トップページanime2
1002コメント411KB

彼方のアストラ Planet16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7781-3+Px [36.2.198.128])2019/09/24(火) 13:37:12.34ID:ojP+qy120
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。

【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

――――――――――――――
●放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラ Planet15
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1568855433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-RUpH [182.251.152.207])2019/10/06(日) 14:10:55.89ID:sM/vqMDha
一番演技力あると思うが、たまにそういう意見見かけるね
どういう基準なんだろう
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6995-vXAw [110.4.243.254 [上級国民]])2019/10/06(日) 14:31:51.01ID:OyiYu4zn0
構わなけりゃいいんじゃね
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8117-N80a [210.197.205.121])2019/10/06(日) 14:35:35.43ID:hADdsk5D0
>>694
行ったよ
その辺はほぼ原作もアニメも同じ

アニメで追加された「ウルガーも誘ったけど『大将と行くとまた遭難しそうだから』って断られた」
辺りのくだりが好き
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-RUpH [182.251.152.207])2019/10/06(日) 14:57:29.96ID:sM/vqMDha
>>697
ん、ああこれ荒らしかなにかだったの?
まあ演技があってないとかなら分からんでもないが、下手はありえんからアンチ的な奴なのか
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-A0Xu [49.104.22.24])2019/10/06(日) 17:15:13.04ID:Z2li57S2d
アンチというか声優の演技はこうあるべきという原理主義者だよ
そういう奴は一定数いてそういう奴らのせいで声優の演技が画一化されてしまってるといっても過言じゃない
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e6-FJ4P [133.137.46.166])2019/10/06(日) 18:13:56.18ID:ayhvcaWT0
好みの問題もあるだろう
自分もキトリーの普段のしゃべりは実写系っぽい演技だからちょい苦手
泣きの演技聞くとやっぱりさすが舞台女優で上手いと思うけど
あの人はアイマスとかだと萌え系のアニメっぽい演技になっててそっちのが好きではある
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2f-G1PU [153.183.22.132])2019/10/06(日) 22:06:04.35ID:Fo3wupAp0
>>690
カサハラテツローのスコペロは色んな形のコロニーあって面白かったぞ
フィクションの世界でならコロニーはまだまだアリだと思う
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-Bjca [119.173.219.103])2019/10/06(日) 23:30:12.55ID:1GaZtuHd0
https://emira-t.jp/fantasy/226/

ガンダムの世界のコロニーの朝昼夜はどうなっているの?
夜とか来ないわけ?
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f1bc-zwk+ [106.165.56.6])2019/10/06(日) 23:44:39.69ID:8g+TBJ5q0
周りについてるミラーで反射光を調整して昼と夜を人工的に調整してるはず
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6960-hJuy [180.197.137.1])2019/10/06(日) 23:55:38.94ID:LOcuKbJ10
最近みたけど面白かったぜ
シャルスは良い奴
スプリング可愛い
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf6-G1PU [39.111.75.123])2019/10/07(月) 12:20:35.65ID:e0rDPJXe0
ネットラジオも明日の第8回シャルス回で聴き納めかー、
と思ってたらまさかの第9回ゲストに安藤正臣監督
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-FvCO [49.96.17.158])2019/10/07(月) 12:26:08.02ID:3nxQPglyd
技術より必要性の問題だろ
現代の地球人はコロニーどころか月面基地
そも宇宙に出て行く必要すら感じてないからな
必要があれば技術は付いてくるはず
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-A0Xu [49.96.13.111])2019/10/07(月) 14:42:56.17ID:Be2l+ERCd
宇宙エレベーターの方がよほど現実的だからな
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-RUpH [182.251.237.185])2019/10/07(月) 14:43:57.43ID:8stut1r/a
技術というより資材と人材の問題だなあ
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7a-G1PU [153.137.75.53])2019/10/07(月) 14:50:09.38ID:+DTqjDx80
>>699-701

難しいことは良く分からないけど、声優って原則として現場のディレクターとか
音響監督のディレクションに従ってレコーディングしてるわけで、つまり
実際に放送されたそれぞれキャラの声質、演技、芝居こそが、関わった
スタッフやクリエイターが意図した通りの最適解と判断して決定したバージョンってことじゃん。

だから舞台出身だからとか実写出身だからってのは実はどうでもよくて、
単なる好き嫌いとか主観的な感想や印象はともかく、あの声は合ってないとか
あの作品のあのキャラと同じだの進歩が無いだの声優が下手だの棒だのって内容になると、
そりゃさすがに批判する矛先が違うだろと思うんだが。
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-RUpH [182.251.237.185])2019/10/07(月) 15:01:33.03ID:8stut1r/a
>>710
まあ音響監督の責任よね
ベテラン声優集めても全然あってない作品もあるしw
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-Y1tm [125.13.139.192])2019/10/07(月) 16:22:49.36ID:odmxLvlU0
この作品に関してはどの声優もキャラに合ってたと思うから
個人の好みの問題としか
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e6-FJ4P [133.137.46.166])2019/10/07(月) 18:54:46.60ID:FKESzCNr0
キャストがオーディションなしでスタッフの指名だったの良かったよね
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-Yqoi [14.13.169.32])2019/10/07(月) 19:22:36.85ID:ALY5oTkR0
>>664
60歳ぐらいのばあさんが、自分らの若い頃にも惑星キャンプしたって言ってて、
後で考えたら2010年代に惑星キャンプすでにやってた事になるわけで、もっと早く気づくべきだった。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c179-G1PU [114.142.10.217])2019/10/07(月) 19:59:20.10ID:cRYZ9L+z0
銃が100年前に撤廃されたとか色々あれ?と思いながらも無意識にスルーしてたわ
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-/trd [106.132.81.200])2019/10/07(月) 20:55:00.00ID:gwIfzmxFa
アストラ号が偶然都合良くワープ地点のすぐ近くに漂流してたのって
ちゃんとした理由があって偶然なんかじゃない説明があるって話は嘘だったの?
ターミナルに何があってアストラ号は偶然都合良く周回軌道に設定されたの?
100年以上前の宇宙船だって全然気が付かないのも変だし
コンピューターが古すぎるとか
宇宙船のカレンダーとか冬眠装置の時計とかで判るんじゃないの?

宗教は戦争の原因だから
関係する神様とかダメだから
ドラえもんもポケモンもアンパンマンも絶対誰もその話しちゃダメで
何十億人がその命令に子供でも絶対服従って絶対無理だよ

それで銃も撤廃されて禁止のはずなのに
裏社会とか軍隊で使われてるのって不自然なんだけど?
なんで銃もワームホールとかみたいに封印して抹消出来なかったの?変なんだけど?

後で説明される伏線だって言っててウソばっかりじゃん

シャルスって何考えてるのかわかんない気狂いだし
セイラそっくりのクローンを平気で殺そうとしてるし遊び感覚じゃん
飽きたから殺しはしばらくやめますーとかシャルスってクズじゃん
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-G1PU [27.82.12.227])2019/10/07(月) 21:15:31.47ID:SYeWQMil0
それはさておき
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-o6K/ [113.150.0.156])2019/10/07(月) 21:18:34.83ID:aY+T8Ksp0
伏線くんの話がだんだん雑になってきたけど、俺は楽しみに読んでいるから頑張って欲しいな
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-G1PU [27.82.12.227])2019/10/07(月) 21:18:52.63ID:SYeWQMil0
>>714-715
俺はポリ姐が出てくるまでは、「そういう世界線」の地球の話なんだろうなあと
思ってたけど、ポリ姐が出てきて一気に「あれ?なんか時系列が…」と思いつつ
「まーここまで来たら最後に全部種明かしあるんだろ」と、あまり気にしなかったw
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-JO9p [1.75.211.242])2019/10/07(月) 21:21:50.37ID:DHvb8U1wd
カナタの声が低すぎるとかボッスンの声想像してたとか言われてたけど、細谷が熱演で黙らせたな
別に吉野裕行嫌いじゃないけど3枚目キャラのイメージだわ
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510d-M8t1 [218.33.212.43])2019/10/07(月) 21:35:34.17ID:nAEFytC90
歴史改変はまあありとして、
年代をずらさせた理由がわからん

誰かバカなワタシに教えて
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-G1PU [27.82.12.227])2019/10/07(月) 21:43:38.46ID:SYeWQMil0
移住後世界政府が樹立された2063年時点では、社会インフラが地球での100年近く
前のレベルだった。そのままだと移住してきて徐々に社会インフラを発展させた、
つまり移住してきたって事か歴史に残っちゃう

だから暦を100年巻き戻し、史実のキューバ危機をキューバ危機由来の第三次世界大戦に
置き換えその戦後復興で社会インフラの整備が進んだ、って事にすれば、移住してきたって
事実を隠蔽できる

って事だと思う
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e6-FJ4P [133.137.46.166])2019/10/07(月) 22:24:50.37ID:FKESzCNr0
>>720
同作者の作品がアニメ化してた場合に
前の視聴者には新キャラが前作のキャラの声で脳内再生されるのはよくあるもんな

ドラマCDだとカナタはアルスラーンやDr.STONEの千空の小林さんだったけど
長身で筋肉質だから個人的には力強い細谷さんになって良かったなと思う
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-A0Xu [49.96.42.79])2019/10/07(月) 22:41:49.60ID:ffEAcD9rd
>>719
それが作者の狙いだからな
時系列おかしくね?と思っても「まあ漫画の世界だし」という固定概念が目を逸らせてる
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-A0Xu [49.96.42.79])2019/10/07(月) 22:49:37.11ID:ffEAcD9rd
まあ歴史を100年ずらしたところで完全に誤魔化すのはあまりにも無理矢理な話だがその無理矢理な部分を教育によってカバーしてるんだよな
そんな歪んだ教育が上手く行くのかどうかってのはお隣の国がモデルケースになってくれてるからまあ理論上不可能ではない
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-G1PU [27.82.12.227])2019/10/07(月) 23:17:03.76ID:SYeWQMil0
そういやunixtimeの起点である1970年1月1日よりも前に暦巻き戻してるんだよな
世界政府成立が2063年って事は、2038年問題はクリアしたんだろうが、世界中の
インフラエンジニア、頭抱えただろうなあw
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-UPw3 [106.132.124.120])2019/10/07(月) 23:18:29.47ID:FFsstw+4a
>>723
激しく同意
細谷さんの声とあってるね
ザックの声優と声質似ているからか、細谷さんがいつもよりちょっと高めの声出してたような気がする
シャルスの信長さんもそのものでよかったな
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-UPw3 [106.132.124.120])2019/10/07(月) 23:23:18.10ID:FFsstw+4a
あのメンバーが戯れてるのよかったな
続編見たいけど難しいんだろうな
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb5-4H/Y [134.180.0.202])2019/10/07(月) 23:52:16.81ID:iIKxpqJ4M
>>726
地球の1日とアストラの1日が完全一致とはいかないだろうから、機械類はほぼ全て刷新してるんじゃない?
戦争でほぼ失われたとかそういう理由付けで
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-G1PU [27.82.12.227])2019/10/08(火) 00:10:50.11ID:ulUtL+Cc0
>>729
自転周期24時間、公転周期365日も含めて、奇跡の惑星だったんでねーかな、アストラ
公転周期が365日から大きく外れてるならそもそも西暦引き継ぐ必要無いし、自転周期が
ほぼ24時間ってのも、アストラ号クルーが消灯起床をそのリズムで営んでたから自明かと

いや、アストラが24時間365日に縛られてない方がインフラエンジニア的にはありがたいよ
それ理由にして「とゆー訳でunixtimeを一旦リセットします」って、言えるもんw
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-G1PU [27.82.12.227])2019/10/08(火) 00:13:21.94ID:ulUtL+Cc0
>>729
後、ポリ姐の歴史つーか時刻経過とすり合わせが出来た時点で、アストラ世界と
それ以前の地球の時刻経過自体は、一致してると判断するのが妥当では無いかと
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31a-M8t1 [133.200.161.64])2019/10/08(火) 00:31:09.37ID:t8qAsaUd0
ワームホールの存在をなかったことにしたい人類は、地球からの移住そのものをなかったことにしようとした
そこで開拓からの100年をリセットするために西暦を100年戻した
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sde5-IYgV [110.163.217.177])2019/10/08(火) 06:33:23.29ID:ea+jTZmmd
伏線くん含めて、結構多くの人が惑わされてる気がするのが、
アストラ世界・・・変わりますよ
カナタやポリ姉が強く働き掛けた結果、やはり現状のままでは、歪で問題が有る、という事で
どんどん変わっていきます
何時までも年代ずらしたり、嘘の歴史のままで行く訳ではなくなったって所をどうも見落としてる視聴者が、なんと多い事か(ナレーション:森田美由紀)
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 697d-G1PU [180.12.128.1])2019/10/08(火) 06:47:36.05ID:iOUp9GC10
>>723
某小学生は最高だぜの次回作で意図的に同じポジションをやらされた伊藤かな恵w
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-mn4D [182.251.247.1 [上級国民]])2019/10/08(火) 08:26:31.22ID:QNyyqy2Aa
余計な描写は切り捨ててわかりやすくしてても作中描写の中の事を理解出来てない人結構いるよな
コレはアレコレ設定ガチガチの描写は捨てて正解だな
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-y84I [1.66.102.250])2019/10/08(火) 09:00:42.68ID:az/3G2nNd
カナタの右腕みてるとクローン技術必要なくねと思うけど。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f3-M8t1 [114.180.195.146])2019/10/08(火) 10:34:19.24ID:+cVNMah30
>>726
そこは、ビット値はそのままで表示だけを100年ずらせば良いはず。
作成日は1900年代なのに文書の内容が2000年代になっているようなおかしなことはもちろん起きるけど、
古いファイルの整合性をいちいち気にするヤツはいないしそういう教育もされてる。
歴史に疑問を持った人ならそこまで調べるかもしれないっていう程度のこと。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e981-IYgV [116.91.39.88])2019/10/08(火) 11:04:17.90ID:3FBeYx0c0
>>733
今現在動いているアストラ自体のシステムなどの問題があるから、あえて年はそのまま
(作中ラストが2070年かな?それはそのまま2070年)
ただ、西暦から新暦のように解釈を変える形で100年の巻き戻しを明らかにした感じじゃないかな
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e981-IYgV [116.91.39.88])2019/10/08(火) 11:13:18.78ID:3FBeYx0c0
>>730
他に移住できそうな星が多い中でなぜアストラかという一番の理由が
自転周期と公転周期だったのかもしれんね
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819c-jw9j [210.252.250.241])2019/10/08(火) 11:17:15.96ID:X81wDavg0
アストラの5chでは都市伝説としてまことしやかに囁かれていそう
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-bMht [1.75.198.198 [上級国民]])2019/10/08(火) 11:17:32.56ID:6/lcF9e1d
恒星の年齢が若かったとかもあるかも
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31a-M8t1 [133.200.161.64])2019/10/08(火) 11:24:33.91ID:t8qAsaUd0
ズラしてない1960年以前の歴史でも、アストラの地形では合わないものばかりだしな
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sde5-IYgV [110.163.217.177])2019/10/08(火) 11:43:35.28ID:ea+jTZmmd
>>736
ふむ、・・・ココ見てると意外に多い意見だけど
挫滅や切り飛ばして無くなってしまった四肢の再生医療に関してだけど
クローン技術で生きた腕は作れないよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-A0Xu [49.104.30.54])2019/10/08(火) 13:15:39.74ID:wN5UNXc6d
カナタの義手はザック特製のスーパー義手だし臓器含め同じようにできることはないわな
オリジナル達は機械の体が欲しいわけじゃないし
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e981-IYgV [116.91.39.88])2019/10/08(火) 13:57:50.76ID:3FBeYx0c0
もし再生医療で何とかなるとしても、カナタ的には「ザックの作ってくれた腕」の方が良いんじゃないかとも思う
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sde5-IYgV [110.163.217.177])2019/10/08(火) 13:59:08.74ID:ea+jTZmmd
>>739
あと、見落としがちだけどアストラの月はほぼ地球のそれに等しい大きさと距離だと思われる
明確な記載はないけど、EDの亡くなった大事な人との2ショット写真集で
カナタと中学校の先生が航空宇宙博物館っぽい所で撮った後ろに色々それっぽいのが写りこんでる
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1370-huJB [219.114.248.231])2019/10/08(火) 14:23:04.60ID:AN+RXWAq0
最終話以降って宗教も復活してるんかな
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sde5-IYgV [110.163.217.177])2019/10/08(火) 14:43:26.83ID:ea+jTZmmd
>>747
それは唯一大成功ジャマイ?
あと、国もいらないと思うわ
地下資源とかで荒れてないなんて、理想郷だよ
もちろん地球の文明など習う意味がないだろうしな・・・・って考えていくと
カナタとポリ姉が一生懸命訴えたのは主に何に関してだったんだろう
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf6-G1PU [39.111.75.123])2019/10/08(火) 15:02:41.76ID:e2Ybg2EP0
公式ラジオ更新、シャルス回
http://www.onsen.ag/index.html?pid=astra_anime
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-/trd [106.132.81.200])2019/10/08(火) 15:19:11.69ID:TsNLqhL9a
ワームホールは暗殺とかし放題だから危険で封印なのに
危険なワームホール復活させちゃったら撤廃されてるはずの銃とかを持ってる裏社会組織とかが暗殺し放題で
世界大戦になって何十億人死んじゃうじゃん
そうでなくても議員って汚職献金とかでの色々暗殺やらかしてたんだろ?
アストラ星に明るい未来ないよ
ヒャッハーで空港にバイク突入しちゃうのが伏線だったのか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1b3-1eZC [202.212.195.102])2019/10/08(火) 15:44:09.71ID:8kVdm4F60
>>747
文化として宗教を研究する人や思想として取り入れる人は結構出るだろうけど
信仰対象としての宗教が再び復活するのはないんじゃないかなあ

少なくとも争いの元になる程の勢力になるまで広まることはないだろうな
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-Ti0b [61.205.3.44])2019/10/08(火) 16:08:52.42ID:ygSbsd3ZM
調べたらダメって教えるのって
なにを隠しておけばいいのかが誰も分からなくなったら
隠しておくって出来なくなるんじゃないの?
昔の歴史の記録を宗教とか地球とかごまかして新歴史作るって絶対無理だし
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8b-ByNR [05004014760716_ee])2019/10/08(火) 16:30:23.68ID:+Sj5MclrK
国はあったってのは教えているから宗教は単なる国の派閥の違いに組み込んでいるんじゃない
実際宗教も国家レベルになると派閥の違いでローマ帝国みたいに分裂したりもしているし
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-XqHo [182.251.31.121])2019/10/08(火) 16:43:47.29ID:wf1u+lMRa
死ぬの怖い
死んだらどうなるをこじつけでも解決してくれるのが宗教だからな
死ぬときは死ぬを受け入れられる人ならいいけど
受け入れられない人はすがりつく
あるいは親連中みたいに歪な方法だろうと生き続けようとする
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-A0Xu [49.106.207.41])2019/10/08(火) 16:52:27.71ID:f0N0UPvid
今はそんな感じだが昔は違うぞ
生きているうちは辛いことばかりでも死んだあとに幸せになれるから信仰しましょうねっていうのが本来の宗教観
だから日本であんなに仏教が広まった
今は年貢を収めるのにヒィヒィいってる生活だが仏様を信じていれば極楽浄土に連れてってくれると信じられてたからな
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-Cgnq [210.138.176.69])2019/10/08(火) 16:54:30.77ID:PrxbHA62M
宗教ないなら僧侶とか難しいからファンタジー系のRPGとか難しいだろうとか思ってたりしたけど、歴史物シュミレーションとかから歴史小説とかもないじゃね?とか考えてたら、
最終的にあの世界って娯楽少ないのかもって思って来だした。
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-383P [49.98.173.200])2019/10/08(火) 17:30:35.70ID:R+TiQwLAd
シャルスが宗教を捨てた話した時にカナタ達は宗教ってなに?という反応はしてないから
国と同じように過去に宗教というものがあったというのは隠されてないのかも?

第3次世界大戦で人口半減する程泥沼化した原因となった過去の遺物として教育されたなら
わざわざ信仰しようとか思わんし、神という単語にもピンとこないのはありえるのでは
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8b-ByNR [05004014760716_ee])2019/10/08(火) 17:44:34.55ID:+Sj5MclrK
神様もアクア様やリスタルテ様みたいな存在として伝わっているのかもしれない
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-XqHo [182.251.31.121])2019/10/08(火) 17:52:15.51ID:wf1u+lMRa
キリストイスラム仏みたいな確固たる宗教勢力がなくなっただけなのか
「天罰」とか「冥福を祈る」みたいな漠然とした宗教的概念まで廃されたのか
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7a-G1PU [153.137.75.53])2019/10/08(火) 18:02:28.40ID:vUqQZAZg0
>>758
幾ら何でもそれは昨今の異世界ファンタジーの影響を受け過ぎでは?

アクア:バカ、ゲス、クズ、駄女神
リスタルテ:ポンコツ、残念、駄女神

…うんとてもマトモな信仰の対象になりそうにないな
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-JZnT [1.75.198.198 [上級国民]])2019/10/08(火) 18:02:38.39ID:6/lcF9e1d
死んだらどうやって葬るんだろうな
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f3-eGKP [114.180.195.146])2019/10/08(火) 18:33:16.56ID:+cVNMah30
宗教は葬り去られても神話は何らかの形で残っているんじゃないのかな。
もし神話すら残っていないならありとあらゆる創作も葬り去るしかなくなるけどそれはさすがに無理だろうし、
政府施設がギリシアの神殿をモチーフにしてるように見えることも根拠の一つ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sde5-IYgV [110.163.217.177])2019/10/08(火) 18:47:28.85ID:ea+jTZmmd
>>761
花を手向けて普通に土葬するんじゃね?
牧師とか僧侶は居なくても、埋葬は出来るな
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8b-ByNR [05004014760716_ee])2019/10/08(火) 18:49:53.44ID:+Sj5MclrK
ダンまち的な人々の隣人っぽい感じになっているのかもしれない
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8166-XqHo [210.4.244.113])2019/10/08(火) 18:54:15.22ID:SSb57Kxe0
>>763
花をただ飾るのではなく「手向ける」のであれば
それは広義の宗教的な行為
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-RUpH [182.251.237.157])2019/10/08(火) 19:07:48.49ID:+kuowPEPa
そういうの面白い?
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f3-G1PU [114.181.245.56])2019/10/08(火) 19:24:04.99ID:faOOYJ4P0
>>765
アストラ第一世代だって宗教対立から争いが起きることを忌避しただけなんだから
別に広義の宗教的行為まで徹底排除しようとはしないんじゃねの
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8166-XqHo [210.4.244.113])2019/10/08(火) 19:33:29.90ID:SSb57Kxe0
>>767
であれば抑制政策が行われなくなった後であれば
そこから意味付けや具体化そして組織化が成されて
宗教が復活することはあり得るな
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8b-ByNR [05004014760716_ee])2019/10/08(火) 19:52:15.36ID:+Sj5MclrK
たぶんそれ現代の三大宗教できるのと同じくらいかあるいはもっと時間かかると思う
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sde5-IYgV [110.163.217.177])2019/10/08(火) 19:55:06.06ID:ea+jTZmmd
まず奇跡の人在りき・・・だな
丁度、条件に合う女性が居るわな
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0bee-RUpH [121.84.195.230])2019/10/08(火) 20:16:32.50ID:bTpTX8gm0
まあ聖人がいないならアミニズムに向くよね
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f1bc-zwk+ [106.165.56.6])2019/10/08(火) 20:21:40.76ID:dCMfBV0g0
宗教ってのは人智の及ばない事象を辻褄合わせするために作った説明みたいな面があるから、
そういう部分が少なくなった時代に自然発生するのはなかなか難しいのではないかな
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9948-KaKz [124.247.170.5])2019/10/08(火) 21:02:51.73ID:Etnzg1F10
あれだけ文明が発達すると自然崇拝もない気がするな。
とんでもない偉人が出てきて没後100年とかに神格化されていくのでは。
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13bc-UPw3 [27.91.100.232])2019/10/08(火) 21:14:22.64ID:Y7m/Ki1v0
虫とか動物にアストラ原生生物が混じってそう
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-IYgV [115.179.30.179])2019/10/08(火) 21:18:42.90ID:6qlo2nCq0
完全に隠したのは惑星移民の事実とそれに必要だったワームホールの存在
そして西暦の100年巻き戻し
国は「かつて有った物」としては伝わってる

嘘のつき方としては「1963年に人は人間の半分を失う戦争をした、だから世界を立て直すために
国や宗教を超えて繋がろうと考えた、多くの人の賛同を得て国や宗教は捨てられた」
そんなところだろう

結果としてそれは成功して、国はかつて有った物という認識となり、少なくとも言葉としての「神」は意味を失なった

というか、アストラ世界はこれが成功した世界というのが前提なのでここをどうこう言っても始まらない
彼方のアストラの世界観ではこれは「すでに起きてしまった事」なのだから
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sde5-IYgV [110.163.217.177])2019/10/08(火) 21:25:57.75ID:ea+jTZmmd
お〜、長文くん日和った
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-IYgV [115.179.30.179])2019/10/08(火) 21:27:35.59ID:6qlo2nCq0
長文好きだけど別人だよ
以前から同じこと書いてる
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-IYgV [115.179.30.179])2019/10/08(火) 21:31:55.82ID:6qlo2nCq0
これも以前に書いたことだけど
ザックは100年巻き戻しに完全ではないけど勘付いていた可能性が有る
図くなくとも組み込み機器のタイマーなどの数値に違和感は持ってたんじゃないかと

だからこそシャルスの世界の真相の話の時に100年巻き戻しにまるで思い当たることでもあるかのような
気付き方でザックは最初に100年巻き戻しに気がついた
そんなことを考えてみたり
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-IYgV [115.179.30.179])2019/10/08(火) 21:32:21.93ID:6qlo2nCq0
×図くなくとも
〇少なくとも
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510d-M8t1 [218.231.180.246])2019/10/08(火) 21:45:51.87ID:E+bIdNGR0
>>768
宗教とかいう野蛮なものはなくなりました

なぜ復活させようとするのか、馬鹿か
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6995-vXAw [110.4.243.254 [上級国民]])2019/10/08(火) 21:49:52.74ID:ORaXPVto0
宗教や国家が無くなったんならそのままにしとけよってのは思ったな
間違いなくあのあと段々今の地球みたいになっていくはず
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-IYgV [115.179.30.179])2019/10/08(火) 21:59:44.32ID:6qlo2nCq0
宗教とうまく折り合いつけてる国、みんなよく知ってるじゃない、他ならぬこの日本だよ
一部はみ出す人はいなくもないけど概ねそんな感じでしょ?
宗教の概念を別のものにすり替えるにあたって日本人のメンタルが参考にされたってのはどう?

そう考えると彼方のアストラの登場人物のメンタルが、ルーツの国に関係なく日本人っぽい理由がそれ
そんな説明もできる説出してみるw
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-A0Xu [49.106.207.41])2019/10/08(火) 22:07:03.67ID:f0N0UPvid
そもそもクリスマスにキリストのこと考えて祝ってる日本人なんてどんだけいるんだよって話
同じように元々は宗教的な儀式でも形骸化してそもそもどういうものなのかも分からないように教育されてんだよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f1bc-zwk+ [106.165.56.6])2019/10/08(火) 22:07:15.73ID:dCMfBV0g0
民族性ではなく歴史的な背景によるんだが、日本人よりも漢民族の方が信心が薄いイメージ
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-o6K/ [113.150.0.156])2019/10/08(火) 22:08:08.58ID:AortMHvl0
>>743
最悪、全身クローンから腕を奪って残りを捨てれば良いのだから、不可能ではないだろ。
そんなことをしなくても腕だけ培養すれば良い。
現実の今の日本ではヒトクローンの研究だけでも禁止されているので、作れないと言うのは正しいが。

禁止される前は、
「もう一つの人格が誕生することなく、完全なスペアボディとなる全身クローンを作るにはどうすれば良いか」
みたいな研究もされていた。脳のどこかを切除してから体を栽培するみたいなのだったか。
実に惜しいことをした。
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f1bc-zwk+ [106.165.56.6])2019/10/08(火) 22:49:27.88ID:dCMfBV0g0
腕は骨と神経をどうやって繋げるかだろうね
若いから形だけは繋がるかもだけど、動かせるのか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5169-Cgnq [218.226.181.144])2019/10/08(火) 23:06:40.79ID:K20+35rd0
>>785
倫理観無視したら腕だけ培養するより、クローン体を育てたほうが簡単だろ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sde5-IYgV [110.163.217.177])2019/10/09(水) 05:10:31.75ID:+v9oLO44d
ごく最近の例で、自民党の谷垣氏の例から、頚椎損傷で下半身が不随になってしまうという痛ましい自転車転倒事故だった

この1年後くらいに受傷からあまり時間をおかずに着手した場合に限りではあるが、かなりの確率で治癒する療法が発見され実績を上げてる
https://news.yahoo.co.jp/feature/1267

カナタの腕も、切り飛ばされた腕から先がその辺に落ちてるなら、ほぼ元の機構を取り戻せるように治療できる
あと、単純にカナタのオヤジの腕ならすぐ付けて使えそう
他の方法はIf物語なので、ここで語るもんでもなさそうだな
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-IYgV [115.179.30.179])2019/10/09(水) 06:08:49.41ID:jOuvlFtl0
>>788
カナタの腕は切断地点から4500光年彼方の地球軌道上だよ

切断の状況だったり止血が難しかったりする描写から
腕は切れたというより千切れたという方が近いんじゃないかという話が以前出ていた
切断面の状態はかなり良くないんじゃないかと

あと、カナタは親父の腕つけるくらいなら、迷わずザックの義手選ぶだろうと思う
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb5-4H/Y [134.180.3.242])2019/10/09(水) 08:28:16.16ID:oktuyrJDM
>>778
移住を経験してないアストラ人にとって、古い物に矛盾があるのは日常茶飯事
生まれた瞬間から周り全てが改竄された世界なんだから、アストラ号がおかしいのも何とも思わないよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bee-G1PU [121.84.195.230])2019/10/09(水) 09:05:08.23ID:KGSxIelH0
腕だけ培養とかたまに見るけどさ
血や肉や骨を作るのは腕だけじゃ無理だろう
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-zwk+ [106.180.32.164])2019/10/09(水) 10:05:09.22ID:zKjQGepDa
内臓と違って空気に触れる外組織はかなりハードルが高そうだな
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Cgnq [163.49.206.87])2019/10/09(水) 13:01:25.00ID:SSYQ+3ihM
フニは若返り用じゃなく臓器移植用として準備された身体だから。
必要なときに移植用臓器のみ作れるのなら、先に生まれる必要のない子どもだよ。

フニの存在がアストラ世界では都合のいい身体パーツだけの培養は(倫理的か法的か技術的かはわからないけど)出来ない事を表してるんだよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b89-G1PU [153.186.205.94])2019/10/09(水) 13:18:22.48ID:qcIWY4/c0
記憶の移植やで意識が移るわけじゃないんやろ
若返りコピペみたいな感じやろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sde5-IYgV [110.163.217.177])2019/10/09(水) 13:37:53.49ID:+v9oLO44d
>>793
おお、いいね
端的にいって凄く判りやすくバッサリ切ったね
凄いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています