トップページanime2
1002コメント414KB

【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part29

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c5-v3Nu)2019/09/29(日) 07:21:49.84ID:KNa4Sx430
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑■二行重ねる事!!!(1行消えます)

前スレ
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1567502150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-4LPA)2019/10/23(水) 11:51:44.79ID:MxLJ25Z4K
>>590からかな
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5b-uIE6)2019/10/23(水) 11:54:13.28ID:gYP2YwvGH
銀英伝は「星乱」がダメだと後がないからな、「邂逅」の円盤売上に松竹は不満だったし
銀英伝ヲタがロビー活動に必死なんだろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-U7Hu)2019/10/23(水) 15:27:11.29ID:liVVcSXP0
銀英伝はまだ原作の面白さが残ってるんじゃね
ヤマトは・・・
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ed-V+wO)2019/10/23(水) 16:35:00.96ID:huKqiyzX0
単に原作の後追いしてるだけともいう
一応自領なのに地の利をまるで生かせてないアスターテ会戦とか
リメイクでどう料理するか期待してたんだがな
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-W/3E)2019/10/23(水) 18:15:56.58ID:Uy8Hjf4fr
原作の後追い、実に結構だと思うがなあ
下手な冒険してファンをガッカリさせるのは
実写版デビルマンとかキャシャーンとかで
懲りた人も多かろう

まさかヤマトでそれ以上にガッカリさせられるとは
予想もしなかったが、2202には裏切られたよ…
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-S3Tg)2019/10/23(水) 18:36:17.74ID:zY0KPWx80
リメイクヤマトを腐すのはわからんでもないけど銀河でバスケもたいがいやぞ・・・
バスケ本当に腐にしか受けてないやん
旧作は男女とも人気あったからな
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-bL5O)2019/10/23(水) 19:53:16.05ID:knycsRLe0
ブルース・リー映画で例えると
2199が死亡遊戯で
2202が死亡の塔と言うところか
銀英伝と比喩する事じたい失礼
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-Oecv)2019/10/23(水) 20:19:03.20ID:CQB3etHvK
銀河英雄伝説はところどころしか見てないんで、比較されても困るわ。
あれは結局どっちが勝ったのさ?金髪?中国系?
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-uHRg)2019/10/23(水) 22:38:49.15ID:ETDwoseq0
銀英伝の場合、英雄は両者とも死亡
とくに金髪は25歳と若く、新婚の奥さんと一粒種を残して死ぬ
中華系は30歳以上は生きたけど、やはり新婚の奥さんを残して死ぬ
そして銀河帝国は自由惑星同盟を併呑
自由惑星同盟は銀河帝国に民主主義制度を飲ませ
結果的に両者痛み分け
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-1RNU)2019/10/23(水) 22:49:39.47ID:0+4yvGW10
本編の最後の一文、「伝説が終わり、歴史が始まる」
って終わり方は美しかった。
W主人公なんだけど、物語自体は前半がラインハルトが頂点まで上り詰めて
後半が没落していく話
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-4LPA)2019/10/23(水) 23:16:51.53ID:MxLJ25Z4K
>>859
惑星ハイネセンのみを民主主義の自治領にってのは痛み分けって言えるのだろうか

>>860
田中芳樹が一番脂の乗っていた時期の作品だからなあ
銀英伝の次の代表作に挙げられるアルスラーンは……orz
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-fHoa)2019/10/23(水) 23:23:52.53ID:HYvBYyP5M
>>859
一応ツッコミを入れておくけど、最後は銀河帝国の広大な版図の中の1星系に、
自由惑星同盟由来の共和制の自治領だけをなんとか認めさせて終わり、ね

およそガミラス帝国のボロ勝ちなんだけど、地球から一切出ないと約束するなら、
滅ぼすのだけは止めて見逃すわ、とデスラーの言質をとったくらいの終わり方
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 379f-ajJg)2019/10/23(水) 23:36:12.58ID:12YtlMCm0
香港みたいに、介入されたら終わる感じか。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-Oecv)2019/10/23(水) 23:56:09.63ID:CQB3etHvK
>>859
ありがとう。
小説もアニメも途中で挫折したけど、結末は気になってたんだ。

ファミ劇の2202は今日が最終回。
古代も雪も生還して、いい終わり方だったわ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f3a9-RC5g)2019/10/24(木) 01:45:57.17ID:FzIfDklM0
総集編に帰還まで入れる時間無いよな
ぶったぎりダイジェストなら別として
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-Va0+)2019/10/24(木) 03:14:47.53ID:WnwLFmU5K
詳細分からないけど1965とかまで入れられるなら高次空間からのヤマト帰還もあるでしょ
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6b-RFIa)2019/10/24(木) 06:20:07.65ID:Vthq1Ew40
今後の新作は高次元世界が絡むのかね?
意識集合体も出て来そうだな
ヤマトというより富野的な方向
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d374-fU/e)2019/10/24(木) 07:02:09.96ID:EkTYbj110
銀英伝と比較したいなら
原作:西崎&松本とクレジット出来る制作環境じゃ無いと失礼だって
2199は曲がり物だが松本と出渕が話し合って出来たのに
2202では制作会議で養子が脱松本零士と発言し
スタッフがひっくり返ったらしいから
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cb-Tlcr)2019/10/24(木) 08:17:56.51ID:aDzCYxxa0
>>868
んだよな〜激しく同意〜
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f3a9-RC5g)2019/10/24(木) 12:06:17.25ID:FzIfDklM0
1965てなんだろ
実は1964とか1967で微妙にずれるのかも知れんけど
ソ連の宇宙遊泳とか
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf22-roNU)2019/10/24(木) 13:40:18.54ID:yeNwIorj0
暗黒星雲を抜け
光点に向けてワープしたら
そこには1965年の地球が・・・?
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ac-mjLV)2019/10/24(木) 14:33:56.57ID:P8fVFD3I0
スタトレとかでも過去の地球に飛ばさされてその時代から脱出するまでの映画とかあったからそんな要素が入るのかね
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-cmPQ)2019/10/24(木) 15:23:28.60ID:IXLK2PJP0
2202はパラレルワールド
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-P64K)2019/10/24(木) 16:14:23.96ID:iEE5o0AGd
最終回でパラレルワールド示唆してたやん。だから2199とは別物とも解釈できるからアンチも安心なのさー。
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43cb-Yia0)2019/10/24(木) 17:49:11.22ID:t1FJcgX80
>>870
これが1945だったら、戦艦大和の最期とリンクしそうなんだがなあ…
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/24(木) 18:09:50.45ID:O67LK5fz0
>>875
あまり考えすぎないほうが良い
ボケたおじーちゃんの聞き間違いかもしれんよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-GY5O)2019/10/24(木) 18:14:44.43ID:mUeo8u0sa
1965年は2202の総集編の事だし
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c374-fU/e)2019/10/24(木) 18:35:25.94ID:8YW0boNh0
200年後の地球からサーシャが来るのは
松本零士の初期プロットじゃなかったけ?
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6335-auf3)2019/10/24(木) 20:34:40.67ID:Ak7zdL/E0
>>862
「ね、ユリアン、とにかくバーラト星系は民主主義の手に残るのね」
「そう」
「たったそれだけなのね、考えてみると」
「そう、たったこれだけ」
 ユリアンは、かすかに笑った。たったこれだけのことが実現するのに、
500年の歳月と、数千億の人命が必要だったのだ。
(中略)政治は、それを蔑視した者に対して、かならず復讐するのだ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6335-auf3)2019/10/24(木) 20:38:26.22ID:Ak7zdL/E0
2199もガミラスの主戦力は本国との分断に成功しただけで
ギリギリ講和に持ち込めた感じだけどね。ガミラス側に反デスラーな味方もいたし。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6335-auf3)2019/10/24(木) 20:43:46.62ID:Ak7zdL/E0
バランネットワーク崩壊で銀河方面への兵站が寸断されたので
地球の復興と再軍備を後押しして盾にする、
っていう2202の初期設定の地ガ安保条約は結構いいなと思ったけどね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6335-auf3)2019/10/24(木) 20:45:08.48ID:Ak7zdL/E0
ガトランティスってモデルはアメリカだったのが、ソ連みたいな立ち位置に
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b321-sid4)2019/10/24(木) 20:59:26.19ID:qtdHHUJ40
オリジナルはアメリカ帝国主義、方舟は首都ごと征服地を移動するからか騎馬民族風
2202は都市ごと自分探しの旅のよく分からない集団に
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c374-fU/e)2019/10/24(木) 21:15:01.41ID:8YW0boNh0
オリジナルはイルミダス
ガトランティスは大帝の名前だった
西崎が松本の発言力と著作権を弱める為に名前を変えた
これマメな
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cb-MdJ4)2019/10/24(木) 21:52:22.33ID:t1FJcgX80
発言力を弱めるってのはわかるが、著作権を弱める?
…すまないが日本語で言ってくれないか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c374-fU/e)2019/10/25(金) 06:48:27.37ID:ieVxIoYI0
パート1
ラジェンドラ(豊田)→カミーラ(松本)→ガミラス(西崎)

さらば&パート2
イルミダス(松本)→ガトランティス(松本が付けた大帝の名:西崎)→白色彗星帝国(舛田)

永遠に
暗黒星団帝国(不明)西崎ではない、松本原案(機械帝国の前身)

ヤマト3
ガルマンガミラス(山本瑛一)ボラー連邦(不明)ゼニー合衆国(西崎)

完結篇
ディンギル(西崎)松本は「ヤマトは元のところへ戻す」と発言しただけ
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-lpcI)2019/10/25(金) 14:01:20.76ID:l7qjQ9pla
決定権は西崎だから
西崎でいいんじゃないの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-cmPQ)2019/10/25(金) 15:29:01.37ID:lUIt2DBP0
イスカンダルの正体はデザリアムだから、女王は波動砲を忌避している
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-cmPQ)2019/10/25(金) 19:36:58.46ID:lUIt2DBP0
ヤマトに追い詰められ、最終的に「ぬふう」とか言いながらマスクを脱ぐことになる
ちなみに心優しい本物の女王は地下牢で鎖につながれ、Yの字みたくなっています
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-cmPQ)2019/10/25(金) 19:48:17.89ID:lUIt2DBP0
イスカンダルは長い年月をかけ暗黒に侵食され、いつしか星は機械となり、肉体も奪われた
今の市民は自分が暗黒星人とは知らずに生活しています
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-ZlaL)2019/10/25(金) 20:41:29.74ID:fmkR7dsVd
2202に出なかった超巨大戦艦がイスカンダルの地下深くに隠されている
色は白
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38a-roNU)2019/10/25(金) 21:19:42.74ID:sbQ9P7TP0
イスカンダルのスターシャのもとには地下に何か大きなものが別に埋まってそうではある
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-cmPQ)2019/10/25(金) 22:11:24.72ID:lUIt2DBP0
今回の暗黒が欲するエネルギーはガミラシウムのみ
星の寿命問題で、ガミラスから大半の住民が退避したのを見計らって攻撃を開始
イスカンダルは偽の情報を流しており、ガミラスと地球は敵艦隊の正体を知りません
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-cmPQ)2019/10/25(金) 22:19:11.82ID:lUIt2DBP0
採掘の影響で半壊したガミラスは、軌道を外れ暴走を始める
取り残された住民とユリーシャの救出に協力するため、パトロール中だったヤマトが急行します
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff94-yJRS)2019/10/25(金) 23:16:13.48ID:+VtKyY3e0
イスガンダム
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-mjLV)2019/10/25(金) 23:16:33.67ID:fQSbsX6g0
星の寿命問題がガミラス晟にある以上、2205ではガミラシウム盗掘は厳しいんじゃね?
同じような理由でイスカンダリウムも既に枯渇してそう。

その代わりガミラス人がたくさん生き残ってるから健全な肉体乗っ取り計画を地球ではなく
ガミラスで行うとかな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-cmPQ)2019/10/26(土) 03:36:04.76ID:qajltQD60
ハグしたらユリーシャのほっぺが真っ青に

雪「え、肌の色・・・」
ユ「ファンデーションが落ちちゃった」
雪「お化粧なの?」
ユ「うーん・・・首から、上だけ?」
雪「??」
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/26(土) 08:17:54.17ID:tKriD+tz0
酔ってるのか ? 星の寿命とエネルギー埋蔵量は別の話だろ
文句ばかり言うようですまないが、
ガミラス星から離れると短命になる身体を欲しがられる方が
話としてはよほどありえないんだが
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-Yia0)2019/10/26(土) 09:50:49.67ID:/RGpGYOQr
後先考えずに目先だけで馬鹿な設定すると後で困る実例
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/26(土) 09:54:23.35ID:tKriD+tz0
まぁ、「妄想は楽しい」という事は理解できるよ

だから責めはしないw
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/26(土) 09:58:18.01ID:tKriD+tz0
俺も2202ではさんざん妄想した

デスラーは死んで、キーマンが時間断層事故で老けて出てきたら新しいデスラーになる・・・みたいなw

結局そうはならなかったけどね

今回の妄想では聖総統の顔(マスク?) が芹沢(子孫設定)というものw

サータ゛は藤堂の血筋設定で、銀河艦長の顔。
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-fU/e)2019/10/26(土) 10:09:54.97ID:/KTXORhi0
芹沢はPSヤマトで
対暗黒星団帝国でヘタレながらも奮闘していたね
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/26(土) 10:11:55.96ID:tKriD+tz0
芹沢は2202世界では「どんな姿になろうと!!」 の推進派だから、
「未来の地球・機械化帝国」には似合っていると思うんだわ
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-MdJ4)2019/10/26(土) 10:22:56.70ID:j00SDb/80
ヤマトで「どんな姿になろうと」ってのはそぐわないと思うんだよね。
ハードSFの世界では未来の人類は自らの身体を改造して進化していく
みたいなのが定番テーマとしてあるけど、ヤマトはそういう話じゃない。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-RjDC)2019/10/26(土) 10:38:50.28ID:nbmFpf+Fa
守がああいう形で生きていた時点でもう何でも有りというか…
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-MdJ4)2019/10/26(土) 10:44:12.08ID:j00SDb/80
だから石津小説版にもまったく「ヤマト」を感じなかったんだよな。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6335-auf3)2019/10/26(土) 12:15:54.29ID:CYaTssX+0
2199では死んでるけどね
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK07-DSkZ)2019/10/26(土) 12:47:10.79ID:5tA0ZPE9K
芹澤のスタンスはどんな手段を取ってでも地球人類は生き延びる!ってもので、人体改造は考えていないような?
重武装して敵を殲滅、子を産み育てられる若い女性をAI制御艦に乗せ移住させる…方向性はそちらでしょ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-MdJ4)2019/10/26(土) 14:33:29.07ID:j00SDb/80
銀河の女性乗組員は当然のように人体改造を容認していたが?
芹沢も「どんな『姿』になろうとも」と言ってるし。
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cb-MdJ4)2019/10/26(土) 18:09:31.16ID:ZlMVdb5L0
>>908-909で書かれている芹沢の姿自体、原作からだいぶ捻じ曲げられたものだからなあ
ウジウジ古代と一緒で、変えなかったほうが良かった改変部分
「ヤマトらしさ」を大事にするなら、芹沢は小悪党どまりだった方が良かった気がする

あ、それでも古代役にtakahiroみたいなドチンピラを認める気は一切無いぞw
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-MdJ4)2019/10/26(土) 18:43:44.46ID:j00SDb/80
最近作で原作=初作の古代に近いと言えば「彼方のアストラ」のカナタだな。
ほぼそのまんま初作古代の性格をコピーしたかのような人物造形なのだが
さすがにキャラとして古臭さを感じた。いまどき見ないコテコテの昭和キャラ。

世相は大きく変遷してきたわけだし、キャラ造形の改変はやはり必要。
ただし方向性を誤らなければの話。ちなみにウジウジ古代の萌芽は2199で
仕込まれていたものだからその時点ですでに方向性を誤っているんだよな。
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PG+7)2019/10/26(土) 20:14:47.32ID:3E45kn13d
>1 >900-910
【>1-3黄色い<彗星帝国 ガトランテイス>】
中共のラボで、サルの脳に人間の脳の遺伝子を移植、
知能が急上昇してしまう 。
優性遺伝子人類(デザイナーズ ベイビー)
製造など、やり放題 CNN ニュース
2019.04.13 Sat posted at 13:18 JST

「現実」が、>1-3、ラノベアニメ とある、ブラックラグーンを超えたなwwwwwwwwww

【グローバル イキり太郎】

南シナ海で操業中のベトナム漁船団、仰天。漁船団の目前に、
中共海軍の虎の子、普級(094型戦略原潜)戦略原潜が、突如浮上。
【グローバル煽り運転】
2019/10/24(木) 6:00配信 JB PRESS

PS2ゲーム 「レジスタンス 人類没落の日」のリアル化ww

201X年、
中央アジア、シベリアの中ロ国境付近から、奇妙なニュースが報じられる。
そこには複数の村々が一夜で全滅し、更には、都市もが、テロ、暴動で壊滅している、という報告が記載されていた。

欧米日の人々は、中共、北朝鮮のアジア共産圏や、ロシア、イスラム連邦の、ユニオン圏、エルジア圏 汎大陸同盟機構圏の、
次世代大量破壊兵器開発の実験での
不慮の事故と考え、恐れおののく。
だが、真実は、脅威的な戦闘能力や、
破壊殺戮能力を持つ、モンスター生物
“キメラ”の、パンデミックによるものだった…

そして202X年、“キメラ”は全世界に総攻撃をし始める。
ヨーロッパ、インド、タイなど、
数々の大国が侵略され、陥落させされていく
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c39f-fd1b)2019/10/26(土) 20:20:55.37ID:AfHh15D80
緯度0大作戦みたいな
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b321-sid4)2019/10/26(土) 21:25:01.31ID:LriSwV8M0
ハングックじゃないのか
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-vu2g)2019/10/27(日) 07:36:48.93ID:sv08n/AL0
>>910
芹沢にはマルチ波動砲を白色彗星に直撃させてどや顔したのち
復活した白色彗星に飲み込まれるのを期待していたのだけど

そのためのアルデバランだと思っていたのだけどねえ
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-x05X)2019/10/27(日) 07:51:15.50ID:s1IVC3XQd
次回作で藤堂娘が出世→ヤマトに命令下すて流れは無い様に
ソシャゲ等ヤマトガールズで推しまくってたけどコケてる感じだし
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/27(日) 08:31:53.88ID:PF2C3ncL0
やきとりヤマト、
コスプレ店員の店にすりゃ流行るんじゃないの?

怪獣酒場には一度いってみたいな
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-fU/e)2019/10/27(日) 10:40:52.03ID:Hgm9LU4r0
2199スタッフは女性キャラに力を入れまくったね
2202スタッフはキーマンに力を入れまくったね
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-fU/e)2019/10/27(日) 10:43:41.76ID:Hgm9LU4r0
ヤマトガールズ 人気
新しいファン 新見 ヒルデ
昔のファン 雪 西条
スタッフ 山本 藤堂

て感じかな
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-fd1b)2019/10/27(日) 11:13:12.14ID:VsuDfjasa
内装をヤマト亭風にしてモニターにお品書きが出る時ぽわわわーんとか音がすれば大ウケ!
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/27(日) 11:47:53.61ID:PF2C3ncL0
「ヤマト亭」 で色々検索したけどわからんかった
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f1-roNU)2019/10/27(日) 12:02:40.57ID:N/bdygDy0
艦内食堂のことかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Eh53)2019/10/27(日) 12:23:40.11ID:Bzfbehfmp
2202のポスターの構成は羽原自身が下書きを描いて発注
下書きがまんまでした
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b321-sid4)2019/10/27(日) 14:12:28.04ID:MRMs8Ycr0
>>921
これの事か
https://stat.ameba.jp/user_images/20111001/03/aguda1115/5e/aa/j/t02200165_0800060011518197375.jpg
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hff-Eh53)2019/10/27(日) 15:24:04.79ID:x1BA4kXTH
2205は来春に詳細が出るように進行中
秋には上映
福井に内容を聞かされた羽原曰く
めちゃくちゃ面白いから期待しろ、と
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/27(日) 16:23:19.79ID:PF2C3ncL0
羽原さんって、今回はノータッチなんだよね ?
あと、何処で聞いたの ??
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Eh53)2019/10/27(日) 16:25:40.18ID:Bzfbehfmp
フクヤマニメ2行ってたんだ
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Eh53)2019/10/27(日) 16:27:09.26ID:Bzfbehfmp
>>925は新幹線のWi-Fiでワッチョイ変わっているけど俺ね
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b321-vu2g)2019/10/27(日) 17:07:43.29ID:MRMs8Ycr0
羽原が言うんだから古臭いセンスのヤマトらしくない内容なんだろう
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-cmPQ)2019/10/27(日) 20:07:09.16ID:eJoOq9Ud0
要するに、またダメって事じゃん
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-GY5O)2019/10/27(日) 20:59:02.23ID:Z/abQD3Ma
ちなみに羽原は2202最終回のシナリオを読んで「アニメ史上最高の脚本」と話した人。
みんな期待してねw
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43cb-Yia0)2019/10/27(日) 22:20:57.04ID:JhE0UWQp0
なるほど、提灯膨らませたらアニメ業界一、ってことかw
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-mjLV)2019/10/27(日) 22:42:26.34ID:KRO8rgb20
羽原はアニメ監督としては無能だが社長としては有能。
空気の読めないオタク出渕とは違って社会人としての気配りバリバリで
おべんちゃらを駆使してとにかく場を不快にしないのがモットー

出渕はなぁ。自分の好きなことい言い放って正直なのが正義じゃないんだよ
大人なら泥かぶることも覚えろよ。この人ほど子供部屋おじさんって言葉がピッタリな人いないわ。

庵野も似たようなオタクだったけどやっぱ結婚してカラーの社長やら年相応に学習した感というか
かなり変わってきた感はあるけど
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8316-kRZ4)2019/10/27(日) 23:44:30.88ID:MdUDHdz60
クリエーターはそれでいいんだよ
周りの人間は大変かもだがな
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-fU/e)2019/10/28(月) 00:17:00.29ID:/zsBTgJK0
>羽原はアニメ監督としては無能だが
無能とは思えないが
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-MdJ4)2019/10/28(月) 00:45:08.37ID:I2BgbhRg0
実務についてはベテランかもしれんが
作家性ってやつは皆目見えてはこないな
監督としていちばん重要な部分だが
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6b-p8gm)2019/10/28(月) 02:41:42.75ID:+apdLAer0
クリエイター(作家性)として尖った部分はないが、まとめ役としては
長けているんだと思う>羽原氏
基本的に周囲を褒めながら、協調的に働きかける潤滑油みたいな存在なんじゃないか
発言内容見てるとそう感じる
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-cmPQ)2019/10/28(月) 03:41:59.62ID:Y+uFWY9w0
昔、島本和彦のマンガであった「読みたいところだけ!描きたいところだけ!」てネタを
凄い労力かけて大規模に実行したのが2202だと思う
何か監督してコレなら、無能と言われても仕方がない
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Eh53)2019/10/28(月) 04:44:12.95ID:LAVXn4mHp
>>938
それ羽原本人が言ってたよ
あと多くのヤマト好きのアニメーターが頑張って仕事をしてくれたおかげで
納期が守れたのが監督冥利に尽きる
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Eh53)2019/10/28(月) 04:54:57.72ID:LAVXn4mHp
そんな羽原を好きなおばさんが大勢いたのが驚き
ヤマト好きなのかどうかもはやわからない
いや権力崇拝と言うのだろうか?
本来見えない作品の制作者を追いかける自分に酔いしれている感じ?
出たがりの福井、仕切りの岡
この二人が残る2205は一定のラインは安泰だろうな
あとは新監督がついていけるか
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-vu2g)2019/10/28(月) 07:14:03.40ID:dW4WOAmj0
>>933
監督なら配慮して泥をかぶる人が出てこないようにするのも仕事だと思うけど
2202はスタッフが自分勝手して結局自業自得で泥をかぶった印象しかないわ
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b321-vu2g)2019/10/28(月) 07:27:55.30ID:RX2dv/JX0
ジーペック潰したけどな
https://www.xebec-inc.co.jp/
今は株式会社SUNRISE BEYONDの取締役に収まってるけど
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b321-vu2g)2019/10/28(月) 07:37:36.94ID:RX2dv/JX0
アニメ制作会社が発表されているな
制作:studio MOTHER
https://www.bandaivisual.co.jp/press/901.pdf
バンダイナムコが出資して西崎彰司が作る新会社だそうだ
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-fU/e)2019/10/28(月) 08:05:50.31ID:/zsBTgJK0
>>943
権利元が固まったので
PSヤマトのメカが出せるな
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/28(月) 09:16:14.23ID:25F2mcuJ0
ヤマトがプラズマに飲み込まれそうになるシーン、意外と良かったけど
あそこって羽原氏の仕事じゃなかったっけ?
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/28(月) 09:23:54.50ID:25F2mcuJ0
第四章 サーベラーの攻撃のあたり
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-fU/e)2019/10/28(月) 10:35:19.90ID:/zsBTgJK0
原作権を小林に代行
福井ありきで設定構成じゃ
庵野でも無能になるよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-Yia0)2019/10/28(月) 12:10:56.43ID:R+vSv0R0r
原作権、なんて言葉を使うと頭悪いと思われるぞ
著作権法にはそんな言葉は出てこない
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-IePk)2019/10/28(月) 12:16:11.95ID:25F2mcuJ0
巨大ロボットMatsumotoが、GENSAKU剣を振りかざし明日の為に闘う
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b321-vu2g)2019/10/28(月) 14:58:00.86ID:RX2dv/JX0
>>945
羽原が金田伊功演出に拘りましたと言って猿真似したやつか
https://www.youtube.com/watch?v=LFfTOv3aQJk
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-fU/e)2019/10/28(月) 15:51:08.19ID:/zsBTgJK0
【訃報】八千草薫さん、死去
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572243060/

メ、メーテル〜〜〜〜(涙)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。