トップページantispam
990コメント445KB

ワンクリック登録詐欺サイト質問スレ No.20【テンプレ必読】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/07/03(日) 16:18:23ID:Vq8UcARd0
※ここは「ワンクリック登録詐欺・架空請求詐欺サイト の 質問・情報」スレッドです。スレ違いはお断り!!
テンプレは長いけど、「必ず」「全部」「熟読」しましょう(特に初心者の方)。
「テンプレ」は、このスレッドの「ルール」です。ルール無視には「厳しく」対処します。
★テンプレは、平均的一般人の能力で理解可能なものです。 テンプレに書いてあることさえ理解できない程度の能力しか無いのであれば、そもそもPCやインターネットの適正な利用は無理です。今すぐ利用をやめましょう。
★それでも、救済を求めたいのであれば、せめてこのスレが示す「結論」の意味だけでも理解し、四の五の言わずに信じましょう。「素人だから」という言い訳は受け付けません。
★もし、テンプレに書いてあることが信じられないのであれば、このスレに救済を求めること自体、筋違いです。自力でどうぞ。
詳細は>>2以下で・・・
0002質問前に必ず読んで!2005/07/03(日) 16:28:48ID:oW5DV+Pg0
主要なポイント

1・ワンクリックのみでは契約は成立しない。(確認画面の表示と同意が必要)
2・IPアドレスから個人情報(住所・電話番号・メールアドレスなど)を知ることはできない。
3・接続会社は監督官庁や警察からの依頼を除き個人情報を開示することはない。
4・接続会社でさえも接続記録との照合作業をしなければ個人特定不可能。
5・申し込み取り消し画面などと偽って個人情報を書き込ませる手口が多い。
6・早期割引申し込みなどのリンクをクリックしないこと。(クリックしても確認画面で同意しなければ無効)
7・とにかく放置しておくことが最善の策。

これを読んでも納得できない方は、>>3以下を参照・・・
0003質問前に必ず読んで!2005/07/03(日) 16:29:32ID:oW5DV+Pg0
●よくある質問(1/3)

Q: 「規約に同意」「18歳以上ですか」「18歳以上で規約に同意しますか」などの確認をクリックしました。
  これもワンクリですか?
A: 上記の確認は「有料の契約に同意する」ことの確認にはなりません。つまり、ワンクリです。
  経済産業省発表の公式見解(リンク集参照)によると、金額その他の重要事項は「最終確認画面で明示」しなければなりません。
  規約の隅に書かれているだけでは、契約が錯誤無効となるものと解されています。

Q: 先に利用規約を読まなかったのは、やはり私が悪いのではないでしょうか?
A: あなたは悪くありません。
  事前に利用規約の重要事項(「有料である」など)を確認させる義務は業者の側にあります。
  業者に対してのこの義務が課されていることは、経済産業省発表の公式見解(リンク集参照)に明記されています。

Q: 以下のような規約があり、私は登録されました。
    ・「お客様の利便性を優先した自動登録・後払いシステムを採用しています。」
    ・「当番組の内容(コンテンツ、電話番号等)にアクセスした時点で自動的に登録となります。」
  規約に従って料金を支払う必要はありますか?
A: 法律では“お客様の利便性”よりも「契約内容の再確認」を優先させなければならないことになっています。
  これに違反した契約は「電子消費者契約法」により無効です。 よって支払う必要はありません。

Q: エロサイトではないワンクリもありますか?
A: あります。 (確認された例:「パチンコ機の攻略」「各種“法律の抜け穴”情報」についてのワンクリサイト)
  アダルトサイトに限らず、インターネット上の契約において業者は法律で定められた措置を必ず取らなければなりません。

Q: IPアドレス・プロバイダ名が表示されました!
A: 試しに以下のURLをクリックしてみて下さい。
   確認くん
   http://www.ugtop.com/spill.shtml
  インターネットのシステム上、↑に表示される情報は全てのWebサイトを閲覧する際に必ず漏れます。
  しかし、↑の情報に個人情報は一切含まれていません。「IPアドレス」は下記の理由で「個人情報」ではありません。

Q: 画像を表示しただけではなく、動画をダウンロードしてしまいました。 問題はありますか?
A: Webサイトにアクセスすることで相手に伝わる情報はIPアドレスだけです。
  これは「画像」でも「動画」でも同じことです。

Q: IPアドレスや携帯の番号から電話番号・住所・名前などの個人情報はわかってしまうのですか?
A: プロバイダや携帯電話会社が個人情報を開示することはありません。
  「あなたがうっかり知らせてしまった」等で万が一個人情報が漏れたとしても、請求を徹底無視すれば問題ありません。

Q: 「IPアドレス」「固体識別番号」から請求ができるのですか?
A: できません。業者が「できる」と言っても、それは業者の虚言です。

Q: 業者に固体識別番号がバレています。 請求はできるのですか。
A: 携帯電話の「固体識別番号」には個人情報を含んでおらず、「固体識別番号」から個人を特定することはできません。
  詳しくは各携帯電話事業者のWebサイトをご覧下さい。
  なお、パソコンの本体には「固体識別番号」など一台一台を識別する方法はありません(米国intel社の見解)。
  従って、パソコンについて「固体識別番号」などと称する数字・文字は、業者の虚言です。

Q: 「今までにアクセスした回数」という表示があり、正確な数を示してします。 個人情報が漏れたのですか?
A: 「今までにアクセスした回数」は「Cookie」というインターネット上の技術を利用したものです。
 「Netscape Navigator」「Mozilla Firefox」「Internet Explorer」その他ほとんどのブラウザでは、「Cookie」という
 情報蓄積システムがあります。 ワンクリサイトでは「Cookie」にアクセス回数を記録することが多いようです。
  つまり、アクセス回数は「ワンクリサイトのコンピュータ」ではなく「あなたのコンピュータ」に記録されている
 だけです。 個人情報が「ワンクリサイトのコンピュータ」に漏れたわけではありません。
0004質問前に必ず読んで!2005/07/03(日) 16:30:33ID:oW5DV+Pg0
●よくある質問(2/3)
Q: GPS機能で私の居場所が業者にわかってしまうのでしょうか? 現に私の居場所が画面に表示されています。
A: 業者が「わかる」と言ってもそれは虚言です。 あなたの居場所が画面に表示されているのは、あなたの携帯電話等の
  機能により表示されているだけの話です。 業者にその情報が漏れているのではありません。

Q: 業者が「プロバイダを通じて請求する」と言っています。 止める方法はありますか?
A: 業者の戯言です。 プロバイダや携帯電話会社がワンクリ業者の課金を代行徴収することはありません。

Q: 自宅や会社に取立てに来ますか?
A: 絶対に来ません。 万が一来たら、警察を呼べば住居侵入罪で現行犯逮捕できます。

Q: 裁判を起こされますか?
A: 起こされる事はありません。
  なお、「裁判所からの通知」は、必ず【手渡しの郵便】で来ます。
 「ある日自宅のポストに手紙が入っていた」とか「電子メールで来た」ものは偽物です。

Q: 契約が無効であると知らずに業者に「払う」と言ってしまったのですが、どうしましょう?
A: 契約が無効であることを知らないときに言ったことはすべて無効です。

Q: すでに退会メールを送ってしまいました。まずいですか?
A: 問題ありません。 「退会メール」を送っても、あなたが契約を認めたことにはならないので、安心して下さい。
  あなたのメールアドレスが業者に漏れたことになりますが、それでできることは「架空請求メール」の発信だけです。

Q: 電話番号やメールアドレスを変えたほうがいいですか?
A: 個々で事情は異なるでしょうから、変えるのはあなたの自由ですが、必ずしも変える必要はないと思われます。
 可能であれば「着信拒否サービス」や「迷惑メールフィルタ」を活用して下さい。
 「変えたことを知人等に連絡する手間」と「架空請求を無視する手間」を比べてみましょう。

Q: 業者からのメールが《執拗で》困っています。
A: メールは一斉に多数を送信できる為、送信を止めさせるのは困難です。
  従って、受信する側であるあなたが「無視して削除」または「自動削除」等の工夫をして下さい。
 【注意!】迷惑メールは「配信解除を希望の方はこちらへ!」という記述が大抵見られますが、
      絶対に「配信解除」手続きをしてはなりません。 業者側に「有効なメールアドレス」
      であると見られ、迷惑メールがしつこく送られ続ける結果になります。

Q: 業者からの電話が《執拗で》困っています。
A: 電話番号が業者に《知られた》だけでは、特に「対処」などを考えなくても良いでしょう。
  しかし、業者からの電話が《執拗で》お困りでしたら、次の通り対応されることをお勧めします。
   1.電話が掛かってきたとき、最初の1回は「払わない」という毅然とした対応をする。
   2.2回目以降は電話に出ない。 数週間の間だけでも可能なら「非通知着信拒否」。
   3.それでもしつこいときは、警察に相談。
      ・各都道府県警察の総合相談窓口(あなたがお住まいの県により異なる)
       http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
       ※110番は緊急通報専用。 相談は受け付けていない。
0005質問前に必ず読んで!2005/07/03(日) 16:31:16ID:oW5DV+Pg0
●よくある質問(3/3)

Q: スレッドを一通り読みましたが、まだ不安です。私の所に届いたものはワンクリ不当請求ですか?
A: 以下のサイトで違法ワンクリックの方法が体感できます。
 ◆PCの方
 「サギゼロ」--- 詐欺被害ゼロ運動のページ 架空請求・不当請求への相談
 http://sagi-0.bne.jp/pc/  ※「よくある相談集」参照。
 ◆携帯電話の方
 〜疑似体験〜電子諸費者契約法に沿った登録方法&ワンクリック登録
  http://www.geocities.jp/hikkakaranaide/

  なお、これに似たようなものはすべてワンクリ不当請求です。

  お住まいの県警に電話して相談するのも手です。
 (プッシュホン・携帯電話等)全国共通「#9110」
   ◆110番では相談を受け付けていません。 これは通報専用電話番号です。

Q: 掲示板に「?」以下を含めたURLを書き込んでしまいました。どうすればいいですか?
A: あなたのメールアドレスが表示されるURLを他の人が表示しても、ワンクリサイトに対して不利になることはありません。
  ただし、第三者からのイタズラメール等が来る場合もありますので可能であれば削除や削除依頼を行ってください。

Q:ワンクリは詐欺なのは解りましたが、それならばワンクリサイトのコンテンツを自由に閲覧しても問題ないですか?
A: 「ワンクリが詐欺であることを“知らず”に『金を取られるならいっそのこと全て見てしまえ』と考えた」のであれば
 一切問題ないのですが、「ワンクリが詐欺であることを“知っていて”コンテンツを閲覧した場合」は民法119条の規定
 (無効契約の法定追認)によって契約が有効になってしまうおそれがあります。
★★★過去にこの件でスレが荒れたことがある為、この件については本スレでも質問を禁止します。★★★
  事実上請求できるかどうかは別にして、全て自己責任にてお願いします。 ここではこれ以上の回答をしません。

0006質問前に必ず読んで!2005/07/03(日) 16:32:22ID:oW5DV+Pg0
●質問をする前に

・画像やリンクをクリックしただけで金を請求されたらそれはワンクリ登録詐欺です。
・こちらに非があるように思えますが、ワンクリ登録はそこに付け込んだ詐欺です。

・業者からの連絡は全て無視してください。それで何の問題も起こりません。
・相手に連絡を取ったり、一度でも支払うと、あちこちから架空請求されることがあります。
・業者に電話番号やメールアドレス、住所や本名が知られていても何の心配もありません。

・事前にあなたが有料だと承知していなければ契約は成立しません。
・インターネットを介した取引には必ず確認画面を出すことが義務付けられています。
・事業者が適切な処置を怠った場合は、規約に何が書かれていようと契約(入会)は無効です。
・【携帯電話着信メロディ有料配信サイト】など何でも良いので、「まっとうな」有料サイトを
 試しに利用してみてください。その手続きの複雑さに圧倒されるはずです。 これほどまで
 複雑にしないとインターネット上の契約は有効にならないのです。 安心してください。

・契約が無効なのだから、退会処理などする必要はありません。 
 また「退会処理フォーム」と称するものは、実際には「個人情報収集フォーム」です。
・「利用料を払わないと退会できません」は嘘で、取り立て地獄の始まりに過ぎません。

・未成年の契約には親の同意が必要なので、契約は親が問答無用でキャンセルできます。
 ただし、未成年である事を相手に知られないように。 相手に甘く見られ恐喝されます。

0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 16:33:00ID:W1THfbCt0
やったー! 一番乗り〜!
0008質問前に必ず読んで!2005/07/03(日) 16:40:04ID:oW5DV+Pg0
●書き込む時の注意事項

・「このスレを読むだけで解決しました! ありがとうございました!」というご報告はありがたいのですが、
 ご報告をここに書き込むのは「質問者が情報を探しにくくなる」為、ご遠慮下さい。
 ご報告用のスレッドを用意しておりますので、こちらにお願いします。
架空請求/spam被害者が体験談・愚痴を語り合うスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1111394999/

・ここは「2ちゃんねる」です。 「2ちゃんねる」には「2ちゃんねる」流の文化があります。
 仮に>>2のキーワードを書いていたとしても、既出の質問と同じことを聞くと「叩かれる」ことは覚悟して下さい。

・ここは「ワンクリ詐欺」の「質問」スレです。 お間違えの無いようご注意下さい。
↓↓↓スレ違いで誘導先となる可能性のあるスレ↓↓↓

【架空請求】総合質問スレッド★2【スパム撲滅】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1116327991/
【サクラ】出会い系サイトの実態 6【マイナスポイント】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1119788398/
スレ立てるまでもない質問@詐欺板 七
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1118802744/
悪質ワンクリサイトの口座情報等を晒し通報するスレ◆2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1115594722/
☆☆架空請求業者におしおきするスレ4☆☆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110064593/
本当に小額訴訟を起こす出会い系サイト2 《業者による「架空請求裁判」についての情報交換スレ》
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1102430357/
本当に小額訴訟を起こす出会い系サイト@sapm板 《上記の次スレ》
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110433298/

架空請求/spam被害者が体験談・愚痴を語り合うスレ  《情報交換用スレ》
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1111394999/
行政の架空請求・spam対応情報を報告するスレ 《情報交換用スレ》
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1111235109/
ISP等の架空請求・spam対応情報を報告するスレ★1 《情報交換用スレ》
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/

0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 16:40:31ID:i4odQ5nq0
http://sexynavi.us/suki/?a=bbs
ワンクリック登録詐欺だよね!!?
ホントマジで!!
しつこいとか言わないで!それだけ教えて!!
0010質問前に必ず読んで!2005/07/03(日) 16:41:58ID:oW5DV+Pg0
●前スレ
ワンクリック登録詐欺サイト質問スレ その19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1117366649/

●関連サイト
「サギゼロ」--- 詐欺被害ゼロ運動のページ 架空請求・不当請求への相談
http://sagi-0.bne.jp/pc/
「夢なら」--- 架空請求・ワンクリック(自動登録)等の詐欺データベース等
http://www.yumenara.com/kaku/
「どんぐりのお部屋」--- ワンクリック登録等の詐欺について、わかりやすい解説をしています。
http://pekotan-pokotan.hp.infoseek.co.jp/
「確認くん」--- ここをクリックして表示されるあなたの情報は、「漏れても心配ない」情報です。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
「ドコモのお知らせページ」--- 他キャリアの方も、ここを見て安心できると思います
http://www.nttdocomo.co.jp/info/f/itsuwari.html
〜疑似体験〜電子諸費者契約法に沿った登録方法&ワンクリック登録
http://www.geocities.jp/hikkakaranaide/

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20041105_3.html
http://www.kokusen.go.jp/i/ (携帯電話用)
警察庁「インターネットトラブル」
http://www.npa.go.jp/nettrouble/index.htm
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口‐都道府県警察の悪質商法に関する窓口
https://www.cyberpolice.go.jp/request/index.html
警視庁「ネットDE警視庁」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/net/net1.htm
東京都庁「STOP!架空請求!」
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/
インターネットを利用して商品の販売等を行う方が守るべきルール(METI/経済産業省)
--- 所轄官庁である「経済産業省」による公式見解です。「どのようなサイトが契約無効か」を具体的に示しています。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/guideline/order.htm

●電子消費者契約法
http://www.fcci.or.jp/fitinfo/houritu/echou.htm
・一度読むと、ワンクリ詐欺に関する意識が一変すると思います。
・簡単に分かりやすく書かれていますから是非一度お読み下さい。
0011質問前に必ず読んで!2005/07/03(日) 16:42:39ID:oW5DV+Pg0
●質問をする時の書き方

・「より適切な回答を得る」ため、PCからご覧の方はこちらの書式をご利用下さい。
 携帯電話等をご利用の方も、この書式に準じて質問願います。
 また、>>7の注意事項もお読み下さい。

※質問の文頭にキーワード「私はテンプレを読みましたので既出質問はしません」
を“必ず”入れてください。キーワード無しはテンプレ読んでないと判断します。
−−−−−−
◆キーワード:
◆被害対象サイト(?以降の文字列は伏せ字で!):
ttp://
◆具体的な質問内容:
◆質問内容に対して、あなたの考え:
−−−−−−

記入例
−−−−−−
◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません
◆被害対象サイト(?以降の文字列は伏せ字で!):
ttp://defgh.mnopqrst.jp/ijkl/uvw.cgi?x=xxxxx
◆具体的な質問内容:
 このサイトを閲覧したところ、31500円払えとメールが来ました。
 「警察官と一緒に取立てに来る」と言っていますが、
 どうしても払わなければならないのですか。
◆質問内容に対して、あなたの考え:
 テンプレからのリンクで「払わなくて良い、取立人は来ない」と書いてあるので、
相手から連絡があっても無視をすればよいのでしょうか。
−−−−−−

・電話番号は絶対に書き込まないでください。 せっかくの書き込みが削除されてしまいます。

・?の後に意味不明な英数字があるアドレスは書き込んではいけません。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  例えば ttp://i.9876.biz/?n=IRI0123ABCDEFG とか
  IRI, IKIで始まる文字列11桁を含むリンクをスレに貼ったりすると
   I LOVE HACKR
   0 1234 56789
  というルールで解読できてしまいます。

 スレをよく読んでいる人には、あなたの携帯電話番号やメールアドレスが丸見えになっています。
 2ちゃんねるでは、書き込んでしまった後に「削除依頼」を出しても却下されますので、この点は特に注意してください。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 16:42:58ID:2c4ReOOl0
>>9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110064593/800-802
どっか逝ってろ
0013偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw 2005/07/03(日) 16:43:15ID:QUhxo7SPO
>>1
乙です。

>>9
カエレ(・A・)!!
0014質問前に必ず読んで!2005/07/03(日) 16:44:30ID:oW5DV+Pg0
このスレのテンプレまとめサイトです
読むだけでほとんど解決します、ぜひどうぞ
http://www2.atwiki.jp/antispam/
0015怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/07/03(日) 16:45:47ID:Vq8UcARd0
PC、携帯のどちらも
書き込む前に必ず↓を読んでください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www2.atwiki.jp/antispam/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


回答者の皆様へ
テンプレを読んでいない質問者には安易に回答を与えないでください
質問者のためになりません
安易に回答してもいいじゃないかと議論をふってくる人も「スレ違いです」とスルーしましょう

守れない方は別スレでの活躍を期待いたします

それでは20スレ目も張り切って参りましょう。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 16:50:12ID:i4odQ5nq0
うん、消えるから
ワンクリック登録詐欺かどうかの確認・・・
0017偽大鳥圭介@メンヘラ ◆52RaJQO.a2 2005/07/03(日) 16:53:53ID:EbIiUX9FO
>>1
スレ立て、テンプレ張り乙であります

>>16
テンプレ読んで自分で判断しろ
0018CID ◆dBOYFapv/c 2005/07/03(日) 16:58:22ID:oW5DV+Pg0
>>1
乙です!
テンプレ貼り
至らない点ありましたらお許しください。
現状で問題なければリンク先変更依頼して来ますが
よかですか?
0019怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/07/03(日) 16:58:48ID:Vq8UcARd0
>2-6,8,11-12
テンプレフォローサンクス。

>16
二度とネットを使わない方がいいね。っつーか、(・∀・)カエレ!!
0020偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw 2005/07/03(日) 17:30:33ID:QUhxo7SPO
>>16
ちょっと叩き過ぎたので反省のマジレス。
コテハン勢揃いで叩かれる理由、ちゃんと分かっているのかな?

具体的に「テンプレのどの部分が引っ掛かって不安」なのか書いてないから、回答のしようがないんだよ。

例えてみれば、
「算数のテストで、文章題が白紙解答だった。教師としては、式が立てられない
のか、計算が出来ないのか、問題文が理解できていないのか、または別に理由が
あるのか、児童とカウンセリングするまでわからない」
こんな状態。

まずは「テンプレの書式」に従って質問し直してください。
0021偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw 2005/07/03(日) 17:32:05ID:QUhxo7SPO
閑話休題。
単にサイトの鑑定をしてほしいだけならば、オカルト@2ch掲示板に「鑑定スレ」という真面目なスレがあるYo!
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 17:41:28ID:t/WTF24t0
◆キーワード:私はテンプレを読みましたので既出質問はしません
◆被害対象サイト(?以降の文字列は伏せ字で!):
ttp://
◆具体的な質問内容:なぜワンクリ詐欺師は刑事告発されないの?
◆質問内容に対して、あなたの考え:めんどいから?
−−−−−−
0023偽大鳥圭介@メンヘラ ◆52RaJQO.a2 2005/07/03(日) 18:16:16ID:EbIiUX9FO
>>22
ここは引っかかった奴が質問する場所だから…

↓ここのがリアルに答えてくれるんじゃない?
☆ 現役警察官が質問に答えるスレ part8 ☆ http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1119357917/
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 18:34:49ID:j6nQElJI0
前スレから「○○はワンクリサイトではないのか?」という質問
が非常に多いのですが、正規のサイトでは・・・

1.有料契約であるとの見出しおよび利用料金がはっきりと大きく
書かれていて、会員登録しない限り先に進めない仕組みになって
いる。
2.有料コンテンツは料金支払い後にパスワードや個人番号が
送られて初めて見ることが可能になっている。
3.申し込みをした後に必ず確認画面が表示され、利用料金、
支払い方法、契約期間などを再び確認させ、同意しない場合
はキャンセルしたものと看做される仕組みになっている。

以上にあてはまらないで料金請求してくるサイトは全てワンクリ
詐欺と思って間違いありません。
「お客さまの利便性を考慮した自動登録後払いシステム…」
というものはすべてワンクリ詐欺です。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 19:48:07ID:5UuO7e5G0
http://www.mamumamu.com/index2.php

↑ナンバーが振られていて、
クリックして同意したら
いきなり、お客様の情報を送信してますとかなって
48500円払えってなりました。
これって、ワンクリック詐欺でしょうか?
0026怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/07/03(日) 19:54:22ID:Vq8UcARd0
>25
テンプレを読め。話はそれからだ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 20:01:14ID:W1THfbCt0
でたな「テンプレを読め」攻撃!(プッ
テンプレに従ってない質問者って 釣りか、業者で
おまいらを おちょくってるだけなんだよ。早く気づけよw
0028252005/07/03(日) 20:03:20ID:5UuO7e5G0
すいません。
架空請求っぽいです。
テンプレを読みまして『確認くん』で
自分のPC情報を見たところ
安心しました。
0029 ◆1push4T7VE 2005/07/03(日) 20:04:10ID:ZSBPPvgY0
このスレに助けを求めてくる皆様へ

ここは"質問スレ"です

大丈夫と言ってほしいだけの人は弁護士なり警察なり消費者センターへどうぞ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 20:15:47ID:y91emHhD0
うーむ、テンプレ長すぎるぞ。
まぁこれくらい書かないと、しつこく聞かれるからしょうがないか…(つД`)
0031怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/07/03(日) 20:21:38ID:Vq8UcARd0
>30
本当は>15だけでもいいかなぁ、と思いつつある今日この頃。
テンプレサイトを作った人に感謝だな。

>28
自己解決乙。きちんと仕組みが分かれば全然怖くないだろ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 20:24:40ID:j6nQElJI0
>>25
すぐ上に書いたのですが・・・
ワンクリ詐欺そのままですよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 20:54:35ID:Gwde0bHd0
サクラだとしらずに後払いでポイント購入やってしまった_| ̄|○もう延滞して違約金かかるのですが
やはり払わなければいけないですか??
0034CID ◆dBOYFapv/c 2005/07/03(日) 20:57:00ID:ybFnTR160
>>33
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1110982953/607
マルチイクナイ
0035怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/07/03(日) 20:58:21ID:Vq8UcARd0
>33
テンプレを読んでない上にスレ違い。
↓のスレのテンプレを参照しろや( ゚Д゚)ゴルァ!!

【サクラ】出会い系サイトの実態 6【マイナスポイント】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1119788398/
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:03:12ID:0hIdze8j0
本当にすみませんスレ違いなのかもしれませんが
http://www.g-m-o-s.com/join.php?tp=txt0630sample_title&id=321
はワンクリ詐欺なのかどうか教えてください(T_T)
初めて引っかかったので怖くて怖くて・・・・・
0037CID ◆dBOYFapv/c 2005/07/03(日) 21:06:23ID:ybFnTR160
>>36
テンプレ、あるいは↓のテンプレまとめサイトを熟読してください
http://www2.atwiki.jp/antispam/
質問の仕方も書いてありますのでその通りにどうぞ
0038 ◆1push4T7VE 2005/07/03(日) 21:12:12ID:ZSBPPvgY0
>>36
本当にすみません
おかえりください ミ,,゚Д゚ノ,っ━~
0039 ◆1push4T7VE 2005/07/03(日) 21:16:35ID:ZSBPPvgY0
このスレに助けを求めてくる皆様へ

ここは"質問スレ"です

大丈夫と言ってほしいだけの人は弁護士なり警察なり消費者センターへどうぞ
鑑定してほしい人は中島 誠之助なり北原 照久なり藤井龍幸へどうぞ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:47:01ID:5UuO7e5G0
>>36
踏んじまったじゃねーかよ。
ワンクリック決定。
0041 ◆1push4T7VE 2005/07/03(日) 21:49:51ID:ZSBPPvgY0
>>40
テンプレ読んだならその手の質問に答えていいかどうかわかんだろバカ
0042>>362005/07/03(日) 21:58:38ID:0hIdze8j0
◆私はテンプレを読みましたので既出質問はしません
http://www.g-m-o-s.com/join.php?xx=xxxxxxxxxxxx_xxxxxxx=xxx
◆具体的な質問内容:
 このサイトを閲覧したところ、31500円払えとメールが来ました。
 「警察官と一緒に取立てに来る」と言っていますが、
 どうしても払わなければならないのですか。
◆先ほどは失礼しました。
しっかりとテンプレを読まなかったことを反省しています。
ほとんどのことが書いてありましたがひとつ「リモートホスト」
というのがわかりません。
「リモートホスト」の意味をおしえていただけないでしょうか?
0043>>362005/07/03(日) 21:59:44ID:0hIdze8j0
さきほどの
◆具体的な質問内容:
 このサイトを閲覧したところ、31500円払えとメールが来ました。
 「警察官と一緒に取立てに来る」と言っていますが、
 どうしても払わなければならないのですか。
はミスですたびたびすいません・・・・
0044 ◆1push4T7VE 2005/07/03(日) 22:01:04ID:ZSBPPvgY0
>>42
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official
そのくらいは検索サイト使ってみましょう

警察官がきてくれるって言うんだからそれまで待機
0045 ◆1push4T7VE 2005/07/03(日) 22:02:45ID:ZSBPPvgY0
うお狐うんぬんはいらないのにorz

http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88
何事も自分で調べる努力を
0046偽大鳥圭介@メンヘラ ◆52RaJQO.a2 2005/07/03(日) 22:03:38ID:EbIiUX9FO
質問するときは>>1-←これ読んでから!読めばほとんど解決するから
読んでないのに質問する奴には大変厳しいレスが付くよ
(もちろん回答は付かない)

雑スマソです
どうにも回答の足並みが揃わないねぇ…?質問者のレベルも下の下だし

これはホントに業者の釣りかもね こちらを疲弊させる為に
敵の術中に簡単にはまる俺は負け組?
0047>>362005/07/03(日) 22:03:54ID:0hIdze8j0
はい、すいませんでした ○ノ乙 
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:14:53ID:Gwde0bHd0
>>33、35   熟読してみます_| ̄|○すいませんでした!
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:09:19ID:mytUJZo30
「このサイトはワンクリですか?」という質問はあまり意味がないです。
大事なのは質問者が契約する意思があるのかないのかなのですから。

0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:49:40ID:vujX3c2T0
俺も踏んだことあるけど
半年経っても請求葉書の一枚も来ないぞ。。。
気にするだけ無駄なんだなw
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:31:38ID:g4x4OQLrO
映像配信型性風俗特殊営業届出も提出済み←このような法があるのでしょうか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:35:20ID:F67waBcJ0
>>51 ないと思われ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:40:21ID:g4x4OQLrO
ないですよね?
ワンクリ業者と勘違いしないで下さい。
届出済みですと記載されてたので、ビビリました。
ありがとうございます
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:51:08ID:mLun9v0cO
#01gejj%452mnnaj39=25%
他のスレッドにコピペすると文章が変わる不思議シリーズパート3
エロサイト見てたら、こちらの無料出会い系に登録すれば更に過激な動画が落とせますって言うから登録してみたところ、
すぐに女の子からメッセージが来ました。それでメッセージを返してみたところ、別のページに連れていかるて
7月6日までにうん万円払えというメッセージが。
今考えてみれば登録した直後にメッセージ来るのっておかしいですよね、多分あれは機械かオッサン 
機械かオッサンに
「僕こういうの初めてなんで・・」
なんて言ってた自分は本当に猿だったと思います。ウッキー。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 01:16:48ID:zl4RAPHt0
>>42
本来このスレで答えるようなことではないが、KW付きなので一応回答します。
ネット利用者レベルでは リモートホスト=IPアドレス と理解しておけば十分です。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 04:04:29ID:tJPWH+g50
今頃気付いたんだけど、>>1-10
のテンプレで質問する事は無くなったので
以後、実際に金を振り込んでしまった人の質問
のみ←になりました。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 10:50:14ID:zl4RAPHt0
>>56
はいはい業者乙。
0058偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw 2005/07/04(月) 11:47:48ID:s4Q/IjTtO
>>20に「へんじがない。 ただのしかばねのようだ」

折角マジレスしたのにorz
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 15:20:48ID:pNtowuCb0
◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません
◆被害対象サイト(?以降の文字列は伏せ字で!):
http://web.cuminseed.net/ninja/?
◆具体的な質問内容:
 このサイトを閲覧したところ、あなたは18歳以上で、規約に同意して入場しますか?
という質問があり「はい」を選んだところ、例によって60000円の請求が書かれた画面になりました。
再び同じページを見ると、ページが編集されたのか
確認のホップアップウインドウが金のことにもついて触れられるようになっていました。
翌日自分のメールに以下のような文章が送られてきました。

■錯誤による入会、身に覚えがない場合、質問等が有る場合は
必ずサポートまでご連絡下さい。
【メール連絡先】××××@mail.cuminseed.net
【問合せ電話番号】090-6530-××××(電話受付10:00〜20:00)
連絡無しで支払いを怠った場合、訴訟等で裁判等が発生した場合には
[錯誤][知らなかった]等の言い分は無効になります。
必ず、疑問等があるかたはサポートへの連絡をお願い致します。

◆質問内容に対して、あなたの考え:
 テンプレからのリンクで「払わなくて良い、取立人は来ない」と書いてあるので、
相手から連絡があっても無視をよいと思うのですが、メールの内容がどうも不安で…
相手にメールは送らない方がいいですよね?
0060CID ◆dBOYFapv/c 2005/07/04(月) 15:45:12ID:nZOjP9YG0
>>59
質問フォームちゃんと使ってくれてるので・・・・
メールの内容は思いっきりワンクリ架空請求です。
メールなんか送らないで完全放置、完全無視です。
安心汁。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 20:10:00ID:zl4RAPHt0
>>59
リンク先どころか、テンプレのFAQにおもいっきり既出ですな。
一応補足しとくと、「払わなくて良い」のは「取立人は来ない」からではない。
そこを勘違いしないように。
「契約が成立していない」から「払わなくて良い」のだということを理解しておくこと。
なぜ「契約が成立していない」のかはFAQを参照。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 16:47:45ID:Vjkff23c0
IPアドレスを相手に知られました。
IPアドレスだけじゃ住所氏名等わからないそうですが、では請求はどこに来るのでしょうか
0063CID ◆dBOYFapv/c 2005/07/05(火) 16:57:01ID:Rr8/Froz0
>>62
テンプレしっかり読んで、それで無ければ
>>15のリンク先のテンプレまとめサイトをしっかり読んで下さい。
質問の仕方も回答も出ています。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 17:42:34ID:Vjkff23c0
あ〜、すみません

◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません
◆被害対象サイト(?以降の文字列は伏せ字で!):
ttp://porn.popon.cn/?DEAG
◆具体的な質問内容:
クリックしたら43000円払えと表示されました。
払わねば法的手段を通じてプロバイダに情報開示求めるそうです。
法的手段通じてでも無視でOKですか?

◆質問内容に対して、あなたの考え:
これも無視で問題なし?
ばれたのがIPアドレスだけだから、請求も何も来ないと思ってよいですか?
0065CID ◆dBOYFapv/c 2005/07/05(火) 18:03:46ID:Rr8/Froz0
>>64
全てその通り。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 21:57:04ID:2nDjCo/t0
はっきり言ってIPアドレスはもちろん、メールアドレスや住所、氏名が
業者に知られてしまったとしても、彼らができることは架空の請求書を
送りつけることだけなので放置しておけば問題ありません。
自宅へ取り立てにいけば逮捕されることぐらい彼らもわかっていますから。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 22:10:59ID:vkr2sXTJ0
いろいろ勉強になりました
ありがとうございます
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 22:33:55ID:xvDgcRnH0
http://porn.popon.cn/

振込先銀行名: UFJ銀行 (ユーエフジェーギンコウ)

振込先支店名: 平塚支店 (ヒラツカシテン)

預金種類: 普通預金

口座番号: 3966646

受取人名義:タナカ ヒロシ

振込金額: \43,000
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 23:29:49ID:QnN8z2rJ0
すいません。板違いなんですが、
ttp://ala-mode.net/index.php?fc=jmp00130_002
に間違えて登録しちゃったんですけど、大丈夫でしょうか・・?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 23:30:43ID:21BFKU960
◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません
◆被害対象サイト:ttp://www.go-my-way.com/index.php?
◆具体的な質問内容:
 このサイトを閲覧したところ、2日以内に48000円振り込まないと
もろもろの経費でさらにたくさん金を払わなくてはならなくなる。
といった趣旨の内容のページが出てきました。ただの年齢認証だと思っていましたが
その前のページには料金や入会のことは書かれていませんが、別のページの利用規約を嫁ということが
書かれていました。これは料金を払わなくてはいけないのでしょうか?
◆質問内容に対して、あなたの考え:
 テンプレを見る限り最終確認画面で料金や入会のことが説明されていなければ無効
となっているので大丈夫だと思いますが、すごく不安です。
0071怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/07/05(火) 23:40:09ID:J7vNpbM00
>68
晒しスレへ(・∀・)カエレ!!

>69
テンプレを読んで( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ

>70
なんで不安なんだ?理由がないと答えようが無いぞ?
テンプレついでに>39も読めよ。
0072702005/07/05(火) 23:52:32ID:21BFKU960
>>71
直前の画面に有料コンテンツを含むみたいなことが書かれていたので。
でも料金や入会したことになるなんて書いてなかった。
0073692005/07/05(火) 23:56:52ID:QnN8z2rJ0
すいませんでした・・
◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません
◆被害対象サイト:ttp://ala-mode.net/index.php?
◆具体的な質問内容:
 規約を読まずに登録してしまったんですが、後から規約を読むと
登録料が3万円かかると書いてありました。
◆質問内容に対して、あなたの考え:
 規約を読まなかったので、やっぱり払う必要があるんでしょうか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 00:09:10ID:L1N+CEg10
>>73
>
>3と>>24を読んでみてください。納得すると思いますが…
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 00:09:57ID:v/jEfYFc0
>>72
>・・・が書かれていたので。
>・・・なんて書いてなかった。

ふーん、君は、適法/違法に関わりなく、サイトに何て書いてあるかを基準に行動するんだ?

>>73
>・・・と書いてありました。
>規約を読まなかったので、・・・

同上

みんな素直だね。漏れもワンクリサイト始めちゃおうかなw
0076692005/07/06(水) 00:21:02ID:eg7LOy2+0
ということは払わなくて大丈夫なんですね?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 00:22:45ID:v/jEfYFc0
>>76
さあ〜?電子消費者契約法読んだことないから、僕ちん、わかんな〜いw
0078702005/07/06(水) 00:51:15ID:IL8rUCQg0
だから適法なのか違法なのか自分では判断できなかったのでここに書き込みさせていただきました。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 01:02:58ID:v/jEfYFc0
まず、そもそも、テンプレの中に、電子消費者契約法に関する情報は見つけられたかな?
0080702005/07/06(水) 01:33:29ID:IL8rUCQg0
はい。契約内容の再確認が無いのと
直前ページに金額、入会の説明が無かった
ということで私は無効だと思ったのですが。
この思い込みがまちがってて
無視してどうこうなるのもいやだなと。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 01:45:37ID:v/jEfYFc0
>>80
>この思い込みがまちがってて

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


>無視してどうこうなるのもいやだなと。

というか、請求なんて、当不当に関わらず、
「裁判所によって強制執行されるまで踏み倒してやろう」ぐらいが調度いい。
0082702005/07/06(水) 01:53:48ID:IL8rUCQg0
自分の判断が間違っててってことですよ?
あと、架空請求を無視し続けると
いずれホントに請求されるみたいなことを
ニュースで見たんですけど大丈夫なんでしょうか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 02:10:45ID:1a3LymuD0
>>70
くだらん質問ばっかしやがって。
これ以上テンプレを無視し続けたら…。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 02:16:49ID:v/jEfYFc0
>>82
正式な請求が来たときに貴方が採るべき態度:
1.裁判になる前にアッサリ払う
2.相手が給付訴訟を起こすまでシカトし続け、実際に起こしてきたら応訴する
3.相手が給付訴訟を起こす前に、先手を打って債務不存在確認訴訟を起こす

裁判は、イキナリ強制執行されないための、国民の権利だろ。
裁判受けられるだけ幸せだと思わなアカンよ。
0085702005/07/06(水) 02:22:07ID:IL8rUCQg0
ありがとうございました
0086怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/07/06(水) 03:33:53ID:caGfAZvz0
>70
テンプレにあれだけきちんと書かれているのに理解できないなら
二度と知らないサイトに入るんじゃねぇ!
大丈夫って言ってもらいたいだけなら>39
0087692005/07/06(水) 04:10:29ID:RPCz5H3N0
登録ボタンを押して、折り返し来たメールに書いてあったんです…
それでも"直前に説明がなかった"に当てはまるので大丈夫ですか?
あと、こういう時って相手にその旨を話さないとならないんでしょうか?
"退会手続きは電話でお願いします。"って書いてあって、メールアドレスが
書いてなかったんですけど。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 04:35:24ID:wrONm/wc0
>>87
とりあえず業者には電話するなとだけ言っておく
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 04:41:46ID:wrONm/wc0
>>10の電子消費者契約法、URLが変わってるね
http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
0090 ◆1push4T7VE 2005/07/06(水) 07:14:16ID:wwkZ+UpO0
>>87
テンプレちゃんと読め
契約が成立しちゃう要件を満たしていると思うか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 15:46:47ID:U2p6+O+30
ワンクリック詐欺でソフト開発業者を初の逮捕

京都府警と岡山県警は6日、パソコンのアダルトサイトを使った「ワンクリック詐欺」で架空の入会金をだまし取っていたとして
詐欺の疑いで高松市のソフト開発会社社長吉川正行容疑者(38)と社員岡崎貴弘容疑者(33)を逮捕した。
サイトを運営した岡山県倉敷市の会社社長田辺史朗容疑者(34)ら6人(風営法違反容疑で逮捕)も詐欺容疑で再逮捕する方針。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050706-0010.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050706i306.htm
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 16:43:23ID:JudJSk+50
◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません
◆被害対象サイト(?以降の文字列は伏せ字で!):
ttp://www.momoiroheaven.com/
◆具体的な質問内容: このサイトを閲覧し、一番下の入り口をクリックしたところ、
ファイルのダウンロードが表示され、「ご入会ありがとうございます、月額32000円」等
入会を意味する表示が出ました。これは入会されたことになったんでしょうか。
◆質問内容に対して、あなたの考え:ただ、リンクをクリックしただけなのに
入会ありがとうございますと表示されました。その後メール等一切連絡してくるものは
ありません。ですから詐欺にあったかどうかわからず心配です。
0093922005/07/06(水) 16:54:35ID:JudJSk+50
追加情報

悪質ワンクリサイトの口座情報等を晒し通報するスレ◆2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1115594722/449

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/25(土) 20:35:35 ID:tXySH1U80
桃源郷
ttp://www.momoiroheaven.com

お客様のお振込ID番号は既に登録されています。ご登録日より180日間ご利用いただけます。
ご利用料金を3日以内に必ずお支払いください
お客様の機種情報 .............(書いてある)
32000円

三井住友銀行
目黒支店 (支店番号694)
普通口座 6883505
イシカワトモコ

・・・・・より3日以内

怖い・・・です。



0094怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/07/06(水) 16:55:44ID:caGfAZvz0
>92
嘘をつくな。ひとつもテンプレ読んで無いじゃねーか。
もう一度テンプレをじっくり読め。
答えはそこに書いてある。
0095あぼーんNGNG
あぼーん
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 18:17:08ID:pTvmmSmo0
>>82
裁判になるはずがありませんよ。
もともと詐欺的な行為の一環なのですから、訴訟費用だけ無駄です。
仮に裁判になったとしても(ありえないことですが)利用者に支払い
命令が下されることは100%ないです。
84さんの言う正式な請求というのは契約が成立した正規なもののことで
ワンクリ詐欺の請求とは違いますよ。
そもそも裁判所が訴状を受理しないでしょう。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 18:21:52ID:2iG/7HwL0
もし小額起訴がきたら、ほぼ100%かてるので
起訴しかえしてやれww
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 19:23:17ID:LePDigP/0
今日初めてクリックしてしまったw
迂闊だった。
でもこれからのことを考えると、なんかワクワクしてきた。
0099692005/07/06(水) 20:07:40ID:ZaTfput20
みなさんありがとうございます。
今日またメールが届いて、明日の午後3時までに振り込まないと債権を
回収業者に委託すると書いてあったのですが、メールアドレスが
知られただけでそんなことってあるんですか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 20:12:07ID:/TPd66tH0
>>99
あなたはテンプレを読んでいません。(断言)
まず、>>1-10を読みなさい。
話はそれからです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています