トップページanime2
1002コメント275KB

ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:34:51.64ID:x3MRFTFy0
ようこそ、神秘集う魔術師たちの総本山、時計塔へ。
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

〇放送 2019年7月6日(土)より順次放送開始
TOKYO MX:7月6日- 毎週土曜24:00-  BS11:7月6日- 毎週土曜24:00-
群馬テレビ:7月6日- 毎週土曜24:00-  とちぎテレビ:7月6日- 毎週土曜24:00-
MBS:7月6日- 毎週土曜27:08-      AT-X:7月8日- 毎週月曜23:00-(リピート放送 水15:00、土7:00、日27:00)
青森朝日放送 7月27日- 毎週土曜25:35-(初回第1話25:55-予定)

〇配信
AbemaTV:7月6日- 毎週土曜24:00-        dアニメストア:7月9日- 毎週火曜12:00-
ニコニコチャンネル:7月9日- 毎週火曜12:00-  ニコニコ生放送:7月9日- 毎週火曜23:00-
GYAO!:7月9日- 毎週火曜12:00-          バンダイチャンネル:7月9日- 毎週火曜12:00-
Hulu:7月9日- 毎週火曜12:00-           Amazon Video:7月9日- 毎週火曜12:00-
ひかりTV:7月9日- 毎週火曜12:00-        U-NEXT:7月9日- 毎週火曜12:00-
SBMアニメ放題:7月9日- 毎週火曜12:00-    FOD:7月9日- 毎週火曜12:00-
Video Market:7月9日- 毎週火曜12:00-      DMM.com:7月9日- 毎週火曜12:00-
ビデオパス:7月9日- 毎週火曜12:00-       J:COMオンデマンド メガパック:7月9日- 毎週火曜12:00-
dTV:7月9日- 毎週火曜12:00-

〇番組公式サイト:https://anime.elmelloi.com/
〇番組公式twitter:https://twitter.com/elmelloi_anime

〇前スレ
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part12 (part13)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1569407150/

.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0078名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:59:12.21ID:41820jA50
ロンゴミニアドはセイバーを呼び出す遺物にはならんの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:59:41.42ID:YWaKS4Vv0
>>74
運命の強制イベントでマントを盗んだにもかかわらず、1世の死に責任を感じて莫大な借金を背負って
エルメロ家の復興か。
ウエィバーまじつらたん。
まぁ、おかげで名誉と師匠としての才能を開花させたわけだが
0080名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:02:25.40ID:YWaKS4Vv0
つーか、自分の事を「せつ」って言ってた女弟子との出会いはどうだったの?
まぁ、何となく、身寄りのない子供を拾ったって感じだけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:04:59.71ID:Albllkl80
どのサーヴァントだったかという件はケイネス師の運命にはあまり関係ない事だし、盗まれた事自体は良かったんじゃないか
盗まれずにいたらケイネス師はライダーに尻を掘られ、さらに切嗣にやられるという二段構えで踏んだり蹴ったりじゃん
一番相性最悪のランサーを召喚するよりかは穏やかな空気の陣営だっただろうけど、やっぱウェイバーとライダーの方が噛み合うだろう
0082名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:07:04.77ID:Albllkl80
>>80
原作小説6巻7巻アトラスの契約を読もう
0083名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:08:09.93ID:Ud/w6t3S0
>>80
拾ったんじゃなくてかっぱらってきた
0084名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:20:52.95ID:Yjb/8Eui0
>>72
盗んだマントで走り出されたせいで無惨な最後を遂げたロードがいましてね・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:21:43.11ID:Yjb/8Eui0
>>80
誘拐やぞ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:22:17.17ID:8H9F9iZA0
マント盗まれてなくても結局死んでたって結論出てなかった?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:26:20.21ID:C2R1PjIM0
>>80
私も原作未読組だからアニメの描写でしか知る術はないんだが
節子の昔話では村から救い出されたと言ってたから
何か村で不遇を受けてたところをU世に救われたというのは想像できるな
0088名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:28:02.07ID:NI/5y0fT0
>>67
宝具は英霊の生前の逸話とかを具現化したものだから
生前に何の縁もないウェイバーが召喚されることは無いだろ
ウェイバーと絆を結んだのはあくまで4次で召喚されたサーヴァントのイスカンダルなんだから
0089名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:31:07.45ID:6xBJGU7T0
何の気なしに3話見てたら同じ寮生だった
http://s.kota2.net/1569929243.jpg
http://s.kota2.net/1569929296.jpg
http://s.kota2.net/1569929297.jpg
http://s.kota2.net/1569929298.jpg
http://s.kota2.net/1569929334.gif
フトモモゥ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:32:05.68ID:YWaKS4Vv0
もし、盗まれずにケイネスがイスカンダルを召喚した未来を考えると
・・・あれ、結局、イスカンダルと衝突して切嗣に暗殺される未来しか想像できないやw
0091名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:32:54.76ID:McWYOMXc0
昼ドラはワンチャン回避できそうだけどどの道死にそうな気はする
0092名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:35:59.24ID:wDkuBzSx0
士郎とセイバーが出会うのも運命だし、士郎と凛が出会うのも運命だし、士郎と桜が出会うのも運命だし、凛がアーチャー召喚するのも運命だし、ウェイバーが布盗むのも運命だし、ケイネスとウェイバーも運命だよ()
0093名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:43:46.22ID:tAXuNzWW0
>>90
すぐ上で誰かも書いてるが、イスカンダルはケイネスをソラウともども抱いてやる!という勢いなんだよ
衝突なんて、器の小さい事するサーヴァントじゃない
0094名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:43:48.11ID:C2R1PjIM0
もしもシリーズでもしもケイネスがイスカンダルを召喚してたらってのを考えると面白いかも
今作では美化して描写されてるけどZero見返してみると普通のマスターならマジギレしそうなことやりまくってたし
ケイネスだったら最初の1日で令呪使い切りそう
0095名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:47:46.95ID:tAXuNzWW0
>>94
ufotableでゼロカフェで似たようなネタやってた
イスカンダルがめちゃくちゃやって、ケイネスが「店内で騒ぐな食べカスをこぼすな」とキレてた
それでイスカンダルは「口うるさいやつだが教師としては認めてやる」で終わってた(確か)
0096名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:49:09.22ID:YWaKS4Vv0
>>93
器はともかくイスカンダルは男もいける口なのかよ、衝撃だわwww
>>94
マジ切れ活動全開のギルと付き合えたトッキーならイスカンダルともいけるかもな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:51:24.52ID:mSX7S5860
>>96
イスカンダルことアレキサンドロス大王がバイセクシャルなのは結構有名ぞ
Fate設定じゃなくて史実の時点でそう
0098名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:59:07.50ID:gsTiy28t0
遅くなりましたけど、いちおつですわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:09:44.76ID:WdTwjcwG0
>>64
剥離城アドラの精神の内側で既に答えは出してるかもしれない
漫画だと3巻あたり
0100名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:12:12.47ID:SqIf7Yq60
>>83
盗んだ節子で走り出そうとしたのに
0101名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:15:50.91ID:bdsQ4jip0
人間だからウダウダ葛藤はするけど実はもう既に結論出してて決してひっくり返ることはない
だからどのルートどの次元でも2世コースになってifの自分が出て来ないという
0102名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:17:01.56ID:QKQDxRCy0
何か先週から今週の間がさっぱりわからなかったんだが
一番大切なシーンだったような
0103名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:18:55.95ID:Yjb/8Eui0
>>96
史実でもバイやぞ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:23:35.74ID:YWaKS4Vv0
>>101
その結論を出したのがイスカンダルじゃないの?
だから、マント、パクらなければifもあったと思うが。
イスカンダルが結論を出していないならいくらなんでも扱いが軽すぎね?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:28:06.44ID:uFV1Z2KR0
聖杯戦争のない世界でも2世になってる設定というのがよくわかんないよな
その場合イスカンダルは何処へ
ケイネス先生の死に罪悪感を持って関わっちゃうのが強制イベなのかな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:29:34.38ID:gsTiy28t0
>>104
マントをパクらなければっていうifがないんじゃないのかな

宅配ボックスまでドラマCD取りに行ってくる〜
寝ながら聴こうwktk
0107名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:32:41.75ID:YWaKS4Vv0
じゃあ、ケイネス先生の死に罪悪感を持って関わっちゃうって事件は何があるの?って考えると
聖杯戦争しかないわけで、
結局のところ、聖杯戦争のない世界でも2世になってる設定というのがよくわかんない
0108名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:33:36.09ID:wq70Uhkh0
ケイネス先生は聖杯戦争がなくてもロンドンの街角で遅刻遅刻〜とパンを齧りながら走っているケリーと出会っちゃう運命なのかもしれない
0109名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:43:40.41ID:ZiQPir0f0
>>107
実は二世がいる=ケイネス死ぬというのは、ファンがそうだろうと言ってるだけで公式で名言されている訳ではない
のっぴきならない理由があって代理を任命されている世界線も可能性もあるんじゃね説とかもある
0110名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:45:47.15ID:mSX7S5860
それもケイネス生きてるのにウェイバーに代理お願いするような状況って何さって話になる
0111名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:47:22.12ID:ZAMDvQnk0
そりゃケイネス先生に性格的に何がどうなったらウェイバーが2世なのさってなるから当たり前かと
グレイみたいに内弟子だった訳でもなく単なる教室の落ちこぼれだし
0112名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:50:30.35ID:uFV1Z2KR0
>>107
4次も5次もなくマリスビリーが優勝したFGO世界にも擬似鯖ではない本来の二世がいるようだからそれはそういう設定だとしか
0113名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:51:04.53ID:YWaKS4Vv0
結論、FATE、いや型月作品において整合性を考えるだけ時間の無駄
0114名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:52:15.40ID:ZiQPir0f0
>>110
そこを整合性のとれた理由が見つからないからファンの間でも死んでんじゃね、となってんだろ
でも三田誠が事件簿で数々の矛盾を上手いこと解決したよように理由なんていくらでもつけられる
だから>>107への答えって絶対死ぬという設定は公式で出た設定でも無いしまぁなんかあったんだよ、としか言えないじゃん という話
0115名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:57:29.81ID:TJLH1y0u0
実は別次元ではライネスちゃんにベタ惚れされて婿入りしてるから2世なのかもしれな…ハッハワロス
0116名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:00:25.35ID:WeKjITxt0
そもそも理由なんて、描かれて初めてわかるものでは…?
「ウェイバーがケイネスを理想の魔術として一番尊敬してる」は今だったら読者は誰でも納得する設定だけど、もしzero放送時点だったらそういう風に思う状況って何さと思うだろ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:09:10.79ID:n54ieVoD0
聖杯戦争もイスカンダルも関係なくウェイバーが2世として出世してる世界があるなら
それが実は本人にとって最も幸せなifである可能性もないということもないな
0118名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:10:41.47ID:rTqXHATg0
どんな世界線でもエルメロイ2世はグレイと出会って欲しい。でも聖杯戦争が無いとさらいに行かないのか
0119名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:12:41.59ID:n54ieVoD0
やはりライネスが真ヒロインなのか
どの世界でも側にいるのが確定みたいな
0120名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:14:34.32ID:97fG9zL10
>>117
魔術師として二流以下のウェイバーがロードとしてやっていけるのは、魔術解体癖と超有能トレーナーとして一目置かれてるからなわけで、そう考えるとロードやってる限り辛いと思う
0121名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:15:26.16ID:htSk2m4R0
二世こそ時計塔最大の神秘
0122名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:21:56.02ID:97fG9zL10
>>115
イスカンダルに薫陶して困難から逃げないところにライネスは惹かれてると思うから、聖杯戦争なしだとどうなんだろうと思ったが、もうウェイバーの起源はきっとロードとか二世だろうから大して変わらん気もしてきた
0123名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:25:41.61ID:YWaKS4Vv0
ウェイバーがロードとしてやっていける政治力ってのがアニメじゃわからんかったな
いくら、才能があっても無理でしょ
その辺は、ケイネス妹が補佐してるのかもしれんが
よく、単独でエルメロイ教室を3年間維持できたもんだ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:27:30.04ID:C2R1PjIM0
良く分からんがメタ的な時系列としてはロード・エルメロイU世という設定が最初にあって
ウェイバーという青年期や先代のケイネスはそこから逆算して作られた後付けの設定ってことなのかな
だとすると他のFate世界に存在するロード・エルメロイU世の由来はそれぞれ逆算して後付けされた設定というものが別個に存在することになる
その設定が現時点で存在するかどうかというメタ的な事情はさておき
0125名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:28:08.50ID:3lvZEwUT0
そもそも魑魅魍魎うずまく時計塔とか言われても
Apoから居るあの爺さんとかがチラっと出てくるだけじゃあ何も伝わってこないなあ

そこは脳内補間してくれって話かもしれんが…
0126名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:31:02.99ID:K+fTxnVM0
設定ばかりで描写がないのはこのシリーズの最たる特徴だろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:36:17.85ID:6xBJGU7T0
夢とはいえケイネス師が出てくれたのは嬉しい
http://s.kota2.net/1569936746.jpg
http://s.kota2.net/1569936778.jpg
http://s.kota2.net/1569936779.jpg
http://s.kota2.net/1569936829.jpg
http://s.kota2.net/1569936809.jpg
http://s.kota2.net/1569936854.jpg
http://s.kota2.net/1569936855.jpg
0128名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:39:47.15ID:n54ieVoD0
>>123
3年間維持したのはロードとしてじゃないからそこまで足引っ張られてもいないのでは?
今から考えたら身分相応で気楽だったんじゃないかな
軽んじられてる現代魔術科の一介の講師でちょっと話題になってるってだけだから2流の魔術師だってことに引け目もいらないし
0129名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:59:12.94ID:ZiQPir0f0
>>123
ただでさえアニメはカット多かったし時計塔部分の描写はほぼなかったしな
そこらへんは機会があったら原作小説読んでみてくれとしか言えん
0130名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:06:03.49ID:t/0J64wR0
>>127
ライダーはアニメzeroのキャラデザだけどケイネス師は事件簿アニメのキャラデザなんだな

>>123
ロードクラスともなると皆、一人で政治力・魔術師としての力量・魔術を使っての戦闘力を持ち合わせてる
そこをエルメロイはU世・ライネス・グレイ三人の力合わせてなんとか渡り合っていくという印象
0131名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:18:23.04ID:cFbaexEd0
時計塔の政治的な話は最終エピソードだからなあ
小説の8〜10巻
ぶっちゃけこの話が一番面白かった
0132名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:20:26.66ID:Yk8sbmpr0
このあとなんだけど、マンガは全部読んでるので、原作をどこから読むか悩む
0133名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:22:12.95ID:aOCejLcf0
>>123
アドラだと周りからこいつなんかやばいって思われてる異端さが描写あるんだけどね
アニメだと最高のイノライ婆さんが警戒してたな
0134名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:40:18.96ID:7O0N3GpH0
>>85
保護者から連れて逃げてって頼まれたんだぞ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:51:49.31ID:lfqY41YTO
過去を再演する魔術もあるから、ウェイバーとイスカンダルの出逢いに必ず聖杯戦争が必要な訳ではない
0136名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 00:05:15.32ID:tMEbZJrK0
でもその魔術シェイクスピア以外に使えるんですかね?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 00:08:05.70ID:GT+dcfzk0
ギャルゲーの攻略本は英語で書いてあるんだろうか
0138名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 00:20:15.14ID:WdFJHNNA0
>>137
日本語じゃないですかね
袋には何も書いてない
http://s.kota2.net/1569943068.jpg
http://s.kota2.net/1569943101.jpg
http://s.kota2.net/1569943116.jpg
http://s.kota2.net/1569943138.jpg
http://s.kota2.net/1569943139.jpg
http://s.kota2.net/1569943140.jpg
http://s.kota2.net/1569943141.jpg
http://s.kota2.net/1569943142.jpg
ゴキッってすごい音してましたがフラット君大丈夫?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 01:03:43.09ID:OaoCIJ9D0
>>138
4枚目
この笑顔である
0140名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 01:41:48.44ID:Ktk4kAgc0
円盤2巻発売おめ
発売日に新品円盤をフリマアプリに1000円代で出す奴ってなんなん?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 01:43:37.85ID:mRuApGH+0
>>140
店舗特典目当ての複数買い
0142名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 01:56:31.46ID:3jSu5V2RO
>>136
使える
0143名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 02:00:42.57ID:zoD3AsWD0
>>142
ファーストチャリオをシェイクスピア以外の誰が使えるのだろうか?
幻影程度だと再現率低いだろうし
0144名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 02:01:03.75ID:zoD3AsWD0
間違えたファーストフォリオ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 02:05:36.55ID:3jSu5V2RO
シェークスピアより精度高いんじゃない?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 02:19:44.27ID:KqCUS3rR0
ロゴスリアクトのことかとオモタ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 06:59:17.32ID:C+teoIZ30
グレイたんがかわいくて背景美術が超絶美麗な作品だった

あとグレイたんがかわいかった
0148名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 07:52:22.90ID:00sXZptD0
>>125
最終章まで読んでないけど時計塔の地下が迷宮と聞いた
0149名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 09:13:56.45ID:nYyfTNj70
>>125
鯖の記憶継続には特異点か特殊な固有結界が…→
でも神秘の薄れた現代じゃ無理よなあ…→
だがここに例外が存在する
あるんだよ時計塔が管理する特異点が
0150名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 09:28:13.12ID:UdTRm9/T0
運営スキル
だがここに例外を発動する
0151名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 09:54:51.17ID:/mLQHToE0
型月作品なんて全部例外だらけやんけ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:16:30.11ID:lLXBH47u0
fgoのせいで時計塔のイメージが一気に雑魚化しちゃったよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:28:55.31ID:bZP7PoU00
>>152
ステイナイト、ゼロでも時計塔枠は噛ませだしなあ
バゼットさんは強いけど本戦ではいっぱい食わされて速攻で退場だし
0154名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:48:12.37ID:/mLQHToE0
>>153
相手がマーボだからどうしようもない

むしろまっとうに時計塔に所属してるような、自分たちの世界観に凝り固まった魔術師たちだからそこ勝てないのかもしれない
0155名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:52:53.48ID:/mLQHToE0
時計塔のロードたちも結局はバルトメロイやクロンの大隊に比べると雑魚だろうし
法政科以外ってカマセとしか思えん
0156名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:55:15.95ID:bChd8OPQ0
法制科のゴッフが最後までこの先生きのこるからな
0157名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:57:30.77ID:rbyzxkMn0
バゼットさんは言峰を信用するという大チョンボかましたのが悪い

言峰いないHA夜の聖杯戦争では無限リトライありだったけど
鯖が雑魚のアンリなのに本人がサーヴァント5体なぎ倒すという人外ムーヴかましたし
0158名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:00:40.33ID:3jSu5V2RO
時計塔の一流魔術師はサーバントと正面切って戦えるけど側面攻撃に弱い…
0159名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:05:34.45ID:To/RQYPk0
>>154
でもきのこがいうには言峰はケイネスには勝てないらしいし、結局はなんでも相性だろ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:08:47.67ID:ah8hJABR0
強いバゼットサンが観れるのはプリヤだけ!!
0161名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:15:18.95ID:8qer0nkg0
雁夜おじさんに主人公補正が付いて
ヒーローとして活躍できる世界線は無いんですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:17:40.44ID:ah8hJABR0
>>161
横恋慕中年DTヒーローはちょっと…
0163名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:21:15.78ID:To/RQYPk0
>>161
(ちょっと無理すぎてありえ)ないです
0164名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:23:34.57ID:rbyzxkMn0
>>161
一応花札世界線ではロリ桜に感謝されてる
0165名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:24:14.51ID:qLOq/LOw0
>>152
つ「無知の知」
0166名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:02:54.66ID:4laoxenK0
>>160
少女相手に視聴者がドン引するくらいガチで行って
マウント取ってた記憶しかないんだがw
0167名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:13:53.99ID:gYms5bij0
他にマスター適性おるかもしれんで済まされかねないからしゃーない
0168名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:22:45.99ID:KdPLZn410
葵さんと桜ちゃんのために戦う俺は時臣より救済されるべき
0169名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:25:58.20ID:gYms5bij0
おじさんは公式でお前のやることはぐちゃぐちゃだと突っ込まれるくらいだし
0170名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:29:07.23ID:8qer0nkg0
>>164
聞いといてなんだけど
まさかあるとはびっくり
0171名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:35:57.76ID:r3w2cahd0
すべき事とできる事とやってる事が全て一致してないとかだっけ
たがおじさんはどうすれば最善だったのか
0172名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:40:54.26ID:t0s6fS0E0
おじさんはもう全て過去のことは忘れて別の街で普通に行きていくのが良かったんだよ
一度振り捨てたものは取り返し効かないのだと諦めて
新しい別の誰かを大事にして幸せになるべきだった
0173名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:49:31.85ID:3jSu5V2RO
トッキーとカリカリおじさん、どっちかが大人だったら桜の不幸は避けられた……
0174名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:54:52.06ID:DYJoqrzC0
>>171
聖杯戦争なんかに参加せず桜つれて家に火つけて逃げればよかった
0175名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:01:06.65ID:ah8hJABR0
>>173
トッキーはトッキーの立場ならあれは止むなしなんじゃないの?
アレを外道というならそもそも外道な世界に住むトッキーが悪いで済んじゃう話だし
0176名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:01:37.40ID:ifXWGP6R0
何だかんだ世界観×梶浦音楽が好きだったから寂しいわ
FGOバビロニアだからまだ楽しみにできてるが
0177名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:21:07.91ID:6uplupvK0
>>159
まあ設定上はそうかもしれないがどうしてもキャラの格を考えると言峰が後塵を拝するのが想像つかない
自分が勝たなくても鯖が勝てばいい、とかそもそも目的が達成できれば勝ち負けなどどうでもいいとか思ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています