【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c5-v3Nu)
2019/09/29(日) 07:21:49.84ID:KNa4Sx430↑■二行重ねる事!!!(1行消えます)
前スレ
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1567502150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-YUWA)
2019/10/20(日) 11:23:51.83ID:Ys6AD6/6aジョー2は放送当時から名作扱いでしたよ。
あなたは何を抜かしてあるの?バカ?
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-4LPA)
2019/10/20(日) 11:38:54.26ID:0gqd/zxMK当時貶していた人の評価が正反対になっていたから
今2202貶している人の評価も変わるかもしれないよ
ってだけの話じゃないの
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92a9-gIRi)
2019/10/20(日) 11:41:20.59ID:LkNip6V00そこマジレスしても意味ないでしょ
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-vD4Y)
2019/10/20(日) 12:08:27.92ID:vLVHX+Eh0わたしがバカかどうか、
表現として間違っているかどうか
小学校の国語の先生にあって判断してもらってね
>>769さん、フォローありがとう
>>765
それでもスレには関わっていたいという矛盾がなw
>>766
80代はあるだろ。
70代ならもっとある。
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-Oecv)
2019/10/20(日) 12:25:02.60ID:4/Y+lXGfKキレッキレの出崎演出で名作の評価が高いのは確かだけど、2が気に入らない人がいても不思議ないし、後年、年齢と共に評価が変わる人がいても不思議はないね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3774-bL5O)
2019/10/20(日) 12:25:59.62ID:fy5f8cF/02199も2202も何十年もたてば黒歴史になっているから
心配するな
評価されるのは旧作とPS版だけ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-4LPA)
2019/10/20(日) 12:37:00.76ID:0gqd/zxMK0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2321-UzyE)
2019/10/20(日) 12:40:54.00ID:0AJa+XJL00776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff3-S3Tg)
2019/10/20(日) 12:43:02.88ID:Vy2/7PMx0自動惑星ゴルバとかでるのかな?
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5b-fHoa)
2019/10/20(日) 12:55:38.08ID:FvE2BRcEM・放送や公開が(今なら配信も)何度もされていて視聴できる機会を押し付けられている
・友人や知人や(今ならネットや)既に高い評価を下してる人からの感想を何度も押し付けられている
この辺の環境が同時に揃ってないと、個人の評価がひっくり返ることは有り得ないんじゃね
ゲーム版なんかも類型で、プレイ出来る敷居が高いから、ニッチな人気以上にはならんでしょ
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3774-bL5O)
2019/10/20(日) 12:59:05.75ID:fy5f8cF/0youTubeなどの動画でかなり知られているぞ
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-4LPA)
2019/10/20(日) 13:16:14.33ID:0gqd/zxMKそういうの見ないからよく分からん
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033d-S3Tg)
2019/10/20(日) 13:34:55.81ID:6N6CrNHr0以前にゲーム版はクソだと認定されたのにしつこく推すバカがいるからなぁw
いわゆるタカヒロババアだけどな
その続きの大ヤマトだけ見てろw
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-U7Hu)
2019/10/20(日) 14:08:33.33ID:kosU+/fq0いいと思う。新キャラで釣るなど論外
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b7a-FVSl)
2019/10/20(日) 15:13:56.44ID:vLVHX+Eh0こういうのはどうかな?
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ab-BV4E)
2019/10/20(日) 15:15:53.40ID:wCplJOcU0そりゃあんた、名前のモデルになった人がアレだったから・・・
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-vD4Y)
2019/10/20(日) 15:16:49.24ID:vLVHX+Eh0友人は旧作の汗臭い絵が好きだったと言ってた
水のキラキラがキライで、丈が頭良くなってて変だ、とかなり言ってた
当時、俺はかなりファンだったのでここと同じ構図。
久々にあったらジョー2はイイ!!!昔からイイと思ってた!!!と (@@)
ちょっと驚いたw
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167a-GDtP)
2019/10/20(日) 15:17:53.17ID:bvgRx3VF0永遠にゲーム版は、やったことはないが、SF設定を刷新して別物のストーリーに
仕立てられていてかなりの力作、労作、秀作と思ったけどな。あれを下敷きにして
TVシリーズ作ってもいいくらい。ストーリー的には2199や2202より面白くなると思う。
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2321-UzyE)
2019/10/20(日) 15:41:43.39ID:0AJa+XJL0艦これを元にしたアニメもあるし最近はゲームからアニメにしたのが多いな
ヤマトもそうするのか
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92f3-zCcL)
2019/10/20(日) 15:54:30.49ID:kf4mUqOb0>ヤマトが人型に変形して古代と雪の歌唱力で敵を粉砕するのか
演歌だったらどうしよう!
> 宇宙戦艦ヤマト:「2202」続編「2205 新たなる旅立ち」が2020年秋上映 福井晴敏がシリーズ構成
2024年宇宙戦艦ヤマト放送開始50周年に『宇宙戦艦ヤマト 完結編22xx』が完結するのですね。
> https://eiga.k-img.com/images/anime/news/109668/photo/1181d7f829b78ede/640.jpg
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1622-r0zP)
2019/10/20(日) 16:49:26.19ID:IJ///t/G00789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-U7Hu)
2019/10/20(日) 16:55:36.41ID:kosU+/fq0カッコ良けりゃいい、と兵器のサイズを変えまくるアズレンのやり方は爽やかだ
ヤマト世界の矛盾など気にするほうがおかしい
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2716-mgr8)
2019/10/20(日) 17:42:06.47ID:MMjQeAQh00791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-bL5O)
2019/10/20(日) 17:48:50.31ID:qLHC9UVb02199はPSヤマトの延長線に出渕漫画とエヴァ風味を加えた物
なのでガミラスはガルマンガミラスに繋がらずネオガミラスに繋がるという
養子ぶち切れの作品
なのでファンから「俺ならこう変える、脚本が練れてない」と
お叱りをうける作品
2202は福井の原作と小林の原作を合わせてGヤマトや北斗の拳などで
味付けをして旧作を舞台に展開させた物
なのでファンから「次から新作でやってくれ!リメイクは止めて欲しい」
と言わせるための作品
このような作品にPSヤマトが負ける訳がない
だって原作者が監修した作品だから
次のリメイクもここからパクるに決まっている
しょせんは同人作品
仮面ライダー THE FIRSTや仮面ライダーアマゾンズがブレイクしたかい???
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-uHRg)
2019/10/20(日) 18:25:50.13ID:lI9fvYZl0PS版ヤマトはかなリの旧ヤマトのファンが評価していると思う
そもそも2199にしてからがPS版ヤマトの延長線上にある作品だし
PS版ファンを公言する有名な業界人とかいたハズだよ
>>775
仰せの通りだと思う、本物のヤマトは最初の作品だけだね
そして1974年TV版のヤマトファンと
劇場版「さらば」でファンになったヤマトファンは
俺が思うに全く違う層が主体を占めていると思う
>>780
PS版はゲームシステムを悪く言うのはわかるけど
ストーリーやメカや設定を悪く言われることは無いと思う
間違いなくストーリーやメカや設定は秀逸な作品だよ
>>785
俺は暗黒星団三部作が結構好きだね
1作目がデスラーを主人公にした作品
2作目と3作目が古代を主人公にした作品
初代の沖田艦長とハーロックが好きだと楽しめると思う
>>791
御意見には同意するけど
2199は曲りなりにもPS版の延長戦上に作られただけに
2202の様な全く糞でしかない、ヤマトの名を冠することも許せない
そんな糞作品と同列に並べるのは違うと思う
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eac-S3Tg)
2019/10/20(日) 18:44:43.47ID:cXzE8iIU0この1行ですべて台無しにしてて草
2202同様、目糞鼻糞でしかないよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-bL5O)
2019/10/20(日) 19:51:03.00ID:qLHC9UVb0形状も復活編ヤマトと同じぐらい好き
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-k5BT)
2019/10/20(日) 21:17:04.40ID:8Te1vU9200796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-r0zP)
2019/10/20(日) 21:51:28.88ID:qU4p1b2G00797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2716-mgr8)
2019/10/20(日) 22:48:17.30ID:MMjQeAQh00798名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-Oecv)
2019/10/20(日) 23:10:40.11ID:4/Y+lXGfK2202好きがけっこういるね。
仲間がいてうれしい。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-U7Hu)
2019/10/20(日) 23:26:59.69ID:kosU+/fq0中で人が暮らすから惑星なのか?
惑星をどうにかしちゃう機能なのか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-uHRg)
2019/10/20(日) 23:30:01.75ID:lI9fvYZl0投票時期を良く観なよ
皆が2202に期待していた時期じゃん
つまり、その評価は2202を視聴した結果じゃなく
視聴する以前の「期待値」なんだよ
今思えば期待は高かった、確かに高かった
でも今、同じ投票をすれば、2202は影も形も存在すらも消されると思うよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92a9-gIRi)
2019/10/20(日) 23:30:45.77ID:LkNip6V000802名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-4LPA)
2019/10/21(月) 02:47:47.20ID:N8PU/gYgK機能的に移動要塞でもいい気がするが
敢えて惑星と言うからには自給自足システムが完備されているとかかね
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-U7Hu)
2019/10/21(月) 03:06:40.13ID:Mus38PCF00804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-vD4Y)
2019/10/21(月) 09:08:08.84ID:sdo9gV6s0あれで暗黒一般市民とか住まわせていたらある意味怖い敵だな
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf1-r0zP)
2019/10/21(月) 09:24:45.12ID:/dH9nza30色々考えてんな
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-k5BT)
2019/10/21(月) 10:18:13.29ID:eJZ3VMjU00807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238a-r0zP)
2019/10/21(月) 10:49:51.23ID:IeNO7s/h00808名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-W/3E)
2019/10/21(月) 12:39:34.10ID:NlpY0QNArマルチは「隊形」でしょう
0809ああ、ひまだ。 (ワッチョイ 4b7a-vD4Y)
2019/10/21(月) 13:21:01.32ID:sdo9gV6s0マチルダ「アジャン」
朱肉「印鑑」
メタボ「体形」
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-uHRg)
2019/10/21(月) 13:51:19.90ID:KW3zcNe+0もともとが惑星規模を考えていたから惑星と名付けられただけ
だから自動惑星ゴルバで惑星は単なる初期設定の名残だよ
そして惑星とは本来、天体観測したときに定点になくて、彼方此方をふらふらと
移動する天体を指し、後にこれらが太陽系内に存在する天体だと判って、
「惑星」という言葉が恒星以外で他の天体の衛星軌道じゃない軌道を持つ天体を指す
言葉として使われるようになる
普通の天体は自分で速度を変えたり方向を変えたりはできないから自動ではない
でもゴルバは移動するための機関を積んで自分で速度や方向を変えられるから自動なんだろ
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 379f-ajJg)
2019/10/21(月) 14:05:39.35ID:71NhlZHq00812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-bL5O)
2019/10/21(月) 16:36:29.82ID:tCbXI7Cs0次の主演は女の子、名前は澪(真田ではない)
死んだサーシャが彼女に乗り移る(ウルトラマンと同じ感じ)
土門は彼女に一目惚れ
ヤマトに乗り込み新たな敵と戦う
イスカンダルが滅びる、デスラー呆然
スターシャ以外すべてクローンだった
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-bL5O)
2019/10/21(月) 18:06:16.87ID:tCbXI7Cs0気づいていないようだが
PSヤマトの延長線でもあり
大ヤマト零号(キャラの部分のみ)の延長線が2199だよ
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f3a9-gIRi)
2019/10/21(月) 18:07:28.30ID:rS1OLGOR00815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 379f-KAUW)
2019/10/21(月) 20:19:12.56ID:7wlJSH5v00816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033d-S3Tg)
2019/10/21(月) 21:10:02.81ID:PYFIx9Vc02199は西崎義展原作
そこにトチローなんてまがい物が出て来ているのにアホなのか?
おまえと寺田はほんとにバカを晒すしか能が無いのぉ
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2321-UzyE)
2019/10/21(月) 21:14:59.02ID:CwEShpVR00818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238a-r0zP)
2019/10/21(月) 21:21:39.47ID:L/aDQ7IN0正確な大きさは考証するだけ野暮だったからな
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-bL5O)
2019/10/21(月) 22:39:03.87ID:tCbXI7Cs0君は馬鹿かね2199は出渕の同人作品ですが何か?
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-U7Hu)
2019/10/22(火) 03:02:05.24ID:AkdufQGk0それなら「石ころのような砲弾」で差し支えないな!
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-pTuN)
2019/10/22(火) 07:34:00.36ID:/eTAK0Dc0土門と揚羽が主役になるだろうよ
暗黒星団帝国とボラー連邦の戦争の裏で成長するデスラーのネオガミラス
波動砲の撃ち過ぎで空間が不安定になって現れる別の銀河
そこから現れる別の可能性の地球、ディンギル帝国
天の川銀河を救うためイスカンダルが地球にやってくる
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-pTuN)
2019/10/22(火) 07:34:19.66ID:/eTAK0Dc0土門と揚羽が主役になるだろうよ
暗黒星団帝国とボラー連邦の戦争の裏で成長するデスラーのネオガミラス
波動砲の撃ち過ぎで空間が不安定になって現れる別の銀河
そこから現れる別の可能性の地球、ディンギル帝国
天の川銀河を救うためイスカンダルが地球にやってくる
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-bL5O)
2019/10/22(火) 08:40:19.72ID:+rCAqW7U02199がPSヤマトや大ヤマトの延長線だから人気出たんだよ
その舞台を利用して出渕の同人設定が自由に出来る
玉盛、増永の2199参加がそれだ
さらに出渕によってヤマト音楽の復活、SEなどが戻って来て
昔のファンが飛びついた
もちろん、原作西崎の中で松本と会って話し合い出来た事だ
出渕の方向性は松本零士に向いている
PSヤマトの延長線を宣言
http://yamato2199.net/img/gallery/gallery_img_01b.jpg
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-2sWx)
2019/10/22(火) 11:44:55.81ID:RRctkwzvaからな
駄目だこりゃ
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b734-GDtP)
2019/10/22(火) 13:32:05.48ID:F9SWyyuX0移住してもガミラス来るよなぁ
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-Oecv)
2019/10/22(火) 14:30:25.97ID:3ZcUhwqBKガミラスの支配下に入らなければ、滅ぼすって主義だから。
2202のガミラスなら来ないかな。
ガミラス人が地球に移住して生き延びられれば、目的は達成されるわけだから。
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-XLgx)
2019/10/22(火) 15:27:56.42ID:D3M5C0k+00.8億強、なんだ2202の興行収入に及ばないじゃないか
1〜5章は関係者向けの招待状、6章は以下のリンクで1億越えてるの確認できるよ
https://pixiin.com/ranking-japan-boxoffice2018/
結局寺田と一緒で自分の周りでしか判断できない
銀英伝のほうが2202より客が入ってるってどこがソースかな?
そういう事やってると結局銀英伝の印象も悪くなるよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-1RNU)
2019/10/22(火) 16:04:48.97ID:wBGMZdhh0たまたまガミラスの銀河侵攻ルート上にあっただけであって
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ed-V+wO)
2019/10/22(火) 16:50:24.64ID:/oOCu00j0キャラデザは人によってはむしろ劣化してるように見えるし
ストーリーもこれと言った変更点無くて、オリジナルのツッコミどころが解消されてる訳でも無し
リメイクなんだからストーリーも逃亡者くらい捻ればいいのに
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-idrK)
2019/10/22(火) 17:20:39.69ID:xArGsVNkdビーメラとか放棄されているし天の川銀河に来たのは
アケーリアス文明捜索のためだったりしてな
反撃なんかするから見せしめに遊星爆弾だとか
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5b-uIE6)
2019/10/22(火) 17:28:10.85ID:Zyts/kw2H0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-vD4Y)
2019/10/22(火) 17:33:34.43ID:joXCF6vq0???????
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-vD4Y)
2019/10/22(火) 17:46:15.98ID:joXCF6vq0David Ellisonの会社は、宇宙戦艦ヤマトとしても知られる1970年代のアニメTVシリーズの実写版であるStar Blazersで前進しようとしています。
エリソンは、SXSWでダニエル・エスピノサ監督のLifeのプレスを行うため、オンラインサイトLRMに、Skydanceがザックディーンを雇い、
McQuarrieポストM:I6の潜在的な監督フォローアップとしてスクリプトの新しいドラフトを作成すると伝えました。
締め切りにより、2011年にエリソンがこの物件を買収したことが明らかになり、2013年のプロジェクトに対するMcQuarrieの忠誠。
当時、エリソンはジョシュ・C・クライン、プロデューサーは西崎章司とポール・シュワケとダナ・ゴールドバーグとプロデュースをしていました。
ディーンは、ショーン・レヴィがフォックスで監督するためにビル・グラハムの映画を別々に書いています。
また、第二次世界大戦ドラマ「アトランティック・ウォール」の脚本も担当しました。Skydanceは以前、
David GoyerとMadhouseが制作するピッチゴーストドラフトを購入しました。
ディーンのワーナーブラザーズプロジェクトVoyagersは、カールセーガンについてブラックリストを作成しました。
彼は、WME、マッドハウス、弁護士アンドリュー・ハーウィッツに代表されています。
未来のスターブレイザーズでは、地球の大気は遠い異星人種によって消滅し、
生存者は放射能が地下避難所に到達して人類を一掃する1年前に持っています。
生存者は、宇宙全体に小さな乗??組員を送り、絶滅を食い止めるための手段を取り戻すことができるエイリアン技術の形で希望のショットを得る。
https://deadline.com/2017/03/zach-dean-star-blazers-christopher-mcquarrie-skydance-1202047252/
このニュース以降、二年半
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-vD4Y)
2019/10/22(火) 17:46:38.95ID:joXCF6vq00835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6ff3-6T9y)
2019/10/22(火) 18:37:45.50ID:BItSxcP900836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-vD4Y)
2019/10/22(火) 18:41:15.86ID:joXCF6vq0イメージ画像まで出ていた
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-r0zP)
2019/10/22(火) 18:47:03.80ID:umuYp3ED0バブルガムクライシスやノワールも…はぁ
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-vD4Y)
2019/10/22(火) 19:15:03.30ID:joXCF6vq0動画まで出てた
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-uHRg)
2019/10/22(火) 19:24:12.19ID:W7cDrKvg0同じ様な声質の人で複数が担当されている
主に菅生隆之、小林清志、池田勝、谷口節さんとかね
ちなみにボスのCMは谷口節さんが2006年から2013年1月まで
2199沖田艦長役の菅生隆之さんはその後の「大相撲編」からで
菅生隆之さんは2代目だよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-uHRg)
2019/10/22(火) 19:32:51.09ID:W7cDrKvg0ヤマトが松本零士作品じゃないという養子の認識だとハリウッドも手が出しずらいんじゃない?
そもそもハリウッドが版権買ったのってヤマト=松本零士さんのイメージだと思ってる節がある
だから養子とも制作砲身が噛み合ってないんじゃない
あちらの人はクリエイターこそ重視するからね
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-uHRg)
2019/10/22(火) 19:32:51.50ID:W7cDrKvg0ヤマトが松本零士作品じゃないという養子の認識だとハリウッドも手が出しずらいんじゃない?
そもそもハリウッドが版権買ったのってヤマト=松本零士さんのイメージだと思ってる節がある
だから養子とも制作砲身が噛み合ってないんじゃない
あちらの人はクリエイターこそ重視するからね
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5b-Oecv)
2019/10/22(火) 22:48:00.98ID:3ZcUhwqBK0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-bL5O)
2019/10/23(水) 00:04:33.91ID:knycsRLe0自称関係者の話だと養子が出渕に作品内容にクレーム出しまくって
続編封じに走ったとか
かと言って福井や小林には好き勝手やらせたり
意外と好き嫌いが激しい人なのでは>養子
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-2sWx)
2019/10/23(水) 06:04:00.52ID:JdT+pclna小林を初めとする
復活変スタッフとの対立だと
思うけどなあ、まじで
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2321-UzyE)
2019/10/23(水) 07:43:19.42ID:TovVH4Gr0になったので2205は製作総指揮/著作総監修になったとか
脚本段階で養子自らチェックするぞと
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033d-S3Tg)
2019/10/23(水) 08:09:15.39ID:mDHfkFJw0おまえが比較しているのって
ヤマト4週上映
銀英伝3週上映
じゃねぇかw
それも5章や7章のデータ無しとかw
こういうのを情報操作の左翼野郎なんですね
やっぱり現場を知らない人間はだめです
つかえないです
一生黙ってろ嘘つき野郎w
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033d-S3Tg)
2019/10/23(水) 08:11:43.57ID:mDHfkFJw0前も言ったが銀英伝は台風の影響で最後の売上が落ち込んでいるはず
こういうのもちゃーんと考慮しないとなぁw
無能過ぎて使えない
全ての諸事情を頭に入れてから言えタコ野郎
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-Ua/k)
2019/10/23(水) 11:14:55.73ID:4sNSVwB90悔しかったらソース出してこい、な?
銀英伝は全国36館だけど2202は6章で35館だった事を追記しとくよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-Ua/k)
2019/10/23(水) 11:21:53.66ID:4sNSVwB90〇〇だったら勝っていたとか、そんな忖度するのもアホらしい
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-6T9y)
2019/10/23(水) 11:43:06.01ID:6AaTKPGLd0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-4LPA)
2019/10/23(水) 11:51:44.79ID:MxLJ25Z4K0852名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5b-uIE6)
2019/10/23(水) 11:54:13.28ID:gYP2YwvGH銀英伝ヲタがロビー活動に必死なんだろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-U7Hu)
2019/10/23(水) 15:27:11.29ID:liVVcSXP0ヤマトは・・・
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ed-V+wO)
2019/10/23(水) 16:35:00.96ID:huKqiyzX0一応自領なのに地の利をまるで生かせてないアスターテ会戦とか
リメイクでどう料理するか期待してたんだがな
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-W/3E)
2019/10/23(水) 18:15:56.58ID:Uy8Hjf4fr下手な冒険してファンをガッカリさせるのは
実写版デビルマンとかキャシャーンとかで
懲りた人も多かろう
まさかヤマトでそれ以上にガッカリさせられるとは
予想もしなかったが、2202には裏切られたよ…
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-S3Tg)
2019/10/23(水) 18:36:17.74ID:zY0KPWx80バスケ本当に腐にしか受けてないやん
旧作は男女とも人気あったからな
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-bL5O)
2019/10/23(水) 19:53:16.05ID:knycsRLe02199が死亡遊戯で
2202が死亡の塔と言うところか
銀英伝と比喩する事じたい失礼
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-Oecv)
2019/10/23(水) 20:19:03.20ID:CQB3etHvKあれは結局どっちが勝ったのさ?金髪?中国系?
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-uHRg)
2019/10/23(水) 22:38:49.15ID:ETDwoseq0とくに金髪は25歳と若く、新婚の奥さんと一粒種を残して死ぬ
中華系は30歳以上は生きたけど、やはり新婚の奥さんを残して死ぬ
そして銀河帝国は自由惑星同盟を併呑
自由惑星同盟は銀河帝国に民主主義制度を飲ませ
結果的に両者痛み分け
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-1RNU)
2019/10/23(水) 22:49:39.47ID:0+4yvGW10って終わり方は美しかった。
W主人公なんだけど、物語自体は前半がラインハルトが頂点まで上り詰めて
後半が没落していく話
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6e-4LPA)
2019/10/23(水) 23:16:51.53ID:MxLJ25Z4K惑星ハイネセンのみを民主主義の自治領にってのは痛み分けって言えるのだろうか
>>860
田中芳樹が一番脂の乗っていた時期の作品だからなあ
銀英伝の次の代表作に挙げられるアルスラーンは……orz
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-fHoa)
2019/10/23(水) 23:23:52.53ID:HYvBYyP5M一応ツッコミを入れておくけど、最後は銀河帝国の広大な版図の中の1星系に、
自由惑星同盟由来の共和制の自治領だけをなんとか認めさせて終わり、ね
およそガミラス帝国のボロ勝ちなんだけど、地球から一切出ないと約束するなら、
滅ぼすのだけは止めて見逃すわ、とデスラーの言質をとったくらいの終わり方
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 379f-ajJg)
2019/10/23(水) 23:36:12.58ID:12YtlMCm00864名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-Oecv)
2019/10/23(水) 23:56:09.63ID:CQB3etHvKありがとう。
小説もアニメも途中で挫折したけど、結末は気になってたんだ。
ファミ劇の2202は今日が最終回。
古代も雪も生還して、いい終わり方だったわ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f3a9-RC5g)
2019/10/24(木) 01:45:57.17ID:FzIfDklM0ぶったぎりダイジェストなら別として
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-Va0+)
2019/10/24(木) 03:14:47.53ID:WnwLFmU5K0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6b-RFIa)
2019/10/24(木) 06:20:07.65ID:Vthq1Ew40意識集合体も出て来そうだな
ヤマトというより富野的な方向
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています