トップページanime2
1002コメント379KB

ユーリ!!! on ICE 第219滑走【ワッチョイ無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 21:45:12.56ID:EwZLENjO0
久保ミツロウ×山本沙代×MAPPAによる、本格フィギュアスケートアニメ「ユーリ!!! on ICE」
前代未聞のフィギュアスケートグランプリシリーズが今、幕を開ける…

■注意事項■
・作品と無関係なリアスケの話題(イニシャル・仇名等も含む)は禁止
・公式配信を除く投稿動画、公式以外のツイッターや動画サイトの話題、転載、URL貼りは禁止
・sage進行推奨。mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らしはスルー又はNG推奨
・コピペ荒らしは出禁
・連投自演で勇利叩き&ユリオageを繰り返す基地外注意
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言して立てる。無理ならレス番指定。踏み逃げは>>970がスレ立て
※ユリオモンペの基地害腐が毎日勇利を貶して暴れています
自演コピペや暴言レスでYOI関連の多数のスレを荒らし回っているので注意

■前スレ■
ユーリ!!! on ICE 第216滑走【ワッチョイ無】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1562836084/
ユーリ!!! on ICE 第217滑走【ワッチョイ無】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1564181892/
ユーリ!!! on ICE 第218滑走【ワッチョイ無】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1566908688/
0008名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:08:03.62ID:EwZLENjO0
■ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE について■
【情報解禁の流れ】
(1)ユーリ on STAGE(2017年 4/29)
夜の部終了時に特報で劇場版決定の告知

(2)ユーリ on Concert大阪(2018年 7/1)
夜の部終了時にティザーとタイトル・2019年と判明、直後にwebやTwitterで世界に配信

(3)ユーリ 一挙(2019年 1/18)
TVシリーズを分割上映後に特報を公開
「ヴィクトル17歳で挑む初めてのオリンピックシーズン」というような煽りでリンクインする若ヴィクトル
合間にパリの背景が映り、タイトルの「ICE ADOLESCENCE」は赤色、レジェンズの文字、ISU協力テロップなど
TVシリーズとは全く異なるコンセプトや状況であることが伺える内容だった

また、ヴィクトル役の諏訪部氏の文章によるメッセージには
「では、またヴィーチャとしてお耳にかかれる日まで、ダスビダーニャ」と記されていた

※一挙公式サイトのスクショ
https://i.imgur.com/0cXlce9.jpg

(4)公式が「当初の計画より大幅な作品内容のスケールアップを図るため」と、劇場版の公開延期を発表(2019年 9/6)
公式HPとTwitterでの発表はあったものの、具体的な時期については記されておらず、監督や原案はじめ
スタッフからのコメントも一切なかった(2019年9/13現在)
0009名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:11:56.29ID:gd84ROwj0
【問題点について】
(1)テレビシリーズのラストで「See you next level」と未来を感じさせる締めからの続編第1弾にもかかわらず過去編
現時点の情報では年齢的にノービスの勇利の出番は厳しく、テーマ的にも主人公ではなく仮に現代パートがあったとしても出番はメインではないと思われる
(※アニメディア2019年3月号ではヴィクトルの特集が組まれ、その中で勇利が「TVシリーズの主人公」と記されていた)

しかしタイトルには勇利の名前とFS曲名でもある「ユーリ!!! on ICE」を使い続けている

(2)ユリコン夜の部で劇場版情報解禁という情報が遅かったため、昼の部を取っていたにもかかわらずリアルタイムでティザーを見られないファンが出た
そのために昼の部のために来日していた熱心な海外ファンへの影響が特に大きい
(※一般的にイベントは夜の部・千秋楽で特別情報や演出があるケースが多いためこれについては意見が分かれるところ)

(3)TVシリーズ一挙でのみ『限定先行』という触れ込みの特報映像が、一挙とは無関係の別作品で上映されてしまうトラブルが一部劇場で起きた
また『限定先行』のはずの特報映像は、一挙終了後から現在(2019年9月時点)まで一般公開していない

なお上映されたTVシリーズは円盤版からのクオリティアップ・新規映像などは一切なく12話ヴィクトルのハゲミス修正のみ
鑑賞料金は1回につき当日券で1500円(全話3週分で計4500円)
0010名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:13:10.09ID:gd84ROwj0
【不穏な点について】(※未確定情報も含む)
通常深夜アニメの劇場版は、公開の6〜8ヶ月前から前売り券の発売や各メディアへの発表、TV版の再放送等プロモを始めるのだが
『限定先行』以降、特報映像の未発表をはじめ新規の情報もなく、アニメジャパン等の大規模なイベントでも特別な展示はなかった
(2018年時は劇場版制作中パネルがあったが2019年にはそれもなくなる)
そのため特報内コピーの「ヴィクトル17歳で挑む初めてのオリンピックシーズン」の「オリンピック」表現で引っかかっている可能性が浮上している
根拠は以下の通り

・「オリンピック」関連表記を利用する場合は使用料や許可が必要。違反した場合は罰金や懲役、またはその両方が課せられる
※詳細は「東京オリンピック 知的財産保護」ページのPDF参照
・特報内にISUの名前はあるがIOC・JOCの名前はない
・あくまで「オリンピックシーズン」であってメインでは大会を描かないため無申請だったとしても、オリンピックの特別性を理解した上で
宣伝に利用するのは悪質な行為と捉えられる可能性がある
・一例だがNHK2019年大河ドラマの「いだてん」はオリンピックがテーマ
今作に限り予算内では海外配信できないうえに海外からの公式サイトへのアクセスを遮断
作中では「オリンピック」ではなく「オリムピック」表記にすることで利権問題をクリアにするなど規約遵守を徹底している
(※TV版でもコーチがスンギルにオリンピックを匂わせているような描写があったが、その際も「平昌」と地名のみを出して直接的な表現を避けていた)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています