トップページantispam
1001コメント524KB

スパム発信源 nttpcをどう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 10:42:16ID:vwSFtZ9X
http://www.nttpc.ne.jp/

弊社は、お客様に対して様々なネットワークサービスを提供することにより、インターネットの
発展に寄与してまいりました。
一方、インターネットの急速な普及に伴い、インターネット上における迷惑行為も多発して
いるところです。
このような中、弊社に対しましても、迷惑行為に関する多数のお問い合せを頂戴しており
ます。

弊社では、迷惑行為に対して、次のような対応を行い、
インターネットの健全な発展に寄与してまいりたいと考えております。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 17:18:06ID:1rSGqBX+0
>541
そうだよ。うちの鯖は postfix というのを使っているのだが、
postfix の reject_sender という設定ファイルに、

ap.yournet.ne.jp REJECT
nttpc.ne.jp REJECT

って書くだけ。(って板違いスマソ)
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 17:23:53ID:1rSGqBX+0
続き

で、うちも弱小ながらISPモドキ的な事をしてるわけだが、NTTPCがこのままSPAM
を放置していると、全世界的にこういう設定をされる事にもなりかねない。
(今の所、うちのユーザからは、謝辞は来たが苦情は来てない)

自業自得な訳だが、メールの通らないISPなんて・・・

という事で、もし、瀕死の社員が本当にここ覗いているのであれば、もう
少し真面目に検討してくれ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 21:16:30ID:6+fM++al0
127条書面出すぞゴルァ!
0545NTTPC2005/08/23(火) 21:20:59ID:n1kvFPbt0
>>544

127条書面出せやゴルァ!
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 21:25:20ID:tvv87Oiz0
>542さん
あの、それは当然、YAHOOメールやOUTLOOK等では設定できないんですよね?
なんか、裏技ってないんでしょうか?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 21:58:19ID:B67GMNJ10
激しく勘違いしてる予感
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 22:08:25ID:RoCE/fPw0
本日nttpc経由のSPAM、10通。フリービット経由3通。
毎日、毎日通報するのも疲れる。
なんとかならんのかね?


0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 22:12:07ID:MQVvrPA30
>>546
ISPにメール、さらにメール、次に電話、さらに電話。
これでまともなISPは対応してくれるぞ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 01:48:29ID:rtWzOEX40
>>549
まともなISPなら、メール1通でもしっかりと対応してくれるぞ。

で、nttpcからのSPAMが遂に1週間で100通を超えた訳で…
_| ̄|○モウドウシロト…
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 02:17:04ID:CpL3XNWT0
藁科美智子系からのスパム、
nttpcと併走しながら、infosphere, ocnと動いてとうとうinfoaomoriとかいうところに移った。
OCNに通報したら数日で移動したぞ!
nttpcに通報したら、1ヶ月以上うごかんぞ!
nttpcは永遠に安全な保険だな。

yahooの方にはもっと来てるかと思うけど、
迷惑メールの反吐からヘッダ拾いは、一日で力尽きた・・・
もう100通近いけど、こっちは諦め。

自前鯖なら、弾けるけどね・・・
せめて自動返信真剣に考えるか。
nttpcとfreebitとinfoaomoriと韓国とバンコクからのに。

0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 03:09:29ID:Q8V7IvHa0
>>551
infoaomoriはlookupするとIPアドレスと一致しないんだけど・・・・・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 03:55:11ID:sUNpq7jj0
>545
>543
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 04:00:53ID:sUNpq7jj0
>552


Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.216.108.0/24
b. [ネットワーク名] INFOAOMORI
f. [組織名] Infoaomori
g. [Organization] Infoaomori
p. [ネームサーバ] ns.ia-net.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.infoaomori.ne.jp
[割当年月日] 2004/07/26
[返却年月日]
[最終更新] 2004/07/26 17:33:02(JST)

上位情報
----------
株式会社富士通東北システムズ (Fujitsu Tohoku Systems Limited)
[割り振り] 202.216.96.0/20

下位情報
----------
該当するデータがありません。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 07:48:04ID:8PwvyaIi0
>>551
OCNは苦情に懲りて業務改善した
NTT瀕死は苦情を垂れ流して慶征を大顧客にした

の差だな
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 10:22:30ID:sUNpq7jj0
>546
OutLook Express 使ってるんなら、ThunderBird お勧め。
迷惑メールフィルタ付き。無料。多くのプラグインで自分好みにカスタマイズ可能。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 10:31:00ID:NrB1BUkvO
ネスケ対応はないのか?
マジで疲れたよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 10:40:27ID:sUNpq7jj0
>557
Mozira ThunderBird な訳だが・・・
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 11:16:17ID:ngWHkL2v0
>556さん、ありがとう。
でもうちmac os9なので使えないんです。。
すいません。
0560pl098.nas926.o-tokyo.nttpc.ne.jp2005/08/24(水) 16:47:22ID:/zG7BMsW0
Contact Information: [担当者情報]
a. [JPNICハンドル] TY4708JP
b. [氏名] 山岸 孝彦
c. [Last, First] Yamagishi, Takahiko
d. [電子メイル] nic-db@nttpc.co.jp
f. [組織名] 株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー
コミュニケーションズ
g. [Organization] NTTPC Communications,Inc
k. [部署]
l. [Division]
m. [肩書] 取締役
n. [Title] Executive Vice President
o. [電話番号]
p. [FAX番号]
y. [通知アドレス] nic-db@nttpc.co.jp
[最終更新] 2001/01/22 15:38:13(JST)
dns@sphere.ad.jp

そろそろ取締役に登場してもらいましょうか。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 17:27:29ID:yH9CgKJ/0
Mozira
Mozira
Mozira
Mozira
Mozira
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 18:15:38ID:8Q+I8qbv0
プロバイダによって受け取る迷惑メールの内容って違うの?
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 18:35:06ID:sUNpq7jj0
mozilla
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 19:08:21ID:ngWHkL2v0
取締役・山岸さん・・・と
φ(・o・) メモメモ・・
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 21:32:32ID:xAj3pxWF0
>>564

>>560のアドに送っても山岸のオッサンが読んでくれるわけじゃないぞw
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 21:41:02ID:FqhDk1OK0
>>565
でも少なからず効果は有りそうでは?
甘いか…
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:04:26ID:ngWHkL2v0
>565
え? どして?
山岸さんのアドでしょ?
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:06:28ID:xll3VKM90
>>567
アカウントの「nic-db」を見れば想像がつきそうなものだが。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:08:03ID:CpL3XNWT0
ゆるさん藁科め!outlook吹っ飛んだ。
どんなコマンドが仕掛けてあるやら・・・

pr@nttpc.co.jp
の方が返事が来るぞ。1回はねw  2回目は無視。
取締役も・・・平取りだったら、無視でしょ、やっぱ。
会社挙げて慶征の味方。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:32:26ID:FqhDk1OK0
誰か代取あたりのメアド知らないのかにゃ?
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:41:51ID:ngWHkL2v0
主査じゃだめ?
カマタさん<kamata@sphere.ad.jp>とかカトーさん<hkato@sphere.ad.jp>なんか。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:44:35ID:CpL3XNWT0
61.197.112.105 @e-factory.co.jp
61.197.106.200shinohara@perfection.cx
61.197.110.207aaa@atom54.com

最近はこのあたりだな。
abuseの自動返信先、ここにすっかw どうせ定型文だけだし。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:45:29ID:CpL3XNWT0
鎌田、加藤は何度送っても握りつぶされた!>>571
そういう会社なんだよ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:48:40ID:sUNpq7jj0
藻前ら! nttpc.co.jp でググって、出てきた個人アドレスと思われるアドに,迷惑メイル自動転送なんて絶対するなよ、な、絶対だぞ!
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:50:25ID:sUNpq7jj0
>570
そんな時には、アホな部署に電凸して、ソーシャルハックごにょごにょry)
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:58:42ID:FqhDk1OK0
そそ。
>>573の言うとおり完全無視を貫かれる。
カマタ・カトーともおなぢく。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 23:01:18ID:FqhDk1OK0
>>574
なんで?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 23:03:22ID:ngWHkL2v0
結局どこにどう出しても絶対止まらないの?
誰か「個人宛で出したら止まった」って書いてあったじゃん。
止まった人たちの経験を総合、分析して、
より早く止まる方法を見つけられないか?
見つけよーよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 23:05:23ID:sUNpq7jj0
>576
んじゃ、こんなのは。
ttp://h@t@。t
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 23:17:40ID:CVeM73je0
a. [IPネットワークアドレス] 202.212.5.0/24
b. [ネットワーク名] GOO-NET
f. [組織名] エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社
g. [Organization] NTT Resonant Incorporated
m. [管理者連絡窓口] HK10033JP
n. [技術連絡担当者] SH820JP
[割当年月日] 1999/09/22
[最終更新] 2004/04/02 14:09:02(JST)
上位情報
----------
株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ (NTT PC Communications Incorporated)
[割り振り] 202.212.0.0/16

a. [JPNICハンドル] HK10033JP
b. [氏名] 小松 宏光
c. [Last, First] Komatsu, Hiromitsu
d. [電子メイル] komatsu@goo.ne.jp
f. [組織名] エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社
y. [通知アドレス] ip-staff@goo.ne.jp

a. [JPNICハンドル] SH820JP
b. [氏名] 逸見 彰一郎
c. [Last, First] Henmi, Shoichiro
d. [電子メイル] ip-staff@goo.ne.jp
f. [組織名] エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
k. [部署] ポータル事業本部
m. [肩書] 主査
y. [通知アドレス] showhen@nttr.co.jp
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 23:25:56ID:CVeM73je0
a. [JPNICハンドル] KU026JP
b. [氏名] 上田 健
c. [Last, First] Ueda, Ken
d. [電子メイル] ishikawa@sphere.ad.jp
f. [組織名] 株式会社エヌ・テイ・テイ・ピー・シー・コミュニケーションズ

[whois.melbourneit.com]
Domain Name.......... nadukete.net
Organisation Name.... NTTPC Communications, Inc.
Organisation Address. 6-1-11 Shinbashi, Shuwa Onarimon Bldg.
Organisation Address. Minato-ku
Organisation Address. Tokyo
Organisation Address. 1050004
Organisation Address. JAPAN
Admin Name........... Eiji Obara
Admin Address........ 6-1-11 Shinbashi, Shuwa Onarimon Bldg.
Admin Address........ Minato-ku
Admin Address........ Tokyo
Admin Address........ 1050004
Admin Address........ JAPAN
Admin Email.......... o-eiji@nttpc.co.jp
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 23:34:29ID:sUNpq7jj0
>581
RFC1918 の訳者として著名な上田氏のアドは、そんなんじゃなかった希ガス。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 23:37:57ID:CVeM73je0
>>582
http://whois.jprs.jp/cgi-bin/whois_gw?key=^KU026JP
上田なのに石川だもんな。変だ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 23:41:17ID:CVeM73je0
http://www.google.co.jp/search?q=whois+%22nttpc.co.jp%22
http://www.google.co.jp/search?q=whois+%22sphere.ad.jp%22
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 23:58:04ID:MZUYDvdy0
今日は迷惑メールが9通届いたが、全部NTTPCからだった。
絶対許さないからな!
さっさと廃業しろや!糞が!!

迷惑メールの文章をはりつけろ!Part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1124087720/324-332n
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 00:44:23ID:WaaI/aU20
スパムってだんだん多くなってきて、でもって、報告すれどもすれども
増えこそすれ減らなかったりするので、結構、滅滅としてきて気持ち的に追いつめられちゃう
んですけど、ここでみんなも怒ってるのをみると、ちょっとほっと救われる。
根本的解決にならないのが悲しいですけど。
ところでメールでスパム報告するより電話する方が効果ありますか?

0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 00:56:24ID:6eRVb6Xz0
総務省に電話する。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 02:29:18ID:l9AdzFgu0
迷惑メールが止まらないので、リクルートのフォームに文句を書きました。

そしたらNTTPCから直接電話がかかってきたけど
「今仕事中だからお昼休みの時間にして」
と言ったらやんわりと断られました。

こっちはSPAMの処理にプライベートの時間をだいぶ割かれているというのに
なんてこった。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 03:28:55ID:8XibhFLS0
nttpc の肩を持つわけじゃないし、積極的な対策・協議会を持ってもらいたい。
・・・が、国内のかなり上流にあたるnttpcは、
言わば、道路を勝手に走り回る暴走族に占領されてるのと同じ、その集結地点が
soka.nttpc.ne.jp、ichikawa.nttpc.ne.jp、o-tokyo.nttpc.ne.jp
…逃げまくってるわけ。
たいていは スパムのスポンサー warosu に貸してるDIGIROCK, INC、
hp.kk-plan.orgの無責任リセールレンタサーバ、しいては、韓中らしい。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 03:38:45ID:5Sz9Lc2R0
高速料金を払ってくださるので、珍走団も大事なお客様と考えるのがNTTPC
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 05:59:01ID:RoIWveQ60
>>590
うちも商売なんでね。
別に法律違反している訳でも無いしねぇ。
まあ、日ごろの生活習慣でも改めてみたら?
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 10:33:25ID:X7aa1kyW0
>591
それでSPAMが止まるなら、幾らでも改めてやらぁ!
法律云々依然に、職務怠慢なんだよ。てめーの会社は。
責任逃れしてんじゃねーよ、糞が。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 11:33:34ID:XrCsaBvX0
>>591
先生!「未承諾広告※」が無い広告メールは法律違反だと思います!
それの対応をしないnttpcも幇助で同罪だと思います!
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 11:41:46ID:DTTmMjKa0
nttpcの沈没望む
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 11:57:26ID:UWQPWqT/O
591=NTT瀕死社員

瀕死社員の腐った人格の改善が先だな
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 13:29:47ID:DTTmMjKa0
>>591
ここまで腐ると改善は出来ないでしょ…
まともな人間は瀕死には居ないな。
合掌
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 15:19:19ID:UW85eacGo
スパムすら自分で処理できないウジムシ君の巣窟だねw
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 15:29:11ID:+8oHLFQD0
>597
責任転嫁乙!
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 15:37:37ID:8rcmOLNa0
>>597
エッジから乙
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 15:58:26ID:i0pZvmsz0
>>586
いや、徹底的にやってやると根本的解決になるものですよ。
海外のスパム組織もしかり、国内も同様。

俺なんかは、大量に送ってきたときは、特に細かく徹底して
通報してぶっ潰す。数日後にスパムが激減するもので。それを
ずーっと繰り返しているうちにスパマーが疲弊してくる
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 16:27:45ID:Ovu0WfHF0
回線のリセラーだから自分に責任はない・・・なんて許されるのかね?

「犯罪に利用されてるみたいだけどいいや」って感覚なのかね??
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 17:38:42ID:XrCsaBvX0
>>600
通報して減るならまだ許せる。
通報しても減るどころか、逆に増えてるからNTTPCは叩かれる。

私も通報し続けてるけど、毎日10通以上のNTTPCスパムが届く。
スパマーよりも私の方が先に疲弊しそうだよ…つД`)
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 18:01:30ID:DTTmMjKa0
>>560
nic-db@nttpc.co.jp通報してもはぢかれて戻ってきちゃう
そんなことはないですか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 18:12:06ID:UWQPWqT/O
糞ビ撤退で日本国内の迷惑メール送信を独占したから苦情が10000通超えてさばききれないんだろ
まさに瀕死状態だな
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 19:36:04ID:4pMxHBG00
>>602 >>604
対応の遅そうな一つのプロバイダから集中的にスパムを送信して
苦情処理を麻痺させるのは、スパマーの常套手段ですよ。

増えたらもっと徹底的に苦情を言いまくって、会社全体がスパムの
苦情で沈没するくらにしてやればいいわけ。それを徹底的にやりまくる。
俺なんか、中国のプロバイダがたまらずabuseのあるメールサーバを
ネットワークから切りはなすまで苦情送りまくって、ロクでもない
エロメールや違法の薬販売メールが中国から来てるに、苦情受付の
サーバーをネットワークから切り離してる!と、中国政府機関や
大使館とかに送りまくったら、中国公安が動いたよ。
関係者だいぶ逮捕されて重罪食らった模様。

そのくらいやればいいわけ。スパマーがスパムを10倍に増やすなら
こっちは100倍の勢いで徹底的に苦情をあちこちに言いまくる、と
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 19:44:53ID:6eRVb6Xz0
nttpcより中国のほうがフットワークいいねw

とにかくabuse@やネットワーク管理者なんかで握りつぶされないよう、
リクルート担当やPR担当に文句贈りまくって
本来の業務が出来ないと、やっと重い腰を上げる日が来るまでやるしかないよね。
総務省にもバンバンおくらねば。

この一ヶ月のnttpcからのIPアドレス見てたら、サッパリ動いてないじゃないか。

OCN,FreebitやALFA-NET, infoaomoriと彷徨ってるのもあるけどまた戻ってくるし。
スパマーの我が町我が港、nttpc.
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 20:23:11ID:zMG/P9XY0
OCNに10数通分のSPAMをまとめ送りしたら、3営業日で返事が届いた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この度はお問い合わせをいただき、ありがとうございます。
OCNカスタマサポート担当 **と申します。

この度の迷惑メールにつきましては、多数のご申告が寄せられており、
該当するユーザに対しましては、すでに利用停止の措置を実施致しました。

今後におきましても、当該の迷惑メール送信者のような悪質なユーザに
対しては、即時に厳しく対処していきたいと思っておりますので、誠に
お手数ではございますが、受信されましたら弊社までご連絡いただけます
ようお願い申し上げます。

ご心労をお掛けいたし心よりお詫び申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

FreeBitも

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お客様

フリービット株式会社カスタマーセンターと申します。
ご連絡をいただき、ありがとうございます。

弊社では、快適なインターネット環境を脅かす迷惑メールの撲滅に、積極的な
取りくみを行っておりますので、ご連絡をいただいた件も適切に対応をさせて
いただきます。

弊社は、国内のインターネットプロバイダ向けにネットワーク回線の提供を
行っております。
そのため、このような迷惑メール発信に関するご申告があった場合には、ご提
供いただいた情報をもとに発信者の特定を行い、発信者と直接のご契約状態に
ある該当のプロバイダー事業者様に連絡をさせていただいております。

対応方針はプロバイダ事業者様が独自でお決めいただくものであり、当社が指
示できるものではありませんが、迷惑メールの社会的な影響を鑑み、プロバイ
ダ事業者様には、以下の対応を勧めております。

・該当の発信行為を行ったユーザに対し、申告のあったことのご連絡と警告
・一定期間の間に誠意ある対応が見られない場合には、アカウント停止および
セッションの切断

今回(8月8日)ご連絡をいただきました2件につきましても、該当のプロバイダ事業者様に
お伝えいたしましたので、ご報告をもって回答とさせていただきます。

ご連絡をいただき、ありがとうございました。


* ご連絡をいただいたお客様を特定できる情報は、発信者およびプロバイダ事
業者には開示いたしませんのでご安心ください。また発信者の情報を第三者に
開示することも同様にできかねますので、ご了承ください。

* 本メールの転載および転送はご遠慮ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

グループのOCN、FreeBitはまともな対応ができるが、NTTPCは何も出来ないみたいだね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 22:01:31ID:Oy6ePwJ/0
591=597=瀕死社員

顧客情報紛失を社員の責任でなく航空会社になすりつける会社だもんな

世の中の常識はNTT瀕死の非常識
NTT瀕死の常識は世の中の非常識


>>607
糞ビは全然まともな対応できてない
糞ビスレ参照
0609通報しますた2005/08/25(木) 22:17:31ID:72IBb9Fg0
>591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 05:59:01 ID:RoIWveQ60
>うちも商売なんでね。
>別に法律違反している訳でも無いしねぇ。
>まあ、日ごろの生活習慣でも改めてみたら?

これがNTTPCの社員の言葉だとすると、NTTPCも終ってるなw

まさに「NTT瀕死」というレッテルがぴったりだな(ぷっ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 22:19:03ID:Ovu0WfHF0

>別に法律違反している訳でも無いしねぇ。

・・・・・・大丈夫かコイツ?道交法知らないで運転してるハイリスクDQNだな
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 23:17:05ID:6eRVb6Xz0
今日スパム少なくない?
別に対策した訳じゃなくて、台風のせいか?w
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 23:21:03ID:E2OrqKNX0
8/22

***** 様

拝啓 時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度はお問い合わせをいただき、有難う御座いました。

***** 様のご指摘につきましては、弊社側にて調査・対処させて頂き
ます。ご報告、有難う御座いました。
多数の問合せをいただいているため、対処に時間がかかる場合が
ございます。何卒ご了承頂きますようお願い致します。

ご不明な点がございましたら、abuse@fttx.co.jp まで
お問い合わせください。

敬具

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 ユーズコミュニケーションズ
カスタマーサポートセンター
URL: http://www.fttx.co.jp/

迷惑行為などに関する対応について
http://www.fttx.co.jp/jp/contact/abuse.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


その後、8/24

***** 様

この度はお問い合わせをいただき、有難う御座いました。

***** 様のご指摘につきましては、弊社側にて調査させて頂き、
弊社提携通信事業者に対し、対応依頼を行っております。
提携通信事業者より08/23に対応が完了した旨の報告を受けて
おります。
08/24以降も迷惑メールが届くようであれば、お手数ですが
ご連絡お願い致します。
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

ご不明な点がございましたら、abuse@fttx.co.jp まで
お問い合わせください。

                        敬具

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 ユーズコミュニケーションズ
カスタマーサポートセンター
URL: http://www.fttx.co.jp/

迷惑行為などに関する対応について
http://www.fttx.co.jp/jp/contact/abuse.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NTTPCからもこんなメールが欲しい。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 23:35:50ID:NZFcAeZo0
>NTTPCからもこんなメールが欲しい。

We hope... ではなく、We wish... だけどな。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 02:48:56ID:efmY7RPE0
なんだ、やっぱりスパムの温床だったんだ。

スパムメールブロックで、もうnttpc.ne.jpとap.yournet.jpは弾く事にするよ。どっちもメール送って来るような人居ないし。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 02:52:40ID:efmY7RPE0
soka.nttpc.ne.jp、ichikawa.nttpc.ne.jp、o-tokyo.nttpc.ne.jp
a-nagoya.nttpc.ne.jp d-osaka.nttpc.ne.jp

から来てたよ。ちなみに。
さよーならー(w
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 08:16:07ID:fHkWHC6U0
死ねばいいのにnttpc
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 08:57:36ID:awtOoLPR0
夕べは2時に寝た。今朝は8時に起きた。

その間に8通もNTTPCからスパムが届いた。もういい加減にしてくれ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 09:15:58ID:Z+oqBLWT0
>612
漏れは、テンプレ的なコピペメールよりも、具体的な対策の方をキボーン。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 09:21:01ID:fHkWHC6U0
Received: from pl1306.nas922.o-tokyo.nttpc.ne.jp (HELO mx.nifty.com)
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 09:26:22ID:iaOqTWxK0


   NTTPC社員にも同じ目に遭わせてやりたい


0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 09:27:37ID:cOGlocn90
今までの傾向から週末またスパムが増える事を考えるとゾッとする
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 09:52:04ID:cOGlocn90
http://www.nttpc.co.jp/form/index.html
このntt瀕死のあらゆるアドレスに送りつけたら、
瀕死同様『いやがらせ』になっちまうかい?
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 10:25:13ID:CUh8lemu0
苦情が多いプロバイダは接続拒否する制度を設けた方がいいとおもうよ
0624名無しさん@お腹いっぱい2005/08/26(金) 10:54:37ID:ZeUQnY+60
スパムメールを自動的に送り返すソフトはあるでしょうか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 11:41:49ID:cOGlocn90
瀕死の個人&部署宛にスパム転送したらスパム扱いで拒否られた…(唖然)
この数日の猛攻?だけでスパム扱いか!!!!!
こっちの迷惑考えろ!!!!!!!!!!!!!!!
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 11:46:17ID:iaOqTWxK0
sendmailとprocmailを使って迷惑メールを自動転送する仕組み。
実際に設置してるやつを、紙面の都合で簡略化して貼ってみる。
Fromのメルアドはなりすましだから、管理者に送るといい。
"closedown fucking NTTPC"はピンポン防止のためのもの。
自分の捨てアドレス宛に送るなど充分にテストして、自己責任で頼むよ。

~/.procmailrc に
--------
:0
* ^Received:.*nttpc\.ne\.jp
* !^.*X-Loop: closedown fucking NTTPC
| ./forwarder.pl
--------

forwarder.pl に
--------
#!/usr/local/bin/perl
# 簡略化してある。実際は乱数・プロセスID・現在日時を使って生成する
$msgid = '20050826123456.wrIoEoKE49823@mydomain.com';
$boundary = 'wrIoEoKE49823@mydomain.com';
$mymail = '自分のメールアドレス';
$date = 'Fri, 26 Aug 2005 12:34:56 +0900';
$to = '転送先メールアドレス';
# sendmailを使ってメール送信。実物のエラーメールに合わせて自分なりに書き換えよう。
open(S,"| /usr/sbin/sendmail -t");
print S <<EOF;
Date: $date
From: Mail Delivery Subsystem <MAILER-DAEMON>
Message-Id: <$msgid>
To: $to
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/report; report-type=delivery-status; boundary="$boundary"
Subject: Returned mail: see transcript for details
Auto-Submitted: auto-generated (failure)
X-Loop: closedown fucking NTTPC

--$boundary

550 5.1.1 <$mymail>... User unknown

--$boundary
Content-Type: message/rfc822

EOF
while (<>) { print S $_; } # 標準入力から読み取った迷惑メール本文を出力
print S "\n\n--$boundary\n"; # 最後のboundary
close S;
--------
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 12:11:24ID:v9dRCfDxO
>>625
ほんとに会社自体が瀕死状態だな
瀕死は迷惑メール容認というのを世の中に宣言したと解釈するか

エロサイトの片っ端からとにかく瀕死のメアド入れまくるしかないか
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 16:25:20ID:PVk9Dvhn0
あのね、へったよ。
abuse宛てに毎日報告し続け、なんと減るどころか先週比50%増=1日平均15通NTTPC経由スパムが来ていたのを、
主査さん個人に宛てて送ったところ、返事は来ないものの翌日から減り始め、現在はなんと2日で10通、
60%減を達成!
みんなも試してみれば?

ところでスレ違いかもしんないけど、だれか台湾のスパム報告公的窓口メルアド知らない?
誰か政府機関とか大使館に出すって言ってたけど、具体的には?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 16:52:07ID:Fr1du78m0
>628
何日から減ったかちゃんと書けよ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 17:56:54ID:vgfqbYlI0
>現在はなんと2日で10通、
他のバイダからは一通も来ないんですがね。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 18:10:32ID:IJXbceym0
私も減ってきました。何でかな?!

毎日abuse宛てに報告はしてます。
フリービットからNTTPCに変わったのが
今月半ばくらいからだと思います。
その後は、フリビから全く来なくなり
今はNTTPCのみ。
20〜25通/日だったのが、ここ2、3日は7〜10通/日くらいです。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 18:21:20ID:PVk9Dvhn0
>>629
翌日からって書いてるやんけ。
それまでは報告出せども出せども減らないばかりか増えたんだが、主査さん個人宛で出した翌日から
速効だよ。
他プロバイダーは以前はあったけど、今はここに書いたNTTPC以外に1日1通くらい。
dtiなんかすぐ対処してくれて気持ちがいい。

>>631
うちと同じ流れだ。
うちが通報先変えて60%減になったというのは、ここ2〜3日の話です。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 20:36:42ID:QGjQduzd0

Contact Information: [担当者情報]
a. [JPNICハンドル] HK8557JP
b. [氏名] 加藤 裕基
c. [Last, First] Kato, Hiroki
d. [電子メイル] hkato@sphere.ad.jp
f. [組織名] 株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シーコミュニ
ケーションズ
g. [Organization] NTT PC Communications Incorporated
k. [部署] ネットワーク部第一サービスエンジニアリング課
l. [Division] Network Planning & Operation Department
m. [肩書] 主査
n. [Title] Chief
o. [電話番号] 03-5212-1387
p. [FAX番号] 03-5275-6572
y. [通知アドレス] hkato@sphere.ad.jp
[最終更新] 2002/09/03 10:30:02 (JST)
dns@sphere.ad.jp

0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 20:38:04ID:QGjQduzd0
あるいはこっちか。
細川雅由 取締役、対処をお願いしますと名指しで。

Contact Information: [担当者情報]
a. [JPNICハンドル] MH6422JP
b. [氏名] 細川雅由
c. [Last, First] Hosokawa, Masayoshi
d. [電子メイル] nic-db@nttpc.co.jp
f. [組織名] 株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ
g. [Organization] NTTPC Communications,Inc
k. [部署]
l. [Division]
m. [肩書] 取締役
n. [Title] Executive Vice President
o. [電話番号]
p. [FAX番号]
y. [通知アドレス] nic-db@nttpc.co.jp
[最終更新] 2005/02/07 11:50:03 (JST)
db-staff@nic.ad.jp
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 20:55:21ID:LYUf5CaH0
p3062-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpへ移った模様
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 20:56:14ID:I6arvesB0
主査に送っても握りつぶされただけだけどね>当方
効果がある人がいるなんて、どんな書き方をしたか教えて欲しいものだ。
迷惑メールとタイトルに書くと、自動的に削除されると思ってるんだけど>主査
教えてよnttpcの人
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 21:09:55ID:I6arvesB0
いつも通り来たよnttpc。ちょっとアドレス変わったけどね。
再発防止無し。

Received:fromhoge([219.102.240.20])
26Aug200509:46:52
8月25日新規オープンの【prettykiss】をご紹介!<移ったばっかか!

fromhoge([219.102.240.20])
26Aug200504:56:08
あなた様へ当日会い希望のゆみさんより指名が入りました♪
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 21:13:28ID:CUh8lemu0
とりあえず内容証明ブツけろよ

その上で謝罪と賠償の請求だな
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 21:49:13ID:PVk9Dvhn0
>>636
主査さんと同時に日本データ通信協会,日本産業協会,経済産業省にも送っている。
タイトルはFW:オリジナルタイトルの前に「このようなスパムを早く止めて下さい」とか
とか、そんなかんじ。
お願い文は、、、こんなとこに書いていいのかな?
報告してるのに減らずに増えてしまうこと(その量)、よそのISPはすぐ対応してくれるのに、どうして対応してくれないのか?
何通届ければ動いてくれるのか?
報告してるのに減らずに増えるのは、社員にスパマーと通じている人がいる疑いがあるので、こういうこともちゃんと調べて、断固たる対応して欲しい。
とか、そんなかんじ。ちゃんと署名して。
ふつうでしょ?

23日からこれをやり始め、24日には30%減。
激減したら、主査さんにお礼のメール出しちゃう。
NTTPCは頭に来るけど、やはりちゃんと仕事してもらえると嬉しい。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 21:56:07ID:PVk9Dvhn0
(財)日本データ通信協会 meiwaku@dekyo.or.jp
(財)日本産業協会 mailagain@nissankyo.jp
   経済産業省:webmaster@meti.go.jp
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 22:01:42ID:CG6SvtIH0
>>625
ファクシミリにしたら?すぐにロールがなくなるだろうがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています