トップページanime2
1002コメント376KB

けものフレンズ【2】520人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fb-hhgi [110.66.228.119])2019/09/24(火) 17:50:35.04ID:C7mZiqrw0
!extend::vvvvvv::BLS
!extend::vvvvvv::BLS

↑冒頭に「!extend::vvvvvv::BLS」を3行重ねてスレ立てして下さい。
メディアミックスプロジェクト「けものフレンズ」の新作TVアニメ「けものフレンズ2」のスレッドです。
荒らしは徹底放置!荒らしの相手をするのも荒らしです。
次スレは>>900
流れが早い場合は>>800
無理だった場合は『指名』を。立ちそうにない場合はスレ立てできる人が『宣言』してから立ててください。

■公式サイト
けものフレンズプロジェクト
http://kemono-friends.jp
けものフレンズ公式Twitter
http://twitter.com/kemo_project
アニメ公式Twitter
http://twitter.com/kemono_anime
けものフレンズプロジェクト公式Youtube (PVなど)
http://9ch.net/ZTXLS

■関連スレ
舞台「けものフレンズ」4匹目
http://lavender.5ch/test/read.cgi/drama/1517061559/
けものフレンズアプリ総合 55匹目【あらーむ/ぱびりおん/ぱずるごっこ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1567525036/
けものフレンズフェスティバル おはなし8(IP無し)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1542604972/
けものフレンズ まったりスレ32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1562125980/
【検証】けもフレ二千年問題を考察するスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1555599190/

■おいこら回避に使えるランダム文字列ジェネレータ
http://www65.atwiki.jp/kemofure925accidents/sp/pages/15.html

■前スレ
けものフレンズ【2】519人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1569068473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d16-Ms+D [126.147.226.231])2019/09/25(水) 22:59:42.98ID:3kXR46uS0
>>491
ちょっと言いたいことがよくわからないけど
生き物の関節や骨格は、日本語で言えば回るなのかもしれんけど実際は回ってないから
なんていうか、語彙力もないけど、とにかく生き物の関節は可動域までしか動かんのだ
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-kReW [125.11.0.244])2019/09/25(水) 23:04:51.17ID:2j/iRoOd0
>>491
上からも後に回すこともできないだろ
特定の角度は骨が引っかかって行かないってだけだ
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d39-sKmJ [14.133.247.168])2019/09/25(水) 23:13:41.35ID:MBgsL6Ct0
>>491
どうやっても骨が折れる
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-3t5Q [111.239.178.146])2019/09/25(水) 23:23:37.82ID:51OjsFhUa
>>491
すげえざっくりで悪いけど、一部が覆われた制限付きの球体関節みたいだからって感じかな
肩関節はぐりぐりっと動かせるけど、そもそも骨を基幹として存在する筋肉や先の部位や皮膚だったりが軸の回転に連動してねじれを修正出来る構造をしてない
http://www.satozuka.or.jp/specialty/orthopedics/goroku2/index.html

訳分からん事言って申し訳ないけど
結局人体の動作は関節だけじゃなくあらゆる部位との複合構造だから個別に考えると難しいですよって
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6be7-2BIS [153.183.45.67])2019/09/25(水) 23:27:41.20ID:0+DMRx0F0
>>491
肩の骨の中で肩甲骨が一番大きくて、肩甲骨を動かす筋肉が弱いから
寧ろヒトが一番動くし、動物だとこの10分の1も動かない
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6be7-2BIS [153.183.45.67])2019/09/25(水) 23:41:44.69ID:0+DMRx0F0
>>491
図解するとこう
https://news.mynavi.jp/article/20180124-575311/images/001l.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています