幕張トークショーで思い出したこと
・8番スクリーンの幕張り替えは5人くらいで一晩かけてやった。
・小山さんはお子さんの課外学習に付き合って欠席
・山口さん曰く「いいお父さんなんですよ。金髪だけど」
・日本のATMOS作品は9作。そのうち岩浪さん4作。(ガルパン劇場版、BLAM!、ニンジャバットマン、ガルパン最終章)
・ATMOSからみで脱線したのでショウゲートの人が「ガルパンの話してください」(強め)
・劇場版9.1chを幕張でやったときは10人くらい技術者呼んで夜中に調整した。苦労して5時くらいにやっとまともに音が出た。DOLBY JAPANさんにはいつも協力してもらっている。
・ATMOSはかなり厳密な規格。スピーカーの個数がこれなら位置はここ、みたいな決まりがある。対してdts-Xは緩め。
・東日本大震災で劇場の建築基準が厳しくなったのでATMOS劇場はめちゃくちゃ高価で頑丈。どんな地震でもATMOSのハコは潰れない。天井のスピーカーも落ちてこない。