トップページanime2
1002コメント354KB

戦姫絶唱シンフォギア XV は構成の迷走ダイジェストエンド Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ)2019/10/01(火) 09:43:58.74p
!extend:none:vvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

        キミ
繋ぐこの手にはー神を殺す力がある。

======================重要事項======================
【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://mao.5ch.net/liveanime/)へ
法律に違反する画像や投稿動画(公式配信を除く)の話題やURL貼りは禁止
次スレは>>950が宣言してから立てる事(無理ならば代役を指名してください)
流れが早い時は>>900に近い人が宣言してから次スレを立ててください
===================================================
♯放送/配信情報
公式YouTubeチャンネルで期間限定配信中
戦姫絶唱シンフォギアYouTube Official Channel
https://www.youtube.com/channel/UCSECkCuFpjNrO9CQ-uvQqcg

◆関連サイト
TVアニメ公式HP(5期):http://www.symphogear-xv.com/
TVアニメ公式HP(4期):http://www.symphogear-axz.com
WEBラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/symphogear-axz/detail
(毎月2回 金曜 18:00更新)
まとめWiki:http://www18.atwiki.jp/symphogear/
公式Twitter:http://twitter.com/SYMPHOGEAR
-
※前スレ

戦姫絶唱シンフォギア XV はクソの集大成 Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1569157741/VIPQ2_EXTDAT: none:vvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※即死したPart3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1569855194/
VIPQ2_EXTDAT: none:vvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 09:18:02.88d
世界一優しい拳自体、ギアスの世界一優しい嘘つきのパクリみたいなもんだし… さらに元ネタあるのかも知れんけど
作品が話題になって金子節だと持て囃されてから、ネットで受けたセリフの天丼、セルフオマージュ以外にも
やたらネットでのウケを狙ったインパクト重視のセリフ増えたよなぁ
私は歌でぶん殴る!とかその最たるものだけど、ノリで採用してるのか今までの積み重ねを平気でぶち壊す
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 09:22:17.400
ノブレの事を一切知ろうともしなかったよなあ…調査部持ってるのに。ライブ襲撃した時点であいつらが降参なんか出来ないの分かるだろ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 09:29:36.15d
話がめちゃくちゃ過ぎて響はもちろんマリアですら優遇されてるかわからん
最後に死ぬ?所含めて公式メアリースーは間違いなくキャロルだろうけど
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 09:44:07.800
>>553
本当それ
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 09:48:11.80d
響は間違いなく優遇だろう
そこに疑問は無いはず
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 09:50:41.82d
公式的には優遇されてんだろうけど、
頭おかしい様にしか描写されてないからね
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 09:52:03.770
公式的にはアダムは正しかったらしいのに問答無用で殺した響は
手をつなぐとかもう金輪際言わないで欲しいね
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 09:56:18.900
インタビューで何言ったの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 09:58:13.120
>>574
公式サイトに載ってるから見てくるといいよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 09:58:29.630
>>572
それは頭のおかしい奴で正解なんだろう、歪なんです言い続けてるし
問題はそれが話の面白さに繋がらないことだな
金子はあえて微妙な着眼点で自分の作品を語りたがるのは宮崎駿や富野になりたかったが・・・という感じだな
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 10:00:43.450
>>566
杉田ww淫夢声優wwみたいな杉田に自己投影してるクソ寒いオタしか喜んでないだろ
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 10:03:34.240
>>575
ありがとう。読んできたけどその記事だけざっと読んだけど他の記事はまともに読む気にもなれなかった。
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 10:03:58.50d
金子が考えてる、描写しようとしてる歪さと
視聴者受け取る歪さは完全に別物だと思うんだが…
つか、悲しい過去()による歪さはろくに描写されず、ほぼ言い訳ノート内で完結してる気がするんだが
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 10:05:26.020
>>571
やるべき話が多い、という意味では優遇する予定だったのは垣間見えるけど
そのやるべき話に対して割り振られた尺が足りなくて破綻してるのをどう解釈するかかなぁ

仮にも本題として提示してある響と未来の話があの薄っぺらな話だけで解決されちゃうと雑過ぎてむしろ不遇(というと何か違う感じもするけど)で
その薄っぺらな話すらシェムハ化した未来との再開の直後に翼裏切りだのノーブルレッドだのの話挟む為にぶつ切りにされて
手がかりのある状況ですら(話の都合で)平然と謹慎してたその後に「未来を奪いたい」とかギャグじゃん
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 10:06:47.970
哲学兵装でみくを未来ってのは強引にすらなってないな。あの世界日本語が公用語なのかよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 10:09:32.290
だとしてもッ!
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 10:10:09.100
こまけぇことは良いんだよ!とは言うが
どうでも良いこと=細かい事ならば
作品の主要な要素すら細かい事になってしまうぐらいなおざり
後は何も残らなかった
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 10:12:47.190
5期が飛び抜けて酷かった。迷走した挙句無駄に尺使いすぎ。翼周りとキャロル削って今期の敵のノブレとシェムハの掘り下げしろよエピローグ書けよ。バーニングエクスドライブだっけ?あれの用語解説すらないならアマルガムもいらなかった
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 10:13:29.18d
今インタビュー読むとはらわた煮えくり返りそうだから読んでないけど
正義の味方なんてやる人間はある種の歪みを抱えているという、
既に陳腐化してる話の事じゃないの?
正義の名の下に響は命を選別してるから歪んでいるって話なら本編の描写おかしいし
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー)2019/10/07(月) 10:42:59.91M
結果錬金術っていう設定不要だった
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー)2019/10/07(月) 10:45:10.88M
「神」って言ってたけどオーバーテクノロジーを持った昔の「人」だったし
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 11:05:27.890
>>580
こっちはやるべき話が多いというか元々の人格に問題アリでやるとそれが浮き彫りになるから話をできないという認識だな
向き合う問題や出すべき答えは多いがどう考えても出せる器じゃないから問題側が勝手に解決するから優遇だと思う
声優含めた製作側の主人公像とやるべき話をやった後の印象がかけ離れてる印象
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ)2019/10/07(月) 11:43:13.11d
>>567
だとしてもは本当にウザかった
金子節といえば、思いつきを数字で...は響が司令を黙らせるために使ったのは好きだった。1期のこの衝動...とかの言い回しもここぞと言う時に使ってるから輝いてるのにね。5期は相手を否定するために、だとしても!だとしても!しか言ってないやんけ
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 11:48:50.070
だとしても!が決め台詞じゃなくて口癖になってたな
心に残る名セリフにしたいんだろうが、本来そういうのって本編で1回言えば十分じゃん
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 11:55:24.55d
だとしてもっ!は金子渾身の名セリフだからね
キャラソンの歌詞にも使ってる、というかそっちが先だっけ
窮地に陥っても抗う主人公、熱い!って使いたかったんだろうけど
使い方がとにかく雑で乱用し過ぎたお陰で、相手を一方的に否定する言葉になってるというね
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)2019/10/07(月) 11:56:55.93a
思えばアダムについては初登場でいきなり言い訳集で無能とかインパクトあるキャラ紹介しだしたり
腰抜かしてただの細かに書いてたな…ネタキャラとしていじってんのかと思ったが、気に入ってたからか
サンジェルマンよりよっぽど情報量多いからな…サンジェルマンは文字ならって教養学んでいつの間にやら伯爵に〜という大雑把さ
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 12:01:44.390
サンジェルマンはマジで意味のわからんキャラだな
話がつまんないならまだしも意味のわからんキャラがさも重要なキャラ扱いされはじめたからなAXZから
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 12:33:10.660
サンジェルマンろくに掘り下げないから、なんであんなに響が懐いてるのか理解不能で
スタンド出てきた時もどこが熱い展開なのかわからんかった。
AXZも何故そこで愛!?を実は深い意味があったんだよ、ってするだけで半分くらい尺使ったからな。
リンカー周りはホント無駄だったわ、せめてもっとマシな死ぬ死ぬ詐欺でもしてくれよ
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 12:57:54.460
リンカーの愛はブラック上司の厳しさで成長出来ましたみたいな薄気味悪さがある

インタビュー見るとアダムが正論じゃないの?とかサンジェルマンとか頭のイカれた薄っぺらいキャラとか言えば袋叩きにされたが実際そんな感じだったという
必死にサンジェルマン持ち上げてた本スレ民が気の毒にすら感じる
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)2019/10/07(月) 14:21:30.13d
この作品の優遇=物理的に出番を増やされてるだけで
丁寧に描写してもらって行動原理に一貫性のある良いキャラにしてもらえるわけじゃなかったな
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ)2019/10/07(月) 14:26:17.34M
哲学兵装は失敗設定。脚本家の甘えを誘発する。
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー)2019/10/07(月) 15:09:16.87M
やっぱり錬金術なんて出すべきじゃなかったな
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 15:14:52.30d
>>596
やはりやればやるだけブレていくから出番ない方が得だな
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 15:40:26.160
>>591
対話を打ち切る言葉だよな本当に
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー)2019/10/07(月) 16:02:24.73M
思い通りならないと「だとしても!」て言うスイッチでもあるんじゃない
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 16:47:36.970
アンチスレだから当たり前だが主人公様嫌われてんな
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 16:55:47.060
無印の頃のアンチスレは知らんけど、無印は割と好意的にみられてて、
Gの調の偽善者云々に対する対応で意見が分かれ始めて、
GXの突然の歌えないと、クズ親父からの発狂でさらに意見が分かれて、
AXZで繋ぐ手として異常に周りから持ち上げられる様になってからのアダム撲殺で一気にヒエヒエになって、
XVでその路線のまま貫いて、初めての我がままとかで総突っ込み食らったイメージ
まぁ、本スレでは響のひた向きな姿勢に感動したみたいな人結構多いけど。
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 17:04:59.260
設定とかとしては対話キャラ扱いだけど、描写上の対話は口先だけ、都合が悪くなったら「だとしても」で相手の言葉を遮って否定、言葉を担保できるような行動は一切無し
未来と戦う葛藤も、神殺しが神ごと未来を殺す可能性への恐怖も描かれず
未来を奪うに至るのも、すれ違っても個人が残る方が良いと思うのも、それまでの積み重ねが無いから薄っぺらく
「人類ではない」「人形」「人でなし」だのと予防線張ってもアダムとティキを問答無用でぶち殺して後悔の1つも抱かないで「世界一優しい拳」なんて持ち上げても嘘臭いだけ

逆に嫌わないだけの魅力って何かあったっけ?
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 17:08:18.480
ここ来る前から個人的には苦手な部類だったが公式や本スレは少しの否定も許さないみたいな空気だったからな
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 17:13:40.480
一期の頃はかなり物分かりのいい主人公だったから結構好評だった。
恐怖で戦いたくないとか言い出すタイプでもなかったし、
対クリスに対しても、戦わずに説得するまどろっこしいタイプじゃなく、
まず、黙らしてから説得ってのが、見てる側もストレスなくて良かった印象。
あとは、格闘キャラで拳法を使う主人公ってのが
それなりに珍しくて当時は受けてた。
バンクの演武は正直狙いすぎて嫌いだけど、カンフー映画見てるだけのキャラ設定だし。
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 17:15:02.61d
やはり5期の迷走が酷かったな。人でなし幹部のだとしてもは悪影響しかなかった。
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 17:16:20.17d
パクリギアw
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 17:17:14.220
対話キャラにだとしても言わせるなら対話できない理由を並べてからそれでも対話したい宣言として言わせるなら理解できるけど
なんで対話打ち切り台詞に使って名言扱いなの?
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 17:18:33.80d
そもそもサンジェルマンのだとしてもって理不尽に屈しないでそれを変えるために頑張れってニュアンスのはずなのになんで拒絶の言葉として使ってるんだよ
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 17:27:31.790
サンジェルマンは理不尽に屈しないより本人が圧倒的理不尽の塊だったような
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 17:32:13.07d
響に言った時ね。まあノブレとか万単位の人間に対して支配者だったけど
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 17:42:05.660
正しい位置から正しさを振りかざす貴方のそういう所好きじゃない
まあこれがまんまだよな
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)2019/10/07(月) 17:48:49.52a
そもそもサンジェルマンのブレは金子がサンジェルマンへの熱意が薄いから…
あの三人歌わすのがまず前提だったのかなぁ?って感じだ
サンジェルマンが変なオカルトにハマってる数百年の間にも奴隷解放だとか世の中は動いてたからな
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 17:50:38.72d
あの辺強引に感じたな確かに。
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 17:58:12.620
いいスレタイだね。クスッと来たw
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 18:00:22.530
錬金術師が社会の裏で暗躍してる組織であり今までの黒幕に見せ掛けて歌と対になる存在にしたかったのも肩すかしだったな
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 18:00:29.77d
五期の出来がとにかく酷すぎた。自分みたくシリーズ自体のアンチではない人もおるだろうなここ。本スレだと愚痴すらアンチ池だし
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)2019/10/07(月) 18:32:33.93r
シリーズがすすむごとに響が1期の悪い所どんどん煮詰めていったようなキャラクターにされていった印象があった
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 18:33:42.310
5期1話で「なんやこれ面白いやん」となり、つべ配信の1期でどハマりし、その後右肩下がり気味ながらもどうにか持ちこたえ、そして5期で耐えられなくなった者がここに
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ)2019/10/07(月) 18:34:54.83d
>>620
ワロタなかなかいなさそう
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 18:36:10.540
キャロル復活あたりを何度も見返してたら「よく考えたらこの回エルフナインが逃げれただけで実質何もできてなくね」と気付いちゃったのが自分の分水嶺だったと思う
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 18:36:54.75d
初めてみて面白いと思った5期1話が
一期から見返した後にどう印象変わったか教えてくれ
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 18:48:15.090
「歌って戦う」バカみたいなコンセプトを見応えあるものにできてるのは見事だと思ったが、3期1話を見た後だとバラバラにブッパしてるだけでつまらんなという印象
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 19:03:55.40d
やらなくてもいい事をやりまくりやらないといけない事をやらなかったのが五期。正直二次創作の方がキャラの行動に整合性あるよ
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)2019/10/07(月) 19:16:03.12a
だとしてもッ!を決め台詞にしたいなら、きちんとエピソードなり描写なりを積み重ねてここぞという場面だけで使うべきだろうに
響様が気に入らない理屈に対してのただの拒絶になってるだけ 
本当に印象に残る台詞はたった一回しか言ってなくても印象に残る
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 19:27:08.910
周りがこれアカンのじゃね?って諌めようとしたところでだとしてもってムリクリ押し通してた原体験が詰まってるんだろう
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/07(月) 19:27:50.040
とりあえず殴るみたいな描き方された時点でどうにもならん
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 19:29:52.88d
これ響の性格がどうとかよりも脚本の酷さだろ主原因は
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ)2019/10/07(月) 19:30:24.75d
歌もいまいちだったけど、いくら歌が良くても、こまけぇことはいいんだよできないクソ脚本だもんな。最後のメタノイアのサビってシーンに合わせていきなり流してた?
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ)2019/10/07(月) 19:34:01.98M
万策尽きて、一万と一つ目の策も出てこなかったんだろうw
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 19:44:25.540
>>629
性格と脚本の因果関係がかなり強いからではないだろうか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 19:49:36.54d
対話とかいいながら自分の拳をぶつける覚悟くらいしかないだろ
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 19:51:09.49d
>>632
書き方違うだけでもかなり印象変わってたと思うが。そもそも響に会話役させないで他のやつにさせたっていいんだし。
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 19:56:19.070
>>634
それ性格変わってやん
主人公様は相手に手を差し伸べる絶対者じゃなければならない様に見える
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 20:13:07.01d
分かりあおうとか、手を繋ごうとか言わず
今すぐ手を見える所に出して床に伏せろ! 今すぐ投降するならば、大統領からの恩赦を約束する!って感じのセリフで良いんだよ
やってる事変わらんし
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 20:19:19.850
>>630
脚本会議やっても狂った結論しか出ないからな
翼がノブレを許せるか議論した結果
「許しがたいが同情する気持ちもある」になってるんだぞ?
メガマガの監督インタビュー読んで愕然としたね
翼達はノブレの事情大して知らないはずだろ…
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 20:30:38.910
>>637
雑だよね…
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 20:34:13.870
5期はいまいち敵キャラに対してもエンキに対してもなんか足りないんだよな…
インタビューのアダム語りで何となく分かったが金子はシェムハにノブレ
エンキやアガートラーム関係にあんま思い入れないだろww
エンキはシェムハの考えを勘違いしたアホ野郎だしシェムハは何か葛藤もあまりなく人類を認めだす見かけ倒しボスだった…なんだこれ
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/07(月) 20:48:46.280
>>637
素直にライブ襲撃許さんぶっ殺すのの方がまだましだな。つか翼はノブレにやらせたのが訃堂な事になにも思う所も負い目も無いのかよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)2019/10/07(月) 21:16:03.97d
中途半端に登場人物が本来知り得ない情報を知ってたりするんだよなあ
ノブレの裏事情をいつの間にか知ってるのもそうだし
響のモノローグのセリフを全員が知ってたり
フドウ拘束の際にノブレの介入が無い事を知ってたり
特に未来を救う手段が無くても救える事を知ってたり
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー)2019/10/07(月) 21:49:35.92a
最短で最速に略は1期で響から翼に喋ってるから以降他の奴らが喋ってようと別にいいんだけど
2期以降、作品全体がそもそもそういう問題ではないくらい破綻してしまってる残念さにどんどん包まれていく
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー)2019/10/07(月) 22:01:53.55a
1期響は悟空メンタル(ワクワクするわけではない)気味なのが好印象の一因
小難しく迷う前に目先の正義感の衝動に塗りつぶされて即断即決
衝動に突き動かされてるキャラ

偽善者呼ばわり程度でいきなり動揺して悩みだす2期響からは別人
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ)2019/10/07(月) 22:39:32.32d
物語が終わってみればただの偽善者だったという
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)2019/10/07(月) 23:14:41.01d
一期の響はケロロ響だから細かいことは気にしないんだよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/07(月) 23:49:43.700
自分は金子のインタビューでちょい見直したわ
未来の敵化にたった2人でも反対してたり死者会で金子は全員出したかったって言ってたり、別のインタビューだと尺は装者たちの方に時間使いたかったらしかったり
現場が私物化してるのを許容して煽ってる罪は重いけどシンフォギアをゴミにさせたスタッフどもよりはやっていい事悪い事は認識出来てたんだな金子は
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ)2019/10/07(月) 23:55:45.85d
全部言い訳やんけwww
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ)2019/10/08(火) 00:00:34.52d
もっと言うと
ひねくれた見方したら僕は悪くないですよって聞こえるぞ
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/08(火) 00:00:40.290
出来上がった作品が全て
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/08(火) 00:07:15.050
ノブレは誰がどう見てもブシ木谷の自慢の娘()ねじ込みでのバンドリ声優だったのは確実やわ
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/08(火) 00:13:47.280
自由に使えるなら残党なんかあんな終盤まで引っ張るキャラじゃないもんなあ
キング声優ゴリといいめんどくさい縛りがあるのは確かか
まあスポンサーのオーダーをそれなりにこなせない無能とも言えるが
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/08(火) 00:42:18.690
終盤まで出すにしてもあのシナリオは擁護できんわ
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/08(火) 01:10:36.630
まあでも長く続くほどそういうしがらみは増えていくもんだから金子の立場からは早く終わらせたかったってのは分かる。
残念ながら有終の美は飾れなかったようだがねw
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/08(火) 01:13:58.030
そもそもスポンサーの縛りだとしてもあいつらを終盤まで出せであってあんなシナリオにしろではないだろうしな。許すにしても許さないにしてもやりようはあった。
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/08(火) 01:27:49.610
やりようあるか?SONGで確保して改心させるとか?
どう転んでもどっちみち面白くならなかったんじゃ…?
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/08(火) 01:30:41.090
ストーリー進行に必要なだけでキャラの個性部分はまるで必要ない連中なんだよな
それこそXDUの目なしモブ錬金術師でも代用効きそうな程度には
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/08(火) 01:44:58.610
風鳴家周りをばっさりカットしつつ中盤辺りには真の怪物化、こいつらの背景を調査部の報告とか使って装者に教える、そんだけやれば許しても許さなくても現状よりは良くなるだろ。ノブレの弱いまま後半まで出張るのは不要だった。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/08(火) 01:53:01.610
>>646
ブシロ「終盤までブシロ声優ちゃんと出すんだぞ!」
キング「水瀬を絶対歌わせろよわかったか!CD売るんだからメイン6人バンクと歌も必須な!円盤も売りたいしキャロルも入れて合唱やれや」
アホ1「未来は絶対ラスボス!ひびみく!世界をかけた百合!」
アホ2「未来はラスボスだけど最後はちゃんと装者として7人目の仲間になるんだょ7人揃ってこそシンフォギアだょひびみく尊い」
アホ3「パチに使うんで」
声優「これぞシンフォギアwwwついてこれる奴だけついてこい!」
上松「カリオストロもう出ないしなあ…」

金子「アアアアアアア」
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/08(火) 01:55:48.430
出来上がったものが全て。あの百合に媚び媚びな終わりも最悪だった。断じて明言はされてないが
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2019/10/08(火) 02:10:06.500
ひびみく好きだけど
4期の時点で真顔になってたから5期全部見れる気がしない
3期まではギリ楽しめたから一応適合者だと思ってたんだけどな…
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW)2019/10/08(火) 02:34:54.060
ラストが色々言われてるだけで、むしろ今までよりひびミク少なめだから大丈夫でしょう

信仰と戦闘ノルマに追われてまくって全然キャラクター掘り下げられなかったからね今期
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)2019/10/08(火) 02:35:26.390
フィーネをロックマンXのΣやジョジョのDIOみたいしなかったのがそもそもの間違い
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)2019/10/08(火) 02:38:39.34d
そもそも最初から パクリアニメだったけど歌がいいから許されただけだろ
そして今回は歌が全部クソで許されなかっただけ
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー)2019/10/08(火) 02:38:50.86M
>>661
キャラクターの掘り下げなんて豚どもの股間とラード脳を溶かして気持ちよくさせるためだけにあるようなもん
やっぱり重要なのはストーリーの質
XVは本当に下痢
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー)2019/10/08(火) 02:41:25.56M
>>663
お前も豚と一緒だな
結局本編とは関係ない豚どもから金を毟り取るための要素の質にこだわってる
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)2019/10/08(火) 03:33:05.49d
>>665
本編www
パクリに何のこだわりがあるんだよ
ヴァルヴレイヴに封神演義、WA、エヴァ、マクロスF、web小説からのパク
そんな本編に価値あるの?

逆に聞くけど本編の何がよかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています