【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c5-v3Nu)
2019/09/29(日) 07:21:49.84ID:KNa4Sx430↑■二行重ねる事!!!(1行消えます)
前スレ
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1567502150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/11(金) 08:27:07.38ID:8OxRK5pN0脱松本零士は養子一人で
出渕、福井、羽原、小林は松本零士マンセーなんじゃね?
2199同様、養子が口出しまくってああなったような感じ
ただ舛田ヤマトをやりたかったのは岡さん一人だけで
特に出渕は反山本暎一が目立つ
他のリメイク作品と比較して
ヤマトの場合クリエイターの人間関係が露骨だったな
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77a-isiU)
2019/10/11(金) 09:25:41.78ID:3Ojelyp/0前回はブルーレイってんで買ったらマサカの静止画で音だけ
驚いた
ガッカリしすぎて、一回も通しで聞いてないよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f721-4zXX)
2019/10/11(金) 09:59:13.62ID:sBa5XZ6t0私のリスペクトしてるのはそっちで初めてお話しした小沢さとる先生です。
https://twitter.com/makomako713/status/981869233536577537
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-0kc9)
2019/10/11(金) 11:05:43.26ID:pWORtBIpd俺も2202は文句はあるが楽しんだし2199も腹の立つ後半だが方舟含めて楽しんだ。ヤマト祭と思っていちいちムキにならず楽にいこうや。
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-0kc9)
2019/10/11(金) 11:12:15.47ID:pWORtBIpd以前からいるレイプ連呼してた長文さんが身バレしたのかな?
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-oRyJ)
2019/10/11(金) 11:21:51.74ID:iTq9k/N7K0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f721-4zXX)
2019/10/11(金) 12:27:57.80ID:sBa5XZ6t0別人だったという事があったしな
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fa9-V8jH)
2019/10/11(金) 15:08:47.28ID:rFgNPIk70あっちは三作目で方向性がよくわからなくなって打ち切られて終わってしまった
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-qVzB)
2019/10/11(金) 15:17:11.32ID:U/KGyXA30すげーなそれ。ほぼ詐欺やん
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-oRyJ)
2019/10/11(金) 15:33:31.13ID:iTq9k/N7Kまあこの場合は持論を広く知らしめさせているからむしろ利益を与えているし
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fa9-V8jH)
2019/10/11(金) 16:44:59.48ID:rFgNPIk700368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f721-4zXX)
2019/10/11(金) 17:16:31.63ID:sBa5XZ6t01作目 キムタク実写版
2作目 復活篇
3作目 2199
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-qVzB)
2019/10/11(金) 17:29:44.31ID:U/KGyXA30ハイレゾなんかプラセボ
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cb-NJTS)
2019/10/11(金) 17:51:05.71ID:0qak0cWR0「他人じゃない」のに「模倣」なの?あれー?他人じゃないなら模倣する必要なんか一切ないよねー?
しかも「死んだ」とまで言っちゃう。死んだのなら今居るのは「昔の女」じゃない別人だよねー?
言い訳が矛盾だらけで見苦しいわ
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f721-4zXX)
2019/10/11(金) 21:32:39.91ID:sBa5XZ6t0ヤマト最初期のファンクラブ会長で2199の時は毎章パンフに解説を載せていた氷川さんも
2202が終わって今はどう思っているのだろうね
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fffa-MLA0)
2019/10/11(金) 22:38:09.85ID:lwUQwuHt02199のコンサートの円盤?そりゃ詐欺だわ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-Yhj7)
2019/10/11(金) 22:38:54.25ID:M7dIpBLZ0「あれー?」「ないよねー?」「だよねー?」
ネトサポキッショ( ゚д゚)、ペッ
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5716-qOfT)
2019/10/11(金) 22:54:43.69ID:0uFk24WK0たまに作業BGMがわりに垂れ流してる
Blu-ray Audio盤はあえて手を出さなかった
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-z2i/)
2019/10/12(土) 07:42:30.05ID:zeA1hQ3ha一作目はTBS幹事の作品
二作目は義展&東北新社の作品
三作目は東北新社の作品だが
自称関係者によると義展が死んだ事を
いい事に出渕が好き放題やりまくり
養子&復活変スタッフと対立して
続編封じに走ると言う
ヤマトって呪われているよな
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/12(土) 08:17:01.19ID:wTYGlDEJK2202は素直に楽しめた。
スタッフと路線を変更したんだね。
実写版は、古代をひっぱたく森雪なんて嫌だ…って声も聞こえたけど、自分は楽しく見させてもらった。
残念なのは、実写だと人間の俳優が顔を青く塗ってガミラス人を名乗るとかなり変ってことかな?
うまく工夫してガミラス人やスターシャを表現してたけど、ヤマトはやっぱアニメの方がいいかも。
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/12(土) 08:38:01.72ID:+xr73Oz80旧作だとさらば派なんだが
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cb-NJTS)
2019/10/12(土) 08:40:10.46ID:ZXT9H+oJ0わざとですが何か?
内容で反論できないからって泣くなよw
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/12(土) 08:41:21.98ID:+xr73Oz80北川景子か柴咲コウなら評価は違っていたかも
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-WZTz)
2019/10/12(土) 08:43:03.81ID:GGh77c/Ga2202の方はよりひどかった
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-la4p)
2019/10/12(土) 08:50:38.92ID:mFQJKbxe0ドラクエで問題興した山崎監督作品だけのことはある
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/12(土) 08:53:06.88ID:+xr73Oz80特にさらば
ネトウヨの小林はさらばが好きなのかと思えば大嫌い発言
羽原と同様「永遠に」から「完結篇」のヤマトが好きなご様子
そんな連中に作らせたらこうなる罠
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-ebEl)
2019/10/12(土) 09:02:05.62ID:+WnuuzEw0彼らがなぜ2202を追いかけるのか分からんわ、明らかに記憶違いで馬鹿にしてる人もいたし
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-oRyJ)
2019/10/12(土) 09:18:06.61ID:hOgDjrrwK0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/12(土) 09:48:04.20ID:wTYGlDEJKただ、主要キャラがほとんど死んでしまうのは悲しいし、寂しい。
だから、2202がさらばをなぞりつつ古代や森雪、真田さんが生き残る物語を作ってくれたのは、正直嬉しかったよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/12(土) 09:51:32.94ID:wTYGlDEJK0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f721-4zXX)
2019/10/12(土) 10:32:24.41ID:8sdzz3np0福井はガンダムの人だからヤマト嫌いだろ
松本零士がこういう意見だから
https://ironna.jp/article/1230
出渕もそういう方向にしたのだろう
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/12(土) 10:54:54.44ID:wTYGlDEJK沖田のセリフがアニメと違う。
アニメで松本がやったキャラデザや命名と、コミカライズ作品のセリフをいっしょくたに語ってる?
著作権侵害を避けつつ、松本が原作者であると勘違いさせることを意図した、巧みな語り口のような。
騙される人が多そう。
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-ebEl)
2019/10/12(土) 10:55:56.27ID:+WnuuzEw0価値観がガラリと変わることなんて俺は幾らでも経験してるし
例えば福井を叩くにしても2202製作中の発言で叩くべきだと思うが
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-OHYr)
2019/10/12(土) 11:09:30.38ID:wDDue+Eh0つまらない上げ足取りだな(苦笑)。短いインタビュー時間の中で
端折ったくらいの想像力もないのかと思う。松本アンチには悪いが
ヤマト初作にはまちがいなく松本カラーが横溢しているよ。
認めたくないだろうけど、これはまぎれもない事実。
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/12(土) 11:17:07.58ID:wTYGlDEJK0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/12(土) 11:18:50.53ID:wTYGlDEJK○コミカライズ
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f721-4zXX)
2019/10/12(土) 11:20:10.21ID:8sdzz3np00394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-OHYr)
2019/10/12(土) 11:23:08.18ID:wDDue+Eh0それほど当時の松本の影響力は大きい。それをなかったかのように
事実を捻じ曲げようとするアンチさんたちの行動原理がわからない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-ebEl)
2019/10/12(土) 11:26:01.37ID:+WnuuzEw00396名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/12(土) 11:31:25.17ID:wTYGlDEJK松本カラーの話じゃなく、著作権の話をしたんだけど?
著作権を侵害せずに原作者のふりをするのが上手いなぁと。
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-OHYr)
2019/10/12(土) 11:32:24.24ID:wDDue+Eh0そうでもないよ。お仕着せの和解書だの取り下げられた裁判記事を掲げて
やたらと西崎を持ち上げてる声のデカい西崎信者は多いように見えるがね。
本来は自分の目と耳と感覚で判断してどう思うかが重要なのに。
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-ebEl)
2019/10/12(土) 11:34:04.39ID:+WnuuzEw0ちぃ、おぼえた
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-OHYr)
2019/10/12(土) 11:34:06.03ID:wDDue+Eh00400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-39vC)
2019/10/12(土) 11:51:00.06ID:hStpN69J0>本来は自分の目と耳と感覚で判断してどう思うかが重要なのに。
そうだな、そういう台詞は自分の足でヤマトの制作に関わった人の証言や資料を集めてから言って欲しいね
それが自分の目と耳と感覚で判断することじゃないの?
少なくともお前さんに裁判以上の資料や証言を集めることが出来るとも思わんのだが
読書感想文と勘違いしてない?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-OHYr)
2019/10/12(土) 12:01:59.23ID:wDDue+Eh0>>読書感想文と勘違いしてない?
勘違いどころか、読書感想文の延長線上でまちがいないよ。
自分の目と耳と感性と、経験と価値観で判断するべきという話だから。
当事者同士の和解書がある、取り下げられた裁判記録がある。
それはそれとして、自分自身はどう感じるのかという話だからね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF2b-ebEl)
2019/10/12(土) 12:05:33.42ID:QTYOgRJYF担当弁護士の話を聞くのも良い、それすら放棄して何やってるんだろ
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-OHYr)
2019/10/12(土) 12:16:56.60ID:wDDue+Eh0何を非現実的なことを言ってるのかと思う。何の話?妄想かな?
感想文という言葉が出た。自分の感性にしたがって感想を述べるのが
稚拙とは思わない。むしろお仕着せの外部情報を盲信して思考を放棄
することのほうがくだらないと思う。そっちのほうがラクなのだろうけど。
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cb-NJTS)
2019/10/12(土) 12:51:05.48ID:ZXT9H+oJ0それで「西崎義展」を持ち上げるのはまだわかるんだが…
なんで裁判にも関わってない、ヤマトの誕生にも関わってない、後から横入りしてきた養子を
持ち上げるのかよくわからん、そんな「西崎信者の振りをした別物」の方が多いように見える。
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/12(土) 13:29:27.20ID:wTYGlDEJKキャラデザは松本だから嘘ではない。
沖田のセリフで「死ぬな」というのがあるがと語る。
コミカライズ作品のセリフを映しながらだから、これも嘘ではない。
でも、松本の語りを聞いていると、宇宙戦艦ヤマトが松本一人で作った作品のように思えてくる。
印象操作ってやつだね。
これに引っ掛かって、ヤマトは松本作品と信じ込む人が出てくるわけだ。
松本の話を宗教みたいに信じ込まず、事実関係は確認しておいた方がいいよ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/12(土) 13:37:05.04ID:+xr73Oz80信じるも信じないも最初のドラマは松本が作ったんだけどね
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/12(土) 13:46:28.51ID:wTYGlDEJK0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/12(土) 14:47:45.53ID:+xr73Oz80大まかな構成案と冥王星決戦までのドラマは松本
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-qVzB)
2019/10/12(土) 17:43:04.98ID:Gxn21wW600410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fa9-V8jH)
2019/10/12(土) 17:57:29.74ID:gx1GQQ8t0あと松本っぽさと現在の松本御大はわけたほうがいいわな
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-qVzB)
2019/10/12(土) 17:58:33.07ID:Gxn21wW600412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-NJTS)
2019/10/12(土) 18:31:36.72ID:6iUyDUnI0>あと松本っぽさと現在の松本御大はわけたほうがいいわな
ほんとそれな
PSヤマトほど濃くはなくてもヤマトに「ある程度」の零士成分は必要なのは確かなんだ。
だけどそれは999やハーロックの御大特有の世界観とは異なるものだしそのまま持ち込めば違和感にしかならないんだよね
そして現在の御大は悲しいかなメーテル書いても初期の少女漫画時代に先祖返りしたようなお目々パッチリメーテルしかかけないという劣化ぶり
支えるブレーン連中もろくなのがいないのは円谷アニメや大ヤマトやポシャったまほろば見れば一目瞭然
(もちろん養子の焼き鳥屋ブレーンもろくなのがいないのはリメイクヤマトで証明済みw)
ネタが無くなるとすーぐ「権利がー松本がー」になるのはヤマトスレの悪癖だけどホント反吐が出るわな
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-NJTS)
2019/10/12(土) 18:33:21.96ID:6iUyDUnI0>あと松本っぽさと現在の松本御大はわけたほうがいいわな
ほんとそれな
PSヤマトほど濃くはなくてもヤマトに「ある程度」の零士成分は必要なのは確かなんだ。
だけどそれは999やハーロックの御大特有の世界観とは異なるものだしそのままだと違和感にしかならないんだよね
そして現在の御大は悲しいかなメーテル書いても初期の少女漫画時代に先祖返りしたようなお目々パッチリメーテルしかかけないという劣化ぶり
支えるブレーン連中もろくなのがいないのは円谷アニメや大ヤマトやポシャったまほろば見れば一目瞭然
(もちろん養子の焼き鳥屋ブレーンもろくなのがいないのはリメイクヤマトで証明済みw)
ネタが無くなるとすーぐ「権利がー松本がー」になるのはヤマトスレの悪癖だけどホント反吐が出るわな
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-NJTS)
2019/10/12(土) 18:44:21.85ID:6iUyDUnI00415名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-oRyJ)
2019/10/12(土) 18:52:00.36ID:hOgDjrrwKヤマト世界を松本闇鍋ワールドに突っ込まれてもな
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5716-qOfT)
2019/10/12(土) 18:52:49.34ID:kKXqUj3p0超全面的に同意
あれ、俺いつの間に二回も
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6b-P4H7)
2019/10/12(土) 19:24:59.79ID:VZ42nFGl0その適度な松本イズムの再現はまず見込めないだろう
むしろ冨野的な、イデオン的な志向になってしまいそう
意識集合体やら高次元世界やら古代超文明やらがまた出てきそうだ
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cb-NJTS)
2019/10/12(土) 20:37:19.79ID:ZXT9H+oJ0最後の一行以外は全くもって同意見
最後の一行はむしろ、松本には何の権利も無いように思わせたい奴のせい
西崎自身も和解で「双方が原作者」だって認めたのに、それすら反故にしたい奴のせい
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/12(土) 21:05:18.92ID:+xr73Oz80富野が脚本を大幅に変更してウジウジ古代に松本零士が怒ったのを
わざとやっているからな
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-1wBF)
2019/10/12(土) 21:49:18.36ID:QasJKhRJ0別々の系統として作るなら判る
だが2202は2199を否定しながら続編を名乗った
それが問題
だから徹底てきに2202を叩く
最初から単に「さらば」リブートで話をして2199の続編を名乗らなければ問題なかった
2202が他のヤマトと明らかに違うのは
前作2199と旧作の初代を露骨に否定したこと
松本零士風や宮武一貴風を露骨に破壊したこと
これは2202を絶対にヤマトとは認めてはならない最大の理由だよ
いままでのヤマトシリーズの中で、他のヤマトを露骨に破壊し否定したのは2202のみだ
だから2202は如何なる理由があろうとも、ヤマトに非ずと躊躇わずに否定出来る
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fa9-V8jH)
2019/10/12(土) 21:52:28.12ID:gx1GQQ8t0自演失敗なんかこれ
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-qVzB)
2019/10/12(土) 22:03:34.75ID:Gxn21wW60その人口に占める割合は80%を越えており、アルフォンはむしろ少数派に属しています
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/12(土) 22:08:43.16ID:+xr73Oz80>西崎自身も和解で「双方が原作者」だって認めたのに、それすら反故にしたい奴のせい
養子じゃんwwwww
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-OHYr)
2019/10/12(土) 22:12:45.72ID:wDDue+Eh0>>ヤマトシリーズの中で、他のヤマトを露骨に破壊し否定したのは2202のみだ
もうひとつあるだろう、ヤマトの名を借りた紛い物の別作品が。2199とかいう。
そういう意味では2202は正しく2199の続編と言える。
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f3-NJTS)
2019/10/12(土) 22:14:45.58ID:b0yGXD+S00426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-qVzB)
2019/10/12(土) 22:18:32.09ID:Gxn21wW60アルフォンの陣営は大変な危機感を持っています
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-ebEl)
2019/10/12(土) 22:19:07.68ID:iiLjEIJPHちょうど手元に瀬戸内寂聴訳の源氏物語が有るからヤマトに例えると
著書名 源氏物語(宇宙戦艦ヤマト)
原作者 紫式部(西崎義展)
訳(著作者) 瀬戸内寂聴(西崎義展、松本零士)
ってことだぞ?
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-oRyJ)
2019/10/12(土) 22:23:43.56ID:hOgDjrrwK0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-OHYr)
2019/10/12(土) 22:25:35.25ID:wDDue+Eh0レス番が「死にな(427)」だな。オレの嫌いな番号。
それはともかく何度でも言うぞ。和解書とか取り下げ裁判とかそんなものは
もういいから、自分はどう感じてるのか、自分はどう思うのかで話をしてくれよ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-ebEl)
2019/10/12(土) 22:36:04.19ID:iiLjEIJPH自分がどう感じるかどうか以前の問題だわ、アホウ
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/12(土) 22:45:39.35ID:+xr73Oz80西崎は手塚から海のトリトンを奪い
大藪春彦からも権利を奪おうとしたんだよ
ヤマト製作時に豊田に原案を約束しておきながら
SF設定表記でギャラも約束の半分
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-ebEl)
2019/10/12(土) 22:50:47.33ID:iiLjEIJPHE.Hの本も児童向けに翻訳してたな、時代によって読みにくかったりするから、そこが翻訳者の腕の見せどころ
グラナダ版ホームズにしたって原作者はドイルだが、制作当時は著作者なり著作権者はグラナダなりグラナダ版ホームズの制作関係者でしょ、途中参加のスタッフが原作者になるわけがない
ヤマトに関しては原案でボツ喰らったからスタッフ(著作者)が肉付けしたんでしょうが
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-ebEl)
2019/10/12(土) 22:54:15.38ID:iiLjEIJPHトリトンや大藪春彦がヤマトに何の関係が?なんでこう感情論になるの?西崎の人間性とか関係ない
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-nnCb)
2019/10/12(土) 23:15:23.75ID:DXn2qlzBr作品の誕生に関わった松本零士と、ずっと昔に完成した古典作品を
現代語約しただけ(それはそれで大変だが)の瀬戸内寂聴さんを
同列に並べるのは明らかにおかしい
こういう奴こそが「松本零士の功績を無かったものにしたい奴」の
実例なんだな
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-OHYr)
2019/10/12(土) 23:24:26.69ID:wDDue+Eh0翻訳家の息子でも、5ちゃんのほんの短いレスの読解はできないんだな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-ebEl)
2019/10/12(土) 23:33:42.61ID:iiLjEIJPHどこに松本零士の名前が?ここに名を連ねてる初期メンバーが原作者足り得る資格のある人だよ
でもこれでは企画が通らないから松本に助け求めたんでしょ、著作者でこれは松本本人も納得してること
俺は著作者松本零士を評価してるよ、でも原作者だと思ってないよ…この企画書というたたき台があったんだから
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-ebEl)
2019/10/12(土) 23:45:45.28ID:iiLjEIJPH不肖の子で申し訳ないと毎日思ってる
ルパン三世 カリオストロの城もいい例じゃろ
原作はモンキー・パンチで監督(著作者?)は宮崎駿
これも宮崎流に原作ルパンを翻訳したようなもの、豊田本の「おおよその原作者である松本」は俺は違うと思う
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-ebEl)
2019/10/13(日) 00:12:17.89ID:Q/XebKvMH古典を現代語訳して商売にする事がどれだけ大変か…古典を訳するにあたって当時の常識とかまず勉強しなければならない、そして読者が興味持てるように面白く書かなければならない
だから、その能力に長けた翻訳家村上春樹がハルキストと呼ばれる熱狂的なファンに支えられてるんでしょ
ただ現代文として訳せれば良いと思ってる口ですか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/13(日) 01:01:55.51ID:H6iFSqohK西崎と手塚治虫がもめたとか聞いたことはないけど?
手塚は原作者としてクレジットされてるし。
手塚は、テレビまんがの海のトリトンは自分がつくったものではないと、読者に断ってる。
演出の富野喜幸は、手塚は自由に作らせてくれたと言っている。
奪ったなどと不穏な言い方をする要素は、どこにも見当たらないけどね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/13(日) 01:47:01.35ID:H6iFSqohKロイヤリティの関係で、手塚と西崎の間にトラブルはあったみたいだね。
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-ebEl)
2019/10/13(日) 02:14:54.58ID:Q/XebKvMH宇宙戦艦ヤマトというタイトルはすでに決まってるし、ヤマトの断面図が描かれてるが波動砲や波動エンジン、艦首魚雷?の原型がすでに描かれてる、つまりヤマトにしても叩き台が合ったという事
ヤマトのクレジットにも拘ってたから一作目のOPクレジットを見るように
「企画原案(つまり原作) 西崎義展 山本暎一」、そこに答えがあるんだよ
でも松本零士やぬえの偉大さは変わらんだろ?スタッフ(著作者)として彼らが参加したからヤマトは世に出た、この功績を否定してる人を俺はこのスレで見たことがない
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-4AsH)
2019/10/13(日) 02:28:01.22ID:0P83BaFxp安易な続編を封じるためなら俺も大賛成だけどなね
安易な続編 = 2202の西崎養子(と傀儡福井と復活変の小林&羽原)
安易な続編 = 2205の西崎養子(と馬鹿提灯)
安易な続編 = 馬鹿提灯永遠につづく
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-ebEl)
2019/10/13(日) 02:35:49.06ID:Q/XebKvMHこういう事が分かってないと翻訳を商売に出来ない、現代医学の論文もそうだろ
翻訳するだけなら、Google翻訳でそれなりのものが時間かければ出来ると思う、でも「商売」にするには訳しただではダメ
松本だってヤマトにリアリティ持たせるために設計図や兵器の使い方を調べてたみたいな書き込みここで見たな、だから商売になったんじゃないの?
瀬戸内寂聴の源氏物語の訳が出版されたのは寂聴74歳の時だよ、源氏物語が書かれた頃の天皇家や藤原家、宮殿の作法とかも分かりやすく説明できるぐらいになってるんじゃないか?現代語に翻訳した「だけ」ってのが、ここの松本信者の傲慢ぶりを表してるよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/13(日) 03:21:29.96ID:hDm6wxjI0著書名 源氏物語(宇宙戦艦ヤマト)
原作者 紫式部(松本零士 豊田有恒)
訳(著作者) 瀬戸内寂聴(藤川桂介 山本瑛一)
著作権(西崎義展)→東北新社へ
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/13(日) 03:26:41.29ID:hDm6wxjI02199&2202で終わりにしておけばよかったね
そして庵野監督の「シン・ヤマト」でリメイクシリーズ終了
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-MLA0)
2019/10/13(日) 03:30:08.56ID:TMDgW9iLa庵野監督がヤマトをやりたいと望めば新しい版元経由で実現可能なのではないのか?
パチンコメーカー経由というアレだけど。
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-vNPv)
2019/10/13(日) 03:32:57.85ID:hDm6wxjI0原作 西崎義展 松本零士
SF設定原案 豊田有恒 山本瑛一
著作総監修 西ア彰司
制作 東北新社
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-nnCb)
2019/10/13(日) 03:54:27.45ID:mphJAVxyrちゃんと「それはそれで大変」って書いてあるのが読めない?
いつのタイミングで関わったのかどうかと、労力は関係ないのが理解できん?
筋違いな因縁つけてでも、とにかく松本を排除したいって性根が丸見え。
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-ebEl)
2019/10/13(日) 06:23:41.93ID:7JrmYrmt0西崎義展と松本の間ではそういう約束なんだよ、松本も同意してる
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfec-39vC)
2019/10/13(日) 07:58:24.96ID:2JimW4WF0テンプレ入れとけ、問題となるのは第四項
松本が裁判までして望んだのは総設定・デザイン・美術ではなくて「原作者」という錦の御旗
でも松本は総設定、デザイン・美術を担当で「原作(者)」を担当とは一言も書かれてない
松本は背に腹は変えられず了承
義展が「松本を本当に原作者と認めている」のなら今頃松本は原作者・総設定・デザイン・美術担当になってるだろうよ
もう義展と松本の関係は冷え冷え、これが現在も有効であるのなら松本は原作者を名乗ることが出来ない
その辺、ここのボンクラ共はわかってないの?
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cb-NJTS)
2019/10/13(日) 08:08:44.11ID:yGLXnzXP0その言い分を認めるなら、西崎に対しても「原作(者)」とは一言も書かれていないぞ
互いにヤマトの「著作者」であり、「筆頭」著作者が西崎ではあるという立ち位置だ
作品の「著作者」は「原作者ではない」と言うなら、西崎も原作者ではないぞ、ボンクラw
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77a-isiU)
2019/10/13(日) 08:15:34.73ID:Q+89+iAZ0読解力が無いだけ
あ。
そういうことだw
ヒント (別次元) (もうひとつの世界)
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77a-isiU)
2019/10/13(日) 08:17:34.04ID:Q+89+iAZ00454名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/13(日) 08:19:19.97ID:H6iFSqohK望んでない。
企画書ができて、TV放映まで決まってから途中参加の松本が原作のわけないじゃん。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-nvzk)
2019/10/13(日) 08:25:15.24ID:H6iFSqohKヤマト製作に関わったスタッフはその貢献に応じて著作権を持つが、筆頭著作権者で代表して権利を持つのは西崎。
だから原作者をクレジットするならそれは西崎になる。
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-nnCb)
2019/10/13(日) 08:25:40.93ID:V1UoRv1ar嘘つけ
読売テレビに企画蹴られて、松本を迎えて新たな企画を練り直して
やっとこさTV放送にGOサインが出たんだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています