トップページanime2
1002コメント429KB

【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96d4-GQ/H)2019/09/03(火) 18:15:50.85ID:0Kl+9Toj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑■二行重ねる事!!!(1行消えます)

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

前スレ
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1565174148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-bMaq)2019/09/10(火) 19:14:28.20ID:p8+MzBFS0
>>330
松本の脚本が生きたのは6話まで
7話以降から会議で作ったと前から言っている
仕事のあるときは参加してないが
仕事の合間参加して絵コンテ切ってるよ
https://w.atwiki.jp/sakuga/pages/640.html
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-qs1I)2019/09/10(火) 19:19:23.27ID:btAi77ZC0
波動砲は当初、艦首に超兵器がある設定で企画段階の戦艦三笠にも突起状の形である
その段階で「空間波動砲」とネーミングされていた
その後、松本零士さんが入ることで初めて戦艦大和をベースにデザインが変えられることになる

その時に西崎氏が戦艦大和艦首の菊の御紋を再現すべきとの主張に対し、
松本零士さんが軍国主義に見られると大反対した
そこで当時、ヤマトのクリナップを担当していた宮武一貴さんが、
両者の折衷案として正面から菊の御紋に見える形で現在の波動砲を描いた
これは宮武一貴さんが2199のファントークの中で明らかにしている
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ac-uegj)2019/09/10(火) 20:02:24.90ID:1JFSYk6h0
何を持って「松本色」とするかの基準は人それぞれなんだから永遠に話は噛み合わないよ

デザインや雰囲気が「松本零士っぽい」だけで「松本色」とする人
デザインだけでなくキャラの思想や概念まで999やハーロックその他戦場作品に共通する「松本イズム」が表現されて初めて「松本色」と認める人とか段階はぜんぜん違うからね

2199を持ち上げてるバカは「ロクロック鳥」出てるから松本色!みたいに言ってる前者なだけで2199に後者の「松本イズム」は一つも出てこない
初作に関しても「松本イズム」だと感じられるのは1話の「明日のために今日の屈辱に耐えるんだ」ぐらいで>>330のとおり、以降話が進むにつれて
松本イズムというよりはイスカンダル編では石黒氏の演出効果のほうが割合大きいと思う
だから自分は御大はあくまで「アニメを冒険王でコミカライズした人」であって基本はひおあきらと同ポジションなんだよなぁ
(もちろんキャラ原案なだけ上位だけど)

ちなみに映画版999やTVハーロックも「松本イズム」ではなく監督の「りんたろう」色がかなり強くて
誤解を恐れずに乱暴な言い方をすればこちらも「松本作品」ではなく松本キャラを借りた「りんたろう作品」でしかないと思う

じゃあ松本イズム溢れるアニメ作品は何なのかと言われたらある程度原作を再現しているTV版999とか爆死したわが青春のアルカディア、中身ウンコで「宣伝女王」と
揶揄された1000年女王とかじゃないかなぁ、まあそれがトドメとなって松本アニメブームは終わるんだけどねw(新ヤマトでも御大は1000年単位とかホント大好きみたいだし)

お前松本零士アンチなん?って言われそうだけど
自分の御大評はメーテルやハーロックのキャラデザイナーとしてはたまらなく好き
短編作品は優れたものがたくさんあって大好き、でも長編物は全く駄目、途中で投げ出すしストーリーテラータイプではない
(どちらかというと話作るより絵描きタイプなのでダビンチ伝みたいに元ネタがあるとそれなりに面白いんだが)
「松本イズム」に関しては石にかじりついても生き残る的なハングリー精神は大好きだけど、いつか世間を見返してやる
みたいな僻み根性そのまんまな部分は度を過ぎた貧乏人コンプレックス丸出しな感じがしてドン引きかなぁ、
あと血統にこだわり祖先もやたら大事にするけどそれ自体は悪いことではないけどあまり大げさに振りかざすのもなんだかなぁ

自分の中では安彦さんと似たような感じで「キャラデザは大好き、でも長編漫画とかお話づくりはイマイチ」みたいなイメージの人
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-SLTR)2019/09/11(水) 04:40:41.92ID:CuOm+2CEd
宇宙戦艦ヤマトという作品の根幹とも言える「明日のために今日の屈辱に耐えるんだ」を「ぐらいで」と言い切っている時点で何もわかっていない
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-bMaq)2019/09/11(水) 05:28:07.04ID:biWMXiHl0
まぁあれだ、2202が糞なのは続編封じと
養子がヤマトをまるで理解していないがすべてだな

2202のクリエイターは気の毒としか言い様がねーな
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-bMaq)2019/09/11(水) 05:32:13.41ID:biWMXiHl0
2202がよかったのって発進シーンぐらいしかない
後、俺は小林だと思うんだが早紀ちゃんのところ
ぐらいじゃね?生き生きしてスタッフが作ってたの

まぁ俺は庵野ヤマトまで眠らせた方がいい派だな
福井と養子に持たせておくと碌な事にならねわ
キャラデザからヤマトの形状まで福井好みに変えるのなら
別だが
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-oMAf)2019/09/11(水) 07:18:20.60ID:dgrS17TYd
先に庵野が永眠するだろ…
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-TO9t)2019/09/11(水) 08:20:07.38ID:rVX9/Wun0
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
9/11 (水) 22:00 〜 23:00 (60分)
ファミリー劇場

『#7-8 光芒一閃!波動砲の輝き/惑星シュトラバーゼの罠!』
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)2019/09/11(水) 09:17:16.12ID:ibYtrlES0
>>331
波動砲は宮武な
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)2019/09/11(水) 09:49:30.87ID:ibYtrlES0
>>336
一字一句全て俺が描きたい内容だわw
ついでに松本イズムの終焉作品にSSXも入れてくれw

>>337
わかってないなぁ
沖田がその言葉を放ったあと、守に否定されて特攻
西崎イズムに変わった瞬間だわ
そしてヤマトは特攻自爆のイメージ定着→さらばとなった
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)2019/09/11(水) 09:57:37.76ID:XkOszK5v0
>>343
>>西崎イズムに変わった瞬間だわ

は?そのあとに全編にわたって沖田の信念が描かれるわけだが…。
何を見てたの?わかってないのは誰だろうねえw
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797a-/E7b)2019/09/11(水) 10:03:51.74ID:4WKbpanF0
松本がハーロックに「男だったら、戦って戦って戦い抜いて、一つでも多くの敵をやっつけて、死ぬべきじゃないんですか!」と喋らせるだろうか、それは松本の美学に反する気がする
守=ハーロックは没設定になったけどね
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)2019/09/11(水) 10:08:41.50ID:XkOszK5v0
あのシーンは血気に逸る若者と、それを諫める大人を対比させた
王道中の王道シーンだよ。沖田も若いころはそうだったに違いない
であろう、だからこそ無念の思いが募る胸を揺さぶる名シーン。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-EhJ4)2019/09/11(水) 10:17:05.72ID:HMCoCL1Sa
焼き鳥屋のバイト必死だな
馬鹿オーナーが脱松本零士をかがげて
いるので
西崎が作ったと言う捏造しなければ
ならないから
お前らの焼き鳥最近不評だぞ
内装をアニメアニメしたせいで
落ち着かない
鳥貴族に行った方がいい
と言うクリエイター続出
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797a-/E7b)2019/09/11(水) 10:19:29.63ID:4WKbpanF0
血気に滾るのは構わんが守の自己陶酔に付き合わされる乗組員にしてみればいい迷惑だわ、だから2199で殿を買って出て乗組員も同意するシーンに変更されたわけで
地球に戦士が一人でも必要な状況でアレはない、スポーツか何かと勘違いしてない?
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797a-/E7b)2019/09/11(水) 10:33:42.97ID:4WKbpanF0
ぶっちゃけ地球に対する利敵行為だと思うぞ、ゆきかぜの乗組員は守の私兵ではない、逃げ切れる状況にあったのなら兎に角地球へ帰還すべきだろう
戦い抜いて死にたいのなら守だけ、ゆきかぜから降りてコスモガン片手に戦えばいい
それで守の矜持は保たれるのだから
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)2019/09/11(水) 10:34:09.73ID:XkOszK5v0
>>348
>>だから2199で殿を買って出て乗組員も同意するシーンに変更された

その演出を是とするならば2199肯定派、言い訳がましい無粋な演出と見れば2199否定派
となるのだろう。オレは断然後者だな。後付け理屈にまみれた2199の演出は美しくない。
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 499f-vn2e)2019/09/11(水) 13:43:35.26ID:1Jrcaih80
まあ旧作でも口ではああ言いながら沖田を逃す盾となる覚悟だったということになってたけどね
もしかしてそういう認識だったのは真田さんだけ?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-lFt8)2019/09/11(水) 14:34:14.22ID:mDPw7iwS0
滅亡寸前で敗北必至だけど戦うしかない旧作ならともかく、あれで
「第一段階はひとまず成功」とか

は? て感じですわ
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)2019/09/11(水) 17:53:46.89ID:ibYtrlES0
>>344
え?
どこが?
一瞬で言い負かされて無駄な抵抗スンナよw
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-qs1I)2019/09/11(水) 18:22:36.44ID:7lDV1q+i0
>>351
旧作をちゃんと見ていれば、古代守が撤退しなかった理由を真田さんが説明している
要するに古代艦は地球に最初から帰還できないかった、整備が間に合わず古代艦は片道切符でしゅつげきした
そのことを真田さんが古代進に話すシーンが登場する
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed3-jeQz)2019/09/11(水) 19:30:59.79ID:Vu4u5bWa0
初作の冥王星での決戦は不思議だけどね、真田の回想シーン見る限りでは40隻以上の地球艦の艦影が確認できるのに沖田艦とミサイル艦ゆきかぜの二隻になって撤退を決断
本当に沖田はクレバーなの?って...
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ac-uegj)2019/09/11(水) 20:24:08.12ID:VFAeL8cc0
>>355
お前のそういう所がダメなんだよ
いつまでもガイジみたいな事を言ってないで成長しろよ
ネットの片隅でコソコソしてるヘタレには難しいかな
そういう精神構造だから器は小さいしチンコは幼児のまま大きくならなかったんじゃない?w
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-Tg0M)2019/09/11(水) 20:58:49.01ID:Zy9MenkU0
5ch汚い言葉を連呼するヤツこそネット弁慶の典型だと思うけどな、どういう環境で育てば人間はこうなるんだろ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc3-9XfI)2019/09/12(木) 00:42:07.81ID:FI0cE2h7K
日本が国として特攻隊をつくる前。
生還は無理と判断したパイロットは、自ら敵艦に突っ込んだと聞いた。
最後まで生きて還ろうとするより、一人でも多く敵を道連れにと考えた。
だから、旧作の古代守の行動はごく自然に見えた。
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)2019/09/12(木) 00:57:14.68ID:m7ew2Nlx0
>>358
そういうのは世界中で普通に起きていて
それを否定する人は俺は知らない

なぜ戦前の特攻が否定されるかといえば
それは「本人の意思を空気という圧力で無視した」という点だ

だから「不死身の特攻兵」という本を読むと良いよ

古代守の問題は艦長であるにもかかわらず部下を道ズレにしたことだろう
むしろ「さらば」の古代進の方がまともなんだよね

でも沖田艦長に、本来の沖田艦長が絶対に言わない台詞を言わせたのが
「さらば」を否定する人達が指摘するところなんだよね
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-0j98)2019/09/12(木) 06:25:26.74ID:mB3eDCxPa
特攻隊の父親を持つ松本と
アニメでしか戦争を知らない
出渕との差だな
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-Nl8y)2019/09/12(木) 07:32:38.53ID:MoDETpql0
このシーンの話題になると毎回毎回どうにも話が空回りするんだよな。

>>古代守の問題は艦長であるにもかかわらず部下を道ズレにしたことだろう

まず、このシーンでそんな描写は一切されていない。守の独断で不本意な
部下を道連れにしたとかしないとか、そんな描写は一切ない。にもかかわらず
どういうわけか誰もそれにはおかまいなしに各々勝手な自分設定を作り上げて
それを前提に話をしてる。議論が明後日の方向へ向かってる。

このシーンで表現したいのはそこではないだろう。作者がこのシーンで表現
したかったのは何かを考えれば、そういう議論にはならないはずなんだが。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-tYaN)2019/09/12(木) 07:59:56.95ID:OhjQkVdb0
ゆきかぜの置かれた状況が神風特攻隊でしょ、批判されないわけがないよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)2019/09/12(木) 08:19:43.32ID:GtdSgd+Y0
>>361
出渕自ら言っているから
仕方が無い
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd3-9XfI)2019/09/12(木) 08:24:39.67ID:FI0cE2h7K
インディアナポリスを沈めたイ号潜水艦の艦長が、回天〜有人魚雷を使いたがらない人だったそうで。
回天搭乗員を、確実に戦果が見込める時には必ず出撃させるからと、なだめていたらしい。

この人をモデルに作られた映画が真夏のオリオンで、福井も参加してるけど。
なぜ出撃させないんだ、と回天搭乗員が怒るシーンも出てくる。
太平洋戦争末期の人々の気持ちの持ちようは、ヤマトに共通するものがあると思うし、旧作の古代守とゆきかぜはリアルだったと思う。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/12(木) 09:00:36.20ID:T3Cie7320
>>内装をアニメアニメしたせいで

へぇ、そうなんだ
一号店のころ物足りなさを感じていたから行ってみたいな

マゼランパフェくらいつくれよな!
スティック野菜じゃなくてよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-z6AI)2019/09/12(木) 09:41:51.53ID:Az7pkVFH0
>>358
真珠湾攻撃の際、被弾した航空機のパイロットが空母までの帰投は無理と判断してハワイ基地の航空機格納庫に突っ込んで戦死したと言う話
映画トラ・トラ・トラでも描かれているし現場指揮官の判断で戦死した米兵と共に埋葬され記念碑も建てられている
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)2019/09/12(木) 10:33:12.62ID:GtdSgd+Y0
出渕が古代守の特攻がおかしいと改変して
庵野が頭が悪いと馬鹿扱いしたシーンを
このスレで永遠に語っても・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)2019/09/12(木) 11:20:23.74ID:m7ew2Nlx0
それだけ2202が糞すぎて、2202の話がツマラナイからじゃな
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-w504)2019/09/12(木) 11:31:46.28ID:4l9sAFvVd
>>368が今週の寺田か。
2205スレが出来ても入ってくるなよwww
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)2019/09/12(木) 11:46:41.64ID:GtdSgd+Y0
寺田は台風大丈夫だったのか?
うちの地域は2時間ほど停電になったがすぐに回復したけど
テレビのアンテナが飛ばされて最悪だわ
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)2019/09/12(木) 12:30:37.65ID:GtdSgd+Y0
ネットに落ちた 福井の初期設定?ボツ設定?

テレサ役は「のん」 → 神田沙也加
アンドロメダ一隻  → アンドロメダ量産

ガトがイスカンダル   オリジンに忖度?
の旧式波動砲を所持 → バンダイの圧力か 
古代と齋藤の喧嘩  → 羽原がカット

森雪が2人 ダークユキ→ 登場せず
福井設定になし   → ガトの自爆設定
13話まで波動砲なし → 7話で波動砲
山本玲の死     → 不死身化
榎本がさらばの真田自爆 → 死んでいない
怒りのスターシャ  → スターシャは26話に登場しただけ
コスモリバースで赤茶けた地球 → そんな設定なし
大イスカンダルを滅ぼしたのはガト → そんな設定なし

残留組が地球を支配したガトと  →  銀河で活躍
パルチザン激闘

赤茶けた地球から復興    →  国民投票

ずいぶん変わったなwwwwww
            
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-0j98)2019/09/12(木) 13:06:30.40ID:GugtHXfYa
のんはガセでしょ
後はわからんが
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)2019/09/12(木) 14:48:18.15ID:GtdSgd+Y0
のんにオファーした可能性も否定出来ない
https://www.youtube.com/watch?v=q6FRa0IJM4g

このロリ顔wwww
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-e0wG)2019/09/12(木) 14:55:33.44ID:XFXbTwdg0
2202テレサは果てしなくどうでもいいキャラだな・・・あまりにもダメ過ぎて驚くを通り越して虚無
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-z6AI)2019/09/12(木) 15:07:13.89ID:Az7pkVFH0
大いなる和
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-0j98)2019/09/12(木) 15:40:57.68ID:J/2eJq0ra
のんにオファーする訳ない
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-0j98)2019/09/12(木) 15:49:58.99ID:J/2eJq0ra
>>371
流れてきには同じか
小林が趣味をごり押し
しただけなんだな
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/12(木) 15:52:12.74ID:T3Cie7320
俺は変わってるのか? のんがどうでも 全く関心がないなぁー

松本零士にオファーしてたら驚く
麻上洋子にオファーしてたら驚く
野沢 雅子にオファーしてたら驚く
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-e0wG)2019/09/12(木) 15:55:19.90ID:XFXbTwdg0
神田沙也加とは何だったのか
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)2019/09/12(木) 16:09:47.58ID:m7ew2Nlx0
>>369
俺、寺田じゃないから、詰まらなければ、ブチブチ言いに行くぜ
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)2019/09/12(木) 16:13:25.40ID:m7ew2Nlx0
>>371
これみると国民投票とか福井の設定じゃないんだな
あとアンドロメダ増やしたのは、間違いなく小林誠だよ
あいつの「飛ぶ理由」メカ汚染の為に、2202はヤマトの名を冠するに相応しくない文字通りの糞になった
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)2019/09/12(木) 16:34:35.10ID:GtdSgd+Y0
>>381
最終的に国民投票は福井だと思う
>>371に書いたのはココに最初に落ちたネタ

追加 キーマンが本物のデスラーで山ちゃんデスラーはアンドロイド
というのもあったな
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-FOLW)2019/09/12(木) 17:02:35.86ID:qF7NysDwK
>>380
お前はまず西崎が武蔵と機動甲冑を没にした理由のソース持って来いよ
武蔵を没にしたソースじゃなくてその理由のソースな
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-tYaN)2019/09/12(木) 17:04:03.97ID:Fq9BiJZk0
ええ…他の住人はともかく宮武関連や脚本で誰でも確認できるソース云々言ってた人が、こんなソースもない書き込み信じちゃうの?結局は小林批判したいだけでしょ?ってなっちゃうんだが
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-B7FQ)2019/09/12(木) 17:35:55.38ID:T3Cie7320
>>379
聖子ちゃんの娘だから・・・
50代の女性ファンへのサービスだったかも?


同じ意味で 「アルフィーとは何だったのか」 と。

今回のファンクラブ会報にもインタビュー出ていて驚いたわ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-bRiQ)2019/09/12(木) 18:02:12.35ID:+5Kemthy0
古代きゅ〜ん
もっとラブラブして欲しかった
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)2019/09/12(木) 18:35:46.40ID:m7ew2Nlx0
>>383
このガプラー野郎って2202の関係者かな?
そもそも何度もソースが出てるのに繰り返してイチャモンつけてるの
頭がオカシインジャネエの?
そのことが知られるのがよほど困るんだろうね
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-FOLW)2019/09/12(木) 18:43:36.32ID:qF7NysDwK
>>387
脳内ソースしか持ってないから提示したとバレバレの嘘を吐いて
逆ギレ罵倒で誤魔化した気になっているんだよね
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-tYaN)2019/09/12(木) 19:38:16.66ID:Z132vtTI0
>>383の指摘の通り「西崎Pが没にした理由」はソースを含めて貼ってないなよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)2019/09/12(木) 22:45:18.93ID:GtdSgd+Y0
>>384
福井:俺はさらばとパート2のリメイクと2199の続編と言うことで
   この仕事を受けた、新しいヤマトに作りかえるというなら参加しなかった

小林:古い物は切り捨てる、お前ら向けのヤマトを作ってもプラモ買わないから
   こうなった、お前らが悪い
  福井の本は半分ほど俺が書き換えさせた、面白くないから

両者のコメントです
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-0j98)2019/09/12(木) 23:17:41.42ID:rheWk6tUa
滅びの方舟と戦う話の時点で
リメイクじゃない
小林の好みに寄せただけで
ソースも提示出来ない妄想に
コメントしてもな
金第一主義の養子がのんに
オファーするガセを信じている
馬鹿とは話にならない
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-z6AI)2019/09/12(木) 23:42:08.33ID:aNXdGpyY0
どうせ時間断層は実は滅んでなくて人類を強制進化させるために地球を占領する話だろ2205
浄化するためスターシャが地球に飛んでくるとかなんとか
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff3-6eqr)2019/09/13(金) 06:08:57.54ID:3QvvvxZ40
>>387
久しぶりに貼っておきますねw
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/teradatatuhiko
https://movies.yahoo.co.jp/my/profile-qFabsAmCcDx.q4wessiEN_MJxg--/
https://movies.yahoo.co.jp/my/profile-sUidpbGXcSN0Z7jWUmb7psKTg7dicv4-/
https://eiga.com/movie/90125/review/02039799/
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd3-9XfI)2019/09/13(金) 06:46:05.53ID:/0DNpHG+K
>>391
映画のさらばをリメイクしてシリーズにするなら、誰が作ってもオリジナルエピでふくらます必要があるのでは?
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-z6AI)2019/09/13(金) 09:41:42.58ID:xd6QNvgw0
ふくらますというよりほぼ全編オリジナルエピだった
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)2019/09/13(金) 10:19:19.69ID:7NTCacVx0
>>391
「福井は天才」「奴はガンダムよりヤマトに向いている」
「福井の案をそのままやればよかった」など
自称関係者が大喜びして落とした情報を纏めただけ
もちろんガセネタもあるだろうが
最近話題がマンネリ化していたから書いた
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/13(金) 14:59:52.22ID:eGy56drY0
「福井は天才」
【本心】一番の貶し文句、だから小林に言う。

「奴はガンダムよりヤマトに向いている」
【本心】ガンダムやめてアッチ(ヤマト)にいけ!

「福井の案をそのままやればよかった」
【本心】ヤマトなんかどうでもいいから
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-e0wG)2019/09/13(金) 15:20:36.81ID:aIhTiq8I0
「永遠に」で未来の地球に降りた時、名画とか飾ってあるじゃん
あの中に空中戦艦大和とか入れてくるんじゃないかな
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-z6AI)2019/09/13(金) 16:48:00.52ID:xd6QNvgw0
考える機動甲冑が置いてある
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/13(金) 17:04:47.40ID:eGy56drY0
なんでもあり得た、なんでも有り得る・・・の中のアナライザーのスカートめくりワロタ
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-e0wG)2019/09/13(金) 17:42:10.63ID:aIhTiq8I0
あの歴史はフェイクだった・・・!?
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/13(金) 18:10:01.96ID:eGy56drY0
「アレとコレとは別世界なんだよん」というメッセージな。
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/13(金) 18:27:20.65ID:eGy56drY0
アレ=旧作

コレ=2202
.
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3d-Nl8y)2019/09/13(金) 18:44:45.73ID:kMZtNgHc0
新作は2年後の話しだからなぁ
俺なりのプロットを

重核子爆弾かそれに近い兵器を太陽圏にぶっぱなせば
新型アンドロメダクラスがいようが中の人間が死んで使い物にならず
機械文明が地球より遥かに進んだ暗黒さんにとっては自動戦艦や兵器は弱点だらけかと

銀河中心部付近に移住先を探索に来たガミラス艦隊
そしてエネルギー発掘調査に来ていた暗黒艦隊
交戦
暗黒はガミラス艦隊の残骸を調査すると、ガミラスシウムが欲しがっていたエネルギーと一致
急遽サレザーへ調査隊と護衛艦とゴルバを派遣する
ゴルバは鈍重の為やや遅れ気味

そんな事も知らずにヤマトは銀河系辺境部で新型兵器のテストや新乗組員の訓練
そしてガミラスから危機の一報を受け取る
それはデスラーにも送られた
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-bRiQ)2019/09/13(金) 19:10:47.77ID:MNUc696A0
次回作は今までと同じように劇場→TVとかになるんだろうか
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-z6AI)2019/09/13(金) 21:20:21.21ID:xd6QNvgw0
地上波で放送できるかな
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-e0wG)2019/09/13(金) 22:14:47.01ID:aIhTiq8I0
先食いで古代と雪のエロシーンがあります
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)2019/09/14(土) 04:06:34.74ID:o/Ld2RgJ0
>>393
エラー404がでてるけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)2019/09/14(土) 04:10:24.81ID:o/Ld2RgJ0
>>396
2202のためにヤマトが糞コンテンツになったのは事実だもんな
2205が糞コンテンツにならない方法は最低限でも「飛ぶ理由」=フランス語で「窃盗の理由」を完全に排除することだけだよ
そうしない限りはヤマトにはならない
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 09:13:02.53ID:lfLwq5Ju0
>>405
今回のは「方舟」と同じポジションになるんじゃないかな

一作完結劇場版。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 09:16:17.56ID:lfLwq5Ju0
内容も旧作がベースでしょ
時間もマンパワーも予算もないから。

未来の地球と機械化、時間断層が関係しているのは
みんな(?)と同じ意見。
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)2019/09/14(土) 09:20:13.41ID:7DKgKkOb0
>>410
シリーズ構成だから多分2クール
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)2019/09/14(土) 09:21:38.43ID:7DKgKkOb0
神谷が焼き鳥屋にサインを書いていったそうだから
キーマン次回作に出てくるなw
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff3-6eqr)2019/09/14(土) 09:59:13.64ID:Q7Cw6SLq0
>>408
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/1210732235
こっちですね。
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff3-6eqr)2019/09/14(土) 10:04:34.16ID:Q7Cw6SLq0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12182558742

ter********さん
2017/12/223:59:57
そんなものは有りません。
OPだって全く違います。

それに当時の最初のヤマトのファンは、アニメよりも石津嵐さんの小説版・ひおあきらさんの漫画版にハマっていた人の方が多かった。

だから本当の最初のファンとは、石津嵐さんの小説版とひおあきらさんの漫画版の方に詳しい人です。

アニメ版は、小説版や漫画版の後に完結しますので、その違いにホッとしたり、ガッカリしたりした人達です。

ちなみにアニメ版は艦隊戦で漫画版に及びません。
そしてアニメ版はSF感や緊迫感では小説版に及びません。
アニメが優れたのは音楽と絵が動いたことです。

そしてアニメ版は先の方も述べたように、再放送で修正されています。
OPコーラスも再放送はバージョンが違います。

ちなみに戦死者47名の数字は、劇場版の最後に出てくる数字です。


どっかの馬鹿そっくりのコメントだよwwwwwwwwwwwwwwww
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-Nl8y)2019/09/14(土) 10:06:03.19ID:lzX36Jj20
>>405
劇場→TVだろうね。なぜならその興行モデルのうまみを手放すはずがないから。
加えて、新たなモデルを生み出そうという気概はこのスタッフにはないだろうから。
既存の安パイな方式を採用、既存の原作を翻案という「他人のふんどし」の精神は
2199から2202へ確実に受け継がれている。この2作品は紛れもなく同じ穴の貉。
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 10:15:44.32ID:lfLwq5Ju0
>>412
シリーズ構成・・・なるほど。

新たなる旅立ちの中に永遠にが取り込まれるってことか
新たなる・・・がびろーーーんと伸びるイメージつかみにくいから・・・
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-z6AI)2019/09/14(土) 10:30:24.95ID:I8ffpZO70
少数のローカル局で深夜に放送されたアニメに次の放送はあるか
BSでスクランブル放送になるかも
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 11:22:36.71ID:lfLwq5Ju0
さすがにそりゃーないな
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 11:23:46.57ID:lfLwq5Ju0
うち店やってるんだけど、話題振ると意外とヤマト見てる若い子いるんだよね
父親とみていてハマったとか。男女ともいる。
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-aWdx)2019/09/14(土) 12:02:17.76ID:gvO67kBGr
>>418
地方U局「やぁ」
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc3-9XfI)2019/09/14(土) 12:47:55.64ID:1l42q7ZfK
次は劇場で見ようかな?
久しぶりに、大画面でヤマトの雄姿が見てみたい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-z6AI)2019/09/14(土) 12:59:38.09ID:I8ffpZO70
>>421
だから今はもうVHF放送はないのよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 13:26:33.25ID:lfLwq5Ju0
久しぶりな人は次も劇場では見ないと予言しちゃうw
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 13:38:20.39ID:lfLwq5Ju0
聖総統は芹沢似(マスク)
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 14:37:38.14ID:lfLwq5Ju0
サーダの顔は、藤堂の娘の顔
沖田十三そっくりの敵もいるかもしれない
あらゆる敵がマスクをかぶり、地球人の心をゆさぶる
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-e0wG)2019/09/14(土) 15:11:41.89ID:pn4faEix0
>地球人の心をゆさぶる

という設定で、見てるこっちはイライラする黄金パティーン
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 15:17:21.75ID:lfLwq5Ju0
ハハハ (聖総統)
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-bRiQ)2019/09/14(土) 15:18:31.08ID:rS9mW/1c0
聖総統「勝ったなガハハ」
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 15:45:41.33ID:lfLwq5Ju0
モニターに沖田の姿

(ファン) なんだこりゃー!あー、もう駄目だ!

「古代、地球に還れ・・・還って雪と幸せになれ…」

そしてまた、ごちゃんが大荒れになるw
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 15:48:43.08ID:lfLwq5Ju0
「沖田艦長」「沖田艦長!」「沖田艦長!!」

「未来の技術力でわたしは蘇ったのだ」
「古代、もう虚しい戦いはやめよう」
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)2019/09/14(土) 15:49:10.13ID:lfLwq5Ju0
そしてまたウジウジする
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-e0wG)2019/09/14(土) 15:53:20.99ID:pn4faEix0
聖総統は中ボス、グレートエンペラーがラスボス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています