トップページanime2
1002コメント441KB

ゴブリンスレイヤーはなろうの中でも底辺の糞アニメ 58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:14:46.30ID:c85tkzv80
なろうよりはマシなのか、なろうと同等なのか、それとも実態はなろう未満なのか。
いろんな意味で他のラノベとは違う、リアルでハード(笑)な本格ダークファンタジー!(自称)
http://togetter.c●m/il/9561173

ゴブスレ作者サイドはTRPGの味方ではない・・・
「TRPG版の制作終わった? じゃあお前らは用済みなw TRPGごと潰れてどうぞw」
http://www.matolabel.n●t/archivies/700636368.html

       ↓ ◆CoNaNQHQik 蝸牛くも
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは小説家になろうで書きたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ でもなろう読者は俺TUEEEEE物しか評価してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからやる夫板でやるお!
 |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

ゴブリンスレイヤーはラノベの明日を奈落に落とす糞アニメ57.1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1565761825/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:22:57.33ID:wqWzia3M0
立て乙保守
0003名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:33:47.96ID:0JZmlLpL0
過去スレ
ゴブリンスレイヤーは考察されたくない糞アニメ56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1562821566/

ゴブリンスレイヤーは令和になっても糞アニメ55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1559696564/

ゴブリンスレイヤーはメモをさせない意味が分かってない糞アニメ54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1557617870/

ゴブリンスレイヤーは洋マンチを和マンチと言い張る糞アニメ53
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1556185977/

ゴブリンスレイヤーは魔法使いを即断介錯した糞アニメ52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1554898841/

ゴブリンスレイヤーは人命は救えないがゴブリンは作れる糞アニメ51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1553807852/

ゴブリンスレイヤーはパクリを百も承知で世に出された糞アニメ50 .1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1553047035/

ゴブリンスレイヤーは王が神に代わって時代劇ごっこをする糞アニメ49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1552471100/

ゴブリンスレイヤーは貴族が冒険者になってレイプされる糞アニメ 48
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1551577142/

おいこら>>1乙だぜ
0004名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:35:28.52ID:0JZmlLpL0
それ以前の過去ログ一覧
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1552471100/2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1547367980/2-4

作中の死体蹴り (師は下卑た笑みを崩さぬまま、手近な死体を思いっきり蹴飛ばした)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1553047035/162-166

これまでのライトノベルの概要
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1553807852/106-108

ツール(T)

インターネットオプション(O)

クッキー削除

※このクッキーを削除する作業で「連投ですゆ」規制はある程度回避できます
テンプレをコピペするときは半角の余白が末尾に入らないようにしましょう

おいこら保守
0005名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:43:46.29ID:8b7uI38E0
>>1
立て乙
0006名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:45:13.01ID:0JZmlLpL0
>>1乙ついでにふと思った。
ガンガンはこのアニメの大人気を装ってるけど
このアニメやダイカタナの失速がはっきりして隠し切れなくなった場合

トロルってラノベ作家を「クビ」になるのかな?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:46:12.70ID:1CFUSnGO0
たておつ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:57:41.63ID:RkmzM8B40
>>6
今のスクエニは利益にならない人材は次々切っていくけど、どうなんだろうな
0009名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:59:42.44ID:RkmzM8B40
あとこのスレって20以上伸ばせば即死はしないんだっけ
>>1
0010名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 21:00:34.99ID:wqWzia3M0
>>6
新作1〜2個は書かせて貰えるじゃろ
それがダメでもリプレイ作家としてキープして貰えるかもしれない
0011名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 21:08:00.56ID:RkmzM8B40
お荷物の状態で生かしてもらえる作家って多いものな

作者はどこの段階で気づくのだろう、今のままじゃだめだって
0012名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 21:13:36.50ID:q6zxJkuT0
乙保守
0013名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 21:16:47.32ID:IKfdTc7n0
作家なんて売れなきゃ金稼げないしな
0014名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 21:20:01.43ID:HDon0gt20
ダメな作品の共通する特徴として作品を通り越して作者そのものへの考察、分析が盛んになるというのがある
うん見事に当てはまってるね
0015名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 21:24:57.12ID:6p4H8Ste0
最新刊でも懲りずにwiki丸写しやってたら哀れとしか思えん
前からそうだけど編集からは放置されてるし
0016名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 21:32:33.63ID:W/sXSxxp0
>>14
まさかここまでレスがついて作者そのものがカエルの解剖みたいな状態になるとか
半年前は思わなかったよ

>>1乙ゴブ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 21:48:26.13ID:W/sXSxxp0
>973名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 12:26:53.54ID:oXBK1eB90
>なんか初級の魔法で銃口塞いだり火薬に引火させたりして銃は魔法には勝てないんだよォってやりそう

今更なんだが、小鬼ライダーの中にシャーマン系がいて銃にサンダーボルトを放てば火薬は暴発させられるし
生き残ってるやつも感電するしで馬車の中は全滅、小鬼側の圧勝だよなぁ
最近になってゴブリン側の創意工夫や無双がまるでなくなっているのは、このスレでモブを殺すなって騒いでたせいなのか気になる
0018名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:04:47.55ID:J3YfZa2q0
保守&乙
0019名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:09:02.10ID:bOWVoIha0
普通に銃使う奴は馬鹿にしてゴブスレがドリフから台詞パクって本質()を披露しそう
0020名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:18:53.20ID:XfrtOkC00
零式鉄球とか応報とかガチで出してきそう
登場人物紹介冒頭で覚悟のススメの山口先生のポエムをまんま抜き出してきてるし

>>1
0021名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:19:15.42ID:oXBK1eB90
普通にコマンドーネタで銃なんか捨ててかかってこい!って言うと銃を捨てて襲ってきてくれそう
0022名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:20:15.71ID:iel0PQDu0
本当にゴブリン殺しを至上命令にしてるなら銃は絶対取り入れるべきだが
なんだかんだ理由つけて剣の方が勝ってるってマウント取るんだろうな
0023名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:20:15.98ID:BK0KZvM+0
>>19
俺ならこう使うとゴブスレの魔改造で大逆転とか
あとサンプル部分読んだら映画ルパンのDEAD OR ARIVE思い出したからラストシーンそのまま使ったりとか
0024名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:21:53.12ID:HDon0gt20
放送時に魔物娘図鑑の作者が直接名を挙げなかったけど暗にこのアニメを批判してたことを唐突に思い出した
同じネット出身として思うところがあったんだろうね
0025名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:23:20.04ID:GiH8EV8n0
このアニメから、とりあえずニコニコで無駄に再生数上げて大人気アピールってのが本格化したよね
今期のアニメでもやってるのがある

前期のでもそうだけど、結局売り上げが表に出れば一発で虚飾剥がれるんだから意味無いだろうに
0026名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:26:31.37ID:oXBK1eB90
ただの同族嫌悪やろ、どっちもただの露悪趣味だし
0027名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:27:45.48ID:nMWa7xk30
魔物娘図鑑原作のやる夫スレもあったな
0028名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:33:31.36ID:iel0PQDu0
まあ一話だけでも分かるやつは分かるからな
まずもって冒険者ギルドなんて存在自体がまったくもって現実味がない
とはいえまともに物語やるつもりのないギャグアニメの舞台装置としてなら別に出しても構わんが
真面目ぶった物語で冒険者ギルドなんて出されたらそりゃあ顔しかめますわ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:35:25.19ID:bOWVoIha0
>>25
ニコ動再生数やたら強調してたのはがっこうぐらしかなぁ
内容がお粗末過ぎて見事に爆死したけど
ステまどかと同じニトロプラス関係だから妙に臭った
0030名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:39:26.66ID:oXBK1eB90
「オールドスクール」のTRPGにそもそも冒険者ギルドなんて無いし村人から直接ゴブリン退治を引き受けたら裏切られて当然!とかもう頭おかしいとしか
0031名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:45:48.11ID:m2ZY+h1H0
>>17
火炎系の魔法や異能がある世界で、
火薬持ち歩くのって悪手じゃねってのは、
剣と魔法の世界ではよく言われることだからなぁ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:47:41.63ID:BK0KZvM+0
今更だけど前スレにある銃の描写だとゴブリンが扱う難易度クソ高いよな
0033名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:52:20.56ID:HDon0gt20
>>27
あれ作者公認らしいねソースがアニヲタWikiなんで正直怪しいけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:58:44.52ID:sZrySIvz0
レベルアップで身体能力が上がったりしないし防御力とかなおさらだよね
とか言っちゃたうえに魔法を使い勝手悪くしちゃったのもあって銃ってこの世界だと圧倒的に有利よね
0035名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 23:06:46.19ID:6p4H8Ste0
つーか11巻のゴブリン様達馬上弓術マスターしてて笑える
突然凄まじいインフレしてんなw
0036名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 23:09:36.24ID:m2ZY+h1H0
>>35
それって鞍とかなしで?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 23:54:21.31ID:nMWa7xk30
>>33
アニヲタwikもな〜
0038名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 00:06:20.52ID:ZWrrGigv0
地の文では何一つ触れられてないなw
後前スレでも言われてるけどとうとう絵師にまでバカにされてて益々哀れw
0039名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 00:10:46.75ID:1AgFh2Na0
まさかゴブリンがパルティアンショットしてたりするのか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 00:50:00.03ID:DUXbBxR/0
興味のある部分はデフレさせるためにwikiを参考にするけど、興味の無い部分は雑に処理するからそのせいで恐ろしい事になってたりするんだよな
0041名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 00:50:04.66ID:LTvYZ5ml0
これのアニメを前面に押し出して成功させて原作の評価も上げて
それを後押しとして国外に日本産本格ダークファンタジーとして売り出すとか無茶苦茶も良い所だったね
その枠に既にベルセルクがいるのに、どうやってこれで第一人者を気取るつもりだったのか
0042名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 01:47:56.11ID:yGpGCedw0
それこそどうせごり押しするなら、内容に正直によくあるパロ同人的なんちゃってファンタジーとして素直に売り出してた方が、今よりは真っ当な人気と言えてただろうにな
意外性もアッと驚く発想も読ませる文章も何もないから、もうやればやるほど臭くてバカにされ続ける
0043名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 01:57:03.48ID:O5laIfYN0
>>26
まあゴブスレと違って設定段階できちんと既存のファンタジーのコンテクストを蹂躙して作った作品世界ですと明言してる分潔くはあるが
潔いからなんだってぐらいには近い位置にある(オリジナルらしい要素を表に出すとつまんなくなる的な意味で)作品よな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 02:51:01.96ID:vzSSZ/AH0
信者がなぜかイキってるポプテピピックだぞゴブスレ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 04:38:43.27ID:2Nnjg0QG0
ポプテの作者はなんだかんだでコミケでもしっかり活動してたらしいし
ゴブスレ作者とはタイプがだいぶ違うだろ
トロルは脱税オークの下位互換

>>22
いっそ突撃銃を神様から恵んでもらってそれでゴブリン狩りなら、まだ一貫してるのにな
ゴブスレって「ゴブリン殲滅」すら一貫してないのがどうしようもない
0046名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 06:22:48.46ID:/xJcHKFh0
このスレはゴブリンとして蔑まれた人たちが本物のゴブリンとなって
作者を地獄に引きずり落とす真のダークファンタジー
信者は苗床にされる恐怖からイキって蹴落とそうとするが苗床は小鬼から逃れられない
0047名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 07:24:36.10ID:bYPgUF2r0
ポプテのぶくぶは自分より売れてない漫画家がポプテ好きじゃないと言ったら連載終了させてやると脅し無許可パログッズ販売をコブラの先生に注意されたら平謝りする典型的な小物だけど誰が強者かは一応分かってる
トロルは誰が強者か分からずとにかくマウントとってくる馬鹿
0048名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 09:52:19.82ID:4Tby3SQ30
火の魔法があってもこの世界魔法が回数性でそんなに魔法がバンバン飛ぶわけじゃないし火薬自体はいいと思う
ただ中ってのは人を殺すのにはいいが魔物相手となると使い分けがめんどそうな武器って感じ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 10:27:54.50ID:B5LKZn3v0
まあ使ってる奴がローグギルド所属で魔物の相手は基本しないみたいだし
0050名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 11:28:24.34ID:78nR0cQR0
魔物がわんさかいる世界で銃を魔物に使わないって馬鹿じゃないの
ああ馬鹿しかいない世界だったわすまん
0051名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 11:52:43.21ID:B5LKZn3v0
そのわんさかいる魔物の中で銃の効くヤツが少ないって意味なんじゃ?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:01:38.89ID:IgTMI4HK0
まあ強いモンスターは僻地だったり大都市だったりにしか出没しないらしいしゴブリンは即死させられるんだし農村にこそ普及しそうだけどな
設定上はビビりらしいし二、三匹吹っ飛ばせば群れごと逃げるんじゃね

そんな事すると復讐されるぞ!奪われるぞ!とか信者が喚きそうだけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:06:17.37ID:vqWwAsKb0
>>51
銃が効かないのに剣や槍でどうして倒せるんですかねえ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:11:49.33ID:WzpfA9Uk0
一応銃弾や火薬のコストって問題は考えられるけどあの世界は小麦粉で代用できるだろうしな
0055名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:16:56.45ID:KG5nDquH0
そもそも一番わんさかいる魔物は銃が効きそうなゴブリンだし
0056名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:25:13.02ID:iIpzK/990
命中率の問題はあっても女が連続で引ける弓で通用するのに銃が効かない敵とは一体?
つーか何故か小麦粉使いたがるが火薬どころかガソリンもある世界じゃなかったかね
0057名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:27:22.81ID:slJkTOZ10
>>53
結局そういうパワーバランスの歪みに突入するからファンタジー世界に銃火器入れるのは難しいんよな
0058名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:27:38.74ID:WzpfA9Uk0
だって化石燃料並のエネルギーが畑から取れるんだぞ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:37:19.30ID:DZwer21a0
https://i.gyazo.com/338cec21af679405408a6f65beb732a6.png
ファンタジー世界でゴブリン相手に銃を使った一例
0060名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:55:41.66ID:DUXbBxR/0
矢避けの魔法が銃にも有効だから意味ないらしいけど魔法の使用回数を消費させられるし、
そもそも手で投げればセーフという謎判定なので擲弾兵は存在できるな、火薬自体流通させるべきじゃなかった
0061名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:58:21.45ID:+Sh84FiF0
>>57
かなりよくある設定で、モンスターを魔法の武器じゃないと倒せないことにするだけでも共存可能じゃね
他にも金属や複雑な道具(銃って全然複雑じゃないけど)と魔法の相性が悪いとかいうのもよくある

後者はトロルも意味不明な形で採用してたな
神に嫌われる(と思いこんでる)から普通は鎧を着ないけど、着てもデメリット無しとかいう謎宗教
0062名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 12:59:52.29ID:Rxv8IPoO0
大抵は魔法の存在や身体能力の違い、ロストテクノロジーの産物なので物や弾の調達が難しい等でバランスとろうとするんだけどそれらを全部自分で塞いでるからなあこれ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 13:23:40.41ID:vqWwAsKb0
FF10なんかは過去の災禍を引き起こした原因として銃とかの一部の武器の使用が制限されてたな
まあそれがなくてもそもそも誰でも魔法が使えてエーテルでMP回復するしそこまで重要じゃなかったんだろうが
0064名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 13:28:59.81ID:YLPM/nSs0
>>32
ゴブスレが新規購入した投げナイフよりは
そう簡単に使い方がわからない代物ではあったな
0065名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 16:18:27.89ID:rUJdkohJ0
>>61
モンスター自体の設定や人類の歴史とか根本的な設定から影響与えるのが銃火器の存在なんでその設定付ければってのは少し違くてその設定を付けられる様に他の設定を作ってるだと思うわ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 16:31:53.63ID:eBiUm5970
クトゥルフの神話生物なら銃無効か銃によるダメージ最小値固定なのがいっぱいいるけど
そんなんがゴブリン以上の脅威として大量にいたらそもそも人類総奴隷化状態だろという
0067名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 18:07:08.46ID:+KXo3qlM0
>>60
マジでそんな設定なの?
だとしても矢避けで無効化されるのは弓矢も同じなわけで弓矢使うのはありで銃はNGってどういう理屈なんだろう
0068名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 18:09:24.52ID:hbgCTZWe0
>>53
よくあるファンタジーものなら、
身体能力によってそこらの銃より強力な攻撃ができるからってなったりするのだけど、
ゴブスレ世界は勇者とか以外では一般的な身体能力を逸脱しないという話だしねぇ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 19:42:46.95ID:2Nnjg0QG0
ぶっちゃけなろうとかの銃無双に対する逆張り以外何も考えてないんだろ

ゼロ魔のエルフなんかは連射できる銃を発明できる技術力とそれを可能にする技術背景を驚異に思っても
その拳銃そのもの自体は魔法で跳ね返せると、そこまで警戒しなかったのに
0070名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 20:22:01.46ID:+jzub8Eu0
世間で飽きられてる風潮の逆を目指したはいいが、目指しただけってのはあるね
仲間がみんな美少女ではなくむさい男キャラも
0071名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 20:24:25.90ID:+jzub8Eu0
失敬
むさい男キャラも入れてはみたもののそれだけで終わりでキャラの掘り下げゼロってのがその代表例だな
0072名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 20:49:43.22ID:B5LKZn3v0
メインの蜥蜴やドワーフよりも重騎士と槍使いの方が掘り下げられてるレベルやしなぁ
元ネタの設定を流用出来ないから動かし難いんだろうか
0073名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 20:53:17.41ID:/xJcHKFh0
>>59
ドリフターズもゴブリンやヒュームをゴミのようにぶち殺しまくるが、信長の場合は微塵も腹が立たないのは何でだろうな?
双方が合理的に殺しあっていて舐めてかかる要素がなく、センスのないナレーションで侮蔑している暇もなく、
なろう要素も希薄なせいだとは思うのだが
0074名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:09:12.68ID:eBiUm5970
>>73
漂流者側は強いけど廃棄物側はチート能力まで駆使してるのと
漂流者がもたらした功罪をヒトラーのオルテ建国でやってるからじゃないか
0075名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:15:28.12ID:lt0j8j0m0
というか問題提起が逆
何故ヒラコーの作品だと腹が立たないのか ×
何故トロルの作品だと呆れや怒りが湧いてくるのか 〇

普通は娯楽で不快にならんもの
0076名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:29:42.18ID:/xJcHKFh0
そういえばヒラコーは戦争漫画のプロセスがちゃんとしてるな、納得だ
トロルだと毎回主人公側だけが見るに堪えない破綻マンチの勝利をするので
「てめえみたいなのが現実を知ったかぶるな」って気分になるしな
0077名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:29:49.95ID:vqWwAsKb0
強すぎるキャラに無双されても腹が立たないのは強すぎて別次元の存在過ぎて
作者がこいつに自己投影してるんだなって感じが微塵もしないからでは?
強すぎないキャラに無双させたら自己投影してるんだな感が途端に強まってキツくなる
まあ自己投影は自己投影で需要があるようだし、俺もそれ自体を否定はしないが、
それでも実力不相応なキャラが不自然な活躍をしてるのを見るとほんと無理。せめてもうちょい自然にやれや
0078名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:32:35.89ID:OdZep5gJ0
異世界とか異世界転生ものなんてそんなチートキャラがほとんどだろ昨今の作品
ゴブリンスレイヤーの唯一の面白みはレイプシーンがあるかどうかでアニメでもちょっとやって終わり
原作でも最近レイプシーンないから全く見る価値がなくなったな
ただの冒険ファンタジーものなら他の作品がたくさんあるから既に価値がなくなった作品である
0079名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:32:38.28ID:/xJcHKFh0
>>74
廃棄物側は黒王様御乱心が一種の緩和剤になってる
あの手のジャンルって敵味方に別個の魅力を持たせてイーブンにしてなんぼかなーとオモタよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:41:46.79ID:/xJcHKFh0
>>77
強すぎるキャラが不快さを感じさせる性格だったら善悪関係なく、アンチまみれになるよ
ガンツのセバスチャンや悲惨な死に方する前の夜神月、範馬勇次郎はアンチ多かった

強キャラには一種独特の落ち着きやおおらかさを感じさせる器が必要で
チキンさや自己保身の要素を感じさせると一気に嫌われだす。
ゴブスレ世界でも愚王は強キャラのはずだけど自己保身やメンツに徹底的に拘っていて
それなりに強くても大物って感じがしないでしょ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:44:28.43ID:mVfIJ4c40
>>80
ツイッターで見かけた言葉だが
「報いを受けない悪役は安っぽい」
0082名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:54:52.09ID:/xJcHKFh0
>>81
完全同意。そういうのは報いや自分の醜さから目を背けて逃げてるようにしか見えないし
事実目を背けて逃げてるものな
0083名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 22:04:17.42ID:slJkTOZ10
ゴブスレの敵は徹底的に共感出来る要素を抜いてるのと強さ的にもやられ役のゴブリンと低脳かつ慢心全開の強敵()で魅力を感じろってのが無理
0084名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 22:06:12.47ID:DUXbBxR/0
誰もが目の前の問題の解決から目を背けて逃げ続けた結果、誰にとっても最悪な社会が出来上がっていくというのはまぁリアルではある
0085名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 22:10:18.74ID:hbgCTZWe0
ゴブスレは周りが意味不明レベルでゴブリンをバカにしているからね
普通のファンタジーのゴブリンと同じ認識であったなら特に問題にされなかったと思う
0086名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 22:25:55.83ID:Nod4Ik2C0
「見くびられてるけで実は強かったんだぞドヤァ」をやりたくて結果できたのがゴブリンが見くびられてるという設定
劣等生なんかは評価基準がお役所仕事だったからこそ主人公が低評価食らったってのは分からんでもないが
あの世界のゴブリンが低評価な理由ってのが何もないのがね
ああでもあったか。他のゲームでは雑魚設定だからだっけ? 馬鹿にしてんのかこいつ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 22:43:24.17ID:O5laIfYN0
>>78
ゴブスレじゃないと読めない・楽しめないものってのがないしね
「あーこういうの聞いたことあるわー」ってシチュエーションに「ゴブリンは賢くて強い」や「俺ならこうする」を代入してニヤニヤしてるだけで
そういった既製品への逆張り部分を取っ払ってみると凡庸とすら言えない無味無臭のキャラクターしかいない
そりゃキャラクターを掘り下げる場であるストーリーを他所からコピペしてきてんだからそうならざるを得ないわけだが
0088名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 23:11:24.03ID:vzSSZ/AH0
そもそも本筋と言えるストーリーがないじゃん
既存作品のパロディ用語やキャラ出してるだけで
0089名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 23:14:37.47ID:DZwer21a0
元ネタに対するリスペクトがないなら
それはパロディではなくパクりだよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 23:18:59.85ID:4Tby3SQ30
読者を馬鹿にしてる感じが読み取れるから
まともな読者ならファンタジーでも作者がどういう思想を持ってるとか読んでると分かる
0091名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 00:48:06.66ID:Oqo1VN330
ひたすら罵倒はするけど喧嘩はできないんだよな
0092名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 01:09:54.51ID:EZZHDcM90
作者はゴブスレと真逆の結論を出した転スラには遠巻きに腐すだけだし
ゴブリンと人間の力関係が逆転したオーバーロードにはひれ伏しちゃったからな

生物学的にあり得ないエロゲ設定やゴブレイプ設定を作り手が撤回して
教育や交渉で共存や住み分けを徹底すれば小鬼はリザードマンと同列の存在になるし
ゴブリンの脅威自体が最初からなくなってしまう

そういう展開にできないのはゴブスレが活躍できなくなるから。最悪。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 01:20:34.34ID:0235wcLQ0
アニメ化でも転スラにはズタボロにやられてたしな
原作、漫画共に本屋にとっては暮れの餅代シリーズ張りに売り上げを上げた転スラに対して、販売数じゃなくて出版数だけのゴブスレ
ネット評価()に騙されて読み間違えて転スラ入れずにゴブスレ入れて大損したバカな本屋の話とかなにかしらの逸話みたいだった
0094名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 01:28:59.94ID:GiQ9oFrg0
ゴミ同士勝手に争って死んどけって思うわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 04:15:37.38ID:LHNwqXga0
割と真面目にどこらへんにニーズがあるのか分からん作品だし
キャラはパクリ&薄味、設定も他所から持ってきたものでストーリ性はない
買って読み返したいと思える要素あるのかこの作品
付加価値はイラストや絵だけ(これはオリジナルだから)
作画ガチャに成功してなかったら今よりさらに人気ないと思う
0096名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 06:19:44.91ID:w67F7edC0
なんか何から何までゲートと被るんだよなぁ
あっちも新興会社のアルファポリスが自社の代表的コンテンツとして
ゲートを売り出しアニメ化
そんで大量に刷りまくった挙句の返本地獄
会社の規模は違えどこっちも出版業界においては比較的新参者のSBが
判断を誤って心中状態だし
0097名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 09:36:03.04ID:slWRz7yH0
ゲートは何というか…
アレって弱小のアルファの本としては
普通に捌けてた筈だったのに
アニメ化するぞ!→謎の超大量増刷→返本地獄で御荷物に
という意味不明な経緯で爆死してて

色々酷い作品ではあるのだが
作品のクソさとかとは別に
出版側の動きがガイジ過ぎて理解に苦しむ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 10:07:20.40ID:stU5BsBf0
まあ指揮してるやつらが本の内容に対して熟知してないんだろうね
こういう本を拾ってこようってやつも大体信者みたいに頭の悪いやつだから
それに説得されて売れると勘違いしちゃうんだろうな
0099名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 11:12:29.08ID:gRGnvfGZ0
>>95
なろうとは違うとなろうにマウント取りたい層だな
まあこのマウント取りたいって時点でなろう的で所詮同じ穴の狢なんだが知らぬは本人だけという
あとは小賢しい蘊蓄が多くてそれ絡みでマウント取れるのも高評価なんだろうよ
話の中身なんてどうでもよくて他人に上から目線できるかどうかが最重要項目ってわけだよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 12:29:15.35ID:mVMehBRS0
あの内容で薀蓄絡みでマウント取ろうとする連中ってまさに
「単純で分かりやすい刺激しか理解できない癖に、自分はものをわかった人間だと思いたがる」っていう
ラーメンハゲの言ってる事まんまなのが笑えるわ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 12:39:26.52ID:gRGnvfGZ0
何の脈絡もなく必要性もなくTPOも考えず
余所様の名言や表現や固有名詞をぶち込むだけで信者がありがたがってくれるんだから楽な商売だよ
鰯の頭もなんとやらってやつだな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 13:24:24.98ID:rJZgqN380
ゲートって返本地獄なの知らんかったわ
まあ自衛隊が土人を虐殺する話が売れまくっても
日本大丈夫かって心配になるが
0103名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 13:33:42.51ID:mVMehBRS0
過剰にやり返す為に無法行為をする蛮族を用意しましたってのが薄っぺらさを際立たせてる
0104名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 13:35:17.67ID:LgaO6NxU0
>>102
なぜか自衛隊が協力してたけどただのヘイトスピーチだよなあ
ゴブスレと同じで、相手が架空民族だからヘイトスピーチじゃないもんということかもしれんけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 14:13:27.59ID:hgigxpXi0
少なくともゴブリンは一般的に見りゃ人間とかけ離れたモンスターだしなあ
それを実在の民族とそっくりだヘイトだなんて言い出したらむしろその結びつける行為自体が失礼極まりないヘイトとみなされる可能性が高いと思うよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 14:54:27.77ID:jwg4Puby0
ゲートは序盤はそこそこ好きだったぞ
自衛隊が虐殺いうても基本反撃だったしどっちかというと異世界側を野蛮にしすぎでは?となった一強状態でやりたい放題って設定はあったけど

中盤以降はノリがキツかったりダイジェストで意味分からん事になって酷かったとは思うが
原作は読んでないので何も言えん
0107名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 15:00:16.42ID:jwg4Puby0
前から思ってたがヘイトヘイト言ってるのは流石に架空の存在に何言ってるの?状態だから然るべき場所でやってくれ

アンチスレだからって明後日の方向に叩くとヤバイ奴に見えるぞ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 15:10:56.47ID:ATLoLtCQ0
たしかなろうスレだかのなろう系を揶揄するコピペに
>卓越した頭脳を持ちながら、自分より優れた人物がいれば頭を下げて教えを請い、自分に持ち得ぬ技量を持つ者がいれば礼を尽くして協力を願う謙虚さも持つとも…
っていう部分があってこれ苗床が言ってるゴブスレ像まんまだなって……
やっぱりなろうと同じだろ……
0109名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 15:41:02.89ID:mVMehBRS0
ゴブスレが礼を尽くしてる場面なんてあったか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 15:50:20.63ID:mwkO9xEr0
>>108
なんか古代中国の偉人みたいな人物像だな
そのコピペって信者には主人公がそういう人物に見えるっていう趣旨?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 15:52:59.69ID:mShHv0v00
>>109
教えてもらう対価に金払ってるのが礼なんでしょう
0112名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 16:07:28.34ID:ATLoLtCQ0
>>110
信者にというか作中の描写同士で矛盾してるみたいな感じの揶揄
粗野で傲慢でありながらも礼儀正しいとか残酷でありながら優しいとかみたいに
0113名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 16:11:52.48ID:ATLoLtCQ0
あと書き忘れてたから追記すると矛盾してるのにその内容で主人公は凄いってキャラに讃えさせてることの揶揄でもある
0114名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 16:25:44.74ID:mQpohDWv0
>>111
金払ってる描写なんてあったっけ?
まああったらあったで割りに合わない仕事ってのと矛盾するけどな
雑魚狩りで生計立てれんなら誰だってやっとるわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 16:39:23.05ID:MoOK2i6B0
対価を払う事と礼を尽くすことを安直に=にするのはコンビニクレーマー感あるわ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 16:39:48.10ID:mShHv0v00
>>114
情報教えてもらうときは情報料払ってるって信者が解説してたはず
0117名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 17:17:43.26ID:0l9uJKTO0
レシピ漏洩で下手したら死んでるアイス屋の事かな?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 17:56:09.99ID:FhmiBZRP0
>>117
現実でも善意での和牛の受精卵拡散等が問題になったなぁ

そもそもあのレシピってあのアイス屋が開発したわけじゃないから、
あの人も誰かに教えてもらったわけだよね
無料かそれに近い感じで公開されているんだろう

そしてアイス一つに金貨1枚だっけ?
その値段であのギルドがある町で需要あるの?
高級路線でいくなら、逆にアイス屋一筋じゃないとやっていけないよなぁ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 18:12:30.58ID:ZjdSVTD30
複数でやる仕事を一人でやってるから金持ちってのもゲーム脳丸出しな発言だよな
リアルだなんだほざいておきながら自分が誰よりリアルを想定できていない
一人の方が稼げるからとコンビニ店主が従業員雇わず一人で切り盛りしてみろ。余裕で過労死するわ
0120名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 18:12:36.07ID:uK8j9mfn0
金貨1枚はゴブスレが情報のお礼で渡した額でアイス自体は明言されてないけど子供の小遣いで帰る値段とか
0121名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 18:42:17.05ID:FhmiBZRP0
>>120
子供の小遣い程度なら、
それこそ多売しないと利益が出ないと思うのだけど
あの町ってそんなに人口いないし、
いたとしても利益出すために長時間携わっていないと駄目なような
0122名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 18:44:51.38ID:kWcnJUFP0
正直右寄りの俺でもGATEは引くわ
単純な自衛隊礼賛作品じゃなく、裏切り者やら利己主義的な隊員でも出てきた方がリアリティがある
アンゴルモアですら日本人の中に元側に寝返る奴いたってのに
0123名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 18:53:28.44ID:mwkO9xEr0
アイス屋に対しては「釣りはとっとけ」しただけだからな
0124名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 19:03:55.15ID:Oqo1VN330
そもそもトロルの火の秘薬もとい黒色火薬とか硝石の理解がどこまであるかが不明だからなぁ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 19:28:17.39ID:M5BlNY+u0
>>107
民族ヘイトとは明確に違うな
あの作者って主人公に逆張りさせるだけでなく
ゴブリンを叩く度に種族の弱さと危険性と
人間の視点から見た卑しさを同時に強調するのがすんげえうぜえ

逆張り系の主人公が雑魚キャラをメインに戦ってれば、
敵が知恵を絞って努力してる描写やあがくだけあがいて善戦している描写が出てくるし
どうしたってそいつらにも悪役特有の魅力が出てしまう

なのに作者はナレーションで「敵に一切同情してはいけません、蔑め」と強制してくる
何でてめえのマニュアルどおりに楽しまなきゃいけないの、ふざけるなと思うんだけど、そういうのはどうなの?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 19:42:03.27ID:M5BlNY+u0
後あのアニメの主人公って変な部分、普通と違う部分を強調しているのに、それを病理や異常性ではなく長所や個性として評価してもらおうとする

主人公の身になってくれ、自分の立場になってくれ、評価してくれって要求は不自然かつ異常に多いのに
弱い奴や失敗した奴が出てくると、そういうのにつけこむ展開になって時にはなぶりものにまでするし
主人公が勝利する瞬間だけ、ゴブリンだけじゃなく相手がどんな敵でもガイジに描いて嬉々としていびり殺している。なんであんななの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 19:42:53.20ID:7CQMebA10
そういえば、ギルドの掲示板は読み書きできない人のために呼んでくれる人がいるっていうけど、
それって無料なのだろうか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 19:46:55.93ID:9rzOyWyk0
>>117
牧場娘のダンピングで餓死するか冒険者に転向しててもおかしくないな
0129名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 19:52:04.78ID:M5BlNY+u0
>>127
貴族の受付が無償で奉仕していると思っていたが、
全員が文字を知っていたら最初からそんな労苦は必要ないよな
仮に無料でないとしたら読んであげる手間賃が国庫から出てるんだろう

公務の側が冒険者や民間に治安維持の仕事を委託してるのなら
わかりやすい庶民向けの絵文字でも開発して最初から負担を減らす努力をすればいいのに
そういう効率的な改善は何故かやらない
0130名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 20:01:47.78ID:Mqaa9fRZ0
文字を普及させないのは尊さ(爆笑)が忘れられるからやぞ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 20:10:25.70ID:5ky23got0
6巻の陰湿極まりないモブ罵倒からの嘲笑しながら死亡させるのって屑の極致よな
それで頑張ってる人間はすげぇとかその二枚舌に驚愕だよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 20:15:17.77ID:MoOK2i6B0
死んでる人間は頑張って無いから死んだことになるんだぞ
単なる同義反復やな
0133名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 20:21:19.92ID:7CQMebA10
>>129
ギルドが無料でやっているなら、
それはギルドは依頼を張り出すだけで、
後は冒険者次第ってのがちょっと違くなるような?
その上、通訳してもらっているのに、
その通訳してくれている人の忠告を聞かないっていう冒険者らはアホなのだろうか?
読み書きができるほど頭がいい人の忠告なのに
0134名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 20:43:57.59ID:uK8j9mfn0
>>133
剣士くん達は自力で依頼書読んで受付まで持っていった冒険者の中でも頭良い方だった…?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 20:56:40.85ID:EZZHDcM90
設定倒れするのは毎度のことだけど、負の利息が膨らんでいくのって怖いな

>>131
トロルは弱い奴や無能な奴を作中で頃して見下さずにはいられない、って本音を10巻で書いてるけど
自分自身にそういう現象が起きるのはどういうわけかとても怖がるんだよね
そういう部分はVガンダムのカテジナさんみたい(褒めてない)
0136名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 22:04:21.52ID:5ky23got0
11巻トロルって馬上弓術が子供でも扱える技術だと思ってる節があるとかw
そんなんなら騎馬民族に苦しめられる国とか存在するわけないのに
0137名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 22:06:32.71ID:+WHi4Ogk0
>>135
薬漬けの俄仕立てのなんちゃってエースにやられるような奴はヘタクソなだけ、というのは言い過ぎかな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 22:30:36.13ID:klKkwbYD0
>>26
あっちは露悪趣味というよりは人間と人間社会への絶望や嫌悪の方だと思う設定や解説見るに
0139名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 23:35:08.07ID:gkSOmLOL0
>>138
安直なエロゲそのものの一発ネタを世界として成立させようとした結果
あっちゃこっちゃに歪みが生まれて作者の手に負えない規模の話になった点でゴブスレと同じ穴の狢
0140名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 00:46:59.53ID:ar8ANpZ90
ゴブスレって歩くことさえ恐怖を感じる人間性だということだけど、
そうなると食事とか普通にできているのってなんでだろ?
アイスなんていう新作の食べ物なんて、
自分にだけはひどい拒絶反応が起きて死ぬかもしれないと考えて食べたりしないんじゃないだろうか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 00:48:30.00ID:HJ7iOL8K0
ファッション恐怖だから感じてても結局やるぞ、どう考えても自滅するタイプ
0142名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 01:00:57.54ID:E1F6B85r0
そう言えばゴブリンって子供の知能に子供の身体能力なんだたっけ
すっかり忘れてたわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 01:11:21.42ID:JtainajP0
「村を飛びだし話も聞かず字も読めず小鬼退治で死ぬ輩へ無償で教えてやる義理はない
言ったところで彼らには理解する気もなければ理解する能力もない」
と地の文で言ってるくせにギルドは識字能力ない冒険者に依頼の内容を教える業務はしてるのおかしくね?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 01:14:46.54ID:v4nijhqh0
>>141
深海にゲート繋げた冒険者が死んだ話でよっしゃ攻撃に使おうって思うビビりがいるらしいな
0145名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 01:16:18.65ID:JtainajP0
ていうか無学なやつに手取り足取り教えてやる義理はないみたいなこと言ってるけど
あえて文字を難しく覚えにくくしてるって設定にしておいてその言い草は通らんだろ
これ考えたやつ他人を虐げるのがよっぽど好きなんだな。反吐が出るわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 01:19:39.78ID:yzgAeQq30
>>144
水圧カッターを思いついた後でぞんざいに付け足したのが見え見えなのが酷い
0147名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 01:24:25.24ID:wdHFSUYV0
ゴブスレ「怖くてもやるしかないんだ」
と御覚悟されたんやぞ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 03:36:14.65ID:SIWVbBCa0
>>145
ゲームなんだから他人のプレイスタイルにグダグダ口を出すんじゃねーよって意味じゃなくて、
ぼくがかんがえたさいきょうのせんじゅつで戦わない奴は死ねって意味としか読み取れないんだよね……
0149名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 04:25:30.07ID:R2d3WxZH0
ほんとそれ。無神経で人付き合いには臆病なのに、評価されだすと傲慢になるし
助けられた時はそれが自分の魅力によるものと勘違いし、現実を知ってると思い込んでるし

自分のスタンスが第三者にどういう不快な影響を与えているかについては知覚できず、
脳みその配線回路が自分の命にかかわることしか気を配れない
0150名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 04:45:16.89ID:R2d3WxZH0
いや、やはり自分の命にかかわることにも気を配れてないな
勝ち方にしても作者がウィキやネットで拾った情報を丸写ししただけでリアルさがない
砂漠で熱中症確実の鉄兜かぶってるけど今度は何の指輪を使うのか、仕方ねえ野郎
0151名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 05:55:14.91ID:4O276ok50
>>98
というか山師気取りの無能がこの界隈には多いんだろ
ドワンゴの社長なんかと同じで悪い方向でネットに願望を抱いてる

>>107
そいつは日記だから相手にすんな
0152名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 06:28:57.74ID:SIWVbBCa0
>>149
なんか聞いても居ない事を得意げに教えようとしてきてそんなに物知りなら俺が知りたいことを教えてくれよとか聞き返すと突然キレて説教を始めるパターンが多すぎる
0153名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 08:14:25.05ID:ar8ANpZ90
>>141
本当に怖いのなら、ゴブリン相手に今の武装で対応できるのかって不安になり、
実際にゴブリンの上位種にボコボコにされたら装備強化するよねぇ

>>143
冒険者らはまだそれでいいかもしれないが、
金を払っている依頼人はそれじゃあ困るんだが
仲介料とっているのに依頼人に不義理すぎる
0154名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 08:33:22.43ID:rtyVtK+p0
税金二重取りかまして更に依頼に町まで来るリスク背負わせてそんな無能送って
被害拡大してくるとかこの国営ギルドw
0155名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 08:57:31.86ID:v4nijhqh0
なあに村が滅んでもリスポンするからby苗床
リスポンする事実を知らず馬鹿やってる愚王、ギルド、ゴブスレがより惨めになるのであった
0156名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 09:21:42.52ID:gksfL+0e0
高次存在がどうにかするから問題ないんですー、精神干渉もしてるから不自然でも気付かれないんですー
これ言い出した時点で「ファンタジーをリアルに考えて和マンチしたったw」とかシラフじゃ恥ずかしすぎてとても言えない
0157名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 09:39:37.19ID:PWanVzo+0
>>154
そもそも、その無能がよくギルドにたどり着けたなってなるのでは?
隣村との交流さえないのだから、
ギルドがある町までちゃんとつけるとは思えないが
0158名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 10:29:43.44ID:cR5S+YCV0
>>140
あれはTRPG談義でよくある
「『弓スキルは無いけど1km先の敵へ狙撃判定します、6ゾロが出たら"自動的成功"だから出るまで繰り返します(ニチャア』とか言うマンチ野郎が出たら
『じゃあこれからは一歩歩くごとに判定してね。1ゾロが出たら"致命的失敗"で足元が抜けて死ぬから』とでも言ってやれ」
ってネタを「俺はこんなネタも知ってるんだぜ」アピールで脈絡なくブッ混んだだけだろ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 10:44:09.06ID:2sYvfkPk0
リアルに考えてマンチしても水圧カッターは圧力足りないしスクロールが大きすぎて分散するしで
ホースで水かけるよりマシ程度にしかならん
0160名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 11:18:42.10ID:JtainajP0
そもそもリアルに生きてる人間なら多かれ少なかれマンチプレイというかずる賢い立ち回りくらい普通にしてるだろ
人生はゲームみたいな娯楽じゃなくて失敗は死に直結するんだから成功するためにあの手この手を駆使するのは当たり前の話だ
なのにあの手この手を使っているのがゴブスレだけとか人間を馬鹿にしすぎだわ
マンチプレイを創作に反映させようっていうの自体がそもそも欠陥企画だったんだよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 11:43:30.15ID:Q3mN2b5h0
>>158
そんなネタがあるのか
エアプだけどそんな距離なら「絶対にできないことなのでその行動は却下です」でいいんじゃないかと思ってしまう
ある程度常識的な距離なら「敵キャラに発見されてもいいなら好きにしてください」で
0162名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 12:58:36.32ID:jWu+p8qk0
他の奴がやらない理由が雑過ぎなんだよなぁ…
なろう系のご都合異世界バカに出来ないレベル
0163名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 15:38:16.00ID:v8SpyjpK0
>>161
こういうのは実際のプレイ云々じゃないから多少はね?
0164名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 16:15:38.55ID:Z1w0Xnuv0
久々にニコ百見たら面白い事になってたな

軍の小隊でも置いたらどうかという疑問に他の脅威がー軍を全力投入させる気かーと的外れな事言うし

あと何時の間にかゴブスレ世界はTRPGそのものって事になってゴブスレ世界の住人も自分が盤上の駒と理解してるって電波飛ばしてるのがいて笑う
0165名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 16:23:35.58ID:QutwITGL0
>>164
そいつは前から脳内設定を原作設定みたいに語るヤバイ奴だから…
0166名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 17:07:02.03ID:5GPrHg+U0
ニコ百見てきたけどダイスには神々も逆らえないから人間殺しても仕方ないっておかしくね?
ダイスの結果には逆らわないよう神々が決めただけで必要もなく人間たちを玩具にして殺したり殺しあうように仕向けたりしてるのは神々の意思なのにダイスのせいになってる
しかも神託与えたけど受けるかどうかは本人次第だから受けた結果どうなっても仕方ないとか
0167名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 17:08:13.61ID:J8Oh7hzf0
その苗床って08小隊の「小隊」をどんな意味だと思ってんのかとか聞いてみたいわ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 17:11:52.25ID:GRKaxOmJ0
11747ななしのよっしん
2019/08/30(金) 16:56:28 ID: oCIp8efS3p
テロリストとしては有能だなミサイル持たされたけど拳銃だけで十分だよねって考えだし
11749ななしのよっしん
2019/08/30(金) 18:12:54 ID: 6m/8COV8dl
>>11747
それで惨敗したから読者に馬鹿にされてるんだろうが!

これ一瞬苗床ですらゴブスレ笑ってんのかって思ったわ
0169名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 17:12:53.80ID:Z1w0Xnuv0
普通その仕組み知ってるなら結果のダイスじゃなく振ってる神様恨むよな

まあ作中の描写的に認知云々は宗教観で実際に神が色々仕組んだり遊んでるって事を認知してるのなんて神側に行った魔女位じゃねって思うが
0170名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 17:20:07.30ID:wdHFSUYV0
1巻では「ゴブスレだけはマンチ行為のお陰で神の意思から離れておりそれ故に神から注目されてる」という話だったのになぁ。いつの間にか全人類が神の奴隷から解放されてる事に
0171名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 18:49:25.15ID:PWanVzo+0
>>164
ゴブリン退治するしないはともかく、
ギルドがあり冒険者らが何十人と集まる場所で、
さらにエルフという信用できない異種族の領地と接しているのに、
軍隊置いてないのっておかしいよね

>>166
冒険者とモンスターが戦うのを見世物にしているとしても、
冒険者が足りないぐらいモンスターを配置している時点で無駄に人間が死んでもいいということだしね
0172名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 18:50:44.56ID:qa1JZhE70
今度はダイスに支配されてんのか?チンチロかよ
TRPGじゃなかったのか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 18:54:21.90ID:wdHFSUYV0
>>171
11巻の内容によっては砂漠の国もゴブスレ達の街から馬車で数日とかの可能性もある
0174名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 19:07:35.90ID:cR5S+YCV0
>>161
普通はそうやって「常識的に考えて成功の余地がないなら判定するまでもなく却下」になる

まあ「6ゾロは自動的成功って決まってるんだから神風が吹いたとかで届いたことになるんですぅー」とか
「気づいた敵がこっちに来るまでに50発は撃てますよね?(ニチャア」とか屁理屈こねるアホに対する
「それが通るならこっちの理屈も通るがいいのか?あ?」っていうトンチ返しみたいなネタであって実際のプレイでやるような行為じゃないからね
0175名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 19:16:43.40ID:PWanVzo+0
>>174
というか、よほど古いTRPGルールじゃないかぎり、
自動的成功があったからと言って地球割りを実行できたりできません
GMはそういう行為は却下してください
とちゃんと明記されているけどね
0176名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 19:17:25.76ID:v4nijhqh0
馬車で数日って絶妙だよなぁ 敵対国家にしては近すぎ 毎日ゴブリン退治しないと落ち着かないゴブスレの移動としては遠すぎ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 19:34:33.03ID:R2d3WxZH0
>>151
全然別人
日記は俺だっつうの
お前うざいからコテはつけないぞ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 19:49:48.26ID:PWanVzo+0
>>176
陸路だから徒歩で1分の距離で国境越えとかは当たり前じゃあ?
まあ、ゴブリン退治をしなくちゃって思っている奴が、
地元にゴブリン退治の依頼があるのに、
なんでわざわざ遠方まで行くのかっていつも思うけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 19:54:31.94ID:R2d3WxZH0
あの世界ではイギリスやフランスやイランやイラクといった一つのちゃんとした国が
長野県とか埼玉県ぐらいの大きさにしか描けてないぞて言いたいんでしょ

作者が一つの国家を現実的にとらえてないのは毎度のことだけど
0180名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 20:34:07.79ID:J8Oh7hzf0
下手したら蕨市くらいの大きさになってるぞ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 20:45:15.04ID:/C6u7igE0
恐らくゴブスレの四方世界全てが茨城〜埼玉〜東京ぐらいの面積しかない
トロルの発想力そのものが貧困だからすぐ隣近所が僻地や極寒の地や砂漠や異次元になるし
10巻でもゴブスレの自宅の牧場にたまたま悪い商人が来て陰謀の中心になってた

あの世界のポエムとか神様とかも適当なコピペでできていて生も死も薄っぺらいから冒険が成立しない
0182名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 21:09:01.79ID:Vn0CRaPl0
引きこもりが脳内で妄想してる世界だものなぁ、ドラクエ9のマップのように地球も小さくなるわ


ゴブリンは500万以上いるけどなw
0183名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 22:39:35.68ID:OKxzFgi+0
トロルの理科の実験もまともに出来ない頭だと、馬の時速は60qくらいだから12時間で700キロ以上移動出来るんだ!を本気で考えてそうで怖いわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 22:57:30.20ID:JtainajP0
馬を疲れなくする魔法でもあるんやろ(適当)
0185名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 23:36:58.81ID:wdHFSUYV0
王女救出の為に早馬が出た時ににヘイスト使ってたな
なお疲れはする模様
0186名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 00:17:02.74ID:FW508bul0
早馬に準軍事行動の装備で乗って行ったの?
なんかただの早い馬だと思ってそうだな
0187名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 00:42:24.44ID:LVktPZiC0
ゴブスレ的にはゴブリン退治で馬をしようってありなのだろうか?
自分が死んだ後に馬奪われてゴブリンが騎兵となっても強化じゃないって考えなのだろうか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 01:57:14.64ID:sq3q9cPK0
ヘイストってなんやねん神父のスタンド能力かよ
だとしたらプロテクションを鼻で笑えるクソチート魔法じゃねえか
0189名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 02:17:35.57ID:bH9OJ+RI0
税金二重取りに答えた信者っていないよな、どう思ってるんだろう
0190名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 04:00:20.17ID:0Qdo/wAD0
>>189
どうも二重取りは農村からのゴブリン退治限定臭いんだよな……
0191名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 04:54:20.97ID:ahUEbY650
信者は答えられない突っ込みにお前は荒らしだNGしか言えないもの

>>186
赤兎馬の一日1000里を走る名馬って例えも、本当は休みながら行軍するので一週間で200〜300里
馬は心臓が疲れるし人間より持続力がないから、馬車は1日50〜100キロ程度で、乗り継がないと只の飛脚より遅くなるっていう…
0192名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 05:51:37.15ID:bH9OJ+RI0
割と人間の持久力が異常
0193名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 07:18:19.39ID:ahUEbY650
人類は武器や道具や罠を使って狩りをする方向に進化してきたから瞬発力がまるでないそうだ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9285/

そういう筋力の弱さも一長一短で、逆に普通の動物に比べてカロリーをつかわず、
ただ移動するだけなら体の中に尿素や疲労素がたまりにくいメリットならあるらしい
0194名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 08:07:39.29ID:hvqlhkNn0
そこでファンタジー馬に決まってるだろという当たり前のこと言えないアホな世界観作るトロルが最高に無能
鍛えたら生身で強モンスターも倒せるのか鍛えようが雑魚の一撃で普通に死ぬのかすらブレるし
0195名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 08:28:51.23ID:LVktPZiC0
>>189
現実で役所で書類もらったりするだけでも手数料とかとられるだろって反論してなかったっけ?
それでも、冒険者一団に払わされる最低報酬の半分も持っていくような手数料はあり得ないだろってなるが

この最低報酬の設定も違和感あるんだよなぁ
駆け出し数人雇えるのが最低報酬にしているのは、
最低その戦力がないとゴブリンが退治できないって認識なのだから、
駆け出しをソロで受けさせるなと
駆け出しがソロでも受けていいのなら、
最低報酬をもっと下げてもいいってなる
0196名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 08:40:30.56ID:bH9OJ+RI0
>>195
確か受益者負担と一緒にするとか馬鹿すぎるってことで即座に反論されてたよな
0197名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 08:40:45.90ID:hvqlhkNn0
そもそもとられてるのその場の書式の為の手数料じゃなくて委託先の為の仕事料だから反論にもならんよな
現実に例えるなら書類の用意は勿論その先の手続き分の給与まで何故か払わされるようなものだし
0198名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 09:09:31.13ID:S8kvxCVm0
ゴブリンスレイヤーは国がクエストの仲介料をぼったくる糞アニメ
治安維持をハローワークに来た素人に押し付けてほったらかし
ゴブリンの被害者が陳情すれば依頼料の二重取り。

最低報酬とか決めたりせずにゴブリン駆除を公務にして組織戦を仕掛ければ
コストも人的犠牲も大幅に減らせ、助けられた村の税収も上がるのにな
0199名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 09:13:16.42ID:E+NA43NT0
しかも農村は物々交換が基本で税も物納だから現金が無く古銭をかき集めるとなぜかゴブリン退治の依頼料になるらしい(集まらなかった場合の記述はない)
後で補填する方が効率がいい(何を?)らしいが貨幣が無い事はわかっているはずなので無意味な虐待でしかない
まぁ、何の苦労もしないで云々とか笑えるとかゲームとして面白いとか意味の分からない供述しか返ってこない事はわかってるけどさ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 09:14:00.91ID:S8kvxCVm0
>>194
人間の真実はその辺の野生動物にも最弱のゴブリンにも全く太刀打ちできないひ弱な種族で
魔神王を倒すとかドラゴンスレイヤーとか認知症のガイジじゃねーのかこの馬鹿ってトロルも蔑んでいたわけよ

そこで、>>160に結論が戻る。
リアルの人間はしつこさやゴブリン以上のずる賢い立ち回りを全員がするから生きてこれたわけで、
国も民衆も知恵を出しあうのが普通だし、薄汚い邪神トロルにゲームなんてさせてあげる身分じゃない。
人生はスクエニに金を巻き上げられるお遊びじゃなく、まさに「マンチプレイを創作に反映させること自体が欠陥企画」だったんだよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 09:44:35.14ID:LVktPZiC0
>>199
貨幣がほとんどないって、
納税は昔の日本が米で納めていたように、
麦あたりでしているのかな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 10:01:57.57ID:PXJJX2380
>>201
識字率と貨幣に関しては、真面目に中世やっちゃうとどうにもならなくなるので、
「ゲームの都合」で普及してる事にするんだけどね。

トロルはマウント取りたいばっかりにその辺り軽視するけど、ゴブスレTRPGじゃ見向きもされない設定となってしまう悲しさ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 10:53:09.42ID:Mw4zhuJ90
納税はあるが何を納めてるかは言及されてなかったような
0204名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 11:34:28.65ID:2Q0p15eR0
村人が辺境の村から、街のギルドにまで助けを求めて旅する世界だからなぁ
クソ雑魚村人が凶悪なモンスターや盗賊に見つからず
無事に到着できるとは思えんがね
0205名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 11:45:09.09ID:KsDgI8CI0
警察に当たる組織がゼロなことについても信者の意見を聞きたいねえ
立地がクソで頼むのにいちいち金がかかってやるかどうかは冒険者の胸先三寸次第というクソギルドに頼むしかないのが現状
税金払う甲斐がなさすぎんだろ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 11:57:38.57ID:zvPP7SgR0
アイツらギルドが本気で警察の代わりだと思ってるし、冒険者が依頼拒否するのを現実の警察や消防も自分の身が危ないと判断した通報に出動する必要はないとか言い出すからな
0207名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 12:03:18.20ID:LVktPZiC0
>>204
ゴブリン退治を依頼する村って往復1〜2日程度の距離じゃなかったっけ?
基本的の報酬が2日程度の生活費にしかもらえないから
0208名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 12:05:02.11ID:FW508bul0
>>206
ダークファンタジーとは信者の生きている世界のことだった……?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 12:18:02.13ID:IesGqL/z0
>>206
身が危ない状況だから通報が来る仕事なんだけどな・・・
特に消防
もう同じ社会に暮らしてるとは思えないわ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 12:22:56.59ID:5LhZIIKf0
震災で亡くなった消防士も苗床は笑ってるんだろうな
0211名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 12:45:45.05ID:KsDgI8CI0
危険だから拒否ってんじゃなくて
ゴブリンの依頼で見入りが少ないからって理由で拒否ってる連中ばっかじゃねえか
そんな警察いてたまるかボケ
本当苗床は幻作を見るのが好きだな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 12:48:48.52ID:hvqlhkNn0
苗床は警察の出動費用も自分で持ってるんやろうな
夜警国家もびっくり
0213名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 12:51:59.10ID:fTj/h1J20
>>205
愚王って効率中の癖して辺境に住んで縛りプレイしてる奴ら移住させないの不思議よね
国営ギルドなんて作れるんだから諸侯への影響力相当あるだろうに
0214名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 13:02:28.89ID:u1KYeKy20
>>213
愚王は別に効率厨じゃないぞ
ゴブスレ様の活躍を妨げないために生やされた矛盾だらけの言い訳群のひとつに
愚王の効率厨要素がたまたまあったってだけの話だぞ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 13:43:28.69ID:g00Pc5A00
砂漠の国で初めて敵性国家に言及されるがどうなるかねぇ。超勇者さんが抑止力になってる事になりそう
0216名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 14:48:56.61ID:NPWIRQ+C0
>>215
ご都合ファンタジーをご都合のままリアルにするとそういうエゲツなくて不快なだけの話になってくんだよね
0217名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 15:06:42.51ID:wyQ4W1Tm0
>>200
てかどんな遊びでも明確なルールや暗黙の了解が無きゃマンチ合戦になって
商売として成り立たないからスポーツ協会とかは必死に頭を働かせてるわけだしな
なろうにもよくいる手合いだけど、こいつらが言ってるのは
「デッドボールで相手の登録選手を全員怪我させれば勝てる」と同じ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 16:41:59.93ID:ahUEbY650
しかもそのルールになっていない行為を新しいルールとして喝采せよだからな

スクエニの市村がトランスフォーマーのイミテーションであるジャイロゼッターを作った時、ネットで石を投げられて不買運動が起きたけれど
ゴブスレのスタッフも自分の目先の利益を追求しているだけでつじつまもろくに考えておらず、そのコンテンツが今後台無しになってしまう危険性は一切考慮しない
0219名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 16:59:15.41ID:8Y0daaWn0
マンチ行為に選民思想もつのがまずおかしい
思いつくだけなっら誰でもできるが空気読んで自重してるだけなんやで…
言葉遊びとか小学生でもできるしな
0220名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 17:41:36.42ID:Mw4zhuJ90
編集「誤字脱字のチェックはする、仕事なので。内容?自己責任だ」

細々とした矛盾が素通りしてるから編集からは全く可愛がって貰えてないかただの窓口業務状態なんだろうか
0221名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 18:55:45.29ID:ahUEbY650
制作陣は市村を含めて細部のチェックを一切やらない
金になりそうな人材は他社の営業を妨害してでも引き抜くが、内容は当人に丸投げ

流行った時のボーナスは多額に払うが、利益にできないと判断すると下に責任を押し付けて
片っ端からゴブリンみたいに使い捨てていくのが基本。早い話が、ブラック企業だよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 20:03:18.59ID:qJ6nNfZh0
ボーナスを多額払うなんて絶対ないでしょ、あれこれ理由つけて払わず失敗したら全責任被せて逃げる
そんなんだからかスクエニは優秀な人ほど今は逆に他社に引き抜かれてる
0223名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 20:20:49.23ID:JIOjDDv70
>>220
誤字脱字のチェックすら絶対してないぞ
でなきゃ「一々と」なんていう謎日本語が印刷されたりなんてしねえよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 20:26:27.63ID:q61UJn0F0
https://www.youtube.com/watch?v=xpAVEc14hbY&;vl=en

(豚神トロルの)賽の目で決まるような残酷な程に気まぐれな世界で
(PLは豚の)神様に与えられたちっぽけな(小鬼のような)この手を

(魔法使用回数と)奇跡は失われた その(草も生えない脚本は)笑みを守ることも出来なかった
憧れた英雄譚など(なろう小説のアニメだし)稚拙な絵空事だった(ホントにな)
祈り忘れた獣(←レッサーヒュームども)よ この命枯れるまで足掻いてやる(←ゴブリンが)

どうしてどうしてどうしてこびりついて(エロゲ臭が)消えてくれない 張り裂けるような(GROOBE!とかいう)慟哭が
ねえ返して返して返して(糞ラノベに払ったお金と) 置き忘れてきた(設定と)約束を
(無駄なことに費やした時間と)奪われた明日を
0225名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 20:26:54.74ID:E+NA43NT0
パクっちゃいけない所からのパクリと問題になりそうなヘイト描写のチェックだけだろうな
0226名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 20:29:19.19ID:q61UJn0F0
(トロルの)おもちゃ箱に隠された(エロ画像と) 綺麗事(とゴブリンスレイヤーRPG)などただのガラクタで
(校正なんてしてくれない)無力さに黄昏た(解決策が分からないだけで)永遠なんてありはしないって分かってた
命枯れるまで抗え(手遅れだけど)無慈悲に笑う(自分のなろうアニメの)世界が変わらないとしても


振り上げた刃が砕ける(感動の打ち切りの)日が来ても (ゴブスレを無双させる)銀の誓いだけは奪わせない奪わせなどしない
(作者の脳内では)気高き魂の旗 (はもうすでにドロドロなので)踏みにじられようと
(既に堕ちるだけ堕ちた)この心汚れることなどありはしない


どうしてどうしてどうして (分析を)拒もうとも(アンチレスが)離れてくれない (ドン引きしている新規層の)柔らかく滲む眼差しが
ああどんなにどんなに この足が傷ついても(DVD上映まで)止まりはしない (売上爆死と)絶望の先まで

(精神病院で)途切れてく意識の中で (向精神薬を飲んでもトロルは)耳鳴りだけ止まない()
0227名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 21:31:43.51ID:9hQ4uGK10
>>222
スクエニもソフトバンクも売れなかった時の金は払いたくないので
基本給は最低賃金法スレスレでギガヒットした場合の報酬がボーナスで加減されるって意味では?

ゴブスレの実態は買い支えられてるだけで流行ってもいないのでトロルの印税もたかが知れてるし
海外に売り込みに行った際同行させられたことを「ドイツに行った」「スイスに行った」と舞い上がっている
このアニメの未来は暗い
0228名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 21:44:05.61ID:wyQ4W1Tm0
もしかしたらギルドのブラックさは自分のスクエニやソフバンからの仕打ちが元ネタなのかもしれない
と思ったけど、仮にも「作家様」にしてくれた両会社には足を向けて寝られないだろ
こいつらが拾ってくれなきゃ自称アラサーリーマンのままだったぞ
0229名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 21:59:27.18ID:g00Pc5A00
劇場版公開はアニメからの1年後くらいで20年3月とか予想されてたけどドラえもんやディズニーという強豪と被るから前後にズレそう
0230名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:23:21.84ID:9hQ4uGK10
それらを避けても新劇エヴァの最終回が鬼門になるな
0231名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:32:17.55ID:6slxxcxc0
種みたいに無期限延期になるのがオチだろ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:39:37.81ID:zvPP7SgR0
所詮ovaの上映会だからなぁ
やらんかった所で痛手にならんでしょ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:46:55.88ID:g00Pc5A00
>>231
劇場版種はまだ動いてるらしいから…
0234名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:47:15.02ID:LVktPZiC0
ゴブスレの世界で愚王とは異なる国には銃があるみたいだけど、
もしその銃がある程度普及しているのなら、それができるだけの技術力や生産力があるってことだよね
愚王とは比べ物にならないぐらい優秀な統治体制が敷かれているんだろうなぁ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:50:01.28ID:KsDgI8CI0
火縄銃じゃなくて拳銃だからな
これもう鉄道あってもおかしくない
0236名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:57:10.23ID:g00Pc5A00
西部劇やりたくて出してくれるかもw>鉄道
0237名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:02:49.14ID:E+NA43NT0
唐突に西部劇を出してきた辺り最近西部劇を見たっぽいからなw
0238名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:09:43.21ID:ahUEbY650
作者と信者は優れた武器は常にゴブリンを奪われることを前提にし、 渋や本拠地で銃を全否定してる


「もし、四方世界に銃や火器が一般化した場合、ゴブリンどもがそれをどこかから奪い、出回ってしまう危険性があると原作者は説明している。

整備や掃除ができずに使えなくなっても、基本的に略奪で賄ってる種族であるため問題はなく、
むしろゴブリンからしたら馬鹿な人間どもはそんな危険な物を一ヶ所にまとめて置いて、隠そうともしないから楽に略奪できると見られている。
なお、厳密には四方世界に単筒やフリントロック式の拳銃は存在するが、一発にかかる費用は高く、一般化されていない事を明記しておこう。 」
0239名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:15:44.04ID:ahUEbY650
>>234
今は当人の日頃の言動から予測するしかないが、
作者はこういう銃社会の弊害を根拠に銃を愚かな兵器と蔑んでくるかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=WfjY23Gp39s

本当はそこが問題なのではなく、最弱のはずの敵対種族にいいように侵略されているのに

作者本人の世界観や主人公無双の弁護のため、一国の指導者が有効な対策を一切やっていない背景や
さんざん言われている放置設定があまりに不自然なことが問題なのだがな…
0240名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:19:02.58ID:wyQ4W1Tm0
>>235
ゼロの使い魔のコルベール先生なんかは近代兵器や現代兵器の強力さもそうだけど
同じ部品を誤差なくたくさん精密に作る技術背景も脅威に思ってたのに
そういう発想はないんだな
0241名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:31:22.88ID:E+NA43NT0
隠そうともしないとか火矢一発で大爆発しそう
0242名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:31:44.56ID:IesGqL/z0
>>238
なんでこんなにゴブリンばっかり警戒するのかを原作者は説明してるのか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:32:22.24ID:g00Pc5A00
1発の費用って使用後のメンテ込みの発言なんかねぇ
弾の素材だろう鉛が高価なんて事にはしないだろうし火薬とメンテ費が嵩むのか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:35:39.35ID:wyQ4W1Tm0
てか銃なんてメンテにめっちゃ手間がかかるんだから
本当にゴブリンが小学生並みだったらそこらへん心配無用のはずなんだよなぁ
実質使い捨て兵器にならざるを得ないんだし
まあこの作品のゴブリンは普通にメンテはこなしそうだが
0245名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:38:12.87ID:E+NA43NT0
普通に投石とか弓の射撃もこなすし15歳まで空見てアウアウしてるヒュームより戦力化が早いのは確定
というか武器は全て奪われるの前提だったら弓を奪われて数が揃った時点でチートプロテクション無い時点で詰みっぽいし
0246名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:57:42.23ID:bH9OJ+RI0
信者が大好きな三家別はまさに銃の整備不良も祟った自体なのにその辺はどう思ってるんだろう
0247名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:59:01.41ID:FW508bul0
>>244
銃って自分勝手に逃走しない兵隊を数揃えないと大して強くないし、正にゴブリンに取られてもいい武器の代表だよね
ゲリラ戦にも向かないし
0248名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:01:58.15ID:SQaCvQIv0
>>238
>基本的に略奪で賄ってる種族であるため問題はなく
つまり、奪った後に訓練したら次の実戦では使えなくなっちゃうわけだ
訓練せずにまともに扱える時点で子供程度の能力じゃない

>そんな危険な物を一ヶ所にまとめて置いて
一般的に普及している状態で、なんで一か所にまとめておくのだろう?
各家庭でそれぞれ保持しているだろうに
0249名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:07:35.69ID:DdpLcB9A0
>>244
巣穴の環境を考えると装填済みの銃を溜め込むしかない
それでもそこら辺に放置してたら撃てなくなるが


>>238に書かれてる例とか一般化してるなら銃の危険性も広まってるから街なんかの人が多い地域で隠さないのはまず無い。なら人が少なく警戒の薄い小規模の村から盗むしかないがそれだと絶対数が激減して盗めばいいとはとてもとても
0250名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:08:08.75ID:zJgZ8JRh0
戦場でまともに銃を使うにはそれなりの習熟が必要なんだよなあ
訓練をたいして行えない時点でそんなに役にたたない
下手すると反動で使った方が怪我するんだけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:15:22.42ID:MJq64zbk0
たぶんここで想定している銃とトロルが想定してる銃は違う物なんだろうな、
基本的にはすぐ銃を作るなろう系へのマウントとドリフターズのパクリだろうし、謎の弱点を抱えた超兵器と化してる可能性が高い
0252名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:18:05.32ID:DdpLcB9A0
ゴブリン銃手とかいう亜種が出てくるに一票
0253名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:25:53.80ID:Ru2z+IOC0
特にフリントロック銃は普遍的でそんな大した武器じゃない、と言うかその点が非常に大事な武器ってわかってないんだと思う
0254名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:27:46.43ID:W8Zj8m/q0
前に銃なんてゴブリンに奪われても弾もないんだから問題ないだろって言ったら
弾くらいゴブリンでも作れるって豪語してた苗床がいたな
0255名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:30:37.26ID:DdpLcB9A0
>>254
ゴブリンが鉛溶かして弾を鋳造するとかマジかよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:31:46.28ID:ZDBdL1Qb0
>>242
ゴブスレ世界ではゴブリンは舐めてかかられてるはずなんだがなw
ゴブリンを警戒してるゴブスレやなんかはそんな大規模な銃の扱いを取り決めする立場に無いし
0257名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:33:09.03ID:zJgZ8JRh0
金属の加工と火薬生成ができるって事になるけど……
刃物は難しくても鈍器や簡素な鎧は出来るし爆弾も作れるね
0258名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:36:18.17ID:Ru2z+IOC0
>>255
円が河原で鉛溶かしてビーダマ作ってたの思い出した
0259名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:42:42.57ID:FUXRdZ0G0
>>254
ライフリングがなければ何詰めても弾になるし、弾だけならまあ
弾だけなら
0260名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:46:02.86ID:DdpLcB9A0
発射時に粉々になって銃身ボロボロになるんですね。分かります
0261名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:50:10.13ID:voqWAt6F0
言うてもこの作品のゴブリンだったら普通に銃弾を作って隊列を揃えて運用しそうで笑える
0262名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:51:57.66ID:DdpLcB9A0
ロードが命令すれば盾並べての進軍は出来た訳だしな
まさかのゴブリン三段撃ちが革命を起こす…?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 02:01:25.07ID:VPwmOl990
1481 : ◆CoNaNQHQik : 2016/02/03(水) 20:52:26 ID:R37lBt5Z>>1445

                       じ                               __
                       ょ      、            じ    l __/   /≠ヤ|
     ブームスティック           う      ,>ェ:ぇ,、       じ  ,ofio)テ.,、/ゥィ.ィ 丿
  この火吹き棒すげーなー      じ     {圭a{{`ヽ  じ    .ょ  {;'‐ヘ: :‘{:ノ ノf彡'´       点数つけて狙ってると漏らす奴いるしなー。
                       ょ     》圭: :| Y |   ょ   う   |:_:_::}: ::从/
  バーンってなったら         う    .ィ紗´l:八 じ   う       弋ゴ::ノ::::::>.、
  鎧着た奴も死ぬし痛がるぜ      /:´: : ヽ:{/`ー'   じ.       /:xヘ: ::≠: : : : ヽ-.、
                       /ノ:_:.:_:x‐:ミL           _,、//-‐-;-==- ミ,'⌒ヽ:ヽ     でも使ってると使えなくなるし
  捕虜で的当てすると       γ': :/:`:´:/: : : :! ハ        r'、:、u´::j : : : ト: : : : : ::゚.: : : :{: :i
  ビビってて楽しいよなー     ,'/: /: :≠:{: : : :ノ: :リ       />ィイ:: : {: : : :ト: : : : : :::ゝ、::リ、:j     ときどきバーンってなって
                     /:{::〈: : : : ;ィf´:Y^V      .└1: :代: ;ノ\:rゝ- ...斗:':{ :`:{: ハ     こっちが死ぬんだぜ
                    /、: }'/:`:=:´: :|: ::!:'.::}        !ヾ:::::}'   ゚:r:ゝミノーく:八 : ::}::|
                    {: j},': : : : : r:、|: :{: :/.         `ー-'      }、j、:.:ノつぅ :/≧:f:{
                    ヾ/ : : : ;ヘ、}!´:`ヽ                j、.j、_jr:く:)゙:/ : :〉:リ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 02:02:28.12ID:VPwmOl990
               、      /      // ̄ ̄ }
                ヽ     /      / ̄ /テ .| /  , - "    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                人圭<圭x、   / ーナ /   レ-<ミ、      | じゃあちょっと一狩りいくべー    |
               {{●}}{{●}}::寺圭 //⌒//  r<く::::::::::ヽ圭圭>    \_____________/
              ノゝ/ :::γ´:::::::寺/::Y  /   /じ●ノ:::::::::ヽ圭Ki|
               |:::::`¨¨´ヽ::::::::::::{:::〈./ l  ./ ム人:::::::::::::::::Yi:ソ∧
              ヽl:::::::::::::::',:::::::::::,::::::’ //   Yl::::::ヽ::::::::::::ノ::::::i::∧    おう、新しい火吹き棒ぶんどって来ようぜ―
                    |::::::::::::::::l::::::::::,::::::::’ト/     .|.!::::::::::i::::::::f::::::::/::::::::ヽ
                    ヒニ=-j::::::ノ:::::::::::::\     LL::::::::|::::::ノ::::::/:::::::::::::::\ あいつら火吹き棒だけまとめて置いてるから楽だよなー
                廴::::::::::/::::::::::::::::::::::.\   匸ニ><::::::::/:::::::::::::::::::::::>
               /フ ̄V" ̄::::::::,:::::::::::::::::::::\   廴____/::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
              / ノ /V::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\一 、   \:::::::::::l:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             /ノ/::::イ--、V::/::::::::::::::::::::::::::::::r--\::::::\   〉::::::/:::、::::::::::::::::::| 隠しときゃ良いのに人間って馬鹿だなー。   |
        ヘ //"::::γ::⌒>γ::::::――――マ/:::::::::::::ヽ:::::::ヽ ノ::⌒::::、:::::::::::::::::/ \__________________/
      ノ::::乂`ヽ/::::::/::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::ヽ::::::Y::i::::X::::::::::::::`ヽ::::,'::::::::::::::::::ヽ::::::::::::,
     /、ヽヽ>レ::::::::::l廴:::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::|リ::::|::::::::::::::::::::::::X::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::,,  なー。
     |人 Υリl:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〕::::::::::::::::::::::::::|:::::::!:::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::|


……人間が下等生物と内心思っているならゴブリン雑魚設定なんて本気で捨てちゃえよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 02:09:56.30ID:G8Xof8Do0
もうマジで言い訳の下手くそさ加減が小学生レベルでしょこいつ
敵に鹵獲されるから強い武器を作らないようにしようとかアホ過ぎて呆れて物も言えねえ
「敵に鹵獲されることを恐れて弱い武器で戦っているから劣勢なのでは?」
って転生主人公に言わせて周囲に拍手喝采される流れのただの知恵遅れなろう世界じゃねえか
0266名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 02:11:26.50ID:FUXRdZ0G0
>使ってると使えなくなるし
なんのこっちゃ
ブームスティックといえばダブルバレル・ショットガンのことだが二発しか撃てんだろ
どうせゴブスレ世界に存在しそうな銃を無意味な映画ネタで呼んでるだけなんだろうけど、だとしたら一発しか撃てないし尚更意味が分からん

>隠しときゃ良いのに
マジでなんで隠してないんだよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 02:29:17.63ID:VPwmOl990
作者の発言は説明にもなっていないし池沼すぎて草も生えないよ
こういうbakaが銃の規制論の足を引っ張る
0268名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 02:31:50.99ID:2MVRoSum0
バカが知恵を使った所でどうなる訳でも無し
大人しく「この世界の神様がそう決めたからです!」って言えばいいんだよな、そうすれば信者は大興奮するんだから
0269名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 02:54:57.49ID:MJq64zbk0
まさか装填した状態で置いてあるのか……?なろう系でもそこまでのアホは見たことないぞ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 04:44:38.81ID:AXoWyXBl0
5才児程度の知能しかない相手に盗まれるのか・・・
トロル世界の人間スペック低すぎて草
0271名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 04:51:13.18ID:Ru2z+IOC0
子供の力しかないなら普通にクロスボウ使えばよくね?とられても大丈夫だろ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 05:06:43.86ID:baT5pFhv0
兵器の規格化による量産化と統制の取りやすさが銃の強みなんだがな
鹵獲されても量産出来なきゃコスパ最悪の武器
石投げてる方が強いまである
0273名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 05:10:47.77ID:Ru2z+IOC0
息が長かったから時代によって求められる性質が異なるのがマスケット銃の面白いところ
むしろコストが安い(というかバランスが良い)まである
0274名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 05:42:47.32ID:xFRldPWm0
ニコ百見てみたらB-29が東京にバンバン空襲してる状況で、北海道の熊の被害に手を回す余裕なんてほぼないとかわけわからんこと言ってて草
その熊がB-29飛ばしてる側の勢力なんだぞアホか、全く例えになっていない
と言うかその割に冒険者()に依頼を出す余裕はあるんだな
0275名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 08:38:57.18ID:z1hX8F/D0
6746 : ◆CoNaNQHQik : 2018/11/11(日) 01:42:31 ID:BTrQmHUo

      / ̄ ̄\
    /        \
    ├==、   ,.=┤
    |ニこ> > <:こ>ニ|    え、いや、そりゃ今ゴジラと戦ってるって時に、ショッカーの戦闘員対策をしろって……
    |ニツ ´   `ヾニ|
    ヽ         /
     >      <      だって戦闘員だぞ? 少年ライダー隊だって倒せちゃうんだぞ???
.     |      |
.     |      |
.     |      |      いやもちろん"ショッカー"とは戦うけど、"ショッカーの戦闘員"を根絶しろとかおかしくない……?


6747 : 梱包済みのやる夫 : 2018/11/11(日) 01:42:36 ID:ZPxvVmHf
大体求めていた最高の答えである


すげえ頭の悪い回答
非常事態だからこそ人災や犯罪対策も最善を尽くさなきゃいけないのは当然だろ
0276名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 08:49:26.84ID:oNs+QLuS0
根絶以外の対策が思いつかないのがトロルが人間ではなくレッサーヒュームである何よりもの証拠
普通の範囲での防備もしてないじゃん
0277名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 09:14:42.54ID:FUXRdZ0G0
遠くでゴジラが出てようが、近所のショッカーに対処しない理由がないな
まさか全軍が一つに集合してるわけもないし、刀狩りされてようが民間人が戦えないわけでもないのに
トロル世界ではワープ移動でも発明されてんのか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 09:28:55.93ID:FXkWUXXF0
「今ゴジラと戦ってる」のは国よりも超勇者様がメインなのでは?
0279名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 09:32:04.33ID:oNs+QLuS0
ショッカーとゴジラが持ち出されるのがまず謎
喩える必要があるような事柄か?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 09:40:31.42ID:JikEzqxM0
特撮番組の戦闘員じゃなくて略奪強姦凶悪モンスターなゴブリンの話してるんすよと言ってやる奴いないのか
脅威度すり替えてどうする
0281名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 09:47:25.94ID:lVo/Kkch0
重大事件が起こった場合万引き対応なんかやってる場合か理論ってどうなんだろうなぁ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 09:57:53.34ID:oNs+QLuS0
東北でドラゴンが出たから九州各都道府県の強盗殺人は取り締まりません^q^

苗床「大体求めていた最高の答えである」
0283名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 10:01:00.03ID:V/JPKJUA0
どうせ勇者でしか対応できない大物相手に惨敗するのがレッサーヒューム
普通なら倒せないものからは逃げ倒せるやつを確実にたたく
0284名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 10:04:44.25ID:brCNV3Ny0
ゴジラに必要な火力なり人員なりが無いとショッカー戦闘員には対応できないのかよ…
むしろショッカー戦闘員に対応しないと、対ゴジラのリソース確保が困難になるんだが。

トロルの言い分は、少年ライダー隊をゴジラに回すから対応できません、って事なんだが、
それこそゴジラ相手に少年ライダー隊が役に立つのか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 10:07:06.72ID:ZYRZVsmg0
こんなこと言いながらゴジラ相当だろう魔神王とかみたいな大物は強い冒険者様じゃないと倒せない〜とか王様に独白させるんだから単純にバカなんだと思う
0286名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 10:15:49.73ID:V/JPKJUA0
正直ゴジラから叩くのなんてゴジラが問題なく倒せてゴジラの被害を最小にとどめられる条件じゃないとまずやらない選択
0287名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 10:29:02.40ID:t0lRcD+M0
少年ライダー隊だって倒せる(死んだり傷ついたりしながら)
0288名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 10:51:41.11ID:G8Xof8Do0
ゴジラがいるから〜ってのはゴジラの描写をちゃんとやっといて初めてできる言い訳だろ
ゴジラの描写なんてゼロじゃん。自分の不手際棚に上げて何言ってんだこいつ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 10:51:56.77ID:AXoWyXBl0
戦時中でも警察は居たわけだが
0290名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 11:11:49.29ID:G8Xof8Do0
ゴジラだかB29だか知らんが
そいつが暴れてるからって日本中の警官を動員して地方をガラ空きにするはずねえだろバーカ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 11:30:10.81ID:rd1WWlkj0
国家総動員体制にしては随分余裕っつーか危機感のない世界っすね・・・
0292名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 11:57:55.79ID:eRplOyXu0
ゴブスレ関連で唯一良かったと思えるのは
人はここまで低脳になれるんだなってわかった事かな
0293名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 12:00:47.83ID:ZYRZVsmg0
何でクソザコゴブリンを対策しないの?って疑問が信者フィルターを通すと世界中のゴブリンを全兵力を使い他の脅威を無視して絶滅させるべき、と変換されるのは何でだろうなー誰もそこまで言ってないのに
0294名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 12:27:12.75ID:MJq64zbk0
ゴジラが出ているからってショッカーが街中で強姦殺人を繰り返してそれに立ち向かう中学生が無駄に殺されてるのをにやにや眺めているなんて狂った作品(エロ同人までは知らんけど)が無いので意味の無いたとえ何だよな
そもそもライダーや戦隊ヒーローで戦闘員が街の住人を襲っているのをわざと放置している描写が皆無だし
0295名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 12:48:19.20ID:G8Xof8Do0
苗床も作者も口を開けばいっつもこんな感じだな
相手の主張を論破したいがために相手の主張を死ぬほど極端なものに意図的に歪曲してるだけ
ストローマン論法っていう単なる詭弁の一種だな
0296名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 12:50:17.35ID:MJq64zbk0
つうかショッカーの戦闘員をザコだと思っているとかそれこそ死ぬ前振りじゃねーか
0297名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 12:56:46.69ID:FUXRdZ0G0
主役がヒーローだから弱く見えるだけだよね
それでイキってるんだから一話でマウント取ってたガイジと全く同じなんだが、ブーメランに気付いてるんだろうか
0298名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 12:59:02.52ID:RjTzxnvi0
ゴジラレベルに襲われてて国があれだと逆に平和ボケしすぎだろ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 13:01:06.05ID:9UDr+PMB0
選ばれし勇者サマだけがゴジラを倒せる設定なんだろ?
だったら勇者以外の烏合の衆はゴジラ打倒なんて夢見てないで粛々と雑魚魔物退治でもしてろや
0300名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 13:07:51.91ID:zJgZ8JRh0
手段と目的がごっちゃになってるんだよなあ
自分の身を守るのが目的なんだから相手の大小に問わず損害を被るのなら対策をしなきゃいけない
極論で言えば損害を抑えられればゴブリンを1匹も殺せなくたって構わないわけで
0301名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 13:17:20.86ID:0TI8Ym6t0
トロルと苗床の理屈が正しいなら仮面ライダーは戦闘員総スルーで怪人を殴りに行かなくちゃいけなくなる
だが実際には戦闘員を殲滅してから怪人を倒している
つまりそういうことである
0302名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 13:33:27.71ID:eRplOyXu0
相手が総兵力5万で攻めてきた、こっちの国は総兵力10万
この場合余裕で勝てるとか苗床は思考してそう
実際には防衛に兵力割かないといけないから10万全部ぶつけれる訳じゃないんだけど
そんな事にさえ考え及んでなさそう
0303名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 13:37:33.22ID:LNGhW7qR0
てか少年ライダー隊が戦闘員に勝ったことがある=戦闘員は少年ライダー隊より弱いことを意味しないんだがな
なんか苗床やトロルがどんな思考回路してるのかわかってきたわ
0304名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 13:39:08.76ID:zJgZ8JRh0
都以外は滅びたっていいから防衛なんて考える必要ないって言うんだもの……
故に補給路なんて言葉も当然頭にない
0305名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 13:41:11.29ID:lVo/Kkch0
都で何もかも生産してるんだろうな
ほかの土地で住む奴らは全部趣味なんだよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 13:43:55.33ID:LNGhW7qR0
>>304
だからアレが兵糧攻めだと言い張るのか
0307名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 14:49:07.69ID:3OwY7L1u0
>>300
そこよな
家畜や畑を荒らし人を攫うと被害の種類は取るに足らないとか言える物じゃない
0308名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 15:12:22.16ID:V/JPKJUA0
兵量攻めで攻めてるほうの兵量がなくなってってギャグでしかない
0309名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 15:17:38.26ID:G8Xof8Do0
村や村人くらいいくら滅びたってどーでもいいっていう薄情な考えなんだろうな
税収のこととか作物のこととかも頭になさそうだし情も視野も何もかもが足りてなくて終わってるわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 15:30:05.78ID:oNs+QLuS0
その一方で間違いなくトロルは戦術戦略論で兵站語りたがるタイプだよな
なぜって?一流っていうラベルが欲しいからww
素人は戦略を語りプロは兵站を語る。とか
さぞアクロバットな謎理論開陳しながらコピペしてくるのが目に浮かぶw
0311名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 15:47:34.11ID:eRplOyXu0
作者も信者も頭悪い癖に自分は物を知ってると思いたがってるから救いようがない
0312名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 16:12:54.69ID:MJq64zbk0
というか今までの描写的に依頼を出す責任者がわりと決まっている農村よりも、誰が依頼を出すか決まってない都市部にゴブリンが出た時の方がどうしようもない事になってるよね
0313名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 16:32:21.44ID:sxGc/LX90
農村が失落すればそれこそ徴税が回らなくなるだろうに

あ、村人はどっかからわいてくるんだっけ?
どーでもいいや、くだらなw
0314名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:00:45.59ID:0qoF12Zx0
税収に影響を与えないような寒村しかゴブリン被害で滅びないから国家としては問題無しとか言って信者がいたな
0315名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:10:46.92ID:HQeYnI/00
なるほど、ゴブリンが暴れまわっても問題にならないほど荒廃した世界なのか。それにしては随分平和な町並みですねぇ〜
ゴジラが暴れまわってるんじゃないのか?B-29で都市が焦土化されてるんじゃないのか?
意味分からん言い訳するな馬鹿かよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:42:37.48ID:Ru2z+IOC0
それだとなんで開拓してんだよって話になるんだよな
ゴブリンの被害そんな最近なんか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:49:05.40ID:TEKpiYaG0
そんな危機的状況なのに国のトップが地方の汚職役人をわざわざ自分で成敗しに出かけて自ら地方を回って税を徴収してるらしいですよw
0318名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:56:56.40ID:uJ70NHGt0
寒村だから問題ないって馬鹿じゃないの
例えば日本の田舎で新種の殺人ウイルスの被害者が続々出たとして
「まあ寒村だし別にいっか」ってなるわけねえだろ
被害の多寡とかじゃなくて「ほっといたらこっち来るかも」っていう切実な問題があるだろうに。その程度の想像力すらないのかよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:24:50.94ID:SQaCvQIv0
>>264
銃を大量に保持している武器屋があるような場所なら、
普通に防衛体制がゴブスレ時代より強固になっていないのだろうか?
全く進歩してないのならヒュームはアホだし
進歩していて略奪されるのならもうゴブリンは雑魚じゃないだろう

>>275
戦争中にアメリカ軍の軍隊と戦っているからって、
国内の強盗を無視していいという話は聞いたことがないが
0320名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:42:04.59ID:HQeYnI/00
村はゴブリンに荒らされまくり、街はゴジラに焼き尽くされてる世界って
ベルセルクよりヤバイ世界だよな、滅亡待ったなしでしょ
それなのに実際に描写されるのは、アイス食って平和ボケした馬鹿共って
作者の脳内はどうなってんだ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:44:45.47ID:xw3vh4Rz0
御上から見放されてる可哀想な底辺農民は、そんな人たちの救世主ゴブスレ!を演出する為のただの背景で作り込む気もないのかも知れない
0322名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:50:38.26ID:xQkmGgI10
トロルと苗床はパラレルワールドから出版や書き込みしてるのかなぁ?
同じ歴史を歩んできたとは思えない
0323名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:54:25.01ID:SQaCvQIv0
ゴジラがいるからっていうけど、
愚王って辺境領主にドラゴンと戦える軍なんて持たせたくないって言ってたよね?
そして、ドラゴンがでたら国の軍が対処するとも言っていたよね?
なら、辺境領主の軍を勝てない戦力でゴジラに挑ませているわけじゃないのなら、
戦闘員の対処のために辺境領主の軍を使えばいいよね?
両方の軍が集まって初めて勝てる戦力とかにしているのだろうか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:57:33.94ID:RjTzxnvi0
トロルの言い訳とうか世界観って「強大な脅威と戦ってて戦力をそっちに一極集中してるから村がピンチ」っていうのと「平和ボケしてる人々」が混在してて都合の良いときに使い分けてるから滅茶苦茶になってる
0325名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:58:40.90ID:xw3vh4Rz0
trpg脳拗らせてて場面ごとに脳内設定生やしてるだけだぞ

>>323
一帯で最大かつ水運も通ってる交易地の水の街に軍隊が居ないから地方軍なんか存在してなさそう
0326名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:59:54.27ID:xdt4RTc+0
別にゴジラがいるからゴブリンは見くびられている設定にしてもいいけどさ
だとしたらゴブスレも相応に見くびられて感謝なんて一切されないことにしないと筋が通らないよね
誰もやらないってことは需要がないってことだから感謝なんて期待すんな
感謝されたきゃ需要のあることをして雑魚狩り専門という唯一性を捨てろ
誰もやらないことをして感謝されよう、感謝を独り占めしようなんて虫が良すぎるわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 19:25:16.29ID:ReMtfQ+p0
そもそも根本的に「雑魚を狩ってちやほやされたり一目置かれたりしたい」っていうコンセプトそのものが既に矛盾を内包してるんだよ
だからことあるごとに突っ込み入れられることになる
苦戦したり感謝されたりしたら雑魚設定と矛盾するし
楽勝で勝ったり誰からもろくに感謝されなかったらそもそもお話として糞つまらん
結局面白さ重視で整合性を犠牲にしてるだけなんだよな
それ込みで楽しんでるんならもはや何も言わんが、信者はおそらく気付きもしていない。ほんと哀れ
0328名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 19:38:12.41ID:SQaCvQIv0
>>326
見くびっている割に、
万が一にも兵士がゴブリンに殺されたら育成コストが無駄になるっていったのは信者だっけ?
兵士の訓練ってゴブリンを倒す以上に安全で効率がよく、
さらに初陣がそのコストに見合った戦場ってどうやればできるんだよと
0329名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 19:42:03.76ID:RqfRJnBg0
普通に考えたら、このアニメは、スズメバチの駆除業者が色々な所を旅して、駆除方法を教えるような作品だと思う
0330名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 19:52:13.62ID:xw3vh4Rz0
>>328
アニメ化範囲である原作2巻に書かれてるで
兵士が勿体ない+死亡時の慰謝料が大変という理由
0331名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 19:57:33.30ID:oNs+QLuS0
無駄に現代並みの福祉が出たり消えたりする何時もの痴呆世界か
0332名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 20:10:57.65ID:+IJYqRV/0
>>329
諸悪の根元は無駄な承認欲求だろうね
スズメバチよりもテロリストの方が退治したら感謝されるからな
0333名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 20:28:12.83ID:xw3vh4Rz0
>>331
前スレのゴブスレtrpgの中身に関してのレスで兵士の待遇についても書かれててそこに慰謝料もあると書いてたから消えてはないかな?
なお本編では触れられもしない模様
0334名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 20:40:04.13ID:FxGsz59y0
なんJで戸愚呂弟がB級なのを本気でディスるタイプそう
0335名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 21:24:56.08ID:MJq64zbk0
トロルは実家が農家なんじゃないかってくらい農民への憎悪があるからな
0336名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 21:45:32.40ID:wagg/bmG0
トロルの脳内ではゴブスレみたいなのが理想のリーダーって部分は笑えるけどな

戦闘時はまるで機械のような思考回路になるので理性型。
兜や鎧に埋もれてしまうのは社会性な臆病さの表れで、不愛想で社交性が低いが、気取った態度は承認要求の高さからくるもの。
社会的には内向型、思考的には外向型。
計画は杜撰であてずっぽうだが敵の意表はつけるので直感型。ただEQは低い。

愚王のような権威を敵に回すことがなく、ストレス耐性(老害の言う根性)の数値は振り切れていて
権威主義的なリーダー適性なら間違いなく高い反面、青さや「下からの力」を冷淡に嫌うし、
冗談の一つも言えず、貧農は見くだし、一方で老害師匠には全面的に服従する。典型的なアダルトチャイルド。

馬鹿にされても平然としている描写が多いが、頑固で執拗にゴブリン惨殺にこだわるので判断型のサディスト。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 21:47:25.11ID:wagg/bmG0
結論としてゴブリンスレイヤーの性格は
社会的内向・思考的外向・理性・直感・判断・緊張・サディスト・極度のアダルトチャイルド、となる

現実の世界ではかなりアンバランスなタイプだが中間管理職や官僚として優秀で
彼と同じタイプはエヴァの碇ゲンドウ・ダイ大のミストバーン。
これがより狡猾になるとベルセルクのボイドやグレンラガンのマギンなどになる。

こういう「大物に擬態している小物タイプ」は熱血正義漢型の主人公には徹底的に嫌われ、
笑ってしまうくらい悪役がハマる性格だが、
これを逆張りで主役にしようって考えるんだから作者トロルも相当奇妙な人生を送ってきたんだろう
0338名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 21:49:06.90ID:eRplOyXu0
理想のリーダーどころか絶対に命を預ける事が出来ない最低のカスじゃないの
ペンウッド卿の爪の垢でも飲んで人生やり直せ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 21:52:56.84ID:oNs+QLuS0
てか理想のリーダーなんて書いてたっけ?
まぁ肯定的に描いてるのは変わらんが
臆病とか書いてるけど、キャラ付けっていうよりもニチャアの一環だよな
一部の漫画でたまに見る。強キャラが「私たちは臆病でね」とか言いだすアレのトロルナイズ
0340名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 21:54:12.25ID:wagg/bmG0
まさにな。ペンウッド卿もアダルトチャイルドだが
ゴブスレと逆の感情現実型・いざというときは己の命を捨てられる理想の上司
0341名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 22:04:51.76ID:Ru2z+IOC0
リーダーにも色々いるけど、一番よく組織が回っていたと思ったのは空気なタイプのリーダーだったぞ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 22:44:26.36ID:VPwmOl990
真のリーダーは気配りやメンバー全員のフォローができるやつだし、蜥蜴僧侶のほうがゴブスレより強く見えるのは俺だけでいい

>>319
苗床の愚劣さもひどいものだが、作者は一度、D&Dでゴブリンロードの軍勢100匹と
ロックイーター一匹だの、ドラゴン一頭だのオーガジェネラル一人だのといった上位の魔物をやりあわせ検証したほうがいいと思うんだよね
TRPGはよくわからんが、ゴブリンって実はガチで強くて、TRPGでも難敵だったからトロルも目の敵にしていたのじゃないか
0343名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 22:49:43.97ID:VPwmOl990
>>268
バカは人の倍以上考えて、
自分の貧脳がある程度治ってもその学習を自慢しないのが必要ってことですな
0344名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 23:46:31.66ID:Ru2z+IOC0
ゴブスレがなろう系だと気が付かない感性になったらいよいよ終わってると思う
0345名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 23:50:47.50ID:SQaCvQIv0
>>342
無駄だぞ
すでに作者はD&Dのデータを例に出して、
ゴブリンの脅威度が一般人より高いのにゴブリンは世界観的にも雑魚とか、
両手剣で一撃与えれば殺せるから雑魚だとか言っているから
0346名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 00:02:20.40ID:4j5ZDf9g0
>>344
俺の信奉するなろうは綺麗ななろうそれ以外は糞ってタイプ結構前からいるのよな ゴブスレもその派生だし業界はもう手遅れ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 00:27:40.57ID:GqhQq1H40
劇場版2月1日に決まったんやな
0348名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 01:27:17.41ID:xn0fZN0t0
冒険者制度が非効率の極みに見えるしクソ平和に見える描写もかましまくるから余裕がないっていわれても…
自分で言ってることに作中の描写が沿ってないやん
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 01:46:18.81ID:gp0zHu5u0
アニメ終盤で勇者が魔王を倒したみたいだけど
ゴジラ並の脅威を打ち倒したにしては人々はびっくりするほどなーんも変わらず平常運転だったしねえ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 01:46:43.05ID:SKoLxKnn0
全ての町や村が余裕が無いわけではない、戦火を逃れている村も存在しているという言い訳でどうにかなったつもりらしいぞそこは
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 01:54:08.87ID:GqhQq1H40
なおゴブスレの街から冒険者達が大挙して向かう程度には近場の模様
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 02:14:45.67ID:PD9ysZGi0
>>350
なんで民衆のために戦う英雄ゴブスレ様がそんなどうでもいい地域に常駐してるんですかね
信者は本人にそのつもりはないとか言うだろうけど歌になってるんだから事実英雄だし、そもそもそんなどうでもいい地域の話をなんで読まなあかんねん
0353名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 03:31:42.32ID:XttSoYzo0
>>345
そのくせ小学生の集団一クラスが刃物を持って襲ってきたら格闘家でも勝てないとかアレは馬鹿なことを言うしな
小学生だったら窃盗とかやれば一瞬で足がつくし一人でも三角飛びで蹴り殺して人間ドミノにできれば一瞬でパニックを起こし崩壊
一般人より脅威度の高い小学生がいるかっての

香港デモとか軍隊アリのこわさは群集心理や統一性や連携から来るけど、そういうのすら微塵もわかってないんだろうな
0354名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 03:53:54.31ID:Sv0QasG20
お前は何を言っているんだ?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 04:12:27.54ID:XttSoYzo0
作者自身がゴブリンの強さは小学生とか頻繁に言ってるからついな
こんな小学生がいるかっての

1266 : ◆CoNaNQHQik : 2019/03/10(日) 12:57:21 ID:q9ceJSR5

                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                  /             \
                    /                 \
                /  \
.            ___  |    \                             ◆ まず大前提として ◆
          \   \|            \     /
.              \ / \      ___,}    {__〉
                ∨\  | \    [__{*}>   <*}]
             __\ \|  \  ̄ ̄      \ ̄
           /      \ |    〉    {_    | /
          /         ∧        __\_|,/  
        /          ∧       _/∨∨∨}/
                   ∧     /∧∧∧∧l}\         ◆ D&Dにおいてゴブリンの脅威度は1/4(経験:50)だ ◆
      /                   \   \ニ三ニ/  \
.     /          |      \        /
    |          | \_,     \___,/       |
    |            /        ̄ ̄          |
    |         |                        |
    |        〈 __/         /|         |
    |         |       \___/  |         |

◆ 成体ドラゴンとかビホルダーとかは15(経験1万3千)くらいだ ◆
◆ 物質界にただ一匹と信じられている最強の怪物タラスクは脅威度30(経験:15万5千)だ ◆
◆ 下を見ればそこらのチンピラが脅威度1/8(25)とか1/2(100)とか ◆
◆ 一般人は脅威度0(10)だ、つらいな ◆
0356名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 04:17:24.85ID:XttSoYzo0
1318 : ◆CoNaNQHQik : 2019/03/10(日) 13:19:00 ID:q9ceJSR5

             >i\- ─ <  ̄ ヽ
          > ´  ヘ \ ./       ヘ´  >〆
      , >´    _ ヘ、 /        ヘ< /
     i´   ∠´ ̄    〆〈 ,、ヽ    ,γ  .〉 /
     { ´イ,i´       ∧〈( Θゝ  ノΘ) ソ凹ヽ
      ノ i          i ヽ ̄`,i巛、 ̄ ソ    ヽ     ◆ というわけでゴブリンと比べてみよう ◆
     /  i          i   ゾ    iゝ-/      ヘ
    ∨  i          ヘ   i_ヘ   /卅ソ       .∨
    ∨  .i           ヽ _ ヘ_/ ̄ __     ∨
   ∨  i            i           ハ    ∨      ・HP:7
   ∨   i          , <i         / ヘ   ∨
  ∨    i    |\_  /ニニ|          ハ  ヽ ,  ヽ     ・命中判定:1D20+4
   {    }    ノニニニ ニ ニ/        .∨ニヽiヘ|   i
   ゝ _ノ  <ニニニニニニニヘ        /ニニ | |  /      ・ダメージ:1D6+2
          ヽヘ〆iハニニニニ-=____>ニィァ亡|ヘiヽ|ヘiヘ、
           /  \ニニニニニニニニニニ   ∨ |/ ∨     ・回避力:15
           /     /ニニニニニニニニ二ニニニニニニ>
         /     /ニニニ/ ̄ ̄ヽニニハ ̄ ̄ ̄ヽ ̄

◆ 簡易作成法に基づく一般的LV1HFO ◆ (剣士)

・HP:12
・命中判定:1D20+5
・ダメージ:1D10+3(ロングソード両手持ち)
・回避力:16(鎖帷子)

魔法使い
・HP:8
・回避力:10(防具なし)

◆ つまりゴブリンはだいたい一発で死ぬ ◆
◆ 戦士は2,3発殴られると死ぬ ◆
◆ 魔法使いはだいたい2発殴られると死ぬ ◆

ゴブリンのステータスを見る限り弱点は装備が貧弱なのとHPが低いことだけ。
単体でもアライグマとかクズリ以上の猛獣の脅威だし、こんなのに闇討ちされれば皆殺しにされるとか頻繁に起きるじゃん
0357名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 04:39:27.98ID:Sv0QasG20
これ確か脅威度に勘違いがあるんだっけ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 05:31:56.94ID:fu+wyPd/0
実際にゴブリンは強敵だし単体でも普通に珍走より強いだろって袋叩きだったよ

>>272
現実のアメリカでは素人犯罪者と警察との武力格差がなくなり、殺人鬼や半グレだらけの犯罪大国になっている
トロルはマウント欲の塊だから「銃社会」は批判したいのだろう

でも銃の普及している国では個別自衛権が憲法に明記され
直球で本音を言うとこれから糞アニメを売り込もうとする海外への愚弄になる
「刀狩りもできないアメリカ人は知能障害」とかの地の文を顧客には書けない

そこで頭痛が痛いヘタクソな言い訳をするので矛盾が大きくなってこのざま
0359名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 06:21:20.56ID:SBcWygvm0
小学生と言っても小1から小6まであるぞ
刃物持った小5や小6が20人がかりで襲いかかってきたら、流石の格闘家でもちょっと嫌だぞ
0360名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 07:02:56.48ID:Sv0QasG20
これもしかして信者の自演か?小学生にも勝てる=ゴブリンにも勝てると思ってる冒険者とか言いたいわけか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 07:27:51.75ID:B+QFzWVk0
信者の自演とゆうより作者を貶す方向の違いじゃね
言ってることおおざっぱにまとめると作者はゴブリンを小学生ぐらいとか言うけど
ゴブリンは全く小学生並じゃねーしむしろ猛獣レベルってことだし
そもそも作者の認識を批判してるんだから正しいかどうかは関係なく作者の擁護にはなりえないのでは?
0362名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 08:14:46.03ID:TqUVNveL0
現実に殺人ちびっこギャングが溢れかえっていたとして
そいつらを侮る理由が全く分からない
0363名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 08:18:13.10ID:GqhQq1H40
映画のPVも来てたわ。最新のだけ貼ろうとするとマルチ扱いされて書き込めないから公式HPのリンク貼るわ

http://www.goblinslayer.jp/movie/
0364名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 08:44:59.98ID:xn0fZN0t0
作者の脳内にしかいないTRPGで舐めプして死ぬプレイヤーがモデルだからな
果たしてそれは一般的で多数派な例なんですかねえ
0365名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 10:02:50.82ID:pAhGpXZv0
ゴブリンが子供程度の能力だったとしても
白磁冒険者ってちんちんに毛も生えてないようなガキばかりじゃん
まあ何歳から冒険者になるか明記されてないけど
0366名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 10:11:56.71ID:yTPp0JVu0
そもそも

まず大前提としてそのデータはダンジョンズ&ドラゴンズの物で
ゴブリンスレイヤーという作品を語る上でなんの意味もない
0367名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 11:02:30.83ID:aPdDLWwM0
>>366
ほんとそれ
この頓珍漢っぷりは後世に語り継いでいきたいレベル
0368名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 11:20:28.76ID:8+mCuXzi0
雑魚を狩ってかっこよく見せたいならなら職人みたいなキャラで周りからバカにされても愚直にやり続けて
女神官みたいなのにたまに感謝されるくらいのほうがクールになる
0369名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 12:37:55.39ID:SKoLxKnn0
やりたい大前提としては貧民は冒険者になって生き残るしか出世の道が無くて、
でも貧相なファンタジーは嫌だし、魔物の脅威と超勇者と自身の武力で圧制を敷いてるディストピア扱いも嫌だしって
もうご都合主義しかないな
0370名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 13:26:37.47ID:iBZu/xX+0
兵士という超ウルトラスーパーホワイト企業があるのになんで冒険者なんかになろうと思うかね
そういうのってひとえに冒険に対するロマンとか一攫千金とかが目当てなんだろうが
この作品で言う冒険者ってただの害獣駆除の下働きだよね
実際はそんなもんなのに名前が冒険者だからって理由でロマンや一環千金の夢があるかのように扱ってない?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 14:20:46.77ID:pAhGpXZv0
冒険者の言う割に合う仕事ってのは、富豪とか貴族とかが依頼する仕事だよね
一般市民が出せる額なんてたかが知れてるんだから、誰もやりたがらないって事でしょ
0372名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 14:38:17.82ID:tNc0TeXJ0
冒険者の成功者例がほとんど示されてないからなあ
あえて言えば愚王が率いてなんちゃらを討伐したって話だけど愚王自体は元々王族だし
0373名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 15:17:51.42ID:AFE9QOuc0
蜥蜴僧侶って僧侶のくせにネクロマンシーしてて大丈夫なの?w
0374名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 15:24:12.38ID:GqhQq1H40
崇拝対象は自分達の祖先であるドラゴンなのでセーフ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 15:39:16.28ID:AFE9QOuc0
調べたらあれ一応は竜牙兵なんだね
でも竜牙兵って分類的には本来は魔法だよねあれ?
ゴブスレ世界的には奇跡って名目だけど、聖職者に魔法を使わせるために無理やり奇跡にしてるだけだろこれ
奇跡がネクロマンシー紛いの術とかロードス島なら一発で邪教扱いだわ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:02:09.80ID:iBZu/xX+0
>>371
富豪や貴族が冒険者なんぞというならず者集団なんかに依頼するとは思えんがね
0377名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:03:51.79ID:TqUVNveL0
ヒューム貴族だぞ
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:07:31.52ID:8+mCuXzi0
貴族令嬢がお見合い結婚嫌で冒険者になるくらいだからな
貴族も普通の頭してるとは考えられん
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:10:00.27ID:KP/b0pqkO
>>378
ワンピースの天竜人みたいに貴族の♂は酷い顔しかいないんだろう
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:10:17.20ID:TqUVNveL0
ならず者は白磁とかの底辺ぐらいで銀とかは信用があるみたいな扱いなんじゃねーの
もっともね?意味ないんですよこれがそうだとしても、だって依頼者側からは受ける奴の等級指定できないもん
指定できるなら誰もゴブ退治白磁にやらせねーっていう
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:17:59.33ID:pAhGpXZv0
そもそもゴブ退治って農地を管理してる領主が依頼すべきなんじゃねぇの?
何で農民自身が依頼してんだよ、金なんて有るわけねぇだろ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:29:09.87ID:O46llvql0
>>381
そんなことしようもんなら愚王が謀反を恐れて潰しに来るからな
なおその兵力をゴブリンに向けるくらいなら妹を肉便器にされることを選ぶ模様
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:54:24.67ID:Rwk/G7NY0
意味がわからん、領主いないの?
なんで領主が領地守ったら潰されんの?
0384名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:55:59.55ID:O46llvql0
いるけど武力持っちゃいけないんだとよ
訳分からんのはこのスレにいる全員の共通認識だからトロルに直接聞いてここで回答貼ってくれ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:59:44.75ID:dDzd8Iay0
やりたい展開のための言い訳作りがつくづくドヘタクソよなこの作者
しかもその言い訳作りってのが(ゴブスレ以外の)キャラを急に池沼にするってのばっかなんだよね
女魔法使いに殺してと言わせたり牛飼いにここに残ると言わせたり愚王に妹は助けんと言わせたり
映画ではレイプされた令嬢騎士にレイパーの巣に私も連れてけと志願させるんだっけ?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 17:04:10.01ID:Rwk/G7NY0
自衛権ない
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 17:09:31.06ID:Rwk/G7NY0
途中で切れた
自衛権ないってどうやって領主は領地守ってんだ?
一揆も略奪も逃亡もやりたい放題やん
軍?は魔王討伐でなにもしないんだろ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 17:14:55.86ID:AFE9QOuc0
魔王軍討伐で忙しいから辺境の危険まで面倒みてられない
と言われてるのに毎晩酒場でどんちゃん騒ぎしてる辺境の連中バカだろ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 17:18:15.73ID:TqUVNveL0
対ゴブ自衛しねーのって話したら
ドラゴンを倒せる戦力を領主に持たせたくないとか理解に苦しむ回答が返ってくるんだもの
あたまおかしなるで
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 17:28:49.47ID:Rwk/G7NY0
なんで比較がドラゴンなんだ・・・
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 17:30:42.79ID:SKoLxKnn0
・対ゴブリン戦には軍の全戦力が必要
・もしゴブリンと戦って死人が出たら補充が大変だし、遺族への慰謝料も莫大な額になるくらいの損失を想定する必要がある
・ゴブリンに対して自衛ができる戦力=ドラゴンを倒せる戦力を地方に持たせたくない
・もし銃が一般化された場合、必ず盗まれてゴブリンにより効率的に運用される
トロルの中のゴブリンどんだけやべーやつなんだよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 17:30:45.64ID:Sv0QasG20
なんというか藁人形論法だよな信者とかトロル
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 17:38:57.49ID:yTPp0JVu0
こんな馬鹿な国があったら流民大量であっという間に滅ぶわ
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 17:50:51.30ID:Rwk/G7NY0
いや、ゴブリンとかドラゴンじゃなくて
盗賊や魔獣もいるだろ・・・
つか封建制じゃないの?あの世界の体制どうなってんだ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 17:57:23.96ID:WGxhwpUP0
封建っぽいけど愚王の権力は無駄に強大で、愚王の機嫌損ねたら最悪愚王自ら金等級率いて
皆殺しにされるよ
なお金等級の供給元は領主達の領地も含まれている模様
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 18:00:34.08ID:VkK5QVsQ0
>>392
相手の主張を意図的に歪めて自分が反論しやすくするやつだな
マウント大好きクソヤローどもが好みそうな論法だわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 18:20:45.11ID:liS0p4vJ0
何度も思うが神側邪神側関係なく村ごと盗賊団になったり勝手に自治しないのがおかしいレベルなんだよな
兵割けないんだから鎮圧の心配すら無い
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 18:20:57.53ID:rrZN3XCf0
愚王、国を滅ぼそうとしてる説成り立つよな
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 18:23:17.93ID:4dfXeBoj0
昔読んだ漫画で新人漫画家が編集にこう酷評されるシーンがあったんだわ
「これはこういう設定なんですって君は読者にいちいち説明して回るの?」ってね
作者がゴジラが云々言い出してきたときはこの台詞を百回音読させたくなったわ
ゴジラの描写をちゃんとやれボケ。読み手の想像力というか忖度力に頼り過ぎなんだよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 18:34:25.64ID:x5tNk07U0
>>390
領地内のゴブリンすべてに対応しようとすればドラゴンを倒せるぐらいの戦力が必要になるということだろう
ただ、それで戦力制限して平時の治安維持にさえ影響があるのは問題あるよなぁ
水の都のゴブリン騒動でゴブリンだから警備体制を元に戻すとかって、
普段から人手不足で治安維持するための必要最低数に足りるかどうかで、
警備強化している間は他の地区ががら空きだったとかなんだろうなぁ
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 18:51:08.56ID:LMm3qM+X0
5ch(アニメ板アニメ2板)のゴブスレスレッドの勢いってアンチスレが放送中500〜400ぐらいで安定してて放送終了後は平均60ぐらいで安定してるのね
一方本スレの勢いはアニメ放送開始直後(10月頭)は平均5000、11月になると平均1600ぐらいに落ちて来て、最終回付近だと平均700ぐらいになって
で、放送終了後本スレの勢いはここ最近10スレだと平均40で草
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 18:59:02.60ID:8+mCuXzi0
トロルの頭の中では貴族は何の責務も持たずただいたずらに国を乱すって意識しかないのだろう
そんなのは平和ボケして体制が腐ってこないと起こりえないけどこの毎時戦時の世界で採用しちゃった
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:13:18.51ID:Rwk/G7NY0
>>400
だからなんでドラゴンとゴブリンが同義なんだ
性質は小規模の暴動ないし略奪でしょ?
暴動の鎮圧や略奪者から守るためにドラゴンを倒せるだけの戦力が必要なの?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:14:22.96ID:x5tNk07U0
>>366
ゴブスレ世界のゴブリンがこのくらいだって言いたかったとしても、
ゴブスレTRPGでは一撃で倒せないからなおさらアホな発言になっている
0405名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:20:06.56ID:GqhQq1H40
>>401
劇場版の公開告知も公式ツイは1000〜1300くらいのいいねやリツイートでそこまで賑わってない
あれだけ荒れたニコ百も1日経って触れる奴も出ないとアニメ化以前の勢いに戻ってる感
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:27:52.04ID:T2kkj9BB0
そりゃあ話の骨格であるラノベの方に問題が多すぎるからな
アニメの作画や演出がそれなりでこれだけ嫌われている作品も珍しいわい
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:29:32.98ID:wPucIkKR0
作者「ゴブリンはショッカーみたいなもんやで」
作者「ゴブリンはドラゴンみたいなもんやで」

信者はよくついていけるよな
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:34:06.92ID:Rwk/G7NY0
「ゴブリンに滅ぼされるのは寒村だけ!!」

「じゃあなんでその程度の相手にすら戦力を裂けないんだ・・・その程度を相手に出来ないとかどうやって領地守ってんの・・・」

「ゴブリンから守るためにはドラゴンを倒せるだけの戦力が必要!!」

つまりドラゴンは寒村を滅ぼす程度の存在だった・・・?
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:37:09.22ID:x5tNk07U0
>>403
ドラゴンを倒すために100の戦力が必要とするだろう
で、ゴブリンを退治するためには1の戦力でいいとしても、
100か所に対応するとなると全部で100の戦力が必要
愚王は領主がその戦力をゴブリン等に使わないで一か所に集めて反乱に使われたら困るって思っている
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:37:40.11ID:T2kkj9BB0
>>363
あまり期待はしてないけど、ゴブリンパラディンの声は若本さんがやってくれたら嬉しいな
少説の小鬼聖騎士って手下の死にガチ泣きして何故か自分を責めるし
ちょっとナルシストだったり仲間のために死を覚悟して戦うし、アンデルセン神父と性格が完全に同じ

>>403
軍勢になるとゴブリン自体はかなり強いはずだが、対策法を確立してきちんとやれば限られた予算内で対応できる
愚王はそれをやらないから愚王なのよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:41:52.98ID:Rwk/G7NY0
>>409
なんでやねんw
盗賊や略奪なんていくらでもあるが
対応できる警察力さえあればそれ以上はいらないだろ
ヤクザに対応するために自衛隊全兵力が必要か??
0412名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:42:06.51ID:4j5ZDf9g0
>>407
漠然とゴブスレの設定、トロルの発言だから肯定しなきゃってレベルかもね
ゴブスレ関連で有ることを伏せて教えたら苗床でも批判するかも、似たような状況見た事ある
0413名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:43:42.44ID:T2kkj9BB0
>>409
それなのだが、あの世界のドラゴンは人間よりはるかに知能が高いので、
基本的に人間を相手にすらしてないんだよな

しかもリザードマンの世界に人間と協調できる理性型がいたり
恐竜にも温厚なやつがいたりしてレッサーヒュームと和解するので
ドラゴンと敵対すること自体が非常に愚かな行為。

上位の魔物対策に超勇者・偽ハルヒという切り札がいるにもかかわらず
治安改善に余力を回せない愚王はガチで無能だよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 19:56:14.93ID:x5tNk07U0
>>411
その警察官がある程度集まればドラゴンを倒せるから、
警察官の人数を制限しているのが愚王
0415名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:01:50.75ID:Rwk/G7NY0
>>414
そもそもその数値が色々おかしいが・・・
ゴブリンの戦力を1
これを武装した農民1とイコールとして
ドラゴンの戦力を100としたら
武装した農民100人とドラゴンは釣り合ってるって世界なの?
0416名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:04:10.81ID:T2kkj9BB0
>ID:x5tNk07U0
何か信者っぽい考察になってしまってると思われてるから気をつけるのだぞ

ゴブリンスレイヤーは価値のない竜退治に国家予算を回す糞アニメ
まさに愚王よな
0417名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:10:52.97ID:GqhQq1H40
ドラゴンが飛んで戦えば地上戦力なんてなぁ……
0418名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:12:52.95ID:Rwk/G7NY0
凄い疑問として
略奪や暴動に対応する自衛力とドラゴンを討伐する戦力はそもそも同質扱いなの?
なんだ1とか100って
ライフル持った村人が7万人いればフリーザ倒せるって話なの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:13:47.84ID:TqUVNveL0
根本的な部分がダメだから、強い魔物とゴブリンの戦力差が大きくても小さくても問題があるんだよな
0420名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:17:09.78ID:T2kkj9BB0
そもそもドラゴンってフリーザや怪獣のように強くない気がするけどそれは別として

ゴブリンとドラゴンの間に格差があれば
わずかの予算で小鬼対策ができるじゃん馬鹿じゃねーの愚王ってなるし

ゴブリンがドラゴンと大きな差のない強い魔物であれば
何でそれだけの脅威を放置してるんだ頭おかしいんじゃねーの愚王ってなる

どの道、愚王の政策は破綻している。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:17:50.37ID:x5tNk07U0
>>416
そうなのか
愚王はアホな考えかたをしているんだよと言っているつもりだったのだけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:20:44.75ID:KP/b0pqkO
普通に考えたら兵隊には町村を守らせて、冒険者に魔王軍討伐やらせるのが普通だよな…

ゴブスレ世界をロードス島伝説で例えるなら、
アラニア、ヴァリス、モス、カノンの全兵力を最も深き迷宮に派遣して、百の勇者に各町村の自治任せてるって状態なんだよなw

逆だろwww
0423名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:24:07.25ID:GqhQq1H40
>>422
ゴブスレ世界でも地下迷宮や魔神王倒したのは冒険者やぞ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:26:02.33ID:KP/b0pqkO
結果じゃなくて過程の話をしてるんですが
0425名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:26:48.15ID:T2kkj9BB0
>>421
作者の設定の作り方が下手糞すぎて
ゴブリンは強いのか弱いのかで解釈が分かれるからな

実は相当強いはずだし、以前はそれ故に作者馬鹿じゃねーのってなってたのだが
作者はそれを指摘されると意地になって作中でゴブリンを弱くして
10巻では知能障害の集団にしてしまい戦闘を徹底的につまらなくしたり
お陰でラノベが売れなくなる本末転倒の現象が起きてる
0426名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:32:12.49ID:yTPp0JVu0
何かをしない理由をでっちあげる場合、よほど上手くやらない限り
必ずどこかでおかしくなる
0427名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:38:53.84ID:Rwk/G7NY0
個は村人でも追い払えるし、白磁等級でも巣穴を潰せる程度
これが前提としてあるとして
それらの略奪から自衛するだけの戦力がドラゴンの討伐に匹敵する戦力というのがまず理解しがたいのだけど

封建制で領主が自衛権を持ってない理由が上記ってのが最高にぶっ飛んでる
0428名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:39:36.67ID:0fUSCHX10
なんか宣伝とさりげなく擁護してる奴いて草
0429名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 21:01:25.46ID:x5tNk07U0
>>422
育成コストが無駄になるというのなら、なおさらそうなるはずだよね
死亡率が高い強力な敵に兵隊を派遣しないで、
死亡率が低いゴブリン退治に兵隊を派遣するよなぁ
冒険者に比べて兵士がとてつもなく強いとかでもない限り
0430名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 21:39:33.46ID:LywNtpFg0
>>418
軍ってのは数の多いだけの雑魚の集まりなんだろーな
そんなので脳死突撃させて戦わせてるのなら、戦死者ヤベーことになりそうだw
0431名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 21:52:03.80ID:WGxhwpUP0
事実8巻で愚王直轄軍はまともに訓練してない貴族子弟だけしかいないって
愚王の腹心の将軍がバカにしてるからな
0432名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 22:18:22.30ID:Sv0QasG20
トロルは信者を背中から撃ちすぎじゃない?
0433名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 22:20:41.78ID:TqUVNveL0
苗床もトロルを撃ってるから大丈夫
0434名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 22:54:39.75ID:pAhGpXZv0
作中の矛盾点を、他人の作品の設定を使って言い逃れするのって
何でも人のせいにする小学生の言い訳みたいだよな
作品内描写で分かるようにせんかい、それが当然やろ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 00:05:55.75ID:t+5n4o5T0
ようつべの宣伝見てきた、止め絵だらけで敵ボスの顔はベガ、爆死コースであまりにやばい。
やる夫板ではトロルが黙り込んだけど、信者おっかけスレのほうでは葬式になってる

344イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 41ed-qs1I)2019/09/10(火) 10:36:11.13ID:sWKtQ6230
次のテレビシリーズに繋げるためにも激情版を見に行くんだ

345イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd62-Rr/+)2019/09/10(火) 10:38:47.95ID:9WA94cYod
劇場版ってTVアニメよりも端折られ感が酷いイメージあってなぁ
0436名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 00:37:39.14ID:q8bshyDp0
令嬢パーティーの話なんて令嬢が捕まってゴブレ○プされた部分しか必要ないしゴブスレパーティーが潜入する所から始めるダイジェストでも十分十分
というか今の段階で令嬢しか映ってないから他メンバーは喋らないか兼ね役で済まされそう
0437名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 00:48:56.20ID:LS7XbEKx0
TVアニメより映画はシビアだからね〜
エロシーンある全年齢が見れるアニメ映画なんて今まで一回も見たことねえからな
逆に三次元だとTVドラマより映画の方がそういう描写には寛容なんだよな

あくまでも″アニメ″だからねこれ
ダークファンタジー(笑)のアニメ化で一時的に人気に火がついたゴブスレだがなんちゃってダークファンタジー(笑)がバレてから一気にラノベ時代の認知度に逆戻りして低迷してるしw
アニメ映画とか見る奴は苗床信者しかいないと思うぞ
アニメ化で一時的に見てて離れてった連中は絶対に見ないw
0438名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 00:54:45.27ID:RV5UubT70
劣等生の映画みたいに原作っぽさ完全に無視して大衆受けする内容にして
信者を阿鼻叫喚にして欲しいわ
とりあえずレイプもセカンドレイプもなくしちまうというのはどうか
0439名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 00:57:48.35ID:I09+k50f0
そういう土壌がないから無理
0440名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 01:14:51.77ID:q8bshyDp0
>>437
時期的に劇場版アビスの次アニメ作品の位置にいるんよな
質の比較はしないがアビスとのジャンル被りで食指が鈍る可能性もあったり同月に初代子供たちの完結作とする新作デジモン映画をやるとファン以外の呼び込みが厳しそうな状態という
0441名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 01:59:10.83ID:jpoD/C5/0
>>437
あの細谷伸之Pが参戦ってマジ?
爆死確定じゃんw
0442名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 03:19:15.82ID:RJU1pr6/0
※ 映画ラストに出したら受けそうなネタ

小鬼魔神王 「なあ愚王。令嬢貴族の件の『あれ』はなんだ?しかも最近効率的にゴブリンを駆除したいとか、
        挙句、国家予算でゴブリンを討伐したいとか言い出す馬鹿貴族が増えているそうだな」

愚王      「は、はい…」

小鬼魔神王 「ハイじゃねえだろ、役立たず。そういう風潮を増やすと俺ら混沌勢力の顔が丸つぶれなのよ、わかるか?なあ!」

愚王      「はい、わかります…」

小鬼魔神王 「『はい』『わかります』…じゃねえっつってんだろが!!『申し訳ありませんでした』だろうがボケ!」 ボギャ(殴)

愚王      「ひぐ!…げふっ、も、申し訳ございません…ゴブリン様…」

レッドドラゴン 「なあお前様よ、弱者をいたぶるのはやめておけw 苗床をいたぶりすぎるとまた白金の勇者が騒ぎ出すぞ」

小鬼魔神王 「…っ、かぁ、メンドクセ。  …ま、それもそうっすねw ドラゴン様w」

愚王      「……。」

レッドドラゴン 「かばってやったぞ、感謝の言葉はどうしたのだ?」

愚王      「は、はい!ありがとうございました!」

小鬼魔神王 「大体てめえなぁ、俺らゴブリンはお前らレッサーヒュームを間引きして人口調整してやってんのよ?
        ゴブリンは愚かな個体から間引きされ、お前らにも同じことが起きる。このゲームは自然選択の原則にかなってるわけ。
        俺らがいなかったらお前ら害獣は自然と資源を食いつぶし、地球を死の星に変えてんのよ?それぐらいわかるだろ?」
0443名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 03:20:20.08ID:RJU1pr6/0
レッドドラゴン 「そうだ。…こ奴は汝等『苗床』の、種族としての命脈を助けてやっている。感謝しておくのだ」

愚王      「あ、ありがとうございます、混沌の方々」

小鬼魔神王 「今後は小鬼の組織的討伐を言い始める門閥貴族を見つけて定期的に間引き、だれを消したか逐一報告しろ。

        遅滞した場合、ペナルティとしてゴブリンクリエイトでゴブリンの軍勢を1000万単位で全国にばらまくことになる。
        また愚王国は小鬼の上位種まみれになるよな?地獄絵図だ。」

愚王      「い、いえそればかりはご勘弁を」

小鬼魔神王 「なら今後は早急に駆除しろ。あまり調子くれてると、民族ごと壊滅させるからなぁ、あ?」

愚王      「かしこまりました…」

レッドドラゴン 「ふん…下賤なゴミの相手をするのも大変だな、魔神王。そろそろ行くぞ、隣国の王城まで乗せて行ってやる」

小鬼魔神王 「へっへっへ、立ち合いありがとうごぜえやす。お陰で愚王たちとの交渉がはかどりやすぜ、先生…」

( ドラゴンと魔神王、バサバサと窓から出ていく )


愚王      「ひ、ひぐ… ち、畜生、なんで俺達ばかりこんな目に…」 (泣)

兵士      「陛下、またゴブリン被害です」(…あれ、何泣いてるんだろう?顔に血がにじんでいるし…)

愚王      「ご、ゴブリンごときに兵は、は、派遣できん。 ぼ、冒険者に任せておくのだ… …クソして寝ろ!」
0444名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 06:14:13.90ID:6pdif5If0
売れなくなればそれぐらいのキャラ崩壊は平気でやりそう
トロルは言い訳だけでクリエイターの誇りなんてないからな
0445名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 11:06:36.43ID:RV5UubT70
すんげー小物になった寄生獣の市長みたい
まーでも今の愚王よりは可愛げがあるかもな
0446名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 12:59:28.26ID:i2e73rTj0
アニゲー速報は相変わらず苗床の巣になってるな
まとめサイトは全体的に工作入ってるけどあそこは特に露骨
0447名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 13:16:50.72ID:RV5UubT70
ぶっちゃけ映画のあれレイプ要素なくす方がまだマシになると思うんだよね
レイプされてないなら令嬢が再びゴブリンの巣に行くっていうのもまだ理解できるようになるし
ゴブスレたちも令嬢のセカンドレイプに加担するという外道行為も回避できるわけだからな
苗床どもは令嬢が言い出したんだからセカンドレイプじゃないとか言いそうだが
0448名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 16:51:34.31ID:8TGBMZIs0
「ゴブリンは強いのも弱いのもいるから脅威じゃないと思う人間もいる」とか相変わらず苗床は頓珍漢なこと抜かしおる
そんなこと言ったらどんな魔物だってそうだろう。ドラゴンだって幼少期はサイズ小さくてさすがに人間でも倒せるだろ?
ドラゴンをそんな最弱のケースで想定するやつなんていないだろうに何故ゴブリンに限って最弱のケースで想定されるのかが分からない
0449名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 16:54:13.70ID:ZiS6ubaX0
そう思う人もいるとかじゃなくてそれが常識なレベルになってるじゃんていう
一人いたらみなそう思ってるって苗床脳異次元過ぎる
0450名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 16:58:13.06ID:LaWCIEt60
ゴブスレ世界っていうかトロルの思想っていうか、置かれている状況や持っている情報で現状認識に差があるのは当然だろうって自分でも書いてるくせに、
なぜか唐突に全員〇〇の考えで同然なんだよとか強弁しはじめる事だよな。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 17:18:31.04ID:seffF56K0
>>449
「原作見たら分かる」が口癖だけど作者の発言集で補足してたり元ネタから引用して脳内補完してそうでなぁ
0452名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 17:25:22.38ID:9EIyLY6U0
ゴブリンが不当に舐められて見えることへの苗床の言い訳ってだいたい
「単体だと臆病で弱いが群れると厄介。あと単体でもたまに超強いのがいる」
とかだけどさ、これ他のほとんどの生物にも言えるよねえ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 17:56:37.37ID:g/9ZnOXy0
よく信者がスズメバチとか言ってるけど、普通に一匹でもピクニック気分で相手しようとは思えんわ
しかもゴブリンがスズメバチ以上に危ないことぐらいどれだけ無知でも見りゃ分かるし
0454名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 18:08:12.38ID:0+JI1ymy0
そもそも基本群れるゴブリン達のほんの一部であるはぐれを追い返してゴブリンは雑魚と侮るというのが意味不明だからなあ

これがゴブリンが人に殆ど知られず群れる事すら知らないなら分かるが広く浸透してるとか意味分からなすぎて怖いわ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 18:12:00.94ID:q8bshyDp0
アニゲー速報のコメントさらうと群れない場合もあるとかなんとか……
はぐれの事なんだろうか
0456名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 18:22:54.60ID:LaWCIEt60
スマホが無いから情報が共有されないはずなのになぜか全員同じ認識という奇跡
0457名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 18:23:59.91ID:NlO6aE4L0
ア○ゲーとやら○んでコメントがまるで正反対なの興味深いな
同じアニメを見たとは思えないくらい上げ意見と下げ意見に割れている
0458名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 18:24:21.22ID:ZiS6ubaX0
ゴブスレ世界にスマホは無いんだよ(ドヤヤァ
苗床黒歴史の一つ
0459名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 18:33:53.46ID:Da+Ug8Q30
じゃあゴブリンはスマホ持ってることになるじゃねえかって速攻で突っ込まれてスレタイにまでなったよね
0460名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 18:39:43.83ID:/jteUqva0
>>453
スズメバチ駆除はそれはそれで普通は完全防備で駆除しているから、
兜があるのに装着しないで行こうってのはあり得ないよね

>>454
そのはぐれは普通のゴブリンより弱いからとか言うのも意味不明
そこまで弱いのに退治じゃなく追い払うぐらいしかできないのに、
なんで雑魚扱いになるんだろうね
0461名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 18:42:05.11ID:pK2Escz10
それもヒューム語を簡単に訳せる翻訳機能つきのやつな
0462名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 18:55:49.69ID:0To8ljpZ0
冒険者の出身が村人なのに、ゴブリンを侮ってるってのも益々意味不明なんだよなぁ
日々ゴブリンと戦っているであろう村人が、ゴブリンがどれだけ危険な存在か知らないなんて有り得ないだろ
0463名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 18:59:06.61ID:Qc71s3EZ0
>>457
金を積まれたかどうかの差でしょ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 19:00:54.68ID:Q5ZXDI9ZO
雑学を教えずに、ただただ魔法の使い方しか教えないで無能魔法使い量産してる魔術院が高等レベルとかいう世界だから仕方ないw
0465名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 19:08:00.70ID:t+5n4o5T0
ゴブスレが負けるエロ同人を検索したら
体格だけ子供で力がオランウータン並みのヒャッハーなゴブリンがやたら出てきたけど
ああいうのが普通のマニア(信者ではない)から見たゴブリンのイメージじゃないのかなって思う

ゴブリン≒牙一族
ロード≒牙大王

こんなもんでしょ、詳細は知らんが
0466名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 19:08:47.85ID:/jteUqva0
>>462
同じ村に頻繁にゴブリンが襲ってくることあるの?
村の古老が昔を思い出して忠告するとかがよくあることって描写や説明がなかったっけ?
なので、あの世界は村がめちゃくちゃあるのに隣村との交流がないのがおかしいって突っ込まれたと思ったけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 20:03:56.89ID:q8bshyDp0
「襲撃が少ない」ではなく「被害の出る襲撃が少ない」なら老人が忠告したり村の数を増やさなくても辻褄は合う

なおギルドに寄せられる依頼数が膨大なので村の数は増える
0468名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 20:18:40.23ID:WK1GU1/x0
牙一族だったら、冒険者になる前からその分野注目のプロが集まらないと厳しいな

後、この世界は盗賊による情報収集が異様に軽視されているな
0469名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 20:40:17.95ID:oTbRu/lL0
ゴブリンなんて雑魚だけど死ぬのは嫌だからゴブリンが出たら大枚はたいて冒険者雇うぞ

苗床はこれに矛盾を感じないらしい。アホか
0470名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 20:43:08.66ID:ZiS6ubaX0
それもビビりなわけじゃなくて「ボロボロの硬貨の意味が解らないものはギルド受付をどうのこうの」なんて文まであるからなw
0471名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:04:43.95ID:0To8ljpZ0
ギルドに塩漬けになるほどゴブリン討伐依頼が殺到してるのに
襲撃されるのが少ないは有り得なくない?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:08:19.43ID:RV5UubT70
人間は自分の都合のいいことを信じるようにできてるんだよ
だからゴブリンが村滅ぼせるようなやつって話よりゴブリンは雑魚って話を信じるんだよ
詳しくは確証バイアスでググれ

とか抜かしてるマジアホ100%がいてクソワロ……いや全然笑えんわ
街で包丁持った男と遭遇して全力で逃げるんじゃなくこの包丁はおもちゃだとでも思い込むってか?アホか
確証バイアスとか言って無駄に知識自慢(たいした知識でもないが)してるところも実にイキリ臭さが出てて鼻がもげそうだよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:15:05.89ID:q8bshyDp0
>>471
ゴブリンの被害が少ないと大量の依頼を擦り合せる為に生まれたのが周囲には数百の村があるという説
これなら「1つの村への襲撃は少ないが村の母数が多いので依頼も多くなる」と出来る

まああり得ないんけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:16:36.71ID:ZiS6ubaX0
現代もびっくりなレベルの人口と密度が高くなりすぎないための異常に広大な土地が必要になるからな
その場合痴呆世界のヒュームの移動能力じゃ碌に移動できないだろってなる
0475名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:19:09.03ID:q8bshyDp0
>>474
そもそも何処にでも馬車で数日とするから滅茶苦茶に国土が狭いという
0476名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:21:08.04ID:ZiS6ubaX0
>>472
そもそも確証バイアスは「都合のいい情報を信じる」って意味じゃないからな
検索してもちょっとでも長い記事だとちゃんと要点を抑えることが出来ないトロル(例:破傷風、ペスト、炭鉱のカナリヤetc)によく似てるよ苗床は
0477名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:25:37.04ID:LaWCIEt60
>>475
馬車が時速100kmで24時間走れそう
0478名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:29:26.80ID:/jteUqva0
>>470
金に余裕があるからならわかるんだけど、
種もみと村中の金を放出して、国に税を納められるのってなる

>>471
ゴブリンの集団一つが各村を襲撃して、
スマホがないからそれぞれの村が依頼を出したとするにも、
ギルドは裏取りしているんだよって話だから、
大量にブッキングしまくるのは信用に瑕がつくし、
討伐成功の後、他の依頼主の報酬は返却しないとなるとクズギルドになるよね
0479名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:48:08.75ID:0To8ljpZ0
そもそも村人が本当にゴブリンを糞雑魚だと思ってるんなら、ギルドに依頼出さずに自分たちで対処しようとするよな
雑魚ゴブリンの対処に、村中から金をかき集めないといけないほどの大金注ぎ込まないっしょ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:52:32.19ID:mHxAQDCJ0
>>475
村人がギルドに直でモンスター討伐依頼しないといけない世界だしな
あいつら多分徒歩でしょ
0481名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 22:02:33.71ID:RV5UubT70
>>479
結局いつまで経ってもこの作品は
「強いのに何故か雑魚扱いされてるモンスター」の謎が宙ぶらりんなままなんだよね
苗床がいくら説明したところでこっちはいくらでも反論できる
苗床は何故こいつらはいつまで経っても気付かないんだと思ってるかもしれないが
お前らがただ思考停止してるだけという可能性にいいかげん気付いてほしいぜ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 22:13:34.16ID:/jteUqva0
>>479
作者曰く、村人は普通、野伏とかと戦いたいと思うわけねーよって言っているけど、
つまりゴブリンは野伏ぐらいには危険と思われているってことになるんだよなぁ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 22:16:41.07ID:LaWCIEt60
もうゴブリンが自身の脅威度を誤認させる常識改変能力を持っているとしか思えないよな
0484名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 22:20:12.86ID:nKnA/GaW0
主人公の回りのゴブリンだけ凶暴化してる説あるな&#183;&#183;&#183;
0485名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 23:08:22.21ID:/ZaJeRHJ0
結局のところ苗床は理由があるから擁護してんじゃなくて
擁護したいから理由を無理矢理探してるだけなのよね
さながらイケメン殺人犯を擁護する馬鹿女のごとしだ
確証バイアス(笑)
0486名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 23:28:46.65ID:ad4bqf9a0
ホントに雑魚だったら
ゴブリンスレイヤーさん()がマンセーされないからな

強敵が主人公の踏み台のために謎の弱体化する刃牙現象と逆
0487名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 23:38:54.42ID:Lf75F/RH0
なのに「ググれば分かることをいつまで経ってもアンチは理解できない!」とか抜かすんだよな
もう口癖みたいに言ってるし
0488名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 01:39:10.23ID:KLEO/EHh0
どうせマイナーだったり古いネタだから出てこなくてバレないとか本気で思ってたんだろうなぁ
0489名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 02:01:46.34ID:pm9EP0YR0
ググったらこの信者の妄信的忖度でのみ成り立ってる矛盾と破綻と手抜きとパクりの世界がちったあマトモに見えるわけ?
おいおいグーグルはいつから電子ドラッグのアクセスサイトになったんだ?
0490名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 02:06:10.58ID:t6kkdJkF0
>>481
根底の部分で破綻してる作品なんだよね
その破綻に触れないように誤魔化し誤魔化しで続けてるから薄っぺらいデッドコピーしか出来ない
0491名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 02:47:08.55ID:NjSYIVFk0
本スレで女ファンも少しはいるとか言ってる信者いて草
ゴブリンに女攫われても畑荒らしと同等に扱って触らぬ神に祟り無しと静観決め込む作品になんで女ファンいると思ったよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 05:34:30.67ID:E2DndDzP0
3483 : ◆CoNaNQHQik : 2014/02/22(土) 02:39:12 ID:p9AjnCfY0

.      ` x≦圭圭ミト、::::::{::::::::::/:::::::::::::ノ
      /圭圭ア::::;;;::`i:V人_;;ノ::::::::::/
        {iア:;;;;;;;::::;;'●从::V::/\:::::/
       _i|:::{i●,仆ヾ:_::::::::::V:::::::::Y
.      〈ハi::::::::::::{ハ;;;l}:::`ヽ::::V::::::ノ
      Yハ::::::::;i:::::::::::::::::::::::::}\i       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |/∧:::i{:::::::::::::::::::::::::|:::::::}      | 奴らは馬鹿だが、間抜けではない。   |
.      ///l∧::::::::::::::::::;;;x=::i::::::ハ      \________________/
      //::::::::::::≧x;::::''"´:::::::::}:::::!::|
    {:i:::::::::::::::::::::::::≧=--‐彡イ:i:::i
     从:::::::::::`ヽ::ヾ`ヽ:::::::::::::::::::}:ノ
.   ,'::::::::::::::::::::::::\::::ハ:::::::::::::::::リi        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   i:{:::::::::::::::::::::::::::::::V::::::';:::::::::::::ノ:ハ        | 自力で作れるのは棍棒や石器ぐらいだろう。  |
.  从:::::::::::::::::::::::::::::::i}:::::::}:::::;;イi:/ハ       | 必要なものは作るのではなく奪えば良いのだ。 .|
     \::::::::::::::`ヾY´::::::::`ヽ;:::|:|:/:::i::}       \___________________/
      Y:::\::::::::::\\:::::::::::V:/i:从:i        
.      人:::::::\::::::::::::::::\::::::::}:ノ:::::人
         \:::::::\::::::::::::::::):::厶彡イ:::::\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         \:::::::::::≧=-:::;;;:::::::`ヾ::::/::::≧=‐-.| しかし道具の使い方はすぐに学習する。     |
          ヽ::::::::::::::::::::::::::`ヾ:::::V//:::::::::::::| 経験を重ねて成長もする。            |
        \\  ミ::::::::::::::\:::\::::::\:::::::::::::::::\__________________/
0493名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 05:35:11.06ID:E2DndDzP0
3495 : ◆CoNaNQHQik : 2014/02/22(土) 02:41:49 ID:p9AjnCfY0

                          斗 、ミ.:.:.:.:.:.:=-
                          . ,'__゙i.:.:.:.:-.:.:.:.:二:.:.:=-
                      /     ` .‐- ;.:.:.:.:.:-=:.:.:.:.:.:\      奴らにくだらん見栄は無い。
                    _/  __    ,__ 斗.:.:.:'<⌒\
                f ,...-゙  ,,  !!  ,,     ―i .!    ,.:\       生存者こそ強者だ。
               l', .!::::l 〈l li ||. 〃/〉   i:::::! .l       .イ\
                (l | |::::l  鬼 ̄| ̄殺   _l::::l__l)        ゙i.
               _f,-、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,-,ヽニ‐-_        }
          . _,.イニニl'ー'  ト、  ◯   ,.イ   ー /ニニニ\
           /ニニニヽ   ヽ.` ー一'" /    /ニニニニニヽ        他所の群れに行き、経験を伝える。
.           ,イニニニニニ\   ー--一   _ イ二二二二ニニ,
.         /ニニニニニニニ> ___,. <二二ニニニニニニニ,
        /ニニニニニニニ二二lニニニニニニニニニニニニニニ,       此方の戦略が漏れる。対策をとられる。
.        'ニニニニニニニニニlニニニニニニニニニニニニニニi
.       'ニニニ二二二/ニニニlニニニニニニニニニニニニニニl
        'ニニニニニ二/ニ二二lニニニニニニニニニニニニニニl       だからゴブリンは皆殺しにしろ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 05:36:59.85ID:E2DndDzP0
3503 : 名無しのやる夫だお : 2014/02/22(土) 02:46:27 ID:U8R5Dly.0
それだけの成長性と増殖性を持ちながら、略奪しか選択肢がないのか…


3517 : ◆CoNaNQHQik : 2014/02/22(土) 02:51:51 ID:p9AjnCfY0
           彡ミミヽ
          彡三ミミユ_
           彡'⌒7´   _`ヽ_    _
             / _ノ´l l l l l) /: : :.:`ヽ   >>3503
     /´  ̄ `ヽ〈 C_r:::::::::ァ' `ヽ: : :, ィ: :.',
     い   ノ |\  `鬼´) __ノ‐, ィ´: : ::|    逆だ。
      /⌒T´  \二ニニフ´ ,.ィ´:.:: : : : : |
      V´ ̄`ヽ「L '´ ,. ィ´L_ノ`ヽ: : : : : |    略奪で足りているから、それ以外の選択肢は必要無い。
       _L  ( ⌒ト、_」´ `ニ|´. : `ヽ:_:_): : : :|
      ( L __ノ`ニ´__/ ̄{: : : : : : : : : : :.:.l    奴らに新たな発想を与えるな。絶対に。
      ノ く´ ̄ヽ      /´ ̄ヽ:: :: :: : :: : :/
      (   L_ノ \_,.イ__/´ ̄|: :: : :: : ::/
      L__ `ヽ      /    |: ::.: : :/
    / ̄`ヽノ      ∠L__/ ̄`ヽ



調べていくとトロル自身のラリってる時に言い出した設定が足枷になっていて何時見ても溜息が出る
彼本人は「くだらん見栄」の塊で、突っ込まれると言い訳を繰り返すからズタズタになってるんだけれど
0495名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 06:33:05.52ID:w0lBnfmN0
周囲のキャラを低脳にすることで主人公の凄さを表現したりガバ設定を言い訳したりするのやめろ
そりゃすげーバカもいても変じゃないけど話への説得力は皆無
作者がまともに考える気がないか低能なようにしか見えん
0496名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 09:25:31.11ID:hn93MAax0
異種姦は好きだけど竿の体格が小さいのは嫌いだから
これが流行ってしまって創作でもゴブリン物が増えて本当に迷惑
0497名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 10:50:10.61ID:PPwqBeIZ0
設定が滅茶苦茶でライブ感だけで作ってるってのは分かる
まあその程度なら他にも居るだろうけど、突っ込まれると北斗の拳が〜とかゴジラが〜とか
意味分からん言い訳するのは、この作者が唯一だと思うで
0498名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 11:26:50.80ID:O1MwzM1v0
他作品を盾にしようとするのはマジで凄まじい
なろうでもやらないレベル
0499名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 11:28:04.52ID:5A65IBQ60
しかもそれすら大体的外れだから余計に草生える
0500名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 11:29:22.38ID:5A65IBQ60
そういやゴブスレさんが柵立てたからゴブリン寄ってこないみたいなこともほざいてましたよね
0501名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 11:47:02.91ID:Pd6e7S4u0
>>496
これが出る前から異種姦物にそういうのはごまんとあったよ
あの界隈を甘く見るな
0502名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 11:48:54.42ID:quYk2d+b0
>>501
特に多くなったって話だよ
なんでもいいから異種物描くか層が流れてしまった
0503名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 11:52:10.20ID:mlvXtfOT0
ほかの作品を盾にっていうのはなろう信者でもよくあるよ
なろうもた作品のパクリつぎはぎで作ってる作者もいるし
設定が破綻してる話を擁護してるやつらの常とう手段
0504名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 12:14:54.05ID:KLEO/EHh0
今話題のありふれとかよりにもよってハガレンとトライガンを盾に使ってたしな
0505名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 14:34:36.62ID:NjSYIVFk0
一巻試し読みしたけど「村を襲い、女を攫い、とまあ怪物らしい行動を取る」の一文絶対いらねえだろ
その後女を攫われてこれは一大事だと村人が決起するのに
あらかじめこの一文やっちゃったせいでゴブリンが女を攫うことのインパクトが半減だし
なにより女攫われるのは日常茶飯事みたく書いておいて何血相変えてんだよってなるだろ。仕事しろ編集
0506名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 15:14:56.63ID:t6kkdJkF0
>>503
オタク同士の与太話の延長でしかないんだろうな、ああいう手合いにとっての創作って
結束を確認するための手段であって一人で楽しむためのものではない
0507名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 15:33:16.62ID:AD78MDn+0
>村を襲い、女を攫い、とまあ怪物らしい行動を取る
つまりゴブリンに限らず魔物は基本的にこんな行動をとるんだな
ゴブリンよりはるかに強い連中がさ
本当になんで滅んでないの?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 16:18:31.99ID:QM7KMVeb0
「ゴブスレをレイプだけの作品と言うな!あれはゴブリンの残虐性を見せてるだけなんだ!ゴブリンは人をローラーで牽き殺したり煮て食ったりもするんだぞ!」
「そんなやつがなんで雑魚扱いされてんの?」

へんじがない。ただのなえどこのようだ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 16:41:49.28ID:QM7KMVeb0
ゴブリンの評価が人によってバラバラなのを作者や信者はゴブリンは強さが全然違うからと擁護するけど
それならゴブリンの評価は一番強いやつが基準になるに決まってるだろ
動物園からライオンが逃げたって聞いたら普通は成人したあのデカイサイズを想定するだろう
子猫サイズのライオンを想定するか?ねーわ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 16:45:15.56ID:xr6xxaUY0
害獣を危険性じゃなくて強さで評価するという謎のムキムキ理論がスタート地点な時点で詰んでるという
何度も確認されてきた事項
0511名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 17:28:53.37ID:zPcweK1u0
腕力が弱ければいくら即死毒ナイフ持ってようと評価されない奇妙奇天烈な世界だからな
劣等生が二科生扱いなのは評価システムのせいと納得できなくもないが、ゴブリン雑魚設定は納得無理ですわ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 17:39:53.10ID:PPwqBeIZ0
ゴブリン以外のマジヤバイモンスターの被害を描くと
糞雑魚ゴブリン狩りしてるだけでイキってる主人公がどう考えても小物になっちまうからな
イキリ雑魚専キャラをカッコよく描くなんて到底無理な話なんだよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 17:42:11.04ID:c45roomy0
北斗の拳でケンシロウが延々モヒカン狩りしているような話

ごめん、そういう話でもゴブスレよりよっぽど面白そうだ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:04:11.98ID:zPcweK1u0
ゴブリンを普通に強敵という設定にすればだいたいの矛盾は解消されるとは思うが
いかんせん作者は俺ツエーのみならず周りバカスギーも味わいたいらしいからな
0515名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:10:33.53ID:Rb2D5u410
>>492
子供程度の知能しかないのに、
人間を超える学習速度ってことはめちゃくちゃ矛盾する

>>494
略奪で足りると考えているのなら、
新たな発想を実行しようとは思わないんと思うんだよなぁ
だって現状で満足している以上、
今までと異なることをする必要ないんだから
0516名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:14:22.66ID:b2qWqlSS0
>>503
作者自らっていうのは普通にない気がする
「詳しくは○○を見ろ!」とかって昔の「○○みたいな容姿」って感じの使ってた時くらいしかピンと来ない
0517名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:28:46.79ID:IXa1F/qM0
主人公賛美に都合の悪そうな創作は全力で否定するけどね
「作者の世界観に懐疑的なGMは殴れ」がゴブスレTRPGのルール

384イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4545-stHu)2019/09/11(水) 18:30:41.06ID:tLz6g6VO0

善良なゴブリンは人前に出てこないってゴブスレさんは言ってた場面見てふと思ったけど
昔は降伏したモンスターを逃がしたりしたけど今なら降伏した人間でも殺すだろうなぁと
大人になるって悲しいことなの…


385イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8116-FYWr)2019/09/11(水) 18:35:45.50ID:a4xvC84u0>>390

善良なゴブリン問題(他のモンスターでも、または盗賊でも良いけど)の結論は
「降伏した敵を殺すのが正解」でも「降伏した敵を見逃すのが正解」でもなく
「善良な○○を出してその選択を迫ってくるGMがクソ」なのだ

そういう意味では、ゴブスレのゴブリンはちゃんと過去の反省を踏まえていると言える……
絶対反省しないから殺す一択、で済むからね
0518名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:30:13.69ID:IXa1F/qM0
390イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 497d-o78b)2019/09/11(水) 19:00:08.33ID:KGhgk1i10>>396

>>385
ソードワールドのゴブリンはそもそも妖精であって、
人間が勝手に妖魔に分類して敵対しているだけだからね
妖精界にいる本来のゴブリンは普通に世界を維持するために働いているはずだし
なので、善良なゴブリンという話が出てくるのは仕方ない部分もある


392イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8268-ZOT2)2019/09/11(水) 19:02:32.73ID:CCjUiIuL0

ソードワールド≠四方世界

いい加減に卓ゲー板に帰りやがれ


396イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8116-FYWr)2019/09/11(水) 19:06:36.44ID:a4xvC84u0

>>389
医療技術とかはあんまし発達してそうなイメージ無いけど、奇跡による治療がアリなので
平均寿命に関しては、何とも言えんなあ

>>390
>なので、善良なゴブリンという話が出てくるのは仕方ない部分もある
設定上どうかの話じゃないよ、設定がどうだろうと「そんなシナリオを作るな・やらせるな」が最終結論になる話
そもそも既に言われてるけど、ここで延々SWの話をされてもな
0519名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:43:14.27ID:XSzYssFL0
>>515
ゴブリンの描写や基本的に撃退されるとかと合わせると食わなくても死なないか滅茶苦茶に省エネってくらい食料事情は悲惨
まあそうでないと盗まれてる村が立ち行かなくなるしな
0520名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:50:43.65ID:TzoV1EHB0
てか拳銃がどういうものなのか一目で理解し出来る限り効果的に運用できる時点で
普通に狂ったスペックじゃね?
やってることだけで言えばのび太並みの応用力だぞ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:51:23.71ID:cR1K7OO00
>>514
本当に雑魚だったが突然強くなった、気づいたゴブスレが訴えても馬鹿にされる孤独な戦いの中徐々に仲間がって方が話動かしやすいのにね
本当にゴブスレが馬鹿にされるのはやりたくないからこの様よ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:08:05.75ID:r94ZZA9Z0
>>518
( ゚д゚)ポカーン

ポポイロクロイスとかオーバーロードとか善良なゴブリンだらけじゃん
海外の映画でも改心するゴブリンはXメンの善良なミュータントと同じ扱い…どうすんの?これ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:22:16.59ID:mlvXtfOT0
元ネタが悪いいたずらをする妖精だからね
人を殺すとか物騒なものではなかった
0524名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:22:44.31ID:S5pASaMv0
いきなり持ってこられても困るが、これ384の意図してた意味とは違くね?って思った
0525名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:24:26.85ID:m9EZaEWfO
話の流れが分からなすぎる
0526名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:31:46.52ID:DxFlWSSJ0
ゴブリンは皆殺しだって最初の設定自体に致命的な欠陥があったってことでは

このアニメの問題点ってトロル本人の世界観の異常性や粗雑さから来るものばかりだし
いくらほかの作品を引き合いに出しても出してこれるのは都合のいい部分だけ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:32:45.39ID:S5pASaMv0
なんか最近信者きてない?刃物もった小学生相手なら勝てるとか意味不明こと言ってるやつもいたし
0528名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:36:55.46ID:DxFlWSSJ0
これからも信者が見限ってアンチスレに合流してくるだろうな
これは異常者のアニメなんだ、金なんか貢ぐなって教えてあげるといい
0529名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:40:24.27ID:S5pASaMv0
初見で見抜けない時点で頭なろうだからしっかり勉強してきたら?って思う
0530名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:40:35.79ID:xr6xxaUY0
信者が紛れ込んでいたとして、普段トロルのスレで老師老師とかキャッキャ言ってるのが
ここではトロルトロルと侮蔑しているのを想像すると何とも言えない気分になるな
0531名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:41:04.75ID:nB6Jwz3X0
信者と同レベルの頭した無能が変なこき下ろし方してるだけか
信者がアンチの振りしようとしても頭の中身が空っぽだから失敗してるのか
どっちだろうね
0532名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:43:57.20ID:DxFlWSSJ0
脱教したオウム信者と根底は同じだからな
俺は悪くない!教祖が悪いんだ!って責任転嫁
0533名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 21:11:56.71ID:PPwqBeIZ0
てかAA時代ってゴブリン=テラフォーマーズのゴキブリなんだな
最初っから雑魚としてイメージしてないだろこの作者w
0534名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 21:45:41.78ID:XSzYssFL0
「○○と思えない奴は信者」とかそれこそ信者みたいな言い方はやめとけ
ゴブスレの何処をクソと思うかは自由なんだし
0535名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 21:51:17.38ID:E2DndDzP0
「ごぶりんまじんおう」や「ぼくのかんがえたさいきょうのすーぱーさいやごぶりん」は確実に出してくると思う
片目の小鬼英雄(生き埋めされただけ)と聖騎士(喉を描き切られただけ)は敵ボスの中で都合よく生存フラグが立った退場をしてるし
ゴブリンは食料と環境がそろえばホブや上位種に進化する設定とかバラしちゃった後、オバロの作者に媚びてる

作者はエロゲのゴブレイプが好きですって正直に言えないだけ
作中でマンチプレイを推奨してるから強さのバランスもめちゃくちゃ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 22:04:16.02ID:NjSYIVFk0
パクリ元持ち出して正当化はほんと意味が分からない
パクリ元が巨匠の作品なら自分の作品も正当化されると思ってんのか?
自分の作品が批判されたらパクリ元も批判することになるんだぞとか思ってんのか?
マジだとしたら救えない。両者に何の因果関係もないってのに
単にお前の作った世界とパクった部分の食い合わせが最悪だっただけだっつうの勘違いすんな
0537名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 22:05:44.38ID:E2DndDzP0
パクリ元は整合性取れてるんだよね
このアニメはつぎはぎの雑巾
0538名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 23:00:11.69ID:1HwD2dfK0
まとめサイトの米欄見たけどもう信者なんてほとんどいなくね?
「数行書いて一行開けて改行してまた数行書く」って文体で超粘着してるやつが一人いるくらいであとはもうただの冷やかしレベル
バイト代とうとう尽きたか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 23:31:56.85ID:bAZFEKB10
つーか信者共って10巻の惨状どう思ってんだろ
アンチへの怒りの作文にしか見えない謎の怪文書といい、wiki丸写しマウント取りといい
なろうでやらかそうものなら包囲殲滅陣と同じように延々バカにされる醜態晒しても
まだ御輿としての価値あると思ってんのか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 23:41:27.20ID:TWRoXKky0
>>502
同人・エロゲ・エロ漫画のゴブリンの特徴

・ちんこでかすぎ。イボイボとかついてて食いちぎれない。精液が都合よく媚薬になっていたりもする。
・押し付けると乳首が陥没したり、子宮口をドリルがつきぬけたりと、生物学的にあり得ない現象が頻繁に起きる。
・仲間同士の協調性が高く、女を犯すときは互いの場をわきまえてエロビデオの男優のように淡々と性虐待を分業する。
・狂暴かつ変態という名の紳士。風俗の客の汚いオヤジのような顔つきしてるゴブリンが異様に多い。和姦は絶対やらない。

・戦闘では連携が取れているものが大半で、ほぼ無傷で冒険者や魔法少女に圧勝できる。
・単体でも触手モンスターのような無双をたまにする。訓練された人間の兵士でも全く太刀打ちできない。
・ボスは気前が良く、手下も上下関係の意識が明確。自分より強い魔物や頭のいいロードのリーダーシップには大人しく従う。
・人間より技術力が高い。媚薬や麻薬を使って苗床を廃人にしたり、四肢切断をしてから菌が入らないように止血縫合したりできる。


どう見てもゴブリンは童貞オナニストのあこがれです。
こんなんを話題にする時点で女性人気なんて出るわけがありません、ありがとうございました。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 23:43:54.37ID:TWRoXKky0
>>517
あの世界に「善良なゴブリン」とか出すの超簡単じゃねえの?

苗床「いやあぁああ誰か助けてえええこれ以上輪姦されたらあそこがガバガバになっちゃう〜〜」

小鬼畜王「かわいそうな女だ、俺が助けてやる!オラオラ死ね死ね悪いゴブリンども!」グシャドカバキベシャ

苗床「善良なゴブリン様かっこいい!私濡れちゃう!」

小鬼畜王「同族は俺様が皆殺しにした、感謝しやがれバカ女」

バカ女「ああん小鬼ランス様もう我慢できない入れてえええええ」

小鬼畜王「ほいきたー」 パンパン

バカ女「アンアンウルトラ気持ちE〜」    FIN


作者曰く、こういうのは「混沌にして善」で、強すぎる混沌冒険者が相手だとギルドはびびりまくって手を出せないし
このタイプにゴブスレは「なんだゴブリンではないのか」で相手にすること自体から逃げ回る
0542名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 23:43:54.47ID:TWRoXKky0
>>517
あの世界に「善良なゴブリン」とか出すの超簡単じゃねえの?

苗床「いやあぁああ誰か助けてえええこれ以上輪姦されたらあそこがガバガバになっちゃう〜〜」

小鬼畜王「かわいそうな女だ、俺が助けてやる!オラオラ死ね死ね悪いゴブリンども!」グシャドカバキベシャ

苗床「善良なゴブリン様かっこいい!私濡れちゃう!」

小鬼畜王「同族は俺様が皆殺しにした、感謝しやがれバカ女」

バカ女「ああん小鬼ランス様もう我慢できない入れてえええええ」

小鬼畜王「ほいきたー」 パンパン

バカ女「アンアンウルトラ気持ちE〜」    FIN


作者曰く、こういうのは「混沌にして善」で、強すぎる混沌冒険者が相手だとギルドはびびりまくって手を出せないし
このタイプにゴブスレは「なんだゴブリンではないのか」で相手にすること自体から逃げ回る
0543名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 23:58:23.86ID:E2DndDzP0
>>539
マジレスすると一部の信者に「わかりにくい」「未来設定積み込みすぎ」
とかなり嫌われて、残りの信者が火消ししてたよ
イヤーワン2も微妙に不評だった
0544名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 00:03:19.24ID:cuP6pLaK0
>>535
根っこの部分は品性下劣なのに無駄に高いプライドでそれを認めようとしてないだけなんだよねー
0545名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 00:10:03.29ID:TM0+U4WN0
>>544
ゴブスレ→作者の認められたい分身
ゴブリン→作者が内心やりたい願望
はこのスレで定期的に指摘されてることだしね

それがもろに表面化したのが令嬢騎士を壊した5巻と真実の神が本音を漏らす6巻
0546名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 00:39:04.26ID:H5syXw/j0
その手の考えは正直こっちの決めつけと願望も込みだからあんま言いたくない
ただ性質上ありがちな勘違い野郎とその囲いって構図だから、何としても間違いを認めないっていうのはその通り、やたら攻撃性高いという自身にすら気が付いてないのはニコ百でも実証済みだし
0547名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 00:43:28.52ID:y/2g55550
たぶん頭悪すぎるうえに議論で相手を煙に巻く不誠実なやり方が身に付いちゃってもう自分でも何言ってるんだからわかってないタイプ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 00:54:13.66ID:TM0+U4WN0
>その手の考えは正直こっちの決めつけと願望も込みだからあんま言いたくない

まあそれはあるかもな
俺もそういう痛さはあるから間違いあったらボコってくれて構わんよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:00:55.49ID:TM0+U4WN0
余談だけどDVDのゴブリンパラディンはゴブリンスレイヤーと徹底して逆の性格に設定されていて、
変なところでキャラの描き分けはできていたなー、と感じた

ゴブスレのカッコつけとは逆に(敵の)女の子相手には嘲笑してしまう激情家、
変革好きで、社交的で自己顕示もためらわず、手下は自分の大切な手駒として甘やかすのが基本。
手下の利便性を優先して鉱山を掘り起こしたり、雷の魔法で金属精錬を実験したりするし、不器用な割に計画立案能力は現実型
上下関係は軽蔑している節があり、叙勲式で煽てられると舞い上がるお調子者。

それでいて部下が多数死んだときは手下の失態を「これだけ采配ミスで犠牲を出したら誰も自分に従わないだろう」と、
内罰的に考え(要するに仲間の死をもろに悲しんでおり)同族の犠牲を見下したり他人ごとにしない。

部下に見捨てられるのを嫌がって自分だけが逃げたり撤退したりの判断ができず
自問自答の最中でゴブスレ相手に激高したりとストレス耐性はあまり高くなく、直観力も低く
仲間をかばってカウンターマジックの空撃ちをし、一騎討ちでMPが空になるあたりは実に泥臭く、人間臭い。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:02:25.06ID:H5syXw/j0
単純にスポットが当たってない使い捨てのゲストキャラってだけだからだと思う
0551名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:04:27.44ID:TM0+U4WN0
小鬼聖騎士の性格は社会的外向・思考的内向・感情・現実・柔軟・極度のお調子者・フリーチャイルド、
ドズル中将やJOJOのペッシや億安に似ている変わり者で、ベンチャー企業なんかに多い、叩き上げの目標達成型で
描写を見る限り、ゴブリンスレイヤーと共通するところが、実は一箇所もない。

こういう「お互いの性格が完全に逆」のキャラが出てくるのって創作ではかなり珍しいはずなのだが、
これって「逆張りコピペの逆張り」って言葉で一発で説明がつく。

ゴブリンの設定をガン無視してまで敵ボスをそういう風に描いた意図は疑問だが…
0552名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:05:50.57ID:TM0+U4WN0
>使い捨てのゲストキャラ

ああ、それもあるかもな。あのコントラストは特に何かの計算で出したわけではないのか…
0553名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:07:13.90ID:H5syXw/j0
もう出てこないから適当にそれっぽい描写詰め込んだキャラって昔からよく見たでしょ、あのタイプだと思ってる
0554名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:15:17.34ID:TM0+U4WN0
>>553
なるほ、続けて出すとボロが出てキャラ崩壊するものな、だから早めに倒したと。

「ゴブスレ様はネガキャラやライバルポジションに苦戦するような二流ヒーローじゃないんだ」
って演出のために適当に出しただけって奴だな。納得できた
0555名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:22:26.86ID:o28zoKza0
初っぱな初心者パーティでやらかしてからなんも学習も成長もしていないって事
10巻以上関連書籍出しといてろくに理由なり理論なり構築する事も出来ない、今後の為に最初期だから思いきって無かった事にも出来ない、頭の悪い言い訳を作中キャラに言わせる事しか出来ないって、本気で創作物に向いてないわ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:52:27.97ID:5NhnZuA70
整合性をマクロ視点で考える能力が絶望的にないんだよね
そんなことより興味あるのはマウント取れるか否かだけ
だからゴジラクラスの魔物がいる世界なのに誰も兜を被らず、唯一被ってるゴブスレが称賛されるという嘔吐寸前のキモ描写を平然としてのける
0557名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:55:36.36ID:cuP6pLaK0
>>547
ネットによくいる自称論戦に強いタイプだな
自分が負けてないことになるまでどんどん議論の焦点をズラして相手が呆れて去るのを待つという甲羅にこもったまま後退りする亀みたいな奴
0558名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 08:28:36.47ID:ChWkPV7B0
トロルは典型的な論戦とレスバの区別ついてない奴だな
もっというと真面目な意味だと論戦自体誰でもできることじゃない。学者でもできない奴の方が多い
分野の知識なんか必要ない内容でも、論戦自体が訓練なしにはできない高度な技術だからな
トロルはネチケットちょっと守るようなレベルで考えてるだろうがそんな簡単なものじゃない
0559名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 09:34:54.99ID:aTmMiNfm0
作者スの持ちスレは意見交換の場ではなく作者の啓示を賜る場所だからセーフ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 11:42:15.76ID:QBRX7WzU0
これやなろう異世界はどうして5分前にできたような世界しかないのか?
住民の思考や戦況が前から戦ってる感が全くないんだよなその割に何千年も戦ってるとか数値だけ盛りたがる
0561名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 12:27:49.79ID:aJXMDiqH0
そもそもなろう系の利点がテンプレ異世界を使うことで世界観の説明をサボれることだからな
なろう系書くやつなんて真面目な世界観の構築になんて根本的に興味がないんだよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 12:57:00.50ID:QBRX7WzU0
他人が作った土台をちゃんと調べずに上に家作って重みでひび割れた土台に対してこの土台はしっかりした土台だって説明してる姿は滑稽
0563名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 13:09:08.88ID:Fcn//3ew0
>>549
ゲートでも敵ボスが今でいうマイルドヤンキーみたいな奴で
少なくとも仲間と権益の共有は喜んでやるから
そこらへん独り占めにする主人公よりかはマシな性格とアンチスレで評されてたな
0564名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 13:23:41.63ID:cuP6pLaK0
>>562
そもそも基礎を作る能力がない自分を理解出来ずに小手先だけの俺賢いアピールだけで構成してきたツケが凄い勢いで積み上がってんだよな
プレハブ小屋に強度を考えずに設備を詰め込んでるようなもの
0565名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 14:23:24.30ID:AxUHqPQ/0
世代批判、なろう批判、他作品批判はいいかげん該当スレでも立ててそっちでやってくれません?
もうゴブスレだしに他の叩きたいだけに見えるんですけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 15:05:48.24ID:IuHnmU8U0
>>561
その利点って普通はやってはいけない、恥ずべき事よな
他作品を例に使うゴブスレはそれより更に下劣な性根の腐った行為だが
0567名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 15:42:19.89ID:muYDbhrD0
ゴブスレ世界はなろう的異世界でもダークファンタジー世界でもなく
話の都合(主にゴブスレが平和ボケヒュームにマウント取るため)でなろう世界とダークファンタジーをコロコロ使い分けるからな
この一貫性のなさと意地汚さは間違いなくなろう以下ですわ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 15:47:08.76ID:H5syXw/j0
とはいってもこれもなろう系だしな、この辺避けるのはどうしても難しいぞ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 15:49:28.25ID:y/2g55550
なろうですら作者が自分のガバに他の作品名を挙げて(なぜか中身にはほぼ触れない)盾に使う恥知らずはそうそう居ない気がする
0570名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 16:08:49.12ID:QBRX7WzU0
作者自身の作品の擁護をしてる時点で珍しいからね
0571名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 16:27:02.51ID:p2I59/mw0
なろう系なんてマジックワードばっかり言ってると説得力無くなるぞ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 16:57:57.09ID:FPRfirmu0
いちいち「作者の分身であるいけすかない性格の超人が異世界で知的障害者の現地人にマウントを取るウェブ小説」とでも書かないといかんのか
0573名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 17:03:11.68ID:WeOLyXdX0
なろうとは違うと喧伝しておきながら
実際はなろう以上になろう(のダメなとこてんこもり)なんだから色々言われるのは仕方ない
0574名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 17:06:00.02ID:QBRX7WzU0
俺もそんな感じのイメージだな
まあなろうの中にもまともなものを書いてる人もいるしなろう系というものの概念が完全に定まってなくてふわっとしてるからこの言葉を嫌う人がいるんだろうな
ある意味もう物語のおかしなところも語りつくし作者の分析やってるくらいだからね
なろうの底辺の一派なのか谷の底に佇む者なのかってね
0575名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 17:26:01.45ID:Pfi+62820
個人的になろう系とは異世界要素とハーレム要素と気持ち悪いルサンチマン要素をすべて満たした作品のことだと思ってる
ゴブスレはなろう系だけどダンまちはギリなろう系じゃないってのが俺の中の結論。気持ち悪さが雲泥の差
0576名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 18:33:07.36ID:ChWkPV7B0
ぶっちゃけなろうの上澄みでも図書館の底辺にも劣るんで
中身の話を掘り下げるまでもない
0577名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 19:01:20.87ID:IuHnmU8U0
>>572
クズ野郎がクズ野郎として扱われず、地の文含めて気持ち悪い擁護に溢れた低品質のライトノベル
っていうのが俺の印象だな
なろう出身とそれ以外とを区別する際に俺はなろう産、なろう系と使い分けてる
カクヨムとかアルファポリスとかこれみたいなやる男隔離施設とかに同じようなゴミが溢れてるからなぁ
0578名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 20:11:41.37ID:5ghW8pBc0
すげーな、なろう評論家てか。一冊の本ができそうっすね

>>563
ふむ、一方さんに対する木原君やていとくんとか上条さんに対するビアージオとかもアンチの間でファンが出たが
嫌われる主人公のアンチテーゼが期せずして人気が出てしまうのは、どのラノベも共通してるのかもしれんね
0579名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 20:37:50.63ID:cuP6pLaK0
なろうのカテゴリに入るかどうかは重要じゃない
ただゴブスレはつまらん
0580名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 20:40:05.16ID:ChWkPV7B0
アニメスタッフが精いっぱい糊塗してたけど、所詮中身がこれじゃな
0581名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 20:47:31.53ID:VOdjmPu70
トロルのこの作文とかつまらんとかの次元じゃなくて話として成立してないしな

ばたばたと裾をからげて森の中を走り回りながら、妖術師はひぃひぃと悲鳴をあげた
呪文使いを役立たずなどと考える輩は、それこそ冒険者ですらない連中だろう


まともな知能してると「おいおい全く別の部分の文章つなぎ合わされても困るんだが」
って思うじゃろ?これつなぎ合わせてるわげでもないし間の文章省いてるわけでもないんですよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 20:50:52.83ID:R/siY78Y0
こいつのもう一個の時代小説の方も「見くびられていた主人公が実は〜」らしい
ほんとそういうの好きだよな作者。そこまで周りを下げて自分を上げたいか
0583名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 21:00:01.92ID:VOdjmPu70
>>582
今川氏真が実はSUGEEEとかいう使い古されきったネタを使える神経はすごいと思うよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 21:04:51.98ID:5ghW8pBc0
11巻途中まで読んでみた

小鬼への悪口雑言がセーブされていてゴブリン侮蔑が口汚いことも渋々認めている模様
詳細見ていったら破綻が出てくる可能性はあるがトロルはすんごく「しおらしく」なってる
ここで糞味噌にけなされて相当懲りたらしい

イスラム文化や銃社会をけなすような描写は今のところは特になく
むしろ千夜一夜物語の影響がかなり強い

砂嵐とか大怪獣サンド・マンタの大群(バンパイアハンターDのエイ)とか
砂漠の遭難から助けてくれる「きれいな偽グリーバス将軍」とか
ゴブリンスレイヤーが絶対に勝てない相手が次から次に出てきて
主人公の対応は「しのぐ」のが大半
金床は大喜び

あと絵だけ見ると終盤でTRPGの表紙に出てきたあのレッドドラゴンとかボスキャラに出てくるっぽい

犬ゴブリンの強さはワースト賞の10巻小鬼戦車長より回復して
女神官がマンチプレイを使わざるを得ないくらいにクレバーに戻ってる
0585名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 21:05:40.47ID:R/siY78Y0
ばたばたと裾をからげて走るってのも絶妙におかしな日本語だな
いや想像はつくけどさ
とりあえずその「ばたばたと」は何にかかってんねん
0586名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 21:09:59.14ID:VOdjmPu70
また平然と他人の作品からパクッてるの笑える
しかもそれが映像化されてるサンドマンタとかほんっとゴミだな
0587名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 21:18:03.15ID:5ghW8pBc0
ああ、あと余談だが
砂漠の王は前王も新王もおまいらの予想通りスーパー愚王とスーパー愚王2みたい

スーパー愚王1は鉄砲の使い方を色々間違えて自滅
簒奪したスーパー愚王2はゴブリンと同盟を結んでる悪党

政治の世界で間違い覚悟でいろいろ工夫をするのは新規探索傾向って言って
消して悪いことじゃないのだがな
0588名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 21:27:03.95ID:8+mMgFs/0
同盟組めるってことは交渉できるってことだろ?
それだったら普通に仲良くやる村のひとつやふたつありそうだよなぁ
女を献上するかわりに徴税しに来る王国軍を追い払ってもらったり
0589名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 21:46:35.07ID:Iu5g7CGb0
まーた設定迷子かよ。ずっとか

敵対者か孕み袋か食い物相手に同盟やら手先としてコマや雑兵でよく使われて進化までして軍勢統率出来て挙げ句魔法で生成まで出来る
いやぁ流石最弱モンスターゴブリンっすなぁ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 21:52:35.19ID:couquNgA0
>>587
愚王が隙を見せたら侵略してくるというぐらい危機感持っているのに、
その相手が愚王以上にアホだとすると、
相手がアホだから、勝手に隙だと思うことが起きたら実力を考えずに無謀にも攻めてくるってことだったのか?

そしてゴブリンだけどロードがいても100匹前後の群れがやっとという話じゃなかった?
そんなのと同盟した所で意味あるのかと
沢山のゴブリンの集団と同盟しているということなのだろうか?
0591名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 22:00:14.83ID:5ghW8pBc0
>>590
超愚王→改革を口にしていた王様。銃を使った軍隊の変革をしようとして戦争に負け自滅
簒奪したアホ大臣→革命起こして国を乗っ取った後は、自分が「ロード」になり小鬼を訓練して陽動役の「犬兵」にして手なずけ、装備を与えていた模様

全部読んでないけど作者は革命とか変革とかが心底嫌いみたいね
偽グリーバス(蟲人)が「サンドマンタスレイヤー」として無双するのもシュールで吹くけど
0592名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 22:05:34.78ID:5ghW8pBc0
>>588
食事をまともに与えればホブや上位種に進化するわけだし
幼少のころチンチンを切ってから教育し、狂暴性を削った上で使いこなせば
公共事業の土木作業員や工作兵として役に立ってくれそうな気がする

ゴブリンクリエイトで数も増やせるぞ

>宦官ゴブリン
0593名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 22:26:49.48ID:VOdjmPu70
なろうでよくある改革(神補正が無い)をやってしまって真にカシコイ主人公様にバカにされる
っていう使い古されはてたテンプレ平然と使えるのマジすげぇわ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 22:39:42.15ID:couquNgA0
>>591
銃の性能次第だなぁ
初期の銃なら近距離と言える程度でもちゃんと訓練しないと当てられないし威力もそれほどじゃなかったわけだし
火薬も使っているし遠距離から火炎系の魔法で一網打尽とかは十分あり得る
0595名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 23:24:05.39ID:Iu5g7CGb0
戦争云々絡めると普通技術的に携行出来る銃の前に大砲とか大型の砲が有る筈で、魔法があろうが無かろうが石打ち出すだけでも戦争じゃそれなりに有効な兵器なんだが銃に拘るねぇ
背景も考えられん癖に意味も無く新要素出すなよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 23:24:25.81ID:lqulj0iM0
銃の扱い
鎧も抜けるし集まった敵兵を一網打尽に出来るし量産すれば天下取れるで!と鉄砲隊を作る
投入したら散会突撃してくる騎馬に当てられず接触時に密集した所に撃っても矢避けで躱され轢き殺されて計画頓挫
武器1つで戦さ場は変わらない勝つ方法はいくらでもあるんだよなぁ…と締め

ゴブスレの街と砂漠の国との距離
街から馬車で1週間移動して中間世界(砂漠)ついてそこから2〜3日で到着出来る

斜め読みだから間違いあるかも
0597名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 23:31:49.94ID:FPRfirmu0
そこで軍の誰も「ふむ……パイク・アンド・ショットを使えばいいんじゃないか?」とならずに銃が雑魚武器ということになる辺りが最高に痴呆世界
0598名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 23:33:44.24ID:VOdjmPu70
相変わらずありえねーレベルのバカにバカなことさせて
マンセーする側には十分な戦力与えてバカを殺させるっていうテンプレしかできねーんだな
今や長篠の戦いの研究が深められて、どうやって銃を運用したとか判明しつつあるのに
そんな締めされても白けるだけだわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 23:35:10.42ID:VOdjmPu70
つーかそもそも矢除けの対象になるのか?とか検証するだろまず最初に
どこまで貶める対象を貶めなきゃ話作れねーんだ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 23:45:53.89ID:br7ZW1bg0
天敵相手に銃使って効かなくて諦めモード
相も変わらずヒューム馬鹿過ぎて草も生えない
0601名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 23:49:27.62ID:couquNgA0
>>596
まず、銃を大量生産できる国力があるなら、
銃にこだわらなくても天下をとれると思う
次に散会等だけど、すでに弓矢や範囲魔法がある世界なのだから、
すでに当たり前に使われている戦術なのに全く考慮してなかったのかと
0602名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 23:52:19.44ID:VOdjmPu70
そもそも散開突撃で接近して至近距離で密集隊形に移行し正面突撃敢行できる騎兵を
砂漠の国は持ってたんだろ?
こんなフサリア級の騎兵軍団いるのに銃さえあれば最強!って思考に何をどうしたらなるのやら
0603名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 23:59:52.06ID:p2I59/mw0
銃の話は>>596で終わってるけどその後の語り的に為政者の無能さの比喩話という感じだったな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 00:05:34.78ID:9H4iBTbW0
投擲は防げなくて銃は防げるってことは大砲でも何でも避けんのかね?
しかし武田の騎馬隊みたいなの簡単に用意できると思ってんのか?あんなの練度からして簡単に用意できないから脅威なんだぞ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 00:13:24.96ID:ZyrWE1270
ゴブスレが手で投げた物以外は何でも無条件で防ぐっぽいから下手すると攻城兵器まで無力化されかねないな
0606名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 00:19:04.45ID:Tnu9p62o0
国家の肝いりで訓練された兵士が集団で銃を使っても個人に当てられず、
密集した集団に対してでも接近した距離でないと当てられないとかなると、
ゴブリンが個人に命中させまくれるのってどういうことだよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 00:19:41.60ID:AAGJzFZI0
矢判定がガバすぎて意味わからんからな
痴呆世界なら魔法のスリングでも量産した方が良いんじゃねーの
0608名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 00:23:13.05ID:ZyrWE1270
ゴブリンさんが銃を使うとヒュームは矢避けの魔法の使い方を忘れるんだろうな、普通に奇襲を仕掛けて魔法使いと神官が射殺されて詰みという見事な戦術を披露するかもしれんが
0609名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 00:28:25.09ID:cshRRU8+0
そもそもインチキ反則プロテクション様の事なんで忘れてんのと
あのお手軽チート魔法がある世界で正面にしか飛ばせない飛び道具なんてまず
使い道うまく模索するとこから始まるだろ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 01:02:08.84ID:zddJtM5m0
てか神官にプロテクション張らせて脇でゴブスレに銃撃たせりゃ無敵じゃん
0611名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 01:15:57.45ID:zddJtM5m0
プロテクションさあほんと、
自分からは攻撃に行けて相手からは攻撃してこれないっていう
ザボエラもびっくりの最低の魔法だよねえ
こんな最低な魔法よくまあ臆面もなく出せたもんだわ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 04:01:54.83ID:Mmy3LQwn0
時代にもよるがむしろ銃はクロスボウみたいな精密機械とかに比べて安いっぽい、手順覚えるだけで筋力も大きく影響せず誰でも撃てて効果に対して値段が安いならそりゃ使われるよねっていう
弓は訓練がいるから人的コスト上がるし
0613名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 08:47:56.00ID:Tnu9p62o0
愚王は周りの国は野心家って言っているけど、
そうなると砂漠の国でクーデターが起きた時に周囲の国は干渉しなかったのだろうか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 10:40:43.85ID:E+Ksd+Xj0
砂漠の国は愚王のいう偉大な国だったんじゃないのw
0615名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 11:27:29.56ID:zddJtM5m0
>>613
ゴブリンごときに軍を出したことがバレたら他国に舐められ侵略されるとか言ってたのにな
まあ愚王の国がひときわクソ雑魚な国ってんなら理解できなくもないが
0616名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 11:28:25.24ID:0ZxAU4dX0
普通は長槍部隊と一緒に運用したり馬車で防壁作って撃ったりするもんじゃないの銃って
なんで銃兵だけ無防備に前に出してるの
0617名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 11:34:14.58ID:cshRRU8+0
魔法やら魔物がある世界で銃兵単体で全部が変わると考えています!とかいう作者の意図が透けてるどころか
薄汚い性根まで見えるレベルのバカなキャラ出されても何にも面白くないんだよね

まあ魔法使い貶めるためにthis is a penレベルの教育を学校でやっていないって設定を
持ち出してくる斜め下思考だしある意味当然
0618名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 11:39:26.85ID:YCr7ocgI0
苗床「王女がゴブリンに拐われたけどゴブリンごときに軍を動かしたのがバレたら他国に舐められ侵略されるから国的には放置するしかないんだ!」

ゴブリンごときに王女拐われて殺されたのがバレるのはセーフなのか・・?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 11:51:17.51ID:cshRRU8+0
アンチ乙まともに訓練していない雑魚な軍はダメだけど王が独占してる金等級を投入するのは無問題ですので
てか思うけど8巻の王都ってトロルが発売前に
「今王都は邪教の狂信者がいるううううううう!!!!だから軍はその警戒をしてるんだぞくそゴミアンチどもがあああああ!!!」
って信者どもに喚き散らしてたのに、それをゴブリン共に突破されたとか恥とかそういう次元超えるんじゃないですかねw
0620名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 12:06:57.27ID:zddJtM5m0
本スレこええ。なんでやねん

648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f16-u7Yp)2019/09/14(土) 03:16:00.96ID:eKzAUFbs0>>649
ベンチレスト競技の人とかは自分で
火薬をリロードしたり、薬莢洗浄したり
するけど、ゴルゴはお貴族様だから

649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f16-LpR9)2019/09/14(土) 03:44:03.17ID:Ftott54k0
>>648
自分よりも腕のいい人間が居るのに自分でやる理由がない
仕事の完璧さを求めるなら自前でやる必要もない
ばかじゃねーの?しねよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 13:18:26.85ID:G+HAnkhc0
つーか銃がある世界なのに銃(はまだしも大砲)に見向きもしてないバカが賢王なんだな
新兵器を有効に使えるようになるまで試行錯誤は必要だろうけど、それを嫌っていつまでも棍棒でどついてくる原始人を賢王呼ばわりって反知性主義にもほどがあるだろ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 13:40:04.99ID:yAqzPmos0
砂漠の国の馬って銃の音と衝撃にビビらないの?

あとさ、矢避けの加護とやらで飛び道具が防げるなら
その上から攻撃を通す手段は模索しないの?
有史以来人間の戦術はより遠くから、より正確に、より強力な攻撃を、だぞ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 15:19:28.35ID:+mkW+C0P0
今さらだけど魔物だらけの世界のくせに貧村があちこちにあるっておかしすぎだろ。自殺志願者かよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 16:35:03.61ID:uM7/18rr0
>>620
この649は確かに正しい事を言っているな目が覚めた人か?
超忙しいのに装備の調整を武器屋の糞マウント爺に任せずわざわざ自分でやるゴブスレは本当に馬鹿だな
0625名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 16:56:55.65ID:RIeEeppn0
>>624
・・いや、信者同士の何気ない雑談の流れでいきなり死ねよってぶっ込む狂暴さに驚いてな
0626名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:12:43.01ID:9H4iBTbW0
戦闘始まって騎馬乗りこなしながら直前で矢避けの魔法を打つなんて言う曲芸をやってる魔法使いがいるのか?
それともアイテム?アイテムならまず鉄砲隊が愚策過ぎて・・・
0627名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:14:17.96ID:cshRRU8+0
信者によるパクリへの擁護 くそなげーので分割します

602イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fed-qukA)2019/09/14(土) 11:23:37.65ID:VGCqTxn70>>611
>>599
勇者一党もそうだが、今回もライトなセーバー振り回して姫を助けて云々という話が本伝で皆知ってる超有名作品なのであって、
ゴブリンスレイヤーという作品は、そんなメジャー大作の影で他にもいろんな冒険者達がそれぞれの冒険をやってますよというサイドストーリーだからな。
そもそも本編は語るまでもないのだ。

611イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ff3-pznT)2019/09/14(土) 12:19:58.04ID:QVhceHcs0>>615
>>602
他作品から話パクッて商業として出せるのってホント時代が変わったよねぇ
まあ哀川にまた話作らせてあげる業界だし著作権だとかオリジナルだとかはどうでもいいんだろうな


615イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1f8e-6eqr)2019/09/14(土) 12:47:41.11ID:ZQrfCWt40
>>611
タイトルとアイデアは保護対象外 著作権とかとは異なる部分
あらゆるジャンルで世界中で継続中だし、釣り叩きでもなければ同一視するアンタの頭がおかしい
0628名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:16:38.78ID:cshRRU8+0
618イラストに騙された名無しさん (スププ Sd9f-E2+D)2019/09/14(土) 13:03:59.00ID:ZLWkcNo1d>>621
パロディという文化は遠くなり、若者はパクりとしか見ないのは悲しいな
TRPG華やかなりし80年代はパロディ文化の時代でもあった
漫画はコマの外に○○先生ゴメンナサイって描いとけばだいたい許されたりな
そもそもR-2とC3POが黒澤の隠し砦からのイメージだしな
ドラえもんもアッカンベーダーとかアーレオッカナ姫とかでスターウォーズやってた

620イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd9f-EZ+f)2019/09/14(土) 13:13:07.06ID:RBjRI8czd
2ちゃんねる時代のパロディ文化なんかもう滅んでるからな
AAはやる夫スレ、SSはハーメルンやなろう、コピペで元気なのは淫夢だけ
なんでもかんでもパクリ認定する奴が増えるのは必然だろう

621イラストに騙された名無しさん (ドコグロ MMb3-L7P6)2019/09/14(土) 13:14:48.32ID:5AyROueOM
>>618
大らかさは失われてるよねぇ

622イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKd3-0RCt)2019/09/14(土) 13:15:41.54ID:fux7A7TCK
そもそもパクりの話したらスターウォーズはナイトエランドのパクりだしね

623イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1f94-6eqr)2019/09/14(土) 13:18:32.11ID:IBTWUbev0
あえてパクリというけど、それを言い出したらもう物語は何も作れなくなるな

624イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fed-qukA)2019/09/14(土) 13:20:58.19ID:VGCqTxn70>>626
パロディもオマージュもパスティーシュも何もかも一緒くたにして、単なる剽窃でしかないパクリと呼び習わす雑な言動というのは、言った本人の無教養と粗雑さを表すものでしか無いからな。

単なるパクリというはそれはそれで存在するものではあるが
0629名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:18:43.85ID:AAGJzFZI0
そもそもゴブスレはパクリじゃなくてコピぺじゃん
作者からしてコピペなのを自慢してるガイジっぷりだし
0630名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:21:13.94ID:TXgqlHD40
会話から漂う加齢臭
0631名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:21:27.15ID:cshRRU8+0
はーもうほんとすごいな

普通自前で作ったファンタジー世界にコナンだのスターウォーズだのの
「映像化されて多くの人の脳内でイメージ出来る話」をぶちこんで
話のリアリティ、説得力だの手に入れようなんて商業作品でやる話じゃないだろ
こういう狂った連中が信者やってるんだからそりゃ教祖が正気に戻るなんてありえんわな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:26:09.35ID:cshRRU8+0
てかスターウォーズダシにしてゴミ擁護してるけど、スターウォーズが隠し砦から
参考にしてるのなんて僅かで最後は全然違うし、
トロルが常習的にやってる「作品の話をそのまんまコピペして話す」とかいうなろうの
最底辺作者くらいしかやらない愚行とか全くないんですけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:26:25.60ID:9H4iBTbW0
パロディというものが理解できてない人が多すぎて・・・
ちゃんと内容を理解したうえで使ってんのかね?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:28:00.09ID:AAGJzFZI0
擁護してるようで、ユニークさを持ってる部分は一切挙げないで
言い方を変えただけの「昔からどこでも皆やってる」の連呼なのが何とも惨め
信者ですらトロルの世界観じゃなくてどっかからの貼り合わせって暗に認めてるっていうw
0635名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:34:47.50ID:9H4iBTbW0
パロディやオマージュとしてとらえると

さまようよろいを使って褒めちぎっておきながら同様の世界観の
ダイの大冒険をまず最初に風刺するという意図がわからないからね

キャラをパクりました世界観をパクりましたのほうがすっきり読める
0636名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:35:20.92ID:cshRRU8+0
ソース確認出来ないから断定できないけど、トロルって漫画版作者になんか恨みでもあんの?w

632イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1f94-6eqr)2019/09/14(土) 13:59:01.47ID:IBTWUbev0>>635
1巻のロードがカタコトだったよね
あとメモ取ると見られたら困るわけだから理解できる種はいるのかも、ぐらいでは

635イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f79-bRiQ)2019/09/14(土) 14:09:13.25ID:TqQ4AX5k0>>644
>>632
1巻のロードはアニメ化の時に言葉の意味を完全に理解しているわけではなく九官鳥のように覚えた言葉を繰り返しているだけ
みたいな作者コメントがあったような

644イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1f94-6eqr)2019/09/14(土) 15:05:02.99ID:IBTWUbev0
>>635
そうなんだ
外国人観光業の「大丈夫、問題ない」だけがやたら流暢なのと同じ理由か


適切に命乞いの言葉を語ったロードさん唐突に弱体化されるの巻
ついでに俺はガイジンに詳しいアピールする信者様流石っす
0637名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:37:21.33ID:ycqVsz860
これで「AAは元ネタ程度のエッセンスだからラノベでも問題なく変換可能」と言えるのは尊敬するよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:43:03.70ID:XQebsLqS0
そもそも問題なのが自分の作中世界に合わせないで、そのままコピペしてあり得ない事になってるのが叩かれてる根本なのに
しかもマウントか馬鹿にすることと思い付きで、それやる意味もネタ元リスペクトない
0639名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:45:14.23ID:9H4iBTbW0
キャラは大体本来のそのキャラの持つ心の在り方やエピソードや背景なんかも全く描写されてないし
これを見てまずどこらへんにオマージュを感じるのか
0640名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:46:37.13ID:AAGJzFZI0
「AAは元ネタ程度の本質だからラノベでも問題なく変換可能」(キリリ
苗床にこういう誤用で弄ろうとしても面白い反応しないとか言ってる人が居たけど、苗床弄る遊びなんかどうでもいい
こういう風に意味や価値に鈍感だから、パクリ元は素晴らしい作品ばかりの筈なのに世界観の構築が支離滅裂なんだ
そういう事に鈍感なこと自体が、パクラーとしてすらトロルと苗床が最底辺レベルである理由そのものなんだよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 20:09:23.15ID:6S9TDy+D0
>>636
この作品のアンチがゴブリンファンだらけなので
作者はそれにブチ切れてゴブリンそのものを徹底的に貶めてる

ちなみに最新刊では大ボスにあのTRPGの表紙の「ゴブリンドラゴンライダー」が
中ボスにこのスレのゴブリンファンが偽ゴブリンロードとして出てくる


大笑いです
0642名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 20:21:47.00ID:LOCBzNzX0
キャラパクってたらもっとエルフもドワーフもトカゲもキャラがハッキリしてるわな
全員類型の域を出てない
0643名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 20:31:55.58ID:3wSu5NGX0
というか、無理してファンタジーのテンプレ的に異種族を入れる必要は無かった
ソードワールドみたいに、仲間は女神官の他に、盗賊と魔術師(軍師的な役割)で良かったんじゃ内科
4人だったら綺麗に話をまとめられると思う
0644名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 20:33:44.33ID:wEsdUXRQ0
まあネットに溢れるパクリ批判に合わせて規制したら本当に何も書けなくなるからそこはね?

あと11巻は別の国にいるからか奴隷可哀想って語りが多かった印象
0645名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 20:33:59.23ID:AAGJzFZI0
背伸びして男入れないで全員肉便器でいい。どうせそういう作品なんだから
徹底的に客であるガイジ層に合わせるべき
0646名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 20:59:59.19ID:Tnu9p62o0
異種族と言えば、かつては異種族が世界で台頭していたみたいだけど、
どうして今では人間が台頭しているんだっけ?
0647名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 21:22:56.43ID:1ek3iQLu0
>>646
そんな設定出てたっけ?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 21:25:19.30ID:6S9TDy+D0
全く描かれていないが勇者の存在が大きそう

>>644
イスラム国やシリアでは奴隷制が横行してるので
想像を絶する世界に消化不良になってしまったのだろう
0649名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 21:31:46.88ID:6S9TDy+D0
ななめ読みだけど 11巻読み終わった

砂漠の国はアヘン系の麻薬が蔓延し人身売買が行われ治安が崩壊、兵士まで山賊を副業にしている
人々の暮らしをきれいに描いてモスアイズリーの酒場とかも楽しいところとして出てくるが、
はっきり言って砂漠の国そのものは地獄絵図

ゴブスレたちが調べていくと砂漠の新愚王(砂漠愚王が死んだあと国を簒奪した宰相)の配下で
ゴブリンを同盟相手や生物兵器として利用しようとした偽ゴブリンロードの「兵士長」が真の悪
今までの悪役の中でも猟奇性と異常性と愚劣さが突き抜けているので以降『基地外』と呼称する

お話そのものはゴブスレが基地外の陰謀を潰しに行くだけでかなり単純明快
基地外は蟲人僧侶やまっとうな国民たちに真相がばれることを恐れ、配下も池沼だらけなので
罠だらけの城下の牢獄の近くに小鬼の慰安所や小鬼の養殖所を作っている模様

再登場の令嬢商人は優秀な捜査と脱法ハーブまがいの怪しい薬で基地外の手下を全滅させ5巻の汚名を返上
地下水脈から侵入したゴブスレが罠を使ってゴブリンを殺しまくって逃げ出すと
基地外に逆切れしたゴブリンが暴動を起こして城内の兵士と同士討ち
その間に蜥蜴がサンドマンタを誘導し悪党は城ごと皆殺し

基地外は頭を銃で吹っ飛ばされて自滅

たった一人生き残った暴走ホブゴブリンが武器庫の鎧兜を奪い
すげえ都合よく基地外の地図から生物兵器として封印されていたレッドドラゴンとその財宝を見つけ
手綱を握って強引に起こして暴走させ、ラッキーマンもびっくりのドラゴンゴブリンライダー誕生

ゴブスレ達は死にそうな思いをして乗っかってるだけのライダーを倒しドラゴンを眠らせる(ドラゴン犠牲者だし)

終盤になるにつれて「何か」(笑)の憎しみが膨らんでいっているのか
クライマックスで怒りの地の文が怒涛になるのがすごい迫力
0650名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 21:34:45.84ID:Eihl0q790
トロルがムキになればなるほどゴブリンの社会性が向上するのが笑える
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 21:37:32.53ID:6S9TDy+D0
ぶっちゃけ後半は終始笑いっぱなしでした

最初はトーン抑えてるけど
超愚王の宰相を登場させるあたりからどんどん口汚くなっていって
最終的には10巻を超える
0652名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 21:54:56.54ID:cshRRU8+0
今回「も」突如発狂してアンチへの怒りをぶちまけるシーンあるの?w
いやしかしDのパクリのサンドマンタを止めに持ってくるとか流石の恥知らず
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 22:32:17.42ID:zddJtM5m0
え、ドラゴンにスリープの魔法効くの?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 22:49:03.53ID:Eihl0q790
そのうち掲示板で煽りあいをするゴブリンが出てきそう
そんで太郎がそいつを惨殺する
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 22:53:27.75ID:urZ5/hO50
>>653
乗り手のゴブリン殺したらドラゴンが気絶(再封印?)して封印されてた穴に落下して戦闘終了した
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 00:06:22.81ID:wAzz23tM0
砂漠なのにアヘンが流行とかどこが流してるんですかねw
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 00:08:47.29ID:SzyD841F0
トロルがアヘンしか知らないだけやろうな
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 00:15:37.38ID:DjnJE83e0
>>647
少なくともエルフとドワーフでゴブリンスレイヤーって武器を作って戦い続けていたようだし、
今のように人間の傘下扱いだったとは思えないが
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 00:44:36.85ID:gslwbQKO0
>>641
前々からそういう事にしたいみたいだが別にゴブリンのファンじゃねーよ。ヒュームより頭のマシだろってだけだわアホ
つーか基本的に作内、苗床、製作関わってる連中問わず総じてキモい
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 01:12:10.38ID:X+hf3btt0
>>658
それでかつては異種族が世界に台頭していたとするには根拠が乏し過ぎるんでは
ぶっちゃけ11巻を経てエルフの里と砂漠の国しか外国勢力が描写されてないから世界全体のパワーバランスなんて考察しようもない
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 01:46:55.55ID:C1Pw8w0r0
そもそも歴史の時代区分が10年前の戦争(数年おきにやってるらしい)、今の世界が始まった数千年前、ボードゲームとかMTGとかしてたそれより前の三つくらいしかないしな。トロル思想だと歴史を記録しようとすると怒られるだろうし
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 06:36:00.31ID:6IiJiON00
螺旋力に目覚める小鬼達のギガドリルブレイク (※最新刊・P253以降)

食事は与えられている。 寝床も与えられている。 女だって与えられている。

だが、その全てが彼らにとっては不満でしかなかった。
なにしろ彼らをこんな穴倉の奥に押し込めて、連中は上で好き勝手に楽しく過ごしているのだ。
食べ物ももっと良いものを食べているだろうし、贅沢だってし放題だろう。
糞暑い「夜」も、寒い「昼」も、ぬくぬくと寝転がって気楽にしてるはずだ。
さらに言えば、こちらが必死に戦って手に入れたものを掻っ攫っていくのだ。

女にしたってそうだ。
与えるとか好きにしろと言っておいて、いざ好きにすると怒鳴り散らして鞭で打ってくる。
自分たちのものをどうしようが、それこそ自由ではないか。多少痛めつけて何が悪い。
そして何よりも、この程度でこちらが従うと思われているのが腹立たしい。
何やら小難しい理屈を掲げて威張りくさっているが、頭の中身はこっちと大差なかろうに。
結局、威張り散らしてふんぞり返っているだけしか能がない連中なのだ。
だいたい紙切れに何か書きつけて騒ぐだけで、何の仕事をしているというのだ。

そのくせ、こっちを見下していやがる。
ああしろこうしろとうるさく指示を出しておいて、終わった後で文句をつけてくるばかり。
そんなにやりたきゃ自分たちでやれと言うのだ。

あげく――これだ。
目の前の家畜小屋は空っぽ。あちこちには仲間の死体が散らばり、その匂いは地上に向かう。
その小鬼は自分が仕事を抜け出したことも棚に上げて、怒りから唸り声をあげた。
もし小鬼の言葉をわかるものがいたとしたなら、顔をしかめるほどの罵詈雑言を聞いたろう。

――あいつらはとうとう俺たちを決定的に怒らせたぞ!
いつだって彼らは怒り狂っていたし、それは自分勝手な八つ当たりに過ぎない。
だが多くの場合そうであるように、彼は自分の怒りが正しいものだと決めつけていた。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 06:36:39.89ID:6IiJiON00
ゴブリンドラゴンライダー登場 (※P255以降)

自分たちは不当に虐げられているし、であるからこそ立ち上がり、取り戻すことが許される。
この要塞で一番苦労しているのは自分たちなのだから、一番上に立つのも自分たちなのだ。

もっと言えば「たち」ではなく「自分」なのだが、その小鬼の叫びは地下道に木霊した。
ここで生まれ育った者も、外から引き入れられた者も、だれもが怒り狂い、武器を手に持つ。
上の要塞をぶんどって、近くの街も、何もかも、全部奪って我々のモノにすべきだ。
兵士たちがくっちゃべっていた踊り子だ、姫だなんて奴らだって、手に入れてやろう。
あの連中は間抜けだったから奪えなかったのだが、自分たちは違う。


――そしてその上で一番得をするのは、俺であるべきだ。
何故なら自分がこの戦いの指導者なのだから、当然だ。
みんな自分の手足となって忠実に動くべきだし、自分の代わりに死ぬべきだ。
いや、むしろここで殺されてる間抜けどもと違って、自分はそんなヘマはしない。
だから生き残るのも、自分だ。間違いない。
彼は下卑た笑みを浮かべ、都合の良い妄想で頭と股間を膨らませて、剣を振り回し――……。


「GGOOOGOOGORRBB!」
次の瞬間、無造作に叩き付けられた鉄鎖によって脳漿をぶちまけ、その生涯を終えた。

痙攣しながら崩れ落ちた小鬼の死体を踏み潰し、尚も蹂躙するのはより巨大な小鬼。
この地下の小鬼の中でも最も強力な個体である彼は、己こそが頂点にふさわしいと吠えたける。
他の小鬼たちにも否やはなかった。
このデカブツを利用して上手くやってやる、という意味でその意思は一致していた。

「GOOROOGG!!GOORGGBBG!!」
かくてゴブリンたちは、地上に向けて一直線に走り始めた。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 06:41:20.23ID:6IiJiON00
…兵士長の異常さや無責任さが描写されているのでギャグとして成立しているが
よく見るとこの暴動自体が「5ch」の祭りのようで、実はネットでリンチを食らった作者自身の洋マンチにも見える。
ゴブリンは臆病で考えるのを厭うのだから、侵入された形跡に気づき、誰が殺したかで怯えるものもいるはず
革命まがいの団結を起こすだけの自主独立性が唐突に出てくるのは都合がよくないか?

どうせなら管理の間違いを描写してに気づいたゴブスレが
「これは適当に殺してうまく兵士長にその罪を擦り付ければ壊滅できるぞ」と勘を働かせたほうが
破綻のない流れになったかもしれない。

>>652
このスレで設定の粗雑さがDの破綻のなさと比較されてたことがあるけど、腹に据えかねたのかもな
怒りの地の文にはこれよりも更にひどい文章がもうちょっとだけあるのだが、破綻が大きいのはこれ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 08:11:47.57ID:wAzz23tM0
この作者がそこまで考えて作ってるとは思えないな
怒りの地文だってそのままアンチにぶつけてきて滑稽なものだし
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 08:14:33.71ID:DjnJE83e0
ちょっと気になったのだけど、
作者や信者らが冒険者ギルドは国営だからってよくいっているけど、
そこの所属している冒険者が他国に行くのってなにも問題なかったの?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 09:09:23.41ID:6IiJiON00
愚王国の愚王はそこまで管理が回っていない
敵国は自国の治安も守れず敵兵は皆殺しなので何が起きたかも把握できず
国自体の消滅の危険もありえる

ゴブスレも実は無責任で「俺たちゴブリンはドラゴンより偉い!」のゴブリンを討伐したら
後は投げっぱなし、崩壊後のリビアやソマリアのようなもの
恐らく事態に気が付いた蟲人僧侶が混乱を収拾して国を立て直す以外、あの国の未来はないと思われる

あの世界の蟲人はレッサーヒュームよりはるかに知能と体力、そしてヒューマニズムが高く、
どうやら交易神≒アラーの神を信仰しているらしい
言わば「人間を一切憎悪しないテラーフォーマ−」なので、その庇護下に入れば丸く収まるかもしれない
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 09:16:52.07ID:6zCOrG8c0
>>644
パクリの意味が分かってないんだろ、本当に創作できる人物はそれを基にしたってオリジナルになる
要するに作品としての基盤を他所に頼っている時点で創作として敗北宣言みたいなもん
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 09:21:01.30ID:DjnJE83e0
>>667
兵士らが山賊したりしているわけだから、
冒険者らの入国に高い賄賂と要求したり、
暗殺して金目の物を分捕ったりするんじゃないかなって思った
さすがに国境の管理までボロボロなら、愚王が逆に攻め込んでね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 09:27:49.39ID:6IiJiON00
かもしれんな、愚王に砂漠国が統治できるかは微妙だが
兵士長のやばさと無能さは池沼貴族のレベルの低さすらブチぬいたし

しかしひどいものだ、ほんと人間を貶めるのが好きな作家っすよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 09:50:44.06ID:wAzz23tM0
むやみに隣国崩壊とか自国の周りに魔の勢力が増えるだけなのでは?
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:08:44.58ID:zwGYK78g0
>>670
糞アンチ乙!貶められてるのは人間じゃなくてヒュームですので!

そういや10巻で突如追加されたヒューム先天的に夢想家思考はちゃんと活用されてるのかな?w
砂漠愚王のあほ行動とかそれで説明してそうだけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:17:34.24ID:zWNLJ2Gq0
>>671
王都に魔軍の残党が攻め込んでて最弱のはずのゴブリンが国内に勢力圏を築いてる時点で国外をどうこうする段階じゃねえよw
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:22:17.89ID:zwGYK78g0
愚王の統治って地方貴族たちからまず軍事の要になる人材を冒険者として奪い、
その冒険者を使って税収をかすめ取り、(なお冒険者の育成は天に任せる)
自分は一切責任負わないで冒険者と代官として派遣した部下に全部押し付ける手法だしな
そして金等級になると自分直属として引き抜くおまけつき

こんなのまず地方貴族達が俺たちの事バカにしてるのかとブチ切れる時点で破綻するし
代官だって死刑同然の任官なんて全力で拒否するだろうしで……
まあ愚王に対してイージーモードの愚王国限定のガバガバ統治ですわw
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:30:19.50ID:MDiFiDfi0
>>663
あっぱれなリーダーシップ精神だが小鬼はすべからく(笑)指示待ち体質で自ら率先して行動するものじゃないって前言ってなかったっけ?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:45:40.33ID:MDiFiDfi0
ゴブリンにも強いのと弱いのがいて人間の認識にも差があるのと同じように
ゴブリンにも色んな性格のやつがいるんだよ、と信者は言い張るかも知れないが
それって単に、キャラがブレてるだけだよねえ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:53:42.36ID:zWNLJ2Gq0
>>676
ゴブリンはこうだって決めつけてるのは主人公のはずのゴブスレ君だけという
0678名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 11:01:59.91ID:6zCOrG8c0
そりゃ色々な奴がいるのは当然だろ、それを都合よく使い分けてるのが信者なんだが
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 11:21:13.10ID:MDiFiDfi0
ヒューム「うわーんゴブリン雑魚だと思ってたら強かったよー。もう駄目だあおしまいだあ」
ゴブスレ「馬鹿め。ゴブリンを甘く見るからだ(ニチャア)」

結局ゴブリンを不自然に軽視させてるのってこれがしたいだけやろ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 11:39:56.86ID:DjnJE83e0
>>673
だとすると、周りの国は愚王の国より治安がいい国となって、
愚王の統治が悪すぎるとなり、
賢王という評価がおかしくなるような
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 12:31:31.47ID:2V2xQ+/J0
スマホが無いので情報が伝わらないから……
愚王はよくやってるから賢王ってのは共通認識だけどな
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 13:20:09.50ID:zWNLJ2Gq0
愚王国の国民はどうやって愚王はよくやってるって情報を仕入れているんだ?
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 13:27:50.75ID:XNj2YTl30
信者は本当に一向にガバガバなのを認めようとしないよな
この作品は結局は>>679の通り(気持ち悪い)カタルシス優先で道理をひん曲げているだけの作品に過ぎない
それならそれで「ガバガバだけど俺は好きだぞ」ってスタンスでいればいいのにな
ご高尚な作品と勘違いしてあらゆる場所で言い訳三昧。恥ずかしいったらねえわ
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 13:30:48.14ID:SzyD841F0
>>627>>628>>636
苗床が本当にやりたい事がよくわかる反応だと思うわ
反論の筈なのに知識ニチャア優先してて反論できてない
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 13:49:09.21ID:XNj2YTl30
本スレでゴブスレはキチガイだけど常識人だからとかいう謎言い訳始めてわけがわからないよ

いやまあいつものことだけど
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 13:58:20.22ID:6IiJiON00
最新刊のやばさに混乱してるのでは?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 13:58:46.70ID:6IiJiON00
作者の怒りの地の文とサンドマンタの大群に発狂する偽ゴブリンロード ( P281、「ノーヒットノーラン」 )

――どうして、こうなった……!?

混沌の嵐に飲み込まれつつある要塞内をひた走り、兵士長は呻き声をあげた。
順風満帆とはいかずとも、上手くはいっていたはずだろう。
小鬼を繁殖させ、飼いならし、兵力とする――そう閃いた時は、まさに天啓を得たと思った。
苗床や食料には奴隷でも、人攫いでもして連れてくれば安上がりだ。

いくらでも使い捨てることのできる戦力。無数の軍勢。これがあれば戦にだって勝てる。
それを宰相に提案した時、ひどく軽蔑したような目つきをされた事はよく覚えている。
宰相に連れられて閲兵に来た姫は、兵士長の方を見ようともしなかった。
ゴブリンが増えるにつれ、部下たちからの視線も薄汚い気違いを見るような目つきに変わっていった。
屈辱だった。どうして国のため、汚いことに手を染めようとするこの志がわからないのか!

「ええい、貴様ら、どけぇええっ!!」

兵士長が曲刀を振り回すと、ギャッと悲鳴が上がって血しぶきが噴いた。
知ったことではない。
何事か喚いている兵士も、ゴブリンも、すべて平等に、彼の行く手を阻む邪魔者だった。

宰相が国の実権を握っている今、この国のナンバーツーはその腹心である俺ではないか。
いずれあの厭味ったらしい宰相をうち、姫を脱がして襲って犯してやれば俺様がこの国のニューリーダーだ。
知恵も知識もある。詩を吟じる教養を持ち、風流も解する。剣術戦術もこの通りだ。

――だというのに、何故どいつもこいつも天才のこの俺を認めようとしないのだ!
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 13:59:41.54ID:6IiJiON00
血走った目で周囲を睥睨し、口の端からよだれを泡にして噴きながら、彼は要塞を突き進む。
兵士長が小鬼の暴動の報せを聞かされたのは(愚王国の)令嬢商人の歓待をせんとした時だった。
身なりを整えて甘い言葉の一つ二つ囁いて関係を持ち、来るべき時の力とする。
そのための切り札だって確保してきた。すべては順調であったはずなのだ。

だが、小鬼の反乱だ。
手引きしたのはその女商人に違いない。他国(、恐らくは愚王国)の差金、つまりは、戦争だ!

「戦争だぞ!貴様ら、わかっているのか!戦争だぞ!!」
いくら命令を怒鳴ったところで、誰も聞く耳を持たない。それが兵士長の怒りをさらに煽る。

――もはや兵士どもも頼りにならん!
そう、結局は自分でやるべきなのだ。今更の話だ。信じられるものは己の才のみではないか。

ゴブリンはいずれ鎮圧できるだろう。不意を打たれこそすれ、兵士は小鬼よりは強い。
問題はその後だ。戦争になる。間違いない。そこで手柄を立てねばなるまい。

かくなる上は切り札を場に出すより他はあるまい。使ってこその切り札だ。
まだ負けてはいない。勝てばよいのだ。勝てば何もかも手に入る。国中の財宝も、権力も、女も。
それこそ天下一と言われる、あの鳥人の踊り子だって自分に傅くに違いないのだ。

彼は半ば蹴り破るような勢いで居室の扉を破り、その中へ飛び込んだ。

「ええい、あれはどこだ……! (レッドドラゴンを封印した)地図だ、地図がなくば…!」
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 14:03:32.49ID:6IiJiON00
机の引き出しをひっくり返して中身をぶちまけ、書類棚を手でひっかきまわす。
自慢の絨毯に、棚から落ちた酒瓶が割れて広がっても気にもとめない。

偉大な天才は些末なことには気を取られないものだ。そうとも、そうだとも!
だが、そんな大業の邪魔をする声が背後から降りかかってきた。

「あのー、閣下。一言お伝えしたいことがありまして、よろしくありますか?」
「なんだぁ!!貴様ぁ!!下らぬ報告などせんでよい、それより…!!!!」

いっそ叩き切ってくれようかと気違いは腰の曲刀に手をかけ、抜き放ちながら振り返る。
そしてその見開いた視界いっぱいに飛び込んできたのは、鋼鉄製の銃弾。


「死ねよ、ドブネズミ。」



  …ゴブリンはどう使っても使い物にならない、小鬼を肯定評価するやつはキ〇ガイだ、
  と作者は言いたかったようですが、やけくその罵詈雑言が細かく顔面ブーメランになってます。
  ちなみに地図はゴブリンに盗まれ、ゴブスレは知能がゴブリン並みのカスとか評してますが、
  どう見てもゴブリンに失礼。

  プライムのスタースクリーム様もマンセさんも、このすばの悪徳貴族も小鬼戦車長もこれよりは有能だし、
  これ以下の指導者に今だに出会ったことがないですが、この電波のモデルは誰なんでしょう?w
  こいつと同じタイプは、多分作者本人か、俺です(笑)
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 14:24:22.31ID:DjnJE83e0
この兵士長って本当にナンバーツーだったの?
ただそう妄想していただけだよね?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 14:32:34.99ID:Y0fweQti0
>>683
知識マウントの為に読んでるから「バカでもいいもーん」とは言えないんだよね…
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 14:48:09.09ID:6IiJiON00
>>690
表向きに煽てて許容していたようだが、
無論内心はとっとと切り捨てる気でいたのは確実

ただ宰相はダークエルフの血を引く混沌側の人間で
前愚王が討ち死した後は意図的に国家を荒廃させ
実は魔物の軍事拠点にする計画だった「らしい」ので
兵士長の自滅で国土がさらに無政府状態になるのは計画通りなのかもしれない

ゴブスレがゴブリンだけ退治して帰ってしまった以上
その国の問題は砂漠の国の冒険者たちや砂漠の国に現れる伝説の只人聖騎士、
蟲人僧侶がやらされることになる

そういう意味で、金の分しか働かないゴブスレも人としてちょっとアレ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 15:54:30.44ID:DjnJE83e0
>>692
これって兵士長もいっているけど、
戦争の口実として使われるんじゃないの?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 15:55:38.56ID:zwGYK78g0
ゴブリン養殖もインチキ毒製造で十分元取れると思うがな
あんなお手軽反則毒あるんなら同数でぶつかった時負ける可能性とかまず無いでしょ
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 16:01:35.35ID:Vdkl0MBj0
マジで戦争の発端になるんじゃね?ゴブスレのお陰で世界の滅亡が加速して混沌勢力にとっては計画通りって落ち

>ゴブリンが増えるにつれ、部下たちからの視線も薄汚い気違いを見るような目つきに変わっていった。
>知恵も知識もある。詩を吟じる教養を持ち、風流も解する。剣術戦術もこの通りだ。
>――だというのに、何故どいつもこいつも天才のこの俺を認めようとしないのだ!

これ、トロル本人の自画像だよな。ゴブリンばっか描いてる自分自身が嫌になってるのでは
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 16:14:05.98ID:K+dw+XqL0
ゴブスレの行動目的に人助けとかはないはずだもんな
自分がゴブリン退治して自己満足できれば他人がどうなろうがどうでもいいんだろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 16:16:35.81ID:Vdkl0MBj0
道理で信者までドン引きしてゴブスレをキチガイ扱いするわけだ
トロルが哀れになってきた
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 16:32:36.49ID:oumOvML20
最後に姫様救出クエのフラグ立ててたし姫様が王位継承して砂漠の国は立て直しって予定なんじゃね
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 16:42:26.79ID:DjnJE83e0
そもそも国営の冒険者を好きに国外で活動させるなよ
国内以上に何か問題を起こしたら責任取らないといけないはずなんだから
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 17:02:38.06ID:zwGYK78g0
エルフへの嫌がらせの時に人選、事前準備諸々全部放棄してた愚王とその飼い犬共に
責任取る能力なんてあるわけないだろいい加減にしろ!
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 17:02:44.61ID:nuabt+3L0
>>695

>何故どいつもこいつも天才のこの俺を認めようとしないのだ!

どこのアミバさんですか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 17:10:25.00ID:6IiJiON00
このアニメって「君主」「指導者」としての責任を感じさせるキャラが極めて限られるんだよな
レッサーヒュームに総じて責任感がないのは仕方ないにしても
いっぱしのリーダー適正のありそうなキャラが

・オーガ兄
・小鬼聖騎士
・蟲人僧侶
・ホモ・ピスケシアンの長
・偽ハルヒ

所謂化け物ばっか
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 18:09:05.29ID:zwGYK78g0
愚王のパクリ元のラインハルトとか変な発言してもバッサリ切りにいく男で
下らん嫌味なんていわんかったのになぁ

愚王の場合相手が落ち度見せたら即マウント取るし、一々見下しながら会話する下種だから
全く威厳感じられないのよね
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 18:10:34.80ID:Xu9S6tz+0
勇者ちゃんはリーダー適正とかは特になくね?太郎のように陰湿じゃないだけで

>>701
今度の作者の地の文って完全に泣きが入ってるし
どうせ俺はアミバ様でハート様なんだよって自虐に走ってるね
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 18:15:41.50ID:IO0swWJv0
自分に与えられた役割を果たそうと考えるだけ太郎なんかとは違うよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 18:24:32.27ID:X+hf3btt0
>>699
ギルド「兵隊出すよりマシだから普通に送り出すぞ(真顔)」
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 18:45:04.87ID:DjnJE83e0
そもそもゴブスレってどういう理由で外国に行くことになったんだ?
地元にゴブリン退治がいっぱいあるんだから、
よほどのことがない限り、遠出する理由がないはずなんだけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 18:50:42.40ID:C1Pw8w0r0
あの世界、神がウォーゲームで強力なユニットが単騎で敵の本拠地潰したのにドハマリしてそれの再現をしようと駒がわざわざ戦力の逐次投入を繰り返すように社会を設計したって言う頭悪い設定だから
冷静に考えたら冒険者を送る=首脳陣皆殺し狙いの暗殺者を送るに等しい行為なんだよな
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:02:17.71ID:X+hf3btt0
>>707
懇意の女商人直接の依頼だから
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:13:37.07ID:cjfFdw2w0
>>708
ドラクエ4のエスターク殺しが延々繰り返されるディストピアだよな
覚知神とかはどれだけ無意味に殺戮や裏切りを繰り返してもペナルティは何もないし

そういう邪神の狂った世界に賢いものは感づくから
アークメイジなどは邪神の世界から亡命してる
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:16:40.18ID:DjnJE83e0
>>709
依頼内容はゴブリン関係なんだよね?
じゃないと、そんな依頼を受けている間にゴブリンによって村が滅ぶだろって拒否するのがゴブスレのはず
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:18:33.24ID:Fr54M4qV0
>>711
せやで
国境付近からゴブリンが入り込んできてるからと女商人が依頼を持ってきた
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:20:43.48ID:cjfFdw2w0
狂人兵士長がゴブリンを養殖してるのを皆殺しにするクエストなので間違いなくゴブリン関係
ゴブリンと一緒に悪の組織の戦闘員まで皆殺しにしてついでに国まで崩壊させて帰還
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:37:35.23ID:DjnJE83e0
>>712
国境には砂漠があるのにどうやってわたってきたのかとか、
愚王の国の国境警備はどうなっているのかとかあるなぁ
そして、地元のゴブリン退治を放置してもよかったのとなる
だって、移動にかける日数分、ゴブリン退治ができたわけだし

>>713
愚王の国の依頼で他国の兵士に手を出して問題なしで済むのか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:56:16.43ID:C1Pw8w0r0
ゴブリン養殖ごときで国が亡びるとか誰も思わないから普通にゴブスレ一党が国を滅ぼしたと認識されそう
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:56:17.58ID:6IiJiON00
そこからどんどん話が転がって行って膨らんでいくのか
向こうの冒険者が解決してエピソードはぶつ切りになってしまうのかは気になるね

>>698が結論出してるから恐らく後者
小鬼竜戦士(笑)は実は強敵で笑えたけど信者がゴブスレに抱く印象は落っこちてる
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:59:48.41ID:SzyD841F0
そもそも最弱の魔物を戦力にするってすげぇアホな発想
実は強かろうが同時に他の魔物はもっと強いし
建前上は運が回らないとヒュームに勝てないじゃん
トロル自ら設定ぶん投げるなよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:12:03.98ID:DjnJE83e0
>>717
使い捨ての数として使えるというけど、
その数を維持するために大量の奴隷等を消費するなら、
奴隷を戦力として使った方がいいよねとなる
敵地にゴブリンと奴隷を送り込んでテロらせるというのならわかるが
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:24:29.77ID:jk7iX9JC0
>>716
全関連書籍合わせても、今までまともにシナリオやキャラ繋げたり世界観レベルのストーリーの流れを作れすらしてねーから無理
いくらでも自然に話作れる材料有ったけど全部溝に棄ててきてるからな
そもそも他からパクって同人展開のマウントや俺スゲェ以外、作者が作りたいストーリーなんてもんが存在しない
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:24:32.22ID:rrfR8oLa0
なんかまとめで盛り上がってたからアンチスレ探して来てみた 初めまして えなにこのスレタイ
ありふれやスマホやマサツグ様と比べても底辺ってここの人達は思っているの?
あと 作品嫌いで批判は勿論自由だけど 口汚すぎない?
作者の人格攻撃もちょっと行きすぎじゃないかな?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:25:54.89ID:DjnJE83e0
>>720
底辺はいくつあっても底辺には変わりないぞ?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:26:38.80ID:SzyD841F0
トロル先生の悪口言わないで―><まで読んだ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:28:32.22ID:jk7iX9JC0
また来たのか自称くん
いい加減言い訳くらい考えて来たんだろうな
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 21:11:03.39ID:xwY05c8+0
>>720
うんこの臭さ比べに意味は無いからどっちが下とかは言わないけど
物自体はうんこである事に変わりはないよ
ただ、破綻した内容の言い訳に世に出てる名作を例として持ち出してくる辺り
作者の性根の腐り加減は間違いなくそれらより下、正直作家とか名乗って欲しくない
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 21:35:06.88ID:7EMBP5YY0
>>720
ゴブリン全然雑魚じゃないやんていう問いに対し
作者がD&Dのデータというまったく関係ないもん持ち出してほら雑魚だろって言い訳(?)したようですがそのへんはどうお考えで?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:21:23.41ID:K+dw+XqL0
まぁ俺も作品の内容と関係ない人格批判まではどうかと思うが
恥ずかしげもなく既存作品のキャラやセリフや設定そのままパクって持ってくる姿勢は批判されてしかるべきだと思う

信者がオマージュへの寛容さが〜とか言ってるけどそれパクられた側が大目に見てくれているだけで
間違ってもパクった側が当然の権利として威張り散らすようなもんではないの分かってないよね
権利意識がガバガバだった時代の方が良かったってそりゃ平然とパクる側からすればそうだろうけど
勝手にオマージュ元の意思を代弁すんなとしか思えない
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:25:02.33ID:X+hf3btt0
>>714
まあ前から直接依頼が来た時はそっちを優先するというか既存の依頼と天秤にかける描写がない。そうでないと話が進まないからね仕方ないね(メタ)
作品内で語るならゴブスレの心境の変化による可能性も
地味ながら冒険者として生きたい欲求がある描写は積み重ねてるから「ゴブリン退治(のついでに未踏の地に行ってみたい)だ」みたいな?
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:29:16.49ID:xcM2ifMU0
白磁の時点でグレートソードぶんぶん振り回してたり、戦えるだけじゃなくて奇跡二つも使える神官戦士だったり
コイツら運以外は勇者並みのスペック持っててもおかしくねえだろ
逆に言わせてもらうと、銀になっても経験値だけ上がってるだけでスペックは白磁の時と大して変わらんとか何なのコイツら

つかハーフプレートメイル着てタワーシールド並みの大盾装備して、両手剣のトゥーハンド振り回して重戦士より軽快な戦い方するとか
この女騎士がグレートソードだけで戦ったら重戦士以上の瞬発力だして戦えるだろ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:38:56.39ID:2/JridTHO
当時ハガレンがダークファンタジーって言われてたので気づいたけど、
ゴブスレの元ネタって鎧に魂の定着して四六時中鎧姿のアルのオマージュだな完全に
ハガレン読んで「俺もダークなファンタジー書きたい」とか思いながらアルからネタ引っ張ってきてるだろこれ
モノアイみたいな描写も真似てるし
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:43:19.61ID:A1YEj9AX0
AA元ネタがドラクエのさまようよろいだったからってだけじゃねー?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:44:35.54ID:SzyD841F0
ダイ達が全滅した後に助けに来るのが雑魚モンスターのAAていう絵面をやりたかっただけとしか思えん
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 23:39:41.70ID:JgG7bCf20
>>727
その程度の話なら最初からトラウマだの強迫観念だのと言う話ではないな
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:00:56.87ID:YxKToSeZ0
11巻真打ち・クライマックス 「ゴブリンスレイヤーはゴブリンがドラゴンより偉い糞アニメ 47」 (P272)


…頭上から響き渡る轟音の中を一匹の小鬼が、ひたすらに走り続けていた。

ほかの小鬼より一回り大きな体格を持つ彼は、とうの昔に鎖を投げ捨てている。
今や彼は角のついた兜に外装、鎧を着こみ、使えもしないハルバートを携えていた。

そのどれもこれもが、先陣切って飛び込んで、一番に立派な部屋に飛び込んで物を奪った結果だ。
自分の後からついてきて、おこぼれにあずかろうなんて奴らに分けてやる必要はない。
そして彼は外(で暴れまわるサンドマンタ)を見て、やはりいの一番に逃げ出したのだった。

自分は兵士と斬り合ったり、嬲ったり、嬲ってる間にほかの兵士に殺される間抜けとは違う。
ほかのやつらは死んで当然の屑ばかりだが、自分だけは違うのだ。

いや、そもそも自分が死ぬなどとすら、彼は思っていなかったに違いない。
今まで連中は一度も自分を助けたりせず、むしろ嘲笑っていたのだから、死んで当然だ。
そんな風に思っていたのかもしれない。

いずれにせよ彼は要塞が崩れるより早く、分厚い岩盤に守られた地下に飛び込んでいた。
自分を再びこの穴倉に押し込めた(ゴブ太郎達の)連中への怒りが、ふつふつとわいて出る。
だが、今はそれどころではなかった。
彼には目的があったし、ほかの馬鹿に先を越されるわけにはいかなかったのだ。

彼がくしゃくしゃになるまで握りしめたそれは、一枚の紙きれであった。
鎧兜をぶんどった際に、たまたま拾い上げたそれは、絵図面のようなものが描かれていた。

地図とか言う奴だろう。彼は自分の賢さに満面の笑みを浮かべた。賢いからわかるのだ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:01:30.93ID:YxKToSeZ0
これは地下の通路。通路の奥に。何か印がついている。折角だからそこに向かえばよいのだ。
宝があるに違いない!女かもしれない。食べ物かも?いずれにせよ、良いものだ!

(中略)

…その時である。
大きな地響きが遺跡全体を覆い、かつては祭壇があっただろう広場が下に崩れだしたのだ。
ぽかりと大きな穴が開いた地底から、まず目に入ったのは金色の光。
ざらりと零れ落ちるようにして飛び散ったのは、目も眩まんばかりの金銀財宝に武具の類。

驚いたのも無理はない。財宝の山の上に鎮座するのは、
まったく質の悪い冗談のような存在であった。


広げた翼は空を覆い、全身に纏った鱗は鋼よりも硬く、鋭い爪牙は騎士の名剣よりも鋭い。
硫黄と瘴毒を含んだ吐息は天をも焦がし、その知略は守り人の賢者をたやすく上回る。

「GOOROOGGOBOG!!」

その背に勝ち誇った、醜悪な姿の小鬼――地上最弱の怪物を乗せた、真紅の巨体。
この四方世界に生ける言葉持つものならば、だれもが知っている。赤子ですら知っている。

地上最強は何か。
そう問われたならば、迷う必要はない。

「レッド…ドラゴン!?」

ダンジョンより天地に轟かんばかりの咆哮が、その答えであった。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:02:25.31ID:YxKToSeZ0
  …以下、作中最強の敵、「小鬼ドラゴンライダー」の能力。

作者は主人公が笑いものにならないよう、長文でかっこよくゴブスレを描いている。
が、状況を整理すると、敵の側がグレートワルズみたいで、どう見てもゴブスレは死の瀬戸際。

小鬼は別に竜を操っているわけでなく、背でわめきたて、状況もわからず乗っているだけというのが作者の弁。
確かにレッドドラゴンは頭にきて暴れ、小鬼を振り落とそうとしている。
しかし、意外に手綱は頑丈。ドラゴンの力で振り回したり引きちぎれないので、魔法の馬具?かもしれない。

どういう理屈か不明だが、このゴブリン自体にもチャンピオンのような力や運動神経があるので、
手綱をしっかり握って足で暴れ馬のようなドラゴンにしがみつき、遠心力などでブラックアウトすることもない。


仮に天井に激突してゴブリンをつぶそうとしても寝ぼけて封印中な上、羽や巨体がひっかって思うように動けない。
…ドラゴンは当然怒り狂って、ダンジョン内でゴブスレ達だけに八つ当たりする。

もしゴブスレたちがドラゴンを再封印して寝かそうとすれば小鬼が背中を足蹴にして起こしてしまう。
…ドラゴンは結局怒り狂って、ダンジョン内でゴブスレ達だけに八つ当たりする。

逆に小鬼を仕留めたりスリープをかけようとしても、小鬼はドラゴンの背中の安全地帯に乗っている。
有効打が阻まれて届かず、糞うざい目に合うのはドラゴンの巨体だけ。
…ドラゴンはやっぱり怒り狂って、ダンジョン内でゴブスレ達だけに八つ当たりする。


ゴブリンはこのラッキーを全部自分の実力と勘違いしているし、確かに愚かなのだが、
実は直観力・判断力がゴブスレ並みにすっげえ高い。
そこで騒がしく背中で「俺達ゴブリンは…ドラゴンより偉い!」とか、勝ち誇って挑発。

…ドラゴンはいよいよ怒り狂って、ダンジョン内でゴブスレ達だけに八つ当たりする。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:06:15.89ID:YxKToSeZ0
主人公だけが知力の差を見せつけたり
作り手が負けた初心者や弱者、敵を馬鹿にする快感に浸ることが、どれだけばかばかしいことか。

小鬼が何をしても、ゴブスレが何をしても、ゴブスレ達だけが一方的に「八つ当たり」され、
もし一行が皆殺しになればドラゴンは寝て、ゴブリンは悠々と背中から降りて小鬼の勝ち。
「結果的に」最弱のゴブリンが最強のレッドドラゴンを操っているのと同じ状況。

「故に」全員ボロボロにされた挙句、「すべからく」八つ当たりを覚悟。

口を閉じさせドラゴンブレスを暴発させたり、余波で小鬼にダメージを与えたり
蜥蜴が火事場の糞力で攻撃をどうにかいなしたり、
ガソリンだの攻撃魔法だの魔剣だの、
総員が正攻法の総力戦。

死ぬ思いでゴブリンをやっと倒し、どうにかゴブスレたちはドラゴンを眠らせて再封印。

最後は全員ダイス勝負で気力を使い切り、誰もレッドドラゴンの宝を取る気にならなかった…。



問題は山積みで、砂漠愚王国は壊滅したまま、ヒュームの未来は遠い。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:17:24.34ID:Ze/BeVsf0
>>733
途中までゴブリンの内心を断定的に語っていながら「いや〜かもしれない」てなるこれは誰視点なんだろうな
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:21:38.76ID:YxKToSeZ0
作者は脳内で作った架空の存在を蔑みたいがその際に破綻を突っ込まれるわけだ…
彼は脳内の妄想すら蔑むことができなくなっている、って状況なの「かもしれない」な。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:30:50.67ID:BssjPP/r0
>>737
ゴブスレって何故か神視点という難しすぎて誰もやらない形式にしてるんだよね
結局作者の脳みそが追いついてないから、やたらと擬音どころかモノローグまで多用する羽目になってて意味不明な駄文が生まれてる
バカは大人しく主観で書いときゃいいのにね
背伸びするにしても大抵の現代作家みたいに三人称一元にすりゃボロが出ないだろうに
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:34:48.15ID:FBff916j0
>>737
一般的に悪文とされる一人称と三人称(神視点)を反復横跳びしてる文だから推測の部分は神視点かね
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:39:34.62ID:uZIcwiF80
いちおう口調で神の種類を変えていると信者は主張しているがマウント姿勢は変わらない
しかも神は秩序混沌問わず駒を「愛している」らしい、まぁゴブリン退治がなんとかなっているくらい信憑性が無いけど

とはいえこいつの正体はともかく描写的には安全圏から登場人物を馬鹿にしているだけのまるでアンチみたいな存在にしかなってないんだよな
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:41:46.19ID:YxKToSeZ0
成程、安いネ申だな
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:42:14.45ID:FBff916j0
>>739
>>741
あれ?もしかして地の文には作中の神々の感想文も挟まってる設定なんか
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 01:13:27.23ID:Ze/BeVsf0
地の文全文が「かもしれない」で推測するしかない神の視点ならば
やたら断定的にゴブリンの内心をゲスく言っている文があっても
そういう設定だとは言い切れんし実は違う「かもしれない」
確実にゴブリンの内心解ってるよという神も混じってるならいらん推測混ぜんでいい
あとこんだけヘイトしておいて愛しているというなら
ほぼ同じようなヘイトで語ってるゴブスレもゴブリン愛してるかもしれない
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 02:50:25.13ID:eDhHPv4z0
なぁにそのうち勇者ちゃんもゴブリンにレイプされるよ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 03:43:44.85ID:pEtD+WQl0
>>701
アミバは実際天才なので・・・
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 09:51:30.38ID:OLnvOen40
なんとなくベルセルクのクシャーンみたいだな
あっちはまともに強かったみたいだけどw
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 12:36:51.43ID:5UakjyYe0
愚王を賢王に見せるには超々愚王を登場させるしかないと前々から言ってたが
本当に出たのか、超々愚王が
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 12:42:19.35ID:fxtmGvaE0
そして客観的には超超愚王の方がまだマシだったってオチまで読めた
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 12:53:04.64ID:BssjPP/r0
まあ銃を使おうとしてる時点でマシだよね
ガイジすぎて途中であきらめてるにしても、涼宮ハルビンだけを頼り切ってる愚王国よりはマシ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 13:08:27.55ID:HtMcAnRR0
現状維持では後退するばかりであるとも言うしね
何とかなってる(なってない)からこのままでいいじゃんの愚王を超えるのは難しい
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 13:45:00.01ID:AVVI5vE40
根本的に変化を忌み嫌ってそうなロートルな価値観を感じる
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 13:50:21.14ID:YxKToSeZ0
人間の本性は愚劣、それがむき出しになっているのがゴブリンなので
上からの権威や恐怖政治や格差で押さえつけて進歩を停滞させるのが秩序と勘違いしてる要素はある「かもしれない」な

本拠地見たらピクシブ更新して落ち込んでた
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 14:00:55.44ID:lTltcFFX0
大筒=大砲はあるしそこから発展して拳銃まで進化するんだろうが鉄砲段階で失敗兵器扱いで誰が発展させたんだろう
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 14:35:34.85ID:wyKrft2N0
あの世界の銃器を発展させたのは蟲人達では
銃のメリットとデメリットを完璧に把握していて知能も苗床より少しはまとも

>>753
流石に堪えてるのかな?渋では兵士長や超超愚王のキャラが追加になっていたね

6541 : ◆CoNaNQHQik :2019/09/14(土) 20:04:00 ID:iQtqvF79
ii        ___
lll    ,イ弋、     ヽ、
llll   /::::::,'‐'、ヽ  ,/::l
lllll  l::::: `‐‐弋‐く=ヽl
llllll  l l::::' ',,::::/   Y ´l      日本人オタクユーザー層の悪い癖はとりあえず批判から入る所であるなあ
lllllli l ヽ、: :/    l :l
lllllll .l l  `l´      `´ l
llllllll l l  l         l l
lllllllll ``i‐-、____,-‐i      こういう時は「おー!!!!!」ってなって手ぇ叩いて大喜びすりゃあええねん、素直に
llllll/へへへ==三三_l__L
lll廴__          {_
l  ヽ   ``‐、 ̄ ̄ ̄´  `ヽー
l    ヽ    ∨  /__  ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` / ̄
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 14:38:17.61ID:VPZKQ/i00
トロルの脳内海外ユーザーを探るべく、我々は現地に飛んだ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 14:43:07.20ID:ZuCyfasR0
この自分に対する無駄な確固たる自信
こいつやっぱりオッサンだろ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 14:45:11.80ID:3RW23Lm50
嫌悪感や疑問で感情移入が阻害されたら手を叩いて喜ぶのは無理だろ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 15:00:03.77ID:sd+IOSh/0
反応が若者のそれじゃないよなあ
無駄に落ち着いてて無感情で若者らしい活気を感じない。謙虚さがない。無駄に自信満々
若手のなろう作家の書き込み見たことあるけど明らかに違う
こいつはなんか推定50代とか言われてる劣等生の作者のそれに近い
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 15:22:43.44ID:r6dVm5jE0
>>755
今買ったけど、アンチスレのネタがこれでもかと入ってて、笑いのあまり死にそーになって手ぇ叩いて大喜びですけど?ww
銃とかトロルそっくりの基地外のおっさんとかギルドのない国家とかゴブリン養殖とかドラゴンゴブリンとか 何 だ こ れ ww

最低!最悪!最凶!精神病!超超逢魔愚王!! キチゲェじゃん11巻wwwwwwwwwwww^^^^^^^^

祝え!なろうを超え、過去と未来の恥になる究極の苗床の愚王!その名も超超愚王!精神病院の寸前へたどり着いた瞬間である!
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 15:29:53.31ID:BssjPP/r0
>>755
これ何の反応なの?映画のトレイラーがダサすぎるとでも言われた感じかな
アニメは糞だけどそれは俺様のせいじゃないぞ、みたいな奴よりはこのほうが個人的には良いな
ファンにマウント取るのはどうかと思うし、そもそもお前の作品自体が他人にイチャモンつけるためのものだろって話だけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 15:58:05.01ID:OLnvOen40
アニメは相当頑張って作った感がある制作は大変だったに違いない
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 16:02:02.59ID:YxKToSeZ0
>>761
批判されてるわけではないが、雑談評論ばかりで食いつきが悪かったのと当人が疲れ切って黄昏ていた感じだった
海外のこの手のファンってギースとかボロスとかの人気キャラが出てきて適当に爆発が起きるだけで大喜びになるし
そういう単純な楽しみ方をしてほしかったのだろう、横レス失礼。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 16:58:52.37ID:OygCdkgF0
出るだけで面白いってレベルの魅力のあるキャラいねーし
単純な楽しみ方できるほどストーリー楽しい作品じゃないやんけ
パロディ抜いたら何が残るのよこの作品
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 17:17:41.02ID:uZIcwiF80
アンチぶっ殺しもいぬやしきくらいぶっ飛んでないとな
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 17:41:59.58ID:pEtD+WQl0
勝手に自分に都合の良い海外でオナってろ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 18:41:15.18ID:yxnqqz2i0
本スレだと今回の話はスターウォーズパロディなんだYO!って力説してるという
だからなんだとしか言いようがないが

それともあれか?スターウォーズの話を基に完璧な話を作ったトロル様SUGEEE!!!とでも?
恥を知らないという点では常人を完全に凌駕してるとは思うけどね
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 19:35:11.34ID:hbJHFX0y0
>>735
ゴブリンに蹴られた程度で封印が解ける程度なら、
どうやってゴブリンはドラゴンの上にまたがったのだろう
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:00:04.53ID:YxKToSeZ0
>>768
ドラゴンゴブリンライダー(正式名称、これでいいのかな?)にはゴブスレとほぼ同等の、冗談のような直観判断力があるので

最初は封印されたレッドドラゴンを見つけてビビりまくるが、奇妙な馬具がついていたことに一瞬で気づき
そそ〜っと部屋の天井に上ってから背中に飛び降りて手綱を取り、思いっきり背中を蹴り飛ばしたのかもしれず。

それだけではなくこいつは
・いち早くリーダーになろうとしていた自分より弱いゴブリンに感づいて、真っ先に叩き殺して力と恐怖をで自分をアピール、一瞬で群れを統率
・誰よりも早く兵士長の部屋を見つけ出し、一番上質の武器防具を手に入れ、単独で意図も容易く装備してしまう
・混乱状態のヒュームやゴブリンたちよりも真っ先にサンドマンタの襲来に感づいて全力で逃走
・しかも地下が安全と一瞬で感づいて、地図を一瞥しただけでそれを重要書類と気づく
・おまけにその構造を速攻で理解しただけでなくドラゴンの居場所を完全に記憶して罠も回避してる

上司としては最悪だし、タイプ的にもゴブスレに近いのだが、バイオハザードのハンクもウェスカーもびっくりの最短距離でダンジョンを攻略。
ポテンシャルの高さは異常。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:08:43.67ID:H+gGVHwi0
既存の作品をパロるだけならその作品を知ってさえいればどんな馬鹿にだってできるのにな
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:15:32.20ID:H+gGVHwi0
>>769
それってそのキャラの持ってる知識じゃ普通は気付きっこない最適解に話の都合で唐突に気付いて実行するというなろう主人公にありがちなやつだな
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:16:47.18ID:OLnvOen40
どこら辺に笑いか風刺が入ってるのか全く分からん
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:24:39.00ID:YxKToSeZ0
>>771
ゴブリンスレイヤーはゴブリンがなろう系主人公の能力を発揮する画期的アニメだったのか (褒めてない)
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:41:21.09ID:yxnqqz2i0
>>769
既に最適解に気づかなかった一般人を罵倒して殺してる作者だし今更王道の
糞演出やるの意外という
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:49:10.83ID:FBff916j0
ダイスが光ってるだけでなろうじゃねぇーから!(真顔)

実際「ダイス振ってるからご都合じゃない」を真面目に言ってる奴いるんだろうか
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:49:54.59ID:l+w6NqoZ0
当初は凶暴なゴブリンのどこが雑魚なの?の言い訳にゴブスレは銀等級だが大して強くないって言ってたのが
もはやコイツ闇人戦の時点で銀等級の中でもトップクラスの強者だろw
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:51:17.62ID:pEtD+WQl0
だったら現実でダイス振って展開決めろって思う
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:54:58.56ID:VPZKQ/i00
ゴブスレはダイス振らせないんだよなぁ(ヌィチュャア
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:56:21.04ID:OygCdkgF0
信者やトロルは現実での自分の行動もダイス振って成り行き任せで決めてるんやろなぁ
それがリアリティのある世界観での行動なんだもんな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:04:04.73ID:yxnqqz2i0
ダイス降らせないんなら防具だけは手抜きじゃないのにしろって思うけどそれすら
「ゴブリンニウバワレタラー」だもんな

成人男性用に作った鎧や兜とかゴブリンがどうやって着込むんですかねぇ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:06:55.45ID:VPZKQ/i00
整備しないと駄目になる無駄リアリティなんだから
奪われる頃には使い倒されてボロボロだろってな
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:11:33.75ID:yxnqqz2i0
この作品で謎なことの一つにゴブスレが振ってる「中途半端な長さの剣」
現実でもあんま長くない剣にちゃんと脇差なりスクラマサクスなりって名前ついてるのに、
洞窟での戦闘が頻繁に起きる世界&職業が確立してるのに未だにその長さの剣に
名称が無いとかどこまで人類バカにしてんだよトロルは
まあそりゃ「異端の武器使ってるゴブスレしゃまかっこいひひひひ!!!」って演出
とバカな白磁にマウント取るための小道具でしかないってのはよくわかるけどさ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:18:07.06ID:hbJHFX0y0
>>782
体格がいろいろある異種族や、
人間だっていろいろな体格しているし、
普通はいろいろなサイズの剣があるよなぁ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:21:01.12ID:pEtD+WQl0
そもそも片手半剣の類って色々あるし、というか打ち刀がそれだし
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:22:26.79ID:HtMcAnRR0
>>780
苗床「ああああん!!?ゴブリンは自分たちに合わせて調整出来るんだよ!!くそあんちどもめ!!!」
はい
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:24:19.44ID:SLH0CIJy0
>>775
本当に作者がダイスを振って出目に応じた展開を書いてるならまあ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:24:54.21ID:SLH0CIJy0
>>777
すまんレス内容が被ったわ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:28:56.56ID:VPZKQ/i00
>>785
こうやって苗床やトロルがその場しのぎの言い訳を繰り返すうちにどんどんガタガタになってくっていうね…w
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:30:32.35ID:pEtD+WQl0
>>785
うせやろ?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:32:22.76ID:VPZKQ/i00
マジだぞ、初期に現れた苗床たちが良く抜かしてた
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:38:17.48ID:pEtD+WQl0
ヤバすぎだろ信者、いや頭おかしいのは現在進行形だが
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:46:48.42ID:96bc2IWc0
言い訳がゴブリンをどんどんトンデモ生物に進化させてるのほんと笑うわ
ゴブスレをレイプだけの作品と思うんじゃねえ屑共!あれはゴブリンの凶悪さの表現の一つに過ぎないんだ!
ゴブリンは人間をこれこれこんなふうにえげつなく殺したりもするんだぞ!
って詳しく説明してくれる苗床がいたんだがそんなゴブリンを舐めるヒュームのアホさや設定のあり得なさが浮き彫りになっただけっていうね
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:53:36.20ID:uZIcwiF80
でもゴブリンは他の魔物とやる事は変わらないらしいからゴブリンだけが飛びぬけて凶悪なわけではないという前提条件に話が戻ってしまう
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:59:30.40ID:XPDA0Qa2O
なら何故ゴブリンは過小評価されてるのかって話に逆戻り
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 22:03:27.96ID:hbJHFX0y0
>>785
そこまでできるのなら、
革鎧に鉄片張り付けてラメラアーマーぐらいできるよなぁ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 22:21:41.21ID:YxKToSeZ0
遊戯王のゴブリン突撃部隊とかドラゴンを余裕で屠るんだから
もう開き直ってあのイメージで描いちゃえばいいと思うの

最新刊でホブが一瞬のうちに高級な鎧装備できてるけど何なのかねあれ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 22:37:13.26ID:nx4fYjyY0
>>779
まさにランダマイザ(無節操かつ理不尽な行動で周りを混乱させる人間を指すスラング)って奴だな
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 22:56:16.55ID:uZIcwiF80
ゴブリンが冒険者や軍から奪った高級な武具を持っているケースがそこそこある話だとするとヒュームの習性からして、
「全てのゴブリンは例外なく」高級な武具を装備しているとなぜか認識して積極的に武具を奪いに行くんじゃなかろうか
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 23:26:09.70ID:hDdRBRcB0
>>782
もうめんどくさいから「洞窟内でひっかからないように都合よく伸び縮みする剣」
と名付ければいいのに

>>796
そのへんが作者アラサー説を否定する最大の根拠だわ
アラサーだったら「ゴブリン」と聞いて思い浮かぶのは突撃部隊やエリート部隊で
決してイメージが悪くないどころか普通に好感度高いはずだもん
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 23:29:52.10ID:FBff916j0
>>796
表紙再現したかっただけでは?
https://i.imgur.com/wWgVnJL.jpg
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 23:41:29.00ID:l+w6NqoZ0
>>800
この距離で閉鎖空間でドラゴンと戦ってたの?
指輪だったらブレス避けても蒸し焼きで即死だぞ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 23:41:37.63ID:Q0bdcaHs0
>>762
製作はどうか知らんがアニメの扱いは
レイプで所構わず騒いでケンカ売りまくる→関係無い所でも出刃って鬱陶しがられる
→支離滅裂な原作エピ何とか繋ぐもあまりの中身の無さに馬鹿にされまくる→まとめとかでフォローするも結局レイプしか話題無くひっそり終了
→1話は最高だったからと謎理論して漫画と原作の凌辱の話しかしなくなる→他とズラして販売した円盤がレイプシーンの追加も無くケンカ売った全方位に負け更に馬鹿にされアニメは失敗認定
苗床でこれでアニメ効果まで他に負けまくり意味深()な原作出したトロルがどう思うかなんて推して知るべし
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 23:43:30.54ID:uZIcwiF80
>>799
赤単ウィニーのゴブリンデッキとか普通に強いしな
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 23:46:19.30ID:OLnvOen40
ゴブリンが奪った武器使ってるなら武器に困ってる白磁どもは必死にゴブリン狩ってるよな
武器が手に入らないクエストより大人気だ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 00:03:35.48ID:4ip36jaA0
白磁はゴブリンに女と武器をデリバリーしとるんやぞ
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 00:07:36.30ID:/7SgpKuy0
まあそこらの村でも余裕で追い返してる話が本当なら突っ込んでくる冒険者が居ないとまともに増えられないしな
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 01:54:27.76ID:HaZDneYr0
ゴブリンスレイヤーゴブリンに女と武器をデリバリーしまくる糞アニメ

公式がやるんじゃ世話はない
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 02:53:33.82ID:sL9LLZzc0
ゴブリンは武器はともかく防具付けてんのなんておらんよな?
血を塗りたくる言い訳の仲間内で殺し合いをしてるとかいう描写もゼロだし
まさかとは思いますがこの「ゴブリン」とはゴブスレの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか

……てかそもそも奪われることを想定して雑魚装備に身を固めるとかアホだろ自ら弱体化して戦うとか本末転倒じゃねえか
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:26:44.52ID:qpVv0yp90
しかもそれで殺されかけても懲りないっていう
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:37:26.69ID:uY5UxikA0
ゴブスレは統失で周りはそんなゴブスレをなんとか真人間にソフトランディングさせようとしているカウンセラーだった説
会うやつ会うやつがみんな不自然なまでに優しいのもそう考えれば納得がいくな
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:48:49.60ID:Fwd1K2CX0
>>811
それは苗床の意見と近いような
問題はゴブスレだけじゃなく周りの劣化がひどいのが一番だからなぁ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:52:10.66ID:l8ssyV/40
>>810
高卒キモオタのライン工がナイフを振り回す事件を起こして逮捕されたんやろなあ
そして砂場療法で接待TRPGをプレイしてる
だからガバガバ現代知識や浅いポップカルチャーネタが出てくるし、ゴブスレが見えないところでは時間が止まってるし、糞みたいな和マンチ()プレイも却下されない
くも老師()は最後の言い訳としてこれパクっていいぞ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:15:47.19ID:40+5EawM0
>>810
「普通の冒険者になりたい」という心は1巻で取り戻してるからそれ以降はゴブスレが牛飼い娘に背中を押されるルーチンワークと化してるけどな!
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:53:08.31ID:YMFIfF7B0
ゴブスレ「メモなど取るな。ゴブリンに見られたらどうする」

………………

ゴブリンA「どうするゴブ。俺ら人間語なんて分からんぞゴブ」
ゴブリンB「上からの命令だゴブ。なんとか習得するしかないゴブ」
ゴブリンC「糖質患者の世話も楽じゃないゴブねえ」
ゴブリンD「いい広告を見つけたゴブ。寝ている間に聞くだけで人間語ペラペラになるゴブ。早速全員分手続きしたゴブ」
ゴブリンE「おいみんな、こいつふん縛るぞゴブ」
ゴブリンF「……もしもし、消費者庁でゴブ?」
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 14:16:33.79ID:BGG6uzk10
そういや11巻でメモ取らないゴブスレの教えが久々?に出たな
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 15:09:58.92ID:YgnStDRz0
これもそうだけど作品を通して作者の人となりや価値観が透けて見えるのって十中八九クソだと思う
しかも大体狂ってるし
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 16:34:44.06ID:H/P7ipOO0
TRPGでメモを取らないとか重要な情報を忘れて普通に死ぬだろうな
トロルはオンラインセッションしかしてないらしいからボス戦直行のNAGOYAスタイルでしかやってないだろうけど
実際ゴブスレも戦闘前の準備→ボス戦直行みたいな雰囲気あるし、事前準備大好きマンじゃなくて事前準備しかできないんだ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 17:29:29.44ID:xCRSt4Cb0
この作者善人だなーって思える作品ならいいけど
この作者クズだなーって思える作品は大概駄作
何故なら倫理観がないからこそクズなわけで、そんなやつの作品に真っ当なカタルシスなんて望むべくもないのさ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 19:20:43.90ID:snebPtjH0
作者は生きる価値のない、マイナスの価値しかない、
生きる力すらなく害悪にしかならない種族を妄想してそれをゴブリンと呼んでいるのだろうれど
善悪の概念を考えたのが人間である以上、人間の醜さを表現できるのって人間しかいないんだよな

…作者はその辺がわかってないだろ?
下ばかり見て外道の醜さをどう描こうとあがいても、やがては作者自身の中にある闇しか描けなくなる
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 19:21:42.38ID:snebPtjH0
>>814
かわいいw
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 21:04:29.85ID:WwuFHiNi0
ピクシブ読んだら11巻の解説が酷い

砂漠の都の騎士達
宰相のクーデターを期に、宰相の手駒となった不忠の兵士達。
犯罪者や奴隷商人と結託していたり、因縁をつけては荷物検査を装って金品を奪ったりなど、汚職に手を染めている。

特に騎士団長は隣国への侵略のため、女の奴隷を使ってゴブリンを繁殖させて調教し、ゴブリンによる軍隊を設立しようとした。
……彼の独白から、おそらく覚知神の信託によるものと思われる。
ゴブリンでも触れているが、そもそも自分勝手で忠誠心の欠片もないゴブリンを忠実な兵として育てられる訳もなく、
ゴブリンスレイヤーから『小鬼並みの事しか考えていない』、『オーガの方が、まだ上等だ』、
『収穫祭の時に相手をした輩(闇人)と同じ、小鬼の扱いをわかっていない、素人に過ぎん』と
3巻の闇人と同等かそれ以上にボロクソに酷評される。

女商人のハニートラップに引っ掛かっている間にゴブリンスレイヤー一党によって奴隷達を解放されてしまい、
それに怒ったゴブリンどもの反乱で要塞内が混乱に陥ってしまう。
怒りの余り、周囲に八つ当たりするが、何者かからの依頼を受けた密偵達仕掛人からヘッドショットを受けて殺害される。

なお、彼はいずれか宰相を殺して国のトップになろうとしていた事や、
姫だけでなく、女商人や、砂漠の都の『黄金の蜃気楼亭』の鳥人の踊り子も自分の物にしようと企んでおり、
自分が優れていると信じて疑わず他人に八つ当たりする様は、まさに人間の皮を被ったゴブリンそのものである。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 21:05:10.56ID:WwuFHiNi0
超超愚王
闇人。砂漠の都の国王を暗殺し、国を乗っ取った黒幕。
王女に砂時計の砂が落ちきると死ぬ魔法をかけ、操り人形にしようとする。

作中では明確に成敗された様子もなく、ゴブリンスレイヤー達に放置されたが、
・蜥蜴僧侶の《念話》によって操られた砂海鷂魚の群れによって自慢の要塞が、騎士団やゴブリンどももろとも崩壊
・密偵達仕掛人によって自分の策略が敵国にバレる
・作戦地図に記され、要塞の地下からドラゴンの遺跡が繋がっていた事からレッドドラゴンを利用するつもりだったのだろうが、
 逃げ出したゴブリンライダーに勝手に使われた上に、ドラゴンもゴブリンスレイヤー一党に眠らされて無力化
・姫の友人である森人と圃人を捕らえて殺そうとするが、紆余曲折を経て唯一支配下になっていない騎士の家に奴隷として売られ
 森人の懇願を受けて若き騎士が姫救出に立ち上がってしまう

とじわじわと外堀を埋められてしまっている。
しかも、宰相の怪しい動きにいち早く気付いたのはかつての剣の乙女の仲間である元交易神の神官。
もはや、結末は言うまでもないだろう。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 21:06:29.82ID:WwuFHiNi0
以下突っ込み

>3巻の闇人と同等かそれ以上にボロクソに酷評される。

くも先生っていっつもそれだけど、ゴブリンスレイヤーの敵ってロード以下の バカ しか描けないの?

>姫だけでなく、女商人や、砂漠の都の『黄金の蜃気楼亭』の鳥人の踊り子も自分の物にしようと企んでおり、
>自分が優れていると信じて疑わず他人に八つ当たりする様は、まさに人間の皮を被ったゴブリンそのものである。

どう見てもゴブリンよりはるかに下の人間の屑を描いているのに、ゴブリン以下の下種はいないと執拗にこだわるのが薄気味悪い。
ゴブリンの上位種には自種族のためにあがいてる奴が多いし、そういうのはたとえゲスでも騎士団長より有能。


>・蜥蜴僧侶の《念話》によって操られた砂海鷂魚の群れによって自慢の要塞が、騎士団やゴブリンどももろとも崩壊
>・密偵達仕掛人によって自分の策略が敵国にバレる
>・姫の友人である森人と圃人を捕らえて殺そうとするが、紆余曲折を経て唯一支配下になっていない騎士の家に奴隷として売られ
>森人の懇願を受けて若き騎士が姫救出に立ち上がってしまう
>しかも、宰相の怪しい動きにいち早く気付いたのはかつての剣の乙女の仲間である元交易神の神官。

頻繁にダイスで決められる世界で、ぽっと出の若き騎士やレジスタンスが超超愚王に確実に勝てる保証はないし
本来なら主人公はもう少し拉致された奴隷の女の子たちや幽閉された王女の手助けをしてあげなければいけないのでは?

ゴブスレはゴブリン討伐の際に、犯罪組織を相手にサンドマンタで大量殺人事件をおこしているのに
今後の国難を仕掛人やお人好しの蟲人僧侶に都合よく丸投げして
その後、連絡も状況確認もろくに取らないのが身勝手で無責任。そのまま帰った冒険者どころかただのテロリスト。

>もはや、結末は言うまでもないだろう。

はぁ?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 21:25:56.21ID:ItWXlqzk0
悲劇のヒーロー気取りで責任取りたくないってすごくトロル
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:00:34.75ID:snebPtjH0
>王女に砂時計の砂が落ちきると死ぬ魔法をかけ、操り人形にしようとする。
今更言うのもなんだけど、もう間に合わないよね
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:00:43.43ID:e5zve5sT0
>>822
ドラゴンってもともと眠っていたみたいだから、
ゴブスレらがまた眠らしたところで再利用できるのでは?
ゴブスレらの眠りはゴブスレらでないと解除できない代物なのだろうか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:01:29.30ID:N6l98xkI0
ゴブスレって「相手がゴブリン」と言ったら何でもしてくれそうだな
「本当の賢王は既に死んでて、今の王はゴブリンロードが魔法で成りすましてる。妹が攫われたのも王族の血を残さない策略の一環」とか言ったら、あっさり王を討伐しに行きそう
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:11:46.58ID:40+5EawM0
わざわざ蟲人出してたから引っかかってたけどダイカタナの登場人物か

https://i.imgur.com/yKb4HSU.jpg
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:28:48.46ID:snebPtjH0
ダイカタナの時点で既に知能が高かったのに
11巻でさらにパワーアップして本当の意味での賢王化してるのが笑えた
サンドマンタをあっさり餌にしたりゴブリンを絶滅させたりしてゴブスレがビビりまくるし
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:31:08.87ID:40+5EawM0
あと調べた時にダイカタナのコミカライズが仕切り直しになってたの知ったw
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 22:51:05.27ID:snebPtjH0
最初の絵師さんかわいそうだけど、絵が投げやりになってたしな
スクエニの生存競争って過酷だ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 23:10:05.03ID:hYX+e+BI0
夜麻みゆきとか桜野みねねとかやばいことになったの何人かいるからなああそこ
お家騒動以降ハガレンがあったからなんとかなってたけど終わってからは悲惨だし

>もはや、結末は言うまでもないだろう。
あいつらそれぞれが勝手に脳内妄想で補完するからこういった便利な言葉で濁さなきゃ内紛まったなしだからなあ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 23:17:01.55ID:bX34yAjs0
ファンタジーのダークエルフ族って結構かっこいい連中なんだけどなぁ…
まあゴブスレageの犠牲者なんてうず高く積みあがってるけど
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 23:19:46.06ID:YMFIfF7B0
信者は自分が正気だと言ってる。多分そうなんだろう。しかしゴブスレ信者の正気の度合いは、判断が難しいからな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 00:13:49.50ID:SLhaspUU0
つまり奴らは…自分が傍から見たらどうなのか、まったく気づいちゃいねえのさ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 00:18:14.49ID:fDEi9iri0
>>823
>頻繁にダイスで決められる世界で
元ネタの主人公だから勝つでしょう、というなら
1話パーティだってダイ大パーティだしなぁ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 00:26:41.95ID:q0RdmLFu0
スマホのない世界ならそれこそ村人はギルドなんて頼らず自衛するに気まっとるわな
電話一本で冒険者デリバリーできる世界じゃないんだよ?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 00:56:10.55ID:LiGss8f50
ぶっちゃけギルドに大量の依頼がやって来る設定じゃなければゴブリンの強弱問題や認識問題は誤魔化せたと思うんだよな
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 01:25:57.30ID:obZj+JdA0
最弱のゴブリン退治を依頼するために
村の全財産持って塩漬け上等のギルドに行くなんて
1件でも依頼がある時点でおかしい
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 02:21:56.72ID:U4NAv8yG0
信者スレでまた醜い争い起きてて草
まあ信者それぞれに幻作があるしマウント大好き糞野郎ばかりなのは間違いないし争いも起きるか
てかidまで出る仕様だしそのうち内ゲバで戦争にならんかあそこ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 02:43:28.59ID:riiu9LwV0
持ち上げたいキャラ以外を低脳にする作風だしなぁ
登場人物が糞バカムーブして状況が悪化するサスペンスものみたいな
因果関係の成立してないご都合展開は創作じゃ低レベルな脚本ってだけなんだけどな
工夫がないしリアルだって言っても話の面白さには寄与しないどころかマイナスなわけで
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 02:44:36.34ID:M+GMv8Pu0
ギルドって依頼をちゃんとやったか「裏取り」してる設定だったよね?まぁゴブスレ一党は余裕でセンスライを回避できるだろうけど(論点のすり替えとかも有効なのでわりとガバガバ)
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 06:15:08.08ID:sHY4cFAc0
>>837
どっかのスレで「今の子たちは歴史の授業で『なんでこの人たちはスマホで連絡を取らなかったの?』
と言い合うらしい」みたいなネタがあったけど
割と煽り抜きでこんな感覚なんだろうな
現代日本における生活やインフラがどれだけの苦労の上に成り立っているのか考えていない
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 08:53:53.71ID:J0Szzeha0
今どきファンタジーは自分から仕事を取りに行くことが少ないのでギルドが必要
ギルドに仕事がないと話にならないので大量に仕事がある
よって世界の危機!!
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 08:58:11.29ID:H18MqyW0O
つか冒険者じゃなくて傭兵だめん
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 08:58:18.41ID:H18MqyW0O
つか冒険者じゃなくて傭兵だもん
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 10:02:04.30ID:kU5UtqwL0
見てて思うが毎回悪役がワンパな小物なのはどう思ってるんだろうな
大体地位だけあるバカが策略巡らせるがバカだから詰めが甘くてゴブスレ達のオモシロ作戦にひっくり返される展開だし傍目から見るとギャグだよなあ

そのせいなのか作品語りでもあんなパロディがあったこんなオマージュがあったばっかでストーリーの感想とかあんまり見ないしあってもシーン単品だしストーリーに興味無いのかね
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 10:09:30.42ID:LiGss8f50
水戸黄門スタイルだから…
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 11:34:47.49ID:ktTfQz020
パクリ要素しかないからな
オリジナリティとか一切ない
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 12:47:11.35ID:q0RdmLFu0
>>847
悪役がみんな判で押したように同じ性格で同じ願望なのは思ったな
悪役にも悪役なりに世の中のためを思ってのことだったり、過去の悲劇で狂ってしまった結果だったり、
性格に愛嬌があって憎めないとか色々できそうなものだが、ぜーんぶ同じやつでほとほとつまらん
まあ主人公の仲間ですらモブの域を出てないのに魅力的な悪役なんて書けるわけねえか
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 12:56:20.99ID:M+GMv8Pu0
根本的に登場人物全員ゲームの駒なんだから金と女を集めてより高い地位に就くことしか目的が無いはずなんだがなぜかそれが罵られるという怪奇現象が起きている
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:08:42.30ID:q0RdmLFu0
>>851
信者さんですか?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:09:25.22ID:iGjvIs+h0
疑心暗鬼に支配されすぎだろ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:26:34.30ID:J0Szzeha0
金、女、地位そんなもん追い求めるのは現実だけで十分です
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:37:56.87ID:0ZqEnrQ40
>>851
どこの世界のTRPGだよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:40:38.65ID:gRT/alOV0
現実だけで十分というか
明日も知れない世界で現代人みたいに金女地位を求めることに違和感
ゴブリンが黙殺されるような世紀末世界ってことを忘れてないか? 金なんて紙クズ扱いされそうなもんだが
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:48:40.17ID:H8vEB/6+0
そもそもこの世界の金ってどうなってるんだ?
愚王の言みる限り隣国ですらまともに話合い無いみたいだから価値の保障なんて無いと思うんだけど
たしか国内部ですら辺境は現物主義なんだろ?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:54:47.02ID:q0RdmLFu0
てかどいつもこいつも金と女と地位にそこまで執着があるなら
最弱のゴブリンごときかるーく殲滅してくれませんかね
この世界娯楽の類なんて女くらいしかないだろ?ゴブリンに寝取られたらたまったもんじゃないだろ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 14:11:18.11ID:kU5UtqwL0
金に関しては作者も認めるガバ設定らしいから考えるだけ無駄やぞ
まあ作者の認めるガバが金関連全てなのか物価や流通などの一部なのかは知らんが

だが皆がゴブリン依頼を受けない根本である安いという理由付けを自らガバガバ認定するのは理解できんし一番しっかりしてなきゃイカン設定をガバガバのまま送り出すのも分からん
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 15:54:27.92ID:58IdApjB0
>>843
それはフカシだと思うぞ

忍たま乱太郎原作者「未就学児でも五百円玉やアイスクリームが戦国時代に無いことは理解している」
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 15:57:09.85ID:0ZqEnrQ40
でもトロルって正にアイスを中世に出してるしな…
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 16:08:51.93ID:kU5UtqwL0
アニメやマンガの作画が悪い!原作は只の氷菓子!現代的なアイスクリームじゃない!って信者が発狂しそう、もしくはファンタジーだぞ!現実と比べるとか頭悪いのか!?ってキレ散らかすかのどっちかかな
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 16:40:33.63ID:Qwb/UVJP0
作者と信者の発言だけで詭弁の用例全集が作れそう
とりあえず藁人形論法は息をするようにいつも言ってるしな→ゴブリンに全軍を出せというのか!?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 17:57:13.74ID:f+zxqxf00
>>861
あの世界中世かと思ったら突然近世の技術都合よく出てくるからなぁ
そのくせゴブリンのインチキ毒については誰も知らないんですが
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 18:04:17.10ID:GtgycSZL0
>>849
オリジナリティがないだけならまだしも、
リアリティ何それって感じでパクっているからなぁ
WIZの鑑定方式をマジで採用しているとかってアホだろと
なんで鑑定の難易度じゃなく品物の価値で鑑定料を決めているんだと
その上、他の人が鑑定するとなんで店の主人が価値がわからなかったのにわかるようになっているんだってなるわけだし
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 18:56:52.27ID:f+zxqxf00
>>863
魔法使いが役立たずとかそんなの冒険者ですらない!

現実問題魔法の基礎(なお6巻以外では無視されている)を一切学ばせない
無能魔法学校があるのにどういう訳か地の文=神の視点で完全無視
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 19:07:57.86ID:iGjvIs+h0
早まった一般化、合成の誤謬、権威による論証あたりは例文が多すぎて疲れるレベルであるな
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 19:24:42.90ID:dS5HUNU90
これが週間連載とかで書く気も興味も無いのに編集にはじめさせられて〆切に追われてるとかならまだ仕方無いと思えるし、それでも面白ければ別に拘らなくて良いやとなるがねぇ
資料探し調べ物考証すらしないって普段何やってんだろうね
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 19:26:45.34ID:M+GMv8Pu0
誤謬が物語のテーマってわけでもないんだしな
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 19:53:32.51ID:f+zxqxf00
>>868
村人の無力っぷりは七人の侍を見ればわかるんだぞ糞アンチ!

クソ雑魚と(なぜか信じられてる)ゴブリン様の群れと、完全武装の上に火縄銃まで持ち
騎馬武者まで含まれた統率が取れてる野武士相手というそもそも前提条件からして完全に違う
挙句七人の侍の村人たちは落ち武者狩りで装備はある程度揃ってる

てかあの言い訳見てると30匹くらいのゴブリン=七人の侍の野武士集団程度の戦力あるってことになるよね?
自分で全然雑魚じゃない事にしてどうするんだ……
てか最弱であのレベルならそれより上なんてFSSの騎士レベルじゃないと勝ち目ないだろ……
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 19:59:18.78ID:f+zxqxf00
七人の侍持ち出しての意味不明な発言といい、言うの憚られるけどようつべで
ちょっと検索すれば出てくるバンパイアハンターDのサンドマンタ丸パクリや、
サンドイッチの歴史(本の名前)を参考にして書かれたwikiの記事丸パクリといい
ネットを適当に見る程度じゃねーかなトロルの資料調査って
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 20:02:41.50ID:GtgycSZL0
>>870
創作の映画をもとに言われてもねぇ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 20:13:05.62ID:dNqEyxiD0
>>865
真の信者はゴブスレの世界観とtrpgネタの世界観を適宜切り替えてるからな。なかなか出来ることじゃないよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 22:45:06.40ID:q0RdmLFu0
人なんていくら死んでもいくらでも湧いてくるぞ。これTRPGだからキャラなんて簡単に生まれるんだぞ

なるほど、だから人がホイホイ死ぬ非効率の極みみたいな世界でも何の問題ないね!
ってなるかボケ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 22:52:40.61ID:q0RdmLFu0
本当にTRPGの世界にしたいんなら生きるも死ぬも完全ゲーム感覚の世界にしやがれよ
一話の剣士や女魔法使いに無駄に生への執着をさせるなよ
まあ結局は>>873の通り「厳しい世界なんだよなあ(ニチャア)」と「TRPGの世界なんだよなあ(ニチャア)」
を適宜使い分けて上から目線したいという最低の発想から生まれた最低の作品と言わざるを得ない
言い忘れた。「何熱くなってんのTRPGだぞこれ」つって設定の粗を有耶無耶にできるという最低の必殺技もあったな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 23:11:48.40ID:SLhaspUU0
これで自分がゴブリンより賢いとか思いこめる当人の厚かましさに感動



するわけないだろゴルァ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 23:22:12.68ID:LiGss8f50
>>871
やりたい事・知ってる事を補強する情報しか拾ってなさそう
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 23:37:32.39ID:SbPIqlyk0
>>875
価値観を都合よく使い分けてマウントを取るのが如何にも根性曲がったはみ出し者って感じなんよなー
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 00:06:18.64ID:OoENPMEP0
マウントとるのが目的でその為のアイテムに過ぎないからねえ
作品自体はそこまで好きじゃないから内容にもさほど興味が無い
作者も似たような人間性なんで同情なんてしないけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 00:13:54.46ID:EvZ4tQDn0
蟲人僧侶と配下のサンドマンタハンター達のオーバースペック

・身分制度を軽蔑、王や宰相の存在を歯牙にもかけておらず淡々と分析
・異種族に偏見を見せないのは感受性の高さからくるもの。分かり合えなくても敬意は払う
・銃の長所と短所を的確に把握しており、超愚王の敗因を意思の疎通や知性の低さにあると看破
・ゴブスレのことを頭目として扱いながらも、地図役の蜥蜴を裏リーダーと判断してから自作の地図を譲渡
・誘導尋問でゴブスレの異常性を「悩み=家庭的になる自信のない部分」と見抜いてゴブスレが完全にびびりまくる
・「(風の交易)神が奪ったものは神がまた与えてくださる」→「目先の逆境や境遇の変化に悔やむ必要はない」という超ポジティブ思考

・気前よく、ヒュームのような無駄なカーストや知的格差が起きない。じょうじ
・性欲一切抜きで「女性」の造形的な美しさやかわいらしさを理解、おもら神官驚愕
・竜骨船どころか砂上を走る魔法船を自力で建造、只人が微塵も対応できない砂嵐を万全対策
・配下一人一人が鍛えられていて空を飛べ、「丸パクリサンドマンタ」を捕鯨のように狩り、生計を立てる
・それどころか蟲人漁師にとって森人やヒュームといった冒険者は、魔物や砂嵐から助ける「保護対象」でしかない
・実は蟲人僧侶の統治区域では小鬼が全滅していた。集落全員が強すぎて混沌勢力も手出しできず、冒険者ギルドも不要
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 00:15:25.27ID:EvZ4tQDn0
何言ってるかまるで訳わかんねー、と思うので要約すると
蟲人>>>>>>サンドマンタ>>魔物>>レッサーヒューム

「こんな国民や統治者が小説にいたらTRPG展開が成立しねえだろ?」っていう作者の言い訳らしいが
むしろ「こういう連中を参考に、世の中変えていこうや」って話がいくらでも作れるんでねえのと言いたくなる
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 00:47:08.20ID:OoENPMEP0
むしろこういう連中が居るからギルドやTRPG展開が成立するんじゃないのかしら
真偽が不明で手を出し難いとか危急というわけではないからこそ公の手が回らないとかを冒険者が目前のものを解決し後は国が受け持つとか本来はそういう流れだろうよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 01:09:04.46ID:EvZ4tQDn0
恐らくは彼の中にある「下のモノは下のモノらしく生きよ」っていう作者の中の委縮した考えと
現実の中世リアルのギャップが彼の中で整理できてないんだろうな

「年寄りや権威にひれ伏す病」ってのが作者の中には確実にあるけど
愚王国の全否定になるはずの蟲人僧侶もその「ひれ伏す対象」なのかもしれない
0884名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 02:27:26.35ID:Lvu24xjc0
ゴブリン以上の強い種族を妄想してたら蟲人が出てきたんじゃね?トロルの脳内妄想ではゴブリンは劣化テラーフォーマーズだし
蟲人たちは存在自体がテラーフォーマーズのバッタもんって感じなんよなー

ゴブリン以上の種族が蟲人とサンドマンタ丸パクリでゴブスレがパクリマンタではじめてのひとごろしとか草も生えないが
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 02:47:25.94ID:5QPBMDKo0
>>882
れっさーヒュームが未開&馬鹿すぎてTRPG展開が成立しないレベルだよな
0886名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 07:50:44.52ID:nbCFAHR60
この世界のゴブリンにかかればスーパーサイヤ人もレイプできる
0887名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 11:50:21.14ID:zuHRppE/0
>「こんな国民や統治者が小説にいたらTRPG展開が成立しねえだろ?」

何勘違いしてんだ。TRPG要素とか完全に不要
現状作者と信者が上から目線で「俺こんなん知ってんだぜ」っていう自己満の他に何の機能もしていない
0888名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 12:38:55.06ID:0yU/9tvk0
TRPG展開とか言う意味不明のワード、TRPGの展開なんぞ自由だろ
しかも作ってるのは小説なのにTRPGの展開がしたいというまた謎
トロルの思考回路が低次元過ぎて意味不明
0889名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 13:17:47.11ID:MGZbXs8P0
アンチに「キャラがバカすぎる」と言われたから、顔真っ赤で「キャラが賢ければ争いが起きない・すぐ解決する」とでもレスしてるんでしょ
まっとうなフィクションでは作者の都合に合わせて知能障害を起こしてくれるキャラなんて出てこずに、それぞれの置かれた状況で最適と思う行動を取りながら対立してるのにね
違う価値観・目的を持った人間が複数集まればどんなに賢くても争いは起きるんだけど、こんなことが分からないって相当サイコだよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 13:24:28.43ID:zuHRppE/0
苗床さんらはなんでこんなに説明してるのにアンチは分からないんだとうんざりしてるかもしれんが
こっちからすればお前らの言ってること全部妄想と詭弁にしか聞こえないんだよね
何度も説明してくれてるのに無駄な努力で残念だったな。説明の要求なんてした覚えはないけどね
0891名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 14:06:58.91ID:5QPBMDKo0
そもそもゴブリンよりももっと危険な魔物はどこに行ったんだ?、混沌側にも蟲人に対抗できるような種族がいるだろうTRPG展開だとするなら
0892名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 15:07:21.09ID:uZpcn5F+0
知識はあるけど知恵はないって感じの作品だよな〜
丸暗記してるだけで構想、考える力が高いわけではないというか
まぁ知識も間違ってたりするんだが
0893名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 15:30:22.40ID:k65eLpr30
正直リアル世界を見ても戦争は絶えないのですが?この世界には頭のいい人がいないからですか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 15:34:03.60ID:k65eLpr30
うまく理屈を捻じ曲げTRPG展開をうまく演出してこその作者の腕だろうに
キャラの頭の中が残念なだけというね
0895名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 16:19:16.21ID:HA9s82B/0
パクり元要素をあくまでさらっと自然に忍び込ませればパロディやオマージュにもなっただろうに
この作者は知識披瀝して賛辞されたい欲求が強すぎて嫌でも目に留まるような不自然な挿入の仕方しやがる。これマジやめろ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 16:25:59.46ID:MGZbXs8P0
しかもスターウォーズなんか文字通り誰でも知ってるから自慢にもならないんだよなあ
隠れた名作的なのを題材に同じことをやったら本当にただの盗作になるから結局元ネタに関わらず詰んでるけど
0897名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 16:29:37.16ID:5QPBMDKo0
>>892
漢字の名詞に横文字のルビ付けるのが常套手段だけど字面とルビと作中の説明で矛盾塊量産してるしな
0898名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 17:14:10.42ID:inj6wVWa0
ラノベのハイスコアガールを狙ってる説

>>897
何だったかは思い出せんが本編とイヤーワンで同じルビで振ってる文字が違うとかあったような
0899名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 17:39:02.84ID:AGdgDrM50
バレたら困るのがパクり、バレなきゃ困るのがパロディ、バレなくても話に支障はないがバレたらクスっとできるのがオマージュと認識してるけど、じゃあこの作品はなんなんだろうね
パクりと言うには堂々としすぎだしオマージュと言うには不自然すぎだしパロディと言うにはなんにも面白くないし・・
0900名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 17:39:45.72ID:0yU/9tvk0
不出来なコピペ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 17:58:03.20ID:Vfxr/he90
>>880
>実は蟲人僧侶の統治区域では小鬼が全滅していた。集落全員が強すぎて混沌勢力も手出しできず、冒険者ギルドも不要
それって本当に愚王が愚王だって言っているだけだよね?
だってエルフの集落とかだって、
愚王が兵を動かすなっていうからエルフらはいちいち外から人を招いて討伐するという手間をかけているだけで

>>881
実際に登場させているんだよね?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 18:09:25.70ID:u7FgmRfA0
>>890
教祖自ら顔真っ赤にして喚き散らしたアニメ1話の剣士と武闘家への言い訳も
七人の侍を見ろとかいう意味不明な妄言だしなぁ
そもそも一番突っ込み所がひどい無能魔法使いは完全スルーするという姑息っぷり
0903名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 19:32:07.58ID:Lvu24xjc0
後先考えずに「これがお前らの言う賢王だろう、俺だってそれぐらい考えてるさ」と
ゴブリンが滅びた世界を出したものの
ますますつじつまが合わなくなってるのが哀れになってくる
0904名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 21:13:48.95ID:EvZ4tQDn0
>>887
そうだね。「ぼく(作者)のかんがえた糞雑魚のふりしたチート主人公が無双できる余地がなくなるだろ」のほうがよかったか?スマソ訂正
それに何の言い訳にもなってないことはほかの人たちが証明してしまっているよね、いちいち言いなおす必要もないけど


>>901 891
うん、読み直し確認したけどやっぱり仮面ライダーのような馬鹿げたスペックだったよ
しかもダイカタナの蟲人僧侶って出てきた時は蜥蜴よりも少し弱いくらいだったのに、その彼が猛者たちの族長になってる

もし辻褄を合わせるなら、魔神王対策に自身を一度オーガジェネラル以上のレベルに鍛えてから
その後下剋上のリスクも承知の上で部族全員を鍛えて武装させ、理想国家を作り上げたか
そうでなければ蟲人世界にもともと超賢王がいて後継の僧侶を含めて民族全員を育成する教育制度を作ってることになる
ゴブスレが委縮してしまうのも当然、只の一般蟲が自分より強いのだから

最もあれくらいの強さがなければ交易で優位に立てないし、砂漠国ではドラゴンを軍事利用する馬鹿も平気で出てくる
昆虫系モンスターは殺虫剤や寒さに弱いって弱点も他作品にあるし、フィジカルを高くしなければ滅びてしまう
蟲人僧侶は特に天下の奇才というわけではなく、どっかの国の 遼 東 の 豕 と 違 っ て 至極分別のある統治をしているに過ぎない
0905名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 21:30:27.99ID:EvZ4tQDn0
>それって本当に愚王が愚王だって言っているだけだよね?

ピクシブの作者と思しきコメントを見る限りは、内心少しは認めてる。なのに、くだらないプライドで超嫌がっている。以下転載。

若き王
只人族の領土を統治し国家を治める、諸国の国王の1人。
魔神王を初めとする混沌の勢力の侵攻に対し、勇者と共に国をあげて立ち向かった人物。
現在はその残党や邪教の脅威、諸国との付き合いや国内の数え切れない問題に頭を抱えている。
かつては秩序にして善なる君主(ロード)の冒険者だった。水の街に暮らす剣の乙女とは旧い友人関係にある。

心の内ではゴブリンの脅威を含めたあらゆる脅威を自分の手で解決したいと思っているが、
国王の身分である事、ゴブリンの脅威を理解しない理解しようとしない有力者、
ましてや国王を疎んじ影で祈り持たぬ者と通じる悪党の存在、虎視眈々と侵略の機会を狙う諸国、
他優先しなければならない脅威があるゆえにそれができない事に歯痒く感じている。

一方で、自分の妹と歳が近い勇者を死地に向かわせるのを良く思っておらず、財政難に直面する度に手頃な竜を討伐しに行こうと考えて部下に窘められたりと、
結構ノリがよく、近衛の将軍や赤毛の枢機卿、年老いた大臣、褐色肌の宮廷魔術師、犬人の金等級冒険者、
銀髪の侍女といった身内の前では砕けた態度になる。
やる夫スレ版で当てられたAAはラインハルト・フォン・ローエングラム。また、元冒険者の国王である事から『英雄コナン』の要素も持つ。

なお、当初は 読 者 か ら 無 能 扱 い されていたが、次第に彼の内面が描かれたり、
原作者がやる夫スレにて国王の仕事と苦悩を描いた事で、 仕 事 や 政 治 な ど、や る 事 を キ ッ チ リ や っ た 上で
数多の脅威に苦悩している事が判明し、それを知った 読 者 か ら 一 変 し て 同 情 混 じ り に納得してもらえた。

……それにより裏でやってる事が『仕事のストレスへの憂さ晴らしなのではないか?』という見解が広まったが真偽のほどは不明。



…本当に仕方のない愚王ですね…。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 21:31:05.04ID:uZpcn5F+0
主人公が活躍するにはハプニングがないといけないが
その対象がゴブリンって言う他の奴にもできるやろっていうしょうもないモノがメインだからなぁ
主人公が世の中の糞の役にも立って無い存在になるか、統治者が統治者が超無能になるか、あるいはその両方になるしかない
0907名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 21:55:49.94ID:Vfxr/he90
>>905
愚王はゴブリンを脅威と見てないよね?
ゴブリンの被害は野犬程度のものだとか、
ゴブスレの報告書を見ているのに異常なほどのゴブリン退治数と頻度に何も反応しないとか、
反乱を恐れて領主の武力制限しているとか

あと、仕事や政治をちゃんとしてないよね?
暴れん坊将軍の真似事して、その時間分仕事を滞らせているし
0908名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 22:00:57.29ID:z2FrrTst0
立場上竜討伐はできないけど暴れん坊将軍ごっこなら可の意味が分からない
0909名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 22:17:38.63ID:OoENPMEP0
やることをきっちりやった上でって、でかい釜の運営とかのお前がやることじゃねーよってことばかり羅列してたあれのこと?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 22:22:31.12ID:0yU/9tvk0
というか愚王の「やることちゃんとやった上で世界は問題山積み」と「こんな統治者が居たらTRPG展開は成立しない」は不整合起こすだろと
世界観どころか自分の考え方すら不整合じゃねーか
0911名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 22:39:14.01ID:yvwakXa20
マウント取りたいとかの自分の欲望最優先にした結果考えもコロコロ変えてるからなぁ…
0912名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 22:42:16.75ID:LAlVoGqM0
本編王様はイヤーワンやダイカタナの過去編に出てくる人物像と違い過ぎるからマジで別人説あるで
0913名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 23:02:23.39ID:QQUIAO/C0
>>892
一般啓蒙書レベルの知識はあるけど「何故そうなるのか」を説明できる程に学んでるわけじゃないし、知るつもりもないんだろうね
手前の巣になってるスレで「AってBなんだぜー」と語って感心されたい!以上の欲求が薄い
結果として伝聞だけで読んでもない本の内容を語って恥晒すアホが完成するわけだ

語らせると早口になる鬱陶しいオタクとは対極にいる、バカ故にオタクになるしかなかった手合いが作者であり信者なんじゃないかな
知識マウントを取り上げられたら何にもないバカしか残んないからマウンティングに必死
0914名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 23:45:43.72ID:u7FgmRfA0
愚王が統治できてるのってあのガバガバ統治&貴族を徹底的に侮辱してる癖に
ある程度優秀な冒険者が出てきてくれるのと、普通ならとっくに大半の貴族が反旗翻して
内乱に突入してる筈なのに従ってくれてる謎のやさしさのおかげでしかないよね

あんなんなら無能モードに入った司馬炎でも統治に成功するわ
0915名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 00:25:06.15ID:KSdquA5B0
愚王が統治できてるのはご都合主義としか言いようが無いなあ
それも良くその言葉で批判されてる作品ですら足元に及ばないほどの
そもそも国力を高めようともしないし外交どころか一方的に自分の主張を押し付けるだけ領地も守れないどころかその気すらないと統治できてねーもん
なのにほぼ全ての関係者が評価してくれて認めてくれて配慮してくれる
0916名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 00:30:06.46ID:Ni141eNs0
周辺に対して圧倒的大国じゃなく国内で騒動起こったら国境に兵を集められたり越境されたりと舐めた態度取られてるしなw
0917名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 00:50:40.59ID:fuddt0hw0
>>905
>>一方で、自分の妹と歳が近い勇者を死地に向かわせるのを良く思っておらず


お前の統治のおかげで国中の若い女どころか妹までゴブレイプされてるのに何言ってるんだこいつ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 00:55:53.57ID:GPRHlNEs0
劇中の描写見るにイエスマン以外周囲に置かないし、自分の意見と異なるものが出てきたら
権威で押しつぶすか癇癪起こして押し通すか邪魔だったら殺すしな

でもエルフもバカにされてる地方貴族も駄々っ子の機嫌を取るがごとく従ってくれる不思議
0919名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 01:00:11.00ID:GPRHlNEs0
>>915
国力→不効率な統治を改めようともしないし、何も支援もクソもしねーのに税金だけきっちり取りに行く強欲振り
外交→周辺国から総スカンを食らい、国内のエルフには自衛権すら認めず嫌がらせを行う
領地→貴族と冒険者に押し付けて何もしない。手遅れになったら貴族の領地から奪った金等級とろくに訓練していない直轄軍で
   助けてやるから泣き寝入りしろバーカwwwと堂々と宣言
0920名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 01:08:05.86ID:Sg4ncc3V0
魔神王は勇者が倒し
軍が無能なのは愚王自身が認め
貴族は愚王自ら粛清し
周辺国すべてが敵
国の治安はギルドと冒険者に丸投げ
やることキッチリどころか何一つ出来てないやん
0921名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 01:39:28.44ID:fuddt0hw0
>>918
エルフなんてレゴラスクラスが500人もいるのに従ってくれるからなw
0922名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 01:54:13.02ID:o2KqfAfM0
>>918
どう見てもイエスマン以外置いてないのは明らかなのに
竜退治を部下に諌められてるのが白々しいことこの上ない
ファッション管理職してんじゃねえよ暴君のくせに
0923名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 02:15:32.13ID:nd5kEpUo0
あの徹頭徹尾暴君な描写でよくもまあぬけぬけと「こう見えて苦労人なんやで」的な扱いができるわ
本当はテメエの鶴の一声で竜退治もハルヒの解放も楽々できるくせにマジで白々しくて吐き気がする
0924名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 05:12:04.49ID:sIGZK3RU0
>>913
一般啓蒙書どころか教科書レベルの知識すらないだろ
他の漫画アニメのネタをパクるけど、頭の悪さゆえにそれの意味を理解していない

よく言われる北斗の拳だって、現代以降の世界で拳法家同士が戦う整合性を出すために
銃火器や兵器を世界観から抹消する役割を持ったのがあの世紀末舞台なのに
それすらわかっていない
実際に修羅の国なんかは戦前はそれらに対抗出来てなかったっぽいセリフもあったし
0925名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 06:13:41.17ID:IqG1SKNj0
バキの作者に麻酔銃の話したりガンツの作者にたえのご都合主義や神星人の頭の悪さを解説すると当人は死ぬほど嫌がる
そういう致命ポイントを認めることができない作者ってアンチだらけになって袋叩きになるけど
この作品の愚王の頭の悪さも同じポイントだな
0926名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 08:34:43.31ID:78GgobR00
トロルは、ケンシロウも武器使ってるじゃんの一言で倒されるからなww
0927名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 09:08:46.76ID:MfwW4t6Z0
やることやってるってのがもう底辺労働者気分だろこの愚王
こいつがトップなんだからやることやってたら問題なんてなくなるんだ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 11:13:10.03ID:6KJtIJ0f0
言い訳に北斗の拳持ち出すのは本当に見苦しい
ガチガチの格闘漫画でいきなりかめはめ波出すようなもんだ
それで批判されたらドラゴンボールでやってるじゃんと言い訳をするとか馬鹿じゃねえの
そもそものリアリティラインが全然違うじゃねえかっていう
0929名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 11:49:26.20ID:YRLubBPk0
信用できない奴だから戦闘行為は任せるんだって言うけど信用できない奴にこそ戦闘行為を任せちゃだめだろっていう
0930名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 13:27:27.22ID:5y4rYfyk0
やる夫スレの時の設定は明らかに賢王じゃなくて愚王だったし信者ですらそう思ってたのに行いをそのままで賢王にしちゃっておかしくならないとでも思ったのかな
普通に愚王にしておけばもっとやりやすかっただろうに
0931名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 13:36:32.97ID:pENc+CIT0
愚王が有能だと主人公様がいらなくなるから無能にならざる負えないはずなんだよな
余裕がないからしょうがないってのも口先だけで実際の話の内容で一貫してないしホントなんなの
0932名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 14:13:01.71ID:YBn3HeJT0
>>924
実際蒼天の拳だと拳志郎と戦える達人が銃で撃たれてあっさり死んでるからなあ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 16:03:37.82ID:Qe5fkaaG0
そういえば今更の矛盾だがゴブスレが王様直々に徴税して回るって事を何時知ったんだろうか

時系列順だと
十年前
乙女が魔神王討伐、王様はまだ皇太子、ゴブスレ故郷全滅

ゴブスレ修行、乙女詳細不明、王様詳細不明(多分王に即位?)

五年前
ゴブスレ冒険者に、他不明

現在
八巻(多分)の王都前で外から戻ってきた王様馬車見て徴税だろうと発言、理由として農民だったからとも言い周りが驚く

修行の五年は外の情報は入らんだろうし冒険者になってからなら言い回しが変、残るは故郷全滅以前だがそうなると前王時代からのキチガイ伝統なのか
それでも辺境の中心的ギルドの近くで支配が及ばないor反乱の兆しありな場所に出向く直接徴税の話が回ってるのはおかしいよなあ、信者や作者の言では情報は簡単には広がらないらしいし変だなあ
まさかあれだけ無駄に理屈に拘るのに時系列の整理すらマトモに出来ないなんて、まさかねえ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 16:09:03.35ID:oZC42UBG0
>>933
三日三晩過ぎて殺された奴の死体が3日目の朝に発見される作品に何を今更
0935名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 19:09:20.83ID:IqG1SKNj0
>>933
これは引いた
愚王国の描写ってボロだらけだな
0936名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 19:13:29.94ID:GPRHlNEs0
8巻と言えば「無駄に豪華だと文句つけようとしてる糞アンチどもめえええええ!!!!
      いいかゴミ共!そうやって権威付けしないと愚民共に威を示せないんだよバーカバーカ!」

ってわざわざ2回も言ってるんだよな
どんだけ権威へのコンプレックス強いんだよw
そもそもそうやって権威を示さないといけない統治って始皇帝統一後の秦とかいう破綻寸前の国家のやる事のパクリじゃないですか?w
愚王はちゃんと統治してるんじゃないんですか?w
0937名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 19:17:46.96ID:GPRHlNEs0
そもそもとしてゴブスレが小さい頃ってあの村も開拓の前線からそこまで離れてないだろうしな
つまる所前の愚王の時点でゴブスレがいる地域の領主たちって全く信用されてないことになるんだが……w
0938名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 19:27:06.75ID:MfwW4t6Z0
金欲しさに王太子のころから徴税(略奪)して回ってたんじゃない?
0939名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 19:37:25.56ID:oZC42UBG0
>>938
現王の王太子時代は冒険者やってたから前王が徴税行脚やってるはず
0940名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 20:18:34.85ID:+XlkgDCP0
>>936
今、8巻読み直しているけどマジで酷いものだな
イヤーワンでは理性的で物静か、リーダーとしての責任感を感じさせる描写があったが
8巻にはそう言う美点がどこにもない。もう完全に別人。

池沼貴族の愚かさがカモフラージュになっていて最初読んだときは気づかなかったが
愚王の性格描写ってナルシストで陰湿かつ無神経、しかも裏表があるなど
ゴブリン上位種では最低の屑上司「小鬼邪神官」と全く同じで、作者の精神状態が心配になる

もしかして1巻のゴブリンロードって実はとんでもなくすごい奴だったんじゃあ…?何を今更かな?
0941名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 21:16:47.40ID:YRLubBPk0
たって指導者や体制が有能だったらTRPGが成り立たないだろとかほざいておいて、
ゴブリンがザコだと思っている初心者相手に毒とか戦術とかをフルに使って叩き潰して案の定TRPG破綻させちまっておいて笑ってるガイジだぞ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 21:23:39.58ID:78GgobR00
トロルや苗床の脳内で、有能と問題が発生しないが同義反復か循環論法になってるからなぁ
典型的な詭弁が出発点なんだからそらガタガタにもなる
0943名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 21:31:04.70ID:sIGZK3RU0
てか普通にゴブスレがスパロボの主人公部隊みたいに超勇者や乙女を引き連れて
各地のモンスターを平定で称賛を集めるでよかっただろうに
なろう系でさえそこらへんの過程はもう少し合理的だぞ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 21:37:11.58ID:+XlkgDCP0
銀魂の主人公はそういうことをできていたんだよな
作者も10巻でそれに近いことが少しはできてたけど、11巻で完全に逃げてしまった、はぁ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 23:23:26.11ID:oMk2UGD+0
>>905
大事な妹が小鬼のオモチャにされてる間、愚王は黙って見てたのにか?
なぜ飛び出して小鬼を殴らんかった?
役立たずの手下と一緒にさっさと小鬼を皆殺しにできんかった!

愚王は国が立て直せるのか?

妹が小鬼に犯されるのを黙ってみていた、
ゴブリンの脅威を理解しない大臣、
国王を疎んじガイジと通じる門閥貴族、
侵略の機会を狙う超超愚王、
天に代わって貴様らは斬る、
対応できているではないか、

国王の身分を言い訳にしてなんもしなかった人間の屑が
他の脅威がなくなった途端世直しでもできると思ったか?

初めからやる気のない奴の言い訳なんざメッキよ!既に剥げ落ちてるのが愚王だ!

おい、よく見ろよ、トロル。クソくらえだ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 23:25:49.19ID:oMk2UGD+0
>>940
マジで今更。作者がどんな言い訳をほざこうが、愚王と違い、てめえ自身の意思で「何か」をやると決めてぶん回すことができる時点でロードの勝ち。
愚王はロードよりもゴブスレよりも下、まさに愚王。
運、知恵、そっから根性、やるかやらないか、最初はそれだ!とにかくやるんだ。それがゴブリンだ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 23:43:45.01ID:Ni141eNs0
>>943
やりたいのは「個性強いモブキャラを主役にしてみた」だからそういう大々的な展開はしなくないんだろう
0948名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 00:17:18.63ID:zfa2cMx60
食い詰め傭兵ってなろう漫画に、傭兵は社会的信頼が無いみたいな説明が有ったんだが
このなろう漫画によく出てくる金で動く冒険者って、傭兵と何が違うんですかね?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 00:37:57.98ID:cPZzZlYe0
>>936
愚王って10年前に魔神王討伐に参加したんだよな?
それなのに権威付けしないと民衆から舐められるなんて
どれだけ悪政敷いてるんだ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 00:41:55.28ID:bKUuL0cI0
>>948
一言でいえば「なんでも屋さん」
なろう発でも無く元は90年代ファンタジーからあったやつで、そのころはもっと身近な依頼もあった
0951名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 01:28:51.99ID:K5at6zq00
ゴブスレの冒険者はモンスター退治しかしてないから関係ないぞ
0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 01:35:38.35ID:DsdwOLHD0
盗賊退治もしてるぞ
0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 03:15:24.25ID:1+DXC6qz0
ゴブスレのそれはともかく元々は依頼無しでも宝さがしにダンジョン入ったりしてたからな
0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 03:54:54.36ID:isN22qDr0
ゴブリンスレイヤーはなろうの浮浪者が冒険者になる糞アニメ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 08:27:19.17ID:tn35bDw/0
昔のは大体冒険しながらできる仕事として冒険者ギルドってあったけど家もって定住してって感じだとただの傭兵だわな
仕事が多いってのが悪いんだと思う仕事が少なければ仕事を求めて移動するから冒険者になる
0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 08:29:40.47ID:hjkvle+y0
少なければ少ないでダラダラ奪いあいするぞ、何せヒュームだからな
0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 09:12:14.18ID:GYu2r3AR0
>>955
まあ、昔は見探索の遺跡を探しながら、
その道中で他の依頼をこなすってのが多かったかな
0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 09:14:04.52ID:ZlaZpGpp0
全然冒険者じゃないのに冒険者って名前なのは大人の都合というか
ぶっちゃけて言うとなろう界隈における共通スタンスのおこぼれに預かろうっていう算段だよね
0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 09:46:10.19ID:zmeJxXGY0
言うなれば国軍の部隊だしな。ただし愚王は何の責任も持たないし支援もしてないが
なのに福利厚生整ってる愚王直轄軍より人気で冒険者が頑張る=愚王がすごい!になるという

辺境領主「我々の土地を守る人材を奪って、ほぼ冒険者の自主性に任せて何もしないくせに……」
って感じで不満マシマシだろうになぁ
何もかも不自然な事しかない
0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 11:26:02.34ID:3ffC06U30
>>953
昔ながらのTRPGだったら暇つぶしでゴブリンの巣に押し込み強盗に入る連中だしな
0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 12:48:45.34ID:RmdlOnfo0
>>959
愚王って内政ぶん回しで冒険者支援してるとかいってるけど何の支援もしてないよな
新人育成どころか装備の貸し出しや支給すらしてないのに何の支援なのか
0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 12:59:33.93ID:RmdlOnfo0
街道の安全すら確保されてないのにどうやって経済が回るんだよw
経済なんて市民生活の安全が確保されて初めて回っていくものだろ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 14:11:19.52ID:f7VP0TET0
王様「支援(お抱えの金+勇者のみ)してるぞ」かもしれん、あとはギルド作った=支援し終わったとか

もしかしたら現状が作者が考える理性的で合理的な最高の支援()なのだろうか
0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 14:16:32.29ID:zmeJxXGY0
>>961
剣失ってたあの新人コンビって品行方正で悪事なんもしてないのにそういう対応だしなw
さらに言えばエルフへの嫌がらせした時もギルドとしてはゴブスレに何の支援もしてない

権威がーとかほざくけど、権威なんてこういう適切なサービス、支援が整ってて
なきゃ愚王が盛装でやってきても憎悪を掻き立てるだけだろ…w
0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 15:13:55.66ID:f7VP0TET0
ギルドは、
金銭的支援→しない
物的支援→しない
情報支援→聞かれなければしないし専門家では      ないので詳しくは分からない
だからマジで存在理由が分からんからなあ

作中でギルドがこちらの仕事は斡旋のみ、その他は全て自前でやれ無頼漢共め、って感じならまあ分かるんだが何故か必死に支援してます!って態度だから???ってなる
冒険者も何故かギルドが頼りになる上司みたいに扱いってるから謎なんだよな、いや、丸投げやん、全部自前が慣習だとしても仕事相手以上の感情とか抱かへんやろっていうね
0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 15:41:30.60ID:0oLvOXKS0
そういうギルドや国が動かんかったせいで自分のムラ滅んだのにそれらになんとも思わない主人公とはなんやねん?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 16:21:02.91ID:zmeJxXGY0
てかエルフに対して何一つ信用してない癖に魔神への対策には呼ぶってすげぇなこれ
そして当のエルフからも目的を言った所で逆切れされるだけだと思われてるとか
どこまで愚王は無能なんだ……
0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 16:25:40.87ID:3ffC06U30
最後はフランス革命エンドで終わらせるつもりで伏線を仕込んでたと言いだしかねないが、絶対そこまで考えてないと今では確信している
0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 16:30:21.37ID:24VP5Bfq0
>>966
そこら辺は過去編のイヤーワンでもあやふやに処理されてるからなぁ。何を考えてるのかさっぱりですわ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 16:43:04.94ID:GYu2r3AR0
>>961
依頼の裏取りしているというけど、
どうやって、そして何を裏取りしているのか不明だからなぁ
0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 16:56:33.66ID:24VP5Bfq0
>>970
実は〜でした!と騙し討ちするGMが溢れそれに対して疑心暗鬼になるプレイヤー対策にルールブック自体にギルドの依頼は基本的に裏取りされてるので安全ですと注釈された経緯を拾ってるだけで作中には反映する気は微塵も見えない
0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 16:57:40.20ID:K5at6zq00
>>968
もしそうなっても、十冊も疑問を抱かずに付き合ってきてた信者はポカーンだよね
明らかにおかしい部分を作品が否定し続けてたのに、後でいきなりそれを認められても読者は全く面白くない
北斗の拳のラストで急に「核戦争があったからって銃がなくなるわけないだろ!」とか言って拳法家を射殺しだすようなもん
0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 17:02:17.05ID:0oLvOXKS0
革命とか起こしてもどんなにその経緯が国側にあったとしても「お前らの気持ちは分からんでもないが、どんな理由があってもこんなこと間違ってる」か「世の中他にも大変なことあるのにそんなことするのは馬鹿だろ」みたいな扱いにしかならんだろうな
第三者がそうやって偉そうにわかった口聞くから絶対不快なことにしかならんのが目に見えてる
0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 17:08:02.62ID:zmeJxXGY0
>>973
既にTRPGの解説で
「貴族アンチのゴミアンチ共に教えてやろうwwwwwwwww貴族を追い出したら国の運営が立ち行かなくなるんだぞおおお?www」
って見当違いのマウント取りに来てるよ
愚王の国自体が貴族に喧嘩売りまくってる事は勿論スルーだしそもそもその認識があるかどうかすら疑わしい
0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 18:03:19.22ID:tn35bDw/0
何もできない貴族を置いておく必要あるのか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 18:28:32.77ID:GYu2r3AR0
>>974
愚王が周辺の国は隙を見せたら侵略してくるぞって危機感持っているのに、
貴族を追い出すような騒動を見守ってくれるんだ
周りが侵略してこないのなら、
それこそ、小規模な国々に分割して運営するようになるだけじゃないかなぁ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 19:21:11.45ID:p/NxHNdv0
ゴブリンスレイヤーは作者が愚王擁護のために発狂する糞アニメ
0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 19:38:14.28ID:0oLvOXKS0
下手ななろう主人公より謎の加護の元にあるよなあの王
その手のキャラを異様に持ち上げる作品ってどれも厄介な方向にクソだよなぁ…大体変な擁護する層が湧いたりとか
0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 20:23:50.43ID:9l8ED9rI0
>>977案で次スレ立ててみました

ゴブリンスレイヤーは作者が愚王擁護のために発狂する糞アニメ59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1569064497/l50
0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 20:35:48.72ID:24VP5Bfq0
>>979
立て乙
0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 20:49:12.94ID:7Ec0n8UJ0
乙w
愚王がテンプレ化しててクソワロタ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 21:00:38.06ID:qytbfNdv0
>>979
たておつ
0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 21:30:49.21ID:OF7RKbV80
>>978
前のスレあたりにあったよねあの手のキャラは作者の支配欲権力欲が滲み出るから例外なく醜くなるって

支配者ポジである地球連邦を無能の塊として描いたガンダムってあれがフィクションにおける最適解だったんだなってこれ見た後だと本当に思う
0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 22:27:43.04ID:p/NxHNdv0
レビル将軍とかオリジンでこき下ろされてるものな

>>979
0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 22:41:22.13ID:RmdlOnfo0
なぜかトロルの中では愚王国が存在しつづけなければならないなんてことになってるけどゴブリンの脅威にさらされてる開拓村にとっては周辺国に侵略してもらった方がいいんだよな
0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 22:43:41.55ID:EAgL4/dM0
農村部焼き払って補給路断ちそう
0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 23:02:25.80ID:isN22qDr0
リアル董卓じゃねえかwwwww

>>983
イヤーワンやダイカタナでは割とまともっぽく描写されてるだけに
余計に無能な要素やギルドの不条理さが際立ってしまうのが皮肉というか何というか。

しかも8巻の愚王は妹の強姦って事態に微妙に混乱してるので
あたかも普段は人格者ぶっているが極限状態で本性が出る矮小なタイプに見えてしまう
演出の不備から生まれた破綻キャラなんだけど
0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 23:30:11.70ID:q5J+PQjz0
農村なんかいくら無くなってもいいし開拓は勝手にやってることだから失敗してもいい、ただし税金は払え
が基本スタンスなんだよなあ愚王国
都市で必要な分は全部自前で用意できてるんだろう
村でも田畑は長男に継がせて次男、三男は冒険者になるらしいから収量なんて知れたものだし
0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 00:05:07.51ID:TcCTorQb0
下敷きにしたのがTRPGだから人間なんてキャラ作成のアレのごとくいくらでも生えてくるっていう設定なんだろう
そんな素っ頓狂な設定を物語の中にまともに落とし込めるはずもないんだけどな。言い訳としてすらろくに機能していない
0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 00:06:09.95ID:TD62V+Oq0
>>988
開拓村も開拓村なんだよなぁ
あんなモンスターが当たり前にいるような世界で、
人間の支配地域を出て開拓するってのに、
モンスター相手に対して自衛する気がほとんどないっておかしすぎる
金払って外から人を雇うぐらいなら、最初から開拓なんて危険なことしないだろうと
0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 00:06:37.15ID:Ne59MJOR0
信者って戦時中だからB-29とスズメバチがどうしたとかで意味わからないこと言ってくるけど
ならなんで開拓とかやってるんだ?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 00:20:40.60ID:sDpgyzg40
>>989
都合のいい時だけTRPGとかなろうとかのご都合設定を持ち出して「批判するな」つってくるんだからたまらんわな
恨むなら手前のバカを恨めと
0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 01:06:12.73ID:tb69aS5K0
数年前には魔王的なのまで居て比較的平和な今でも良く村が最弱モンスターに滅ぼされてます
しかもずっと神が陣取り合戦してて争いの無い時代は存在しませんが、知識も対策も警戒心も民衆は持ってないそんな世界

で普通以下の対応するだけで凄いなぁ尊敬しちゃうなぁとヨイショされるリアルが売りのファンタジー
控え目に言ってバッッッッッカじゃねーの?
キモッ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 04:50:08.56ID:mBo3IZQI0
ストレートに言うと「死ね愚王」で、きつい言い方すると「この連載やめろ」ってレベルかな?

作者本人も内心認めてるんだから国をよくする話とかにしていけばまだマシになるのにな
改善をさぼって学ぶ気がないとしか思えない
0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 06:47:06.06ID:f4n1IGPpO
現代のロードが率いてた群れより規模がデカい群れがうじゃうじゃいた数年前でよく人類全滅しなかったなw
0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 07:37:40.56ID:59LeQxN/0
てかサッカー漫画で手を使うことを否定されて「野球漫画は手を使ってる!」
って反論するようなもんだろ
なろうなどを持ち出すのは
自分でそういうのとは違うダークファンタジーを謳ったんだから
0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 08:12:11.82ID:mBo3IZQI0
言い訳せずに真剣に検討しなおすって大切

>>995
小鬼の上位互換である蟲人たちが超愚王国でゴブリンを根絶したのが同じ時期だそうだし、
渡りたちから情報を聞き闇人やゴブリンロード達が報復戦をしかけた結果、ヒュームたちは「生かされた」のでは?

数の力で蟲人は小鬼と対等に渡り合えるし、弱い人族を保護して交易の利権を独占
とってつけた後付け設定に過ぎないが、蟲人僧侶を「苗床を放牧する小鬼王」と割り切ると辻津が合う
0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 09:17:43.70ID:/JqgQXF20
スペックがオメーンライダーのミュルミドン出してラッイダーリンチ!にすれば、
どんな上位種(ショッカーの怪人)にも勝つる!とかトロルは考えたわけだ。

チートにはチートを出せばいいだけの話、なんてすばらしい言い訳なんでしょう(軽蔑
0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 09:18:08.97ID:/JqgQXF20
あとサンドマンタで調べたらこんなのが出てきた。完全に挿絵の大きさや外観画が映画と同じ。著作権に引っかからないの?
https://youtu.be/wVITX-xCZvg?t=824
1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 09:18:51.68ID:/JqgQXF20
というわけで、1000なら愚王がゴブリンに食われて死亡
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 13時間 4分 5秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。