トップページanime2
1002コメント275KB

ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:34:51.64ID:x3MRFTFy0
ようこそ、神秘集う魔術師たちの総本山、時計塔へ。
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

〇放送 2019年7月6日(土)より順次放送開始
TOKYO MX:7月6日- 毎週土曜24:00-  BS11:7月6日- 毎週土曜24:00-
群馬テレビ:7月6日- 毎週土曜24:00-  とちぎテレビ:7月6日- 毎週土曜24:00-
MBS:7月6日- 毎週土曜27:08-      AT-X:7月8日- 毎週月曜23:00-(リピート放送 水15:00、土7:00、日27:00)
青森朝日放送 7月27日- 毎週土曜25:35-(初回第1話25:55-予定)

〇配信
AbemaTV:7月6日- 毎週土曜24:00-        dアニメストア:7月9日- 毎週火曜12:00-
ニコニコチャンネル:7月9日- 毎週火曜12:00-  ニコニコ生放送:7月9日- 毎週火曜23:00-
GYAO!:7月9日- 毎週火曜12:00-          バンダイチャンネル:7月9日- 毎週火曜12:00-
Hulu:7月9日- 毎週火曜12:00-           Amazon Video:7月9日- 毎週火曜12:00-
ひかりTV:7月9日- 毎週火曜12:00-        U-NEXT:7月9日- 毎週火曜12:00-
SBMアニメ放題:7月9日- 毎週火曜12:00-    FOD:7月9日- 毎週火曜12:00-
Video Market:7月9日- 毎週火曜12:00-      DMM.com:7月9日- 毎週火曜12:00-
ビデオパス:7月9日- 毎週火曜12:00-       J:COMオンデマンド メガパック:7月9日- 毎週火曜12:00-
dTV:7月9日- 毎週火曜12:00-

〇番組公式サイト:https://anime.elmelloi.com/
〇番組公式twitter:https://twitter.com/elmelloi_anime

〇前スレ
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part12 (part13)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1569407150/

.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0463名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 11:30:46.08ID:HVT/txPO0
高速ドリームカーT〇Y〇TA2019とな
https://www.youtube.com/watch?v=g6d6x4EtTsk
0464名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 12:47:38.66ID:6gF28qDtO
>>459
ぐだぐだオーダーかな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 17:55:40.69ID:te+uyEtL0
バビロニア始まったらソッコー忘れ去られた空気アニメ
0466名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:16:01.48ID:n/7qQGv30
バビロニアの丸出しの尻よりグレイちゃんの絶対領域
0467名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:35:04.97ID:vUqJ0qHN0
絶対領域戦線バビロニア
0468名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:42:08.08ID:vUBSKJRD0
二世「くっ・・・尻に惑わされるファッキン日本人どもめ・・・」
0469名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:57:14.14ID:o/BP4ngn0
化野さんは若い匂いしなさそう
0470名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:57:41.34ID:nARPYVyV0
>>468
お前が尻を出してればこうはならなかったんだぞ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:16:26.37ID:n/7qQGv30
>>470
セクシー担当のくせに下半身のガードは堅かったな
0472名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:22:42.42ID:isDmbO5J0
>>466>>470
はげどう
0473名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:24:52.89ID:HVT/txPO0
このくらいですかねえ
http://s.kota2.net/1570357473.jpg
0474名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:30:16.36ID:Up4DGOAG0
>>473
エッッッッッッッッッ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:30:39.94ID:isDmbO5J0
背中に火傷した時もそのくらいだったと思う
これ以上ズボン下げるとアイアンクローの刑だきっと

古い方のsnと空の境界見始めたけど先が長そうだ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:33:31.42ID:evoRPfQ+0
なぜfateのアニメ化は上手くいかないのか
0477名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:45:33.67ID:ZPr/d/jK0
fateのアニメ化が上手くいかなかったんじゃなくて
事件簿やラスアンが上手くいかなかったのであって主語を大きくするのは良くないよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:45:39.87ID:UPVoONEy0
ウェイバーは己の未成熟な刻印を親友に差し出し
メルヴィンは慣れた手付きで親友の刻印を奪うのであった
0479名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:47:32.15ID:oF/gjlps0
腐った言い回しはNG
0480名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 20:27:13.44ID:jCzMnwL50
オルガマリー好きだったけど成長後の話もあるんだね
ちょろっと検索で出てくる動画はゲーム内のかな
バビロニアに比べたら、こっちのが断然入りやすかったね
と、今になって思います
0481名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 20:36:46.42ID:D5Fkg3A50
見た感じバビロニアなんて完全に新規お断り仕様だしなあ
こっちもこっちで初心者に優しいとは言えないが
0482名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 20:40:39.29ID:VOugUnkD0
バビロニア見たけどほぼ分からんかった
ZeroとUBW見たから何となくは分かるかと思ったけどギルガメッシュの時代に主人公が行って問題解決する話ってこと以外は謎
0483名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 20:41:53.79ID:Ci8pTTrv0
>>473
事件簿の師匠は体張ってるよな…
最終回は特にヒロイン力高過ぎた
0484名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:00:52.96ID:kaXG3FlV0
新規だけどバビロニアよりこっちの方が話はわかるし好きだよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:06:23.80ID:7yOPV28n0
弱くて無能で肌を晒す事を女の役目だと言う意味でヒロインと称するのはジェンダー後進国のニホンだけやで
0486名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:10:50.39ID:VOugUnkD0
可愛ければ男だろうが女だろうがヒロイン言われるのが日本やぞ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:11:43.45ID:00dVk7dQ0
>>476
deen版Fate/staynightっていう生命維持装置付けてzeroっていう特効薬のおかげで再生できたやんけ

最大の功労はfgoだろうけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:14:38.47ID:00dVk7dQ0
>>486
グレイやライネスが強い黒人やったらブヒれるか?
俺は無理やで
0489名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:16:53.34ID:D5Fkg3A50
可愛ければ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:21:58.13ID:4nMVAX1l0
アニメの二世の無能っぽさは異常
0491名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:27:44.75ID:8BxCeHq10
>>488
強いCEOはブヒれる
0492名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:30:43.14ID:VOugUnkD0
>>488
アニメで人種なんてどうでもええやん
ビジュアル良くて性格良ければ

むしろ黒人セクシーキャラ好きなのでください
0493名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:30:46.18ID:9Hx6xxFb0
コンド・ミニアムーーーッ
0494名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:49:13.08ID:C4lRjPO00
>>490
原作では化野さんにかけてもらった魔術を自分でかけたことにしたり
原作より有能になってるのに
0495名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:02:08.24ID:8BxCeHq10
そこじゃないんだよな
魔術は無能でいいんだよ別に
0496名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:03:43.29ID:VOugUnkD0
無能っぽさよりなよっちいというか女々しいというか
もうちょいボロ出さないようにして
0497名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:10:46.56ID:FdwzjFPU0
まぁアニメ版はあのウェイバーの延長線上である事が強調されてるし多少はね
0498名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:12:56.91ID:evoRPfQ+0
小説はグレイちゃん視点なんで3割増しくらいで美化されてるんだよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:13:43.73ID:uTVmQJDS0
カウレス扮するハートレスを捕らえるときの化野さんとの台詞のやりとりとか説明を明らかに削って
原作にない列車の外の人のお陰になってたり感情的にしたせいか原作の根回しの巧さや紳士なところが半減だったな
0500名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:19:23.61ID:C4lRjPO00
>>499
比較する原作を知らない初見からからすれば
あの化野さんと事前に打ち合わせたってだけで十分
0501名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:21:14.11ID:jYyHW5ob0
>>498
これはある気がする
他人視点のロードの方が美化されてるんだよな
内面描きすぎるとライダーライダーうっせえよいい加減にしろってなるw
0502なまえ2019/10/06(日) 22:23:50.33ID:9aXNaZG50
グレイたんの匂いを嗅ぎたい
0503名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:29:25.69ID:Km7pEwbQ0
立場的には父と娘だけど、生活面では息子とおかんレベルで世話してんなグレイ
それかつ生きがいにしてるのがまた
0504名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:30:41.45ID:UMYW5D6H0
>>484
あっちは完全にファン向けだからファンが楽しめてるならそれでいい
0505名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 23:38:45.86ID:96EscHHe0
小説はグレイ視点とライネス視点があるけど両方ともロードがかなり美化されてるんだな
0506名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 00:03:10.04ID:T3eW+CFM0
正直ライダーもU世視点が一番美化されてる気がするわ
きのこ的にはイスカンダルってギルにもアルトリアにも勝てないって見解だったよな
0507名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 00:22:04.21ID:6qaW9Fo/0
一巻から読めば実際推理方面や指導力では突き抜けているし
台詞も思い上がりがなく謙虚でありながら逃げ出さないところがあるのでそう美化とも思えない
二人とも生活面や戦闘での不甲斐なさは知っててそこが守ってあげたいとか
ライネスにいったってはU世が堂々としていても見抜くところがいい
0508名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 00:45:34.04ID:S2dDrrUy0
対金ピカには有利取れる方が稀だし‥‥
0509名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 02:41:41.68ID:wpH0VsdW0
>>506
輝かしい思い出なんだから仕方ない
人間誰しもそうよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 02:41:43.41ID:RP2MaUGaO
>>507
自分のピンチに颯爽と現れた二世にライネス胸キュンしてるからなー
実は虚勢でビビりまくってる内心含めて
0511名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 02:59:21.16ID:nTSKAN5s0
アニメ版で化野さん相手にぐぬぬしている二世に無能感あったな
原作だと対等なイメージ持ってたから
0512名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:11:05.08ID:wpH0VsdW0
>>510
今ちょうどヤングエースでイゼルマのその辺だけどライネスの表情がすごく良かった
二世のコートの襟が立派過ぎて噴いたけど
あとケイネス先生の義手の支払いも二世がやってたんだな…それぐらい前払いしとけよ先生
0513名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:26:40.38ID:rz2Cr4Kv0
>>511
「命の恩人じゃないですか」「結果論だ」
の流れで
ウェイバーがクスクス笑われてるのが原作
ノーリアクションなのがアニメ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:42:35.95ID:BC7SClkC0
ぐれいたんとそのほかの方々がいてやっとなんとかだもんね
俺超絶幸運だっただけだーって
ふぃー 危ない危ない
0515名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:43:43.93ID:BC7SClkC0
しかも生徒に追い抜かされて
うん 無理
って話だよねえ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:44:38.40ID:BC7SClkC0
これは我が王が無理だぞって言ってるとおもおう つかこれ絶対言ってるはー
0517名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:58:00.01ID:nTSKAN5s0
>>513
その後に「何故オークションの最終局面で降りた?後5分〜」「あら法政科を信じて〜」のくだりとかウィルズの事件での法政科の目的を聞いてのリアクションとか
0518名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 04:09:53.64ID:BC7SClkC0
えるめろいの家はぎりぎりふんばったけど
ソラウの家のその後はないから ソラウちゃんもかなりきつかったと思うよ
やけになるくらいには 一緒にぶち抜くぜって思うにはケイネス先生は足りなかった
本来の英霊なら目が出たって前向きになれたろうけど ランサーで終わった・・
ウェイバー君さあ・・
0519名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 04:37:46.75ID:nH9lYoso0
>>518
何言ってんのかマジわかんねえ
最初縦読みかと思ったわ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 04:38:32.71ID:rz2Cr4Kv0
>>517
原作の方で無能感あるシーンをアニメで消してくれてるのに覚えてないみたいだったから
0521名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 06:14:48.24ID:6qaW9Fo/0
>>520
いや>>511に同意だったけどな
0522名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 06:15:16.24ID:5q00ND1w0
>>506
金ピカに勝てる鯖の方が稀なのでは?
0523なまえ2019/10/07(月) 06:35:02.05ID:dU5JQX8v0
ギルに勝てるサーヴァントなんてエルキドゥくらいだよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 06:52:54.33ID:rz2Cr4Kv0
>>521
こういうのは共通の病気だからね
原作の中でイメージと違う描写が少しあってもスルーするけど
アニオリでそういうシーンを見付けると
まるで全体の印象に影響する重大な変更と錯覚する
0525名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 07:40:30.34ID:nTSKAN5s0
>>524
共通の病気ってまるで自分の意見が全て正しいみたいだね
そもそも>>513であげてくれたところに原作でもアニメでも二世の無能感を感じていないからそこ取り上げられてもいやそこじゃなくてとしか突っ込むくらいしか出来ない
0526名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 07:58:28.52ID:OiF87Iq40
エルキ相手なら初手からエヌマかますからなあいつ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 10:33:56.82ID:6KVPO4f30
FGOのアニメに変わった途端言及してる人数跳ね上がったな
見た上で人気出なかったんじゃなくそもそも関心持たれてなさそうだったのが残念だな
ウェイバーとイスカンダルと殆どオリキャラと型月魔術じゃ関心持つ層が少ないのはわかりきってたんだが
先にコラボとかやっておいてもそんなものかと
0528名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 10:49:04.12ID:VDw025L00
fgoはプレイしてる人数が違うから
0529名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 10:55:02.84ID:OiF87Iq40
原作の認知が広がっただけでも効果はあるべ
0530名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 11:37:43.31ID:T3eW+CFM0
そもそもfgoのおかげでアニメ化してもらったようなものだからそこ張り合うのはなんか違うべ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 12:01:02.55ID:RUW9au610
事件簿は制作者の愛を感じる
0532名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 14:34:58.87ID:FtWv4/o40
FGOはやたらエロかったりマスターと鯖がイチャイチャしてたりと
非モテ系キモヲタの願望が見え隠れし過ぎてて見ててキモい
0533名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 14:47:13.59ID:LfNKNqsU0
ロードとぐだがイチャイチャしてる薄い本も大量にあるのでそういうものですとしかw
0534名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 15:53:28.92ID:cF7I/Xml0
>>501
たしかに
現実の男にしてみるとヒョロガリの不審者っぽい気がする…
0535名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 16:11:49.59ID:E9UyrO7Q0
>>522
事実は稀だけど2世はそう思ってなくて勝ち目あるって思ってるんじゃね?
自分がマトモだったらイスカンダルが優勝できたはずだって思ってるんだから
0536名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 16:35:41.70ID:Pc7hyjKA0
読者は神の視点を持ってるけど登場人物はそうではないからな
どう転ぼうとケイネス先生は死ぬしイスカンダルは負けるのだけど
その原因の多くを自分自身の未熟さへの消えない後悔にして前に進んできたのがエルメロイ2世ってこと
0537名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 16:49:23.84ID:7JV4vGW30
ライネスは聖杯戦争に参加した時点で詰んでると語っていたが、あらゆる世界線で死ぬとまでは思ってないだろうなあ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 16:55:43.39ID:mpYQ8gTi0
そりゃライネスが別の世界線を観測できる訳じゃないからな
0539名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 16:55:52.28ID:GPQB6i4R0
あらゆる世界線でライネスの所有物になる
これがfate!
0540名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:01:47.48ID:xp/nMx+x0
最終話みたけどウェイバーの魔術回路ICカードみたいで笑ったwもしくは駅の改札のカードタッチw
今更なんだがウェイバーはカスみたいなレポートを書く落ちこぼれなのに数年で頭のいい教師になってるのはなんでなん?勉強すげえ頑張ったってことなの?
つか魔術の最高峰時計塔なのに頑張ったらどうにかなるもんなのか
ここら辺原作だとどうなってるんや
0541名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:07:46.36ID:bexEQw/Z0
二世の発生条件って案外ライネスが鍵握ってたりしてな
0542名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:11:03.13ID:RUW9au610
>>512
アニメしか見てないからケイネスてんてーが自分で車椅子動かしてるの不思議に思ってたんだけどそういうことだったのか
>>534
ヒョロガリでも俺ら庶民よりいい服着てるだろうし外では姿勢良さそう
0543名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:13:33.40ID:6qaW9Fo/0
コミカライズはちゃんとウェイバーから成長した見た目だしかっこいいと思う
0544名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:13:45.69ID:8k4u1EMW0
どんな世界線でもウェイバーはライネスにとっ捕まる
そういうことか
0545名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:27:45.43ID:wghiZf9k0
>>540
頭は昔から良かった
0546名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:49:49.59ID:5bHmhizc0
>>544
血の繋がらない妹とかいうもう根源の渦って感じの設定と名前だけ昔からあったキャラだから
0547名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:10:46.89ID:n3VTcr+U0
>>540
ケイネスにケチョンケチョンに批判されたけど
一般に学問の世界では批判は必ずしも能力の否定ではないからな、時計塔の学風がどうだか知らんが
聖遺物の横取りというイレギュラーはあったとは言え全くの門外漢が聖遺物や聖杯戦争の正体を突き止めて召喚まで成功させるというのは
一介の学生の領分を超えてると思うぞ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:12:13.49ID:mA2gxeuZ0
グレイのセツっていうのは本名?
0549なまえ2019/10/07(月) 19:13:05.80ID:J31VconT0
一人称
0550名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:21:09.36ID:bexEQw/Z0
>>548

忍者が拙者とか言うやろそれ系の一人称
0551名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:21:21.55ID:RP5iy77M0
拙(せつ)だからね、私はって言ってるのと同じだよ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:23:30.81ID:mA2gxeuZ0
拙って一人称初めて知ったわw
拙者でよかったんじゃ・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:26:00.99ID:6qaW9Fo/0
初期の美味しんぼの快楽亭ブラックさんの一人称が拙だった
0554名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:27:32.65ID:bexEQw/Z0
拙ってググれば分かるけどあんまりいい意味の一人称じゃないよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:39:47.42ID:zUvKrpP30
>>534稗田先生を不審者呼ばわりとは・・
0556名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:40:03.78ID:JINT+U230
可愛いかどうかで
0557名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:42:49.98ID:zUvKrpP30
時計塔の稗田 礼二郎...
0558名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:43:19.86ID:jV+YxslD0
拙いだからな
0559名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:45:32.09ID:YiDA31bk0
英語圏ってあの手のへり下る一人称ってあるの?
ほかの話し方で表現するんだろうか
拙だと古語っぽい感じになるんだろうか
というか拙のセレクト理由が気になる
0560名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:48:51.50ID:ksdTgTxr0
>>557
魔術ハンターか
0561名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 20:06:10.88ID:5jni7ZCZ0
>>557
途端にカッコよくなるやんけ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 20:20:27.77ID:zUvKrpP30
「みんな根源さ行くだ!!」
0563名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 20:25:17.27ID:r2AeQxqv0
>>559
英語に謙譲語はないから別の表現にするしかないな
Iの代わりにapprenticeに置き換えるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています