トップページanime2
1002コメント441KB

ゴブリンスレイヤーはなろうの中でも底辺の糞アニメ 58

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:14:46.30ID:c85tkzv80
なろうよりはマシなのか、なろうと同等なのか、それとも実態はなろう未満なのか。
いろんな意味で他のラノベとは違う、リアルでハード(笑)な本格ダークファンタジー!(自称)
http://togetter.c●m/il/9561173

ゴブスレ作者サイドはTRPGの味方ではない・・・
「TRPG版の制作終わった? じゃあお前らは用済みなw TRPGごと潰れてどうぞw」
http://www.matolabel.n●t/archivies/700636368.html

       ↓ ◆CoNaNQHQik 蝸牛くも
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは小説家になろうで書きたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ でもなろう読者は俺TUEEEEE物しか評価してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからやる夫板でやるお!
 |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

ゴブリンスレイヤーはラノベの明日を奈落に落とす糞アニメ57.1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1565761825/l50
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:48:49.60ID:Fwd1K2CX0
>>811
それは苗床の意見と近いような
問題はゴブスレだけじゃなく周りの劣化がひどいのが一番だからなぁ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:52:10.66ID:l8ssyV/40
>>810
高卒キモオタのライン工がナイフを振り回す事件を起こして逮捕されたんやろなあ
そして砂場療法で接待TRPGをプレイしてる
だからガバガバ現代知識や浅いポップカルチャーネタが出てくるし、ゴブスレが見えないところでは時間が止まってるし、糞みたいな和マンチ()プレイも却下されない
くも老師()は最後の言い訳としてこれパクっていいぞ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:15:47.19ID:40+5EawM0
>>810
「普通の冒険者になりたい」という心は1巻で取り戻してるからそれ以降はゴブスレが牛飼い娘に背中を押されるルーチンワークと化してるけどな!
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:53:08.31ID:YMFIfF7B0
ゴブスレ「メモなど取るな。ゴブリンに見られたらどうする」

………………

ゴブリンA「どうするゴブ。俺ら人間語なんて分からんぞゴブ」
ゴブリンB「上からの命令だゴブ。なんとか習得するしかないゴブ」
ゴブリンC「糖質患者の世話も楽じゃないゴブねえ」
ゴブリンD「いい広告を見つけたゴブ。寝ている間に聞くだけで人間語ペラペラになるゴブ。早速全員分手続きしたゴブ」
ゴブリンE「おいみんな、こいつふん縛るぞゴブ」
ゴブリンF「……もしもし、消費者庁でゴブ?」
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 14:16:33.79ID:BGG6uzk10
そういや11巻でメモ取らないゴブスレの教えが久々?に出たな
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 15:09:58.92ID:YgnStDRz0
これもそうだけど作品を通して作者の人となりや価値観が透けて見えるのって十中八九クソだと思う
しかも大体狂ってるし
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 16:34:44.06ID:H/P7ipOO0
TRPGでメモを取らないとか重要な情報を忘れて普通に死ぬだろうな
トロルはオンラインセッションしかしてないらしいからボス戦直行のNAGOYAスタイルでしかやってないだろうけど
実際ゴブスレも戦闘前の準備→ボス戦直行みたいな雰囲気あるし、事前準備大好きマンじゃなくて事前準備しかできないんだ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 17:29:29.44ID:xCRSt4Cb0
この作者善人だなーって思える作品ならいいけど
この作者クズだなーって思える作品は大概駄作
何故なら倫理観がないからこそクズなわけで、そんなやつの作品に真っ当なカタルシスなんて望むべくもないのさ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 19:20:43.90ID:snebPtjH0
作者は生きる価値のない、マイナスの価値しかない、
生きる力すらなく害悪にしかならない種族を妄想してそれをゴブリンと呼んでいるのだろうれど
善悪の概念を考えたのが人間である以上、人間の醜さを表現できるのって人間しかいないんだよな

…作者はその辺がわかってないだろ?
下ばかり見て外道の醜さをどう描こうとあがいても、やがては作者自身の中にある闇しか描けなくなる
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 19:21:42.38ID:snebPtjH0
>>814
かわいいw
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 21:04:29.85ID:WwuFHiNi0
ピクシブ読んだら11巻の解説が酷い

砂漠の都の騎士達
宰相のクーデターを期に、宰相の手駒となった不忠の兵士達。
犯罪者や奴隷商人と結託していたり、因縁をつけては荷物検査を装って金品を奪ったりなど、汚職に手を染めている。

特に騎士団長は隣国への侵略のため、女の奴隷を使ってゴブリンを繁殖させて調教し、ゴブリンによる軍隊を設立しようとした。
……彼の独白から、おそらく覚知神の信託によるものと思われる。
ゴブリンでも触れているが、そもそも自分勝手で忠誠心の欠片もないゴブリンを忠実な兵として育てられる訳もなく、
ゴブリンスレイヤーから『小鬼並みの事しか考えていない』、『オーガの方が、まだ上等だ』、
『収穫祭の時に相手をした輩(闇人)と同じ、小鬼の扱いをわかっていない、素人に過ぎん』と
3巻の闇人と同等かそれ以上にボロクソに酷評される。

女商人のハニートラップに引っ掛かっている間にゴブリンスレイヤー一党によって奴隷達を解放されてしまい、
それに怒ったゴブリンどもの反乱で要塞内が混乱に陥ってしまう。
怒りの余り、周囲に八つ当たりするが、何者かからの依頼を受けた密偵達仕掛人からヘッドショットを受けて殺害される。

なお、彼はいずれか宰相を殺して国のトップになろうとしていた事や、
姫だけでなく、女商人や、砂漠の都の『黄金の蜃気楼亭』の鳥人の踊り子も自分の物にしようと企んでおり、
自分が優れていると信じて疑わず他人に八つ当たりする様は、まさに人間の皮を被ったゴブリンそのものである。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 21:05:10.56ID:WwuFHiNi0
超超愚王
闇人。砂漠の都の国王を暗殺し、国を乗っ取った黒幕。
王女に砂時計の砂が落ちきると死ぬ魔法をかけ、操り人形にしようとする。

作中では明確に成敗された様子もなく、ゴブリンスレイヤー達に放置されたが、
・蜥蜴僧侶の《念話》によって操られた砂海鷂魚の群れによって自慢の要塞が、騎士団やゴブリンどももろとも崩壊
・密偵達仕掛人によって自分の策略が敵国にバレる
・作戦地図に記され、要塞の地下からドラゴンの遺跡が繋がっていた事からレッドドラゴンを利用するつもりだったのだろうが、
 逃げ出したゴブリンライダーに勝手に使われた上に、ドラゴンもゴブリンスレイヤー一党に眠らされて無力化
・姫の友人である森人と圃人を捕らえて殺そうとするが、紆余曲折を経て唯一支配下になっていない騎士の家に奴隷として売られ
 森人の懇願を受けて若き騎士が姫救出に立ち上がってしまう

とじわじわと外堀を埋められてしまっている。
しかも、宰相の怪しい動きにいち早く気付いたのはかつての剣の乙女の仲間である元交易神の神官。
もはや、結末は言うまでもないだろう。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 21:06:29.82ID:WwuFHiNi0
以下突っ込み

>3巻の闇人と同等かそれ以上にボロクソに酷評される。

くも先生っていっつもそれだけど、ゴブリンスレイヤーの敵ってロード以下の バカ しか描けないの?

>姫だけでなく、女商人や、砂漠の都の『黄金の蜃気楼亭』の鳥人の踊り子も自分の物にしようと企んでおり、
>自分が優れていると信じて疑わず他人に八つ当たりする様は、まさに人間の皮を被ったゴブリンそのものである。

どう見てもゴブリンよりはるかに下の人間の屑を描いているのに、ゴブリン以下の下種はいないと執拗にこだわるのが薄気味悪い。
ゴブリンの上位種には自種族のためにあがいてる奴が多いし、そういうのはたとえゲスでも騎士団長より有能。


>・蜥蜴僧侶の《念話》によって操られた砂海鷂魚の群れによって自慢の要塞が、騎士団やゴブリンどももろとも崩壊
>・密偵達仕掛人によって自分の策略が敵国にバレる
>・姫の友人である森人と圃人を捕らえて殺そうとするが、紆余曲折を経て唯一支配下になっていない騎士の家に奴隷として売られ
>森人の懇願を受けて若き騎士が姫救出に立ち上がってしまう
>しかも、宰相の怪しい動きにいち早く気付いたのはかつての剣の乙女の仲間である元交易神の神官。

頻繁にダイスで決められる世界で、ぽっと出の若き騎士やレジスタンスが超超愚王に確実に勝てる保証はないし
本来なら主人公はもう少し拉致された奴隷の女の子たちや幽閉された王女の手助けをしてあげなければいけないのでは?

ゴブスレはゴブリン討伐の際に、犯罪組織を相手にサンドマンタで大量殺人事件をおこしているのに
今後の国難を仕掛人やお人好しの蟲人僧侶に都合よく丸投げして
その後、連絡も状況確認もろくに取らないのが身勝手で無責任。そのまま帰った冒険者どころかただのテロリスト。

>もはや、結末は言うまでもないだろう。

はぁ?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 21:25:56.21ID:ItWXlqzk0
悲劇のヒーロー気取りで責任取りたくないってすごくトロル
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:00:34.75ID:snebPtjH0
>王女に砂時計の砂が落ちきると死ぬ魔法をかけ、操り人形にしようとする。
今更言うのもなんだけど、もう間に合わないよね
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:00:43.43ID:e5zve5sT0
>>822
ドラゴンってもともと眠っていたみたいだから、
ゴブスレらがまた眠らしたところで再利用できるのでは?
ゴブスレらの眠りはゴブスレらでないと解除できない代物なのだろうか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:01:29.30ID:N6l98xkI0
ゴブスレって「相手がゴブリン」と言ったら何でもしてくれそうだな
「本当の賢王は既に死んでて、今の王はゴブリンロードが魔法で成りすましてる。妹が攫われたのも王族の血を残さない策略の一環」とか言ったら、あっさり王を討伐しに行きそう
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:11:46.58ID:40+5EawM0
わざわざ蟲人出してたから引っかかってたけどダイカタナの登場人物か

https://i.imgur.com/yKb4HSU.jpg
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:28:48.46ID:snebPtjH0
ダイカタナの時点で既に知能が高かったのに
11巻でさらにパワーアップして本当の意味での賢王化してるのが笑えた
サンドマンタをあっさり餌にしたりゴブリンを絶滅させたりしてゴブスレがビビりまくるし
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:31:08.87ID:40+5EawM0
あと調べた時にダイカタナのコミカライズが仕切り直しになってたの知ったw
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:51:05.27ID:snebPtjH0
最初の絵師さんかわいそうだけど、絵が投げやりになってたしな
スクエニの生存競争って過酷だ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 23:10:05.03ID:hYX+e+BI0
夜麻みゆきとか桜野みねねとかやばいことになったの何人かいるからなああそこ
お家騒動以降ハガレンがあったからなんとかなってたけど終わってからは悲惨だし

>もはや、結末は言うまでもないだろう。
あいつらそれぞれが勝手に脳内妄想で補完するからこういった便利な言葉で濁さなきゃ内紛まったなしだからなあ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 23:17:01.55ID:bX34yAjs0
ファンタジーのダークエルフ族って結構かっこいい連中なんだけどなぁ…
まあゴブスレageの犠牲者なんてうず高く積みあがってるけど
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 23:19:46.06ID:YMFIfF7B0
信者は自分が正気だと言ってる。多分そうなんだろう。しかしゴブスレ信者の正気の度合いは、判断が難しいからな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 00:13:49.50ID:SLhaspUU0
つまり奴らは…自分が傍から見たらどうなのか、まったく気づいちゃいねえのさ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 00:18:14.49ID:fDEi9iri0
>>823
>頻繁にダイスで決められる世界で
元ネタの主人公だから勝つでしょう、というなら
1話パーティだってダイ大パーティだしなぁ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 00:26:41.95ID:q0RdmLFu0
スマホのない世界ならそれこそ村人はギルドなんて頼らず自衛するに気まっとるわな
電話一本で冒険者デリバリーできる世界じゃないんだよ?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 00:56:10.55ID:LiGss8f50
ぶっちゃけギルドに大量の依頼がやって来る設定じゃなければゴブリンの強弱問題や認識問題は誤魔化せたと思うんだよな
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 01:25:57.30ID:obZj+JdA0
最弱のゴブリン退治を依頼するために
村の全財産持って塩漬け上等のギルドに行くなんて
1件でも依頼がある時点でおかしい
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 02:21:56.72ID:U4NAv8yG0
信者スレでまた醜い争い起きてて草
まあ信者それぞれに幻作があるしマウント大好き糞野郎ばかりなのは間違いないし争いも起きるか
てかidまで出る仕様だしそのうち内ゲバで戦争にならんかあそこ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 02:43:28.59ID:riiu9LwV0
持ち上げたいキャラ以外を低脳にする作風だしなぁ
登場人物が糞バカムーブして状況が悪化するサスペンスものみたいな
因果関係の成立してないご都合展開は創作じゃ低レベルな脚本ってだけなんだけどな
工夫がないしリアルだって言っても話の面白さには寄与しないどころかマイナスなわけで
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 02:44:36.34ID:M+GMv8Pu0
ギルドって依頼をちゃんとやったか「裏取り」してる設定だったよね?まぁゴブスレ一党は余裕でセンスライを回避できるだろうけど(論点のすり替えとかも有効なのでわりとガバガバ)
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 06:15:08.08ID:sHY4cFAc0
>>837
どっかのスレで「今の子たちは歴史の授業で『なんでこの人たちはスマホで連絡を取らなかったの?』
と言い合うらしい」みたいなネタがあったけど
割と煽り抜きでこんな感覚なんだろうな
現代日本における生活やインフラがどれだけの苦労の上に成り立っているのか考えていない
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 08:53:53.71ID:J0Szzeha0
今どきファンタジーは自分から仕事を取りに行くことが少ないのでギルドが必要
ギルドに仕事がないと話にならないので大量に仕事がある
よって世界の危機!!
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 08:58:11.29ID:H18MqyW0O
つか冒険者じゃなくて傭兵だめん
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 08:58:18.41ID:H18MqyW0O
つか冒険者じゃなくて傭兵だもん
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 10:02:04.30ID:kU5UtqwL0
見てて思うが毎回悪役がワンパな小物なのはどう思ってるんだろうな
大体地位だけあるバカが策略巡らせるがバカだから詰めが甘くてゴブスレ達のオモシロ作戦にひっくり返される展開だし傍目から見るとギャグだよなあ

そのせいなのか作品語りでもあんなパロディがあったこんなオマージュがあったばっかでストーリーの感想とかあんまり見ないしあってもシーン単品だしストーリーに興味無いのかね
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 10:09:30.42ID:LiGss8f50
水戸黄門スタイルだから…
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 11:34:47.49ID:ktTfQz020
パクリ要素しかないからな
オリジナリティとか一切ない
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 12:47:11.35ID:q0RdmLFu0
>>847
悪役がみんな判で押したように同じ性格で同じ願望なのは思ったな
悪役にも悪役なりに世の中のためを思ってのことだったり、過去の悲劇で狂ってしまった結果だったり、
性格に愛嬌があって憎めないとか色々できそうなものだが、ぜーんぶ同じやつでほとほとつまらん
まあ主人公の仲間ですらモブの域を出てないのに魅力的な悪役なんて書けるわけねえか
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 12:56:20.99ID:M+GMv8Pu0
根本的に登場人物全員ゲームの駒なんだから金と女を集めてより高い地位に就くことしか目的が無いはずなんだがなぜかそれが罵られるという怪奇現象が起きている
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:08:42.30ID:q0RdmLFu0
>>851
信者さんですか?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:09:25.22ID:iGjvIs+h0
疑心暗鬼に支配されすぎだろ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:26:34.30ID:J0Szzeha0
金、女、地位そんなもん追い求めるのは現実だけで十分です
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:37:56.87ID:0ZqEnrQ40
>>851
どこの世界のTRPGだよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:40:38.65ID:gRT/alOV0
現実だけで十分というか
明日も知れない世界で現代人みたいに金女地位を求めることに違和感
ゴブリンが黙殺されるような世紀末世界ってことを忘れてないか? 金なんて紙クズ扱いされそうなもんだが
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:48:40.17ID:H8vEB/6+0
そもそもこの世界の金ってどうなってるんだ?
愚王の言みる限り隣国ですらまともに話合い無いみたいだから価値の保障なんて無いと思うんだけど
たしか国内部ですら辺境は現物主義なんだろ?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:54:47.02ID:q0RdmLFu0
てかどいつもこいつも金と女と地位にそこまで執着があるなら
最弱のゴブリンごときかるーく殲滅してくれませんかね
この世界娯楽の類なんて女くらいしかないだろ?ゴブリンに寝取られたらたまったもんじゃないだろ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 14:11:18.11ID:kU5UtqwL0
金に関しては作者も認めるガバ設定らしいから考えるだけ無駄やぞ
まあ作者の認めるガバが金関連全てなのか物価や流通などの一部なのかは知らんが

だが皆がゴブリン依頼を受けない根本である安いという理由付けを自らガバガバ認定するのは理解できんし一番しっかりしてなきゃイカン設定をガバガバのまま送り出すのも分からん
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 15:54:27.92ID:58IdApjB0
>>843
それはフカシだと思うぞ

忍たま乱太郎原作者「未就学児でも五百円玉やアイスクリームが戦国時代に無いことは理解している」
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 15:57:09.85ID:0ZqEnrQ40
でもトロルって正にアイスを中世に出してるしな…
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 16:08:51.93ID:kU5UtqwL0
アニメやマンガの作画が悪い!原作は只の氷菓子!現代的なアイスクリームじゃない!って信者が発狂しそう、もしくはファンタジーだぞ!現実と比べるとか頭悪いのか!?ってキレ散らかすかのどっちかかな
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 16:40:33.63ID:Qwb/UVJP0
作者と信者の発言だけで詭弁の用例全集が作れそう
とりあえず藁人形論法は息をするようにいつも言ってるしな→ゴブリンに全軍を出せというのか!?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 17:57:13.74ID:f+zxqxf00
>>861
あの世界中世かと思ったら突然近世の技術都合よく出てくるからなぁ
そのくせゴブリンのインチキ毒については誰も知らないんですが
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 18:04:17.10ID:GtgycSZL0
>>849
オリジナリティがないだけならまだしも、
リアリティ何それって感じでパクっているからなぁ
WIZの鑑定方式をマジで採用しているとかってアホだろと
なんで鑑定の難易度じゃなく品物の価値で鑑定料を決めているんだと
その上、他の人が鑑定するとなんで店の主人が価値がわからなかったのにわかるようになっているんだってなるわけだし
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 18:56:52.27ID:f+zxqxf00
>>863
魔法使いが役立たずとかそんなの冒険者ですらない!

現実問題魔法の基礎(なお6巻以外では無視されている)を一切学ばせない
無能魔法学校があるのにどういう訳か地の文=神の視点で完全無視
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 19:07:57.86ID:iGjvIs+h0
早まった一般化、合成の誤謬、権威による論証あたりは例文が多すぎて疲れるレベルであるな
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 19:24:42.90ID:dS5HUNU90
これが週間連載とかで書く気も興味も無いのに編集にはじめさせられて〆切に追われてるとかならまだ仕方無いと思えるし、それでも面白ければ別に拘らなくて良いやとなるがねぇ
資料探し調べ物考証すらしないって普段何やってんだろうね
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 19:26:45.34ID:M+GMv8Pu0
誤謬が物語のテーマってわけでもないんだしな
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 19:53:32.51ID:f+zxqxf00
>>868
村人の無力っぷりは七人の侍を見ればわかるんだぞ糞アンチ!

クソ雑魚と(なぜか信じられてる)ゴブリン様の群れと、完全武装の上に火縄銃まで持ち
騎馬武者まで含まれた統率が取れてる野武士相手というそもそも前提条件からして完全に違う
挙句七人の侍の村人たちは落ち武者狩りで装備はある程度揃ってる

てかあの言い訳見てると30匹くらいのゴブリン=七人の侍の野武士集団程度の戦力あるってことになるよね?
自分で全然雑魚じゃない事にしてどうするんだ……
てか最弱であのレベルならそれより上なんてFSSの騎士レベルじゃないと勝ち目ないだろ……
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 19:59:18.78ID:f+zxqxf00
七人の侍持ち出しての意味不明な発言といい、言うの憚られるけどようつべで
ちょっと検索すれば出てくるバンパイアハンターDのサンドマンタ丸パクリや、
サンドイッチの歴史(本の名前)を参考にして書かれたwikiの記事丸パクリといい
ネットを適当に見る程度じゃねーかなトロルの資料調査って
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 20:02:41.50ID:GtgycSZL0
>>870
創作の映画をもとに言われてもねぇ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 20:13:05.62ID:dNqEyxiD0
>>865
真の信者はゴブスレの世界観とtrpgネタの世界観を適宜切り替えてるからな。なかなか出来ることじゃないよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 22:45:06.40ID:q0RdmLFu0
人なんていくら死んでもいくらでも湧いてくるぞ。これTRPGだからキャラなんて簡単に生まれるんだぞ

なるほど、だから人がホイホイ死ぬ非効率の極みみたいな世界でも何の問題ないね!
ってなるかボケ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 22:52:40.61ID:q0RdmLFu0
本当にTRPGの世界にしたいんなら生きるも死ぬも完全ゲーム感覚の世界にしやがれよ
一話の剣士や女魔法使いに無駄に生への執着をさせるなよ
まあ結局は>>873の通り「厳しい世界なんだよなあ(ニチャア)」と「TRPGの世界なんだよなあ(ニチャア)」
を適宜使い分けて上から目線したいという最低の発想から生まれた最低の作品と言わざるを得ない
言い忘れた。「何熱くなってんのTRPGだぞこれ」つって設定の粗を有耶無耶にできるという最低の必殺技もあったな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 23:11:48.40ID:SLhaspUU0
これで自分がゴブリンより賢いとか思いこめる当人の厚かましさに感動



するわけないだろゴルァ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 23:22:12.68ID:LiGss8f50
>>871
やりたい事・知ってる事を補強する情報しか拾ってなさそう
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 23:37:32.39ID:SbPIqlyk0
>>875
価値観を都合よく使い分けてマウントを取るのが如何にも根性曲がったはみ出し者って感じなんよなー
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 00:06:18.64ID:OoENPMEP0
マウントとるのが目的でその為のアイテムに過ぎないからねえ
作品自体はそこまで好きじゃないから内容にもさほど興味が無い
作者も似たような人間性なんで同情なんてしないけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 00:13:54.46ID:EvZ4tQDn0
蟲人僧侶と配下のサンドマンタハンター達のオーバースペック

・身分制度を軽蔑、王や宰相の存在を歯牙にもかけておらず淡々と分析
・異種族に偏見を見せないのは感受性の高さからくるもの。分かり合えなくても敬意は払う
・銃の長所と短所を的確に把握しており、超愚王の敗因を意思の疎通や知性の低さにあると看破
・ゴブスレのことを頭目として扱いながらも、地図役の蜥蜴を裏リーダーと判断してから自作の地図を譲渡
・誘導尋問でゴブスレの異常性を「悩み=家庭的になる自信のない部分」と見抜いてゴブスレが完全にびびりまくる
・「(風の交易)神が奪ったものは神がまた与えてくださる」→「目先の逆境や境遇の変化に悔やむ必要はない」という超ポジティブ思考

・気前よく、ヒュームのような無駄なカーストや知的格差が起きない。じょうじ
・性欲一切抜きで「女性」の造形的な美しさやかわいらしさを理解、おもら神官驚愕
・竜骨船どころか砂上を走る魔法船を自力で建造、只人が微塵も対応できない砂嵐を万全対策
・配下一人一人が鍛えられていて空を飛べ、「丸パクリサンドマンタ」を捕鯨のように狩り、生計を立てる
・それどころか蟲人漁師にとって森人やヒュームといった冒険者は、魔物や砂嵐から助ける「保護対象」でしかない
・実は蟲人僧侶の統治区域では小鬼が全滅していた。集落全員が強すぎて混沌勢力も手出しできず、冒険者ギルドも不要
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 00:15:25.27ID:EvZ4tQDn0
何言ってるかまるで訳わかんねー、と思うので要約すると
蟲人>>>>>>サンドマンタ>>魔物>>レッサーヒューム

「こんな国民や統治者が小説にいたらTRPG展開が成立しねえだろ?」っていう作者の言い訳らしいが
むしろ「こういう連中を参考に、世の中変えていこうや」って話がいくらでも作れるんでねえのと言いたくなる
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 00:47:08.20ID:OoENPMEP0
むしろこういう連中が居るからギルドやTRPG展開が成立するんじゃないのかしら
真偽が不明で手を出し難いとか危急というわけではないからこそ公の手が回らないとかを冒険者が目前のものを解決し後は国が受け持つとか本来はそういう流れだろうよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 01:09:04.46ID:EvZ4tQDn0
恐らくは彼の中にある「下のモノは下のモノらしく生きよ」っていう作者の中の委縮した考えと
現実の中世リアルのギャップが彼の中で整理できてないんだろうな

「年寄りや権威にひれ伏す病」ってのが作者の中には確実にあるけど
愚王国の全否定になるはずの蟲人僧侶もその「ひれ伏す対象」なのかもしれない
0884名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 02:27:26.35ID:Lvu24xjc0
ゴブリン以上の強い種族を妄想してたら蟲人が出てきたんじゃね?トロルの脳内妄想ではゴブリンは劣化テラーフォーマーズだし
蟲人たちは存在自体がテラーフォーマーズのバッタもんって感じなんよなー

ゴブリン以上の種族が蟲人とサンドマンタ丸パクリでゴブスレがパクリマンタではじめてのひとごろしとか草も生えないが
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 02:47:25.94ID:5QPBMDKo0
>>882
れっさーヒュームが未開&馬鹿すぎてTRPG展開が成立しないレベルだよな
0886名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 07:50:44.52ID:nbCFAHR60
この世界のゴブリンにかかればスーパーサイヤ人もレイプできる
0887名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 11:50:21.14ID:zuHRppE/0
>「こんな国民や統治者が小説にいたらTRPG展開が成立しねえだろ?」

何勘違いしてんだ。TRPG要素とか完全に不要
現状作者と信者が上から目線で「俺こんなん知ってんだぜ」っていう自己満の他に何の機能もしていない
0888名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 12:38:55.06ID:0yU/9tvk0
TRPG展開とか言う意味不明のワード、TRPGの展開なんぞ自由だろ
しかも作ってるのは小説なのにTRPGの展開がしたいというまた謎
トロルの思考回路が低次元過ぎて意味不明
0889名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 13:17:47.11ID:MGZbXs8P0
アンチに「キャラがバカすぎる」と言われたから、顔真っ赤で「キャラが賢ければ争いが起きない・すぐ解決する」とでもレスしてるんでしょ
まっとうなフィクションでは作者の都合に合わせて知能障害を起こしてくれるキャラなんて出てこずに、それぞれの置かれた状況で最適と思う行動を取りながら対立してるのにね
違う価値観・目的を持った人間が複数集まればどんなに賢くても争いは起きるんだけど、こんなことが分からないって相当サイコだよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 13:24:28.43ID:zuHRppE/0
苗床さんらはなんでこんなに説明してるのにアンチは分からないんだとうんざりしてるかもしれんが
こっちからすればお前らの言ってること全部妄想と詭弁にしか聞こえないんだよね
何度も説明してくれてるのに無駄な努力で残念だったな。説明の要求なんてした覚えはないけどね
0891名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 14:06:58.91ID:5QPBMDKo0
そもそもゴブリンよりももっと危険な魔物はどこに行ったんだ?、混沌側にも蟲人に対抗できるような種族がいるだろうTRPG展開だとするなら
0892名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 15:07:21.09ID:uZpcn5F+0
知識はあるけど知恵はないって感じの作品だよな〜
丸暗記してるだけで構想、考える力が高いわけではないというか
まぁ知識も間違ってたりするんだが
0893名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 15:30:22.40ID:k65eLpr30
正直リアル世界を見ても戦争は絶えないのですが?この世界には頭のいい人がいないからですか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 15:34:03.60ID:k65eLpr30
うまく理屈を捻じ曲げTRPG展開をうまく演出してこその作者の腕だろうに
キャラの頭の中が残念なだけというね
0895名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 16:19:16.21ID:HA9s82B/0
パクり元要素をあくまでさらっと自然に忍び込ませればパロディやオマージュにもなっただろうに
この作者は知識披瀝して賛辞されたい欲求が強すぎて嫌でも目に留まるような不自然な挿入の仕方しやがる。これマジやめろ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 16:25:59.46ID:MGZbXs8P0
しかもスターウォーズなんか文字通り誰でも知ってるから自慢にもならないんだよなあ
隠れた名作的なのを題材に同じことをやったら本当にただの盗作になるから結局元ネタに関わらず詰んでるけど
0897名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 16:29:37.16ID:5QPBMDKo0
>>892
漢字の名詞に横文字のルビ付けるのが常套手段だけど字面とルビと作中の説明で矛盾塊量産してるしな
0898名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 17:14:10.42ID:inj6wVWa0
ラノベのハイスコアガールを狙ってる説

>>897
何だったかは思い出せんが本編とイヤーワンで同じルビで振ってる文字が違うとかあったような
0899名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 17:39:02.84ID:AGdgDrM50
バレたら困るのがパクり、バレなきゃ困るのがパロディ、バレなくても話に支障はないがバレたらクスっとできるのがオマージュと認識してるけど、じゃあこの作品はなんなんだろうね
パクりと言うには堂々としすぎだしオマージュと言うには不自然すぎだしパロディと言うにはなんにも面白くないし・・
0900名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 17:39:45.72ID:0yU/9tvk0
不出来なコピペ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 17:58:03.20ID:Vfxr/he90
>>880
>実は蟲人僧侶の統治区域では小鬼が全滅していた。集落全員が強すぎて混沌勢力も手出しできず、冒険者ギルドも不要
それって本当に愚王が愚王だって言っているだけだよね?
だってエルフの集落とかだって、
愚王が兵を動かすなっていうからエルフらはいちいち外から人を招いて討伐するという手間をかけているだけで

>>881
実際に登場させているんだよね?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 18:09:25.70ID:u7FgmRfA0
>>890
教祖自ら顔真っ赤にして喚き散らしたアニメ1話の剣士と武闘家への言い訳も
七人の侍を見ろとかいう意味不明な妄言だしなぁ
そもそも一番突っ込み所がひどい無能魔法使いは完全スルーするという姑息っぷり
0903名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 19:32:07.58ID:Lvu24xjc0
後先考えずに「これがお前らの言う賢王だろう、俺だってそれぐらい考えてるさ」と
ゴブリンが滅びた世界を出したものの
ますますつじつまが合わなくなってるのが哀れになってくる
0904名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 21:13:48.95ID:EvZ4tQDn0
>>887
そうだね。「ぼく(作者)のかんがえた糞雑魚のふりしたチート主人公が無双できる余地がなくなるだろ」のほうがよかったか?スマソ訂正
それに何の言い訳にもなってないことはほかの人たちが証明してしまっているよね、いちいち言いなおす必要もないけど


>>901 891
うん、読み直し確認したけどやっぱり仮面ライダーのような馬鹿げたスペックだったよ
しかもダイカタナの蟲人僧侶って出てきた時は蜥蜴よりも少し弱いくらいだったのに、その彼が猛者たちの族長になってる

もし辻褄を合わせるなら、魔神王対策に自身を一度オーガジェネラル以上のレベルに鍛えてから
その後下剋上のリスクも承知の上で部族全員を鍛えて武装させ、理想国家を作り上げたか
そうでなければ蟲人世界にもともと超賢王がいて後継の僧侶を含めて民族全員を育成する教育制度を作ってることになる
ゴブスレが委縮してしまうのも当然、只の一般蟲が自分より強いのだから

最もあれくらいの強さがなければ交易で優位に立てないし、砂漠国ではドラゴンを軍事利用する馬鹿も平気で出てくる
昆虫系モンスターは殺虫剤や寒さに弱いって弱点も他作品にあるし、フィジカルを高くしなければ滅びてしまう
蟲人僧侶は特に天下の奇才というわけではなく、どっかの国の 遼 東 の 豕 と 違 っ て 至極分別のある統治をしているに過ぎない
0905名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 21:30:27.99ID:EvZ4tQDn0
>それって本当に愚王が愚王だって言っているだけだよね?

ピクシブの作者と思しきコメントを見る限りは、内心少しは認めてる。なのに、くだらないプライドで超嫌がっている。以下転載。

若き王
只人族の領土を統治し国家を治める、諸国の国王の1人。
魔神王を初めとする混沌の勢力の侵攻に対し、勇者と共に国をあげて立ち向かった人物。
現在はその残党や邪教の脅威、諸国との付き合いや国内の数え切れない問題に頭を抱えている。
かつては秩序にして善なる君主(ロード)の冒険者だった。水の街に暮らす剣の乙女とは旧い友人関係にある。

心の内ではゴブリンの脅威を含めたあらゆる脅威を自分の手で解決したいと思っているが、
国王の身分である事、ゴブリンの脅威を理解しない理解しようとしない有力者、
ましてや国王を疎んじ影で祈り持たぬ者と通じる悪党の存在、虎視眈々と侵略の機会を狙う諸国、
他優先しなければならない脅威があるゆえにそれができない事に歯痒く感じている。

一方で、自分の妹と歳が近い勇者を死地に向かわせるのを良く思っておらず、財政難に直面する度に手頃な竜を討伐しに行こうと考えて部下に窘められたりと、
結構ノリがよく、近衛の将軍や赤毛の枢機卿、年老いた大臣、褐色肌の宮廷魔術師、犬人の金等級冒険者、
銀髪の侍女といった身内の前では砕けた態度になる。
やる夫スレ版で当てられたAAはラインハルト・フォン・ローエングラム。また、元冒険者の国王である事から『英雄コナン』の要素も持つ。

なお、当初は 読 者 か ら 無 能 扱 い されていたが、次第に彼の内面が描かれたり、
原作者がやる夫スレにて国王の仕事と苦悩を描いた事で、 仕 事 や 政 治 な ど、や る 事 を キ ッ チ リ や っ た 上で
数多の脅威に苦悩している事が判明し、それを知った 読 者 か ら 一 変 し て 同 情 混 じ り に納得してもらえた。

……それにより裏でやってる事が『仕事のストレスへの憂さ晴らしなのではないか?』という見解が広まったが真偽のほどは不明。



…本当に仕方のない愚王ですね…。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 21:31:05.04ID:uZpcn5F+0
主人公が活躍するにはハプニングがないといけないが
その対象がゴブリンって言う他の奴にもできるやろっていうしょうもないモノがメインだからなぁ
主人公が世の中の糞の役にも立って無い存在になるか、統治者が統治者が超無能になるか、あるいはその両方になるしかない
0907名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 21:55:49.94ID:Vfxr/he90
>>905
愚王はゴブリンを脅威と見てないよね?
ゴブリンの被害は野犬程度のものだとか、
ゴブスレの報告書を見ているのに異常なほどのゴブリン退治数と頻度に何も反応しないとか、
反乱を恐れて領主の武力制限しているとか

あと、仕事や政治をちゃんとしてないよね?
暴れん坊将軍の真似事して、その時間分仕事を滞らせているし
0908名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 22:00:57.29ID:z2FrrTst0
立場上竜討伐はできないけど暴れん坊将軍ごっこなら可の意味が分からない
0909名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 22:17:38.63ID:OoENPMEP0
やることをきっちりやった上でって、でかい釜の運営とかのお前がやることじゃねーよってことばかり羅列してたあれのこと?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 22:22:31.12ID:0yU/9tvk0
というか愚王の「やることちゃんとやった上で世界は問題山積み」と「こんな統治者が居たらTRPG展開は成立しない」は不整合起こすだろと
世界観どころか自分の考え方すら不整合じゃねーか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。