トップページantispam
1001コメント414KB

qsv系のスパムメール被害を考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012005/05/06(金) 00:02:04ID:xmcXzpeU0
ど迷惑なqsv系のスパムメール。
皆さん、どんな対処してます?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 00:07:19ID:hpAgvdjT0
>>797
出会い系サイトにつながる
本質は売春斡旋でしょう
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 02:20:09ID:+CmWNidL0
>>798
さすがにそのレベルじゃ引っかからないんじゃない?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 06:51:06ID:2X1hqWbW0
>>782
220.229.241.0/24 (台湾)からの撤退が始まった模様。
211.94.137.128/25 (中国)へお引越し中かな。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 06:52:50ID:2X1hqWbW0
mail.h-eigen.com [203.67.19.129-136]
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 09:57:44ID:iyOrX0V70

  
迷惑メールの罰則強化--警察捜査で懲役1年以下または罰金100万円以下
 
↑の施行日に告訴してやる
 
 
 
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 10:24:15ID:/R+SxVwJ0
postfixでcheck_sender_nsの導入始めたので、postgreyのデータベースから
senderドメイン取り出してNS引いて、NSを起点にしたドメインの構成を
見るスクリプトを書いてみた。すると↓のような怪しいNSが出てきた。
まだ、REJECTにはしてないけど、PREPENDで様子見。

ns1.outblaze.com ["check1check.com", "aaronkwok.net", "kinki-kids.com", "uymail.com",
"jpopmail.com", "outblaze.com", "surfy.net", "britneyclub.com",
"glay.org", "keromail.com", "linuxmail.org", "boardermail.com",
"melodymail.com", "louiskoo.com", "yyhmail.com", "sesmail.com",
"badtzmail.com", "mail.com", "boyzoneclub.com",
"norika-fujiwara.com", "outblaze.net"]
ns1.portal2.com ["check1check.com", "aaronkwok.net", "kinki-kids.com", "uymail.com",
"jpopmail.com", "outblaze.com", "surfy.net", "britneyclub.com",
"glay.org", "keromail.com", "linuxmail.org", "boardermail.com",
"melodymail.com", "louiskoo.com", "yyhmail.com", "sesmail.com",
"badtzmail.com", "mail.com", "boyzoneclub.com",
"norika-fujiwara.com", "outblaze.net"]
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 11:39:40ID:+CmWNidL0
>>803
どうせ告訴するためには相手を特定できなきゃダメなんじゃないの?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 12:24:52ID:2X1hqWbW0
>>804
http://www.hart.co.jp/spam/isthisfake.html

フリーメールサービス?
outblaze.com はスパム一通あたり5ドルの罰金を取るみたいなことが書いてるけど
ググったらスパム送信してるみたいだね。

qsv ではなさげ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 13:37:42ID:/R+SxVwJ0
>>806
> フリーメールサービス?

なるほど、まだ日記のインデックスとこには
出てないけど最新版の記事なのかな?

# 鈴木社長と宇都さんに以前お世話になったけど
# お元気かしら?

0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 13:54:27ID:2X1hqWbW0
mail.uzzf.com [211.94.137.107-111]
211.94.137.0/24 はまだまだ増えそうですね。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 16:15:31ID:K2A5efgl0
>>805

警察へ告訴状出すときに犯人わかってる必要はないでそ
捜査は警察がやること

0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 16:37:11ID:QGFkAE8m0
awgの関連情報。こっちに貼るべきだと思ったので再掲。
迷惑メール内のURL
http://80607.jp/koiland/index.html
http://80607.jp/koiland/2index.html

リンク先
http://awg.webchu.com/gyakuten/index2.php?koiland
http://awg.webchu.com/gyakuten/index2.php

誘導先
http://www.gyakuten.net/pc/

メール内のURL
80607.jp = 221.186.80.19 = pc3.i-s-n-40-unet.ocn.ne.jp (鈴木修)
a. [IPネットワークアドレス] 221.186.80.16/29
b. [ネットワーク名] I-S-N
f. [組織名] 鈴木 修
g. [Organization] Suzuki,Osamu
m. [管理者連絡窓口] OS441JP
d. [電子メイル] kira_domain@hotmail.com
f. [組織名] 鈴木 修
g. [Organization] Suzuki,Osamu

誘導先
www.gyakuten.net = 210.196.180.130
a. [IPネットワークアドレス] 210.196.180.128/29
b. [ネットワーク名] OMNIBUS
f. [組織名] 有限会社 オムニバスコーポレーション
g. [Organization] Omnibus Corporation
m. [管理者連絡窓口] TM12398JP
n. [技術連絡担当者] TM12398JP

a. [JPNICハンドル] TM12398JP
b. [氏名] 三浦 剛
c. [Last, First] Miura, Tsuyoshi
d. [電子メイル] miura@herb.ocn.ne.jp
f. [組織名] 有限会社 オムニバスコーポレーション
g. [Organization] Omnibus Corporation
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 17:00:26ID:U/565IIu0
sweet_as_candy_700@yahoo.fr
が受信拒否なのですが、ほんとメール送れば拒否
できるんでしょうか?毎日たくさん着て困ってます
お願いします。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 17:17:39ID:QGFkAE8m0
>>811
捨てアド作って送ってみ。一発で分かるから。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 17:41:12ID:QGFkAE8m0
西原がまだ出てないようなので。

[Domain Name] AWG.JP
[登録者名] 関山 康弘
[Registrant] yasuhiro sekiyama
[Name Server] ns1.awg.jp
[Name Server] ns2.awg.jp
[Name Server] ns1.best-dns.net
[Name Server] ns2.best-dns.net
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 関山 康弘
[Name] Yasuhiro Sekiyama
[Email] skywebcreater@hotmail.com
[郵便番号] 160-0022
[住所] 東京都新宿区 新宿2-10
[Postal Address] Shinjyuku-ku 2-10 Shinjyuku
http://www.mapfan.com/addreference.cgi?PA=PG_PUZf11Kc4PUa89DdCDEZG

ns1.awg.jp = 220.110.163.243
a. [IPネットワークアドレス] 220.110.163.240/29
b. [ネットワーク名] I-S-N
f. [組織名] 西原 伸司
g. [Organization] Nishihara,Shinji
m. [管理者連絡窓口] SN4245JP
n. [技術連絡担当者] SN4245JP
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 220.104.0.0/13
オープンコンピュータネットワーク (Open Computer Network)
SUBA-131-52L [SUBA] 220.110.163.0/24

a. [JPNICハンドル] SN4245JP
b. [氏名] 西原 伸司
c. [Last, First] Nishihara, Shinji
d. [電子メイル] kira_domain@hotmail.com
f. [組織名] 西原 伸司
g. [Organization] Nishihara,Shinji
[最終更新] 2004/04/28 10:10:05(JST)
tateyama@soc.ocn.ad.jp
[参照] NET/220.110.163.240/29
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 17:54:37ID:wndin4Bo0
>>811
それは「あなたのメールをこの目で読みました」という知らせになり、
「今現在確実に読み手がいるアドレス」として売られていきますよ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 17:58:11ID:QGFkAE8m0
>>811
答えを書いておくと、実はエラーになって返ってくる。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 18:32:14ID:7TFHodae0
フランスに知合いがいないのなら、 メーラで、yahoo.frを一括削除すればいいと思う。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 07:09:09ID:3PekDzRY0
と、いうより、.co.jp以外の@yahoo.は捨てて良いんじゃない?
@yahoo.comもほとんどすべてがスパムでしょ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 08:06:28ID:IGOsqx300
唐突だが
再送信禁止義務違反
で訴えた人はいないのかい
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 09:15:12ID:Qs4TXHbL0
comドメインはすべて捨てていいんでないの?

あるいは

自動返信かけとくか だね とうぜん返信先はSPAMに入ってるサイトの窓口アドだ(w
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 09:15:49ID:Qs4TXHbL0
いま生きてるドメインのリスト作っておくれ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 09:22:45ID:vZzQb3kp0
>>820
http://chronoflyer.ddo.jp/doc/robot.shtml#4-4
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 12:04:57ID:lZ9xnKNa0
最近ここから「若妻昇天」というエロ小説が送られてくる。
こんな文章を打ち込んでる姿を想像すると、同情して笑ってしまう。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 12:24:32ID:YHok2K6K0
多数送ってくる割には工夫のないワンパターン。
「金持ちマダムとの逆援助交際で美味しい思いを」なんて、
だまされる奴がいるとでも思ってるんだろうか。
(実際だまされる奴がいるから継続してるんだろうけど)

30代年収1千万の女性(自分)から言わせると、いくら性欲を
持て余してたとしてもそんな怪しいサイトのお世話になる気は
まったくない。中年女性を馬鹿にすんな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 12:49:29ID:XZqq5naJ0
>>823
1千万が平日昼間に2chに来るなよ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 12:55:01ID:g2moIHyq0
>>823
ぼ、ぼ、僕とつきあってtもらえませbんか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 12:55:04ID:5Jb6IDV80
>>819
つ nifty.com
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 13:07:38ID:QNlf55YW0
>>823
本当にその通りです。失礼なヤツ、多いですよね。

・・・ところで、私に投資してみませんか?
月に20〜30万でいいんです。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 13:24:36ID:xq1zp+5w0
だーれか
鯖で設定しなくっても <うぜーのょ 返事もないのょ
ドットファイルで弾ける算段してくれぃ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 13:25:23ID:xq1zp+5w0
国内で中継拒否やってくれるとこはどこょ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 13:27:05ID:xq1zp+5w0
警察庁へ自動転送してるけどね
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 13:29:43ID:RHbGhSY0O
スパムって?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 13:31:52ID:xq1zp+5w0
データ通信協会と日本産業協会が取り締まってない!と文句をたれるのはあり?

http://www.soumu.go.jp/hyouka/seisaku-gyousei.htm
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 13:38:37ID:vZzQb3kp0
中国鯖増加中。
+mail.btqt.com [222.171.42.93-94]
+mail.gqun.com [211.94.137.7-11]
+mail.jvkz.com [211.94.137.27-31]
+mail.lktj.com [211.94.137.37-41]
+mail.olwx.com [211.94.137.47-51]
+mail.pxut.com [211.94.137.67-71]
+mail.pzbe.com [222.171.42.111-112]
+mail.udto.com [211.94.137.97-101]
+mail.uqjy.com [222.171.42.91-92]
+mail.vxbv.com [211.94.137.117-121]
+mail.wijv.com [211.94.137.127-131]
+mail.xwku.com [211.94.137.142-146]
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 13:43:55ID:g2moIHyq0
>>832
アリだと思うよ。
総務省や経済産業省の税金泥棒どもに仕事させよう。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 13:49:36ID:g2moIHyq0
まだ出てないので貼らせていただきます。
222.171.42.93などが該当する中国のアドレス空間。

inetnum: 211.90.0.0 - 211.97.255.255
netname: UNICOM
descr: China United Telecommunications Corporation
descr: No.133,Taiyun Building,Xidan North Street
descr: Xicheng District,Beijing,China
country: CN
admin-c: UCH1-AP
tech-c: UCH1-AP
mnt-lower: MAINT-CN-CNNIC-UNICOM

●APNICハンドル UCH1-AP
role: Unicom China Hostmaster
address: 911 Room,Xin Tong Center,No.8 Beijing Railway Station
address: East Avenue, Beijing,PRC.
country: CN
e-mail: ip_address@cnuninet.com
admin-c: RX9-AP
tech-c: RX9-AP
nic-hdl: UCH1-AP
notify: ip_address@cnuninet.com
mnt-by: MAINT-CN-CNNIC-UNICOM

●APNICハンドル RX9-AP
person: RenYong Xu
address: 911 Room,Xin Tong Center,No.8
address: Beijing Railway Station East Avenue,
address: Beijing,PRC.
country: CN
e-mail: ip_address@cnuninet.com
nic-hdl: RX9-AP
changed: ip_address@cnuninet.com 20020716
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 18:15:34ID:3PekDzRY0
>>819
>comドメインはすべて捨てていいんでないの?

