◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません

◆被害対象サイト(?以降の文字列は伏せ字で!):
ttp:// すぐに閉じてしまったため不明

◆具体的な質問内容:
あるサイトを見ようとしたらポップアップがでてきて、間違って恐らく
同意すると書かれているところをクリックしました。
利用規約はポップアップにしか書いてなかったはずです。
また、同意するを押したあとにはテンプレにある最終確認画面はでませんでした。

◆質問内容に対して、あなたの考え:
テンプレの
Q: 先に利用規約を読まなかったのは、やはり私が悪いのではないでしょうか?
A: あなたは悪くありません。
  事前に利用規約の重要事項(「有料である」など)を確認させる義務は業者の側にあります。
  業者に対してのこの義務が課されていることは、経済産業省発表の公式見解(リンク集参照)に明記されています。
や、
経済産業省発表の公式見解(リンク集参照)によると、金額その他の重要事項は「最終確認画面で明示」しなければなりません。
あたりを見る限り大丈夫そうなんですがどうでしょうか?
また、まとめサイトのよくある質問3/3の最後に書かれていたようなことはしていません。
(と言うよりもうどこにサイトがあったのか覚えていないので。)