>>280
まさに、デザイン関連の松本テイストばかり引用してると感じた。

逆に言えば上っ面の見てくれだけ似せ(偽)てれば、見る人によっては
リスペクトになってしまうのか。言い方は悪いが、その手の人たちには
グッチの偽物さえリスペクトになってしまいそうだ。

松本テイストの神髄は、ヤマトの象徴たる沖田のような不屈の男性像や
スターシャ・雪のようなミステリアスな女性像をはじめとするキャラの魅力、
松本自身の人生観から醸し出されるペーソスではないのかな。