すると、nifty.comもhotmail.comも、あるいはapple.comもsun.comも捨てられるの?
勇気あるなぁ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 18:23:28ID:lDxLgXy/0
mail.qhpe.com [211.94.137.77-81]
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 18:54:15ID:g2moIHyq0
appleとかsunとか要らない。なくても別に困らない。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 19:01:22ID:4LvY2ett0
hotmailなぞ、んな胡散臭いもん真っ先に捨てるだろ、普通。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 19:36:38ID:+L1QdGoO0
>>836

SPAM排除のためcomドメインは南無阿弥陀仏
身元不明の胡散臭いもんなぞ後生大事に受信できるかい
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:12:48ID:G2w0ngXk0
hotmail.comは大昔から全部捨ててるな。
yahooは「yahoo.co」で引っ掛けたら全部かかるかと思ったら、coもcomもつかない国があるのね。
素直に「yahoo」で弾けってかw
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:14:22ID:3PekDzRY0
あ〜あ、一例に上げたドメインにこんなに反応するなんて‥‥ 視点が狭いというか、想像力が足りないというか。
apple.comもsun.comも必要な人は大勢いる。まともな日本企業でも.comドメインを使っているところなんていくらでもある。
不特定多数からメールを受ける必要のある人だって多い。オークションでもやれば避けようがない。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:22:39ID:3PekDzRY0
COOLPIXを使っていれば、nikon-image.comからのメールは受けたいかもしれないし、
一太郎を使っていればjustmyshop.comからのメールを受けたいかもしれないね。
パナの商品を使っていれば、panasonic.comだよ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:24:33ID:HoIPYKGZ0
appleもsunもpanasonicもまともじゃない。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:28:19ID:XZqq5naJ0
つまり一度全部の.comドメインを塞いで、
あとは各自適当に穴を開けていく
ってことじゃん。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:29:37ID:QLYFHLqz0
誰もがお前と同じ状況だとでも思ってんのか?>>ID:3PekDzRY0
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:30:41ID:3PekDzRY0
>>845
一度もそれを否定していない。
.comを全部捨てろ、という主張に対して、例外は多いと言っただけ。
あと、不特定多数からメールを受ける必要がある人も多い。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:32:18ID:3PekDzRY0
>>846
逆だが。.comを全部捨てろなどとあまりに単純化した発言に対して、
例外は多いと主張しているだけ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:33:16ID:3PekDzRY0
そもそも、.comを全部すてられるんなら、qsv系スパムなんか何の問題もない。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:37:49ID:XZqq5naJ0
>不特定多数からメールを受ける必要がある人も多い。

そういう人はSPAM対策しちゃダメ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:38:09ID:g2moIHyq0
http://chronoflyer.ddo.jp/open/spamhost.txt
これに書いてあるドメイン数と比べて、
必要なcomドメインが多いのは異常。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:38:43ID:3PekDzRY0
>>850
一日に数十通とか、百通以上届くと、それは現実的じゃないでしょう。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:39:06ID:vZzQb3kp0
comドメインを全部捨てれる人はそもそもqsvで困らないんでしょうな。
弾くことに悩みがないのはうらやましい。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:42:28ID:3PekDzRY0
>>851
ISPやメーラー、独自メールサーバの有無とか、環境はバラバラなんだから、
そういうことを言われても意味がないんじゃない?
大量のホワイトリストやブラックリストをみんなが使えるわけじゃない。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:46:49ID:g2moIHyq0
>>854
お前さんが必要なcomドメインは何百個あるんだ?
参考までに教えてくれ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:47:54ID:3PekDzRY0
>>855
オークションをやっているから、不特定多数。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:48:37ID:vZzQb3kp0
3PekDzRY0さん、もう放っておきましょうよ。

http://ore.dyndns.org/mail/accessctl.html#basic
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:49:01ID:3PekDzRY0
ちなみに使っているISPのフィルタは、ルールを15件しか定義できない。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:55:19ID:3PekDzRY0
なんだ、聞きっぱなしなのか。損したな。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 21:08:04ID:g2moIHyq0
>>856>>858を読んで、言いたいことは良く分かった。必死だね。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 21:10:24ID:u7YW+yd1O
<`∀´>(`ハ´)<qsv社員ですが、質問はありますか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 21:12:23ID:HoIPYKGZ0
>>861
日本語は誰から教えてもらってんの?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 22:00:05ID:u7YW+yd1O
<`∀´><にっぽンごはドクガクですた部屋、食事大だいがしきゅうされるからナイスガイです

(`ハ´)<私達はそうです。拒否メールを送る事はつまり、そうです。興奮剤になります
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 22:41:58ID:yHhxL2xd0
>>861
小泉首相の靖国神社参拝について、どう思われますか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 22:50:52ID:XZzDo1f30
パブリックコメントの意見募集結果のなかで、改正特定電子メール法について総務省が書いてるぜ

> 改正特定電子メール法にお
>いて、一定の迷惑メール送信
>行為が犯罪とされることとさ
>れており、迷惑メール受信者
>が犯罪の被害者として位置付
>けられています。

漏れは被害者だ 賠償してくれ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 22:55:36ID:XZzDo1f30
改正特定電子メール法施行日の前日 「迷惑」
改正特定電子メール法施行日の当日 「犯罪」
ってことか
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 23:57:48ID:lq6KF4wF0
Return-Path: <info@mail.not-spam.com>
Received: from mail.not-spam.com ([222.171.42.18]) by xxx.xxx.xxxne.jp (3.10p) with SMTP id j9HEpSsi009562 for <xxx@xxx.xxx.ne.jp>; Mon, 17 Oct 2005 23:51:30 +0900 (JST)
Received: (qmail 25487 invoked by uid 509); 17 Oct 2005 04:24:10 -0400
Date: Mon, 17 Oct 2005 04:24:10 -0400
Message-ID: <20051017082410.25486.qmail@mail.not-spam.com>
From: info@not-spam.com
To: xxx@xxx.xxx.ne.jp
Subject: 恋の病治しましょ(^-^)
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"

なにが @not-spam.com だ。マジむかつく。
SpamCopにはもちろん通報した。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 02:42:30ID:Y+f2YYvI0
> ◆ご注意◆他のお客様のご迷惑になりますので、液体の撒き散らしには十分ご注意下さい!!!  m(_ _)m

だとさ。
08697072005/10/18(火) 03:21:36ID:c1QlN/aE0
http://uptime.netcraft.com/ <- なかなか面白い!
に、spam文中のURLのドメインを入れ、enter オス!
jack-pot-girl.net とか入れてやって味噌。
Netblock あたり見ると、見慣れたドメイン(?)が・・。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 10:02:51ID:8/07MjOf0
結局 qsvは東京都内から串経由でチョンやチュンのサーバのqmail使って送信されてるんだろ
漏れ串使ったら最期だな >qsv
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 10:18:32ID:QtDhzntE0
http://blog.livedoor.jp/lpsdf1221/
スパムメールじゃないけど、このサイトからブログに
宣伝広告ばっか張られて超うざい。
しかも、このブログの使い方ってせこくね?

0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 10:21:30ID:dJjJbsDE0
mail.pgox.com [211.94.137.57-61]
mail.zruh.com [211.94.137.157-161]
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 11:58:42ID:FIcy5orY0
まあ、少なくとも特定アジアは全面封鎖が妥当だろ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 13:37:18ID:xeQp4iRV0
なんか、それって「nttpc.ne.jp が spam を大量発信しているから、
日本からのメールはすべて受信拒否」っていうのと変わらない気がする
けど。俺、実際、日本のアドレスブロックだってんで、アメリカのサイト
に受け取り拒否されたことがある。
どちらにせよ、うちの会社は韓国、台湾、中国すべてと取り引きがあるの
で、そんな設定は無理。

まあ、それは置いておいて、info@mail.example.com って、qsv スパム?
ログで見つけたんだけど、自分宛には届いてないので分からん。
アドレスブロックは 222.171.42.0/24 なので、たぶん qsv じゃないかと
思うんだけど。

いくら example.com は予約ドメインだからといって、アドレス詐称して
いいわけじゃないよな。
08757072005/10/18(火) 18:55:17ID:c1QlN/aE0
qsv系かどうかは知らんけど、

ttp://uptime.netcraft.com/up/hosted?netname=APEIRON,202.12.244.0,202.12.247.255
で出てくるリスト見てワロタワロタワロタァ〜〜〜!

spamでお馴染みのサーバーの中に、

APEiRON_loves_SPAMMER.sukisuki445566.com

なるほどなるほど・・。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 20:27:56ID:rlQd0y330
敵の敵は味方だ
味方同士もめるのはやめれ
敵をどう撃沈するかを考えれ

よかか
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 20:58:06ID:eZepQD++0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1111394999/382

awg(qsv)からの請求が来たらしい。

あの文だけじゃ、どうポイント貸付けがなされたのか判らないからレスできんけど、
異様に短い代金振込期限は、あたかも不当請求のように見えるな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 21:58:56ID:CNEILlsA0
>>877
qsvスパムからサイトに飛んで利用するやつって
やっぱいるんだよな…。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 22:06:31ID:RcG/kE8g0
>>813の関山康弘(関山泰弘、関山秦弘)と大いに関係があるってことやね。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 22:12:48ID:RcG/kE8g0
PHPエラーメッセージから見つけたPHPのソースファイル。
http://deai.awg.jp/w/emcheckpc.asp? 引数省略
PHPってセキュリティホールだらけで怖いね。

http://deai.awg.jp/euc/inc/loghandler.inc PHPソース丸見え
http://deai.awg.jp/etc/log/chanlog.txt 403で拒否される

エラーメッセージ
Warning: fopen(/home/web506girl/public_html/etc/log/chanlog.txt): failed to open stream: Permission denied in /home/web506girl/public_html/euc/inc/loghandler.inc on line 39

Warning: flock(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/web506girl/public_html/euc/inc/loghandler.inc on line 40

Warning: fwrite(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/web506girl/public_html/euc/inc/loghandler.inc on line 42

Warning: flock(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/web506girl/public_html/euc/inc/loghandler.inc on line 44

Warning: fclose(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/web506girl/public_html/euc/inc/loghandler.inc on line 45
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 22:24:18ID:Fb+yNegw0
マジうぜえ。連続して送るなっての。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 22:26:20ID:RcG/kE8g0
なんかおもしろいファイル見つけた( ・∀・)ニヤニヤ
http://deai.awg.jp/euc/inc/config.inc

define("ENV_PRGNAME","エロティックパーティ");// 送信者名
define("ENV_PRGADDRE","エロティックパーティ");// システム名略称
define("ENV_INFONAME","E・パーティ事務局");// 送信者名
define("ENV_INFOMAIL","front@deai.awg.jp");// 送信元アドレス
define("ENV_PMSGNAME","E・パーティ");// 送信者名
define("ENV_PMSGMAIL","webmaster@deai.awg.jp");// 送信元アドレス
define("ENV_REGMAIL","regmail@deai.awg.jp");// 登録メール受信アドレス
define("ENV_CHGMAIL","chgmail@deai.awg.jp");// メアド変更受信アドレス
define("ENV_DIRMAIL","dirmail@deai.awg.jp");// PVダイレクト受信アドレス

define("BANK_NAME","三井住友銀行");// 振込先銀行名
define("BANK_BRANCH","池袋東口支店");// 振込先支店名
define("BANK_ACNUM","普通8304461");// 振込先口座番号
define("BANK_ACNAME","キムラ アツキ");// 振込先口座名義

$envWebMsterIp = array(
"oosaka"=>"59\.87\.86\.6[456789]",
"tokyo" =>"220\.99\.98\.23[23456789]",
"local" =>"192\.168\.1");
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 22:27:40ID:RcG/kE8g0
>>880
フォルダ名から見てこのドメイン 506girl.jp と関係がある。

[Domain Name] 506GIRL.JP
[登録者名] 山田 賢治
[Registrant] KENZI Yamada
[Name Server] sv1.506girl.jp
[Name Server] sv2.506girl.jp
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 22:39:34ID:MqTs2vxe0
誰かアタックかけてグチャグチャにしたりとかできないの?
やっても通報しないよ、おいらは
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 22:48:48ID:Fb+yNegw0
連投されたら、地道にプロバイダのFromで指定削除することにした。
ここまでさせるのはSubjectが結構統一されてたウィルス以来だな。

でも腐るほどドメインもってるからな、ここ…。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 22:49:28ID:RcG/kE8g0
>>882
同じシステムを使ってるサイトが多いのか、
/w/join.asp を含むサイトはどこも /euc/inc/config.inc が設定ファイルのようだw
http://www.google.co.jp/search?q=inurl:w/join.asp
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 00:18:15ID:5o81WUvd0
>>877
同じくqsv系のラブ・デ・ギャルソンからの料金請求のやりとりの一部が以下にもあります。
http://www.aaa-www.net/~didb/cgi-bin/bbsdata/bbslog30.html

 スパムで宣伝してるサイトを相手にするやつがいるから、qsvみたいなクズどもがはびこるんだよなあ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 01:24:10ID:JrenRAGh0
ID:RcG/kE8g0 乙!
そうか、拡張子がincになってるのは実行されないからな。俺も気をつけよう。
念のため、アクセスはどっかのProxy経由にしとけよ。
ここへの書き込みも一応、Proxy経由にしたほうがいいかもしらん。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 03:11:00ID:ujS5tspI0
>>887
ホントそう思うよ。
・アクセスする時点で阿呆
・利用する時点でかなり阿呆
・登録する時点で激しく阿呆
・振り込もうとする時点で致命的に阿呆
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 11:12:50ID:OPuDEcvc0
携帯しか持ってない奴がここを見ないで振り込んでるんじゃねーか
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 13:28:22ID:ujS5tspI0
>>890
887のヤツは

私の場合、パソコンからサイトにいったり、パソコンの
電子メールアドレスで登録していたのですが、

とあるから携帯じゃない模様。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 14:00:28ID:MP0VnLOy0
でも振り込んでみたいんだよなぁ。
421円を手数料受取人負担で。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 15:29:42ID:kdrFevuR0
>>882

東京のIPアドレスも大阪のIPアドレスも、tribrain.co.jp って会社が
持ってるようだけど、ここが awg.jp を運営してるってこと?
まあ運営はしてないにしても、少なくともシステム開発を請け負って
いることは決定?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 15:43:18ID:kdrFevuR0
トライブレインでググると

http://cheese.2ch.net/phs/kako/997/997731116.html
☆迷惑メール送信者をこらしめるスレPart2☆

cheese.2ch.net/phs/kako/1003/10031/1003156930.html
迷惑メールを考える!!その3

がヒットするね。
2001年から活動している、筋金入りのspam業者?
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 15:45:21ID:ouc/LBjt0
>>893
ググった結果を見た感じだとシステム開発は確定だな。

http://www.ayu-mail.com/euc/inc/config.inc
http://uws.cc/euc/inc/config.inc
http://www.juriana.com/euc/inc/config.inc
http://www.with-u.org/euc/inc/config.inc
http://www.foryourhelp.net/euc/inc/config.inc
http://chokume.jp/euc/inc/config.inc
http://www.mb-2.com/euc/inc/config.inc
http://www.pink-story.com/euc/inc/config.inc
http://xxx.37-74.com/euc/inc/config.inc
http://www.37-74.com/euc/inc/config.inc
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 16:54:22ID:JrenRAGh0
>>893
「有限会社トライブレインカンパニー」でぐぐると大阪のソフト開発業者が出てくる。
たぶん、CGI作ってるだけだと思うが、まあ片棒かついじまってることは確か。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 17:11:09ID:kdrFevuR0
>>894 のリンク先を見ると、片棒担いでいるだけとは、必ずしも
断言できない。というか、むしろ運営もやってる可能性が高いん
じゃないの。スパム送付の前科持ちなんだし。

>>882の振込先名義が会社名じゃなくて個人名なのも非常に怪しいよね。

住所も電話番号も割れてるから、警察力が使えればとっととカタを
つけられるだろうけどなあ。もし仮に片棒担いでいるだけだったと
しても、犯人は直接の取引先だろうし。
今度の法改正後は、警察が動けるんだっけ?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 17:54:17ID:Ib/27UtU0
一番アホなところからほころびだしたねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています