※追加で質問させて頂きます。
◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません

◆被害対象サイト
携帯はボーダフォン
携帯サイトで『パインクラブ』
振込先
携帯電話番号
代表者名が書いてある

◆具体的な質問内容:
その後
メールがしつこい
未納ですとか
未納のため調査料として加算されます。
とかいうメールが来る。

携帯パスワードなど登録せず再度確認の説明書などもでなかった。
最終的に画像みたいなものが1枚最後に現れ
それにより6万円払えのような内容です。
消費者センターでは不明らしい。

まずこれは大丈夫なのか?ということと
最後にパスワードを入力することは必須ですか?
パスワードを打ち込まずに契約になる携帯サイトはあるのでしょうか?

なぜ大丈夫なのか決定的な部分を教師お願いします。

相手に都道府県名と名前、携帯番号は
打ち込んでないのにバレている。
どこからか情報流出したらしい。
◆質問内容に対して、あなたの考え:
とにかく無視すればいい。と言ってるのに
消費者センターが曖昧なため心配らしい。


※よろしく御願いします。