【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96d4-GQ/H)
2019/09/03(火) 18:15:50.85ID:0Kl+9Toj0↑■二行重ねる事!!!(1行消えます)
スタッフ 原作:西崎義展 監督:羽原信義 副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC
前スレ
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1565174148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sd62-oMAf)
2019/09/09(月) 12:13:44.56ID:r7ol7xgqd0909いつまでも旭日旗に難癖付ける韓国人みたいで関わりたくない。
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Srf1-WQxY)
2019/09/09(月) 12:20:38.08ID:OGaE/N68r0909本当に思うか、だって?思ってなけりゃあんなレス書かないし、
そもそも「個人の感想」に嘘や偽りを混ぜる意味も必要も無い。
そこには何の縛りも責任も無い、ただ己の本音を書けばいいから。
それともあなたは、自分の「個人の感想」に嘘を書けるの?
もしそうなら、あなたの発言はあなたの本心でない事が書かれている、
という可能性が浮上する訳だけれども
自分で自分に嘘をついてるから、相手も嘘をついてるんだって思ってる?
あなたのレスには、そういう意味があるんだよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sa69-EhJ4)
2019/09/09(月) 12:33:07.87ID:WVR2WkXKa09092199の森雪は松本テイスト
途中で続編封じに走り出し
描けなかった
さて誰のせいでしょ
むしろ旧作の雪じゃなく
銀河鉄道のユキに繋がる
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ad21-upyH)
2019/09/09(月) 12:34:02.43ID:Y1ycgJRm009090293名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ e57a-JiVP)
2019/09/09(月) 12:42:45.53ID:pTxhdo7O00909切った?
発表してないだけのような・・・
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 46ac-uegj)
2019/09/09(月) 12:53:55.36ID:Et7qMO/b00909>そして2199の沖田艦長は、ちゃんと初代の沖田艦長を彷彿とさせる
あの2199のクソ演出で初代を彷彿させてるとか手前味噌もいいところだと思うよ
散々2199の沖田は「クレバーに見えない」「厨ニ病くさいセリフしか言わない」とか叩かれてるのに
どういう解釈したら初代と同じに見えるのか解説してほしいくらいだわ
>これが理解できないと、2199第4章でのファントークの会話が理解できない
だからあれはおかしくて呆れたわ。言うに事欠いてしまいには「クレジットの頭に名前が出てくるから主人公」とか言う頭の悪さ・・・
少なくとも初代も2199も沖田は「主人公ではない」よ。初代は「沖田の物語」ではあるが主人公はあくまで「古代進」なんだし
2199の主人公が沖田だと言い張るならもっともっと丁寧に描かないとだめだったね。
だいたいがヤマト側よりガミラスに肩入れしてる時点で説得力もないわ
人物もドラマも描けないメカデザ上がりには元から無理な話だった
もちろん自分は2202信者ではないし、2202もクソだけど、あの2199持ち上げるやつはホント頭悪いとつくづく思う。
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4d3d-fUZA)
2019/09/09(月) 13:15:34.48ID:c0LRRSg400909寺田はブチや庵野がそう言っているから尻馬に乗っているだけ
俺も彼らと同じ意見!
どうだ!と言わんばかり
そもそも西崎は自分が言いたい言葉を古代に言わせているからな
こんなのも知らない寺田はニワカどころかぽっと出だろw
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Saa5-9xXq)
2019/09/09(月) 13:17:40.25ID:XjD4gXOya0909そこはこうだろう
猊下「マモルさん、私が間違っていました」
コンピュータ 大イスカンダル「地球は波動砲艦隊構想なんて事をする邪悪な覇権国家になってしまった」
猊下「条約は破棄します!」
コンピュータ 大イスカンダル「惑星イスカンダル、発進!地球に向けて進行!」
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sa69-EhJ4)
2019/09/09(月) 13:42:28.76ID:PbyivH86a0909294は寺田ではない
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 0Hf6-yyqq)
2019/09/09(月) 13:47:31.09ID:3w0TqLM1H09090299名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sd62-5gEI)
2019/09/09(月) 13:52:08.68ID:hJzBi5m2d0909わざわざ2202スレに出向いて来ていつまでもいつまでもヤマトじゃネエネエくどいですわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ e57a-JiVP)
2019/09/09(月) 14:10:54.13ID:pTxhdo7O00909言いたい事は分かるけど、イスカンダルとの戦争は描けないでしょ
それこそ一作目が台無しになりますもん。
でも、こういう色んなアイディアというか妄想が楽しいんだよね
2202のときもそうだった。ぜんぶ外れたけど(笑)
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ad21-upyH)
2019/09/09(月) 14:52:14.68ID:Y1ycgJRm00909斜め上の方向だから
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ e57a-JiVP)
2019/09/09(月) 15:20:44.84ID:pTxhdo7O00909さすがにそれやったらスゲー叩かれると思う。
それこそイスカンダルの慈愛、救済、がすべて偽善ということになるからね。
そもそも一作目のガミラスを叩いてないとおかしいという矛盾がある
何があっても戦わない、というのがイスカンダルの進む道
意地にならずに、落ち着いてご再考を。
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 06d3-kyym)
2019/09/09(月) 16:01:05.16ID:oHXpyIxW00909猿が支配する地球(2199、2202世界とは異なる世界)だった!
これで全部リセットよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ad21-upyH)
2019/09/09(月) 16:46:43.64ID:Y1ycgJRm00909クルセイダー森雪、アークウィザード真田志郎、アークプリースト佐渡酒造
これらパーティをお供に魔王スカルダート打倒を目指して冒険者古代進の旅が始まる
でいいんじゃね
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4d3d-fUZA)
2019/09/09(月) 16:53:09.21ID:c0LRRSg4009090306名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sa69-EhJ4)
2019/09/09(月) 17:02:48.65ID:x0xmNnWna0909ゲストキャラが出てきても
違和感ない
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ KKd6-Gzet)
2019/09/09(月) 17:36:52.21ID:eo6k67tjK0909しかし純粋なガミラス人は移住しても短命に終わるという話が囁かれ不安を募らせていた
そこに機械の体をくれるという星の噂が広まりガミラス人達が次々と行方不明に
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ e57a-JiVP)
2019/09/09(月) 18:01:26.59ID:pTxhdo7O00909それ、原作 松本零士版?
銀河鉄道ヤマトですね
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 2e74-bMaq)
2019/09/09(月) 18:08:27.81ID:llFEG6z400909サーシャ登場、暗黒星団帝国(女王プロメシューム)は西崎が改編しまくりの
ヤマトよ永遠に変貌された
重核子爆弾は豊田の発案、雪と古代を離さす、西崎の初恋の人真田澪は西崎の発案
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 2e74-bMaq)
2019/09/09(月) 20:05:44.65ID:llFEG6z400909イスカンダルも2202に出てくる予定だったんじゃなかったけ?
福井の原案では
イスカンダルもガトに滅ぼされたとか
5ちゃんで読んだぞ
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 59bc-/E7b)
2019/09/09(月) 20:10:39.83ID:WsB/VcgV009090312名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ KKf9-ZFHU)
2019/09/09(月) 20:16:35.02ID:xPm0a5OQK0909ヤマトに富野はほとんど参加してないよ。
演出は石黒。
発案者は別の人かもしれないけど、そういう展開を採用するのが西崎のテイストかと。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ad21-upyH)
2019/09/09(月) 20:28:34.59ID:Y1ycgJRm009090314名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ KKf9-ZFHU)
2019/09/09(月) 20:49:59.80ID:xPm0a5OQK0909襲い来るポセイドン族を、オリハルコンの短剣で倒しながら。
コスモクリーナーを求め、宇宙の彼方イスカンダルを目指す地球最後の希望ヤマト。
襲い来るガミラス、数々の危機を波動砲を切り抜けながら。
一見、全く別種のアニメでありながら、物語の骨格が似てると思うんだよね。
トリトンとヤマト。
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 2e74-bMaq)
2019/09/09(月) 21:13:42.67ID:llFEG6z400909と漏らしていたらしいから
戦争映画とか本音では好きじゃないのでは?
戦艦大和も松本が持ち込んだ物だからな
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-ZFHU)
2019/09/09(月) 22:37:14.31ID:xPm0a5OQK戦争物が嫌いとは思えないけどな。
ヤマトでBGMに軍艦マーチを流そうとして、止められたりしてるし。
あと、宇宙戦艦ヤマトというタイトルまで決まった後で、松本は参加したはず。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-lFt8)
2019/09/10(火) 03:14:49.96ID:s6DXSvO80イスカンダルとガミラスは無かった事に
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-bISR)
2019/09/10(火) 06:09:28.21ID:pbUOQJf8dいや。
本当にそう思ってたけど。
ヤマトは松本っぽくなくなっていったから、裏切られた感がすごかったわ。
最初の3話くらいでしょう。松本っぽいの。
松本零士は大仏みたいな顔は描かないよ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-bMaq)
2019/09/10(火) 08:07:25.46ID:p8+MzBFS0ヤマトパート1なんて松本色丸出しだと思うのだが
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-/E7b)
2019/09/10(火) 10:21:50.28ID:0Jh6CatO0俺はアニメのドラえもんやキャプ翼、聖闘士星矢は絵を見て何これ?って思った、髪型からこれはのび太、大空翼、星矢ってのは分かるけど別人
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-bMaq)
2019/09/10(火) 11:26:30.95ID:p8+MzBFS0西崎なんて本書いた事無いのに
西崎色とか意味わかんね
恋愛ドラマと当時流行の自己犠牲ドラマが好きな
音楽Pだろ
豊田に企画書かせてTV局に没食らったんで
松本に頼んだらすごい作品が出来た
ただそれだけだ
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e7-Wkv/)
2019/09/10(火) 11:46:31.62ID:nFRqChRU0監督色が出ない作品があったら逆に教えてほしいくらい
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-bMaq)
2019/09/10(火) 12:49:05.04ID:p8+MzBFS0パート1 原作:松本×豊田×山本映×ぬえ(石黒) 監督:石黒
企画、製作P、音楽監督、監修:西崎 総監修:松本
さらば 原案:松本 原作:舛田 監督:舛田、石黒、勝間田
企画、製作P、総監修:西崎
パート2 原案:松本 脚本:藤川 監督:石黒 監修:松本
企画、製作P、監修:西崎
新たなる 原案:西崎 脚本:山本英明 監督:西崎、山本英、白土
監修:松本
ヤマトよ永遠に 原案:松本、豊田 脚本:舛田 藤川 監督:西崎、勝間田
ヤマト3 原案:西崎 脚本:山本映、藤川 監督:山本映、棚橋
総監修:西崎
ヤマト完結編 原案:西崎 脚本:舛田、W山本、豊田 監督:西崎、舛田、勝間田
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/10(火) 12:59:24.88ID:0RN9/IxV0宇宙戦艦ヤマト2202
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-EhJ4)
2019/09/10(火) 13:16:44.78ID:wyswnQXha2202 松本色排除
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-lFt8)
2019/09/10(火) 15:01:56.44ID:s6DXSvO800327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-qs1I)
2019/09/10(火) 15:45:00.01ID:btAi77ZC0だよな
>>324
ワロタ、まさにその通り
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-qs1I)
2019/09/10(火) 15:46:27.78ID:btAi77ZC0宇宙戦艦ヤマト(1974年TVシリーズ)
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd6-Gzet)
2019/09/10(火) 16:09:56.49ID:+aYVVT7EK0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-/E7b)
2019/09/10(火) 18:03:16.45ID:0Jh6CatO0松本は書作の4話以降はデザイン作業に追われて脚本の打ち合わせをすることがなく藤川メインで脚本を書いてきたという証言から考えて、4話以降で松本テイストが感じられるとすればデザイン面のみでしょ
とても作品をコントロールする事なんて出来ないし監督は西崎だからそれで問題なかろう
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cb-kyym)
2019/09/10(火) 18:28:18.71ID:1lLE46/G0スタッフたちが作品を作ってるなら、それは立派な「松本色」だと思うんだけど
たとえば波動砲を考えたのは松本なわけで、「松本色を消す」と言うなら波動砲の存在を
(蓋するとかじゃなくて)抹消しなくちゃいけなくなる
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cb-kyym)
2019/09/10(火) 18:31:16.40ID:1lLE46/G0どちらか片方だけじゃヤマトとして不十分。
なんかヤマトを「松本だけのもの」「西崎だけのもの」と極端に走る人が多いけど、
松本と西崎の両方、そして多彩なスタッフたちが協力してこそのヤマトでしょ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-/E7b)
2019/09/10(火) 18:51:03.92ID:0Jh6CatO00334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-bMaq)
2019/09/10(火) 19:14:28.20ID:p8+MzBFS0松本の脚本が生きたのは6話まで
7話以降から会議で作ったと前から言っている
仕事のあるときは参加してないが
仕事の合間参加して絵コンテ切ってるよ
https://w.atwiki.jp/sakuga/pages/640.html
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-qs1I)
2019/09/10(火) 19:19:23.27ID:btAi77ZC0その段階で「空間波動砲」とネーミングされていた
その後、松本零士さんが入ることで初めて戦艦大和をベースにデザインが変えられることになる
その時に西崎氏が戦艦大和艦首の菊の御紋を再現すべきとの主張に対し、
松本零士さんが軍国主義に見られると大反対した
そこで当時、ヤマトのクリナップを担当していた宮武一貴さんが、
両者の折衷案として正面から菊の御紋に見える形で現在の波動砲を描いた
これは宮武一貴さんが2199のファントークの中で明らかにしている
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ac-uegj)
2019/09/10(火) 20:02:24.90ID:1JFSYk6h0デザインや雰囲気が「松本零士っぽい」だけで「松本色」とする人
デザインだけでなくキャラの思想や概念まで999やハーロックその他戦場作品に共通する「松本イズム」が表現されて初めて「松本色」と認める人とか段階はぜんぜん違うからね
2199を持ち上げてるバカは「ロクロック鳥」出てるから松本色!みたいに言ってる前者なだけで2199に後者の「松本イズム」は一つも出てこない
初作に関しても「松本イズム」だと感じられるのは1話の「明日のために今日の屈辱に耐えるんだ」ぐらいで>>330のとおり、以降話が進むにつれて
松本イズムというよりはイスカンダル編では石黒氏の演出効果のほうが割合大きいと思う
だから自分は御大はあくまで「アニメを冒険王でコミカライズした人」であって基本はひおあきらと同ポジションなんだよなぁ
(もちろんキャラ原案なだけ上位だけど)
ちなみに映画版999やTVハーロックも「松本イズム」ではなく監督の「りんたろう」色がかなり強くて
誤解を恐れずに乱暴な言い方をすればこちらも「松本作品」ではなく松本キャラを借りた「りんたろう作品」でしかないと思う
じゃあ松本イズム溢れるアニメ作品は何なのかと言われたらある程度原作を再現しているTV版999とか爆死したわが青春のアルカディア、中身ウンコで「宣伝女王」と
揶揄された1000年女王とかじゃないかなぁ、まあそれがトドメとなって松本アニメブームは終わるんだけどねw(新ヤマトでも御大は1000年単位とかホント大好きみたいだし)
お前松本零士アンチなん?って言われそうだけど
自分の御大評はメーテルやハーロックのキャラデザイナーとしてはたまらなく好き
短編作品は優れたものがたくさんあって大好き、でも長編物は全く駄目、途中で投げ出すしストーリーテラータイプではない
(どちらかというと話作るより絵描きタイプなのでダビンチ伝みたいに元ネタがあるとそれなりに面白いんだが)
「松本イズム」に関しては石にかじりついても生き残る的なハングリー精神は大好きだけど、いつか世間を見返してやる
みたいな僻み根性そのまんまな部分は度を過ぎた貧乏人コンプレックス丸出しな感じがしてドン引きかなぁ、
あと血統にこだわり祖先もやたら大事にするけどそれ自体は悪いことではないけどあまり大げさに振りかざすのもなんだかなぁ
自分の中では安彦さんと似たような感じで「キャラデザは大好き、でも長編漫画とかお話づくりはイマイチ」みたいなイメージの人
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-SLTR)
2019/09/11(水) 04:40:41.92ID:CuOm+2CEd0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-bMaq)
2019/09/11(水) 05:28:07.04ID:biWMXiHl0養子がヤマトをまるで理解していないがすべてだな
2202のクリエイターは気の毒としか言い様がねーな
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-bMaq)
2019/09/11(水) 05:32:13.41ID:biWMXiHl0後、俺は小林だと思うんだが早紀ちゃんのところ
ぐらいじゃね?生き生きしてスタッフが作ってたの
まぁ俺は庵野ヤマトまで眠らせた方がいい派だな
福井と養子に持たせておくと碌な事にならねわ
キャラデザからヤマトの形状まで福井好みに変えるのなら
別だが
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-oMAf)
2019/09/11(水) 07:18:20.60ID:dgrS17TYd0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-TO9t)
2019/09/11(水) 08:20:07.38ID:rVX9/Wun09/11 (水) 22:00 〜 23:00 (60分)
ファミリー劇場
『#7-8 光芒一閃!波動砲の輝き/惑星シュトラバーゼの罠!』
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/11(水) 09:17:16.12ID:ibYtrlES0波動砲は宮武な
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/11(水) 09:49:30.87ID:ibYtrlES0一字一句全て俺が描きたい内容だわw
ついでに松本イズムの終焉作品にSSXも入れてくれw
>>337
わかってないなぁ
沖田がその言葉を放ったあと、守に否定されて特攻
西崎イズムに変わった瞬間だわ
そしてヤマトは特攻自爆のイメージ定着→さらばとなった
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/11(水) 09:57:37.76ID:XkOszK5v0>>西崎イズムに変わった瞬間だわ
は?そのあとに全編にわたって沖田の信念が描かれるわけだが…。
何を見てたの?わかってないのは誰だろうねえw
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797a-/E7b)
2019/09/11(水) 10:03:51.74ID:4WKbpanF0守=ハーロックは没設定になったけどね
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/11(水) 10:08:41.50ID:XkOszK5v0王道中の王道シーンだよ。沖田も若いころはそうだったに違いない
であろう、だからこそ無念の思いが募る胸を揺さぶる名シーン。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-EhJ4)
2019/09/11(水) 10:17:05.72ID:HMCoCL1Sa馬鹿オーナーが脱松本零士をかがげて
いるので
西崎が作ったと言う捏造しなければ
ならないから
お前らの焼き鳥最近不評だぞ
内装をアニメアニメしたせいで
落ち着かない
鳥貴族に行った方がいい
と言うクリエイター続出
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797a-/E7b)
2019/09/11(水) 10:19:29.63ID:4WKbpanF0地球に戦士が一人でも必要な状況でアレはない、スポーツか何かと勘違いしてない?
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797a-/E7b)
2019/09/11(水) 10:33:42.97ID:4WKbpanF0戦い抜いて死にたいのなら守だけ、ゆきかぜから降りてコスモガン片手に戦えばいい
それで守の矜持は保たれるのだから
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/11(水) 10:34:09.73ID:XkOszK5v0>>だから2199で殿を買って出て乗組員も同意するシーンに変更された
その演出を是とするならば2199肯定派、言い訳がましい無粋な演出と見れば2199否定派
となるのだろう。オレは断然後者だな。後付け理屈にまみれた2199の演出は美しくない。
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 499f-vn2e)
2019/09/11(水) 13:43:35.26ID:1Jrcaih80もしかしてそういう認識だったのは真田さんだけ?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-lFt8)
2019/09/11(水) 14:34:14.22ID:mDPw7iwS0「第一段階はひとまず成功」とか
は? て感じですわ
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/11(水) 17:53:46.89ID:ibYtrlES0え?
どこが?
一瞬で言い負かされて無駄な抵抗スンナよw
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-qs1I)
2019/09/11(水) 18:22:36.44ID:7lDV1q+i0旧作をちゃんと見ていれば、古代守が撤退しなかった理由を真田さんが説明している
要するに古代艦は地球に最初から帰還できないかった、整備が間に合わず古代艦は片道切符でしゅつげきした
そのことを真田さんが古代進に話すシーンが登場する
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed3-jeQz)
2019/09/11(水) 19:30:59.79ID:Vu4u5bWa0本当に沖田はクレバーなの?って...
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ac-uegj)
2019/09/11(水) 20:24:08.12ID:VFAeL8cc0お前のそういう所がダメなんだよ
いつまでもガイジみたいな事を言ってないで成長しろよ
ネットの片隅でコソコソしてるヘタレには難しいかな
そういう精神構造だから器は小さいしチンコは幼児のまま大きくならなかったんじゃない?w
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-Tg0M)
2019/09/11(水) 20:58:49.01ID:Zy9MenkU00358名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc3-9XfI)
2019/09/12(木) 00:42:07.81ID:FI0cE2h7K生還は無理と判断したパイロットは、自ら敵艦に突っ込んだと聞いた。
最後まで生きて還ろうとするより、一人でも多く敵を道連れにと考えた。
だから、旧作の古代守の行動はごく自然に見えた。
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)
2019/09/12(木) 00:57:14.68ID:m7ew2Nlx0そういうのは世界中で普通に起きていて
それを否定する人は俺は知らない
なぜ戦前の特攻が否定されるかといえば
それは「本人の意思を空気という圧力で無視した」という点だ
だから「不死身の特攻兵」という本を読むと良いよ
古代守の問題は艦長であるにもかかわらず部下を道ズレにしたことだろう
むしろ「さらば」の古代進の方がまともなんだよね
でも沖田艦長に、本来の沖田艦長が絶対に言わない台詞を言わせたのが
「さらば」を否定する人達が指摘するところなんだよね
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-0j98)
2019/09/12(木) 06:25:26.74ID:mB3eDCxPaアニメでしか戦争を知らない
出渕との差だな
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-Nl8y)
2019/09/12(木) 07:32:38.53ID:MoDETpql0>>古代守の問題は艦長であるにもかかわらず部下を道ズレにしたことだろう
まず、このシーンでそんな描写は一切されていない。守の独断で不本意な
部下を道連れにしたとかしないとか、そんな描写は一切ない。にもかかわらず
どういうわけか誰もそれにはおかまいなしに各々勝手な自分設定を作り上げて
それを前提に話をしてる。議論が明後日の方向へ向かってる。
このシーンで表現したいのはそこではないだろう。作者がこのシーンで表現
したかったのは何かを考えれば、そういう議論にはならないはずなんだが。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-tYaN)
2019/09/12(木) 07:59:56.95ID:OhjQkVdb00363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)
2019/09/12(木) 08:19:43.32ID:GtdSgd+Y0出渕自ら言っているから
仕方が無い
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd3-9XfI)
2019/09/12(木) 08:24:39.67ID:FI0cE2h7K回天搭乗員を、確実に戦果が見込める時には必ず出撃させるからと、なだめていたらしい。
この人をモデルに作られた映画が真夏のオリオンで、福井も参加してるけど。
なぜ出撃させないんだ、と回天搭乗員が怒るシーンも出てくる。
太平洋戦争末期の人々の気持ちの持ちようは、ヤマトに共通するものがあると思うし、旧作の古代守とゆきかぜはリアルだったと思う。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)
2019/09/12(木) 09:00:36.20ID:T3Cie7320へぇ、そうなんだ
一号店のころ物足りなさを感じていたから行ってみたいな
マゼランパフェくらいつくれよな!
スティック野菜じゃなくてよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-z6AI)
2019/09/12(木) 09:41:51.53ID:Az7pkVFH0真珠湾攻撃の際、被弾した航空機のパイロットが空母までの帰投は無理と判断してハワイ基地の航空機格納庫に突っ込んで戦死したと言う話
映画トラ・トラ・トラでも描かれているし現場指揮官の判断で戦死した米兵と共に埋葬され記念碑も建てられている
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)
2019/09/12(木) 10:33:12.62ID:GtdSgd+Y0庵野が頭が悪いと馬鹿扱いしたシーンを
このスレで永遠に語っても・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)
2019/09/12(木) 11:20:23.74ID:m7ew2Nlx00369名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-w504)
2019/09/12(木) 11:31:46.28ID:4l9sAFvVd2205スレが出来ても入ってくるなよwww
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)
2019/09/12(木) 11:46:41.64ID:GtdSgd+Y0うちの地域は2時間ほど停電になったがすぐに回復したけど
テレビのアンテナが飛ばされて最悪だわ
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)
2019/09/12(木) 12:30:37.65ID:GtdSgd+Y0テレサ役は「のん」 → 神田沙也加
アンドロメダ一隻 → アンドロメダ量産
ガトがイスカンダル オリジンに忖度?
の旧式波動砲を所持 → バンダイの圧力か
古代と齋藤の喧嘩 → 羽原がカット
森雪が2人 ダークユキ→ 登場せず
福井設定になし → ガトの自爆設定
13話まで波動砲なし → 7話で波動砲
山本玲の死 → 不死身化
榎本がさらばの真田自爆 → 死んでいない
怒りのスターシャ → スターシャは26話に登場しただけ
コスモリバースで赤茶けた地球 → そんな設定なし
大イスカンダルを滅ぼしたのはガト → そんな設定なし
残留組が地球を支配したガトと → 銀河で活躍
パルチザン激闘
赤茶けた地球から復興 → 国民投票
ずいぶん変わったなwwwwww
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-0j98)
2019/09/12(木) 13:06:30.40ID:GugtHXfYa後はわからんが
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)
2019/09/12(木) 14:48:18.15ID:GtdSgd+Y0https://www.youtube.com/watch?v=q6FRa0IJM4g
このロリ顔wwww
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-e0wG)
2019/09/12(木) 14:55:33.44ID:XFXbTwdg00375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-z6AI)
2019/09/12(木) 15:07:13.89ID:Az7pkVFH00376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-0j98)
2019/09/12(木) 15:40:57.68ID:J/2eJq0ra0377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-0j98)
2019/09/12(木) 15:49:58.99ID:J/2eJq0ra流れてきには同じか
小林が趣味をごり押し
しただけなんだな
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-W/LQ)
2019/09/12(木) 15:52:12.74ID:T3Cie7320松本零士にオファーしてたら驚く
麻上洋子にオファーしてたら驚く
野沢 雅子にオファーしてたら驚く
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-e0wG)
2019/09/12(木) 15:55:19.90ID:XFXbTwdg00380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)
2019/09/12(木) 16:09:47.58ID:m7ew2Nlx0俺、寺田じゃないから、詰まらなければ、ブチブチ言いに行くぜ
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)
2019/09/12(木) 16:13:25.40ID:m7ew2Nlx0これみると国民投票とか福井の設定じゃないんだな
あとアンドロメダ増やしたのは、間違いなく小林誠だよ
あいつの「飛ぶ理由」メカ汚染の為に、2202はヤマトの名を冠するに相応しくない文字通りの糞になった
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-+f1F)
2019/09/12(木) 16:34:35.10ID:GtdSgd+Y0最終的に国民投票は福井だと思う
>>371に書いたのはココに最初に落ちたネタ
追加 キーマンが本物のデスラーで山ちゃんデスラーはアンドロイド
というのもあったな
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-FOLW)
2019/09/12(木) 17:02:35.86ID:qF7NysDwKお前はまず西崎が武蔵と機動甲冑を没にした理由のソース持って来いよ
武蔵を没にしたソースじゃなくてその理由のソースな
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-tYaN)
2019/09/12(木) 17:04:03.97ID:Fq9BiJZk00385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-B7FQ)
2019/09/12(木) 17:35:55.38ID:T3Cie7320聖子ちゃんの娘だから・・・
50代の女性ファンへのサービスだったかも?
同じ意味で 「アルフィーとは何だったのか」 と。
今回のファンクラブ会報にもインタビュー出ていて驚いたわ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-bRiQ)
2019/09/12(木) 18:02:12.35ID:+5Kemthy0もっとラブラブして欲しかった
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-3CcD)
2019/09/12(木) 18:35:46.40ID:m7ew2Nlx0このガプラー野郎って2202の関係者かな?
そもそも何度もソースが出てるのに繰り返してイチャモンつけてるの
頭がオカシインジャネエの?
そのことが知られるのがよほど困るんだろうね
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-FOLW)
2019/09/12(木) 18:43:36.32ID:qF7NysDwK脳内ソースしか持ってないから提示したとバレバレの嘘を吐いて
逆ギレ罵倒で誤魔化した気になっているんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています