示で、open proxyと出るIPぱかり。
個人情報保護法が浸透するまでは、日本のプロバイダの一部にスパマーに対して
苦情を言ってくる人のメアドを公開してしまうようなところがあった。
スパマーが反撃としてその種のアドレスを転売してスパムを増やしてるだけ。
俺も知らない間に変なメールマガジンに登録されてたことが何度もあった。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 20:12:11ID:X3w2CpLh0タイも一時期ひどかったがフィルタで潰せるようになってきた。
最近インドとか出てきたのが笑える。
0592あぼーん
NGNG0593↑
2006/11/24(金) 18:35:54ID:ZewPOtFm0スパマーのメアドが出てたようだけどw
0594spamcoq.net love ◆pxPJuh/Nps
2006/11/24(金) 22:21:12ID:HNF807fU0bl.spamcop.net
を見ていないと効果ないわけだがw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 08:51:13ID:IN0MVoKU030→15/dayくらい
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 11:59:02ID:7SVfK84h0頭悪いスパマーがこんなスレ見てるんだな。
言っとくけど、送られてきたメール全部、逮捕される形式になってるから、ご苦労様。
別に今更送らなくても多数のメールを保存してあるからそれだけで逮捕できるんだが、
やりたいなら逮捕要件の形式で毎日たくさん送ってくれないかなw
いっそう”処理”が早くなるんでね
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 12:01:13ID:7SVfK84h0結局、spamcopが無料でスパム処理してくれるのは、なるべく多くのスパム報告を集めて、
より完全なブロッキングリストを作って、売って稼ぐということなのかな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 19:33:03ID:kU97tWv60Content-Type: multipart/alternative;boundary="--06590922341363596"
の場合、消して通報しないとメール記載のURLが通報されない。
スパマーはURLを通報されるのを嫌っている。なので、記載URLで誘導先の本URLを
隠している。<frameset>タグで隠している場合も多い。
したがって、誘導先のURLも通報すると効果大。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 21:00:35ID:B5XCydqi0そのドメインのホスティングサービスやISPの
管理者も調べて、同報するようにしている。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 16:31:23ID:LkpQWzhMO0601名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 18:03:35ID:Q+/We/8N0SpamCopで通報すれば?
ここはそんなスレ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 20:32:32ID:LkpQWzhMO0603名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:29:53ID:LwjOKe6A0au なら元のメールを添付ファイルとして転送できるらしいから可能だと思う。
とりあえず SpamCop に登録して転送先アドレスを get 汁。
パソコンからパソコンで使用しているメアドを登録するといい。
携帯から登録できるか、また携帯のメアドを登録したら通報できるのか、不明だから。
DoCoMo はわからない m(__)m 教えてエロイ人。
SoftBank は携帯から直接転送できない。
パソコンでEメールヘッダ情報閲覧サービスを利用すると完全なEメールヘッダが取得できるので、なんとか通報はできる。
私が知っているのは2Gなんだが、3Gでも同じじゃないかと。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:56:51ID:Q+/We/8N00605名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 00:50:32ID:Bdtu3MAa0「のん」とかいうアホが毎日中国のdqt.com.cnていうプロバイダーから送ってきやがります。
しかもこのプロバイダーは毎度ながら何の対処もしない。
今度電凸してやろうかと思っているんですが、中国とか韓国のプロバイダーに電話した事ある方いますか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 01:08:59ID:GcqVxhFT00607名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 01:18:43ID:GcqVxhFT0http://dondoko.net/mtuma3/
誘導先
http://tuma.lgmwa.jp/media/entryform.php?pr=ksm110
Tracking link: http://dondoko.net/mtuma3/
[report history]
Resolves to 202.65.107.106
Routing details for 202.65.107.106
Report routing for 202.65.107.106: abuse@hkabc.net
Tracking link: http://tuma.lgmwa.jp/media/entryform.php?pr=ksm110
[report history]
Resolves to 219.94.131.30
Routing details for 219.94.131.30
[refresh/show] Cached whois for 219.94.131.30 : support@sakura.ad.jp
Using abuse net on support@sakura.ad.jp
abuse net sakura.ad.jp = postmaster@sakura.ad.jp, support@sakura.ad.jp
Using best contacts postmaster@sakura.ad.jp support@sakura.ad.jp
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 01:30:09ID:8RwA8SbB00609名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 01:40:57ID:pV6IS0uY0一日で220件も送ってきたよww
外国のプロキシ発の英語のメールじゃなくて、日本発の生IPの日本語メールをたくさん送ってきてよ。
逮捕要件に当てはまる奴をさ。そう書いたじゃん。
どうせ怖くてできないんだろうけどw プロバイダを逃げ回ってるような臆病者だからね
がんばって、今度は逮捕要件にバッチリ当てはまる奴送ってきて。臆病者じゃないならね
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 01:42:53ID:pV6IS0uY0そうでなきゃ自動通報で終わりだな。がんばれ、ケツの穴小さいスパマーw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 02:13:22ID:Bdtu3MAa0明日電話してみよう。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 12:30:32ID:5HRl3nzB0Content-Type: multipart/alternative; boundary="--86481420242305042"
----86481420242305042
Content-Type: text/plain;
Content-Transfer-Encoding: base64
などは消して通報しないと記載URLが通報されないので注意
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 12:34:00ID:5HRl3nzB0ttp://pr-prefer.com/
ttp://***.paiopai.net/
qsv系
などがよく使う手段
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 14:36:53ID:GcqVxhFT0Content-Type: multipart/alternative; boundary="--86481420242305042"
----86481420242305042
Content-Type: text/plain;
Content-Transfer-Encoding: base64
のようにヘッダと本文の間に空行がないのが原因だね。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 14:51:48ID:qe8HK6aW0こっち↓のスレに情報はあるが、ドメイン屋が非協力的なので手詰まりぎみ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1145357542/
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 15:23:08ID:kjVmOcgu0あんたもスパマーみたいなもんだなw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 22:41:16ID:y7wG+ULq0VLZHとかの4文字系は慶征管理っぽい。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 01:57:58ID:idspuQPC0【Show technical details】にチェックを入れて【Process Spam】を押し通報するとき、下段の【Report Spam to:】に通報先が表示されますよね。
【Send Spam Report(s)Now】を押さずに、【Report Spam to:】の上にある【View full message】をクリックしてメール内容を表示させた後ブラウザーの【戻る】で戻ると、
通報先のうち(Administrator of network hosting website referenced in spam)だけが必ず変わっています。
何度も【View full message】<<==>>ブラウザーの【戻る】を繰り返すとやるたびに通報先が変わりますwww。
いつも無関係な所に通報していたのでしょうか?www
もし通報先に意味がなかったとして、
スパムの誘導先(例えばpaiopai.comなど)をドメイン検索すればドメイン取得者情報がわかりますが、この人たちがspammerなのでしょうか?
教えて!goo
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 13:07:31ID:OJdXiFf30[refresh/show]を押してwhoisキャッシュを更新すれば確実
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 13:32:20ID:rVXcTDbW0話が噛み合なくて終了。道のりは険しいな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 17:46:33ID:hFMhB7Fc0ヘッダ側は消さなくても本文側の
----86481420242305042
Content-Type: text/plain;
Content-Transfer-Encoding: base64
の、数字より下のContent-略だけ消せばOKなのね
消さずにやったら「Cyveillance spam collection」になるのに
試しに消したら「糞ビット」管轄とかが出てゴクローサンw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 19:11:55ID:MudDAvB/0ttp://popslocking.pepper.jp/5015/
ttp://goachhi.girlfriend.jp/
ttp://betweenunder.ciao.jp/wb102/
などロリポップサブドメインのサイトを宣伝してるスパムが来るのは俺だけ?
ロリポップの問い合わせから通報すれば、その日に削除されるが。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 04:35:08ID:qGWXth3c00625名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 19:10:14ID:N/gz/bHv00626名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 03:29:13ID:ipzjYxqX00627名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 03:42:55ID:ipzjYxqX0イマイチ理解出来ないので教えて下さい。
----332083044898171359
Content-Type: text/plain;
Content-Transfer-Encoding: base64
gZmBmoGZgUCBmYGagZmBQIGZgZqBmYFAgZmBmoGZgUCBmYGagZmBQIGZgZqBmYFAgZmBmoGZ
gUCBmYGagZmBQIGZgZqBmSANCoGagZmBQIFAgUCPl5CrjkeOj41MjZCRvZCUjGaN2pKGgUCB
(略)
のようになっていれば、Content- から始まる2行を削除すれば良いのでしょうか?
手元にある数通で試してみたのですが、
削除しないのと削除したのとで違いはありませんでした……。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 11:49:52ID:aN7AsqtD0ヘッダの日付情報を書き換えてレポートしている俺は悪い奴かも
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 11:51:52ID:9q/ipLPR0つーか、>>614の言うように、ヘッダの終端と"----ほげほげ"の間に
空行一行入れてやればそれでいいような希ガス
0630614
2006/12/04(月) 20:28:29ID:IEHMjvXH0ヘッダと本文がくっついているのが問題。
>>628
日付だけ直して曜日を直さなくても、ちゃんと通報できるのがいいなw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 09:17:46ID:DETwQbMb00632名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 15:21:36ID:3eNWdoPS0と考えてくれるわけはないよなあ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 04:26:09ID:kPYaq6E10ttp://sho10.qp7.biz/pc/
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 02:24:22ID:lpAkhiaM0さくらサブドメイン一覧 http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
迷惑メール記載のURL一例
ttp://shorturl.sakura.ne.jp/r.cgi?in
ttp://shorturl.sakura.ne.jp/r.cgi?world
ttp://shorturl.sakura.ne.jp/r.cgi?fc
ttp://lo.rossa.cc/pu2/pu205.html
ttp://lo.rossa.cc/pn30/pn3/pn3.html
ttp://lo.rossa.cc/pu2/pu205.html
ttp://lucky-money.o0o0.jp/
ttp://heavy-money.tank.jp/
ttp://helth-my.xii.jp/id_2749022924.html
ttp://quest.xii.jp/archives/200611.html
通報先は support@sakura.ad.jpでなく
abuse@sakura.ad.jp かな?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 09:59:46ID:NACTpFQZ0アドレスが記載された SPAM が来たので、通報したような希ガス。
俺は通報するだけでその後確認しないから、どうなったのかは知らんが。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 19:14:49ID:hDmYBDJV0http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=SpamCop%a4%f2%bb%c8%a4%a4%c5%dd%a4%bd%a4%a6%a1%aaPart1
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 00:11:28ID:3aif5nxt0通報出来ねーヽ(`д´)ノウワーン
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 12:32:15ID:DyeNQDcM00639名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 20:27:52ID:uXyqhcgz0落ちちゃいなかったけど表示が変だった。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 19:46:07ID:Uqcdseha0X-Apparently-To: ***@yahoo.co.jp via 203.216.226.192; Sun, 17 Dec 2006 16:04:33 +0900
Authentication-Results: mta132.mail.tnz.yahoo.co.jp from=nifty.com; domainkeys=neutral (no sig)
X-Originating-IP: [219.156.6.227]
Received: from 219.156.6.227 (HELO hn.kd.ny.adsl) (219.156.6.227)
by mta132.mail.tnz.yahoo.co.jp
with SMTP;
Sun, 17 Dec 2006 16:04:32 +0900
Received: from 208.44.0.213
by 219.156.6.227;
Sun, 17 Dec 2006 06:08:33 -0100
Message-ID: <FFDDAVRGSSWTFXEWTYPIUCXS@chan.ne.jp>
From: "田村 " <megalomaniac967@nifty.com>
Reply-To: "田村 " <megalomaniac967@nifty.com>
To: ***@yahoo.co.jp
Subject: こんばんは
Date: Sun, 17 Dec 2006 04:09:33 -0300
X-Mailer: AOL 5.0 for Windows US sub 332
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative; boundary="--891727632057903603"
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-IP:235.164.48.192
----891727632057903603
Content-Type: text/plain;
Content-Transfer-Encoding: base64
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
貴方だけに私の大の親友『喜美恵』と『真美』を紹介いたします!
★☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆★
詳しくはココから⇒ http://counterman.nomari.com/a18/
★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★
はじめまして、かずみと申します。高校時代からいつも3人で、
行動を共にしてきたのですが、私だけ先にこのサイトで相手を
見つけちゃって喜美恵と真美に、男を紹介しろ!って怒られてます!!
そこで、私が今のダンナさんを見つけたサイトを紹介して、2人とも
登録しております。もちろん完全無料サイトなので安心してくださいネ!
2人の顔写真も載せましたので、もし、気に入って頂けたらメールして
あげてください。2人ともすごく真剣なので、喜ぶと思います。
:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆
顔写真はココ⇒ http://strange.nomari.com/a18/ ←完全無料
:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 00:27:04ID:apOB/5wd0>>614
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 00:36:17ID:/a4iaGMw0このスレの少し前を見たら分かる。
ヘッダ部の最後に改行だけの行がなけゃいかんのに、正しい所にないんだよ。
それと本文の部分はソースじゃなくて、メーラがデーコードした結果でしょ?
デコード結果を投稿するなら Content-Type: multipart から Content-Transfer-Encoding: base64 があるのはおかしい。
この部分を削除してもうまくいくようになると思う。
AOL 5.0 for Windows US sub 332 というメーラ(?)はマルチパートのヘッダ生成が正しくないバグがあるようで、一部のスパマーに愛用されてるようですね。
このメーラが付与したと思われる X-IP:235.164.48.192 って何のIPなんでしょう?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 00:50:36ID:lNKlE1zZ0乱数による生成。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 14:36:12ID:jLz+6cTA0ほぼ倍々ゲームでSpamが増えた(w
0645spamcoq.net love ◆pxPJuh/Nps
2006/12/18(月) 23:11:05ID:/gXHnF2100646名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/22(金) 02:52:26ID:/ph9AyeR00647名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/22(金) 07:22:40ID:1UkkuUR200648名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/22(金) 10:31:36ID:dnUTwHOp0最近はそんなメールサーバがなくなったのか、spamが来ることなんてなかったですからねぇ。
うちも、ordbは1〜2年前から参照していませんでした。
「オープンリレーなメールサーバーを根絶する」という目標を達成できたのでしょう。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 20:37:32ID:KX3RCaJ/0これやっぱり少なからずスパマーにMail送っちゃってるなあ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 22:36:04ID:p6lyHm7c0長めの期間有効なクッキーを焼けるアドレスがあったと思うのですが、
分からなくなってしまいました。
ご存知の方、教えて下さい。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 14:31:04ID:CnSu2tgE0http://www.spamcop.net/mcgi?action=loginform
ここのことかな?
いつも1年間、クッキーが有効になるようにしています。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 12:07:56ID:7oNx7CJE0Your average reporting time is: 数字 hours; Pretty good!
と表示されるのですが、この数字にはどのような意味があるのでしょうか?
通報する SPAM の新鮮さでしょうか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 12:55:10ID:y/XvfhDA0SPAMが到着してから通報(SpamCop側での受理)までの平均時間。
GMTを基準にしているので、必ず9時間以上になってしまうが。
0655653
2007/01/12(金) 16:14:58ID:a3esXsh90> 通報(SpamCop側での受理)までの平均時間
実は今日、11から10に変わったので、気になって質問させて頂きました。
9にするには暫く掛かるかと思いますが、頑張ります。
> 必ず9時間以上になってしまう
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 17:09:12ID:nLviZUOq04 hours; Great! だけど。
このスレに 1 hour の人もいたと思う。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 17:25:12ID:qrwLf8Wx0始めたばかりの頃は小まめに報告してたので1〜2時間だった。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 21:02:15ID:khqaigrH0Your average reporting time is: 7 hours; Great!
てな感じ。
1日2回通報。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 21:44:04ID:SyShYIZy0> 1日2回通報。
羨ましい。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 12:47:58ID:0Lr+vt6X0以前は8hoursだったけど、短縮してきた。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 00:07:54ID:rkhNZ23+0俺なんて、昨日は36通だぜ( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 10:44:18ID:kgvr2xy40俺なんて100通/日は通報した時期あるぞ、といってもメールのアカウントも取ったから、quick reportばかりだったが
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/28(日) 14:56:38ID:caAD19vq00664名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 01:18:22ID:pI8nikxH0↑意味不・・・
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 15:11:07ID:VDIMLLPI0平均が30分以下(四捨五入で0時間)なんじゃないの。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 16:47:38ID:dM9xmHX70自動スクリプトか何か?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 18:54:00ID:Y+daG5ys0どうもサーバーで直接転送すると俺の使ってるサーバーがSPAM中継してる事になってるっぽい。
設定した時俺って神かと思ったのにな・・・
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/05(月) 17:56:51ID:6Mib+xGu0惜しい!ただの転送では、おっしゃるようにうまくできません。
迷惑メールを添付ファイルとして通報用アドレスに送信しないといけません。
うちでも同じようなことやってるけど、メールサーバがqmailだからあまり参考にならないだろうな。
.qmail内に
|USER=返信用メールアドレス;export USER;mail -s "This is spam" submit.なんとかかんとか@spam.spamcop.net
なんて書いてます。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/05(月) 20:54:48ID:jMrqiyBJ0残念ながらqmailなんだけど自鯖じゃないから自分でそこまで設定できないのです。
XREAのカスタムフィルタでSpamAssasinでX-Spam-Flag: YESのやつを全部転送しようとしたらエラー。
あー、そういうときだけ自分で細かく設定できるサーバーがうらやましい。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 03:48:32ID:EVfEZzzw0そんなときは、spamcopのメールアドレスを取ってそちらに転送するっていうのもいいかも。
うちは、最初通報用アカウントをとっていたけど、あまりにもスパムが多くて1件ごとに
通報するのが面倒になってspamcopメールアカウントをとりました。
そっちのメールアカウントに転送すると、spamだった場合振り分けてくれて適切な通報先に
通報メールを送ってくれます。
またウェッブ上の操作も1件ごとじゃなくて、一括でできるので便利です。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 20:34:06ID:cz5FWC0V0企業向けだと自分のドメインを設定できるみたいだけど、個人は設定できないのかな?
というか、メールにSpamCopボタン付いてりゃいいのになあ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 20:41:42ID:iKs44/4W00673名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 08:41:18ID:9zw1moHh0>DTIがメインプロバです。
迷惑メールのブロックサービスはあるのですが、IPが部分指定できない上
(Received,from等ヘッダの項目に指定した文字列が含まれる、とかの条件)
遅レスだけど、DTIの迷惑メールのブロックサービスで
IPが部分指定でReceived,from等ヘッダの項目に指定した文字列が含まれる
っていう設定はちゃんと出来るよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 20:15:31ID:nD23xYVb0Spamcopにも対応してる。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 11:32:38ID:TCZ0o0QG0bl.spamcop.net接続って事ですか?
wktk
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 19:07:41ID:GkT3LVQV0Okopipiのことじゃね?
ボタン一発で転送メール作成やってくれるのは嬉しいけどさ。
結局SpamCopに頼んでQuick Report有効にしてもらわないとボタン押して回ることになる。
まあ、片っ端から一発通報できるのは嬉しいけどね。denkyoにも送る設定付け加えたけど、
果たして100通/日をdenkyoがまともに処理してくれるかどうか。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 22:07:03ID:eaqcX6GT0ttp://wiki.castlecops.com/SpamCop_Report_Considerations#The_SpamCop_Quick_Reporting_option
なんだかこれ読んでもいまいちよく分からないんですが、要するにいちいち確認画面出ないようにできるという事?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 01:56:07ID:fkrStean0"No source IP address found, cannot proceed."
と出て、通報できなくなるんですがなぜなのでしょうか?MailHost解除すると通報できました。
どうしてでしょう?通報してるSPAMのヘッダーに自分のIPは無いからでしょうか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 07:27:01ID:5tNFKYRd0mailhostをちゃんと登録してあればSpamCopにquick reportを有効にしてくれとメールで頼み込める。
確かに、いちいち確認画面出してボタン押さなくてよくなります。
但し、代償がある。URIのチェックと通報が行われない。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 19:31:44ID:PDfE9Zs500681677
2007/02/13(火) 22:00:44ID:fkrStean0ありがとう。困った事に、mailhost登録するとなぜだかうまく通報できなくなるんですよ。
解除すると通報できる。ああ、俺もQuickReports使いたい・・・
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 22:58:39ID:5tNFKYRd0m9(^Д^)プギャーーーッ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/18(日) 23:37:53ID:ssLtpXqY0と赤字で表示されたけど、どういうこと?
たった今、きた SPAM なのに
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/18(日) 23:43:39ID:7lRGPAui0他の人が同様のスパムを通報したんじゃないの?
0685683
2007/02/19(月) 01:08:04ID:/TYttl2a0そか、たまたまそういうタイミングになったのかも知れないね。
海外の ISP なんだけど通報に対して素早く対応しているみたい。
こんな所ばかりならいいのに。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 03:25:12ID:5C9J9xk40220 rblsmtpd.local
553 Blocked - see http://www.spamcop.net/bl.shtml?24.132.38.131
553 Blocked - see http://www.spamcop.net/bl.shtml?24.132.38.131
553 Blocked - see http://www.spamcop.net/bl.shtml?24.132.38.131
553 Blocked - see http://www.spamcop.net/bl.shtml?24.132.38.131
が本文のメールが来ました。これで全文です。ヘッダは
Return-Path: <ameulerian@irklavimas.lt>
Received: from fransje.arnhem.chello.nl (j38131.upc-j.chello.nl [24.132.38.131]) by pop.pluto.dti.ne.jp (3.10p) with SMTP id l1IHVf8n029285 for <xxx@xxx.xxx.xx.xx>; Mon, 19 Feb 2007 02:31:42 +0900 (JST)
Received: from fransje ([98.57.97.164]) by fransje.arnhem.chello.nl (2.84.2/2.84.2) with SMTP id hLYLbsd0BhnDoU; Sun, 18 Feb 2007 18:31:39 +0100
Message-ID: <001701c7538b$074b8da0$08156284@fransje>
From: "Tanya Ortiz" <ameulerian@irklavimas.lt>
To: "xxx" <xxx@xxx.xxx.xx.xx>
Subject: Be premonition a destruct
Date: Sun, 18 Feb 2007 18:28:11 +0100
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; format="flowed"; charset="koi8-r";
reply-type="original"
です。ものすごくspamくさいのですが、本文が気になりました。大胆すぎます。
これはやっぱりspamでいいんでしょうか。
SpamCopは前に登録して通報もしましたが、最近は通報してません。
登録はそのまま残っています。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 12:13:20ID:5jJD3K2h0Spamが着弾したからブロックしましたよって知らせてくれたのかな?
違ったらごめん
0688686
2007/02/19(月) 13:01:05ID:BGtFZUSJ0日本のプロバイダは使ってないとか小耳に挟んだことがあり
あっさり信じ込んでました。
今でもspamは山のように届いていて、最近では通報も面倒になって
POP Fileで振り分けてさっさと捨てるようになってしまっています。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 13:21:07ID:aa9FPx5v0Received:ヘッダをみると、24.132.38.131からdtiのメールサーバに流れているので
dtiはメールをブロックしていないようですよねぇ。
送信元を騙られて、エラーメールが返ってきたようにも見えないし。
考えられるのは、スパマーが本文を間違えてエラーメールを送ったってぐらいかなぁ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 12:46:42ID:hITYMCKj0そけとも、5人くらいから通報があってから、とかなのでしょうか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 15:26:42ID:T1Dsd8VtP0692spamcoq.net love@避難所公開中 ◆pxPJuh/Nps
2007/03/12(月) 23:09:20ID:YmQTU4M60http://www.shareedge.com/modules/dnsbl/
にも報告かな。
そして、
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view_shareware.php?lid=20040629-001
を使おうw
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 00:10:22ID:QrOIdkeRP信頼性担保のためとはいえ面倒なフォームだな...
0694spamcoq.net love@避難所公開中 ◆pxPJuh/Nps
2007/03/13(火) 00:32:50ID:SoP7pnYG0それがね、面倒なんだけど威力は絶大。
spamcopみたく、即dns反映と比べると迷惑メール関係担当者チェック
が入りそうなので、正確性は抜群かと思われる
blacklist-dnsでチェックできるし、タイトルと差出人情報の受信の欠点をのぞけば
有料ソフトとの連携でほぼ最強かと思われる。
ぶっちゃけいって、spamcopでの苦情データが反映できるのであれば
spamcopだけで十分なんだなこれが。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 00:43:47ID:QrOIdkeRP威力は絶大まではわかった。
できれば続きを日本語に翻訳して欲しい。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 23:33:15ID:KukCOkla00697名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/26(月) 00:36:34ID:rsInuNFn0Finding links in message body
Parsing text part
Resolving link obfuscation
http://vip88.dynserv.com/akiko/
Please make sure this email IS spam:
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/26(月) 12:56:16ID:mWb1XnAEPWHOIS検索に失敗したと言うことでしょう。
当方でもたまにあります。
0699spamcoq.net love@避難所公開中 ◆pxPJuh/Nps
2007/03/26(月) 23:31:29ID:5+gBzrUe0長期間blacklist-dnsで検査していると
こんどはソフト自体がおかしくなって
blacklist-dnsによるチェックが不可能になる(まじな話
なので、メールアドレスを使い捨てた方が早い
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/29(木) 23:30:27ID:g1SMaAwx00701名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/04(水) 20:04:21ID:o3mq+yPO00702名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 14:39:59ID:BdEcRciNP0703名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 01:19:33ID:PHRG4RI10日本語スパムは SpamCop に転送するついでにデ協と日産協にも送ってたけど、
英文スパムをデ協と日産協に転送しても効果ないよね?
てゆーか、日本語スパムだって効果不明だし。
デ協は総務省の管轄だからISPに何かしてくれるんじゃないかと期待してるんだけど。
日産協は経済産業省の管轄で、経済産業省は業者に業務停止命令を出せるはずなんだけど。
まぁ、あまり期待できないな。
英文スパムの転送先を探してたら、こんなの見つけた
http://www.howtofightspam.com/govt.html
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 01:28:05ID:zBUMKjnx0優良パチンコ店 エイトワン
に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。
詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、ほとんどの店が遠隔等を行っているからです。
遠隔も違法ロムも、絶対やってないのは「エイトワン」だけです!
※1…遠隔とは
「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(1人あたりから)搾る量を増やせばいいか」
「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」
※2…違法ロムとは
「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」
※3 市場規模 遊戯人口
平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 14:08:51ID:ZB2gYZcx0もう抜本的にメールのシステム自体が変わらない限り、SPAM地獄は終わらないでしょう。
発信元を詐称できなくならない限り、もう駄目なのかな。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 15:11:24ID:BooY/fbU00707名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 16:56:58ID:b6kB5WZd0[ヘッダー情報を表示]で通報できる。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 17:02:45ID:BooY/fbU0ありがとうございます。
それをやってみると
Delivered-To: **********@gmail.com
Received: by 10.67.61.8 with SMTP id o8cs115487ugk;
Thu, 12 Apr 2007 11:43:57 -0700 (PDT)
Received: by 10.115.106.7 with SMTP id i7mr835713wam.1176403435973;
Thu, 12 Apr 2007 11:43:55 -0700 (PDT)
Received: by 10.114.93.12 with HTTP; Thu, 12 Apr 2007 11:43:55 -0700 (PDT)
のような感じになり、"no from" とか言われて通報出来ません。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 17:29:54ID:QNSuExd600710名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 21:19:55ID:eDeVVOx5P別のメーラからPOPで受けるとどう?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 11:27:01ID:PrV1NULt00712名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 14:51:14ID:UpoK7RJD0その下にあると思うけど。
0713706 = 708
2007/04/15(日) 16:47:51ID:kTj4jpkr0同じ Gmail のユーザからの SPAM だった事が理由のようです。
先ほど届いた SPAM にはきちんと Received: from という行がありました。
お手数をお掛け致しました。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 17:55:33ID:ZJDPQ/vA0bb-xxx-xxx-xxx-xxx.ukonline.co.uk が送信元の SPAM だったんだけど、
Easynet UK Abuse Team - Easynet Ltd から
Hi
Thank you for your report concerning this Unsolicited Bulk Email
incident.
The account concerned has been identified and suspended under the terms
of our Acceptable Use Policy, which may be viewed at:
http://www.easynet.com/gb/en/legal/aup.aspx?mode=legal
Please accept our apologies for any inconvenience that this incident may
have caused.
Kind regards
と。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 13:40:30ID:0bJLMs/+00716名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 17:32:46ID:Goar7peU0aaa81020@globenet.com.ph
jonjon@globenet.com.ph
これってスパマーのメアド?もしそうならどれがスパマーのメアドかわかる?
上2つに通報して少したつとスパムがくる。それを通報するとglobenet.com.phからまたスパム。
以後繰り返し。スパマーのメアドっぽいんだが。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 20:24:09ID:WruLWtyy00718名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/30(月) 01:05:36ID:wPCGh2d+0そうなんだけど、メールの中身とか送信時間とかで判断されてるみたい。
自分宛に単発で送ってるっぽいし。
最初の頃はCCで送られてきたんだけど、送信先を絞っていって通報者を特定したっぽい。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/30(月) 21:02:05ID:Qbj3hgfA0それ3つともスパマーだわ。俺の通報しちゃいけないリストに載ってる。
あとはtiny@defensor.orgもスパマだね。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/30(月) 21:59:42ID:32Q1JPoK00721名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 15:52:36ID:IBy9Kgnj0SpamCopはどうやって通報先の情報入手してんだろ。WHOIS見ても分からないようなの表示されるし。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 18:59:27ID:IK2dTBzc0全部か…。真ん中はいかにもって感じがしたけど。
怪しいから別のとこに通報いたけど、この会社甘いは…。
甘いから調子にのってスパム送ってくる。特定されてからスパム増えた。
しかし通報者にスパム情報増やして何の意味があるって感じ。
業者にとっては不利益なことしかないんだけどな。
>>721
怪しいよね。
でも流れ作業のようにやってると送信してから怪しいことに気付く…
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 15:15:40ID:Nn0HzZTG0[report history]
Resolves to 124.6.154.108
Routing details for 124.6.154.108
[refresh/show] Cached whois for 124.6.154.108 : lino@globenet.com.ph
Using last resort contacts lino@globenet.com.ph
通報先がスパマってこれですね。フィリピンってスパム通報窓口はないのかな?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 01:13:31ID:Iy+L594b0本文中にそのURLを書き加えてから SpamCop に送ってやったよ。
そしたら
Tracking link: http://www.RXuwant.org/
[report history]
ISP does not wish to receive report regarding http://www.RXuwant.org/
Resolves to 211.239.171.12
Routing details for 211.239.171.12
[refresh/show] Cached whois for 211.239.171.12 : abuse@hostway.co.kr ip@epnetworks.co.kr abuse@epnetworks.co.kr
Using abuse net on abuse@hostway.co.kr
abuse net hostway.co.kr = postmaster@hostway.co.kr, abuse@hostway.co.kr, spamcop@kisa.or.kr
Using abuse net on abuse@epnetworks.co.kr
abuse net epnetworks.co.kr = postmaster@epnetworks.co.kr, spamcop@kisa.or.kr, abuse@epnetworks.co.kr
Using best contacts postmaster@epnetworks.co.kr postmaster@hostway.co.kr abuse@hostway.co.kr spamcop@kisa.or.kr abuse@epnetworks.co.kr
ISP does not wish to receive reports regarding http://www.RXuwant.org/ - no date available
と表示された。最後の文は赤字で、ISPはこのURLのレポートは受け取りたがっていない?ってなわけで
通報できねぇ。orz
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 01:39:09ID:tOUzTCPw0> 本文中にそのURLを書き加えて
RX 何とかって奴、俺もよくやるよ。
> ISP?does?not?wish?to?receive?reports
時々あるよね。
ムカツク。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 20:44:04ID:Iy+L594b0本スレの前のほうを見てたらわけが分かった。>>56
SpamCop からの通報を受けたISPが
URL used without permission (Stop sending reports).
(迷惑メールに)URLが許可なく書かれています (通報するのをやめてください)
という返答をしたため
ISP does not wish to receive reports regarding http://xxxxxx
と赤字で表示され通報できなくなったと思われる。
国内某ISPでよく見る
ISP has already taken action against the account:
という表示は
This website has been disabled.
このウェブサイトの使用(利用+管理)を禁止しました。
と返答されたためじゃないかな?ほんとに使用禁止してるのか?
ただ単にSpamCop からの通報が来ないようにしてるだけに思えてならぬ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 21:01:03ID:1AX/smhZ0> と返答されたためじゃないかな?ほんとに使用禁止してるのか?
InfoWeb(ニフティ)は禁止していませんね。
今なお使われ続けています。
> ISP has already taken action against the account: ttp://nurenure777.org.uk/pc/main.php?ps4kh2
> ttp://nurenure777.org.uk/pc/main.php?ps4kh2 has been appealed previously.
関連スレ:
Infowebからの迷惑メール多すぎないか??
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1111845690/l50
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 21:13:41ID:C+zrCZS0PISP has already taken action against the account:
↑が出た時はISPに直接クレームのメール出してるよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 23:50:52ID:34cuUM+F0そこのスレ見たんだけど、結局本文中の URI に関しては
「運営者自身が SPAM を送信しているとは限らない。」
って理由で対応しないみたいだね。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 21:47:20ID:QeFHb50y0読み込みはタイトルだけ♪
おにゅにゅめよ♪
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 23:59:39ID:JZBj73T10スパム配信を依頼してたとしても罪にならないってことでしょうか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 00:10:37ID:lJ0DfpHs0・証拠がないからプロバイダとしては動けないというのが定番の回答(テンプレ)。
・プロバイダ自体には捜査権はないという理由をつけ、警察等の依頼があれば動くという言い訳をする。
・プロバイダの規約に反すると指摘しても、ウチでは判断できないというフシギな答を返してくる。
・サイトに関しては「対応しません」とハッキリ宣言するプロバイダも存在する。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 02:08:38ID:xOWc3ds20「送信元は他社だが弊社会員が spam 送信に関与したとみなし、確認するため通知した」
という旨の返答をくれるISPもあるよ。
悪質業者サイトは、このようなISPから他のISPに移り、寄り付かなくなる。
これを繰り返すうちに自然と、悪質業者御用達ISPに集結してくるという現状。
spam ばら撒きサイトがある限り spam はなくならない。
ユーザに快適なネット環境を提供するのはISPとして当然のことなのに…
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 06:45:22ID:EBl3Gj7J0その素晴らしいプロバイダの名前は公開されるべき。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 21:02:14ID:UCovh+Iz00736名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 00:09:25ID:crVLGiIR0me=xxxxxx とメアドを暗号化してる奴はたいていそう。
記載URLは dion だけど、そこからの誘導先は ocn なのが多いな。
記載URLが http://www.xxx だったら誘導先は http://www1.xxx の場合が多いから
誘導先を書き加えてから SpamCop に転送するといいよ。
↓記載URLがこんなのだったら
http://www.erosite.com/?bc=baka01&me=xxxxxxxxxxxxxx
↓このような誘導先を書き加える
http://www1.erosite.com/
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/13(日) 03:17:42ID:9BP5JL7I0悪質はみな海外だし、国内でも利用されてるとこが固定されつつあり厄介だね。
ミクストメディアなんかスパム業者がISPやってるとも言われてるし。
>>735
dionとfreebitなんて対応悪いだろ。odnも返信なしが多く微妙。
送信者が特定できないから対応できませんという典型的なパターン。
他の国内ISPも送信者が特定できないと削除してくれないけど、送信者が特定できなくても苦情が多いサイトはいつのまにか削除されてなくなっていることが多い。
とくに大手ISPはなくなっていることが多い。
だがdionを利用したスパム系サイトはほとんど消えずいつまでも残っててスパムがくる。
国内の大手ISPでは一番スパムが多いし甘いと思うぞ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 20:15:27ID:uKBpsrQx0To: sssaliendra@pldt.com.ph (Notes)
To: himarcelino@pldt.com.ph (Notes)
To: nbsibal@pldt.com.ph (Notes)
こいつらもスパマっぽいな。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 13:12:00ID:MEdMQB850ここを利用すると、記載URLやメールヘッダから、SpamCop などのブラックリストに登録されてるか確認できるぉ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 16:56:18ID:0iSngCUK0フレーム使って別サイトを表示してるところが多いみたいだから
本家を通報した方が効果あるように思うのは気のせい?
ttp://www.anatasagashi.com/ht2/index1.html → ttp://tuma.lgwma/jp/ とか、
ttp://best.final-love.net → ttp://www.yu-waku.bz とかね。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 20:36:46ID:CspCJAh90その通り。誘導先を書いて通報してる。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 06:43:37ID:F1QRczsf0が通報先の時、SpamCop は通報先を見付ける為に努力してくれるんでしょうか?
それとも、そのままゴミ箱行き?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 17:09:56ID:tJX0n5Xh0この辺も。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1111504248/l50
anti-spam@ns.chinanet.cn.net
abuse@gddc.com.cn
ct-abuse@abuse.sprint.net
海外はabuseとかpostmasterで判断するのはやめたほうがよさそうだ。
SpamCopで通報先が出ていても怪しい。スパマがわざとabuseとか使ってる。
スパマメアドだとさとらせない為に直接攻撃はしてこないが、ここに通報しても全部ばれてるっぽい。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/03(日) 18:40:12ID:gS23CdTiP捨てアドでスパム集めて通報すれば解決
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 00:55:35ID:z7jw0tu50it-society@hotmail.co.jp
スバ豆アド
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 18:25:06ID:VmnS3oA20これも通報しちゃって大丈夫ですよね?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/09(土) 02:05:48ID:ntrmWjsH0どうやって調べたらいいの?そこに通報するには、どんなURLを書き加えたらいいの?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/12(火) 01:56:02ID:qmTfs5cX0匿名通報のはずなのになんで?と思ったけどよく見ると SpamCop からの通報に対して
abuse が律儀に返信すると SpamCop経由で送られてくる仕組みになっているようだ。
ってことは今まで誰一人として返信した者はいないってことか。
ちなみにその返信は SpamCop 通報からの引用と思われる > で始まる行が
続いた後に、次のように書かれていた。
Hi
Thank you for your report concerning this Unsolicited Bulk Email
incident.
The account concerned has been identified and suspended under the
terms of the Sky Broadband Acceptable Use Policy.
Please accept our apologies for any inconvenience that this incident may
have caused.
Kind regards
Anthony Edwards
--
Sky Broadband Abuse Team
Good Job ! アンソニー・エドワーズさん、ありがとう。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/12(火) 06:56:50ID:qXJ49zYc0>>714
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 16:17:45ID:lWjkNld90やっちまったよ。
そうなのか・・・まぁ、元々漏れてるから仕方ないけど
何度報告しても一向にspamcopが対応してくれないのは
個別ターゲットに入ってるからなのかなぁ・・・globenet.com.ph系とタイのtruenet系
からガンガンくるわ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 17:53:09ID:IHOnqK4n0今までは韓国、中国のBotNetからが多かったけど最近多いのはOCN発。
日本のやつはOCNばかり。会員に初心者が多く、セキュリティ甘いPCが多くて餌食になってんのかな?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 17:58:51ID:B02+nDb/0中・韓はそもそも iptables で全体的に拒否ってるw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 18:23:19ID:B02+nDb/0Re: 89.42.207.194 (Administrator of network where email originates)
To: bogdan.piticas@gmail.com (Notes)
To: alecs_ctinescu@yahoo.com (Notes)
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 22:45:36ID:IHOnqK4n0うわー、うらやましい。サーバーはもしかして自鯖?俺も中韓露全部拒否りたい。レンタル(XREA)だからできないんだよなあ。
.htaccessのように設定できれば嬉しいんだけど。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 22:50:16ID:7Lptg+zz0そう、自鯖。
でも、セカンダリに指定しているさくらのメールボックスの方に一部流れて来る罠orz
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:06:50ID:OJUOYr6L00757名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 07:24:24ID:YT1U7Skg00758名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/22(金) 17:10:50ID:h9tyu3cD0>Your average reporting time is: 9 hours; Pretty good!
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/22(金) 20:27:35ID:AAzuXqjD00760名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/22(金) 21:38:11ID:smNRIewv0-----
Report Spam to:
Re: 81.90.13.242 (Administrator of network where email originates)
To: rankov@istelecom.ru (Notes)
Re: http://www1.pwee.net/mtuma3/ (Administrator of network hosting website referenced in spam)
To: nctabernilla@pldt.com.ph (Notes)
To: vrortiz@pldt.com.ph (Notes)
To: rrdelavega@pldt.com.ph (Notes)
To: ssmiguel@pldt.com.ph (Notes)
To: riresurreccion@pldt.com.ph (Notes)
To: jcgonzales@pldt.com.ph (Notes)
To: royir143@hotmail.com (Notes)
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 03:48:55ID:ulj8IYM60半年ぐらいかな。
使い始めてしばらくは 1 hours をキープしてたけど。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/25(月) 18:40:17ID:x0tOulUV0さっきから ランダム文字@管轄ドメイン名 宛てに
どっかのデーモンからエラーメールが届きまくりんぐwww
全部通報。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/26(火) 19:58:18ID:eQajFeIC0Globe Telecomでググルとわりと大きな会社のようだが、中の人がスパマじゃないよな。
通報しても意味ないからかここ経由のばっかりになってきた。フィリピンはスパムの通報機関みたいのないのかな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/27(水) 00:18:53ID:IbmAlipR0http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=abuse+spam+report+site%3Aph&lr=
.ph=フィリピン
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/30(土) 01:52:23ID:EeTVtyUc0初の返信があった。匿名通報なのにと思ったが、
これもまたabuseが反応したためらしい。
日本国内の接続業者の為、spamcopに対し、冤罪であることを報告してくれ云々
などと書いてあった。
しかも通報者に送ってきているんですよ。わけが解らない。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/30(土) 19:21:17ID:ji8BpT6w0どんな文が送られてきたのか見てみたい
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 13:59:01ID:VXxwpsCQ0ふーいずってのを使ってみて上位情報を調べたら2つも出てきました。
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 222.151.203.176/29
b. [ネットワーク名] PARADISE
f. [組織名] 有限会社パラダイス
g. [Organization] Paradise Inc.
m. [管理者連絡窓口] TK20737JP
n. [技術連絡担当者] TK20737JP
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2007/06/11
[返却年月日]
[最終更新] 2007/06/11 14:20:05(JST)
上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 222.144.0.0/13
オープンコンピュータネットワーク (Open Computer Network)
SUBA-131-05Q [SUBA] 222.151.203.0/24
パラダイスの上位はNTTPCで、NTTPCの上位がOCNってことですか?
どちらに通報したらいいかわからんので両方に通報すればよいですよね。
通報先を調べるのも面倒なんで
http://www.nttpc.ne.jp/
http://www.ocn.ne.jp/
の2行を書き足して SpamCop に送ればいいでしょうか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 14:18:38ID:+TjTEU0c0NTTPCコミュニケーションズとNTTコミュニケーションズは別物。
NTTPC→InfoSphereなど
NTTコム→OCN
この場合は、パラダイスの上位がOCN。
ちなみにOCNの通報先は abuse@ocn.ad.jp だ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 14:40:33ID:VXxwpsCQ0ありがとうございます。おしんに通報してみます。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 15:42:11ID:E0hh8UIV0しかも最近スパムにリンクされるページのホストサーバーになっているし(DIONはabuseに死ぬほどクレーム入れたら
すぐに手を打ってくれた)。
何かいい手はないだろうか。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 19:03:51ID:T2Pk4sWc01. OCN
2. DION
3. InfoWeb
BIGLOBE とか ODN は来ない。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/08(日) 00:16:59ID:winZiRA10Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.249.82.240/29
b. [ネットワーク名] YS-STN-ENT2
f. [組織名] 有限会社 ワイズステーショナリーエンタープライズ
g. [Organization] Y's stationery enterprise Inc.
m. [管理者連絡窓口] SM8341JP
n. [技術連絡担当者] SM8341JP
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2007/04/10
[返却年月日]
[最終更新] 2007/04/10 15:38:12(JST)
上位情報
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 210.249.0.0/17
DION (KDDI株式会社) (DION (KDDI CORPORATION))
SUBA-161-TKY [SUBA] 210.249.82.0/24
有限会社パラダイス が使えなくなったのか今度はこっちを使ってる。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/08(日) 17:05:40ID:VDLbZhH+0b. [ネットワーク名] PARADISE
f. [組織名] 有限会社パラダイス
g. [Organization] Paradise Inc.
m. [管理者連絡窓口] TK20737JP
n. [技術連絡担当者] TK20737JP
[割当年月日] 2007/06/11
[最終更新] 2007/06/11 14:20:05(JST)
a. [JPNICハンドル] TK20737JP
b. [氏名] 川崎 俊実
c. [Last, First] Kawasaki, Toshimi
d. [電子メイル] paradise@inc.rr.cx
f. [組織名] 有限会社パラダイス
g. [Organization] Paradise Inc.
[参照] NET/222.151.203.176/29
[参照] NET/222.151.203.184/29
[参照] NET/222.151.203.192/29
[参照] NET/222.151.203.208/29
[参照] NET/222.151.203.224/29
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/08(日) 17:07:52ID:VDLbZhH+0b. [ネットワーク名] YS-STN-ENT2
f. [組織名] 有限会社 ワイズステーショナリーエンタープライズ
g. [Organization] Y's stationery enterprise Inc.
m. [管理者連絡窓口] SM8341JP
n. [技術連絡担当者] SM8341JP
[割当年月日] 2007/04/10
[最終更新] 2007/04/10 15:38:12(JST)
a. [JPNICハンドル] SM8341JP
b. [氏名] 牧 真二
c. [Last, First] Maki, Shinji
d. [電子メイル] y-s-sty-ep@inc.jj.cx
f. [組織名] 有限会社 ワイズステーショナリーエンタープライズ
g. [Organization] Y's stationery enterprise Inc.
[参照] NET/210.249.82.192/29
[参照] NET/210.249.82.240/29
[参照] NET/210.249.83.184/29
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/13(金) 12:07:01ID:Qx0EV8Ls0ttp://www.eskimo.com/~kiberkli/spamcoptool/
大量のSpamを一気に通報してくれる。おかげでSpamが届くのが待ち遠しい!
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/13(金) 15:35:07ID:OpDgwSvDPTo: nctabernilla@pldt.com.ph (Notes)
To: vrortiz@pldt.com.ph (Notes)
To: rrdelavega@pldt.com.ph (Notes)
To: ssmiguel@pldt.com.ph (Notes)
To: riresurreccion@pldt.com.ph (Notes)
To: jcgonzales@pldt.com.ph (Notes)
To: royir143@hotmail.com (Notes)
なんだよこいつらw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 00:08:27ID:TqAoDtILO0778名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 10:19:46ID:3ZJbT8dl00779名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 01:38:58ID:B4hlq7I80日本の IP アドレスみたいなんだけど、誰が運営してるの?
07801
2007/07/22(日) 08:17:51ID:PoXiKoDQ0> nslookup www.spamcop.net
Non-authoritative answer:
Name: a369.g.akamai.net
Addresses: 211.131.226.32, 211.131.226.38
Aliases: www.spamcop.net, www.spamcop.net.edgesuite.net
Domain name: spamcop.net
Registrant Contact:
IronPort Systems
Naseem Choudhury (admin-spamcop@ironport.com)
6509896544
Fax: +1.6502468989
950 Elm ave
Floor 1
San Bruno CA, CA 94066
US
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 211.131.0.0/16
b. [ネットワーク名] ODN
f. [組織名] オープンデータネットワーク(日本テレコム株式会社)
g. [Organization] Open Data Network(JAPAN TELECOM CO.,LTD.)
07811
2007/07/22(日) 08:34:56ID:PoXiKoDQ0spamcop.net = 124.40.41.70, 124.40.41.110
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 124.40.41.0/24
b. [ネットワーク名] SUBA-131-Z0F
f. [組織名] ntt.net Global IP Network
g. [Organization] ntt.net Global IP Network
m. [管理者連絡窓口] JP00011523
n. [技術連絡担当者] JP00011523
上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 124.40.32.0/19
0782779
2007/07/22(日) 11:22:31ID:B4hlq7I80Name: a369.g.akamai.net
Addresses: 202.147.3.43, 202.147.3.48
Aliases: www.spamcop.net, www.spamcop.net.edgesuite.net
inetnum: 202.147.0.0 - 202.147.63.255
netname: ANC-NETBLK02
descr: Asia Netcom Corporation
descr: Internet Service Provider
address: 10F Shirokane-Takanawa Stn Bldg
address: 1-27-6 Shirokane, Minato-ku
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 21:11:07ID:RAJNUtJn0Tracking link: http://loveten.jp/pc/regist.php?code=*&sex=m
No recent reports, no history available
Resolves to 210.153.126.86
Routing details for 210.153.126.86
[refresh/show] Cached whois for 210.153.126.86 : iwasaki@elmedia.jp
Using last resort contacts iwasaki@elmedia.jp
って出たんだけど、これはスパマーですよね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 21:48:26ID:r7yP1eBH0はい。>>280
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 22:00:44ID:RAJNUtJn0ありがとうございます。
株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ abuse@sphere.ad.jp に通報しますた。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 13:05:42ID:yxEgybjT00787名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 13:07:16ID:Vqig+MWb00788名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 14:21:28ID:+/FGsv42P0789名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/31(火) 17:47:23ID:pC5a5nIEP0790名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/01(水) 17:37:33ID:po6f6yJx0中国国内では、SPAM行為って合法なんですか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/01(水) 18:03:38ID:fkSCmeblP規制はあっても野放しなんじゃないの。
中国からのSpamでアメリカの犬猫が死んだりしたら状況も変わるだろうけど。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/03(金) 01:53:21ID:hjPU8Vie0Spam Cop経由で1年近く報告してますが止む気配なし!
フィルタで海外経由は許可リストに入ってるの以外サーバ上で削除してます。
対応する気がないところに報告するの馬鹿馬鹿しくなってきました。
中国は迷惑なのでnetに繋がないでくれ!
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/03(金) 03:29:19ID:wcymFIVm00794名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 00:38:39ID:aNcfAmKt0大多数の日本人は中国Mail拒否しても困るやつなんていないだろうに、拒否機能付けて欲しい。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 15:36:39ID:rA5w4uK7P統計的に見ると特定アジアの牙城は揺るがないな。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/22(水) 06:51:28ID:+2svsDes00797名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/03(月) 13:42:01ID:vbdxXAHE0SpamCopに食わせたけど、日付がわけわからんと言われてしまった。当然だが。
いちいち手で修正するの面倒すぐる。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/04(火) 14:00:40ID:xmIvooj40自分のメールがスパムとしてspamcopに認識されてしまっているっていうことでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
非常に困っています。。。
This Message was undeliverable due to the following reason:
Each of the following recipients was rejected by a remote mail server.
The reasons given by the server are included to help you determine why
each recipient was rejected.
Recipient: <相手方のメールアドレス>
Reason: Blocked - see http://www.spamcop.net/bl.shtml?143.90.14.143
Please reply to <Postmaster@odn.ne.jp>
if you feel this message to be in error.
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/04(火) 17:19:06ID:ly20RrGX0そのメッセージの中に答えがあるジャマイカ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/07(金) 01:28:12ID:V4tJIPGL029日にやったんじゃないのかよ。。。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 01:20:35ID:c/ozIdLq0http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=1758037&forum_id=658717に
書いてあったけど、うまくいかない。
圧縮が悪い気がするんだけど・・・
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 22:59:50ID:QTIdBWoc0全角スペースだと見た目では気づきにくいから、なんでだろうと思ってた。
今度から確認してから転送するから、そんなことをしても無駄だよ。
Habu に修正機能があればいいのにな。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 18:01:30ID:+kcM8G1tP0804名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/07(日) 18:01:38ID:8lrzVwkQ00805スッパマン
2007/10/09(火) 12:59:57ID:krXH5nhV0> SpamCop encountered errors while saving spam for processing:
> Your account has been disabled.
>
> Please check your email for an explanation or email
> service@admin.spamcop.net for more information.
何か悪い事したのかな?
0806スッパマン
2007/10/10(水) 11:55:43ID:i8kbGaEZ0ISPからのごめんなさいメールを通報しちゃったみたい
でも2年間通報し続けて初めてのごめんなさいメールだったし
全部英語のメールは自分にとってスパムでしかない
取りあえずごめんなさいメールをSPAMCOPに送った
( =Д=)y―┛~~
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 20:41:43ID:3nRyyJ9n0「Internal Spamcop Handling」のチェックボックスが表示されることがあるけど、これについてわかる人はいる?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 14:28:32ID:AgjUn3AA0SpamCop に転送したとき以下のように表示されるメールをウェブフォームから投稿してみたら何も表示されなかった。
Tracking link: http://message-love.org.uk/pc/main.php?vps5ex12
No recent reports, no history available
ISP does not wish to receive report regarding http://message-love.org.uk/pc/main.php
Resolves to 116.80.254.17
Routing details for 116.80.254.17
[refresh/show] Cached whois for 116.80.254.17 : abuse@web.ad.jp
Using abuse net on abuse@web.ad.jp
abuse net web.ad.jp = abuse@web.ad.jp
Using best contacts abuse@web.ad.jp
ISP does not wish to receive reports regarding http://message-love.org.uk/pc/main.php?vps5ex12 - no date available
http://message-love.org.uk/pc/main.php?vps5ex12 has been appealed previously.
このケースとは違うね。
SpamCop に転送したときは、フォームから投稿したときより詳しい情報が出るみたいだから試してみるといいよ。
あるいは Show technical details のチェックボックスをチェックしてから投稿すれば何かわかるかも。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/13(火) 07:10:59ID:N/tZ91Lr0>>808
Show technical details をチェックして投稿したら以下の情報が表示された。
(最後の一行は赤字)
Tracking link: http://stglf.com/lsc/
[report history]
ISP does not wish to receive report regarding http://stglf.com/lsc/
Resolves to 220.212.122.22
Routing details for 220.212.122.22
[refresh/show] Cached whois for 220.212.122.22 : abuse@odn.ad.jp
Using best contacts postmaster@odn.ad.jp
ISP does not wish to receive reports regarding http://stglf.com/lsc/ - no date available
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/13(火) 23:23:44ID:7BfzjeaM00811名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/13(火) 23:51:14ID:7BfzjeaM00812名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 23:40:30ID:GbPXm0U600813名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/24(土) 15:29:24ID:IeDj0sPb00814名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/26(月) 21:02:24ID:qvyJaW/t0ttp://manfredknws4587.googlepages.com/ox.html
↑
この部分を頻繁に変えてやがるお!
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 15:35:21ID:RjP1Lmvt00816名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/13(木) 13:19:03ID:hrNW9yt8P0817名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 17:29:37ID:Ypq1AZEGP0818名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 08:03:37ID:ptacCEwQ0誤検出多くない?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/02(土) 21:02:09ID:KTRbcRg60で使ってる限りは、全然ご検出ない
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 20:23:05ID:mE0KEv2O00821名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 20:23:52ID:s27bKSrc0passwordはじかれた。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 22:38:25ID:bi6nC6d300823名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 01:24:06ID:RmNGwU+E0朝までまつか...
<⌒/ヽ-、__
/<_ /____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 02:24:49ID:RmNGwU+E00825名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 01:53:09ID:+SKF5SF10しかし同じところから何度も届きます。
発信元は、bbn.cn 中国のようですが。。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 11:01:22ID:WbS/qjuk0週末@のとこか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:32:55ID:6XIKVT/r0中国Spammer死んで欲しい
サーバー屋に中国からのMail拒否したいって要望出しても聞き入れてもらえないし、ちきしょう。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:47:00ID:xkliZjtr0アジアまとめて規制するところが増えなければいいのだがw
隣国韓国は比較的まともであるが、潜在的に日本に対する
敵意があるので非協力的どうしても中国・北朝鮮よりになる
中国市場の発展を考えると当面、欧米も大目にみると思うけど
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 19:07:35ID:1a/8agrL0To: weekend#bbn.cn @ devnull.spamcop.net
To: abuse#online.ln.cn @ devnull.spamcop.net
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 22:23:39ID:bBU86Qod00831名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/11(火) 14:51:35ID:8ORT8liT0チェックしたら存在しないメールアドレスばかり。
誰かがアドレス偽装してspamを送った為、
通報されたんだと思うけど解除するにはどうしたらいいの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/12(水) 03:47:15ID:JW5X+HKu00833名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 12:25:40ID:JVMaCY3LP0834名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/24(月) 19:10:25ID:0hNwwNq200835名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/25(火) 12:16:30ID:LjdbKeyOP返事だけ良くてもな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/30(日) 18:58:50ID:5yxM6mw90東京都港区の出会い系サイト運営会社「インセンス」が、インターネットを
利用した「ツークリック詐欺」と呼ばれる手法で現金をだまし取った事件で、
詐欺と恐喝罪に問われた元同社会長で無職、落合正行(31)=同区南青
山=ら4被告の初公判が4日、千葉地裁(古閑美津恵裁判官)であった。
4被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。
起訴状によると、4被告は06年8月から12月にかけ、イ社の関連会社が
開設したアダルトサイトの画面を2回クリックした利用者らを「入会を了承し
たはずだ。支払わないとわいせつな請求はがきを送る」などと恐喝。八千代
市の男性ら15人から計約130万円をだまし取った。
ツークリック詐欺の起訴は全国初という。【山本太一】
毎日新聞 2008年3月5日
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080305ddlk12040347000c.html
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/31(月) 05:45:44ID:3hxi/FELO空メールしてやってくれ。
http://p.pita.st/?m=29shim1u
http://www.kirindo.co.jp
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/08(火) 13:03:47ID:iFHMN8XZ0http://www.google.de/pagead/iclk?sa=l&ai=LeVezG&num=30151&adurl=http://chartscale.com
SpamCop対策なのかな。http://chartscale.comを書き加えて転送するから無駄だけどな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/22(火) 16:26:30ID:RJKqTVJ7P0840名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/23(水) 01:12:45ID:2ryAbUn30おお、それが一番簡単だ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/23(水) 02:32:42ID:nP1Ztv2X0ttp://www.eskimo.com/~kiberkli/spamcoptool/
バックグラウンドでSpamCopに転送してくれる。これで毎日数十通SPAMが来ても何とか対応できる。
でも一向にSPAM減らねえ・・・
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/23(水) 04:47:28ID:pDi0u/BF00843名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 12:03:15ID:z9ivgTNDP自動通報ツールって2バイト本文中のURLちゃんと分離できてる?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 19:56:13ID:twJN3kDR0>>841
今時 Mac にあって、何で、Windows 版がないんだろう・・・
誰か Windows 版 作ってクレ〜〜
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/09(金) 01:17:39ID:sdHQUAPA0できてる
>>844
これはAppleScriptというMacOS独自の言語で書かれているのでWindows版は無いのです。
WindowsでもMailクライアントにThunderbird使ってるならHabuというPlug-Inで自動通報っぽいことできるみたい
ttps://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/2672
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/09(金) 01:26:35ID:jXKQwayDPSpamの文中のURLに自分のメアドが組み込まれてる奴なんか
いちおう削除してから通報してるんだけど、自動通報だとどうなる?
それともそもそもメアド消したりする必要ないのかな?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/09(金) 02:26:38ID:AnMcgORb0自分のメアドをさらしたくなければ、spamcopで"mole"として登録しとけば確実なんじゃなおの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/09(金) 13:32:42ID:jXKQwayDPそんなのありましたか?
Preferences でどこか変えるんですか?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/09(金) 14:04:52ID:AnMcgORb0>>212 に解説が載っていました。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/09(金) 16:11:19ID:jXKQwayDPさっそくありがとうございます!
読んだことをすっかり忘れていました・・・
読んだ当時はBLだけじゃ不足だろうと判断したんですが、
ISPへの報告に実効性があるかどうかというと、微妙ですよね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/26(月) 13:49:07ID:sUlcf1VX0http://sb.xrea.com/showthread.php?t=9246
を見れば、どこのメールサービスに引っ越せば最強なのか
一目瞭然
0852norisuke@koshi.crabdance.com
2008/05/28(水) 11:54:22ID:6n41m+Pv0http://www.racl.jp/
0853master@koshi.crabdance.com ◆kbApRXbahE
2008/05/28(水) 11:59:54ID:6n41m+Pv00854オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/06/16(月) 20:32:27ID:6Y45oers0これも SpamCop 対策かな。
- Visit our site: www.micaelex[DOT]com
(copy this link and replace "[DOT]" to ".")
このパターンは "[DOT]" を "." にするだけで
http://www.micaelex.com の通報先を調べてくれるね。
0855オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/06/30(月) 22:37:33ID:Li7OkXyW0そーゆーのは自分のメアドを他のスパマーのメアドに書き換えてからSpamCopに転送するといいよ。
0856オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/07/18(金) 19:58:16ID:xIj6basb00857オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/07/19(土) 07:53:56ID:oGtW3YDp0> Thank you for the report. This user is now banned from justree.com.
アンソニー・エドワーズさん以外からの返答は初めてだ。
効果が確かめられるのは嬉しいね。
ちなみにこのスパムの送信国は中国で誘導先は米国となっていて、
誘導先ISPが誘導先HPを消してくれたようです。
誘導先を消してくれるなんて最高だね。
Good job! > justree.com
0858オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/07/20(日) 09:43:16ID:DyWBQbOh0ODNにあるサイトは必ず"nomaster@"になる
不思議に思って問い合わせたら"それはSPAMCOPの仕様です"
っていわれたけどホント?
0859オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/07/20(日) 15:51:22ID:xuJ5qeKs0spamcopの現象を「odn」に聞いたなら
本当
spamcopはblacklistも管理する
対迷惑メール対策大皇帝のひとつであるが
連携はしてないし、基本的にプロバイダで
blacklistを見る事は日本の法律上ありえん
なので、仕様で返すのは100%当たり前
0860オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/07/20(日) 15:56:07ID:xuJ5qeKs0spamcopは苦情代行受付がメインではなく
リスト登録がメイン
0861オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/10/20(月) 17:05:20ID:qE6dGhWTP0862オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/10/30(木) 23:07:04ID:AjDoq4P600863オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/12/16(火) 01:29:33ID:h0NYYH7Q0完璧にやってくれてるのかな?
Sunject:ヘッダの自分のメアドは x に置き換わるけど From:ヘッダはそのままじゃね?
From:ヘッダの自分のメアドを他のスパマーのメアドにしてから通報してるからいいけどね。
0864オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/12/17(水) 23:56:09ID:BkfnYlGh030通レポートするのに2時間かかった!
0865オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2008/12/18(木) 12:19:26ID:2O2/fP9QPそれとは別に今日明日とメンテあるんだな。
0866758
2009/01/04(日) 17:55:32ID:HSq9VY+60やっと1になったよ。2になってから1になるまで長かったぁ
0867オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/03/07(土) 03:04:20ID:aW6AW5ws0昨日まで no master とかって出てたような気がする。
結局、通報しても読んでないから無意味なんだろうけど。
0868オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/03/27(金) 22:25:36ID:nCi3SG+d0メンテ?
0869オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/03/28(土) 01:03:33ID:xXAQml390通報しても、「Failed to load spam header:」とかでて
全く報告画面に行かなくなっている・・・。
0870オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/03/28(土) 15:36:04ID:S/r7HNGj0一昨日あたりメンテしていて数時間停止していた。
で、その後メンテが終了したら>>869のような現象がしばしば見られるようになった。
0871868
2009/03/29(日) 00:04:45ID:2r0N2A3z0同じだね!
フォームからのヘッダ読み込みに失敗してるみたい。
>>870
メンテのせいかな?
報告に時間かかってしょうがない(汗)
0872オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/03/29(日) 01:28:16ID:iyZGH3EyP0873オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/03/29(日) 10:18:20ID:jbELajAe0リトライするときちんと送れるけど。
0874オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/05/10(日) 23:16:48ID:yCx7gvfM0「ヘッダ壊れてる」と通報拒否、一蹴された。
万能じゃないんかよ・・・
以下は送ろうとしたヘッダ情報
何かspamトラッカーには引っかかっていたようだが・・・
Return-Path: <west5440dsf@mkaei.info>
Received: (qmail 15839 invoked from network); 10 May 2009 13:54:36 +0900
Received: from amsterdam.mbos ([172.16.30.83]) by athens.mbos (qmail-ldap-1.03) with compressed QMQP; 10 May 2009 13:54:36 +0900
Received: (qmail 17421 invoked from network); 10 May 2009 13:54:36 +0900
Received: from unknown (HELO roma.mbos.jp) ([220.156.142.31]) (envelope-sender <west5440dsf@mkaei.info>) by amsterdam.mbos (qmail-ldap-1.03) with SMTP for <>; 10 May 2009 13:54:36 +0900
Received: from [221.122.112.56] ([221.122.112.56]) by roma.mbos.jp ([192.168.20.45]) with ESMTP id 2009051013:54:35:927107.21630.2217839536 for <>; Sun, 10 May 2009 13:54:35 +0900 (JST)
Subject:
X-TERRACE-DUMMYSUBJECT: Terrace Mail System
From: <wale@mkaei.info>
Message-ID: 20090510135419
Content-Type: text/plain;
Date: Sun, 10 May 2009 13:53:27 +0900 (JST)
X-TERRACE-SPAMMARK: YES (SR:-0.31) (by Terrace)
0875オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/05/20(水) 18:10:45ID:RU3Ljlxq00876オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/06/05(金) 02:25:49ID:rVWNSuMPP余計な改入れちゃうとダメだよ
0877オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/06/05(金) 23:45:20ID:yE9lPWMd0そうだね。
インド経由の日本語スパムは、改行だらけ。
おそらくフィルターすり抜ける為だと思うけど、正しく直してSPAMCOPに投げ込んでる。
でも>>874のケースは、Received行の前にReturn-Pathがあるのが原因のような気がする。
もしくはESMTP idの後の改行かな?
0878オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/06/25(木) 01:34:16ID:ObCaAE2a0何時終わるかご存知の方いますか?
0879オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/06/25(木) 02:30:34ID:s0umnZ6b0spamcopのメールアドレスを持っているので、ログインしてみたけど、こちらにもお知らせはありませんでした。
24日の昼ごろ調子が悪かったので、障害対応でしょうねぇ。
0880878
2009/06/27(土) 02:39:42ID:1fKeWIf80ありがとうございます。
復旧早かったですね!
私はレポートオンリーですが、最近は、ほぼ日課になってます(笑)。
最近のはBOTNET経由だからブラックリストの効果は、あまり期待してませんが、やられっ放しというのは腹立つので、全て打ち込んでます。
0881オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2009/06/27(土) 03:00:55ID:a2Wuyvm20あらら、まだそんなにspamがきますか。
うちは、メールサーバにグレイリスティングを入れています。
botnetでは、メールの送信に遅延があるとすぐにあきらめてくれるので、最近はほとんどspamがきませんねぇ。
0882880
2009/06/27(土) 22:58:16ID:1fKeWIf80自鯖なんですね。
うらやましい!
私のISPはフィルターさえ設置してないんですよね(泣)。
自分でフィルタリングソフト入れて鯖上で削除してるのですが、ログは残るので見てると・・・(怒)。
1日平均50通です。
もっとも最近はWEBメールしか使ってないので、ISPメールはSPAM専用になってます(笑)。
スクリプトで受信したメールそのまま、転送しても良い位です(笑)。
0883オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2010/11/13(土) 13:51:50ID:Gd0BLj5P00884オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/01/05(水) 11:22:01ID:yN9SqXEP008851
2011/02/16(水) 21:06:41ID:FERA0lU200886オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/02/17(木) 00:44:14ID:ttBtHqSl0SpamCopのブラックリストを参考に自宅メールサーバで迷惑メールをブロックしてます。
その他のSpam対策も効いているけれど、$15 15MBコースでアカウントをとって、たまに来る迷惑メールを報告してます。
0887オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/02/17(木) 17:23:08ID:IRME/a8G0Resolves to 210.153.126.113
"whois 210.153.126.113@whois.apnic.net" (Getting contact from whois.apnic.net mirror)
Display data:
Redirect to nic.ad.jp:
Display data:
"whois 210.153.126.113/e@whois.nic.ad.jp" (Getting contact from jpnic)
Display data:
"whois JP00055288/e@whois.nic.ad.jp" (Getting contact from jpnic)
nothing found
nothing found
No reporting addresses found for 210.153.126.113, using devnull for tracking.
0888オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/02/17(木) 19:54:17ID:IRME/a8G0ネットを日本語化する:Japanize
http://japanize.mylingual.net/
0889オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/02/17(木) 20:13:22ID:ttBtHqSl0whois -h whois.nic.ad.jp JP00055288/e
でちゃんと表示されるけど?
0890オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/02/17(木) 20:26:43ID:IRME/a8G0http://www.spamcop.net/sc?action=showcmd;cmd=whois%20JP00055288%2Fe%40whois.nic.ad.jp
0891オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/02/17(木) 20:43:15ID:IRME/a8G0http://www.spamcop.net/sc?action=rcache;ip=210.153.126.113
0892オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/02/19(土) 18:32:42ID:g4T/eF9s0SPAMに、管理してるプロバイダのURLを書き足してから送信すればいい
>>887 の場合はhttp://www.sphere.ne.jp/
0893オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/02/20(日) 14:36:28.28ID:zdWFJC4l00894オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/02/25(金) 01:57:52.33ID:Jw5jNekc0対象がブラックリストにちゃんと入ってくれると結構嬉しいもんだな。
URI_HEXってなんだろ…
0895オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/02/25(金) 03:12:16.06ID:wb5+VsW400896オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/05/26(木) 11:55:08.93ID:2T0PyrZM00897オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/06/11(土) 21:50:22.82ID:FsX/j0Jw0No body text provided, check format of submission. Spam must have body text.
って返される。
しょうがないから
Administrator of network where email originatesのアドレスに直接メールを送ったら、
AntiSpam GASECを使え、みたいなメールが返ってきた。
ブラジル人め。
0898オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/06/11(土) 21:59:13.85ID:Eo3C3ltB0本文の位置に何か書き足せばいい。
x 1文字でも何でもいい。
0899オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/06/12(日) 01:53:12.48ID:OnuxMUYf0俺はApple Mail使って、
メッセージメニューにある戻すという機能使って疑似エラーメール送りつけてるんだけど効果は不明。
0900オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/09/25(日) 23:36:11.59ID:C3QZ9ebC00901オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/10/11(火) 01:09:32.73ID:q+RBbUOL0間違いじゃないの?>SpamCop さん
メールヘッダの一部は以下のとおり。
X-YahooFilteredBulk: 112.78.127.154
X-Originating-IP: [112.78.127.154]
Received-SPF: none (mail.loppen-wes.org: domain of root@mail.loppen-wes.org does not designate permitted sender hosts)
Authentication-Results: mta506.mail.kks.yahoo.co.jp from=loppen-wes.org; domainkeys=neutral (no sig); dkim=neutral (no sig) header.i=@loppen-wes.org
Received: from 112.78.127.154 (HELO mail.loppen-wes.org) (112.78.127.154)
by mta506.mail.kks.yahoo.co.jp with SMTP; Tue, 11 Oct 2011 00:27:40 +0900
Received: (qmail 2743 invoked by uid 0); 10 Oct 2011 19:15:46 +0900
Date: 10 Oct 2011 19:15:46 +0900
誘導先のサーバ http://loppen-wes.org/pa/rouge/ も通報先が abuse@bora.net に変わってる。
http://www.aguse.jp/ で調べると、さくらインターネットですね。とないなっとんねん。
0902オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/10/22(土) 21:53:55.76ID:HlhY+yoQ0112.66.212.209 の通報先も abuse@bora.net (韓国らしい)と出ましたが、
http://www.aguse.jp/ で調べると中国らしい。
なんか変だね
0903オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/12/03(土) 18:33:28.42ID:pG1++h6900904オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2011/12/25(日) 00:50:55.37ID:nZsXYLGs0:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < 大検wwwwwwwだっせwwwwwwww
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (・Д・ ) \____________
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |. 薮下.|.|||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_|小林 ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | |米本/\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
0905オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/01/24(火) 00:42:21.25ID:8TYOiD+8O0906オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/01/25(水) 11:55:33.40ID:sW6iQhwvO0907オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/04(日) 11:53:12.51ID:/1LevBR/00908オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/20(火) 22:21:27.47ID:eWWTR4yh00909オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/22(木) 02:02:00.60ID:U0MtsG8W0毎日大量に通報してるが、日本語SPAMは文字化けしやがるのが難点・・・
0910オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/22(木) 20:30:10.36ID:LB/DBWJV0>>909 の件(文字化け)は、本文中のURLさえ抽出できていればOKなので
問題ないかと。
0911オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/24(土) 00:03:46.91ID:nK3xpHYv0詐欺SPAMか、出会い系なのかとか判断できないと思うんだが。
最近はspamcopからの通報無視する所が多すぎるから、
日本だったら直接電話かけたりして潰してる。
さっきもアメリカのサーバー屋にlive chatで
日本語SPAMがお前のサーバーから大量発信されてるから何とかしろと言ってやった。
0912オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/24(土) 05:10:13.89ID:9ghZJheT00913オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/24(土) 08:06:33.27ID:9ghZJheT0ヘッダのcharsetもutf-8に修正してから通報してる。
これなら通報先も本文をちゃんと読める。
0914オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/24(土) 12:20:56.48ID:nK3xpHYv01日50通くらい通報してるから、手動は厳しい・・・
MacでSpamCop Toolというの使ってある程度は自動化してます
0915オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/24(土) 20:37:16.04ID:8LVZs61e0まあ日本以外のサーバーで、SPAMの送信or転送を許しているところが
いちいちメールの内容を確かめて対処しているところは少数だろうね。
0916オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/24(土) 22:53:43.10ID:nK3xpHYv0例えばここからSPAM来まくる。
http://www.mail-exp.jp/x_mailer/
上位と思われる業者に通報しても全く止まない。
アメリカの馬鹿サーバー屋も、すぐ対処しますとか言って一向に止まらねえし。
当然、各種通報先思いつく限り全部転送してるけど何も変わらんね。
0917オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/03/24(土) 23:10:36.84ID:UaLqMALn00918オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/04/06(金) 12:02:46.36ID:DyFWRcn300919オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/04/26(木) 05:12:16.59ID:YJvv+E5v00920オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/05/18(金) 08:13:55.95ID:kEIzQnMF00921オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/05/28(月) 20:44:08.35ID:JF+1Zpwc00922オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/06/23(土) 13:28:55.80ID:x/eTZ8y200923オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/06/28(木) 14:46:34.66ID:EIRu4k3c00924オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/06/29(金) 08:17:01.94ID:EsgYkyzj00925オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/02(月) 22:19:34.48ID:XvVVM2wR0フォームにメッセージ流し込んでプロセス押しても変化せず
あげくGatewayTimeoutと表示されて流し込んだメッセージが詰まってしまうw
0926オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/02(月) 22:34:33.40ID:jP4LQss50確かに重いね
フォーラムにも書いてあった
http://forum.spamcop.net/forums/index.php?showtopic=12488
管理者も把握済みで技術者が対策中
0927オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/02(月) 22:36:21.12ID:jP4LQss50Gateway Timeoutが出たらトップページに戻って
次のSPAMを送信したらいいよ
そしてあとで軽くなってから、保管されてる奴を処理
0928オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/02(月) 23:57:14.37ID:XvVVM2wR0ありがとう
英語だとなかなか読もうという気が起こらないので・・・
おれが送ってるスパムはWHOIS情報にメアドを載せてないのが多く
nomaster@devnull.spamcop.netとなるものが多い
常連のスパムは個別にISPに送ってるんだがnomasterを見るたび腹が立つな
0929オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 00:09:18.47ID:i7Xj6hyT0そういうときはそのISPのURLをメールに書き足すと楽だよ
This spam was sent by (ISPのURL)
とか
(SPAMのドメイン) is hosted by (ISPのURL)
とか適当な英語で
念のため追加コメント欄にも記入
通報先がスパマー自身ぽいときも通報先をISPにすると効果的
0930オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 00:15:32.65ID:i7Xj6hyT0誘導先URLやそこを管理するISPも書き足すと一網打尽にできるかも
0931オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 00:22:54.62ID:s3NitD+Y0追加コメント欄にはいつもISPのURLを書き足しているのですが、いまいち効果が不明です
メールに書き足すというのは
Forward your spam to:メアド←これでしょうか?
使い方が分からなくて使ったことがありません
メールに書き足すと楽というのは、何か効果があるのでしょうか?
あと、あまり知識がないのであれなんですが、例えば
guzonej.5host.infoはスパムドメインなんだけど
guzonej.5host.infoのIPアドレスは[209.190.85.246]で
5host.infoのIPアドレスは[209.190.24.4]となっていて
WHOIS情報ではIP[209.190.24.4]の方しかアドレスが載ってないので
そっちに苦情を送っているんだがそれでいいのかな?
ドットが2つある意味をググったんだが思うようにヒットせず
探す語彙が乏しいからなのだけれどね
0932オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 02:46:30.46ID:i7Xj6hyT0迷惑メール内に最初からあったURLと同様に通報先を調べてくれる
貼り付けても通報先がISPにならなかったら、
キャンセル(通報を中止)してISPの別のURLを貼るところからやり直す
コメント欄は補足事項
何故、通報先に加えたか相手にはっきり分かるように簡潔に
0933オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 02:55:50.51ID:i7Xj6hyT0DNSサーバーのISPに通報するのも手
DNSサーバー名にhttp://を付ければ
URLと見なして通報先を探してくれる
これもメールを貼ってキャンセルして、試行錯誤が必要
何故 通報先に加えたか補足コメントを添えよう
0934オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 03:06:37.33ID:i7Xj6hyT0スパムドメインの具体例の通報先の調べ方は明るくなってから書きます
robtexを使うとドメインのことを調べるのが楽だよ
0935オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 07:53:42.88ID:i7Xj6hyT0これによると、イギリスとアメリカだけど同じ会社
guzonej.5host.info = 209.190.85.246 United Kingdom RoadRunner RR-RC-Enet-Columbus
5host.info = 209.190.24.4 United States RoadRunner RR-RC-Enet-Columbus
アメリカの別の会社
*.5host.info = 199.59.241.213 United States BODIS , LLC
BODIS, LLCにも通報するのがお勧め
0936オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 10:02:38.01ID:s3NitD+Y0特にISPのURLを本文と同じ枠に貼るなんて思いつかなかった
確かにこれならnomasterにならないね
spmcopを利用してる人のほとんどはスパムメールのソースだけを流し込んでる
だけだと思うので、こういう利用方法はもっと広く知られるといいなぁ
i7Xj6hyT0さんの詳しい説明のおかげで少しずつ前進できそうです
spamcopの利用方法について日本語で説明してあるサイトが皆無に
近いので(スレの最初の方にあるサイトはほぼ全滅)本当にありがたいです
以前は迷惑メールデータベースというサイトを利用していて
いろいろ助かっていたんだけど3月で閉鎖されてしまって残念なんです
あとrobtexも教えてくれてありがとう
これから利用する機会が多くなりそうです
0937オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 10:31:57.81ID:i7Xj6hyT0http://www.aguse.jp/
http://www.aguse.jp/?m=w&url=auao.net 例
あとこのJapanize(Mylingual)ってのをインストールすると
SpamCopも日本語になるからお勧めだよ
http://japanize.mylingual.net/
翻訳してくれた方ありがとう
0938オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 12:01:53.93ID:s3NitD+Y0メールが生きてるかを調べるのにVerifyEmailAddressというのも利用しています
サーバーの好不調で左右されるので参考までにですけど
http://www.verifyemailaddress.org/
日本語アドオンもありがとう
0939オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 12:12:33.83ID:i7Xj6hyT0http://www.iphiroba.jp/index.php
都道府県まで分かって便利ですね
そろそろ次スレの季節なのでテンプレに入れたらよさそう
0940オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/03(火) 18:38:57.94ID:i7Xj6hyT00941オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/04(水) 09:40:38.01ID:HwHB3mOZ00942オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/04(水) 21:28:13.85ID:HwHB3mOZ0このままだとサーバに貯めてるやつの期限(2日?)が切れてしまう
0943オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/05(木) 11:18:20.48ID:JVLG0i3I0そうではないことを思い知らせる
0944オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/05(木) 15:22:22.47ID:JVLG0i3I0SpamCopで迷惑メール業者を一網打尽!Part2
0945オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/05(木) 23:18:30.01ID:fjBGlAkB0http://forum.spamcop.net/forums/index.php?showtopic=12488&st=160
0946オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/06(金) 04:38:36.00ID:6Tkg2bxM0IPドメインSEARCHで[ネットワーク情報] を獲得すれば
サーバー管理者のメールアドレスがわかります。
各自迷惑メールの発信者を特定してポアしてあげてください。
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
0947オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/06(金) 04:49:10.86ID:6Tkg2bxM0>>31
とりあえず、ここに該当メールを添付して報告してみたら?
財団法人日本データ通信協会:meiwaku@dekyo.or.jp
日本産業協会:mailagain@nissankyo.jp
自分は「このメールの送り主を特定してぶっ潰してください。迷惑しています。お願いします」とやったら
数日後からぴたっと来なくなった。
0948オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/06(金) 20:12:42.82ID:6Tkg2bxM00949オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/07(土) 09:05:31.73ID:/T1qHLvf0原因も判明したようです
0950オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/07(土) 15:10:50.99ID:/T1qHLvf0Every spam reporting account, (free, paid, and Email Service) has a "submit" email address that the user can send his spam to so that SpamCop can process it.
The spammers are signing up for a free account, getting the "submit" address, and then flooding it with email.
It's not really a problem. As soon as they figured out we have a limit, they pretty much gave up on the tactic.
- Don D'Minion - SpamCop Admin -
- Service[at]Admin.SpamCop.net -
0951オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/07(土) 23:07:59.26ID:/T1qHLvf0参考訳:
各SpamCopアカウントには「投稿」用メールアドレスが割り当てられていて、
そこにSPAMを送信するとSpamCopで処理できるようになります。
迷惑メール送信者たちが、無料のユーザー登録をして「投稿」用メールアドレスを取得し、
そこにメールを大量投稿する攻撃をしました。
これはたいした問題ではありません。私たちが上限を設定したことに彼らが気付くと、この戦術を諦めるでしょう。
0952オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/09(月) 13:25:43.78ID:Ezs/Cwag0スパマーはおれに言わせれば懲役刑に値すると思う
こいつらはまとめて刑務所に行ってくれないかな
必殺仕事人が欲しい今日この頃
悪であっても必要悪は時には必要かもね
もしアノニマスがこの問題に取り組んでくれたら180度見方が変わるよ
0953オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/09(月) 13:46:08.57ID:usQ+nM8+0糞サイトをからかいつつ通報
よくくる迷惑メールを晒すスレ part 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1340428936/
0954オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/10(火) 02:08:23.73ID:mFcJVkHq0俺の心のよりどころspamcop狙うとは・・・
死んでほしい
0955オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/10(火) 09:08:08.10ID:yx7vaeU70スパマーによるメール攻撃の解決に時間がかかってるね
とか思ってしまった
0956オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/11(水) 18:26:51.43ID:irMTus2O0・メールのヘッダ全体を表示できるようにする
メールソフト(またはWebメール)の操作方法を調べる
場合によってはメールソフトを変える必要があるかも
●送信元について
・メールヘッダから真の送信元IPアドレスを求められるようになる
調べるのが面倒なのでSpamCopなどを使うと楽
・送信元IPアドレスをもとに通報先メールアドレスを調べる
SpamCop、robtex、aguse.jp、IPひろば、各種Whoisゲートウェイなどを使用
●メール内URLについて
・メール内URLから、リダイレクト(転送)先サイト、誘導先サイト(登録メールの宛先メールアドレスなど)を調べる
捨てアドで登録してみて、送られてくるメールを採集する必要がある場合もあり
・調べた各サイト、メールアドレスについて、通報先を調べる(前述と同様)
・会社概要などのページから情報を書き写す
0957オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/12(木) 23:48:47.96ID:0Mhs+py50って終了してたんだな。知らなかった。
0958オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/14(土) 03:01:55.29ID:kcfQF0UW0Please check your email for an explanation or contact SpamCop service.
なんかアカウントを無効にされてしまった
善良なSpamCop市民なのに
0959オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/14(土) 15:36:26.07ID:eCDOU5SU0ちょっと前まで重くてエラーばかり
0960オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/15(日) 21:20:21.91ID:S68BrKKp0ヘッダを構文解析中
Unable to process message. IPv6 addresses are not supported.
送信元 IP アドレスが見つからないため続行できません。
自分のメールホスト設定を追加/編集
メールの完全なヘッダを見つける
Submitting spam via email (may work better)
Example: What spam headers should look like
Nothing to do.
0961オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/16(月) 13:32:23.68ID:HZqGSQel048時間以上経ったヘッダをちょいといじって48時間以内に戻すことを数多くやると無効にされるw
その場合、ごめんなさいメールを送るとすぐにアカウントが復活する。
メアド変更したくないので何度もそのパターンで復活してる。
0962オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/16(月) 15:23:49.75ID:zvtoIA390別件で停止・復活は俺も一度したことがあるが
変更方法が悪いんじゃないかね?
変更は日常茶飯事
0963オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/16(月) 15:51:47.76ID:zvtoIA390フリーメールなどなら別アカウントを作って、それを使ってSpamCopに登録するのもいい
0964オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/16(月) 19:05:44.71ID:zvtoIA390俺は2時間に到達
0966オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/17(火) 18:45:41.70ID:Ix27SpDo0迷惑メールを送信した本当の日時を知ってるのは、
送った張本人とメールサーバの管理者なので、
送信は事実なのにSpamCop管理者に言いがかりを付けただけの気がする
SpamCop管理者が真の送信日時を知ってるはずがない
0967オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/18(水) 08:27:30.88ID:LJoBif/r0User Notificationが増えて報告先を自由にできる(ただし枠はひとつ)
nomaster@devnull.spamcop.netでダメだったところでもおk?
0968オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/18(水) 09:18:27.12ID:LJoBif/r0おいらの場合は5時間w
>>966
そう思う。単に言いがかりを付けるISPは廃業して欲しい
報告を自由にできるのでmailsex-mailsex.org.ukを管理している@niftyにもメールできるw
ダミーサイトはあくまでダミーなだけで本体はmailsex-mailsex.org.ukだよって言ってるのに、
なーんも対処しないので少しは反省して欲しい
0969オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/18(水) 09:19:30.04ID:xL3g/w9S0とか出てるはず。
もしそうなら有料の燃料を買った状態になっている。
違い
・Proccess Spamボタンを押したあとの7秒程度の待ち時間がない
・User Notificationにメールアドレスを書ける
これについて、SpamCop チームからメールが来てた
--------
Dear SpamCop.net user,
Last week, Cisco committed to providing $15 worth of fuel to our dedicated
users. We are pleased to announce every active user's* SpamCop.net account has
been refueled with $15 in appreciation of your patience with recent performance
issues. Please contact deputies@admin.spamcop.net if you do not see the fuel
credit in your account within 3-5 business days. Thank you for your continued
partnership in the fight against spam.
Thank you,
SpamCop.net Team
*Any SpamCop.net user who has an active account and submitted spam in the last
6 months.
0970オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/18(水) 09:30:50.60ID:xL3g/w9S0必要に応じて誘導先や本体のURLに書き換えて送るのもアリだと思うよ
0971オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/18(水) 09:32:17.72ID:LJoBif/r0つーか今回の障害が原因なのかな。よくわからんけど
おいらにはメールは来ていない
有料でおkしたとして、前述のmailsex-mailsex.org.ukが潰れるならそれは大きな価値がある
0972オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/18(水) 09:38:37.57ID:LJoBif/r0以前アドバイスしていただいたので、その通りにしている
おいらは英語が赤点なので翻訳英語で送っているのだが、それでもまあ多少は通じるだろうw
こんな感じで追加
-----
I added the ISP which a spammer used.
The IP address that a spammer uses is [89.248.160.196].
udif8rr3hqwu.com is hosted by http://www.ecatel.net/
I report it to administration of Netherlands.
http://www.opta.nl/
The outside and the IP address of the connection are [220.209.81.74].
The outside and the connected URL are as follows.
http://mi-club.info/pc/swform2.php
http://mi-club.info/pc/main.php?y2407gu14
The outside and connection are hosted by http://support.nifty.com/ (csdesk@nifty.com)
0973オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/18(水) 09:53:08.82ID:/LVB6CLC0シスコ社が先日のお詫びかしらんけど、$15を提供してくれたって読んでしまった
有料版お試し期間?
0974オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/18(水) 10:26:11.76ID:xL3g/w9S0・15MBアカウントは通常の料金は15ドル(現在の価値1187円)
・15ドル/15MBは平均的なユーザーの1年分に相当
http://www.spamcop.net/mcgi?action=paymenu
最近、2ドル/1MBを1日で使い切ったがw
0975オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/18(水) 17:36:45.61ID:xL3g/w9S0User Notificationの枠は1つだけど、カンマで区切ると複数書けるみたい
0976オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/18(水) 20:02:49.88ID:xL3g/w9S0待ち時間があってもなくてもあまり変わらないよね、とか思ってたけど、
User Notificationって強力だね
自分でWhoisで調べた結果を使って適切な通報先に通報できる
>>968さんが言ってる意味が分かったー
0977オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/19(木) 23:40:24.65ID:0n79w0KP0というか便利リンク集
SpamCop、robtex、IPひろば、aguse.jp、Whois、…
0978オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/07/23(月) 20:38:54.42ID:eLH6/4Df07個だと500 Internal Server Errroになる
0979オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/08/13(月) 21:25:07.77ID:rkCvsAdc0バリバリ通報してる?
0980オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/08/17(金) 13:23:26.37ID:mrLPTkVL0まずはReport Spamのフォームから
Display name (full name or alias):と
Email addressに入力して
何か登録用のフォームが送られて来て
開いたら迷惑メール全文をヘッダ込みでそのまま貼り付ければOKなのですか?
誘導先を追加したり,何か除去する必要はあるのでしょうか。
0981オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/08/17(金) 14:00:40.12ID:AtxQYlnk0こんにちは。基本的にそれでいい。
メールにはできるだけ書き加えない方がいい。
本文内のURLがぐちゃぐちゃったらメインの誘導先ドメインに書き換える程度にとどめる。
(例:oiuweoidosif.biz→fairysns.jp)
これは「送信元サーバ」「本文内のURL」をもとに通報先を決定するから。
(通報先に毎回、自分のプロバイダーの通報先が含まれてしまうなどおかしい場合は特に)
Mailhostsのページでメールホストを設定しておくことをオススメする。
0982オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/08/17(金) 14:16:52.75ID:mrLPTkVL0ありがとうございます。
詳しい解説がどこかにあると助かるのですが。
現在のバージョンについてわかりやすく
説明しているところが見つけられなくて
0983オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/08/17(金) 14:19:56.33ID:0RWdJXnT0>>937 で日本語にしてみたら?
0984オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2012/08/17(金) 15:06:42.17ID:0RWdJXnT0次スレの準備をしなくては
次スレタイトル案
SpamCopで迷惑メール業者を一網打尽!Part2
スレタイに迷惑メールを含めたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。