qsv系のスパムメール被害を考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 23:33:42ID:5XDiBIsB0任意のヘッダで設定:Return-Pathでinfo@mail.を含む と設定しても
現在はqsv系メールを蹴ることは出来ません。
qsv系メールは送信元ではReturn-Pathが付加されていません。メールリジェクトのタイミングは
付加される前ですので、蹴られないらしいです。 以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています