トップページanime2
1002コメント275KB

ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:34:51.64ID:x3MRFTFy0
ようこそ、神秘集う魔術師たちの総本山、時計塔へ。
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

〇放送 2019年7月6日(土)より順次放送開始
TOKYO MX:7月6日- 毎週土曜24:00-  BS11:7月6日- 毎週土曜24:00-
群馬テレビ:7月6日- 毎週土曜24:00-  とちぎテレビ:7月6日- 毎週土曜24:00-
MBS:7月6日- 毎週土曜27:08-      AT-X:7月8日- 毎週月曜23:00-(リピート放送 水15:00、土7:00、日27:00)
青森朝日放送 7月27日- 毎週土曜25:35-(初回第1話25:55-予定)

〇配信
AbemaTV:7月6日- 毎週土曜24:00-        dアニメストア:7月9日- 毎週火曜12:00-
ニコニコチャンネル:7月9日- 毎週火曜12:00-  ニコニコ生放送:7月9日- 毎週火曜23:00-
GYAO!:7月9日- 毎週火曜12:00-          バンダイチャンネル:7月9日- 毎週火曜12:00-
Hulu:7月9日- 毎週火曜12:00-           Amazon Video:7月9日- 毎週火曜12:00-
ひかりTV:7月9日- 毎週火曜12:00-        U-NEXT:7月9日- 毎週火曜12:00-
SBMアニメ放題:7月9日- 毎週火曜12:00-    FOD:7月9日- 毎週火曜12:00-
Video Market:7月9日- 毎週火曜12:00-      DMM.com:7月9日- 毎週火曜12:00-
ビデオパス:7月9日- 毎週火曜12:00-       J:COMオンデマンド メガパック:7月9日- 毎週火曜12:00-
dTV:7月9日- 毎週火曜12:00-

〇番組公式サイト:https://anime.elmelloi.com/
〇番組公式twitter:https://twitter.com/elmelloi_anime

〇前スレ
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part12 (part13)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1569407150/

.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:35:57.79ID:x3MRFTFy0
〇STAFF
原作:三田誠/TYPE-MOON          キャラクター原案:坂本みねぢ
監督:加藤 誠                    シリーズ構成:小太刀右京
キャラクターデザイン:中井 準          スーパーバイザー:あおきえい
プロップデザイン:江間一隆           魔術考証:三輪清宗
美術監督:伊藤 聖(スタジオARA)       美術設定:坂本 竜(ビック・スタジオ)
色彩設計:篠原真理子              撮影監督:加藤友宜
CGディレクター:井口光隆            編集:右山章太
アニメーションプロデューサー:長野敏之   音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル           音楽:梶浦由記
制作:TROYCA

〇CAST
ロード・エルメロイII世:浪川大輔         グレイ:上田麗奈
アッド:小野大輔                   ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ:水瀬いのり
フラット・エスカルドス:松岡禎丞         スヴィン・グラシュエート:山下誠一郎
カウレス・フォルヴェッジ:小林裕介       メルヴィン・ウェインズ:平川大輔
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:伊藤 静

〇OP/ED
・オープニングテーマ:梶浦由記 「starting the case: Rail Zeppelin」
・エンディングテーマ:ASCA 「雲雀」
0003名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:46:56.03ID:x3MRFTFy0
スレナンバー修正済み
0004名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:48:04.19ID:x3MRFTFy0
保守の魔眼
0005名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:49:10.60ID:x3MRFTFy0
保守の魔眼
ロード・エルメロイII世
0006名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:50:14.32ID:x3MRFTFy0
保守の魔眼
グレイ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:50:51.44ID:WONmv2FD0
>>1
スレ立て乙の魔眼
0008名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:57:00.37ID:x3MRFTFy0
保守の魔眼
アッド
0009名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 22:58:04.55ID:x3MRFTFy0
保守終了の魔眼
0010名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 00:21:13.51ID:VbhDhFu20
もうちょい見たかった
0011名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 00:32:25.40ID:6xBJGU7T0
>>1
http://s.kota2.net/1569857529.jpg
http://s.kota2.net/1569857530.jpg
0012名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 00:57:22.78ID:htSk2m4R0
>>1
グレイたあああああああああん!!!!!
0013名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 02:02:08.88ID:Q0InxAla0
続きというかこのシリーズをもっとみたいな
0014名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 03:14:41.83ID:PXoxRI2L0
>>13
まぁ作ろうと思えば延々作れるよな
別に二世がトコに伏せてても生徒たちだけで勝手に動いて話作れるし
五次聖杯戦争終わったら凛と士郎も合流できるし
0015名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 04:29:33.42ID:8H9F9iZA0
時計塔舞台のラブコメ作って
0016なまえ2019/10/01(火) 06:23:55.33ID:oouOwjjB0
二次創作でどうぞ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 09:51:46.32ID:bi96bJvu0
素朴な疑問なんだけど魔術刻印って簡単に剥がしたりつけたりできるなら
カウレスのねーちゃんって車椅子使うことなかったんじゃないんか?あれ足に刻印付いてたせいで歩けなかったんだしょ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 10:02:58.29ID:Yjb/8Eui0
>>14
5次戦争とホロウ後でロンドン編やるとほぼ士郎メインになりそう
0019名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 10:26:08.67ID:WdTwjcwG0
フラットとかライネスとかエルメロイU世には濃い身内が居るから必ずしも士郎中心とは限らないよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 10:30:17.80ID:PtZQiAiN0
今回をエルメロイ二世のトラウマ回収にして
もし二期あるなら教室の生徒達もっと出して欲しいな
あとグレイたんとの出会い、観たいな
0021名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 10:47:08.36ID:Yjb/8Eui0
どうにもバビロニアの前座扱いされてる気がするからなぁ
型月の予想以上に売れたらovaとか期待できるんじゃない?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 10:56:42.34ID:8H9F9iZA0
バビロニア以外はともかくfate関連のを手当たり次第アニメ化してるように見える
0023名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 10:57:13.19ID:U3T9tLK+0
グレイは自分のことを膣は膣はと言ってる変な子
0024名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 10:59:02.49ID:aOCejLcf0
最後のイノライ婆さん出たの良かった
二世の異常さ、魔術師としては二流以下なのに侮る事のできない存在になってる事が伝わる
教室内のキャラのやりとりも好きだけど、時計塔内のドロドロした権謀術数、魔術師の異常性の雰囲気がもう少し欲しかった
0025名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 11:08:08.71ID:hwL3I99L0
ウェイバーが第五次に参戦するとライダーが塞がるわけだが
そうするとメデューサはアヴェンジャーで召喚されるんじゃないかと聞いた
逆は…まあ王なら三大騎士全部こなせるのか
0026名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 11:12:08.57ID:41820jA50
イスカンダルは単独行動スキルのあるアーチャーでいいんじゃないか。
なんかの飛び道具ぐらいあるだろ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 11:15:52.51ID:dBKj5r/s0
原作小説もコミカライズも読んでないけど面白かったよ
最後のウェイバーとイスカンダルの会話が良かった
0028名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 11:17:36.87ID:K3I1+rdO0
>>17
簡単に付けたり剥がしたりできない
臓器移植みたいなもんだし付けた後馴染むのに時間かかったり
場合によっては拒絶反応で死ぬ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 11:24:48.09ID:XTosf9Zj0
>>25
FGOの最初のアニメだとメドゥーサがランサーでクー・フーリンがキャスター
メディアさんリストラ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 11:28:02.65ID:bi96bJvu0
>>28
マジすか
じゃあ二世はこの後首尾よく魔術刻印返してもらっても拒絶反応で死ぬ可能性もあるのかなこわ!
0031名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 11:37:11.97ID:fAkwMa6V0
ヘファ子さんに乱暴に搾り取られたい人生だった
0032名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 12:28:23.80ID:9tfZ75+N0
ヘファ子の薄い本はよー
ライネスの薄い本はよー
0033名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 12:29:22.51ID:xg091L480
へファ子は王の軍勢入隊希望者をハートマン軍曹並みに罵って心を折るのが仕事だからな
0034名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 12:33:24.56ID:Yjb/8Eui0
>>33
それ最後に相手をバーサーカー化させて殺されるやつ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 12:53:06.34ID:SMZUpf5n0
へファ子の薄い本ってどんな設定なんだ
ハートレスに触手プレイされるとか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 12:55:45.91ID:v+U9pGC30
魔眼で二世の自由を奪ってどうのこうの
0037名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 12:58:32.96ID:K3I1+rdO0
魔眼返されて自分が自由奪われてどうのこうの
兄貴とイスカンダルに前から後ろから
0038名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 13:10:31.15ID:zzNm8XLr0
>>32
化野さんの薄い本はよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 13:40:32.66ID:WdTwjcwG0
化野さんとの取引シーン見たいな
U世が何かに気が付いて部屋から出ていくのでグレイちゃんが追っていったら待機するよう言われて
そのあと数分しないうちに戻ってきたからその時に交渉まとめてたんだって思いだしてた
0040名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 13:57:51.90ID:8atvCVx30
化野さんアニメはあの前髪だけ何とかして欲しかった
太股は良かった
0041名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 14:10:54.76ID:xg091L480
拘束プレイが得意と思わせてからの奥の手が何かあると信じている
0042名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 15:57:06.13ID:1I9vYjT+0
両目の眼球抉らせてくれるさ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 16:02:52.12ID:41820jA50
化野さんは子種いらないのか
0044名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 16:20:16.51ID:4jmEWsgu0
もう生理あがっちゃってるんじゃないの、化野さん
0045名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 16:31:40.08ID:AKO+o3Z70
凛と士郎出たらファンサービスにはなるけど、それ以上にルート関連で荒れそう
凛だけならともかく
0046名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 16:35:34.40ID:zzNm8XLr0
>>44
顔に皺もないしウェイバーよか若いんじゃないの?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 16:48:42.30ID:6Juwfiai0
>>46
原作で描写されてる内容から
最大限に見積もっても30半ば
0048名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 16:55:00.47ID:U3T9tLK+0
化野とかいうBBAは和装なのに髪がシャギー入って外ハネなのがちょっと
0049なまえ2019/10/01(火) 16:56:29.71ID:PWCNOsVQ0
イスカンダルは何かの間違いでセイバーで召喚されたらクソ弱そうだな
0050名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 16:58:56.06ID:54BqcwH/0
エクステラでイスカンダルは剣でアルテラやクーフーリンと互角に戦ってるぞ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 17:11:34.41ID:ZiQPir0f0
>>30
臓器だと思えばわかり易いよ
自分の臓器なら拒絶反応はそうない
刻印を身内にしか継がせられないのも、適合せず拒絶反応のリスクが高いからだそう
0052名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 17:37:02.86ID:41820jA50
なにかの間違いでキャスターで召還されたら・・・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 17:37:23.65ID:41820jA50
いや、アサシンのほうがひどいか。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 17:48:25.53ID:Yjb/8Eui0
バーサーカーが一番弱そう
0055名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 17:54:36.00ID:4hRAi0w50
マスターが魔力の貯蔵がさっぱりなウェイバーならキャスターは燃費が逆にいいのでは
バーサーカーは全てにおいてダメそう
0056名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 17:59:32.07ID:wDkuBzSx0
バーサーカーを普通にというか家族の関係築けてるイリヤって化物だわ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 18:03:16.87ID:60rtVxxh0
むしろ部下に戦わせようとするだろうからキャスターの方がいいわ
イスカンダルは部下一人呼ぶくらいなら造作もないスキルをもっと上手く使えばいいのに
0058名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 18:15:51.29ID:97fG9zL10
対人宝具、王の配下A〜D
英霊を一人呼び出す
くらいなら魔力も大したことないし使い勝手いいかな?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 18:17:07.57ID:60rtVxxh0
常に数的優位で戦えば勝ちやすいのに
卑怯って言う人もいるかもだが
0060名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 18:22:38.52ID:4hRAi0w50
本人が戦いたいんだよな
常に先頭に立ってた訳で
0061名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 18:32:26.45ID:syqrO8wn0
今、UBWとZEROを見直してるけどやっぱくっそおもしれーな!当時は凛が可愛いと思えなかったが今の見ると凛が可愛い。年取ったなと実感
0062名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 18:34:24.84ID:C2R1PjIM0
>>58
何かの拍子でU世が召喚されたりして
0063名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 18:58:37.93ID:a3MmAduw0
>>62
二世は英霊ではないから二世が召喚されることは無いでしょう
0064名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:01:10.32ID:YWaKS4Vv0
結局ウェイバーは、自身の魔術師の才能の無さと先生としての才能があることについてはどう思ってたんだろうな?
何か、謙遜かもしれないけど先生としての才能も自覚してないように思えたが
0065なまえ2019/10/01(火) 19:07:00.55ID:+7BQ1H340
>>64
自分の望まぬ分野で成功しているので、かなりそれを疎ましく思っているよ
設定上は
この先また変わるかもしれんけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:07:38.30ID:LHpDt0SF0
>>64
私が欲しいのは教師の才能などではない魔術師として成功したいんだfuck
魔術師の才能ないのは自覚してるがそれでも魔術で成功したいというのを諦められないとライネス談
0067名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:09:04.63ID:C2R1PjIM0
>>63
聖杯じゃなくて宝具だからな
英霊じゃなくて生霊が召喚されることもあるかも知れない
あるいは英霊登録所(あるのかw)の手違いでイスカンダルの配下として誤登録されないとも限らない
0068名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:14:32.77ID:iYUe/yyz0
なんか2世は設定を素直に読んじゃうと結局夢は叶わないし望む分野で成功も出来ず負債を払い続ける人生で悲惨な気もするんだけど
結局最終的には心から楽しい人生だったって言いそうだし実際そうだよな
0069名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:22:28.39ID:McWYOMXc0
今回のアニオリのセリフは100点満点だったと思う
辛いことの方が多いだろうに
0070名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:26:53.46ID:uFV1Z2KR0
盗んだバイクならぬマントで走り出したばかりに…
0071名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:31:14.42ID:s7Aqry1P0
>>15
二世がひどい目にあって胃が溶ける奴ならすでにある
0072名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:32:02.39ID:YWaKS4Vv0
>>70
盗んだマントで走り出さなきゃ、一生ひねくれたガキだったろうな
最悪、時計塔を自主退学してそうだ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:36:08.06ID:C2R1PjIM0
まあ身勝手な解釈するならあのマントはウェイバーの元に行くべくして行ったような感じだったからな
まがりなりにも令呪が宿ったということは聖杯に認可されたということだし
0074名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:38:30.43ID:fpIUKQD80
身勝手も何もどの世界線でも2世にならないといけないからある時点で強制イベントが発生するんだろう
0075名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:40:33.56ID:uFV1Z2KR0
うぇいばーはせいふくおうのマントをみつけた!

→ ぬすむ
ぬすむ
ぬすむ
コマンド
0076名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:53:53.95ID:C2R1PjIM0
ねんがんの聖遺物を
てにいれたぞ!
      /⌒ヽ
   ___(/⌒ヽ
  /  _  ̄\
 /  //| ヽ\ヽ
`/  /レレ从  )))ヽ
| | | ・ ヽノ ・ヽ|
|(| |///  ///||
| | N  ヽフ  ||
| ヽ\     ノ|
|  \≧――-イノノ
| /~ヽウェイバー|
‖ ( イ|_<ハ>/| ̄ ̄ ̄|
‖ /| |_ / |二二二|
ヽ/ ヽ_[]つ /   /
0077名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:59:07.07ID:97fG9zL10
>>68
彼方にこそ栄えあれ
届かぬからこそ挑むのだ
が刻まれてしまったからな
そんな二世だからライネスもグレイも慕っている
眉間の皺は深くなる一方だが
0078名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:59:12.21ID:41820jA50
ロンゴミニアドはセイバーを呼び出す遺物にはならんの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 19:59:41.42ID:YWaKS4Vv0
>>74
運命の強制イベントでマントを盗んだにもかかわらず、1世の死に責任を感じて莫大な借金を背負って
エルメロ家の復興か。
ウエィバーまじつらたん。
まぁ、おかげで名誉と師匠としての才能を開花させたわけだが
0080名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:02:25.40ID:YWaKS4Vv0
つーか、自分の事を「せつ」って言ってた女弟子との出会いはどうだったの?
まぁ、何となく、身寄りのない子供を拾ったって感じだけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:04:59.71ID:Albllkl80
どのサーヴァントだったかという件はケイネス師の運命にはあまり関係ない事だし、盗まれた事自体は良かったんじゃないか
盗まれずにいたらケイネス師はライダーに尻を掘られ、さらに切嗣にやられるという二段構えで踏んだり蹴ったりじゃん
一番相性最悪のランサーを召喚するよりかは穏やかな空気の陣営だっただろうけど、やっぱウェイバーとライダーの方が噛み合うだろう
0082名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:07:04.77ID:Albllkl80
>>80
原作小説6巻7巻アトラスの契約を読もう
0083名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:08:09.93ID:Ud/w6t3S0
>>80
拾ったんじゃなくてかっぱらってきた
0084名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:20:52.95ID:Yjb/8Eui0
>>72
盗んだマントで走り出されたせいで無惨な最後を遂げたロードがいましてね・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:21:43.11ID:Yjb/8Eui0
>>80
誘拐やぞ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:22:17.17ID:8H9F9iZA0
マント盗まれてなくても結局死んでたって結論出てなかった?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:26:20.21ID:C2R1PjIM0
>>80
私も原作未読組だからアニメの描写でしか知る術はないんだが
節子の昔話では村から救い出されたと言ってたから
何か村で不遇を受けてたところをU世に救われたというのは想像できるな
0088名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:28:02.07ID:NI/5y0fT0
>>67
宝具は英霊の生前の逸話とかを具現化したものだから
生前に何の縁もないウェイバーが召喚されることは無いだろ
ウェイバーと絆を結んだのはあくまで4次で召喚されたサーヴァントのイスカンダルなんだから
0089名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:31:07.45ID:6xBJGU7T0
何の気なしに3話見てたら同じ寮生だった
http://s.kota2.net/1569929243.jpg
http://s.kota2.net/1569929296.jpg
http://s.kota2.net/1569929297.jpg
http://s.kota2.net/1569929298.jpg
http://s.kota2.net/1569929334.gif
フトモモゥ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:32:05.68ID:YWaKS4Vv0
もし、盗まれずにケイネスがイスカンダルを召喚した未来を考えると
・・・あれ、結局、イスカンダルと衝突して切嗣に暗殺される未来しか想像できないやw
0091名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:32:54.76ID:McWYOMXc0
昼ドラはワンチャン回避できそうだけどどの道死にそうな気はする
0092名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:35:59.24ID:wDkuBzSx0
士郎とセイバーが出会うのも運命だし、士郎と凛が出会うのも運命だし、士郎と桜が出会うのも運命だし、凛がアーチャー召喚するのも運命だし、ウェイバーが布盗むのも運命だし、ケイネスとウェイバーも運命だよ()
0093名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:43:46.22ID:tAXuNzWW0
>>90
すぐ上で誰かも書いてるが、イスカンダルはケイネスをソラウともども抱いてやる!という勢いなんだよ
衝突なんて、器の小さい事するサーヴァントじゃない
0094名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:43:48.11ID:C2R1PjIM0
もしもシリーズでもしもケイネスがイスカンダルを召喚してたらってのを考えると面白いかも
今作では美化して描写されてるけどZero見返してみると普通のマスターならマジギレしそうなことやりまくってたし
ケイネスだったら最初の1日で令呪使い切りそう
0095名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:47:46.95ID:tAXuNzWW0
>>94
ufotableでゼロカフェで似たようなネタやってた
イスカンダルがめちゃくちゃやって、ケイネスが「店内で騒ぐな食べカスをこぼすな」とキレてた
それでイスカンダルは「口うるさいやつだが教師としては認めてやる」で終わってた(確か)
0096名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:49:09.22ID:YWaKS4Vv0
>>93
器はともかくイスカンダルは男もいける口なのかよ、衝撃だわwww
>>94
マジ切れ活動全開のギルと付き合えたトッキーならイスカンダルともいけるかもな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:51:24.52ID:mSX7S5860
>>96
イスカンダルことアレキサンドロス大王がバイセクシャルなのは結構有名ぞ
Fate設定じゃなくて史実の時点でそう
0098名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 20:59:07.50ID:gsTiy28t0
遅くなりましたけど、いちおつですわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:09:44.76ID:WdTwjcwG0
>>64
剥離城アドラの精神の内側で既に答えは出してるかもしれない
漫画だと3巻あたり
0100名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:12:12.47ID:SqIf7Yq60
>>83
盗んだ節子で走り出そうとしたのに
0101名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:15:50.91ID:bdsQ4jip0
人間だからウダウダ葛藤はするけど実はもう既に結論出してて決してひっくり返ることはない
だからどのルートどの次元でも2世コースになってifの自分が出て来ないという
0102名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:17:01.56ID:QKQDxRCy0
何か先週から今週の間がさっぱりわからなかったんだが
一番大切なシーンだったような
0103名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:18:55.95ID:Yjb/8Eui0
>>96
史実でもバイやぞ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:23:35.74ID:YWaKS4Vv0
>>101
その結論を出したのがイスカンダルじゃないの?
だから、マント、パクらなければifもあったと思うが。
イスカンダルが結論を出していないならいくらなんでも扱いが軽すぎね?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:28:06.44ID:uFV1Z2KR0
聖杯戦争のない世界でも2世になってる設定というのがよくわかんないよな
その場合イスカンダルは何処へ
ケイネス先生の死に罪悪感を持って関わっちゃうのが強制イベなのかな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:29:34.38ID:gsTiy28t0
>>104
マントをパクらなければっていうifがないんじゃないのかな

宅配ボックスまでドラマCD取りに行ってくる〜
寝ながら聴こうwktk
0107名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:32:41.75ID:YWaKS4Vv0
じゃあ、ケイネス先生の死に罪悪感を持って関わっちゃうって事件は何があるの?って考えると
聖杯戦争しかないわけで、
結局のところ、聖杯戦争のない世界でも2世になってる設定というのがよくわかんない
0108名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:33:36.09ID:wq70Uhkh0
ケイネス先生は聖杯戦争がなくてもロンドンの街角で遅刻遅刻〜とパンを齧りながら走っているケリーと出会っちゃう運命なのかもしれない
0109名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:43:40.41ID:ZiQPir0f0
>>107
実は二世がいる=ケイネス死ぬというのは、ファンがそうだろうと言ってるだけで公式で名言されている訳ではない
のっぴきならない理由があって代理を任命されている世界線も可能性もあるんじゃね説とかもある
0110名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:45:47.15ID:mSX7S5860
それもケイネス生きてるのにウェイバーに代理お願いするような状況って何さって話になる
0111名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:47:22.12ID:ZAMDvQnk0
そりゃケイネス先生に性格的に何がどうなったらウェイバーが2世なのさってなるから当たり前かと
グレイみたいに内弟子だった訳でもなく単なる教室の落ちこぼれだし
0112名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:50:30.35ID:uFV1Z2KR0
>>107
4次も5次もなくマリスビリーが優勝したFGO世界にも擬似鯖ではない本来の二世がいるようだからそれはそういう設定だとしか
0113名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:51:04.53ID:YWaKS4Vv0
結論、FATE、いや型月作品において整合性を考えるだけ時間の無駄
0114名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:52:15.40ID:ZiQPir0f0
>>110
そこを整合性のとれた理由が見つからないからファンの間でも死んでんじゃね、となってんだろ
でも三田誠が事件簿で数々の矛盾を上手いこと解決したよように理由なんていくらでもつけられる
だから>>107への答えって絶対死ぬという設定は公式で出た設定でも無いしまぁなんかあったんだよ、としか言えないじゃん という話
0115名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 21:57:29.81ID:TJLH1y0u0
実は別次元ではライネスちゃんにベタ惚れされて婿入りしてるから2世なのかもしれな…ハッハワロス
0116名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:00:25.35ID:WeKjITxt0
そもそも理由なんて、描かれて初めてわかるものでは…?
「ウェイバーがケイネスを理想の魔術として一番尊敬してる」は今だったら読者は誰でも納得する設定だけど、もしzero放送時点だったらそういう風に思う状況って何さと思うだろ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:09:10.79ID:n54ieVoD0
聖杯戦争もイスカンダルも関係なくウェイバーが2世として出世してる世界があるなら
それが実は本人にとって最も幸せなifである可能性もないということもないな
0118名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:10:41.47ID:rTqXHATg0
どんな世界線でもエルメロイ2世はグレイと出会って欲しい。でも聖杯戦争が無いとさらいに行かないのか
0119名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:12:41.59ID:n54ieVoD0
やはりライネスが真ヒロインなのか
どの世界でも側にいるのが確定みたいな
0120名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:14:34.32ID:97fG9zL10
>>117
魔術師として二流以下のウェイバーがロードとしてやっていけるのは、魔術解体癖と超有能トレーナーとして一目置かれてるからなわけで、そう考えるとロードやってる限り辛いと思う
0121名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:15:26.16ID:htSk2m4R0
二世こそ時計塔最大の神秘
0122名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:21:56.02ID:97fG9zL10
>>115
イスカンダルに薫陶して困難から逃げないところにライネスは惹かれてると思うから、聖杯戦争なしだとどうなんだろうと思ったが、もうウェイバーの起源はきっとロードとか二世だろうから大して変わらん気もしてきた
0123名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:25:41.61ID:YWaKS4Vv0
ウェイバーがロードとしてやっていける政治力ってのがアニメじゃわからんかったな
いくら、才能があっても無理でしょ
その辺は、ケイネス妹が補佐してるのかもしれんが
よく、単独でエルメロイ教室を3年間維持できたもんだ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:27:30.04ID:C2R1PjIM0
良く分からんがメタ的な時系列としてはロード・エルメロイU世という設定が最初にあって
ウェイバーという青年期や先代のケイネスはそこから逆算して作られた後付けの設定ってことなのかな
だとすると他のFate世界に存在するロード・エルメロイU世の由来はそれぞれ逆算して後付けされた設定というものが別個に存在することになる
その設定が現時点で存在するかどうかというメタ的な事情はさておき
0125名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:28:08.50ID:3lvZEwUT0
そもそも魑魅魍魎うずまく時計塔とか言われても
Apoから居るあの爺さんとかがチラっと出てくるだけじゃあ何も伝わってこないなあ

そこは脳内補間してくれって話かもしれんが…
0126名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:31:02.99ID:K+fTxnVM0
設定ばかりで描写がないのはこのシリーズの最たる特徴だろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:36:17.85ID:6xBJGU7T0
夢とはいえケイネス師が出てくれたのは嬉しい
http://s.kota2.net/1569936746.jpg
http://s.kota2.net/1569936778.jpg
http://s.kota2.net/1569936779.jpg
http://s.kota2.net/1569936829.jpg
http://s.kota2.net/1569936809.jpg
http://s.kota2.net/1569936854.jpg
http://s.kota2.net/1569936855.jpg
0128名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:39:47.15ID:n54ieVoD0
>>123
3年間維持したのはロードとしてじゃないからそこまで足引っ張られてもいないのでは?
今から考えたら身分相応で気楽だったんじゃないかな
軽んじられてる現代魔術科の一介の講師でちょっと話題になってるってだけだから2流の魔術師だってことに引け目もいらないし
0129名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:59:12.94ID:ZiQPir0f0
>>123
ただでさえアニメはカット多かったし時計塔部分の描写はほぼなかったしな
そこらへんは機会があったら原作小説読んでみてくれとしか言えん
0130名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:06:03.49ID:t/0J64wR0
>>127
ライダーはアニメzeroのキャラデザだけどケイネス師は事件簿アニメのキャラデザなんだな

>>123
ロードクラスともなると皆、一人で政治力・魔術師としての力量・魔術を使っての戦闘力を持ち合わせてる
そこをエルメロイはU世・ライネス・グレイ三人の力合わせてなんとか渡り合っていくという印象
0131名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:18:23.04ID:cFbaexEd0
時計塔の政治的な話は最終エピソードだからなあ
小説の8&#12316;10巻
ぶっちゃけこの話が一番面白かった
0132名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:20:26.66ID:Yk8sbmpr0
このあとなんだけど、マンガは全部読んでるので、原作をどこから読むか悩む
0133名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:22:12.95ID:aOCejLcf0
>>123
アドラだと周りからこいつなんかやばいって思われてる異端さが描写あるんだけどね
アニメだと最高のイノライ婆さんが警戒してたな
0134名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:40:18.96ID:7O0N3GpH0
>>85
保護者から連れて逃げてって頼まれたんだぞ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 23:51:49.31ID:lfqY41YTO
過去を再演する魔術もあるから、ウェイバーとイスカンダルの出逢いに必ず聖杯戦争が必要な訳ではない
0136名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 00:05:15.32ID:tMEbZJrK0
でもその魔術シェイクスピア以外に使えるんですかね?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 00:08:05.70ID:GT+dcfzk0
ギャルゲーの攻略本は英語で書いてあるんだろうか
0138名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 00:20:15.14ID:WdFJHNNA0
>>137
日本語じゃないですかね
袋には何も書いてない
http://s.kota2.net/1569943068.jpg
http://s.kota2.net/1569943101.jpg
http://s.kota2.net/1569943116.jpg
http://s.kota2.net/1569943138.jpg
http://s.kota2.net/1569943139.jpg
http://s.kota2.net/1569943140.jpg
http://s.kota2.net/1569943141.jpg
http://s.kota2.net/1569943142.jpg
ゴキッってすごい音してましたがフラット君大丈夫?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 01:03:43.09ID:OaoCIJ9D0
>>138
4枚目
この笑顔である
0140名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 01:41:48.44ID:Ktk4kAgc0
円盤2巻発売おめ
発売日に新品円盤をフリマアプリに1000円代で出す奴ってなんなん?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 01:43:37.85ID:mRuApGH+0
>>140
店舗特典目当ての複数買い
0142名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 01:56:31.46ID:3jSu5V2RO
>>136
使える
0143名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 02:00:42.57ID:zoD3AsWD0
>>142
ファーストチャリオをシェイクスピア以外の誰が使えるのだろうか?
幻影程度だと再現率低いだろうし
0144名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 02:01:03.75ID:zoD3AsWD0
間違えたファーストフォリオ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 02:05:36.55ID:3jSu5V2RO
シェークスピアより精度高いんじゃない?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 02:19:44.27ID:KqCUS3rR0
ロゴスリアクトのことかとオモタ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 06:59:17.32ID:C+teoIZ30
グレイたんがかわいくて背景美術が超絶美麗な作品だった

あとグレイたんがかわいかった
0148名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 07:52:22.90ID:00sXZptD0
>>125
最終章まで読んでないけど時計塔の地下が迷宮と聞いた
0149名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 09:13:56.45ID:nYyfTNj70
>>125
鯖の記憶継続には特異点か特殊な固有結界が…→
でも神秘の薄れた現代じゃ無理よなあ…→
だがここに例外が存在する
あるんだよ時計塔が管理する特異点が
0150名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 09:28:13.12ID:UdTRm9/T0
運営スキル
だがここに例外を発動する
0151名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 09:54:51.17ID:/mLQHToE0
型月作品なんて全部例外だらけやんけ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:16:30.11ID:lLXBH47u0
fgoのせいで時計塔のイメージが一気に雑魚化しちゃったよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:28:55.31ID:bZP7PoU00
>>152
ステイナイト、ゼロでも時計塔枠は噛ませだしなあ
バゼットさんは強いけど本戦ではいっぱい食わされて速攻で退場だし
0154名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:48:12.37ID:/mLQHToE0
>>153
相手がマーボだからどうしようもない

むしろまっとうに時計塔に所属してるような、自分たちの世界観に凝り固まった魔術師たちだからそこ勝てないのかもしれない
0155名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:52:53.48ID:/mLQHToE0
時計塔のロードたちも結局はバルトメロイやクロンの大隊に比べると雑魚だろうし
法政科以外ってカマセとしか思えん
0156名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:55:15.95ID:bChd8OPQ0
法制科のゴッフが最後までこの先生きのこるからな
0157名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:57:30.77ID:rbyzxkMn0
バゼットさんは言峰を信用するという大チョンボかましたのが悪い

言峰いないHA夜の聖杯戦争では無限リトライありだったけど
鯖が雑魚のアンリなのに本人がサーヴァント5体なぎ倒すという人外ムーヴかましたし
0158名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:00:40.33ID:3jSu5V2RO
時計塔の一流魔術師はサーバントと正面切って戦えるけど側面攻撃に弱い…
0159名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:05:34.45ID:To/RQYPk0
>>154
でもきのこがいうには言峰はケイネスには勝てないらしいし、結局はなんでも相性だろ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:08:47.67ID:ah8hJABR0
強いバゼットサンが観れるのはプリヤだけ!!
0161名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:15:18.95ID:8qer0nkg0
雁夜おじさんに主人公補正が付いて
ヒーローとして活躍できる世界線は無いんですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:17:40.44ID:ah8hJABR0
>>161
横恋慕中年DTヒーローはちょっと…
0163名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:21:15.78ID:To/RQYPk0
>>161
(ちょっと無理すぎてありえ)ないです
0164名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:23:34.57ID:rbyzxkMn0
>>161
一応花札世界線ではロリ桜に感謝されてる
0165名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 11:24:14.51ID:qLOq/LOw0
>>152
つ「無知の知」
0166名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:02:54.66ID:4laoxenK0
>>160
少女相手に視聴者がドン引するくらいガチで行って
マウント取ってた記憶しかないんだがw
0167名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:13:53.99ID:gYms5bij0
他にマスター適性おるかもしれんで済まされかねないからしゃーない
0168名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:22:45.99ID:KdPLZn410
葵さんと桜ちゃんのために戦う俺は時臣より救済されるべき
0169名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:25:58.20ID:gYms5bij0
おじさんは公式でお前のやることはぐちゃぐちゃだと突っ込まれるくらいだし
0170名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:29:07.23ID:8qer0nkg0
>>164
聞いといてなんだけど
まさかあるとはびっくり
0171名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:35:57.76ID:r3w2cahd0
すべき事とできる事とやってる事が全て一致してないとかだっけ
たがおじさんはどうすれば最善だったのか
0172名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:40:54.26ID:t0s6fS0E0
おじさんはもう全て過去のことは忘れて別の街で普通に行きていくのが良かったんだよ
一度振り捨てたものは取り返し効かないのだと諦めて
新しい別の誰かを大事にして幸せになるべきだった
0173名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:49:31.85ID:3jSu5V2RO
トッキーとカリカリおじさん、どっちかが大人だったら桜の不幸は避けられた……
0174名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 12:54:52.06ID:DYJoqrzC0
>>171
聖杯戦争なんかに参加せず桜つれて家に火つけて逃げればよかった
0175名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:01:06.65ID:ah8hJABR0
>>173
トッキーはトッキーの立場ならあれは止むなしなんじゃないの?
アレを外道というならそもそも外道な世界に住むトッキーが悪いで済んじゃう話だし
0176名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:01:37.40ID:ifXWGP6R0
何だかんだ世界観×梶浦音楽が好きだったから寂しいわ
FGOバビロニアだからまだ楽しみにできてるが
0177名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:21:07.91ID:6uplupvK0
>>159
まあ設定上はそうかもしれないがどうしてもキャラの格を考えると言峰が後塵を拝するのが想像つかない
自分が勝たなくても鯖が勝てばいい、とかそもそも目的が達成できれば勝ち負けなどどうでもいいとか思ってそう
0178名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:23:49.49ID:PksEoNNz0
トッキーは優秀な後継も魔術刻印もちゃんと遺して死んだからケイネス師よりはずいぶんマシだろう
いやほんと切嗣鬼畜ですわ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:27:01.78ID:3jSu5V2RO
>>175
娘(義姪)の話なのに関係ない立場の話を持ち出して話を打ち切るから大人気ないんすよ
カリカリより大人というなら、魔術嫌いな男がそれでも魔術の世界に戻って来た覚悟ぐらいは察してやれよ
桜のために命かけて戻って来たはずなのにトッキー殺すことを頑張るカリカリおじさんはもちろん駄目よ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:29:18.18ID:WBG3yhrP0
>>174
「わしのかわいい蟲たちが燃えておる!?」
0181名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:30:18.45ID:gYms5bij0
まあよその魔術に首突っ込むのはなかなかやらんだろうし本当に止めたいなら現場見せる位の勢いは必要だったんじゃね
爺の目を盗めるかは知らんが
0182名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:39:28.30ID:6uplupvK0
凛とかエルメロイ教室の面々見てるとあれだが
魔術師はみんな人でなしが基本だぞ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:43:16.54ID:rbyzxkMn0
時臣は一般人の犠牲気にしないし
時臣生きてると凛が家出するか冷酷な魔女になるかの二択だし
大人かどうかはともかく人でなしは確定だぞ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:45:01.25ID:qLOq/LOw0
>>177
気持ちはわからんでもないが「俺の妄想・キャラ感」込で話されても、となるから
0185名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 13:49:47.91ID:9VMnHAlA0
>>178
誰にとってマシか、によるなあ
苦労かけられたのは結局ライネスとU世だけで他家は知ったこっちゃないし、魔術社会に多くのものを遺したって点ならケイネスのが遥かに多いし
0186名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:00:02.63ID:rbyzxkMn0
>>185
ケイネスの死はユリフィスは未だに文句いってるから
知ったこっちゃないではないが
0187名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:01:26.13ID:8qer0nkg0
雁夜さんは出てきたのがFATEじゃなくて最近のチート主人公ものなら
昔好きだった幼馴染みの娘を救うために命懸けで蟲を体に入れたけど
全然痛くないしチート能力に目覚めて天才魔術師や歴戦の傭兵相手に楽勝だったぜ
娘を救って今まで通りの関係で去ろうとしたら
ヒロインの方から(ここ大事なところ)「もうこんな世界懲り懲り、私達を連れて逃げて」
と言われたからいまでは一緒に暮らしてる
やれやれだぜ
みたいに矛盾を付かれて醜い部分を晒すことなくヒーローだったのに
0188名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:01:37.14ID:qIiTxp2V0
五次の時計塔枠で呼び出されたサーバントって誰?
バゼット・フラガ・マクレミッツさんの枠は、結局、どうなったんだっけ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:04:04.25ID:rbyzxkMn0
>>188
士郎 アルトリア、凛 エミヤ、桜 メドゥーサ
アトラム→葛木 メディア、イリヤ ヘラクレス
メデイア→佐々木小次郎、バゼット→言峰 クーフーリン
0190名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:06:34.02ID:rbyzxkMn0
>>189
アトラムとバゼットが時計塔枠
0191名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:10:36.86ID:qIiTxp2V0
>>189
>>190
キャスターとランサーが時計塔か。
バゼットを殺して綺麗が枠ごと乗っ取ったんだったか。
なんか思い出した。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:20:24.72ID:bd6gwFJq0
>>186
あれは文句じゃなくてロードユリフィスがケイネス個人の死を惜しんでるという話だろ
実際実の娘の死はどうでもいいと言ってるんだから家間での繋がりの話じゃなくね
0193名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:26:58.79ID:lLXBH47u0
魔術師でも言うほど外道って多くないよな
むしろ一般社会よりいい人多いまである
0194名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:37:09.93ID:3jSu5V2RO
>>187
チート能力に目覚めて最強のサーバントを倒す主人公だっているし……

あの人たちだって描写が伴ってないどころかデタラメなだけで、設定上は士郎以上の苦難を乗り越えてるんですよ
設定の上では
0195名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:41:34.72ID:xyAQ8z5H0
>>140
イベントのシリアルナンバーが売れることを知った
0196名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:42:18.07ID:rbyzxkMn0
あとケイネスの死はハートレスの事件が起きた遠因にはなってたな
0197名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:45:00.16ID:tmir4r+m0
まあそのチート主人公も最後は絞首刑になるんですけどね…
0198なまえ2019/10/02(水) 14:52:52.55ID:AfCJrI4r0
ぎゃあじぶんごろし
0199名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 14:53:19.93ID:GShw2SEC0
>>123
ウェイバー1人で教えれる事なんてたかが知れてる
作品内でライネスとチェス打ってた爺さん(シャルダン翁だっけ)もだけど
一度引退した教師とか派閥争いに負けて燻ってる教師を教室の臨時講師に招いて
人気の教室にしたって設定
家格低いやつとか丁稚扱いでまともに教えてもらえない奴も多いから。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 15:19:06.19ID:ah8hJABR0
>>199
そんなのを実行までこぎつけるあたり魔樹抜きの人間としては完全にエリートのムーブなんだよなウェイバー
0201名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 15:20:14.46ID:00sXZptD0
グレイは可愛かったが二世の事を知りたいなら原作か漫画読んで欲しいのが正直な感想だ
二期があるとしたら一期のを無かったことにした渋い作りにしたほうがいいのかな
0202名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 15:23:10.76ID:6uplupvK0
>>201
またufoが作るのか……
0203名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 15:27:13.51ID:EswXmNXg0
>>201
え?一期の感じ好きだけどな
時々絵が崩れていたのは残念だったけど
0204名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 15:31:12.16ID:ah8hJABR0
人的リソースとしては言い方悪いけど劣化ufoというかzeroの超縮小版みたいなもんだと思ってたわトロイカって
0205名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 15:32:00.55ID:ah8hJABR0
劣化×
下位互換&#9898;&#65038;
0206名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 15:32:23.84ID:ah8hJABR0
劣化×
下位互換○
0207名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 15:33:38.71ID:bZP7PoU00
>>201
>>202
アニメの雰囲気がちょっと軽めかなってのはわかる
ただ原作はFateらっきょよりもライトな雰囲気なのでufoだとちょっとドロドロしすぎになりそう
ロードがぐるぐる回りながら魔術談義や推理始めるなら見たい
0208名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 15:40:41.70ID:ah8hJABR0
1クール見た感触としては他fateのキャラをつまみ食いして世界観広げつつキャラクタ間の関係性重視の軽い話メインでやるのがいいんじゃないの二期があるんなら
0209名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 16:11:24.78ID:bZP7PoU00
>>208
最終回とかデパート回見るとそういうのは得意そうだしな
0210名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 16:15:32.23ID:ah8hJABR0
せっかくだからフィオラ姉さん出ないかな
0211名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 16:29:57.84ID:GShw2SEC0
2期あるならモブでいいから
漫画版fakeで少し顔が出てたApocryphaマスターの親族連中拾って欲しいな
教室の生徒の中ではフラット&スヴェンの次くらいの実力みたいな立ち位置らしいけど
ペンテル姉妹なんかビジュアルはかわいいんだよな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 16:41:42.02ID:fPPHbx0/0
>>89
今さら気づいたがポスターがフランとバベッジ卿なのかw
0213名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 17:05:42.27ID:X6bSFJAH0
>>200
魔術師ではなく一般社会でのエリートムーヴだけどな
0214名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 17:27:34.40ID:9P4Ismqd0
ウェイバーが魔術師として異端過ぎてなろう主人公みたいに感じるw
0215名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 17:32:41.37ID:lNZZ+og/0
俺弱ぇ系ならまあウェイバーもなろうにいそうではある
0216名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 17:36:48.27ID:X6bSFJAH0
Zeroから始める異世界ロード生活
0217名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 17:47:23.15ID:ZhbCKQGS0
ナロウェイバー・ベルベット
0218名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 18:17:33.65ID:/mLQHToE0
ufoはキャラデザが動きとトレードオフだからあんま期待できない
0219名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 18:21:42.33ID:/mLQHToE0
ところで脱税の錬金術師の続報はまだ?
0220名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 18:41:24.00ID:OaoCIJ9D0
戦車男の映画化はよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 18:44:47.06ID:WdFJHNNA0
>>199
3話のじいさんはロッコ・エルフェバン
0話・13話にも登場
http://s.kota2.net/1570009359.jpg
http://s.kota2.net/1570009360.jpg
http://s.kota2.net/1570009361.jpg
http://s.kota2.net/1570009362.jpg
http://s.kota2.net/1570009363.jpg
http://s.kota2.net/1570009451.jpg


シャルダン翁はこっち
http://s.kota2.net/1570009469.jpg
0222名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 18:46:47.72ID:OxhJ1p2G0
事件簿は動かないシーン多いから問題ないだろ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 18:53:19.26ID:3RJW1VH40
エルメロイ教室の金八先生みたいな外伝が見たい
漫画でも小説でもいいからなんか展開してくれないかな
0224名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 18:55:54.92ID:lLXBH47u0
エルメロイ教室の日常だったら本編に抵触せずいくらでも話作れそうだ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 19:12:59.90ID:OGLdoiSr0
他の作品からのキャラクターが出ててそのキャラクターを知っていると、嬉しくなる
0226名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 19:20:44.99ID:i2HAldNJ0
昨日はBD2巻のドラマCD聞き終わったら寝ちまったので感想
グレイたん出ないんかいっ と、最初は思ったけど
これはこれで背景ではこんな事やってたんだ と思うと面白かった
今日届いた人は是非聞いてほしい
0227名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 19:48:04.03ID:JZ4mmeTR0
>>209
デパートの回は神回w
0228名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 19:50:51.06ID:JY3IoBAU0
でもデパート回ってグレイの顔さらすなって原作読者がぷりぷり怒ってなかった
0229名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 19:55:16.85ID:tMEbZJrK0
>>228
そりゃグレイのアイデンティティーみたいなもんだからな
0230名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 19:56:03.30ID:ah8hJABR0
>>225
獅子goさん出したのはいい改変だったな
0231名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 20:17:49.67ID:00sXZptD0
アニメだと顔についてイゼルマで話さなかった事になってるのかな?
0232名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 22:54:55.65ID:bZP7PoU00
>>223
オルガマリーに発破かけるところはちょっと熱血コーチっぽい
好きなシーンだけど
0233名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 01:48:02.32ID:MZrCmnuw0
原作読者以外は置いてけぼりのアニメだったなこれ
グレイが何者かもわからず、ひたすらウェイバーとの謎の関係性だけが強調されていた
何で前半にグレイとの出会いを描かずに意味不明なアニオリをやったんだろう
0234名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 02:02:42.29ID:Sht7DXd60
原作の次の話が出会いなのにそれをオリジナルでやるとか無理だろ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 03:39:29.72ID:UMQH9K830
これ終わってついFate/zero引っ張り出して見出しちゃったが、やはり名作だな。一話一話の密度が濃くてしかもストーリーをちゃんとわかりやすく語っている
OP/EDの映像まで情報が濃い
0236名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 07:55:21.17ID:RdUXxwUU0
>>233
この話を見るのにグレイが何者かなんて別にいらん
0237名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 07:58:29.55ID:PTwnpGgQ0
教授お誕生日おめでとうございます!つ視肉
0238名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:00:17.91ID:EJtFOZvu0
キャラは魅力的だったな
推理モノじゃなくて学園モノにして時々事件に巻き込まれるエルメロイ教室って売り方の方がウケたんじゃないかな
ロードエルメロイ二世の日常が見たい
0239名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:01:35.99ID:ijNUiv/00
ウェイバーだってどうして魔術師を目指したのかとか謎なのに
原作読者は楽しんで読んでるぞ
0240名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:04:12.34ID:kEAuPfIG0
>238
時々→コナンや金田一が外出先で殺人事件に遭遇くするくらいの確率
0241名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:05:10.83ID:WcXLBuJZ0
目指すつうか
魔術師の家に産まれたら幼少時からの教育で
成るのが当たり前だからな

ワカメとか当然自分も成ると思ってたのに
素質が全くなかったから荒れて歪んだ訳だし
0242名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:14:41.02ID:InYLK01m0
やっぱりfatezeroが一番面白いな
あべまで流れたから見たけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:16:47.11ID:eIJDSHWm0
>>237
貴様という奴はあああーーー!!!!アイアンクロー
0244名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:17:48.15ID:n45PpP1P0
原作どおりにやったら
ウェイバー「ハァハァ・・・やっと事件を解決したぞ」
赤色おばさん「よくやったな。私には、もっと前からわかっていたけどw」

バトルも推理も全部お前だけでいいじゃんってことになるからなぁ
ウェイバー君も十分チートだけど、さらに上のチートがいるからどうしようもないねw
助手に鮮花だして蒼崎橙子の事件簿の方がよかったんじゃねw
0245名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:18:07.65ID:GBbolW2j0
ドラマCD聴いたけどフラットやべぇな
あいつII世に拾われなかったら悪意なく全人類の脅威になってるわ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:18:27.88ID:JWqN81aL0
ウェイバーの家は魔術師の家じゃないじゃん
0247名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:38:49.25ID:HCaxw/LJ0
この人、1話のバルザーンかと思ったけど違うな…
http://s.kota2.net/1570059381.jpg
http://s.kota2.net/1570059382.jpg
http://s.kota2.net/1570059425.jpg
http://s.kota2.net/1570059426.jpg
http://s.kota2.net/1570059439.jpg
0248名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:43:39.02ID:iLCaz/560
>>241
ワカメとウェイバー…どこで差がついたのか
ポンコツ魔術回路でも継ぐか継がないかで精神の有り様がそんなにも違うんだな
0249名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:53:33.48ID:ZIxirBc10
令呪を使ってヘファイスティオンを召還してたけれど、あれで一画消費しちゃったの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 09:02:44.70ID:Wot9RhNH0
>>248
お前がSNにまったく触れてないのはわかった
0251名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 09:06:55.19ID:4ALqX+Bf0
>>249
自分で作った勝手聖杯だからな
令呪なんていくらでも無課金で追加できるんじゃないか
0252名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 09:24:59.93ID:vzz4rL860
>>249
あの程度令呪使うの?って事なら、常軌を越えた速さでの呼び寄せということでステイナイトでも令呪1画使っている
0253名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 10:07:39.58ID:/tDtxotM0
原作者の三田誠脚本のドラマCDも聴いてみたい
0254名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 10:16:47.25ID:g06Ypqt50
>>251
できないよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 10:24:39.11ID:FI/9fk3x0
>>238
そういうスピンオフ見たい
0256なまえ2019/10/03(木) 10:46:38.48ID:JQVZUz4n0
ウェイバーってなんか料理に入れたら美味そうだよな
0257名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 10:51:56.82ID:T7QnwKdH0
それウェイパー
0258名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 10:55:38.52ID:dHcerSap0
>>252
来い!セイバー!
0259名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 11:27:57.00ID:+9doa80l0
>>241
ウェイバーの家は限りなく一般家庭に近い
だから魔術師があまり使わない携帯なり使うし魔術師の価値観だけでなく一般的な価値観も持ってる
何で魔術刻印持ってるのよ?はありとあらゆる所で語られてるので調べてくれ
>>245
フラットの生みの親である成田氏曰く二世に出会わない場合抑止力案件だからな
0260名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 11:49:50.53ID:Lf2Z+wlT0
やっぱ今んとこフラットスヴィンの二人がエルメロイ教室の2トップなの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 11:50:55.84ID:/tDtxotM0
フラットって実の両親に5回も暗殺されかけてるのか
そりゃ何があっても預かる
0262名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 11:55:01.69ID:g06Ypqt50
>>260
現在の在籍者だとそう

もう少しするとスヴィン が卒業するのでフラットのワントップになるか
新たに入ってくるルヴィア、凛が食い込んでくるかってところ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 12:08:46.97ID:R/zqmWS50
>>261
時計塔に2世がいない世界線は存在しないからな
0264名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 12:44:42.22ID:keO9CKJG0
とりあえずピンク髪の子が犯人じゃなくて可愛いままで良かった
結局一連の騒動の黒幕は逃亡したまんまか続きは原作で!
0265名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 12:48:44.58ID:5bW1y/5g0
ロンゴドみやげ
0266名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 12:49:29.56ID:iWRTXLK40
ここで良かったと言われてる所が全部ダメで円盤売れてない
0267名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 12:52:58.46ID:KT1G23Sg0
2期欲しいかと言われると結構微妙な気がするしな
出来れば冠位会議のドラマCD欲しいです
0268名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 13:39:59.37ID:hwCusNDP0
すみません教えてロード!
魔術協会とか時計塔だとか聖堂教会だとか、こういうのは全てTYPE-MOON?が創作者?
それとも他にどこかで作られたの?

こういう世界観は他作品で活用されてない?
この前ヘルシングを初めて観たんだけど、聖堂教会やバンパイアあたりの設定ってここらへんの借用?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 13:47:52.36ID:/I7OJE0p0
そんなの言い出したらきりがないわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 14:04:02.13ID:ZgaHFE0S0
グレイたんとライネス嬢が可愛いからまた見直している
0271名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 16:45:03.05ID:5bW1y/5g0
俺は化野さん
0272なまえ2019/10/03(木) 17:46:31.21ID:FqRn8FCN0
グレイたんは怒った表情も良いよな
わざと怒らせて睨まれたい
0273名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:02:35.26ID:E/GQJsti0
原作者はホモ臭いイラストRTやめてくれびびったわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:07:17.08ID:dlmw6q3K0
そもそも普通にグレイたんとハッピーエンドでいいのにホモくさく終わっちゃって遺憾
まともな魔術師は子孫作ってかないといかんのだからグレイたんでなにがあかんのか
0275名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:12:16.83ID:rc9kkjm90
二世は基本的にホモだし少女じゃ勃たないからしょうがない
0276名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:18:41.65ID:ThH41uSP0
普通に考えるとライネスと結婚だろう……
0277名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:24:00.87ID:h1WHqykb0
60年後に修復できる刻印が適合しさえすれば別に才能は普通でも次代に繋げられる子が産まれればいいわけだし
ライネスの婿は別に2世でも問題ないといえばないのか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:28:50.78ID:wfWSkaEU0
間を取ってイノライ婆ちゃんと結婚しよう
派閥の借金も肩代わりしてくれそう
0279名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:33:06.94ID:FI/9fk3x0
ライネスはあれで友達想いだから自分から身を引くよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:40:37.17ID:MQ7UxDeV0
友達思いの前にエルメロイの秘蹟にズブズブの2世を今更外に逃せないし結婚して囲い込む以外の選択肢ないのでは?
本人は無能でも誰かに完コピさせることが可能なんだぞ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:43:43.61ID:TalTFDR+0
恋愛かはともかくライネスは2世を一生逃さないという決意は固めている
0282名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:47:29.79ID:BNYIF7nS0
早くしないと陽水腐るぞ
0283なまえ2019/10/03(木) 18:49:18.82ID:Cs2Bx8mV0
そのネタもう通じないって
0284名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 18:58:25.95ID:/tDtxotM0
どっちとも一蓮托生なんだよな
0285名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 19:34:53.04ID:GLuWgh/o0
そもそもウェイバーはあんまりロリコン気ないでしょ

妙齢の妖艶な女性の方が……
0286名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 19:46:37.75ID:bDrk1XEU0
*化野さんが美味しくいただきました
0287名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 19:47:07.13ID:ThH41uSP0
>>285
蛇おばさん尻尾見えてるぞ
0288名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 19:53:13.67ID:HCaxw/LJ0
引くも地獄引かぬも地獄やん…

怒ったグレイも可愛いと思う
http://s.kota2.net/1570099886.gif
http://s.kota2.net/1570099899.gif
http://s.kota2.net/1570099900.gif
0289名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 19:58:48.31ID:kAqhtaiS0
例えばウェイバーとライネスみたいに魔術刻印もってる人同士が結婚したら子の魔術刻印ってどんなふうになるの?
0290名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 21:10:52.83ID:l7PAr5660
魔術刻印は移植しないと駄目だからどうにもならない
0291名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 21:17:31.98ID:/qmNd5Te0
二世と化野さんの関係を某天才たちの恋愛頭脳戦に例えるレスがこれまでいくつかあったが化野さんと懇ろになるリスクたるや元ネタの生徒会長の比ではないからな
0292名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 21:19:28.26ID:tn4Bje2j0
リンの魔術刻印はパパの死体から綺麗が引き剥がしたの?
0293名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 21:48:18.97ID:qlITZVuU0
>>288
グレイたんはすべてが可愛くていい匂いです!
0294名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 22:37:40.42ID:Yml5h9ag0
アルトリアのうつしみってことは
グレイちゃん成長したらムッチムチになるんか?ボインに
0295名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 23:00:02.68ID:FI/9fk3x0
あそこまでバインバインじゃない方がいいな…
0296名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 23:36:10.37ID:vfxNroBL0
いつか声まで川澄になるんだろうか
0297名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 23:48:19.70ID:NDxuaolo0
士郎やタイガーみたいだな
0298名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 23:58:23.74ID:iLCaz/560
>>293
ステイ!スヴィン!ステイ!
0299名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 00:42:26.42ID:TjmGgUJw0
グレイじゃなくなるのを阻止出来るかは二世にかかってるな
0300名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 00:55:36.76ID:wTkmnRqs0
原作読んでないから無責任に言うけど
アーサー王のコピーのグレイを手に入れた奴が
時計塔で覇権を握れるんではないの?
アルトリアは英霊だけどグレイは一応生身の人間なんだよね?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 03:15:52.27ID:UHHCrHAn0
9代目で天才児でようやくロードの座
で婚約者ともども聖杯戦争行きしかも最悪相性の英霊
ロードの座ってどんだけ凄いのさ 没落してもはめられてもしがみついてなんとか維持しようとしてるし
盗人ウェイバー君を二代目にして義兄で迎えても 這いずってでも維持じゃーって
0302名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 04:07:58.43ID:h5Of1OkC0
ケイネスたんに無理やり種付けプレスしたい…
0303名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 04:08:25.46ID:h5Of1OkC0
間違えたライネスたんね
0304名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 04:31:56.41ID:fRW9o6Ey0
>>302
これ以上先生を辱しめるのはやめたげてよお!
0305なまえ2019/10/04(金) 06:34:19.18ID:F95ih90G0
お前ホモか
0306名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 06:41:43.91ID:ap24uT830
一文字の違いで大惨事だな‥‥
0307名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 07:25:58.76ID:9uxg/8Is0
ケイネス先生が無理やりホモセックスされてるとか…
ライネス大喜びしそう…
0308名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 07:32:53.44ID:mhXH3fEN0
ほほう?ニヤニヤ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 08:45:27.59ID:6g/zUEdI0
ウェイバーxケイネスの薄い本をトリムマウに作らせるライネス
0310名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 10:12:48.22ID:uK3VhaGW0
ウェイバー「せっ先生、これ、読んでください!」
ケイネス「なんだね?これは?」
ウェイバー「僕の思いを綴ったものです!」
ケイネス「なるほど、独自研究のレポートか。後で読でおこう」
ウェイバー「ありがとうございます!」

---後日、教室で

ケイネス「好きです。僕と付き合ってください…というふざけた内容のレポートを提出した愚かな生徒がおり」
ウェイバー「ちくしょう!ちくしょう!ちくしょう!」

そして聖杯戦争へ…
0311名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 10:30:24.50ID:B2LkOMB+0
>>309
時計塔で密かに売買される薄い本
0312名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:18:59.57ID:FdLRwR4X0
死体に鞭打たれるケイネス先生…
型月板でもたまにライネスとケイネスを打ち間違えて投稿してる奴がいるがやめてさしあげろ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:22:09.27ID:Lh/V+IUh0
>>309
トリムは毒されやすいから畜生!
0314名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:24:41.06ID:B2LkOMB+0
何故か盆と暮れに東京を訪れる習慣がついたトリムマウ
0315名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:29:24.67ID:TGwKfkIo0
ケイネスのこと知ってる学生なんてもういなさそうだけど
0316名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:31:44.67ID:Lh/V+IUh0
>>302
から風が変わった
やっぱりみんなホモが好きなんじゃないか!
真面目な話、ライネスはホモネタ本当に好きそう
0317名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:34:39.24ID:TGwKfkIo0
腐女子がはしゃいでるだけだろ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:35:05.64ID:wOsNwU5D0
>>315
魔術師達や貴族の子弟の生徒ならともかく、入学してきた生徒なら知ってる奴もいないだろうな
ロードエルメロイ大全が出来て偉人的に知られるのはもうちょっと後でだろうし
0319名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:38:04.44ID:FdLRwR4X0
>>317
まあ、力抜けよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:44:51.25ID:wOsNwU5D0
>>306
先立って出てた単語に引っ張られるあるある
テスラも五割以上ステラと誤表記される
0321名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:47:52.65ID:TGwKfkIo0
>>319
逆にそこまでホモ話続けたそうなのがびっくりだよ
別に趣味なら仕方ないと思うがホモスレたててやった方がいいんじゃね
0322名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:51:44.20ID:yZ2Akp8h0
事件簿のホモじゃない薄い本って逆レや逆レまがいなのばっかだな
U世が童貞なのがいけないのか
0323名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 11:53:07.36ID:ap24uT830
だって攻めてるビジョンが出てこないし‥‥
0324名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:02:43.07ID:VpI349bG0
王相手には攻めるかもしれないだろ!
0325名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:08:48.06ID:AIJaf3qy0
そういうんじゃないんで
0326名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:16:02.71ID:5wpppHbO0
>>322
魔術師的強さも性格からも総受けにしかならないんだよなぁ
男女問わず
0327名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:19:38.18ID:ap24uT830
貴重な直接戦闘シーンがへっぴり魔弾だったからな
0328名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:23:54.34ID:8oGDCKT10
腐きめえよ
そういうところだぞ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:26:18.11ID:B2LkOMB+0
>>322
そもそもウェイバーの場合作中のどの女性と関係を持ってもお釣りがデカすぎてそんな事できる気がしない
0330名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:28:56.35ID:VpI349bG0
大人になるにつれて声や体がどんどんアルトリアになっていって絶望する心さえもなくなるグレイが見たい
0331名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:29:53.93ID:B2LkOMB+0
>>316
この世界線の桂美々嬢の登場が待たれる
0332名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:37:26.66ID:yjNF4i020
>>329
まあでも男だからなあ
隙をみせたら我らが化野様がそんなことできるようにしてやんよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:42:58.70ID:Xpf+rlAr0
結局逆レなのでは
0334名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:48:07.89ID:199c0uZr0
ライネスにいじられすぎてキレたウェイバーくんが衝動的に…みたいな展開はどうか
まだリミットわかってない出会いたての頃で
0335名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 12:55:23.92ID:zC8oRXrk0
キャスター工房で子供の無残な死体見て吐いてたウェイバーが幼女に無体を働けるとはとても
0336名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:09:13.75ID:+Bu0naDg0
>>334
でも服を脱がせることも出来なさそう
0337名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:25:54.06ID:TjmGgUJw0
グレイの場合女好き男性と分かると避けがちなところがあるので
がっついてないくらいが丁度いいのでは
逆レというより所謂誘い受けになりそうだ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:35:44.29ID:B2LkOMB+0
>>337
ルシアンくん竿役の望みは勃たれいや断たれるのか
0339名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:36:19.49ID:uwCcZye00
>>334
衝動的に物に当たって借金増やしてそう
0340名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:36:50.95ID:B2LkOMB+0
>>332
ロードエルメロイ2世からしたら一番クリティカルな相手じゃないですかその人
0341名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:41:53.87ID:FfBpPret0
女の子は女の子同士恋愛すればいいってマンわかも言ってるんだからグレイはライネスと結婚すれば大団円では?
モーさん方式でいけば子作りだって出来るんですよ!
0342名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:45:46.38ID:5wpppHbO0
ライネス エルメロイとの縁が一生切れない
化野 傀儡にされて法制課の駒
イヴェット どう見てもハニトラ
イノライ 派閥間のバランスが崩れる
ルヴィア 特に問題ないかもしれないが後に士郎に寝取られる

グレイ以外詰んでる?あとライネスは今と変わりない
0343名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:47:31.82ID:Q6cxDJ1h0
>>334
2世だと肉弾戦ですらライネスに勝てそうにないからなぁ
0344名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:50:52.01ID:4KkGHkEK0
>>342
やはり二世はせt……グレイと結ばれるべき
0345名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:53:39.92ID:e79vOGOb0
>>342
寝とられるもなにもルヴィア初出はホロウだぞ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:54:50.96ID:BosqClrB0
>>342
いや現状と変わらんのなら
というかむしろ変えないためにライネス以外の選択肢こそないっしょ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 13:57:22.73ID:B2LkOMB+0
>>346
いやライネス嬢成人までに借金返済できればワンチャンあるので…
0348名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 14:00:20.36ID:e79vOGOb0
生涯独身で拗らせ系ロード貫いたほうが型月系主人公感ある

身を固めてそこに落ち着くのは型月系主人公らしくない
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 14:02:55.09ID:BosqClrB0
>>347
残念ながら聖杯解体時点でも逃げられていないことが確定してるのだ
運命を受け入れろ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 14:07:10.80ID:5wpppHbO0
>>348
結婚して子供つくっていい歳して一人称が僕の主人公もいるじゃないですか
二世もいける
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 15:00:14.32ID:+Bu0naDg0
誰のことだ?
コクトーは主人公じゃないし
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 15:00:29.75ID:+Bu0naDg0
あ、切嗣か
0353名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 15:07:26.83ID:B2LkOMB+0
>>352
まぁあの人は型月の系というよりは虚淵系というか…
それ言うたらウェイバーも似たようなもんかもだが
0354名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 16:43:22.83ID:QK2Vpf8i0
>>348
士郎「」
0355名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 16:44:35.10ID:QK2Vpf8i0
今更だけどEDでかまくら作って決めポーズしてるライネスにじわじわくる
0356名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 16:55:09.65ID:4KkGHkEK0
>>355
あれトリムマウなんだろうな……
0357名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 17:05:46.22ID:DAzxBgY70
元を正せばメタルスライムだったからな
0358名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 17:42:42.98ID:e79vOGOb0
>>354
きみHF以外では冬木からも時計塔からも出奔するでしょ

最近は誰かヒロインが近くにいれば死なずに帰ってくる、みたいな方針にきのこが変わってるぽいけど
0359名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 17:47:56.45ID:cQ0GYYCh0
きのこも外圧に負けたのか年を取って高2病の症状が軽くなっちゃったのかいい話でまとめ出したな
0360名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 18:19:38.56ID:8oGDCKT10
虚淵を見習え
0361名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 18:33:18.28ID:+V5O+p6Q0
まあラスト5分のために1クール使ったアニメだったよな
0362名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 18:53:30.97ID:QK2Vpf8i0
>>358
で、出ていきはするけど遠坂と一緒にはいるから…

セイバー?
さ、最終的に再開するし…
0363名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 18:54:38.40ID:+Bu0naDg0
ラスエピはきのこの美学から反しているからな
サーヴァントとは別れるものっていうのがきのこの考えだし
0364名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 19:54:19.96ID:RJ/gHErk0
>>361
あれが最大級の糞だわ
イスカンダルが喋るのは最後の最後に壊れたアッドを直す時だけでいいんだよ
あの糞シーンのせいでラストが台無しだわ
0365名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 19:59:34.53ID:yjOHfUip0
もう原作愛とかじゃなくて病気だよな
0366名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 20:06:52.16ID:+1VZ+e550
ルシアン君の中の人は化野さんの蛇に巻かれたいと言ってたなあ
http://s.kota2.net/1570187042.jpg
http://s.kota2.net/1570187043.jpg
http://s.kota2.net/1570187059.jpg
http://s.kota2.net/1570187060.jpg
http://s.kota2.net/1570187061.jpg
http://s.kota2.net/1570187062.jpg
http://s.kota2.net/1570187085.jpg
http://s.kota2.net/1570187106.gif
http://s.kota2.net/1570187122.gif
http://s.kota2.net/1570187134.gif
0367名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 20:12:00.85ID:f9jcAg0O0
>>364
あれ2世の夢だし本人も自覚してるんだが
0368名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 20:34:01.73ID:8IS9obd/0
>>367
そういう話は誰もしてないど思うぞ
0369名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 20:42:54.41ID:6TnVdwqN0
>>335
凄く納得させられた
成る程そういう考えもあるのか
0370名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 20:49:39.40ID:199c0uZr0
士郎がセイバーと最終的に再会ってエミヤのことか?
でも必ずなるわけでもないんだよな
0371名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 20:50:43.72ID:FLmADFjW0
ボブにもなるしな
0372名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 21:00:54.96ID:fUvDUiGq0
逆にロリだからこそ周りに手を出してないのかも
ライネスは最大のチャンスを逃した
0373名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 21:03:23.01ID:+Bu0naDg0
>>370
ラスエピでしょ
0374なまえ2019/10/04(金) 21:34:30.54ID:zsZ94B++0
エミヤオルタって何をどう拗らせたらああなるんだっけ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 21:36:16.14ID:Lh/V+IUh0
定期的にケイネス先生話題になるが髪の毛の事は触れてないな
ここは心優しき紳士が集うスレのようだ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 21:43:47.13ID:Fq78r0pg0
>>374
人類悪の魔性菩薩に生前遭遇したかどうか
0377名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 21:45:06.56ID:fOgbN/Jl0
>>370
ラスエピの話
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 21:52:26.57ID:e79vOGOb0
>>374
何か間違えてキアラ√突入
キアラと ライムに畑で追いかけて を実演するとオルタ化する
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 22:13:16.80ID:w0ZKEEy+0
デパートでライネスが、「トリムに何てこと教え込んでるのよ、フラットは」、
と言ってた意味がわからないんですが。どういうこと?
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 22:13:26.42ID:icC5tFzr0
あれ
藤ねえを殺すことになったってのは別の話?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 22:14:13.63ID:+Bu0naDg0
>>380
多分キアラの信者の中に藤村親子がいたのでは
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 22:33:51.40ID:B2LkOMB+0
ついでにエルメロイ2世が藤村大河ルート入るとボブミヤに殺られると聞いたけどどういうこと?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 22:40:21.79ID:fUvDUiGq0
>>379
フラットはトリムにターミネーター2見せたりなどいろんな文化を教えるのが趣味なのだ
プロレスも見せたんだろう
どの団体のかは知らんが
0384名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 22:41:26.44ID:f9jcAg0O0
>>382
そんなルートは存在しないから剪定される
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 23:10:39.55ID:TjmGgUJw0
若い藤ねえが英語教師を目指す切っ掛けを与えていたからかと
0386名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 23:26:34.36ID:8m6vCm470
2巻売れたんかねえ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 23:53:13.00ID:/I+hCT9z0
>>274
超遅レスだけどイスカンダルとU世の関係をホモ臭いの一言で片付けるのも美少女とくっつくだけがハッピーエンドだとするのもどうかと
ヒロインレースするような作品じゃないし
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 00:06:11.78ID:NUpJuvMV0
いやー、世界陸上で時間ズレて録画できてなくてビビったわ
探すの面倒だったんだが、告知あったか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 00:31:17.53ID:Gkmyq0fW0
グレイたんロスだわ
二期頼みます
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 00:32:46.63ID:Q0WAlpmW0
グレイとライネスは毎日マイルームで会話してるから全然寂しくないわ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 00:41:50.97ID:mBphHZ7M0
どうせグレイも川澄になる
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 00:49:21.39ID:FcOQ26cb0
>>383
確か成田先生が呟いてたと調べてきた
往年の全日本プロレスと近年のSASUKEを見せたとの事
しかし原作でもそうだがフラットは何故ああも日本推しなのかw
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 03:25:50.76ID:EWOhrUnR0
聖杯戦争参戦諦めたのって
実際に年取ってから退治してみて無理無理絶対死ぬ
あきらめよってことかね
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 03:26:25.49ID:JfmbYeP80
橙子さんがケイネス先生の義腕作ったのは知ってたけど支払い二世だったんかーい
いくらよ…
返しても返しても借金が少なくなる気がしないなマジで
0395名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 03:27:06.42ID:EWOhrUnR0
目すらないもんねどうみてもゼロ
生き残ったのは宝くじ当てたってやっと実感できたんやな
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 03:28:29.35ID:4NsqtNLB0
なにいってんの
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 04:04:49.32ID:Q0WAlpmW0
第四次聖杯戦争でイスカンダルの臣下となったウェイバーの今までの苦悩や心残り
それにけじめをつけられる一生に一度のチャンスを見逃してまで
目の前の責任を果たす事を決意する
っていうシーンを見た感想がそれなんでしょ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 04:37:44.89ID:0E0hoTq70
今徹す意地はそこでないって話よなあ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 07:51:57.33ID:GyFIX5wG0
最終回
腕組みをして壁に寄りかかってオルガマリーと話すライネス

で、寄りかかっていた壁からよっと離れる作画!
ああいう何気ない部分にめちゃくちゃ心動くんだが、仲間いるかな?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 08:26:51.87ID:nGC/pHJY0
ここからどうやって聖杯解体エピソードまで持っていくかってのがFateシリーズにおけるウェイバールートの肝になりそうだな
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 09:12:49.12ID:TMcdK1U90
>>400
聖杯解体周りはfateってコンテンツの総決算的に派手にやってもらいたいもんだ
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 09:16:05.42ID:mBphHZ7M0
アラサー凛はどんなのだろうか
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 09:21:31.45ID:N2aBtUCC0
シロウが英霊エミヤになっていく過程はやらんの?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 09:38:18.63ID:Mz9qdBQ/0
というか士郎を正義の味方という呪縛から解き放って真っ当な人間にするのが凛のライフワークな感じだから
士郎の英霊化ってのはバッドエンドみたいなものじゃないのか
聖杯解体もその目的が関係してると思われるし
0405なまえ2019/10/05(土) 10:15:46.74ID:Yj3ak8Vl0
士郎の側に居たのにテムズ川に突き落としてエミヤにさせてしまった世界の凛って一体何なんだろうな
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 10:19:05.47ID:mb/0902H0
>>399
http://s.kota2.net/1570238280.gif
http://s.kota2.net/1570238293.gif
いいよね
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 10:59:26.41ID:MQYwZmwv0
>>406
寄っ掛かった身体をよっこら起こすけど頭があとからついてくる動き、まあ大した話じゃないけどこういうところにこだわっちゃう作画さんたち、大好きだわ!
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 11:28:49.70ID:h8SvuSIg0
>>404
未来が変わってしまうと、アーチャーが召喚されなくなるから、いろいろ矛盾が起こりそうだが。
歴史の修正力は働かないのか。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 11:31:41.82ID:mvKscjk6O
>>405
士郎の師匠だけど士郎の恋人ではない凛
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 11:32:13.39ID:h8SvuSIg0
グレイたん
https://i.imgur.com/Mf99onK.gif
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 11:33:46.52ID:ITA6eMTd0
今見たけど最後のウェイバーの台詞凄すぎだろ浪川さん
0412名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 11:42:53.93ID:h8SvuSIg0
fffmeg、なんか粗いな
0413名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 11:55:52.83ID:t9QT48+Q0
>>408
並行世界から召喚するわけだし問題ないのでは?
そもそもアーチャは士郎だけど士郎はアーチャではないし
0414名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 12:08:59.17ID:RucZmFDW0
一度座に入った以上は関係なさそうだしな
0415名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 12:09:28.90ID:TMcdK1U90
>>411
浪川のキャリアでは結構な当たり役だと思うわウェイバーって
0416名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 13:40:20.74ID:8mRu/FBP0
座は時間と空間越えた別の時空にあるからな

士郎は凛が側に居る限りエミヤにならないし
SNのどのルートでもエミヤになる未来にはまず繋がらない
ときのこが明言している
0417名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 14:07:06.31ID:jhKffGQL0
ますます、どうやって英霊エミヤになったか知りたくなったw
0418名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 14:30:51.15ID:aA46kv3/0
剥離城は舞台よりもアニメで観たかったが、まあしょうがないか
0419名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 14:33:18.43ID:mBphHZ7M0
エミヤはセイバーの願いを知っていながらセイバーを救えなく
凛と共にロンドンに行きながら凛と恋人にはならず

どういうルート行ったんだろうな
0420名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 15:02:46.47ID:xg98VIvt0
基本的にはセイバー√なんだっけ?
0421名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 15:22:49.52ID:t9QT48+Q0
>>419
キアラ√に入れば自動的にボブ誕生だが
0422名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 15:25:57.67ID:mBphHZ7M0
>>420
セイバーの願いを知ることが出来るのはセイバールートだけだからね
0423名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 16:50:48.78ID:o73EU0sk0
Fate√でセイバーと恋人にまではならずにセイバー昇天
その後凛の弟子としてロンドンにいくが橋から落とされて溺死、英霊に
だなきっと
0424名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 16:53:02.91ID:ucQvIU/00
溺死した後絞首刑だぞ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 17:20:26.37ID:w/RG/hbf0
結局オルガマリーが要らない子になったのってなんでなん?
カルデアス作れなくってもというか
作れなければなおさら後継者は必要でしょう?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 17:37:11.47ID:t/6moLxt0
>>425
今出てる情報じゃ分からん
魔術刻印の寿命の関係かマリスビリー、オルガマリーの代じゃないとダメで
その後じゃ可能性がない課題(グランドオーダー)なのか
0427名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 17:38:34.69ID:RucZmFDW0
刻印はあるから魔術師としての仕事はしても自身の思惑にはあわないから知らねーやみたいなもんじゃない
0428名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 17:47:54.43ID:qkRn0X460
>>423
聖杯戦争で生き残ったのに川で溺死しちゃうの?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 17:49:16.51ID:Q0WAlpmW0
>>425
人類って2017年に絶滅するから
聖杯に願ってそれへの対抗手段を用意できないと
次世代の意味が無い
って事じゃない?
0430なまえ2019/10/05(土) 17:51:55.65ID:NKM/igxV0
このアニメはオルガマリーの顔が苦痛に歪むシーンが多く見られたのは良かった
次はライネスの顔を苦痛で歪ませたい
0431名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 17:53:03.78ID:KfFuSWwD0
まあとりあえずこの世界のオルガマリーにはしぶとく生き延びて欲しいねぇ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 17:58:10.13ID:3AJLL1040
>>424
絞首刑はエクストラの無銘であってstaynightとは限らんぞ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 18:31:15.44ID:mBphHZ7M0
>>428
溺死はネタだから気にすんな
0434名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 18:42:27.18ID:1UTpWwtj0
理想を抱いてたんやろなぁ…
0435名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 18:43:11.89ID:mBphHZ7M0
理想を抱いてテムズ川に溺死は洒落にならんな…
0436名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 19:16:23.83ID:ucQvIU/00
理想を抱いて溺死しろ(俺みたいにな)
0437名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 19:24:11.59ID:7gl8Rwj60
単に落ちたんではなくて真冬のテムズ川というハードモードだしな・・・
0438名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 19:39:44.05ID:qkRn0X460
>>433
ネタか

話し相手にアッド欲しいなぁ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 20:27:53.43ID:EWOhrUnR0
会いたいから会うでは臣の座をうしなってたでしょうねえ
0440名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 20:28:19.69ID:aMsglmMj0
マッケンジー夫妻ゲスト出演しねえかなぁ
0441名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 20:48:38.79ID:ZEhpdpg10
2期希望って思ってたけど
夢の中でのイスカンダルとの会話シーンでなんか満足してしまった
0442名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 21:49:53.07ID:mb/0902H0
>>440
旅行券送るとこ見たかったな
2期あったら見られるかなあ

>>410
よろしければ
http://s.kota2.net/1570279724.gif
http://s.kota2.net/1570279725.gif
0443名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:00:03.46ID:w/RG/hbf0
バビロニアでも所長いっぱい出るといいな
0444なまえ2019/10/05(土) 22:06:31.41ID:oNeIlzWl0
バビロニアには出ないだろさすがに
去年末のスペシャルアニメに沢山出ているからそれで我慢しろよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:27:11.09ID:1fo2Z/Ck0
>>442
何使ってるの?
0446名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:34:27.49ID:3gLUQ82N0
オルガマリーはもう「元」所長なんだよ
ストーリー的にはゴルドルフ所長期間のほうが長いし
0447名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:49:19.42ID:o6Sxqc7m0
この作品のオルガマリーも10年以内に死ぬって考えると悲しいよな
これは2015年の時計塔と同じ世界なんでしょ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:49:58.73ID:qkRn0X460
一日中ずっと動画流してた
売上に貢献せねば
最後の円盤まで何かしらイベントが続きそうだから二期か劇場版を期待したい
0449名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 23:17:17.54ID:kE/tJ4cF0
>>448
そういうことするとマイナスになるぞ
0450名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 23:20:06.49ID:Q0WAlpmW0
個人のモチベーションとお金が続く限りは他人が口出しするもんじゃない
0451名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 23:34:44.73ID:xg98VIvt0
>>447
マジで?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 00:23:07.31ID:1yPXO51w0
2015年は月姫系の世界って聞いたんだけどどうなの詳しい人
0453名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 02:03:24.67ID:00dVk7dQ0
>>447
別やぞ
というか型月ワールドに直接繋がってる作品はない
0454名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 03:00:16.72ID:tQo4W8Kq0
>>453
事件簿はzeroの続編だぞ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 03:35:13.30ID:mb5qXWas0
2015年の時計塔ってFGOにならないから生き残ると思ってたけど
あっちでもオルガマリー死ぬの?
0456名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 04:18:52.62ID:89sTMXzw0
オルガマリー殿がまた死んでおられるぞ!
0457名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 07:27:19.72ID:+e3bj56c0
>>455
死ぬ
て言うかなあれはFGOのスタートブックに掲載されたから誤解されることあるけど
元々は携帯サイトで読めたまほよの短編で
月姫まほよ世界の話
そして月姫まほよ世界だとオルガマリーが死ぬのは
路地裏ナイトメアで言及されてる
0458名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 07:48:22.95ID:yHyHkS3F0
丸メガネのおっさんはアミュスフィアの一門だったはずだが、
鳥者が死んで一人になったオルガマリーを助けようとは思わなかったのだろうか。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 08:10:31.72ID:8Wbi4WMK0
もう、オルガマリーは何処かの悪役令嬢みたいに転生してバットエンドを回避するしかないじゃないかw
0460名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 08:18:33.51ID:AbUiQ9KZ0
もうケイネス先生ばりに運命付けられてるんじゃまいか
0461名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 09:39:33.75ID:c8vqAB460
>>460
プリヤ世界で日本のJSやるという世界線はどうか
0462名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 10:48:02.72ID:n38Nf08V0
そしてミミちゃんと出会い違う意味で死を迎えてしまうオルガマリーであった
0463名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 11:30:46.08ID:HVT/txPO0
高速ドリームカーT〇Y〇TA2019とな
https://www.youtube.com/watch?v=g6d6x4EtTsk
0464名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 12:47:38.66ID:6gF28qDtO
>>459
ぐだぐだオーダーかな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 17:55:40.69ID:te+uyEtL0
バビロニア始まったらソッコー忘れ去られた空気アニメ
0466名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:16:01.48ID:n/7qQGv30
バビロニアの丸出しの尻よりグレイちゃんの絶対領域
0467名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:35:04.97ID:vUqJ0qHN0
絶対領域戦線バビロニア
0468名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:42:08.08ID:vUBSKJRD0
二世「くっ・・・尻に惑わされるファッキン日本人どもめ・・・」
0469名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:57:14.14ID:o/BP4ngn0
化野さんは若い匂いしなさそう
0470名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 18:57:41.34ID:nARPYVyV0
>>468
お前が尻を出してればこうはならなかったんだぞ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:16:26.37ID:n/7qQGv30
>>470
セクシー担当のくせに下半身のガードは堅かったな
0472名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:22:42.42ID:isDmbO5J0
>>466>>470
はげどう
0473名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:24:52.89ID:HVT/txPO0
このくらいですかねえ
http://s.kota2.net/1570357473.jpg
0474名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:30:16.36ID:Up4DGOAG0
>>473
エッッッッッッッッッ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:30:39.94ID:isDmbO5J0
背中に火傷した時もそのくらいだったと思う
これ以上ズボン下げるとアイアンクローの刑だきっと

古い方のsnと空の境界見始めたけど先が長そうだ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:33:31.42ID:evoRPfQ+0
なぜfateのアニメ化は上手くいかないのか
0477名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:45:33.67ID:ZPr/d/jK0
fateのアニメ化が上手くいかなかったんじゃなくて
事件簿やラスアンが上手くいかなかったのであって主語を大きくするのは良くないよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:45:39.87ID:UPVoONEy0
ウェイバーは己の未成熟な刻印を親友に差し出し
メルヴィンは慣れた手付きで親友の刻印を奪うのであった
0479名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:47:32.15ID:oF/gjlps0
腐った言い回しはNG
0480名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 20:27:13.44ID:jCzMnwL50
オルガマリー好きだったけど成長後の話もあるんだね
ちょろっと検索で出てくる動画はゲーム内のかな
バビロニアに比べたら、こっちのが断然入りやすかったね
と、今になって思います
0481名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 20:36:46.42ID:D5Fkg3A50
見た感じバビロニアなんて完全に新規お断り仕様だしなあ
こっちもこっちで初心者に優しいとは言えないが
0482名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 20:40:39.29ID:VOugUnkD0
バビロニア見たけどほぼ分からんかった
ZeroとUBW見たから何となくは分かるかと思ったけどギルガメッシュの時代に主人公が行って問題解決する話ってこと以外は謎
0483名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 20:41:53.79ID:Ci8pTTrv0
>>473
事件簿の師匠は体張ってるよな…
最終回は特にヒロイン力高過ぎた
0484名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:00:52.96ID:kaXG3FlV0
新規だけどバビロニアよりこっちの方が話はわかるし好きだよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:06:23.80ID:7yOPV28n0
弱くて無能で肌を晒す事を女の役目だと言う意味でヒロインと称するのはジェンダー後進国のニホンだけやで
0486名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:10:50.39ID:VOugUnkD0
可愛ければ男だろうが女だろうがヒロイン言われるのが日本やぞ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:11:43.45ID:00dVk7dQ0
>>476
deen版Fate/staynightっていう生命維持装置付けてzeroっていう特効薬のおかげで再生できたやんけ

最大の功労はfgoだろうけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:14:38.47ID:00dVk7dQ0
>>486
グレイやライネスが強い黒人やったらブヒれるか?
俺は無理やで
0489名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:16:53.34ID:D5Fkg3A50
可愛ければ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:21:58.13ID:4nMVAX1l0
アニメの二世の無能っぽさは異常
0491名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:27:44.75ID:8BxCeHq10
>>488
強いCEOはブヒれる
0492名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:30:43.14ID:VOugUnkD0
>>488
アニメで人種なんてどうでもええやん
ビジュアル良くて性格良ければ

むしろ黒人セクシーキャラ好きなのでください
0493名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:30:46.18ID:9Hx6xxFb0
コンド・ミニアムーーーッ
0494名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 21:49:13.08ID:C4lRjPO00
>>490
原作では化野さんにかけてもらった魔術を自分でかけたことにしたり
原作より有能になってるのに
0495名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:02:08.24ID:8BxCeHq10
そこじゃないんだよな
魔術は無能でいいんだよ別に
0496名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:03:43.29ID:VOugUnkD0
無能っぽさよりなよっちいというか女々しいというか
もうちょいボロ出さないようにして
0497名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:10:46.56ID:FdwzjFPU0
まぁアニメ版はあのウェイバーの延長線上である事が強調されてるし多少はね
0498名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:12:56.91ID:evoRPfQ+0
小説はグレイちゃん視点なんで3割増しくらいで美化されてるんだよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:13:43.73ID:uTVmQJDS0
カウレス扮するハートレスを捕らえるときの化野さんとの台詞のやりとりとか説明を明らかに削って
原作にない列車の外の人のお陰になってたり感情的にしたせいか原作の根回しの巧さや紳士なところが半減だったな
0500名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:19:23.61ID:C4lRjPO00
>>499
比較する原作を知らない初見からからすれば
あの化野さんと事前に打ち合わせたってだけで十分
0501名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:21:14.11ID:jYyHW5ob0
>>498
これはある気がする
他人視点のロードの方が美化されてるんだよな
内面描きすぎるとライダーライダーうっせえよいい加減にしろってなるw
0502なまえ2019/10/06(日) 22:23:50.33ID:9aXNaZG50
グレイたんの匂いを嗅ぎたい
0503名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:29:25.69ID:Km7pEwbQ0
立場的には父と娘だけど、生活面では息子とおかんレベルで世話してんなグレイ
それかつ生きがいにしてるのがまた
0504名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:30:41.45ID:UMYW5D6H0
>>484
あっちは完全にファン向けだからファンが楽しめてるならそれでいい
0505名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 23:38:45.86ID:96EscHHe0
小説はグレイ視点とライネス視点があるけど両方ともロードがかなり美化されてるんだな
0506名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 00:03:10.04ID:T3eW+CFM0
正直ライダーもU世視点が一番美化されてる気がするわ
きのこ的にはイスカンダルってギルにもアルトリアにも勝てないって見解だったよな
0507名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 00:22:04.21ID:6qaW9Fo/0
一巻から読めば実際推理方面や指導力では突き抜けているし
台詞も思い上がりがなく謙虚でありながら逃げ出さないところがあるのでそう美化とも思えない
二人とも生活面や戦闘での不甲斐なさは知っててそこが守ってあげたいとか
ライネスにいったってはU世が堂々としていても見抜くところがいい
0508名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 00:45:34.04ID:S2dDrrUy0
対金ピカには有利取れる方が稀だし‥‥
0509名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 02:41:41.68ID:wpH0VsdW0
>>506
輝かしい思い出なんだから仕方ない
人間誰しもそうよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 02:41:43.41ID:RP2MaUGaO
>>507
自分のピンチに颯爽と現れた二世にライネス胸キュンしてるからなー
実は虚勢でビビりまくってる内心含めて
0511名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 02:59:21.16ID:nTSKAN5s0
アニメ版で化野さん相手にぐぬぬしている二世に無能感あったな
原作だと対等なイメージ持ってたから
0512名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:11:05.08ID:wpH0VsdW0
>>510
今ちょうどヤングエースでイゼルマのその辺だけどライネスの表情がすごく良かった
二世のコートの襟が立派過ぎて噴いたけど
あとケイネス先生の義手の支払いも二世がやってたんだな…それぐらい前払いしとけよ先生
0513名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:26:40.38ID:rz2Cr4Kv0
>>511
「命の恩人じゃないですか」「結果論だ」
の流れで
ウェイバーがクスクス笑われてるのが原作
ノーリアクションなのがアニメ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:42:35.95ID:BC7SClkC0
ぐれいたんとそのほかの方々がいてやっとなんとかだもんね
俺超絶幸運だっただけだーって
ふぃー 危ない危ない
0515名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:43:43.93ID:BC7SClkC0
しかも生徒に追い抜かされて
うん 無理
って話だよねえ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:44:38.40ID:BC7SClkC0
これは我が王が無理だぞって言ってるとおもおう つかこれ絶対言ってるはー
0517名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 03:58:00.01ID:nTSKAN5s0
>>513
その後に「何故オークションの最終局面で降りた?後5分〜」「あら法政科を信じて〜」のくだりとかウィルズの事件での法政科の目的を聞いてのリアクションとか
0518名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 04:09:53.64ID:BC7SClkC0
えるめろいの家はぎりぎりふんばったけど
ソラウの家のその後はないから ソラウちゃんもかなりきつかったと思うよ
やけになるくらいには 一緒にぶち抜くぜって思うにはケイネス先生は足りなかった
本来の英霊なら目が出たって前向きになれたろうけど ランサーで終わった・・
ウェイバー君さあ・・
0519名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 04:37:46.75ID:nH9lYoso0
>>518
何言ってんのかマジわかんねえ
最初縦読みかと思ったわ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 04:38:32.71ID:rz2Cr4Kv0
>>517
原作の方で無能感あるシーンをアニメで消してくれてるのに覚えてないみたいだったから
0521名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 06:14:48.24ID:6qaW9Fo/0
>>520
いや>>511に同意だったけどな
0522名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 06:15:16.24ID:5q00ND1w0
>>506
金ピカに勝てる鯖の方が稀なのでは?
0523なまえ2019/10/07(月) 06:35:02.05ID:dU5JQX8v0
ギルに勝てるサーヴァントなんてエルキドゥくらいだよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 06:52:54.33ID:rz2Cr4Kv0
>>521
こういうのは共通の病気だからね
原作の中でイメージと違う描写が少しあってもスルーするけど
アニオリでそういうシーンを見付けると
まるで全体の印象に影響する重大な変更と錯覚する
0525名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 07:40:30.34ID:nTSKAN5s0
>>524
共通の病気ってまるで自分の意見が全て正しいみたいだね
そもそも>>513であげてくれたところに原作でもアニメでも二世の無能感を感じていないからそこ取り上げられてもいやそこじゃなくてとしか突っ込むくらいしか出来ない
0526名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 07:58:28.52ID:OiF87Iq40
エルキ相手なら初手からエヌマかますからなあいつ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 10:33:56.82ID:6KVPO4f30
FGOのアニメに変わった途端言及してる人数跳ね上がったな
見た上で人気出なかったんじゃなくそもそも関心持たれてなさそうだったのが残念だな
ウェイバーとイスカンダルと殆どオリキャラと型月魔術じゃ関心持つ層が少ないのはわかりきってたんだが
先にコラボとかやっておいてもそんなものかと
0528名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 10:49:04.12ID:VDw025L00
fgoはプレイしてる人数が違うから
0529名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 10:55:02.84ID:OiF87Iq40
原作の認知が広がっただけでも効果はあるべ
0530名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 11:37:43.31ID:T3eW+CFM0
そもそもfgoのおかげでアニメ化してもらったようなものだからそこ張り合うのはなんか違うべ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 12:01:02.55ID:RUW9au610
事件簿は制作者の愛を感じる
0532名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 14:34:58.87ID:FtWv4/o40
FGOはやたらエロかったりマスターと鯖がイチャイチャしてたりと
非モテ系キモヲタの願望が見え隠れし過ぎてて見ててキモい
0533名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 14:47:13.59ID:LfNKNqsU0
ロードとぐだがイチャイチャしてる薄い本も大量にあるのでそういうものですとしかw
0534名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 15:53:28.92ID:cF7I/Xml0
>>501
たしかに
現実の男にしてみるとヒョロガリの不審者っぽい気がする…
0535名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 16:11:49.59ID:E9UyrO7Q0
>>522
事実は稀だけど2世はそう思ってなくて勝ち目あるって思ってるんじゃね?
自分がマトモだったらイスカンダルが優勝できたはずだって思ってるんだから
0536名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 16:35:41.70ID:Pc7hyjKA0
読者は神の視点を持ってるけど登場人物はそうではないからな
どう転ぼうとケイネス先生は死ぬしイスカンダルは負けるのだけど
その原因の多くを自分自身の未熟さへの消えない後悔にして前に進んできたのがエルメロイ2世ってこと
0537名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 16:49:23.84ID:7JV4vGW30
ライネスは聖杯戦争に参加した時点で詰んでると語っていたが、あらゆる世界線で死ぬとまでは思ってないだろうなあ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 16:55:43.39ID:mpYQ8gTi0
そりゃライネスが別の世界線を観測できる訳じゃないからな
0539名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 16:55:52.28ID:GPQB6i4R0
あらゆる世界線でライネスの所有物になる
これがfate!
0540名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:01:47.48ID:xp/nMx+x0
最終話みたけどウェイバーの魔術回路ICカードみたいで笑ったwもしくは駅の改札のカードタッチw
今更なんだがウェイバーはカスみたいなレポートを書く落ちこぼれなのに数年で頭のいい教師になってるのはなんでなん?勉強すげえ頑張ったってことなの?
つか魔術の最高峰時計塔なのに頑張ったらどうにかなるもんなのか
ここら辺原作だとどうなってるんや
0541名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:07:46.36ID:bexEQw/Z0
二世の発生条件って案外ライネスが鍵握ってたりしてな
0542名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:11:03.13ID:RUW9au610
>>512
アニメしか見てないからケイネスてんてーが自分で車椅子動かしてるの不思議に思ってたんだけどそういうことだったのか
>>534
ヒョロガリでも俺ら庶民よりいい服着てるだろうし外では姿勢良さそう
0543名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:13:33.40ID:6qaW9Fo/0
コミカライズはちゃんとウェイバーから成長した見た目だしかっこいいと思う
0544名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:13:45.69ID:8k4u1EMW0
どんな世界線でもウェイバーはライネスにとっ捕まる
そういうことか
0545名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:27:45.43ID:wghiZf9k0
>>540
頭は昔から良かった
0546名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 17:49:49.59ID:5bHmhizc0
>>544
血の繋がらない妹とかいうもう根源の渦って感じの設定と名前だけ昔からあったキャラだから
0547名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:10:46.89ID:n3VTcr+U0
>>540
ケイネスにケチョンケチョンに批判されたけど
一般に学問の世界では批判は必ずしも能力の否定ではないからな、時計塔の学風がどうだか知らんが
聖遺物の横取りというイレギュラーはあったとは言え全くの門外漢が聖遺物や聖杯戦争の正体を突き止めて召喚まで成功させるというのは
一介の学生の領分を超えてると思うぞ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:12:13.49ID:mA2gxeuZ0
グレイのセツっていうのは本名?
0549なまえ2019/10/07(月) 19:13:05.80ID:J31VconT0
一人称
0550名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:21:09.36ID:bexEQw/Z0
>>548

忍者が拙者とか言うやろそれ系の一人称
0551名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:21:21.55ID:RP5iy77M0
拙(せつ)だからね、私はって言ってるのと同じだよ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:23:30.81ID:mA2gxeuZ0
拙って一人称初めて知ったわw
拙者でよかったんじゃ・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:26:00.99ID:6qaW9Fo/0
初期の美味しんぼの快楽亭ブラックさんの一人称が拙だった
0554名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:27:32.65ID:bexEQw/Z0
拙ってググれば分かるけどあんまりいい意味の一人称じゃないよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:39:47.42ID:zUvKrpP30
>>534稗田先生を不審者呼ばわりとは・・
0556名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:40:03.78ID:JINT+U230
可愛いかどうかで
0557名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:42:49.98ID:zUvKrpP30
時計塔の稗田 礼二郎...
0558名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:43:19.86ID:jV+YxslD0
拙いだからな
0559名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:45:32.09ID:YiDA31bk0
英語圏ってあの手のへり下る一人称ってあるの?
ほかの話し方で表現するんだろうか
拙だと古語っぽい感じになるんだろうか
というか拙のセレクト理由が気になる
0560名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:48:51.50ID:ksdTgTxr0
>>557
魔術ハンターか
0561名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 20:06:10.88ID:5jni7ZCZ0
>>557
途端にカッコよくなるやんけ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 20:20:27.77ID:zUvKrpP30
「みんな根源さ行くだ!!」
0563名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 20:25:17.27ID:r2AeQxqv0
>>559
英語に謙譲語はないから別の表現にするしかないな
Iの代わりにapprenticeに置き換えるとか
0564名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 21:36:51.42ID:brIMhIfj0
最終回だけよかったなw
0565名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 21:42:49.16ID:q0vWcAxu0
1話とデパート回も良かったぞ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 21:44:26.24ID:cF7I/Xml0
拙者 だとステレオタイプの中二病っぽい
0567名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 22:00:18.48ID:q0vWcAxu0
デュフデュフ言うグレイたん……
0568名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 22:21:30.95ID:lmtYwTsK0
聖杯戦争のために習得した日本語の語尾は「ですぞ」
0569なまえ2019/10/07(月) 22:43:03.63ID:rPZG4m5m0
>>563
グレイたんはイギリス人で英語を喋るからIでいいんじゃないの?
そんな難しい一人称に変えずとも
0570名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 22:44:43.74ID:mhce5PcN0
ド田舎の村出身で訛りがあるからとかなんとか
0571名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 22:56:00.79ID:cF7I/Xml0
イギリスの田舎、オタク集落だった!
アルトリア崇めてるしあながち間違いでもないな
0572名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 22:58:27.35ID:qRoxRsZ40
どうやらアルトリア顔を崇める秘密結社が極東にもあるらしい
お前もアルトリア顔になるんだよお!
0573名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 23:16:52.37ID:SDHut8DL0
なんかウェイバーきゅん、死んでしまったかのような最終回だった
0574名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 23:28:07.73ID:f99ZbI960
グレイたんが段平のおっちゃんにみえたぜ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 01:22:42.67ID:wSWnZU+K0
>>506
ギルと相性の良いランスロットバーサーカーならばワンチャンあるんじゃねぇかな?

…まぁ…言うこと聞かないけど…
0576名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 04:43:24.15ID:NcxFhAxB0
>>506
恋は盲目ってね
0577名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 05:51:19.80ID:+ZGnnNYN0
>>576
腐氏ね
0578名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 06:38:34.29ID:oHvIlpGH0
すげぇ今更なことを教えてほしい。

今作観てると、どっかで『もう一回ライダー召喚しても自分のことは覚えていない」的な話をしてた記憶があるんだけど、じゃあアーサー王のセイバーって士郎に召喚された時切嗣の事って覚えてないん?

どっかで士郎に「聖杯壊した」的な話をしてた記憶があるんだけど。
0579なまえ2019/10/08(火) 06:42:46.32ID:Rf4BuhLT0
ちゃんと覚えているよ
セイバーは型月お得意の例外である存在なので
そもそもアルトリアは死んだ後ではなく、死ぬ前に世界と契約して英霊になった存在なので、それで前回の聖杯戦争の記憶も持ち込めているらしいらしい
0580名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 06:54:55.55ID:Q1a7t5Tz0
必要に応じてコピーされるのが通常の鯖
本人が歩いて来るのがセイバーみたいなもんだ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 07:03:31.60ID:PpcjMbmY0
>>506
ないよそんなの
イスカンダルは尊敬する虚淵の作ったキャラだから、きのこは絶対にそんなことは言わない
0582名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 08:02:54.47ID:PoIzdKF70
>>578
アルトリアは上記の様に例外
後その辺は原作での説明がカットされている
「基本覚えてないが、特異点や特殊な固有結界なら覚えてる可能性もある」
原作最終エピソードで意味が出て来る説明だから
そこまでやらないアニメではカットされたんだろうなあ
0583名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 08:13:22.55ID:PzNLZLpV0
王の軍勢にウェイバーみたいなん混ざってるけどあれってなんか関係あるん?
0584名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 08:26:09.56ID:Dp2mYwmu0
あれを王の軍勢に加わったウェイバーとかいうひとがたまにいるけど全く何の関係もない他人です
0585名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 08:28:32.03ID:8quJNUgr0
>>581
いやなんかインタビューで読んだことがある
はっきり思い出せないからそのうち探してみるけど聖杯戦争で勝てないって話出てたはずなんだよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 08:32:32.81ID:Vfp7ZCdx0
別人ってソースも特にないんだから妄想したい人がいてもいいやん
まあ関係ないと思うけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 08:52:46.97ID:muuKBwmk0
ソースも何も生前のイスカンダルと縁のある臣下で構成されてるのに2世がいるわけない
0588名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 09:02:48.04ID:JNGPlntt0
あの二世似の人名前なんだっけ?あったよね
0589名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 09:10:52.79ID:cSZuw+Uw0
fgoでイスカが2世と似てる言ってたエウメネス説があるね
0590名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 09:16:53.65ID:Q1a7t5Tz0
フェイカーも二世に対してそんな暗くて偏屈な顔はエウメネスで見飽きたと言ってるから似てんだろうな
0591名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 09:47:46.12ID:PzNLZLpV0
別のルートで聖杯使って転生した二世という可能性は
0592名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 09:48:15.96ID:cvW0cS190
まあ元々二世が現界したエウメネスだからな(適当)
0593名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 10:40:13.40ID:xTLUUrO10
>>567
あじみ先生か
0594名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 10:43:56.87ID:xTLUUrO10
アレキサンダー大王ってフェイクの方の姿のが印象強いが
ヒストリエのアレキサンダーも筋骨隆々になるんだろうか
0595名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 10:44:31.55ID:0FEyz3K30
>>591
それ二世はライネスや教え子達や責任とか放り捨てるような男ですって言ってるようなもんじゃない?
0596名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 10:49:16.00ID:nM03W0Af0
イスカンダルとダレイオスの身長差が記録に残ってるもんだから
イスカンダルを大男にした結果
ダレイオスがそれ以上の巨人にされてるの本当に笑う
なんだよ345cmて
0597名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 12:45:22.58ID:nfXrY+yh0
ぶっちゃけfgoの特異点なら記憶が云々なんてお祭りゲーの都合みたいなもんだから深く考えない方がいい
鯖は基本召還ごとに別人で他の召還記録を持ってることはまずないけど聖杯戦争関係ない特殊な状況ならなんとなく覚えてることもあるかもねぐらいの認識でいい
0598名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 12:54:44.71ID:d71233It0
売上散々だな
まあこのデキの時点でわかってたけど
0599名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 12:57:28.53ID:5pRZu7OH0
いやむしろ売れた方だよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 13:00:32.10ID:5pRZu7OH0
>>597
その設定って何で知れるの?
0601名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 13:04:08.47ID:PoIzdKF70
>>597

いや原作の説明はFGOのフォローと思っていたら
原作最終エピソードで繋がってくる重要な部分なんだが…
0602名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 13:08:42.48ID:KQTx/Xc40
エミヤも召喚時の記憶持ち越しで摩耗した訳で
もう何が例外かわかんねぇな
0603名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 13:26:19.46ID:Vfp7ZCdx0
>>594
ヒストリエのアレクサンダー自然に狂っててこわい
0604名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 13:29:39.79ID:h6lz4B/A0
>>578
セイバーは死んでないので死ぬ直前から引き継ぎコンテニュー
だから記憶もそのままで霊体化もできない

>>583
あの人はエウメネスさん
他にも確か名有りいた気がするわ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 13:43:26.93ID:nM03W0Af0
テラリンクでもSN勢は冬木のこと覚えてるかのような言動だからな
例外多過ぎて深く考えるだけ無駄
0606名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 14:04:31.44ID:9CDnc/nS0
公式が例外という名で梯子を外すようなマネしまくるからな
設定厨は涙目だぜ
0607名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 15:18:38.68ID:KtbBjI8D0
>>557
CV :沢田研二か

そういや対談企画で星野之宣が描いた稗田礼二郎がエルメロイ二世そっくりだったなw
0608名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 15:20:37.24ID:KtbBjI8D0
>>570
ベッカムみたいにコックニー訛りでしゃべるグレイたんか
0609名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 16:00:17.75ID:CfpQAcGt0
>>599
月初発売の2巻の話じゃないの?
そういやそろそろ出てるからオリコン組は知ってる筈
0610名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 16:00:17.90ID:CfpQAcGt0
>>599
月初発売の2巻の話じゃないの?
そういやそろそろ出てるからオリコン組は知ってる筈
0611名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 16:00:58.43ID:xMczj1ei0
>>581
アインツベルン相談室でイスカンダルはセイバー相手だと不利だと書かれてるし、
エクステラで実際セイバーと戦った所イスカンダルが瞬殺されて終わったんだが・・・
0612名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 16:13:06.20ID:4BofClYx0
イスカンダルの王の軍勢は数で攻める宝具だから
対城や対界宝具持ちには不利
対軍までならイスカンダルの軍略で何とかなる可能性はあるが
0613名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 16:50:51.21ID:VuSrorAOO
>>584
カルディアのエウメネスだから名前はちょっと似てる
0614名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 16:54:13.93ID:Vfp7ZCdx0
テラリンクはイスカンダルもな…
0615名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 01:19:50.58ID:CuBMZ/310
パッとしなかったアニメ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 03:58:35.42ID:fc3g/exr0
色々不満はあるけど浪川の演技を聴けただけでも多大な価値がある
でも構成は間違いなく下手くそだと思うよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 05:44:24.69ID:TaMB6bRL0
3話ぐらいまでの構成はすごいよかったと思ったんだけどなあ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 06:02:51.80ID:stUNGrO20
自分は楽しめたから不満は無いな
原作知ってるとアラが見えるのかもな
0619なまえ2019/10/09(水) 06:12:13.04ID:/wmusPz20
俺もオルガマリーの苦痛に歪んだ顔で愉悦が得られたので満足しているよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 08:31:45.47ID:9SsqKTeQ0
>>619
しまりんのおしっこも愉悦だよね
0621名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 11:38:13.89ID:ZmllEIT+0
フリーハンドで奇麗な図を描くなあ
もっと授業風景を見たかった
http://s.kota2.net/1570588202.jpg
http://s.kota2.net/1570588431.jpg
http://s.kota2.net/1570588432.jpg
http://s.kota2.net/1570588433.jpg
http://s.kota2.net/1570588434.jpg
http://s.kota2.net/1570588258.jpg
http://s.kota2.net/1570588635.jpg
http://s.kota2.net/1570588651.jpg
http://s.kota2.net/1570588652.jpg
http://s.kota2.net/1570588665.jpg
http://s.kota2.net/1570588666.jpg
0622名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 12:00:16.73ID:Y0+3B1Zt0
やはりエルメロイ教室日常編をやってくれないかな
0623名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 12:31:46.64ID:NDSdg8ig0
>>622
見たいです
0624名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 12:41:07.39ID:7p1XD1No0
爆発オチしそう
0625名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 12:59:02.85ID:VJJqHI6u0
酷い目に遭うのロードだけなんだ
詳しいんだ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 13:13:28.26ID:F7VUuntx0
フラットあたりの魔術で若返されるのはありそう
0627名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 13:33:24.02ID:F7VUuntx0
>>621
https://twitter.com/makoto_sanda/status/1092782476047437825
図形をサラッと描くね
漫画版で黄金比の説明のページが黄金比なのは三田先生もビックリしてた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0628名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 19:09:03.29ID:mFUMIJat0
>>627
漫画版「陰陽師」で
晴明がコンパスで太極図から五芒星を描いたの思い出した
0629名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 19:30:21.51ID:qKqlPw050
>>627
黒板の図形に関しては、イラストソフトにデフォで入ってる図形を張り付けただけだと思う
0630名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 20:21:34.96ID:wjrvFjUT0
何か味の無いガムみたいなアニメだった
0631名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 21:26:07.19ID:KSGHr/km0
>>630
それ例えだとこのアニメの情報量的に
君の頭が悪いのがバレバレだから
「大量の調味料で味を誤魔化してる不味いラーメンみたい」
とかの方が格好いいぞ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 21:48:25.12ID:jAd8u3Du0
美味しそうで凝った名前のついたイギリス料理みたいなアニメだったよ
素材の味すら台無しに
0633名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 21:51:51.60ID:zPPkBzC60
そんな駄作アニメのスレにいつまでも残ってるとか君らなにしてるの?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 21:52:01.65ID:gAB++jbb0
士郎とグレイが時計塔で出会うエピソードみたいなのないのかな?

自分の顔を見て涙を流す士郎を見て
複雑な気持ちになるグレイとか
0635名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 22:10:14.63ID:2Da0Uf8q0
推理とかハートレスの計画とかはぶっちゃけつまらなかったけど
キャラは良かった
0636名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 08:02:36.22ID:sKuh1EAK0
>>614
あれも小太刀の仕業だっけ?
0637名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 09:32:00.02ID:9HjvvhBC0
>>635
同意
0638名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 10:19:32.30ID:6NpCcaSo0
>>636
とりあえずスタッフ一覧には小太刀がいる
0639名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 10:22:33.61ID:c7LoOWLR0
メインはアポクリファの東出だけどな
0640名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 10:39:42.51ID:6FsIxsfR0
テラリンクにメインライターとかサブライターなんて表記あったっけ?
ないならどっちがどの程度書いたかなんて分からないよね
0641名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 10:55:10.31ID:c7LoOWLR0
公式サイトとかでは東出先にあるからそうだと思ったがスタッフロールみたらメインシナリオ
小太刀/東出/重信ってあったから明確にはわからんな、すまん
0642名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 11:22:42.91ID:vnnBGUgg0
そもそも小太刀はアポが没になったオンラインゲーム版の時から関わってるからな
鯖の設定関係とかで世話になってる旨きのこも言及してる
0643名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 11:54:07.09ID:qgYqFTK00
じゃあ俺は割と良いステーキ肉買って来たのに、サイコロ状に切ってところどころ捨てて、更に味の濃い調味料をドバドバかけて味がよくわからんくなったアニメと言おう
0644名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 11:56:50.08ID:qYG69SnS0
例えがなげーよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 12:22:02.74ID:xmZtcSUQ0
素直に駄作でいいだろ
0646なまえ2019/10/10(木) 12:22:59.80ID:PZXTND640
駄作ではないな
凡作
0647名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 12:32:48.44ID:FU149gWv0
俺は好き
0648名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 12:34:15.59ID:tVGFZy4s0
>>643
大事な所を省いて余計な物を足しすぎか
全部とは言わないが
0649名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 12:50:37.66ID:KfhclHL20
前から名前欄が学習帳みたいな奴が気になる
0650名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 13:16:51.98ID:Qii7VH1n0
631だけどみんな悪かった
単に頭の悪そうな感想をからかっただけのつもりだったんだ
更に頭の悪い恥さらし大会が始まるなんて想定外
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 13:23:34.76ID:fe1ZPU340
うわっキモッ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 13:50:14.26ID:qgYqFTK00
>>648
そうそうそういう感じ
完全に駄作じゃ決してなくて、もちろんこの演出いいやんと思う所もあるけど、色々欲張りすぎて全部ぼやけすぎた感ある
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 13:55:33.60ID:JY8JxZoM0
トロイカはレクリエイターズの脚本演出がクソつまらんかったから事件簿のような作品を手掛けたらつまらなくなるのは解ってた
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 13:58:40.21ID:Va5esMWl0
そんな断定されても
こっちはつまらないとは思わなかったしな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 14:02:17.78ID:Umr2K7PG0
もし2期があるんだったらシリーズ構成は変えてほしい
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 14:36:06.37ID:Qsemq5hZ0
>>655
無いよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 14:47:43.75ID:/4l4/0Ua0
ニートタイム
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 15:12:48.51ID:5yE4hme7O
カウレスはもうちょっと掘り下げたれと思った
ちょうど電気回もあったのに
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 15:18:34.19ID:9HjvvhBC0
>>656
しくしく
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 15:41:34.54ID:pzcwP+rX0
偽カウレスは2世の治療をしながら
「まったくフェイかーめ、死なすな大怪我させるなっつったやろ
 こいつ大やけどして死にそうやんけホンマニモー」
って思ってたんだろうか
http://s.kota2.net/1570689627.jpg
http://s.kota2.net/1570689628.jpg
http://s.kota2.net/1570689629.jpg
http://s.kota2.net/1570689651.jpg
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 15:43:03.73ID:tVGFZy4s0
入れ替わるのに利用されるくらいだから
カウレスはまだ来たばかりを強調しないとね
原作はそれをやってた
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 16:17:31.03ID:Dq0BU4ov0
昔アーサー王もののRPGでペンドラゴン・コンパニオンってあったなあ
ボックスもののRPGなんてそんなに買えなかったけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 19:53:52.21ID:7nGCMLTl0
>>660
ハートレスが元凶でそうなったとは言え
カウレスが本物だったら助からなかったと考えると
本当に悪運強いよなロードU世
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 20:19:48.21ID:5yE4hme7O
>>663
本物のカウレスでも9割か8割の確率で助かってたとは言われてる
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 20:41:42.39ID:MPtF1Q6d0
その一割二割を警戒して本気治療してくれるハートレス
やっぱり>>660みたいに思ってたんだろうか
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 20:57:06.37ID:edOokvsC0
スレ違いだが
映画「ベニスに死す」の美少年ビョルン・アンデルセンが
今はウラド(狂公)観たいな美老人になってる件
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 20:58:58.32ID:7nGCMLTl0
>>664
そう言えば治療が「できた」ことではなく治療が「完璧」だったことが推理の根拠だと言ってたな
でも治療中はほとんど昏睡状態だったのによく見破ることができたもんだな
その辺も原作で説明済みなのか
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 21:06:36.36ID:1gXICyjG0
>>665
エルメロイII世が死なれたら計画に影響大きいから
たとえ失敗二割の確率でも賭けるにはリスク高杉って本人が

>>667
本物カウレスが使ったなら薬が変質してたはずだっていってたから
治療後の状態でわかるんじゃね?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 21:11:38.22ID:MPtF1Q6d0
>>668
ワイなら8割成功なら、ヨシ!って進行するわ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 21:19:01.66ID:9HjvvhBC0
ハートレスも大変だな
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 21:40:39.47ID:R+8UX9tf0
こころなしか大変
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 21:57:44.57ID:5F4kPBOu0
>>661
3話で一応モブがカウレスを新入生呼びしてたりフラットとスヴィンの奇人ぶり見てこれからやっていけるかなぁと不安がってたりとハートレスの伏線並みにわかりにくいアピールはしていた
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 22:14:37.19ID:tVGFZy4s0
姉の話をしてAPOのカウレスだと気付く人多かったね
治療中の話題にしたのは良い改変だったと思う
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 22:45:29.13ID:l38B+e/x0
>>650
死ね
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 18:11:09.05ID:d9OP5hTf0
頭悪そうな返しで草
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 18:17:54.96ID:ta7z7HwY0
>>675
頭悪いのはお前だ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 18:22:41.30ID:CKs7vNQE0
しかしシンプルやな…
http://s.kota2.net/1570785718.jpg
http://s.kota2.net/1570785719.jpg
背中にあったんだな
ライダーにバンバン叩かれて気がするが
0678名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 21:04:34.72ID:KOUx8Ba00
>>675
頭のいい書き込み見せてよw
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 21:30:05.53ID:oaY8sJmT0
>>677
原作では毒にも薬にもならない対して価値のない刻印と評されてるからな
代を重ねると複雑化していくんだろうか
ウェイバーの性格と今の刻印見ると幾何学的に複雑化していきそう
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 21:50:52.73ID:euh3sRJi0
さすがに一代でそこまで変わらないんじゃない?
それもウェイバーだし
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 21:54:23.44ID:DR1grkgQ0
一生2世でいる場合もうライネスと結婚してるようなものだけど
子供は2人欲しいよね
エルメロイ家の刻印とは比べものにならないけど2世の全てを受け継いでこれから頑張っていくのも悪くないと思うは
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 22:04:25.89ID:Ov3BhgT50
「拙もほしいです!」
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 22:29:15.15ID:MZZL8dBe0
原作読んでないから割と楽しく観れた
ただ脚本の奴がApocryphaも担当してたと聞いてそりゃアンチもおるわなって思った
6章アニメ頑張れよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 23:58:37.12ID:7eHeHOkK0
ライネスは義兄の弟子が育つ度に喜びと共にやるせない顔しながらも魔術から離れられない様子をみるのが好物だが
目一杯愉しみたいから(頼むよ君)とグレイにも託してる部分が義兄に対して優しさが窺える
最終的に内弟子共々屋敷に住めればいいんだが
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 00:12:33.63ID:vzKlRkMD0
一生返してもらえなさそう
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 00:14:04.40ID:wyPynzYA0
流石にそこまで奴隷扱いはしないだろ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 00:25:53.05ID:XBaTMkYbO
ちょっと借金増やすだけで、完済すれば泣く泣く諦めるよ
ちょっと借金増やすだけで
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 00:28:34.10ID:3+Sn2sQ80
>>686
一生離すつもりはないが
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 00:38:01.74ID:lcGIDNH10
ライネスちゃんは兄上専用の監禁部屋も用意してるからね
愛されてるね
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 00:41:13.47ID:aK5xsQIS0
心優しいライネスたんは兄上が逃げなきゃ監禁なんてしないよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 04:39:17.79ID:16DklPgS0
>>688
つまり、借金を完済する前に借金を増やすということかなw
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 05:36:23.41ID:ZsMZpDbh0
アドラやイゼルマのときもそうだが
アーチボルト家に責任感じてるから何だかんだで尽くしてるし逃したくは無いだろう
列車から帰ると君主の仕事の書類の山が半分押し付けられてたりするシーンがあったりした
0693なまえ2019/10/12(土) 06:19:31.90ID:N0iY9PpE0
オルガマリーの苦しむ顔を見られたのは良かったが、ライネスの苦しむ顔も見たい
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 10:40:49.67ID:xZqeczOq0
オルガマリーはトリシャに対する描写が残念
ただセリフなぞってるだけ
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 12:52:52.38ID:waafy2BW0
ライネスって一般的な女性名なの?
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 15:31:07.02ID:3r/nwltq0
>>679
まあ取り上げられてるからそれも出来ないんですけどね…>>刻印の複雑化
生き甲斐奪われてるとはよく言ったものだ
研究も研鑽も努力も魔術刻印に何の還元もされない
でも惜しまないであろうところがまた
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 23:48:19.77ID:qqBCZu/C0
借金はそこまで遠くない内にちゃんと返せているのは十年以上前から設定で出てる
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 23:48:20.03ID:qqBCZu/C0
借金はそこまで遠くない内にちゃんと返せているのは十年以上前から設定で出てる
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 00:25:41.97ID:2tuVOKqU0
借金返せても2世としてライネスの側に一生いるとかロマンなんだ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 02:20:26.37ID:uRJqmt4V0
>>677
なんか士郎の魔術回路より単純やな…
それとも任意の形にできるんか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 03:06:59.41ID:VIGe9guu0
>>700
回路と刻印を混同してるぽい
士郎は受け継いでないから魔術刻印は持ってないので
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 03:50:54.80ID:9rsWwJ1B0
>>700
魔術回路 本人が生まれつき持ってるもの外したり増やしたり出来ない
魔術刻印 代々継がせていくもの自分の人生かけて叡智を増やし子に継がす

定期
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 04:50:18.32ID:OubssCXW0
征服王が矮躯とされていたのはフェイカーさんのせい、らしいけど
王自身はその認識無かったの?
Zeroのときは誰とも知れん奴が書いたものはあてにならんなー、って反応だったけど

あと王の男色の話もフェイカーさんのせいなの?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 06:30:10.35ID:U04Wezhf0
成長して外見が
フェイカー→征服王に
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 09:23:04.09ID:ukj6Zno50
ライネスとしてはこのまま義兄をロードの表舞台において自分は裏で暗躍するスタイルが理想的と思ってるだろうな
何より本人も楽だし
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 09:57:59.92ID:xSAGfuhv0
借金返して刻印修復の目処ついたら向いてないロードなんて辞められるはず

そう思ってた頃もありました?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 10:34:09.98ID:oyV5s5cKO
>>703
ダライアス王がくそデカかったし
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 11:43:27.44ID:/X0Sg3df0
絶対手放さないよねあのお姫様はウェイバーを

下手に自分が当主になってお役御免にしたら
天然魔性のグレイやら他の魔術家門の女がすーぐ落としにかかるやろし

実際逆強姦まがいの手段も辞さない連中やろし
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 11:48:46.50ID:gJou2vDx0
離れる事に成功したとしても定期的に難題を持ち込んできそうではある
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 11:56:00.18ID:bGcYa7oq0
同居無理なら通い婚で(ライネスが通う)
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 12:09:14.69ID:sp0Y98jU0
>>707
なんか三画面横スクロールシューティングしそうな名前だな
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 12:40:17.66ID:1dZ6MTVc0
ロードはともかく講師はもっとやめられないだろうし時計塔には留まるだろうね
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 12:40:59.53ID:F9KzPi2M0
>>708
愛人志望です(*ゝω・*)ノ
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 13:38:31.14ID:sZl8VIjK0
>>705
表に出るのはライネスで裏方が二世の方が都合が良い
ライネスは曲がりなりにもエルメロイ家の人間なので同じ派閥的に外聞が良くそして二世だと政治方面がからっきし駄目なので
何にせよこのまま二人三脚で頑張るところが見たい

>>706
目処つけて5次聖杯戦争出る気満々だったんだよなぁ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 13:54:04.86ID:mrEgNY490
>>712
そんなこと思ってたらそもそも第五次参加しようと思わない
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 13:55:01.19ID:0zfmiyuE0
>>714
政治的なのがカラキシとは言われてるけど一応顔は広いからな
事件解決するたびにそれなりに一目置かれるようになるし
いずれ教え子から有力者を輩出するようになればもっと顔が広くなる
なんだかんだ言ってロードには適任ではあるな
というかそれを見込んでライネスがツバ付けた感はある
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 14:04:01.33ID:1dZ6MTVc0
>>715
数年後借金返済した上での話かと思った
聖杯解体しに冬木には行くだろうけど
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 15:11:58.74ID:WqF2wqCM0
凛との聖杯解体は時計塔の方針とは異なるから走狗ではない
0719なまえ2019/10/13(日) 15:22:18.05ID:PpQFjQ5A0
聖杯解体の話って事件簿でやるのだろうか
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 15:43:44.76ID:tPUhn/Nl0
その話はやっちゃダメって縛りがあるそうだよ
いつかきのこが書きたいんだろ
冬木の聖杯をめぐる物語のラストだから
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 16:27:51.85ID:3viQawEz0
第6次聖杯戦争がそれなんでしょ
結末は凛と2世による完全解体で奇跡は終焉となり
もう2度と誰もサーヴァントを召喚できない
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 18:38:53.46ID:TEnEhXmO0
>>713
http://s.kota2.net/1570959100.jpg
http://s.kota2.net/1570959101.jpg
http://s.kota2.net/1570959102.jpg
http://s.kota2.net/1570959103.jpg
http://s.kota2.net/1570959485.gif
http://s.kota2.net/1570959500.jpg
この子いいわ
ルヴィアの天敵になりそうな気もする
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 19:32:58.19ID:Gi9/0hs50
>>721
つまり第5次で聖杯戦争は終わり!じゃなくて第6次として開催されてそれぞれの陣営が覇を競おうと召喚準備を進める中で

二世と凛が未然に防いで戦争終わらせる的な予想?
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 20:06:10.99ID:mrEgNY490
>>723
第五次失敗した時点で聖杯準備担当のアインツベルンの心が折れるんで
まっとうな第六次は開催されない
マキリとか外部の魔術師が何かやらかすのはあるかもしれないけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 20:45:05.74ID:5UBHILMT0
>>720
プロット自体はもう出来てるとか言ってたしね
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 20:45:17.95ID:ukj6Zno50
でもアハト翁ってバカっぽそうだし……
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 20:48:47.85ID:Gu5zX45s0
原作の人は設定作るのは得意だけど話作るのは下手っぽいので設定だけ渡して誰かに任せた方がいい気はするなあ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 21:00:50.47ID:8leQGu9T0
イリヤスフィールが衛宮邸に入り浸ってごはんばっかり食べてるから、アインツベルンも諦めたのか。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 21:01:24.76ID:2tuVOKqU0
いっそ虚淵が書いて最終的に凛も2世も殺してみるとか
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 21:01:59.93ID:ukj6Zno50
>>727
全盛期の頃の理屈をねじ伏せる謎の説得力と伝奇パワーはすごかったんだがな
事件簿は良くも悪くも理知的で落ち着いた雰囲気
0731なまえ2019/10/13(日) 21:29:12.01ID:8DDOF7J80
きのこはラスアンで今後金輪際アニメに関わらせてはいけないことがわかったよな
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 21:42:48.72ID:oyV5s5cKO
士郎やフラットやスヴィンと良い種揃ってるな
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 22:00:15.00ID:tVrBhBMU0
>>731
つまらないだけなら無益だが無害だろ?小太刀右京みたいに不快で有害ではないだけマシだ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 22:53:41.06ID:KnTAjogv0
>>726
五次で負けるとアハト翁が機能停止(死ぬ)する
0735名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 00:13:02.33ID:6DUFSuBI0
>>729
進んでゴミを投下する必要がどこにあるというのです
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 00:19:05.71ID:NMK4EA/b0
>>701
てことは士郎の魔術回路を刻印化して子孫へ伝えていくと
いつかは指パッチンでUBW発動とかできるようになるん?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 00:30:20.66ID:OO5ttTf00
士郎のあれは封印指定レベルじゃなかったっけ?
次代に継承できるのかな
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 00:31:58.77ID:v9fRSuRf0
切嗣の父親がまさに封印指定レベルで刻印の何割かを引き継ぐことを許されたんじゃなかったっけ
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 00:45:11.78ID:40bU6aXh0
美味しいとこは協会が回収、残った2割にも満たない搾り滓部分を継承
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 00:47:40.12ID:NMK4EA/b0
凜に隠せみたいなこと言われたからいけそうじゃね?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 01:28:33.57ID:6DUFSuBI0
>>736
至るまでがやばい固有結界だけど
至ったら至ったでネックなのは魔力量だからただ継承すりゃいいってもんでもない
指パッチンが何言いたいのかよく分かんないけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 01:53:41.90ID:fOtY5ZGsO
いや士郎は単純に魔術回路がそこそこ優秀なので
魔術師としては固有結界に特化しててビミョー
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 02:07:23.38ID:6DUFSuBI0
いやもし士郎のアレコレが刻印として脈々と受け継がれたらって話じゃないの?
受けがせる状況になるかってのはまた別として
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 02:14:39.38ID:NMK4EA/b0
>>743
そうそう
そういうこと
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 03:13:32.80ID:4jfXKKw30
俺の起源はロリなんだと思う。ライネスを犯したくて仕方ない
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 06:56:22.03ID:dJHfvhuH0
おまわりさんこのひとです
0747なまえ2019/10/14(月) 06:59:16.98ID:ySyLu5x20
ライネスはケイネスと同じ目に遭わせてプライドを粉々に砕いた上で顔を苦痛に歪ませたい
すごく愉悦が得られそう
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 08:18:42.72ID:OO5ttTf00
士郎の固有結界は起源が剣なのが関係してると思うけど、次代にはアンリミテッド何チャラワークスみたいに継承されるんだろうか
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 09:39:10.56ID:J6e5P1Qc0
>>745
ライネスたんと2世の薄い本はよー
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 09:39:11.01ID:J6e5P1Qc0
>>745
ライネスたんと2世の薄い本はよー
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 09:44:07.70ID:v9fRSuRf0
大事なことなので2度
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 09:48:19.24ID:ZYVofFQl0
厚くてかまわんぞ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 12:55:06.39ID:Ufid9L1t0
ライネスちゃんはプライド高いけど雑草のような逞しさももってるしなぁ
マゾの素質もあるしケイネスみたいにはならなさそう
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 18:33:00.88ID:P+ioF3HC0
成程、こういう顔をされたいと
http://s.kota2.net/1571045395.jpg
http://s.kota2.net/1571045396.jpg
http://s.kota2.net/1571045397.jpg
http://s.kota2.net/1571045432.jpg
http://s.kota2.net/1571045433.jpg
http://s.kota2.net/1571045503.jpg
http://s.kota2.net/1571045538.jpg
ちゃっかり隣に移動
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 19:13:00.87ID:v2XJH+al0
歩いてくるライネスと下のテロップでじわじわくる
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 19:14:13.23ID:bn0Yhil50
>>745
やーいお前の属性クジラックスー
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 19:18:37.36ID:vrGH+Xk+0
ライネス、ホウキで飛ぶの楽しんでたよな
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 19:26:22.58ID:bn0Yhil50
>>748
凜やルヴィアとの子孫の最終形態なら
宝石剣ファンネルを無限に展開して魔力ビームで圧倒できそう
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 19:30:05.58ID:BnYmMFUT0
魔女っ子ライネス
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 19:42:32.62ID:tF2/7ND30
グレイたんって子供作った場合やっぱりアルトリア顔遺伝子が遺伝されるのだろうか
それとも本来の顔の遺伝子が遺伝されるのだろうか
前者だった場合グレイたんが気にしそうなので師匠遺伝子でなんとかするしかない
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 19:48:15.76ID:p6HyhcQ10
原作だとライネス疲れてた
まぁ久しぶりの出番で目の下にくまがあるのもなってことかな
何度も言われてるが二世の台詞は原作のが良い
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 19:50:50.40ID:OO5ttTf00
>>757
あれで若干恍惚状態だからな
情事の際は洋物AVのようになるであろう
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 20:49:05.87ID:fOtY5ZGsO
>>760
セイバー顔を目指して血統調整してるから本来の顔も似てるかと
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 20:51:46.21ID:9v3DW/Nl0
それならそんなに悲嘆にくれてなくね
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 21:32:58.89ID:OLndpDhF0
>>756
最近クジラックスはJKに手を出したと聞いた
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 22:09:23.12ID:kiAxZR860
>>761
でも全部再現されたら視聴者は寝る
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 03:29:07.88ID:PFnD1gi90
>>765
まじかよ
クジラックス幻滅したわ
0768なまえ2019/10/15(火) 07:01:12.73ID:t5JC8e0P0
オルガマリーって電気さえ消せば誰とでも寝るビッチなんだっけ?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 10:34:12.07ID:oeqM5Pgl0
>>766
かと言ってアニメの演出が良かったかというと決してイエスとは言えない出来
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 10:43:45.33ID:k6ae0uKL0
>>768
え?マジで?オルガマリーちゃんは今どこ?
是非ともお会いしたいなw
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 11:40:49.43ID:2ItPhYRi0
>>764
本人も今の顔が自然になる予定の顔になるのが早まっただけなのか
全く違う顔なのがアルトリア顔に魔改造されたのか?
はわからないと言ってるその上でなお今のアルトリア顔は嫌だと思ってる
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 21:42:22.21ID:QY0mhHwI0
2巻の売り上げ3600ほどの模様
0773なまえ2019/10/16(水) 21:46:31.21ID:b8pG7pUd0
勢い落ちすぎだろ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 22:03:18.12ID:mEtsuJ0+0
なんつーかしっかり作ってるがオチもカタルシスも無いアニメだった
音楽と舞台とグレイとライネスと皆月裕子は良かった
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 22:08:45.06ID:N5D4hqCm0
>>774
背景美術も良かった
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 22:15:58.33ID:mEtsuJ0+0
>>77
素晴らしかった!あの世界やそれぞれの空間に住みたいレベル
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 22:16:12.03ID:mEtsuJ0+0
>>775
へのレス
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 23:39:37.40ID:BQXpFqhq0
エクストラて円盤どれくらい売れたん?
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 23:57:52.03ID:zJlXUaEz0
52,133 Fate/Zero (ufotable)
39,283 Fate/stay night[Unlimited Blade Works](ufotable)
26,047 Fate/stay night (スタジオディーン)
2,5278 Fate/Grand Order -First Order- (レイデュース)
*8,607 衛宮さんちの今日のごはん (ufotable)
*6,179 Fate/Apocrypha(A-1Pictures)
3,779 ロード・エルメロイII世の事件簿(TROYCA)
*3,131 Fate/EXTRA Last Encore(シャフト)
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 00:44:00.03ID:+F7XhO6d0
配信が10月末までだから、いっそblu-ray買ってみようかと調べてみた。
1巻につき2話しか入ってなくて7,000円? 高い!
6巻まで出るみたいだから全話揃えたら42,000円。
特典いらなくて映像だけ見られたら十分なのに、そんなに出せない。
配信が再開されるまで待つしかないのか。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 01:12:01.35ID:A/Yp79J+0
同時期放送の鬼滅の刃(ufotable)は一巻が20,000枚に届く目前みたいだ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 05:14:15.43ID:na1r0P/K0
残念ながらfateシリーズじゃやっぱり売れてない方か
0783なまえ2019/10/17(木) 06:16:48.69ID:IrfcTw7f0
皆グレイたんの魅力に気づかなかったようだな
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 09:02:26.00ID:8Xd6HJEx0
まあどう考えてもバカ売れする要素はないよね
自分は事件簿のキャラと世界観は好きになれたし原作読んでないけどけっこう楽しめた
もっと学園ものとしてやらせても面白そうなんだけどな
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 09:18:05.70ID:r11nI9NW0
>>781
ufoだったのか・・・!
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 11:31:11.90ID:EgAKqGsM0
>>785
戦闘がすごかったよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 13:48:03.85ID:r11nI9NW0
>>786
興味なかったが見てみるわさんくす
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 15:40:47.81ID:y3dOYLIs0
ufoは社長が足引っ張りすぎ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 18:03:30.30ID:L3XbjLKd0
自分で脚本書きたがる社長は大抵シナリオライターとしてはアレ
レベルファイブの日野社長みたいな
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 19:54:11.28ID:kVsPbRKY0
飛んでたのは雲雀ですかね
http://s.kota2.net/1571309558.gif
http://s.kota2.net/1571309578.gif
http://s.kota2.net/1571309579.jpg
http://s.kota2.net/1571309580.jpg
http://s.kota2.net/1571309581.jpg
http://s.kota2.net/1571309582.jpg
http://s.kota2.net/1571309583.jpg
http://s.kota2.net/1571309584.jpg
http://s.kota2.net/1571309585.jpg
http://s.kota2.net/1571309586.jpg
ペンギンのぬいぐるみ欲しい
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 21:12:20.02ID:2VkEPC/20
カウレスとスヴィンの声の区別がつかなくて
CDドラマ聞いてて混乱したのは儂だけでええ…
0792なまえ2019/10/18(金) 22:35:38.97ID:iPVrR/us0
何でこんなに書き込み減ったの?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 22:43:19.08ID:78MX5rh/0
みんなFGOのスレに移ってしまったんだ
0794なまえ2019/10/18(金) 22:53:09.68ID:iPVrR/us0
なるほど
fateシリーズはミーハーが多いのか
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 23:01:18.70ID:RxPtwuSJ0
斬新な言葉の使い方をするんだね
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 23:38:22.32ID:DutNON+N0
fagoはスレ数多くて追うのに忙しいのかもね
此処は事件簿アニメスレだけど情報量不足により困難な二期を待つより
未読の人に原作か漫画を読んで貰ってネタバレした話したいわ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 23:42:04.89ID:9CViGX2J0
>>791
ワイも区別つかない
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 01:01:48.49ID:g6vz7RG80
なんで似た感じの人採用したんだ
声優興味無いしCDだとマジわかんなかった
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 02:11:09.53ID:nADmemm70
イキり鯖太郎やぞ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 09:42:05.03ID:NDMMeWH90
スヴィンの一人称が「僕」で
カウレスの一人称が「俺」なのが
分かりにくさに拍車かけてる気もする
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 23:33:46.26ID:Fs0+Qkp30
オルガマリーは事件簿でもワガママで捻くれたクソアマだったな
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 05:45:06.01ID:SEVT8U0S0
オルガマリーは気が強いけど繊細な子だぞ
初対面で暴言を言われた二世が嫌みや皮肉も含ませずあたりが優しいのでグレイも当初不思議に思っていた
0803なまえ2019/10/20(日) 07:29:19.87ID:qLPO8xow0
こちらがちょっと強気に出ると、途端に弱気になる奴だぞ
グレイたんにどいてくださいと怒鳴られてひっと怯えるオルガマリーかわいい
もっと怯えさせたい
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 14:09:48.18ID:CPHBksoZ0
>>802
二世は子供にやさしいよな
流石先生だと思う
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 14:14:59.11ID:fQaDz0p10
30近くの大の大人が小学生相手にムキになるのがそもそもおかしい
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 14:59:56.04ID:SEVT8U0S0
アドラでもグレイに「…時々思うのですが、師匠は子供に甘いですよね」と
言われて分かりにくい照れ方をする所にウェイバーを感じた
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 15:35:39.34ID:L7RS4rSx0
>>806
可愛いよなw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 00:24:47.07ID:VOVc1zVo0
>>805
ド正論
0809なまえ2019/10/21(月) 05:11:51.05ID:irzpiYhk0
昨日俺が書き込んでから5つしかコメントが書き込まれていないのか
過疎ったなあ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 05:56:27.68ID:brZNTDXP0
放送終了して特にニュースもないのに
何を語れと
0811なまえ2019/10/21(月) 06:00:52.18ID:0yGzwFD/0
グレイたんの可愛さについてとか色々あるだろう
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 06:52:03.18ID:Hfh416qy0
その人触れちゃアカン人だよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 12:56:17.76ID:4mYayI7V0
え?どちらさんが?
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 16:13:26.81ID:oVpXnj4y0
作画はめちゃくちゃ良かった FGOと比べてだけど
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 21:18:23.02ID:R5lZBIV90
グレイたんはもう大人の女性?
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 22:58:18.54ID:VOVc1zVo0
毒にも薬にもならないアニメだったネ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 23:46:13.47ID:gVoZY9Hc0
列車編以外では癒されたよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 00:00:17.10ID:9dAiHBdT0
レールガンみたいにアニオリと原作で別の客層相手の商売になるかも
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 01:25:03.14ID:UqkP10dS0
冠位決議に今までの伏線が集約されるから1巻からやらないわけにいかないだろうけど
原作のメディアミックス化は漫画が結構良かったから今回みたいな台詞削りまくるアニメに雑に上書きされたくないな
それに少年少女の描き方はアニメが可愛いけど大人キャラは人種とか年齢の描き分けで渋くてコミカライズのが好みだ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 05:56:14.46ID:XYBLtdWI0
zeroだけ見てウェイバーのその後かーと興味持った自分としてはけっこう楽しめた
生き残ったあの子どうなるんだろうってのがずっとあったからね
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 12:42:31.45ID:2lR0Sqn30
>>820
同意
その後を見られてよかったよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 15:43:54.87ID:ZxMPV4c80
キャラに興味持った奴かキャラ厨の腐にしか支持されなかったな
原作好きとしては雑に消費されてやや残念
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 16:20:24.96ID:N+2D4EWU0
そこまで支持層を断言するのもアレだし別にキャラから入ってもいいじゃない
そこから原作とかにも手をだすんだろうし
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 16:48:56.90ID:R3zz0gAtO
遅ればせながら
まとめて観た
ウェイバーがときどき昔の声を出すのは
ズルいな
それほど思い入れなくてもZeroを観てたらグッときちゃう
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 18:42:15.74ID:1qmhu1yP0
元々fate原作とzeroのアニメは知ってたけど事件簿アニメから何だか今ごろファンになってしまったよ
苦労も多いが素敵な人間関係築いてるな
事件簿の原作や漫画も集めてるけどfakeやzeroの書籍にまで手を出してしまいそうだ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 19:00:40.93ID:1qmhu1yP0
どちらかというと自分にとっての初二世はUBWゲストのときだったかも
こちらにもゲスト多いし他の型月作品にも触れる切っ掛けになれればいい
そういえば文庫版の事件簿6巻が25日に出るな
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 19:08:20.65ID:NDH/DOWx0
このアニメ見て、
Fate/stay night(Unlimited Blade Works)の最終話、
時計塔で士郎に話しかけてたバンコランみたいな長髪が誰だったのか、
やっとわかったわ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 19:18:12.89ID:i1R9XasG0
>>827
事情知らずにあのU世見てウェイバーの未来の姿だと気付くのはかなりの無理ゲーだな
中の人が同じだったというのが唯一の手掛かりではあるが
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 19:21:10.35ID:NDH/DOWx0
>>828
ですよね。わからないですよね〜。
陰湿な空気漂わせてたから、てっきり悪役かと思ってたら、
ただのロリコンでした。
0830なまえ2019/10/23(水) 19:22:21.13ID:iLrzfnDJ0
ウェイバーってなんか波導の力を使えそうなイメージがあるな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 19:39:21.72ID:joNigpSa0
事件簿の作画はかなり異質。
他のアニメ達のように陰湿で気難しそうな老けたバンコランの方が良い。それでいて実は面倒見の良い名教師というギャップが良いのだし。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 19:56:26.59ID:1qmhu1yP0
隙が適度にありそうで
バンコラン感ある渋い色男な漫画版がモテるのも納得
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 20:35:43.84ID:CAdXhw/U0
zeroウェイバー、青年ウェイバー、いかつい二世が順番に出てきたら誰やこれってなる
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 20:59:03.00ID:6rGFqnZT0
あの世界の人間は10代後半からやけに身長が伸びるな
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 21:19:34.20ID:N+2D4EWU0
逆に他は老けすぎだと思ってたわ
あれで二十代とかライネスの成人を待たずに老衰で死にそう
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 21:22:00.61ID:rvPAyF3i0
ライネスに搾られ過ぎて老けちゃったんだな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 21:40:28.08ID:rNzQdCXP0
>>834
加齢を頭身伸ばすことでしか表せなくて不自然な成長させるのは稀によくある
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 21:44:07.74ID:i1R9XasG0
>>837
いやあれは身長まんまだとしても十分老け込んでること分かるぞ
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 22:06:14.76ID:1qmhu1yP0
https://natalie.mu/comic/pp/elmelloi
三田氏と虚淵氏の対談で
ウェイバーの生みの親の虚淵氏は小説のキャラクターは概念だから読んだ人の手に委ねられるって
美形の属性付いても構わなそうだぞ
あとグレイ派みたいだ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 22:46:06.94ID:PId3/71d0
雰囲気イケメン?なんぞとググったわ
雰囲気イケメン=一見イケメンのような雰囲気を醸し出すブサメン&#12316;フツメンと出たぞ
てことはやっぱウェイバーは美形でもなんでもないのか
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 22:51:20.85ID:ZxMPV4c80
イケメンだのなんだのはそれは個人の感覚だから作中で明記されない限りどっちの意見にも誰も否定できないわな
実際上のインタでも三田は容姿が整ってるなんて一回も書いた事ねえって言ってるしな
個人の感覚で言えばアニメ最終話の二世の泣き笑いみたいな顔が気持ち悪すぎてギャグかと思ったわ
あれマジでギャグ?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 22:57:22.67ID:cMK/ii6U0
インタおもろい
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 22:58:12.74ID:1qmhu1yP0
描く人によって違ってくるのでエルメロイU世の登場する最後のメディア媒体次第じゃないかな
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 23:04:03.55ID:cMK/ii6U0
最後まで続いて最新になるのはコミックス版
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 00:24:45.65ID:EIMa2/v+0
まあ正直アニメ二期はないだろうし、一番最後まで残ってるのは漫画だろうね
0846なまえ2019/10/24(木) 06:28:41.48ID:Mx5NA5DT0
カラボー神父は聖堂教会の中では数少ない人格者だったなあ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 08:25:50.24ID:BnzYx+C70
ロンゴ放つ準備段階なのでトランス状態でグレイがカラボーさんに声掛けられない描写もあるんだよね
小説も機会があったら読んで欲しい
あと他のキャラには美男子とか美少年と短い記号で表現するのに対し
二世はその言葉を使わずに読者に色っぽいとかカッコいいのではと想像させる細かい描写に逆に拘りを感じる
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 08:35:39.02ID:zoQHBawW0
そんな想像したことない
小説って本当に受ける印象が様々だな
アニメや漫画と違ってイメージに幅があるのが小説の魅力だな
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 09:51:12.42ID:R9enrGk40
確実にそこらへんの描写は盛られてるからな
グレイの主観の小説だし好意が滲み出てる感じで好きだわ
結構露骨だと思ってたけどほんと人それぞれだな
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 10:40:00.96ID:2wYvzkJA0
>>840
そもそもユーフォのZeroウェイバーが美少女みたいなキャラデザだったのが一番の原因だろう
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 10:58:10.35ID:FUECfpxk0
>>846
麻婆や璃正だって人格者ではあるぞ
麻婆なんかご近所の評判いいし
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 10:58:52.99ID:IhrOOJ8J0
こういうのって結局どっちの意見にしたって「お前が言うんならそうなんだろ、お前ん中ではな」で終わる話な件
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 11:00:29.07ID:IhrOOJ8J0
>>852
あ、これ描写が断定されてない容姿の話ね
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 12:46:07.06ID:t9KbuXx30
話題ぶった切ってるだけじゃん
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 14:06:22.84ID:BnzYx+C70
検索したら目指す方向としてある意味誉め言葉だった
雰囲気イケメンの特徴
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 14:57:27.71ID:yC2SaHNR0
人格者ではなく外面はいいと言うのではないだろうか
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 15:34:09.64ID:kNh5fmo00
きのこ曰くまともな道徳観念や精神性を持ち合わせている聖人
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 21:46:08.55ID:+9b/Q4fW0
>>851
激辛麻婆豆腐でボッタクリの中華料理店をやってるから悪人ではw
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 22:54:31.39ID:mtaOEfmxO
>>858
コトミーお金に興味ないからなあ
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 21:54:16.84ID:r/cnqWv60
>>859
小学生から激辛麻婆豆腐でボッタクリしていたような記憶が…
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 23:09:17.82ID:bS5sAMV00
プリヤの設定を本編に取り込むべからず
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 01:03:06.53ID:LBCNWsXoO
>>860
おそらくぼったくりじゃなくて、その値段じゃないとラーメン屋が経営できない
伊達や酔狂で遠坂の財産パアにしてないぜ
0863なまえ2019/10/26(土) 07:16:49.81ID:nXaoEPdC0
ラスアン世界が剪定事象になっていないのが本当に謎
いろんな意味で終わってんじゃんあの世界
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 19:21:29.90ID:buPNUwD40
>>857
生涯かけても成し遂げたい何かがあり
しかしその才能には恵まれなかったが周囲とほんの少し違ったのはそれでも諦めずあがき続け
少しだけ違った何かに辿り着いたってのは聖人賢者のことかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 13:01:52.02ID:aqaMWvGj0
生涯かけても完成したい激辛麻婆…だと?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 13:21:22.67ID:dejG7kaU0
料理人では?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 14:07:22.18ID:fy122v7o0
別の作品が始まりそう
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 14:20:16.30ID:aqaMWvGj0
>>867
Fate/Another Order ですん
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 14:41:06.17ID:HJsSjB7X0
グレイたんに会いたい
https://i.imgur.com/JBzT5lN.gif
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 15:11:52.08ID:J2Usv43f0
二期は絶望的なんだ諦めろ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 15:31:35.51ID:I596DaWw0
コラボもやってるし
それなりに儲かってそうだけど
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 15:50:11.98ID:ZtpFfWcp0
二期見たいなあ
OVAでもいいぞ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 16:17:33.25ID:Q3Poy2nm0
コラボ江の若い師匠が新鮮ですぅ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 16:33:59.31ID:LGiRAFai0
寝そべりぬいの二世も皺が無くて良い感じ
漫画版みたくアニメも表情次第で眉間や目の下に皺が入るでいいんじゃないかな
フリューに兄ちゃん呼びされたり若いロード扱い多いからそんなにおっさんのイメージ無かったんだが
二期があったらの話だけど
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 18:06:11.91ID:HJaEwJM40
>>871
ああいうコラボは放送前から締結されてるんだよ
「人気だから」コラボされてるわけじゃない
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 19:38:35.47ID:DPpWIVnW0
ラスアンもコラボ沢山してたからね
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 21:21:07.13ID:fjc7pOYQ0
アニメが面白くて予想外に人気が出たやつって放送後3ヶ月後以降コラボされたりするよな
絵を依頼したり作ったりすんの時間かかるだろうし
人気を見越して事前からコラボ計画したやつって人が集まらずスカスカになりがち
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 21:38:50.40ID:fIJbMCW40
>>869
どのへんがアルトリア顔なのかと
0879なまえ2019/10/27(日) 21:40:51.05ID:onDoWiVX0
グレイたんはロンゴミニアドを撃つ時だけ、なぜかアルトリアにそっくりになるんだよなあ
何故だろうか
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 22:08:40.30ID:Vgd3BNit0
>>865
うん、辛いな!!
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 00:55:25.85ID:05Ab0UC/0
そういえばよみうりランド一回行ったけどコラボ目的っぽい人全然居なかったわ。グッズも全然売れてないようだったが大量に余ったグッズってどうしてんだ?捨てんのか
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 02:03:36.36ID:5Jt5fTVF0
グレイたん可愛いよ
0883なまえ2019/10/29(火) 06:32:02.32ID:lHFD+ihL0
>>882
だが多くの連中はグレイたんの魅力に気づかないまま、7章アニメの方に行ってしまったぞ
0884名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 06:50:19.71ID:wyTpfFEu0
グレイも可愛いが事件簿は老若男女問わず多くのキャラクターに魅力があるぞ
それにまだ舞台があるし漫画も連載中だ
元々アニメだけのジャンルじゃないからエルメロイ教室に終わりは無いよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 11:33:21.85ID:5Jt5fTVF0
ライネス嬢と化野さんも相当魅力あるのになあ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 11:34:08.63ID:5Jt5fTVF0
>>883
何が悪かったんだろうか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 12:09:46.93ID:9+tV50Rc0
フラットみたいな中性的なおちゃらけキャラがマジで生理的に無理
0888名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 12:11:53.92ID:WuuJNGnv0
中性的か?
普通の少年じゃん
0889名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 12:33:29.95ID:BezZQEso0
>>885
ライネス派です
0890名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 12:52:04.80ID:6K/XMVP30
グレイもいいけどイヴェットちゃんもいい
http://s.kota2.net/1572321086.gif
http://s.kota2.net/1572321101.jpg
http://s.kota2.net/1572321102.jpg
http://s.kota2.net/1572321103.jpg
http://s.kota2.net/1572321104.jpg
http://s.kota2.net/1572321105.jpg
http://s.kota2.net/1572321106.jpg
http://s.kota2.net/1572321107.jpg
http://s.kota2.net/1572321108.jpg
0891名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 14:58:43.14ID:MGqTcHll0
グレイは普段ウジウジしてて戦闘になると急に猪武者化するからあんま好きじゃない
0892名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 15:04:27.59ID:RK+mYFLD0
だが、そこがいい
0893名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 16:36:59.26ID:BezZQEso0
ライネスたんは普段イキってるのに戦闘能力的には弱いのがすこ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 17:26:00.17ID:dZnDICuj0
今日はサントラずっと聴いてるぜ
落ち着く
0895名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 18:06:04.79ID:5twE7yh90
雲雀もいい曲なんだけどねえ
あんまりヒットしなかった
俺はほぼ毎日聴いてるんだけど
0896なまえ2019/10/29(火) 18:09:42.94ID:99tkPWyL0
>>895
ああいう曲はアニオタにはあまりウケないだろう
0897名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 08:44:50.64ID:I6QgjTRY0
アニメの二世もウジウジ女々しく過去ばっかり回想しててキモかったじゃねーか
主人公のくせにグレイより酷かったわ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 09:56:02.05ID:lTJ6hfC50
U世はヒロインだから……
0899名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 10:22:15.83ID:ZUcw+7380
OPは渋い雰囲気なのにな
原作とかと比べると構成やキャラ解釈に齟齬があってこのアニメが事件簿のスタンダードになることは無さそうだなと思った
特に第一話や最終回にアニメ独自の良さがあるのは認めるが
0900名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 12:39:10.15ID:JB7roTqb0
ワレハ 妖獣オーガニックデンキウサギ
コンゴトモヨロシク・・・
0901名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 14:57:43.61ID:ZUcw+7380
ドラマCDでは外道視肉と合体
0902名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 15:50:37.74ID:I6QgjTRY0
>>898
お前のヒロイン像ってウジウジ回想するキモいキャラの事なの?
ヒロインって単語に謝れや
グレイは完全に描写不足でキャラ誤解されて可哀相
エルメロイU世は意味不明キモかっただけ
0903名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 15:51:23.42ID:lrcU76f50
久しぶりにアポクリファ観直してみたら
ライネスとか最終話に出てるのね
ああ、こんな所で繋がってたのかと嬉しかったよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 16:13:27.23ID:k1H9TN2M0
回想別に気にならなかったのでなにをそんなに怒っているのかさっぱり
0905名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 16:45:48.27ID:ZUcw+7380
いや全体的なキャラが説明不足で原作じゃ無いような嫉妬入れられたりフォローするところを削られたり可哀想だったよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 17:17:56.12ID:JRIwhwWK0
こういうマジキチを原作ファンの総意みたいに勘違いはしないでね
0907名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 18:50:01.51ID:/uL3LMz90
>>905
あー
作品全体的に、説明不足感はあったかもねえ
原作が情報量がかなり多い作品だから難しいのはしょうがないんだけど
0908なまえ2019/10/30(水) 19:03:51.21ID:NkiDr5ep0
グレイたんはどんな匂いがするのだろうか
0909名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 21:19:02.99ID:/f9TJShg0
スタッフトークのレポ読んでないの?
製作陣がU世をヒロインって言ってる
0910名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 00:16:02.38ID:mA+t5KEn0
つーかZeroアニメの頃から型月関係者もウェイバーはzeroのヒロインとか素で言ってたりするから、
そういう悪ノリが今に繋がってあんな二世になったんだろう
0911名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 00:34:34.18ID:fg2zc7Zv0
登場人物がほぼ全員2世より強いのが悪い
0912名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 01:06:31.72ID:6vwYeLkK0
>>909
気色悪いノリだったな
0913名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 03:15:10.01ID:2v5D+/N10
ヒロイン云々はどうでもいいからもしアニメ第2期があるならU世のキャラ解釈と構成は大幅に見直してほしい
0914名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 09:38:29.13ID:hnaSkOW00
気にくわないアニメにずっと粘着してるような原作厨の納得する解釈ってめちゃくちゃ偏ってそう
0915名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 09:39:10.65ID:KeCZU35u0
まず小太刀を外します
0916名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 11:50:48.27ID:M9T22Q4v0
想像上のインテリチート紳士を崇めてるからな
今の二世の行動原理の根底に聖杯戦争の経験がある
ってことすら認めなさそう
0917名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 11:54:23.88ID:hkONqVLB0
>>914
久々の書き込みでスレに常駐してるわけじゃないし暴言を吐いたわけでもないのに粘着厨呼ばわりとな
気に食わなかったら2期作って欲しいなんて言わないよ
映像も音楽もキャスティングも素晴らしかったからこそアニオリ部分を減らして列車編の尺に回して欲しいと思ったしU世の子供っぽさが強過ぎると思ったんだが
噛み付くんじゃなくて普通に反論してくれ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 12:08:43.52ID:wJyDrItg0
2世って腐女子需要と夢女子需要はあるんだが果たして男性人気はあるんだろうか
今回のアニメでいたとしても消えてそうやな
ヒロイン扱いスタッフでもうあかんw
0919名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 12:13:38.62ID:fCAKYTAC0
変なアレンジ加えずに逆に人が変わった様になってるほうが聖杯戦争の経験からくる想いを強く感じるし
冷静で知力型な大人なほうがいいと思うんだけど
親しいキャラには突っ込み入れたり体力と魔力の無さでウェイバーっぽい所は見られるのだし
十年近くどれだけ努力と心労重ねてきたのかというのも想像させられる
0920名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 14:32:17.56ID:OVOxIBGd0
アニメだから、極端にわかりやすくしないと駄目だったのか?
個人的には上手い演出ではないように思ったなあアニメのキャラ付は…
0921名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 15:55:40.68ID:M9T22Q4v0
>>919
冷静で知力型の二世なんて原作にも存在しないのに
いつだって一杯一杯な癖に虚勢を張って
いつも自分の気付きが遅いことを嘆いてる二世ならいる
0922名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 18:06:59.27ID:fCAKYTAC0
>>921
分かってるよzeroでギルとの対峙のときじゃないが
事件簿でも身近な人の為に虚勢張ってるところがいいんだ
よほど付き合いが長くならないと気付かないがグレイが分かってくる変化とか
それにしても解明編の説明不足もあり頼りになる部分までアニメ擁護の為にsageられるのか気の毒すぎる
0923名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 18:37:13.41ID:M9T22Q4v0
反対にアニオリで良いこともあったじゃん
魔眼封じのナザール・ボンジュウに魔術をかけた手柄が化野さんから二世になったり
解決編での俺の不満は「人を率いるなんらかの才がある」の台詞は削ってほしくなかったくらいかな
0924名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 19:31:14.77ID:zrUVDKCf0
>>917
自分から安価つけて絡みにいくとかそういう自覚あるのかよワロタ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 19:44:25.57ID:r6b4YRtQ0
>>923
そんなしょうもない手柄いらんのだが
0926名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 19:45:30.29ID:pLNkxuCD0
アニオリのいいところがどうでもいいことでわらた
0927名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:23:26.80ID:8HDgYjZL0
みえ
http://s.kota2.net/1572528168.jpg
http://s.kota2.net/1572528169.jpg
http://s.kota2.net/1572528170.jpg
http://s.kota2.net/1572528183.jpg
http://s.kota2.net/1572528184.jpg
http://s.kota2.net/1572528185.jpg
http://s.kota2.net/1572528186.jpg
0928名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 01:07:08.92ID:YL9Vc51L0
鉄壁
0929名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 12:58:34.10ID:7E53SlPF0
化野さんの身体に溺れたい
0930名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 13:40:07.71ID:Je8Nhc9M0
>>929
スヴェン君の中の人乙
0931名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 14:31:33.04ID:sUZ664RV0
引越しするからポスター類は外してディスプレイに印刷した二世貼って我慢
0932名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 14:43:12.93ID:w434cYxz0
これって原作小説について語るスレってあります?

もしどなたかご存じなら、誘導お願いします
自分じゃ見つけられなかったので…
0933名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 15:58:56.61ID:dLNDQsmC0
したらばの型月板に原作スレあるけどアニメ直後で雰囲気沈みがちなので
これより一つ前のスレのが最終巻終わったあたりを語り合ってて興味深い
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1567030218/l50
0934名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 17:37:57.50ID:kzORr1Nu0
凛のお父様も剪定されないどの次元でも早くに殺されてしまうんだろうな
いや凛じゃないんだけどさ
09359322019/11/02(土) 23:01:05.43ID:w434cYxz0
>>933
読んでみます、大変有難うございました ♪
0936名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 21:12:50.96ID:OebXrOC/0
アニオリのスヴィンの昇格の儀式好きよ
綺麗なお姉ちゃんの講師もでてきたし
やはり教室の日常物がもっと見たいわ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 21:54:13.48ID:ebjocOeU0
>>936
ガウリカさんやね
女子寮の寮監も兼ねててグレイの髪を結ってくれるとかなんとか
0938名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 22:23:22.55ID:EPhrfxYd0
Amazonがポイントアップキャンペーンやってたから
サウンドトラック買ってみたんだけど良いねこれ
思い返すと、このアニメのお陰で葉巻も吸うようになったし凄く影響を受けてる
BDも買ってる事だし、2期を作ってくれることを切に願うよ本当に
0939名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 22:35:13.91ID:8cnOH/DG0
決まっていなかったキャラに声を充てられたのは良かった
0940名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 22:48:37.68ID:nF3QfMc+0
とりあえずカレンダー注文したわ
グレイたんとライネス嬢は動きがある方が可愛いけど
化野さんは静止画でも映えるので期待してる
0941なまえ2019/11/04(月) 05:58:55.02ID:V9+3S7Ed0
化野はグレイたんの引き立て役
0942名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 15:34:19.63ID:6wv1HYub0
>>938
原作の雰囲気、キャラも鑑みず「水着回入れろ」なんていう社長のいるアニメ会社に作って欲しくないわ
案の定デキもアレだったし、二期なんて要らねーよ
力入れた割に売上も反響も微妙だったからGOはかからんだろうけどアニプレにもこんな出来ならもう要らねえって要望はちゃんと入れた
0943名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 17:57:58.62ID:C3ruHxWp0
お前が気に入らないだけでお前が見なきゃいいだけじゃない
なぜいちいちつっかかるのか
自分だけが納得する自分だけの世界にこもってろよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 18:12:46.92ID:cnhyHA0F0
原作の雰囲気の再現って意味では理想のアニメ化だったのに
0945名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 18:52:43.01ID:wEcZe4Yt0
ところどころは好きなんだけどな
ここはダメだろも多いのが残念
0946名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 18:58:21.98ID:2wk5Tngi0
つーか気に入らんのなら
放送終わってるスレに何故居ついて突っかかるのか理解不能
0947なまえ2019/11/04(月) 19:00:52.88ID:xr2lMa6e0
アニオタはとにかく派手な内容や展開を好みがちだからな
これみたいに地味で落ち着いたものはあまり好きじゃないんだろう
0948名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 19:10:30.19ID:wEcZe4Yt0
落ち着かせて良いんだよ
そういう雰囲気の部分もあるけど
エロ無しで慎ましやかな色気があると思う
0949名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 19:33:00.00ID:LaLY5ZdB0
アニオタは美少女が半裸でビーム撃ち合うアニメが見たいんじゃ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 19:51:08.86ID:jFEpdQJS0
ケムリクサとか地味だけど受けたしアニオタは派手好きだから受けなかったとか
地味だからとかじゃなくて単純に出来の良し悪しじゃないの
0951名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 20:00:29.63ID:LzP7sw9u0
とりあえず主観的で抽象的なこと言って決めつければいいだろ
みたいな
0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 20:11:45.22ID:wEcZe4Yt0
新規開拓もいいけど
とりあえず原作ファンは無視しちゃいけない
0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 20:37:11.84ID:C3ruHxWp0
まともな原作ファンならね
ここまできていちいち水指してくるような奴は少なくともファンではない
0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 20:44:34.55ID:LzP7sw9u0
「原作のエルメロイ二世はクールな天才なのにアニメでは女々しく描いてる」
って言ってる人は本当に原作を読んだことがあるのか
0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 23:26:12.64ID:zKFrvWVX0
>>954
えぇ…?誰もそんな批判は書き込んでないと思うけど…
天才だなんて二世から一番遠い単語、使うはずもないじゃん
0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 00:22:19.16ID:6LGaxMix0
自称原作至上主義者が批判するときに好んで使う女々しいだけど逆に雄々しいU世を想像すると笑えるな
誰だよそれ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 01:45:23.85ID:N/tXT8Np0
アニメアンチのアンチの反論及び擁護が的を得てないバカばっかw
0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 01:57:11.08ID:ZGOrkHvV0
まず大前提としてここはアニメスレでアンチをする場所じゃないってことを理解しようね
0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 02:06:27.40ID:8if8p7p90
一体なにが彼らをここまで駆り立てるのか
0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 03:16:59.11ID:Lsr/MfKX0
ここに鬼がいますよ・・
0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 05:59:14.58ID:7WQilhJS0
まあ一期の解釈のままじゃそりゃ二期は嫌だろうってのは理解してくれないと話は平行線のままだな
0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 06:59:41.70ID:CmtKQeDl0
要望を聞き入れ
二期からウェバー君はなろう系主人公になります
0963なまえ2019/11/05(火) 07:00:47.20ID:7cq9Md/W0
ウェバーって誰やねん
0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 07:48:57.79ID:bVRQu7/AO
>>955
魔術の解体を自動的にやっちゃうのは天災だぞ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 08:40:27.82ID:eARjkqoU0
全肯定しないとアンチ扱いもどうなんだよ
明らかに貶めたいだけの奴は論外として、ただ絶賛できるだけのアニメでなかったのは確かだ
具体的に指摘されたところも多いのだし、もし二期作ってくれるとしても一期と同じスタンスのままでは嫌だという気持ちは同意だ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 09:32:27.70ID:bEDy7uYJ0
人の感想に噛み付くくらいな人に向けたレスじゃないの?
全肯定しないとアンチ扱いしてるってのは拡大解釈だと思う
0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 10:04:57.93ID:P8yQq83l0
だいたいの指摘が無能感と女々しいだけど
無能感は原作のいろんなシーンで見受けられるけどむしろアニメでカットされてカッコつけさせてもらってることが多いし
女々しいはキャラ視点で隠れてるかどうかでたいして変わらないと思うし
0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 10:15:00.89ID:U/rk5HaU0
魔術や戦闘面での無能さを指摘してるわけじゃないのをアニメ絶賛派にどうしても分かってもらえないのがもう平行線よな
キャラ設定分かってないと思えてしまって話すだけ無駄って感じ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 10:52:10.56ID:7WQilhJS0
列車に乗る前や解決編の二世の台詞もアニメで削らなければオルガマリーも無駄に叩かれずに済むのに
既読者がここでだいたい説明するハメになってたじゃないか
本来ならキャラアンチがあまり生まれない作品だったぞ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 10:56:14.45ID:fr2r8pPs0
横だけど俺は原作読んでないし
アニメもたまにしか見ない
梶浦ブランドなので一応見てみただけ
同じように梶浦ブランドのアニメは一通り見てるけど
最近のでは鬼とプリプリはちょっと見てやめた
だけどこれにはハマったよ
イマイチ説明不足な部分はあるけどその他は概ね満足
この雰囲気のままの2期みたいと思ってる
結局合う合わないの問題じゃないの
0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 11:23:37.06ID:qEbUTDeU0
オルガマリーアンチがアニメで増えた認識がまったくないな
もういなさそうな架空敵と戦っているのかな
あと平行線とかいってるけどそりゃアニメに肯定的なやつが否定的な意見に同意して感銘をうけてやる必要性なんか皆無だろ
自分は否定から入ってそれを否定されると解ってないとか言い出すの解釈以前の問題だよね
0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 12:37:33.01ID:yul6qbWI0
月並みではあるがいつものやつ
http://i.imgur.com/UeOPHYU.jpg
0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 12:43:47.64ID:T0EV4yPc0
原作みたく主にグレイ視点が観てみたかった
0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 13:44:57.62ID:7WQilhJS0
>>973
それはある
語り入れたドラマCDは評判良かったほうだし何でナレーション入れないんだろう
0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 15:18:24.55ID:oDAYpuLu0
>>974
ドラマCDの作り良かったね
こういう難しく、説明が必要な作品は視点キャラのナレーションがあるタイプの脚本の方がスムーズにいくのでは?と観ながら思ってた
0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 06:07:38.70ID:gmks9XCj0
三巻はまだポストから取ってきてないけど一巻のドラマCDが30分以内に眠れる
ありがたい
0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 06:10:01.69ID:rf4dbeku0
昨日俺もBD届いたけど、色々忙しくてまだ見たり聞いたり出来てない
今日は仕事帰って来たらゆっくり楽しみたい
0978なまえ2019/11/06(水) 06:29:50.06ID:Tw3F0opr0
BDって買っても、新作アニメが洪水のごとくバンバン押し寄せてくるから結局再生せずに終わっちゃうよなあ
どうすればいいんだろうな?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 09:58:38.18ID:XoKTgSb5O
フと思い出した時に見ればいいだろう
まさか一分一秒の隙も無く働きづめのタコ部屋作業員じゃないだろ
わざわざ5chのアニメ2まで来て放送が終わったアニメスレに居るんだ
思い出した時に懐かしいアニメを見返す暇すら無いはずはない
0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 01:12:28.37ID:deJNSbh60
三巻のドラマCDは二世がはっちゃけてておもろいな
0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 18:38:26.16ID:JsYDq6iR0
>>976
師匠の魔術・魔法に関しての講義のあたりで寝てますねアナタ

ところで次スレは…
0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 18:57:21.95ID:kgMJwDZ40
でも小太刀なんでしょ?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 21:02:15.30ID:uSs8Sx2v0
ドラマCD、ライネスとイヴェットというアニメに無い絡みだったし
師匠が風邪なのにつ突っ込みまくって体調崩すとか色々面白かった
ちなみに上の方でカレンダーの存在を知ってAmazonで検索したら
グレイたんのタペストリーもあったので注文した
今日からずっとグレイたんと一緒だ(*´Д`*)

>>980が踏み逃げっぽいから立ててみる
0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 21:28:01.57ID:uSs8Sx2v0
アニメ2って保守必要だっけ?
必要だったらみんなで頑張って保守してくださいな
おいこら回避

ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1573128228/
0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 21:35:57.75ID:Hy+hcNTxO
なんで発売日が水曜で俺の仕事が水曜日休みでとらのあなも水曜日休みなんだよ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 22:59:24.59ID:JsYDq6iR0
>>984
おおありがとう
0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 23:11:33.38ID:NeMPLXJE0
壮大な音楽と綺麗な作画
本当にFateって感じだったな
0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 09:24:16.17ID:aIinYYa10
新スレ保守しようとしたら弾かれた
0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:25:24.39ID:FIznXnTr0
ハァ
0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 09:58:14.42ID:zmaMDHTp0
おい埋めようぜ
    _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 12:43:49.84ID:d+4V5wYEO
結局冷蔵庫のお肉はどうやって処分したんだろう?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 13:11:49.62ID:ENVvBmb50
>>991
動物科に「ええ実験材料ありまっせ」と言って引き渡すか
2世とフラットで魔術的物理的に解体するしかないかも
0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 18:07:34.98ID:zmaMDHTp0
グレイたん可愛い埋め
0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:50:58.16ID:54zLAq//0
ライネス嬢に虐められたい埋め
0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 22:37:05.41ID:zmaMDHTp0
イヴェット埋め
0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 22:37:34.82ID:zmaMDHTp0
化野さん埋め
0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 22:43:17.15ID:d2F/dCex0
グレイたんは埋めさせない!
0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 00:35:50.30ID:2REm+yf40
エ埋めネス
0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 03:38:07.61ID:bZSN2Wz30
グレイとライネスで3Pしたい
1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 03:39:29.51ID:bZSN2Wz30
オルガマリーは俺の嫁
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 5時間 4分 38秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。