トップページanime2
1002コメント383KB

ドラゴンボール超★580

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff7a-2lm7 [153.137.87.14])2019/09/22(日) 00:17:14.17ID:df3GsuP70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ブウとの戦いのその先へ!!!!!!!!!!!!!
原作ストーリー&キャラクター原案を鳥山明が担当する
 「ドラゴンボール」シリーズ18年ぶりの完全新作!
 「ドラゴンボール超」
 フジテレビ他にて2015年7月5日〜2018年3月25日毎週日曜朝9時放送!
 『ドラゴンボール超』ここに堂々の完結!!
□原作・ストーリー&キャラクター原案 ⇒ 鳥山 明
□出演 ⇒ 野沢 雅子(孫悟空・孫悟飯・孫悟天役)他
□シリーズディレクター ⇒ 長峯 達也 中村 亮太
□キャラクターデザイン ⇒ 山室 直儀
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□5chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作・無印・Z・GT・劇場版・ゲーム
の雑談は超と関係の無い内容なら専用スレで。
□リメイク・新作劇場版の話題・要望等は他所でお願いします。
□次スレは>>980(状況に応じて>>950)が立てること。無理ならば代理人を指名する事。
□他サイトへの転載禁止
◆スレ立て注意事項⇒ 本文1行目に以下の一文を加える事。(ワッチョイIP表示コマンド)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★番組公式サイト⇒ http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_s/
★番組公式twitter⇒ http://twitter.com/DB_super2015

□前スレ
ドラゴンボール超★579
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1566335490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3eb-PqvS [133.202.168.136])2019/10/06(日) 02:07:36.23ID:n0N7O6Qj0
ゲーム作品の会話でも
「ザーボンとドドリアはホントに使えないカスだったわ」みたいに酷評するフリーザ
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8916-esMO [126.94.242.151])2019/10/06(日) 05:21:46.55ID:fF+kMcyu0
戦闘力が変わらんならジースは一番社会人としては優秀
バータたちのように無謀な戦いはせず上司に報告し不利とみるやギニューと悟空の戦いにも割って入った
ギニューに変なプライドなければジースと二人の状態でも勝機はあった
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd0-Qh1z [153.210.181.134])2019/10/06(日) 07:05:53.22ID:WbZkNvYS0
>>502
土居球子
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510d-jw9j [218.231.79.184])2019/10/06(日) 07:19:15.25ID:cqi7VSdS0
悟空「ジースおめえヤムチャと入れ替われ」
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3eb-0RA9 [133.202.168.136])2019/10/06(日) 08:32:08.46ID:n0N7O6Qj0
ジースがNo.2って設定あまり浸透してないよな
どう見てもリクームより強そうには思えないもん
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ed-N80a [124.140.134.66])2019/10/06(日) 08:58:49.68ID:aKWoPtfp0
4人の中でバータがスピードでグルドが超能力に秀でてて、リクームは単純な実力差ですごいと思わせてる中でジースは正直パッとしない
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-G1PU [126.74.84.69])2019/10/06(日) 09:10:23.45ID:4pC4Suid0
総合的な戦闘力ではリクームやバータと同等だったかもしれないけど作中であまり目立って活躍しなかったからな
特に戦闘では
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8916-sBpS [126.194.172.124])2019/10/06(日) 09:10:47.22ID:HCUmT7EG0
>>507
ジースNo.2なんて浸透するも何も、そんな設定なくないか
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8916-esMO [126.94.242.151])2019/10/06(日) 09:23:52.46ID:fF+kMcyu0
ジース目立ったと思うけどな後半まで生き残ったし、べジータにすぐチェンジしていればジースがチビ二人始末して勝てていた
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3eb-0RA9 [133.202.168.136])2019/10/06(日) 09:26:15.83ID:n0N7O6Qj0
>>510
本編ではないけど
キャラソンやゲームではしきりにNo.2をアピールしてるんだよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9125-u/fZ [122.16.184.135])2019/10/06(日) 10:01:35.72ID:7MaSjJx10
ギニュー特選隊はネイルが加勢に行けるくらいの戦闘力なんだよな。35000から45000に収まるくらい
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-esMO [126.193.212.137])2019/10/06(日) 10:21:21.52ID:e6ZG5iqzr
ネイルVSリクームは多分ナメック星人だと舐めてかかるだろうからな少しリクームが上程度ならネイルの勝ちは濃厚
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-G1PU [126.74.84.69])2019/10/06(日) 10:31:21.53ID:4pC4Suid0
最長老は特戦隊の戦闘力を正確に把握してネイルに指示したわけでもないだろうけど
あの時点のベジータよりネイルの方が強いからベジータたちと一緒に戦えばリクーム一人くらい倒せると思う
その前にジースやバータにまで加勢されたらどうにもならんけど
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-KAYg [182.251.245.44])2019/10/06(日) 13:27:08.96ID:DlEzve8la
英語版ドラゴンボール超無事終了
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6925-jw9j [180.50.30.246])2019/10/06(日) 16:02:56.52ID:wHN9+ddb0
ベジータが最長老のところに行ったときにネイルに向かって「死にたいらしいな・・・」って
言ってたけど、あのまま戦って返り討ちだったと思うとちょっと笑える
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49c2-G1PU [222.10.168.199])2019/10/06(日) 18:45:58.83ID:idajfU4R0
>>517
あれはウケる
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Fwoc [1.75.246.10])2019/10/06(日) 23:16:27.48ID:RwBgdn3Ld
今更だけど対ゴルフリ戦で悟空がフリーザに「過酷な修行だったぞ」って
自分で言ってたくせに、ブロリー戦で「過酷ってなんだ?」って
フリーザに聞くなんて脳味噌に蛆でも湧いてんのか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-cvCx [126.33.70.115])2019/10/06(日) 23:18:45.64ID:CieyVXVRp
>>519
誰の頭に
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b72-G1PU [121.2.181.240])2019/10/06(日) 23:20:48.47ID:kyABn1g70
多分鳥山はギャグ描写のつもりで入れたと思うんですけど
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-cvCx [126.33.70.115])2019/10/06(日) 23:26:49.32ID:CieyVXVRp
>>516
トラブルあったのにね
でもペース早いな
一年かかってないのか
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8916-sBpS [126.194.172.124])2019/10/07(月) 06:28:32.80ID:XvdBKxwh0
>> 519
ゴルフリ戦のは映画? テレビ版は鳥山じゃないからな
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-cvCx [126.35.154.90])2019/10/07(月) 07:26:32.42ID:7xDwJKQ5p
>>523
映画版にはないからあってもテレビだろ
言いがかりってもんだ
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9125-u/fZ [122.16.184.135])2019/10/07(月) 07:34:32.82ID:j83XVIkN0
鳥山は『たったひとりの最終決戦』が好きらしいな。俺と意見が合う。映画より面白かったからな
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-y5L3 [49.98.174.99])2019/10/07(月) 08:28:46.79ID:LEsJLSCDd
ジレンはすこか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Fwoc [1.75.246.10])2019/10/07(月) 08:50:09.20ID:53eTjDXDd
>>523
テレビ版でブルー初披露の時のフリーザとの会話で言ってるね
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-cvCx [126.35.154.90])2019/10/07(月) 11:44:39.14ID:7xDwJKQ5p
>>525
正確にはなんて言ったんだっけ
感動したとかなんとか最上級の褒め言葉だったな
脚本家は小山さんと隅沢克之って人との連名だったんだよね
同じ体制にすればDBZ映画も面白くなってたかもな
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5330-JREy [211.125.205.34])2019/10/07(月) 13:05:44.92ID:7b5KeOL40
まあ珍しく原作にアニメキャラぶち込んだし評価はしてるんだろうね
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9125-u/fZ [122.16.184.135])2019/10/07(月) 13:11:15.15ID:j83XVIkN0
「もしこの話を知ってたらもっと面白いドラゴンボールを描けた」みたいなことを言ってたな
今作のブロリーとかこれに影響されて脚本書いてるし

ただ、ブロリーを原始人にしたのは刃牙の影響かな
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8143-vHVE [210.165.29.51])2019/10/07(月) 13:18:36.49ID:6xkJU3+H0
刃牙の影響はゼロだな
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8916-wvxs [126.28.170.45])2019/10/07(月) 14:01:55.17ID:GGHzEKZl0
放送当時のインタビューでは感動したと言ってるが2014年の最強ジャンプのインタビューでは内容はよく覚えてないが出来はよかったような記憶はあると答えてるから好きってほどではないだろう
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9125-u/fZ [122.16.184.135])2019/10/07(月) 14:14:12.04ID:j83XVIkN0
1990年にたったひとり見て鳥山が感動して原作に登場させたんじゃなかったっけ?
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1121-7FC1 [58.191.27.122])2019/10/07(月) 14:24:37.84ID:2/KJkQgS0
2014年のインタでは戦闘力成長で中級になれるけどバーダックは下級だから
バーダックはナッパ以下の強さだが
2017年のインタでは14年ではベジータ王とベジータの2人だけ上級だったのが
ラディッツが上級になって発言が変わってるので14年での
戦闘力成長での昇級があるか不明
なければバーダックはアニメ同様1万ぐらい
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK35-R+H3 [07G1hDe])2019/10/07(月) 14:41:02.91ID:y8T+x8xiK
>>519
原作でもセル編で悟飯と精神と時の部屋から出てきたときベジータに「部屋の過酷さに」ていわれて「そうかもな」て返してるしな
あの頃の悟空は自分が強くなるよりも悟飯鍛えるほうが楽しみだったから落ち着いてて好き

超で悟空が落ち着きないのは、自分より強い奴が山ほどいるせいでサイヤ人のクセが再発したと思ってる
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8143-vHVE [210.165.29.51])2019/10/07(月) 15:08:23.07ID:6xkJU3+H0
>>532
鳥山明が自分の好きだったものを覚えているとでも???
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-cvCx [126.35.154.90])2019/10/07(月) 15:12:12.47ID:7xDwJKQ5p
自分も原作の悟空が一番好きだけど超のキャラ変についてはオトナの事情というのもわかる
セル編あたりから悟空が老成しすぎて感情移入出来ないって言う人も多かった
原作は結構リアルに中身も中年化してるんだよな
超は最終回より少し時間戻しつつ、子供がある程度感情移入できる程度に精神若返らせたとこはあるだろう
池沼化とは別の話だが
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK35-R+H3 [07G1hDe])2019/10/07(月) 15:21:07.54ID:y8T+x8xiK
>>537
Zでは少年悟飯、ちびトラ悟天て子供が同じ目線になれるキャラいたけど超では出番すくないしな
GTのちび化もそんな理由だったと思うけどどうだっけ

今の悟空ベジータより第六宇宙のサイヤ人トリオのが少年誌王道展開キャラぽいけど、さすがにあいつら前面に出すわけにはいかないだろうしなあ
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510d-jw9j [218.231.79.184])2019/10/07(月) 16:10:51.95ID:aVL822Jj0
ヤンキー不登校のカリフラ、
たまたま悟空と会って学校に行った方がいいと言われる。
なら悟空も来てと言われて悟空も学生になる。
カリフラ前髪をピンで止めた髪型
他2人も同じクラス
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916b-5JGU [122.251.127.188])2019/10/07(月) 16:18:33.93ID:/duTP6rb0
悟空みたいなキチガイよりはまだキャベが主人公の方がいいわ
まぁ悟飯主人公でいいんだけど
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-vHVE [126.35.138.126])2019/10/07(月) 17:06:56.76ID:+yjGSRQ6p
>>537
年取ったってのもあるしセル編の悟空は自分自身の能力について諦めてたしブウ編はもう極限まで鍛え上げた後で次世代に託すって事もしてたしどっかしら達観してたよな
そこがカッコよかったんだけど
自分より強い奴がまだまだいて自分も更に強くなれると分かればそりゃはしゃぐわな
でもバカになるのはダメだ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-KAYg [182.251.245.48])2019/10/07(月) 17:11:28.71ID:Qrf1+zFra
女にオドオドしたり常識思考なり、イキッてる
主人公とかドラゴンボールではお呼びじゃない
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916b-5JGU [122.251.127.188])2019/10/07(月) 17:20:39.95ID:/duTP6rb0
イキってるのは悟空もベジータも大体同じだし
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9925-jw9j [124.87.170.25])2019/10/07(月) 17:22:43.52ID:ufZyCQ1N0
学がほぼ無い悟空が戦闘以外で賢いところや常識見せるのも違和感はあるな
馬鹿キャラが苦手でブウ編のような達観する良さやヒーロー気質が好きという人も少なくないんだろうけど
超の悟空は地球救う頃より好きに生活してる素が大きく出てる気がする
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916b-5JGU [122.251.127.188])2019/10/07(月) 17:30:58.09ID:/duTP6rb0
>>544
学がないといっても亀仙人とか神様とかにそれなりにしつけられてると思うんだけどなぁ
原作の悟空は身長大きく伸びてからは知識はそこまでなくとも馬鹿ではなかったと思うんだが

超の悟空は全くの考えなしのアホになってしまった
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Fwoc [1.75.232.107])2019/10/07(月) 17:36:48.26ID:sTbvFwDyd
馬鹿キャラに違和感感じるのは超しか見てないからだろう
悟空が馬鹿キャラだったのは少年期だけで大人になってからは
精神的にも成長している

ベジータ追い返した後で悟飯がチチに対してキレた行為に「えれぇぞ悟飯よく言った」と
心で褒めたり、僕未来でも超サイヤ人になれるみたいなんですけど
殺されちゃうって言った悟飯に「未来のおめぇはここで修行しなかったんだろ?」って
諭したり
ギャグ描写だけど乳揉ませるだけで世界が救えるんだぜってドライな意見も見えた

劇場版で加速した飛行機に吹っ飛ばされて頭ぶつけてヘラヘラ笑う悟空とか
原作からじゃ考えられん
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Fwoc [1.75.232.107])2019/10/07(月) 17:37:47.25ID:sTbvFwDyd
逆だ、達観したキャラに違和感の間違い
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-6+Yj [182.251.65.24])2019/10/07(月) 17:52:25.40ID:GOywBy+5a
その映画は鳥山明完全脚本だから諦めろ
自分はそこ別に気にならなかったけど
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1916-vHVE [60.106.151.228])2019/10/07(月) 17:52:46.78ID:kyycDysz0
>>544
学が無いのは子供の頃だけじゃん
悟飯生まれてからそんなシーン無いぞ
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1916-vHVE [60.106.151.228])2019/10/07(月) 17:54:09.51ID:kyycDysz0
>>548
脚本と演出を一緒にすな
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-6+Yj [182.251.65.24])2019/10/07(月) 17:58:14.15ID:GOywBy+5a
ぶつかって笑ってる後ベジータにバカめ
て言わせてるんだからあの演出でも
間違ってないんだろ
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-8504 [110.165.186.201])2019/10/07(月) 18:27:13.69ID:nMfnX+3wM
>>546
ドライっつうか人の心が分からない感じじゃね?
ビーデルは息子の彼女で未成年だしブルマは未亡人になったばかり
普通の頭なら排除される選択肢だよね
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9125-u/fZ [122.16.184.135])2019/10/07(月) 18:31:45.23ID:j83XVIkN0
10年後の後はGTじゃなくて、ドラゴンボールオンラインだからね
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8d-R+H3 [07G1hDe])2019/10/07(月) 18:35:20.95ID:y8T+x8xiK
>>552
人の心わからないのはセルの時が顕著だったな。悟飯を自分の欲求を満たす存在として表面上しか父親してない。まあ純サイヤ人だからだろうけど
ベジータやトランクスにたいしても実際なにしようがどうでもよかったんだろうな。お前らじゃ悟飯にかなわねえよ?てあっただろうし

強い人大好きなわりにPセルですら悟飯を覚醒させる道具にしか見てないように感じるし、ピッコロに叱られて初めて悟飯や自分の愚かさのなんなのか気づけたんだろう
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f9bf-8504 [118.105.123.13])2019/10/07(月) 18:57:33.16ID:bs3PzwtS0
ぶっちゃけ一番父親してるのは超シリーズという皮肉
サボり気味だが働いてるし家族とも交流できている
原作は修行許す変わりに働く約束をしてたのにやっぱ死んだままでいいや!でチチシングルマザーとかちょっと大黒柱としての自覚なさすぎ
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bPVp [49.98.150.33])2019/10/07(月) 19:08:23.90ID:YyqjIvknd
サイヤ人編以降は悟空をあの手この手で皆とは違う位置に立たされてた感はある
見方を変えればゴハンを中心に物語が進んでいた
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510d-jw9j [218.231.79.184])2019/10/07(月) 19:17:55.16ID:aVL822Jj0
ケールのブロリー化は無しで頼む
本物ブロリー本編登場があるし、そもそも女ブロリーなんて発想が失敗
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-cvCx [126.35.154.90])2019/10/07(月) 19:19:19.06ID:7xDwJKQ5p
とりあえずセル編でのチチとの約束守ってることが示されたのは良かった
原作だと約束から逃げたくて生き返らなかったとか
サタンに寄生してもらい放題に金もらってるクズとか散々言われてたからなあ
最初はネタで言ってたのが本気で言われるようになってたのが不満だったから
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8916-esMO [126.94.242.151])2019/10/07(月) 19:25:54.10ID:mpcgGVCI0
成功キャラ
ヒット、フロスト、キャベ、マゲッタ
、カリフラ、ジレン、トッポ、三狼

失敗キャラ
ボタモ、ケフラ、ケール、ディスポ、将軍、リブリアン、クリリン、天津飯、18号
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9bc-oJAO [118.152.154.112])2019/10/07(月) 19:28:52.43ID:0OIxi/rS0
龍拳輸入しないのかな
かっこいいのに
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b72-G1PU [121.2.181.240])2019/10/07(月) 19:39:38.03ID:etvIzn780
ブラックザマスヒットジレンケフラ以外は全員失敗だろう
なんならケールも失敗でいい
カリフラがギリギリ当落線くらい

第6のサイヤ人は違う等身のキャラをそのまま映像化してるせいでパチモン感が凄いんだよな
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-FGSf [1.72.0.173])2019/10/07(月) 20:08:15.66ID:kUBmEN/Pd
>>555
そこが言わば超や近年の問題の根っ子だと思うのよ
悟空の強敵との出会いと闘い、冒険が見たいんだから
家庭のあるべき姿がどうなんてファンが雑談する程度ならまだしも公式や劇中キャラがことあるごとにウダウダ言ってたら鬱陶しいだけ
酒飲んでる時に店員から健康について講釈たれられる様な店に誰も行きたくない
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3eb-0RA9 [133.202.168.136])2019/10/07(月) 20:11:23.64ID:PJRWL7nP0
まぁでも天使や全王の登場で強さの天井はもう見えてしまったから
ワクワクにも限界はあるよね
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-sBpS [36.11.224.142])2019/10/07(月) 20:21:31.68ID:ryAadz9cM
ワクワクはない。天使なら楽勝で倒せる相手を悟空達が苦戦して勝つという構図を変えない限り
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-8504 [110.165.186.201])2019/10/07(月) 20:22:37.39ID:nMfnX+3wM
>>562
Zアニオリとパラレル映画で大分悟空のいい父親像盛ってる時点で近年の問題もクソもないんやな
四半世紀前からの業
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5330-JREy [211.125.205.34])2019/10/07(月) 20:25:28.93ID:7b5KeOL40
父親する必要ないキャラだからな
アニメ脚本家が安易な感動誘うために捏造されてるけど
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a9cb-/quP [14.8.24.1])2019/10/07(月) 20:37:17.28ID:mQohv2MA0
作画良ければまだ見れるが日常回は軒並みクソ作画だしな
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13bc-6+Yj [27.94.254.124])2019/10/07(月) 21:10:03.25ID:/5Syladr0
嫁すら知らない悟空にチチの方から押し掛けたわけで
悟空に大黒柱の自覚持てとか言っても意味ないだろ
それでも上で言われてるように今は働いてるんだし
いいんじゃね
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-G1PU [126.74.98.170])2019/10/07(月) 21:13:10.03ID:iHK06gRC0
悟空はいつ子供の作り方を知ったんだろ?
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 19dc-ogEr [60.38.144.247])2019/10/07(月) 21:37:33.09ID:UE1oM+sF0
今サボりつつも働いてるのは過去のチチとの約束があったから渋々って感じで本音は修行したい
でも悟空はそれでいいと思うわ
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916b-5JGU [122.251.127.188])2019/10/07(月) 21:39:05.28ID:/duTP6rb0
悟空とチチの子作りを想像して書こうとしたけど気持ち悪いのでやっぱりやめといた
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9125-u/fZ [122.16.184.135])2019/10/07(月) 21:53:35.36ID:j83XVIkN0
>>563
全王は破壊神のスピードについていけないから
殺される可能生がある
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9925-jw9j [124.87.170.25])2019/10/07(月) 21:57:38.41ID:ufZyCQ1N0
悟空やベジータから戦いを取ったら酷い存在だけど
地球のおかげで働いたりサイヤ人の日常としてはそこそこ良くなってる
まぁ悟空がボケないと重いから多少入れて慣れない場面もあるだろうが
人の話聞かない、突拍子もない事言うなど本質的には変わってないような
シリアス感が薄れた影響なのかな
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1916-vHVE [60.106.151.228])2019/10/07(月) 22:06:56.92ID:kyycDysz0
>>557
本家が桁違いに凄い事になったから別にどうでもいいよいてもいなくても
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1379-I6rY [125.31.106.47])2019/10/07(月) 22:15:14.88ID:RNOpMv8w0
>>530
言いたいことが喉まで出かかってるが言ったらまた青葉容疑者呼ばわりされるからやめとくわ
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1cb-wijq [106.73.25.192])2019/10/07(月) 22:35:07.22ID:cDe2IwnF0
お前らって実は界王神のシンの喋りが好きだよな
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6925-jw9j [180.50.30.246])2019/10/07(月) 22:40:20.62ID:Adrpu/o20
>>564
サイヤ人襲来編のとき、暴れるラディッツをエンマが取り押さえた話があって
そのエンマ様より界王様のが強いってまじ半端ねぇって思ったけど、その界王様自身が
今度来るサイヤ人二人はワシより上じゃって発言したときはホントワクワクしたわ。

んで、その後にナッパの無双やって悟空以外どうしようもねぇじゃんコイツって思わされた矢先に
そのナッパがベジータの一喝に縮こまる構図がほんと絶望感あった。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f3-Qh1z [58.93.228.33])2019/10/07(月) 22:44:57.49ID:DPCNa9Sx0
>>554
あの時は悟飯が自分の力に戸惑ってたから本気出せなかったってだけで、ちゃんと親子は理解しあってたぞ
むしろ悟空が珍しく親バカ全開
ピッコロはかなり見当違いのこと言ってるし

それにセル戦の時の台詞で悟飯は戦いが嫌いみたいなイメージが先行してるけど
他の時は悟飯もサイヤ人らしくわりと戦いに乗り気なことの方が多い
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f9bf-8504 [118.105.123.13])2019/10/07(月) 22:53:59.60ID:bs3PzwtS0
>>578
10歳なんだからせめて作戦は伝えとけよって思うし結局息子上手くコントロールできずこんなハズじゃなかったんだーって行き当たりばったりすぎる
現実にもごくマレにいるが思いつきでいきなり行動し説明はしないので周りが困惑するタイプ
ブウ編のポタラの時もそこからあんま成長してない
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-8504 [110.165.186.201])2019/10/07(月) 23:07:42.95ID:nMfnX+3wM
いうほど悟空の思い通りに展開したことないよな
他人の能力とかは見極められるけど性格とかモチベとかは全く考慮しないで自分基準で考えるからいつも失敗してる
ドライ=頭いいみたいに語る読者多いけど悟空は戦術できても戦略は全く練れないタイプ
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f3-Qh1z [58.93.228.33])2019/10/07(月) 23:23:13.26ID:DPCNa9Sx0
作戦ったって、詳細を正直に伝えるとなると

「最初から悟飯が本来の実力を出せりゃセルなんて余裕だからそれに越したことはないんだけど
駄目だったら自分自身か、あるいは仲間の誰かが殺されそうになればキレて本気出すだろうからそれに賭けるしかない
他に勝てそうな手段?やるだけやってみるけど、他には誰一人まず勝ち目が無いから頑張ってくれ」

とかそういうことになっちゃうから、お前の力を信じる以上のことを伝えてもなあってのはあるし

セルゲーム開催されてさえなけりゃ、タイマンじゃなくて総力戦でどうにかするって方向になって話は別だったかもしれんが
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8916-sBpS [126.194.148.60])2019/10/08(火) 00:18:15.10ID:94r2Mbdr0
>>581
そうそう。悟飯にお前には真の力があるから怒れ
って事前に言ってたからって、それで怒れるものでもないからな
知識を得たことで逆に意識して素直に怒れず、怒りの振れ幅が小さくなることだってありうる
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f9bf-8504 [118.105.123.13])2019/10/08(火) 00:42:22.37ID:rz0xdpo20
作戦どころか行き当たりばったりで草
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f3-Qh1z [58.93.228.33])2019/10/08(火) 00:42:55.06ID:O8hkZRgk0
ついでに言えば、悟飯が4年間も高いモチベーションで修行してたのを間近で見続けてた上に
精神と時の部屋で修行する時には、真っ先に具体的な目標を自分の口で伝えてるわけだから
開放され始めた潜在能力に戸惑うのはわかるけど、気にせず全開でいけば必ず勝てるってアドバイス以上に何ができるかっていうとね
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-7FC1 [222.227.194.166])2019/10/08(火) 00:50:49.68ID:KRuttYuv0
>>583
悟飯の潜在能力っていう当てがあるんだから行き当たりばったりではない
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f9bf-8504 [118.105.123.13])2019/10/08(火) 00:56:26.13ID:rz0xdpo20
>>585
でもメンタルサポートが雑で悟飯コントロールできてなくね?
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-7FC1 [222.227.194.166])2019/10/08(火) 01:09:46.38ID:KRuttYuv0
>>586
そりゃあ制御できない力なんだから都合良く使えなくて当然だろう
寧ろ悟空にどうしろっての?悟飯に変な薬でもキメさせて頭のネジ飛ばせっての?
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-8504 [110.165.186.201])2019/10/08(火) 07:07:53.45ID:/6tdYVHlM
超自信満々だったのにすっすまねぇこんなハズじゃなかったんだってなるのが悟空らしと言えば悟空らしいんかね
というか悟飯と相性悪いのかブウ編でも意思疎通がイマイチ
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-sBpS [36.11.224.189])2019/10/08(火) 07:29:59.77ID:AiEuCxZiM
通常説教の場面があると説教する側が100%正しくて、される側が100%間違いのパターンになる
あの場面もそのパターンだと皆勘違いするけど、悟飯は理解してたし結局悟空の言ったとおりで、ピッコロよりは悟空が正しかった
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9125-u/fZ [122.16.184.135])2019/10/08(火) 08:02:26.75ID:Fjk2EOTg0
悟空って凄いよな。サイヤ人編でピッコロという敵が死んだのを確認して悟飯の前に現れるんだから
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-y5L3 [49.98.174.99])2019/10/08(火) 08:34:18.21ID:FWhBIrWdd
鬼太郎終わったらGTリマスター始まるとかクソだな
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-vkUc [126.133.240.119])2019/10/08(火) 09:11:32.78ID:yYAHvf3Or
悟飯の力を引き出す明確な方法があったわけではないのに楽観しすぎだったとは思うけどね
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9123-Ywi8 [122.50.46.97])2019/10/08(火) 09:25:53.74ID:xqbw7o600
>>592
そりゃ怒らすのはセルまかせだからな
セルはサイヤ人の細胞が上手く働いたのかノリノリで悟飯を怒らすのに率先してくれたし
悟空のセリフ的にもセルがノッてくれるのも作戦の内だったろう
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-cvCx [126.33.215.180])2019/10/08(火) 09:55:08.90ID:MxArIzIKp
悟空は悟飯の力は十分に見抜いてたから
もっとあっさり力出せると思ったのかも

悟飯は自分が怒りで理性失ってセルを殺すことが怖かったわけだが悟空には無縁の感情だからな
理性失わなくても実力値発揮できるタイプだし
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8143-vHVE [210.165.29.51])2019/10/08(火) 10:35:26.54ID:uxzQc/jK0
>>580
戦略が通じる相手なんかいねぇ
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8143-vHVE [210.165.29.51])2019/10/08(火) 10:37:12.11ID:uxzQc/jK0
>>594
あそこまで理性が無くなるとは予想出来て無かったろ悟空
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-8504 [110.165.186.201])2019/10/08(火) 10:42:04.07ID:/6tdYVHlM
>>595
残念ながら身内との連携が上手くいかなくて窮地に!ってパターンばかりなんや…
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-wvxs [182.251.146.150])2019/10/08(火) 11:19:32.82ID:zcmHc6xVa
>>515
どの道ギニューには勝てない説
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Bf5I [49.98.54.166])2019/10/08(火) 11:21:29.35ID:KYO3LBGdd
戦略練っても超2に覚醒した途端調子に乗る悟飯が悪いだろ
そんなことまで悟空のせいにするのは流石に頭おかしいよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-pTrw [182.250.246.228])2019/10/08(火) 12:52:08.91ID:Zp8WQnG/a
あの時の悟飯はセルジュニアを誰1人始末出来てないんだよな
全員生存してた
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8143-vHVE [210.165.29.51])2019/10/08(火) 13:20:31.73ID:uxzQc/jK0
>>598
説?
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-yAfY [106.154.49.89])2019/10/08(火) 14:18:08.72ID:K3HTrwgOa
地球を守るためにセルを倒すって事なら悟空の作戦しかないから悟空が正解
ただ、保護者としてはピッコロさんのが悟飯を理解してて正解

結論は悟空は凄くドライって事でいいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています