機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 456滴目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d6fb-6T9y)
2019/10/17(木) 00:48:00.10ID:47jvX64G0これが公式から引っ張って来たギャラるホルンの設定ね。
つまり民主化って言っても、そもそも国家間組織であるからして民は関係ないからどこをどう民主化するのか意味不明なのだが。
また民主的って言うのならギャラルホルンの施策とかが人道的やら民衆保護の方向になったって言いたいんだろうけど。
三馬鹿の後付けの言い訳じゃなく劇中範囲内で、ラスタル様の諸行やら言動で、奴がそんな政策を取るとはアリロ脳以外は普通思わない。
マリーが適当に突っ込んだデブリの人権とやらも、あくまで国家間の条約であって国規模のヤクザやら海賊やら反社会的勢力がヒャッハーしてるわ、それを取り締まるギャラルホルンは言わずもがなの状態で果たして解決するんですかねぇ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています