トップページanime2
1002コメント499KB

ゴブリンスレイヤーはラノベの明日を奈落に落とす糞アニメ57.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 14:50:25.91ID:PbRGOoHY0
なろうよりはマシなのか、なろうと同等なのか、それとも実態はなろう未満なのか。
いろんな意味で他のラノベとは違う、リアルでハード(笑)な本格ダークファンタジー!(自称)
http://togetter.c●m/il/9561173

ゴブスレ作者サイドはTRPGの味方ではない・・・
「TRPG版の制作終わった? じゃあお前らは用済みなw TRPGごと潰れてどうぞw」
http://www.matolabel.n●t/archivies/700636368.html

       ↓ ◆CoNaNQHQik 蝸牛くも
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは小説家になろうで書きたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ でもなろう読者は俺TUEEEEE物しか評価してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからやる夫板でやるお!
 |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

ゴブリンスレイヤーは考察されたくない糞アニメ56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1562821566/
おいコラ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 10:13:18.92ID:VDWlvtQT0
途中で書き込んでしまった
続き

内情把握してるギルドや直接助けられた村は分かるが関わりの無い冒険者達が実はやる奴だとか認識しないと思うんだよね
0312名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 10:32:19.69ID:uKP8hPbs0
>>308
今の世に蔓延るルサンチマン思想が歪みまくった末の怪物だと思う
0313名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 11:35:51.55ID:BCk1xiam0
昔って今より人にたいして甘いというか失敗や罪を許せる社会だっただけど
今の世論込みの中世ファンタジーは人が生きていけるのか謎なくらい厳しいよなw
0314名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 12:16:42.18ID:Nod76EmZ0
>>303
なおゴブ太郎にはゲロ甘ご都合主義のオンパレードである模様
0315名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 13:09:09.51ID:uKP8hPbs0
>>313
ネットが無かった分失敗しても今ほど世の中に広まらなかったからねえ
オープンになった結果がこれだよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 13:34:36.79ID:lOfTZ5ll0
まるでアメリカの麻薬の蔓延みたいだ
自由意志とか自己責任とか言い出してからバカが好き勝手自己主張して治安が末期
子供ばかりが死んでいくところも
0317名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 14:03:47.25ID:0BKQtwyM0
この場合の自己責任って自分は関係ないですよって言い訳のための理屈だからなぁ…
それは場合によっては一番の悪っていうのが分からないのかなと
0318名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 14:19:50.83ID:BcibfOdT0
ゴミ拾いの仕事を受けたはずが実は除染作業で
感染したら自己責任だからとか言われる
どう見ても人災なんだよなあ……
0319名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 14:34:48.80ID:BcibfOdT0
>>314
巷に蔓延するなろうチーレムのそれとは違うリアル(大爆笑)な作品という立ち位置をキープしつつ
けれどなろうチーレム的な旨味はしっかりとキープしたいというのが作者と信者の本音なんだろうねえ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 16:06:44.16ID:+E72+CVe0
全肯定ウーマンと化す女神官との最初の交流をキンクリしたからいくら他とは違うと言われても納得出来ないわ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 16:56:04.55ID:8hgHTbzY0
異世界、ハーレム、気持ち悪いルサンチマン要素、この3つが入ってたらなろう系ってのはもはや巷説だからな
0322名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 17:16:19.44ID:VDWlvtQT0
マンチしてサイコロ振らせず完勝というのもそういう事してますと地の文があるだけで作中描写は普通に戦ってるから設定だけに見えるしでよくある設定だけ説明して描写が出来てない駄作のパターン

パーティー組んでからはゴブリン相手にはマンチせずに銀等級四人の暴力無双で終わり、強敵出てきたらゴブスレさんヤっちゃって下さいと言わんばかりに無能になる仲間とマンチ関係無い一発芸のような解決法で一網打尽にゴブスレでマンチ要素とか皆無だしなあ

万に一つの可能性も見せない(ドヤァ)と信者は言ってたがそれならサイコロ振るだろう普通の戦いは弱体化だと思うんだがね
0323名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 17:35:30.48ID:Nod76EmZ0
実際には明らかにサイコロ振る要素、それもかなり低確率なのばっかりだからGM殴り説が定説化してるという
0324名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 17:37:31.93ID:2p4gwoRn0
何度も言ってるけどTRPG要素がストーリー、特にゴブスレが都合よく無双することの何の言い訳にもなってないんだよね
昨日の信者さんまだ見てるなら是非とも聞いてみたいわ。TRPG要素を取り入れたメリットとはなんぞやってね
0325名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 18:00:28.90ID:LuFEplJA0
>>307
トロル自身の若者への歪んだ憎しみをご覧あれw

彼女は若年だが、佇まいは妙に落ち着きがあり、若者にありがちな理想論が殆どない
かといってひねくれた悲観主義者でもなく、現実的、堅実的な方針をとっている

ちなみにこのキャラは知能デバフかけられてた令嬢剣士ですw
この気持ち悪い描写の後愚王が「中々の才媛がいるなぁw」と上から目線で褒めるという完璧なコンボ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 18:06:24.50ID:k/NOtnnB0
そのくせゴブスレは中身テンプレイケメンの20歳の青年とか訳わかんねえよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 18:40:07.08ID:fwSYr4TN0
>>310
一応、ロード戦の後に認められたって感じじゃないの?
ただ、ロード戦って相手の数が多いからこっちも人数集めていた所しようってだけの話で、
ゴブスレがすごいってところはなかったように思えるけど
0328名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 19:17:07.57ID:TtfJSPDS0
(新人に棍棒のアドバイスをしたり、皆がやりたがらないゴブリン狩りをしてくれる誠実な人物として)実は好かれてたから依頼を受けてくれたんだぞ
そもそも信頼してない奴の命令を聞く時点でありえないのに、そいつ自身は戦闘に加わらないなんていう作戦に従うわけないだろ
今更こんなスレに出張してくる信者のくせにアニメすら観てないのかよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 19:28:58.35ID:plvcygIs0
なんというか「若さ」や「未来ある身」というものを心底憎悪してるんだな
0330名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 19:30:25.17ID:+E72+CVe0
肉盾への対処や槍衾の待ち伏せはゴブスレ発案だし基本的な戦術をゴブリン相手に徹底するなんてなかなか出来る事じゃないよと感心されたりしてるんだ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 19:33:38.02ID:/SebsXN+0
甘やかすなと厳しくしろっていうのに盲信するとこうなるって感じだな
例えるならバッティングセンターで子供が泣くまで後ろでアドバイスという名の罵声を浴びせる父親みたいなもん
0332名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 19:38:23.55ID:QU/ss3Ey0
チートなのに慎重過ぎる冒険者というなろう発のギャグ漫画を前見たことがあったが
ゴブスレを当初のコンセプト通りやればあんなふうになったんだろうな
なお承認欲求に耐えられずゴブリンを普通に強敵に描いてしまったせいで
慎重になることの特異性が失われ、かつ慎重にならない他の人間どもが全員ガイジになってしまった模様
0333名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 00:25:06.33ID:qJ29iK3E0
和マンチってルールの穴を付いて怪奇現象を起こす言わばバグ技だから、小説に起こしたらそれこそなろう系みたいにしかならないんだよな
こいつらなんでルールの穴を突かずに真面目に弱キャラやっちゃってんの?っていう、トロル自身はルールの穴を突かれると激昂するみたいだけどさ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 00:33:37.27ID:D5WDBWOX0
トロル裁定のルールが、自分に都合よく。しか存在しないから
そもそもマンチも和マンチも成立しようがないっていう
機能していないルールに穴も糞もない
0335名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 03:54:08.69ID:HRvXWjGZ0
この作品の欠点は複数、主に小説の破綻が由来

1 リョナ・レイプ要素
通常のファンタジーではありえないポルノゲームの世界観が頻繁に混ざる。総じて現実の女性を馬鹿にした暴力描写が多い

2 ヘイト・マウント要素
グロテスクな敵への罵倒や嘲笑まみれの戦闘が売りになっている。小説のナレーションは差別的な発言のオンパレード

3 児童虐待要素
世の中が厳しいという説教の裏で子供や初心者が頻繁に虐待・殺害される
作者自身の若者へのルサンチマンが反映されている可能性あり

4 マンチ・白痴結界要素
ルールの穴を付いて怪奇現象を起こす勝利が頻発するがあとから考察すると現実では起きない現象だらけ
主人公がそれを行う時だけ敵が都合よく棒立ちや知能障害を起こしマンチが成功している

5 愚王要素
主人公の無双に都合のいい世界観で話が作られているので
現実どころか中世でさえありえない非現実的な愚政が頻繁に行われ破綻を一層加速させる

6 コピペ・盗作要素
すでに出た他作品の遊びの世界の設定を持ち出して盗用し、何が起きているのかわからない描写が多い
痩せたパロディや身内でしか通じないセンスのない笑いが増えており、TRPG要素を取り入れたメリットがない

7 なろう・閉鎖要素
内々でそれらの破綻を暗黙のルールにする傾向があり人物がリアルに描かれない
指摘があると激昂や言い訳をするので、問題部分がかえっていびつになることが多い
0336名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 04:25:05.08ID:HRvXWjGZ0
ちなみにピクシブへの加筆を見る限り初心冒険者へのマウントがダメということは流石に認めている模様。TRPGが袋叩きになったことが原因か


…原作者も度々に、「青年剣士(およびゴブリン退治に失敗した冒険者達)を馬鹿にするつもりで書いていない」と発言している。
どんな冒険者でも死ぬ時は死んでしまうのである。

更に言えば、彼らが相手にしたのはシャーマンを頭目とし、罠や毒を使う事を覚えた群れであり、
彼らの冒険を元にしたTRPGシナリオの原液を見てもらえればわかるが、物凄く殺意が高い。
言うなれば油断や不運もそうだが、相手が悪すぎた事も挙げられる。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 07:20:03.97ID:V4U1fFKt0
馬鹿にする意図が無いようには見えないなぁ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 07:50:03.90ID:qF3V7ND20
結局構成力のなさでしょ
少年剣士たちはうぬぼれと失敗を書きたいのだとはなんとなく読める
ここで指摘された戦術ミスは後のゴブスレたちは完全に無視してるし
この後出てくるのがろくでもないしかいないので精神的にも作中で高潔な部類になってるし
馬鹿にできる要素がなくなっていく
0339名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 07:59:50.97ID:8fzwxjvP0
>シャーマンを頭目とし、罠や毒を使う事を覚えた群れであり

別にシャーマンがトップにいなくても罠や毒使ってくるんだよなぁ
毎度毎度言い訳書いても「原作」っていう最大のアンチに殺されるという
0340名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 08:09:57.57ID:D5WDBWOX0
普通のゴブリンが投石でヘッドショット決めてくる時点でもう雑魚扱いは無理
これは数とも個体の強さとも関係が無いから、はぐれゴブリンを雑魚判定する事すら成立できない
0341名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 13:01:12.38ID:vLYEPyy/0
>>329
まあトロルまだギリ20代だからちょっと性質が異なる気もする
0342名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 13:10:36.37ID:D5WDBWOX0
カンフー映画とかの若い奴が意味解らん修行やるシーンのノリをそのまま出してるだけ
トロルが例に挙げる作品の傾向的に
0343名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 13:19:08.86ID:u9+zetCu0
ゴラムもどきはやる夫版ではたしかヨーダだしな
ヨーダってカンフー映画の師匠だからそれが当たりだろうね
0344名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 18:03:28.63ID:NBjisR0B0
>>338
ゴブスレは仲間に血を浴びせさせたりするより前に、
仲間の誰一人兜をかぶらないことを指摘してかぶらせるようにしないのかとかなる

>>340
信者らはTRPGならクリティカルとかそれに類するものがあるから、
どんな雑魚でも強敵でもそういうことは起こりうる
そして、普通の人はクリティカルを前提に行動はしないので雑魚判定を変わらないというぞ
なので、突っ込むなら、ゴブリンの跳躍力の方を突っ込んだ方がいいと思う
子供の身体能力で成人男性の頭付近まで跳躍するのは、
クリティカルしようが達成不可となるべき行動だから
0345名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 18:48:14.41ID:uqJ8ai2x0
そもそも人が普通に死ぬような投石をしてくる時点で
これで死ぬのはごく稀だから気にしなくてもよかろうにはならないんだよなあ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 18:50:26.89ID:YwQ+I+Is0
高く跳躍した後力の入らない空中で子供程度の力で殴られてクリティカルで即死って
当たり所が悪いとか言う次元じゃないな
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 19:00:07.56ID:DfUnaV6t0
>>345
死ぬ程じゃなくても重傷負わせるくらいのことはしそうだしな
それもクリティカルだのファンブルだの言って信者は正当化しそうだが
偶然がそう何度も起きてたまるかっての
漫画の描写であるということは、読者の見てない所でも普通にあるくらいの確率ということだろう
0348名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 19:04:49.48ID:NBjisR0B0
>>347
信者は漫画だろうが、そういう事象をピックアップしているからだって言い訳するよ
ピックアップしていようとも、一地方で短期間に冒険者がゴブリンに殺されていることには変わりないのにねぇ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 19:40:03.79ID:iM+qwWMK0
まあこのへんが幻作信者と言われる所以よね
きっとあいつらの中ではゴブリンに殺される事例が1あったら100のゴブリンを殺す事例があると思ってるんだろう
ゴブリンの数がとんでもないことになりそうだがな
0350名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 19:43:04.84ID:8fzwxjvP0
しかも石斧だからそこまで破壊力ある訳ないしなぁ
そもそもゴブリン制の石斧だから作りも雑()だろうし
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 19:57:37.84ID:u9+zetCu0
フィクションって必然を描くものなんだけどな
そもそもヘルメットを被らないバカが殺されるのが偶然だというんなら、賢いゴブスレ様がヘルメットを被っててSUGEEというのすら成り立たなくなってシーンの意味そのものがなくなる
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 20:10:17.63ID:2xZvrxXL0
疑問点を解消していくと主人公が存在できなくなるのほんと草
0353名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 20:13:55.16ID:8fzwxjvP0
ゴブリン様が石斧で頭叩き割るシーンの原作描写


ゴブリンの叩き込んだ石斧は、知性溢れる脳を頭骨ごと叩き潰し、玄室へと飛び散らせた


なおこの後頭骨ごと叩き潰された死体の描写に「脳漿を垂れ流している」と書かれている
毎度毎度だが原作描写抜き出すと強烈なアンチ行為になる作品だわ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 20:47:36.74ID:NBjisR0B0
>>349
1日でゴブリンの依頼が3件だから30日で90件
その間に2パーティが壊滅したよね
ゴブリンの依頼が多くても30日で2パーティ壊滅は十分多いと思う
0355名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 20:50:25.00ID:D5WDBWOX0
何でも例外にすると、そうでない事例の為に通常のゴブリンVSヒュームがゴブで地域が埋め尽くされてそうなぐらいの異常な数発生して
世界観が結局壊れるの草生えるよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 21:51:08.05ID:+9noJm/w0
RPG的なデータで考えると最弱クラスの魔物の会心の一撃で確定死亡なら脅威度がおかしいし
リアルで考えてそういう事が出来る魔物がいるなら警戒してないとおかしい
0357名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 22:49:03.12ID:9K7xQFW90
この作品のキモデブ作者、どんくらい印税稼いだんだろう? その印税の何割があのデブの脂肪になったのかな。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 00:38:08.66ID:zax1ylFO0
無防備な状態で受けると即死する攻撃をしてくる生命体を侮る方がどうかしてる
0359名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 00:51:43.72ID:e1mdXjs20
>>354
更にベテラン層と新人の二層化が激しいという設定もあるからゴブリンの洗礼を抜けてからも生き残れない模様
0360名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 01:24:00.90ID:Su+eqPnZ0
>>357
デブは元々だろw
俺も数年前まで100キロ代のクソデブだったから分かるが
痩せるのが困難なのと別ベクトルで
デブるのだってリバウンド除いて
相当期間の積み重ねあってのモノだぞ

70キロの人間が運動辞めて
なおかつスポーツマン相当の食事量を変えずに5年ほど生活して100キロだからな
あそこまで肥ってるのは少なくとも
5年とか10年単位の、ダメな生活の集大成よ
0361名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 06:26:29.58ID:/fzrPhgi0
世界観の設定が全て
「こういう過酷な世界なんだ!凄いだろ?あ、主人公は例外ね」
を貫いてるからな
ダークファンタジーの中に一人だけいるナローシュがゴブスレ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 07:54:59.35ID:gFkmih2MO
環境が過酷なくせに登場人物はなろう系にでてくるような平和ボケした連中ばっかという矛盾
0363名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 11:36:46.81ID:OE+Z6mg80
信者がキャッキャしながら語ってることからも分かるように教育のねえ村の連中≒冒険者にとっちゃゴブレイプの生態は格好の話のタネであるはずだし
実際イヤーワンの冒頭では剣の乙女がそれをネタにしたセクハラを受けてるシーンがある
それを踏まえるとゴブリン退治をナメてかかってる一話のパーティって何だよって話なんだよな
「あいつらが特別バカだったんだ!はい不自然じゃない!」じゃ無理ありすぎ
C級ホラーでブチ殺される大学生グループでも警戒心は持った上でウェーイしてんだっつー
0364名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 12:30:59.24ID:rl/be7YN0
まあ確かに、なろう系が大好きだけどなろう系が大嫌いという典型的ななろう信者(自分でも変な日本語だと思うが)
の琴線に触れる作品ではあるだろうなとは思うよ
一話パーティーとか典型的ななろう主人公のパーティーって感じだし
そんな連中を過酷な世界に放り込んで死なせて楽しみたいというゲロにも劣るゴミどもに受けるのは分かるわ
いや実際そうなったらどんな楽天家だろうと全力警戒すると思うがね
0365名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 12:34:55.49ID:zHIRF+U30
あれらが特別バカだったとは言われてないゾ
冒険者を目指すようなのは皆あれらのようなバカだけって言うのが信者の言い分だゾ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 12:46:00.61ID:rl/be7YN0
てか王も馬鹿だし貴族も馬鹿だし軍も冒険者も村人もエルフも全員等しく馬鹿ばっか
そんな馬鹿どもの中に混じった俺様がごくまともな知能でクールに大勝利……ではなく
どんだけアホ臭い作戦でもラッキーマンのごとき都合のいい主人公補正で無理矢理大勝利するのがこの作品
中学生のマウンドに高校球児が乱入なんてレベルじゃねえわ。アリ相手に核兵器使う感じ
そんだけ圧倒的勝利じゃないと我慢できないとか臆病者にもほどがあるだろ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 12:50:10.04ID:crrWUXC50
>>363
そもそもホラー映画等によく居る
無警戒でバカな若者にしたって
別に紛争地帯や敵軍基地でヘラヘラしてる訳じゃないからな
常識的に考えれば安全な市街地や、酷い場合でも廃墟などが上限でしょ

この作品でマウント用のサンドバッグとして描かれる
戦う前提で敵対種族の敵陣に赴きつつ
無警戒なアホなんて中々居ないだろ

まあ映画界も広いしゼロではないだろうけどさ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 12:56:55.71ID:rl/be7YN0
そもそも無警戒で馬鹿な若者が生まれるっていうのは
そんだけ無警戒でも生きていられる平和な世界だからこそなんだよ
あんな女を簡単に誘拐する魔物がいてしかもそれが最弱の魔物という世界でそんなやつ生まれっこねえ
0369名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 13:06:55.28ID:57li75rM0
こいつだったらこう考えるだろう、こう動くだろう、っていう想定が完全に平和ボケした日本人準拠なんだよね
作者が作った世界なのに作者が一番その世界に乗り切れてないというか
0370名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 14:25:32.93ID:kk9obCRg0
平和ボケした日本人という想定がすでに間違っているから
0371名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 16:12:48.71ID:zHIRF+U30
平和ボケというかストーリーの為にそんな思考になってる感が露骨過ぎてね

最初のパーティーだって良いとこの出でゴブリンなんてお話の中の存在とかだったらここまで違和感生んでない
0372名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 16:32:24.92ID:+4WRXezs0
本スレ覗いたけどうんことおしっこの話ばっかでさすがにげんなり
あとゴブスレのことを「普通はプライドが邪魔するのに人にものを聞くのを躊躇しない人格者」
みたく言っててアホかよって思った
プライドが邪魔するとかそれこそ現代人的発想だな
だいたい聞きさえすれば金のなる木のアイスの製法すらあっさり教えてもらえるのに何を躊躇うことがあるんだよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 17:26:48.67ID:E9Fe+bY+0
>>366
少しでも負ける可能性というか逆転される可能性を病的なまでに潰すあたりとかなろう嫌ってる癖にかの劣等生から続く由緒正しいなろうマインドを受け継いでいるっていう
0374名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 18:08:21.55ID:fOBhfRIj0
>>365
信者だけでなく作者もそういっているよ

>>373
少しでも負けるときの対処法なら、
信者の発言を見るとゴブスレより村人のほうが賢いと思う
だって、信者曰く村人らが女性が攫われた後にもゴブリン退治に行かないのは、
死者が出たら働き手が減って村が滅ぶから金払っても他人に頼むんだっていうのだもの
ただその信者は、作者の発言で村には畑をもらえない次男三男がそれなりにいて、
人手が余っているので多少の死人による労働力の減少で村が滅ぶってことはないのを知らなかったのだろうなって思った
0375名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 18:10:37.01ID:bOOpSO7j0
>>372
>普通はプライドが邪魔するのに
苗床の常識が人類の非常識なのは現実でも創作でも変わらないんだなって
最初にプライドが出てくるのがものすごくレッサーヒューム感ある
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 19:06:33.28ID:BAcg3y+20
プライドに固執しないなら泣く人がいるから命はダメだとか気取ったこと言ってないで
もうちょっと必死に頼み込む態度見せろと言いたい
0377名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 19:08:08.25ID:kIeZ7OFe0
ゴブスレ自体がぜんぜん賢くないからなぁ
チートスペックなだけで
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 20:28:07.33ID:3RwEwAjn0
シンエバゲの予告でマリぬこが雑魚化したサキエルの模造品(量産機の発展型?)を相手に無双してたけど
ああいうのはかっこいいんだよな、敵が感情を失っていて数の暴力が有効に作用してるから

ゴブリンの場合「こいつらバイオのBOWみたいにかっこいいよね」って描写を何度も入れて
どうやって攻略するのか期待させてから
突然「ゴブリンは弱いんだ、卑しいんだ、愚劣なんだ、いたぶり殺しまくろうぜヒャッハー」を
ゴブスレの前だけで演出させるからなんだこいつってなる
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 20:32:11.17ID:58X6qEMa0
>>378
そのことはこれまで散々このスレで言われてるし俺も言ったわ
あのシーンのゴブスレ、人に物を頼む態度じゃないんだよな
「俺は信頼されてるんだぞ」ってさり気に自慢しながら語ってるようにしか見えんし
前後の発言の一貫性もない
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 20:46:05.48ID:3RwEwAjn0
ゴブスレと同じ時期に上映するわけだが、これぞ本物の雑魚殺し。ダリの絵みたいでかっけえ
敵には臆病さなんてかけらもないし、勝てるかどうかわからない演出をするからこそ面白い
https://www.youtube.com/watch?v=r8j60k2wzoc

>>379
ゴブスレは保護されている。わざとらしい演出はやればやるほど萎えるし、
白痴化した相手の戦闘楽しいのかって話だよな
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 03:08:19.92ID:415xMSVT0
もしゴブリンの数の力がすぐ敵にビビる烏合の衆ではなくバタリアン1万体みたいな連中で
オーガだの大怪獣化したロックイーターとかを倒したりして
真剣にやりあわないと人類皆殺しになるレベルならおおすげえなんだろうけど
武装したボビーオロゴン程度のおっさんが一日か二日気合い入れれば撃退できるなら
数の力とか全然大したことないじゃん、いつまでやってんのさってなる。

上位種の狡猾さが中堅の魔物どころか魔神王を追い抜けば戦争にも気合が入るわけだが
作者はそういったさ思いあがるだけの強さを匂わせる描写を頻繁に入れておいて
あとから台無しにする。

どんな下賤な奴にも頂点に立つやつを討ち取る力があるから恐ろしいわけで、
作者はなんでそういう雑魚の底知れない魅力や下克上のこわさを否定してるのって思うよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 06:11:45.12ID:imRnGDwI0
>>371
「水呑み百姓の出て冒険者で成功するしか道がない」みたいな信者の擁護意見が
余計に足を引っ張ってるんだよな
そんなにシビアな状況だったらより警戒するし、ゴブリンだからって舐めることも無いだろ
少し前でも熊を射殺した事件があったけど、あれだって常に熊と身近にいる立場だから
俺たちなんかとは比べ物にならないぐらいの警戒心を持ってたわけなんだし
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 10:17:24.03ID:uk45LfVH0
魔物が跳梁跋扈する世界で裸で寝てる馬鹿がいるからなwなんの説得力もないわ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 14:29:42.91ID:PEWs36Cq0
その場その場で語られる設定単品ならあーあるかもなーで済むんだけどそれが重なり続けて設定同士が刺し合ってる状況が今なんだよね

書き連ねるとキリが無いが、弟は一人だとダメとか言って止めるが短編集で女の槍使いを一人で送り込んでたり、猫ババしただけで追放するのに新人を騙し借金背負わせて奴隷紛いにするのは契約だからねとスルーしたりとテノヒラ返しがヤバい

そもそも整合性を取るつもりもなくライブ感でこれ面白いやろ!!で何も考えず書いてるんだろうな
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 15:28:36.13ID:JQLfpG/80
ライブ感で書くのは別にいいんだよ
こいつは単に最低限の設定固めすらしてないのが問題
要はただの怠慢が生んだやらかしなんだよ
まあここで批判されるのは自己責任ってやつだな
0386名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 15:33:35.41ID:ppJEK8nK0
ライブ感でも作者が天才か真実に向かっているなら問題は起きないぞ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 15:39:37.01ID:zIYFAxSA0
>>384
勝手に蘇生して奴隷にするとかいうのは糞ギルド以前に横行していたとかいう話じゃなかったっけ
だからこの設定はむしろ斥候追放と併せて考えれば辻褄は合ってるけど、それ以前に単独でおかしいと思う
そもそも支払う義務がないし教会(?)もそのよくあるらしい詐欺に荷担するわけねーだろっていう

女を奴隷にしてーなーというキモデブの妄想を垂れ流してるだけ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 15:59:55.38ID:FmvHLj760
Wizのカント寺院をネタにしたんだろうけどあれは前金払って成功するかどうかわからねえシステムだから失敗した時のリスクが大きすぎる
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:00:18.75ID:JQLfpG/80
だいたいあの世界で犯罪という行為について作者がまったく突き詰めて考えてないよね
一山当てて隠居生活っていうのもそうだが
そもそも金どんだけあったって魔物が跋扈してる世界でどうして穏やかに暮らせると思うのか
まあ一番デカいのはセンスライとかいう嘘を簡単に看破できる能力者が大勢いることだけどな
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:16:42.72ID:PEWs36Cq0
>>387
それは作者がスレの小ネタで書いてた妄言だろうそもそもゴブスレ世界に死人を復活させる意味での蘇生ってないし

その名残だろうが新人に面倒見てやると言って依頼に同行し後から金を要求して奴隷にする奴らがいる、だから男一人に女複数とかのパーティーは信用度が下がるとか受付が独白してる

ギルドの信用下げるという意味では斥候よりよほど質悪い筈だが信用下げるだけで終わってる不思議
まあこの世界で不思議じゃない描写とか皆無だけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:55:33.94ID:zIYFAxSA0
>>390
そんなバカな話があったのか、すまん
緊急性のある蘇生以上に意味不明なゆすりだな。尚更そんなもん払わねーよと言えば済む話になってる
男型の魔法発射機を持ってるゴブスレはそのへんのなろう主(ポン引き)と違って偉いんですって言いたいんだろうけど雑すぎる
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:58:35.65ID:DBvHh0l40
蘇生の最大級の奇跡が生命力を最大まで活性化させるとかの、しみったれた効果なんだよな
プロテクションとか訳解らん高性能なのにww
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 17:05:41.02ID:vq2fAzL90
なお蘇生屋的な物は出したくてダイカタナでは教会が瀕死の冒険者に停止?の魔法を掛けて治療費が払われるまで安置所に積み上げてる模様
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 17:07:41.87ID:lHvM0vSQ0
ゴブレイプがないなら
パーティは男女均等よりどっちかに寄せちゃったほうがいいかなって思う
そっちのほうが愛憎グダグダ解散はなさそう
0395名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 17:44:14.81ID:kFFGvNyj0
それに関しては女だけの集まりのがやばいんで均等か一人生贄の男突っ込むほうがまとまる
突っ込まれた男がどれだけ持つかは気にしてはいけない
男だけだと悪い方に流れやすくなるしなあ
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:02:26.93ID:Zhs4/6+Z0
>>393
家族に治療費払わせるまでアストロン状態にしとくってことか?
冒険者は家出た三男とかならず者とかばっかだったはずだが
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:17:14.31ID:lHvM0vSQ0
結婚が嫌な貴族令嬢までいるぞ
普通に結婚のほうがましだw
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:18:05.42ID:vq2fAzL90
>>396
ダンジョンに隣接してる教会だから命からがら帰ってきた奴が放り込まれてる。そいつの仲間が払うか仲間を探してる奴が中から見繕って払うからしい
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:22:33.65ID:zIYFAxSA0
>>397
結婚が嫌で冒険ってある程度平和な世界ならありえるけど、強姦殺人鬼が闊歩してるゴブスレ世界ではありえんわな
ゴブリンより酷い結婚相手ってどんなだよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:24:11.29ID:s1L5RhQn0
NTRモノの竿役みたいなのなんじゃねーの?(鼻ホジ)
トロルが見下してそうなNTRエロやる夫スレの竿役化したやる夫みたいなの
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:42:35.69ID:W04juytg0
治せる目処が立たないから時間停めておくのならまだしも
治療費もらえるか分からないから治療せず時間停めておくってとんだブラック教会だな
てかこの世界の連中不自然なまでに金にがめつすぎだろ
この世界で重要視すべきは金じゃなくて人材だろ?
時間停められた植物人間だらけの教会がダンジョンの魔物に襲われたらどうすんだよ
てか時間停止の魔法だってタダじゃないだろうに
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 19:04:22.60ID:ywHlHjTq0
>>384
ライブ感ならそれはそれで、
緻密で練られた矛盾ない設定とか言わないのならいい

>>398
停止魔法が初級で、ほかに回復魔法を覚えていないとかじゃないのなら、
そんな魔法を使うよりさっさと回復魔法を使ってくれってなるよなぁ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 19:21:12.96ID:LeGdCUbH0
>>401
愚王筆頭として人材育成ってのをまるでやる気が無いよね
とりあえず放置しておいて強くなった奴が出てくるのを待ってるだけ
尚その癖神殿籠りっきりで2種の奇跡と3回使える上に、僅か1か月程度でインチキプロテクションを
使えるようになったスーパーエリート様は雑な扱いを受けている模様
0404名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 19:34:30.78ID:Y29nVFzl0
てか本当に人類ピンチなら人材を強制的に徴兵して強制的に訓練して強制的に魔物退治やらせるわな。どう考えてもその方が効率がいい
主人公をそういう立場にする必要はないがそんなシステムが影も形も見当たらないのは問題だな
現代人の感覚でしか発想できないんだなこいつってなる
0405名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 20:18:37.27ID:ywHlHjTq0
>>404
愚王は兵士が死んだら遺族に大金を払はないといけないから、
極力兵士を出撃させたくないって話らしいが
そうだとするなら、それこそ遺族に金を払わなくていい冒険者をどんどん雇って出撃させろと
成功報酬だから、それまでに何人死亡しても払う金は同じわけだし、
兵士を育成する費用よりも安いはず
そして、どうせ出撃させない兵士なら多少削減して、
その分の金をさらに冒険者を雇うのに使ってもいい
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 21:12:33.94ID:415xMSVT0
三国志演義の世界だと劉備も曹操も袁紹も孫権も
在野のあぶれ者は効率的に手なずけてたし
士大夫≒門閥貴族のあしらい方&有効利用する方法を全員知ってるから
その手の問題は基本的に起こさなかったんだよなぁ
表面化したのは赤壁と淯水の時だっけ

そうでなければ地方政権を保てないし自分の命もやばい
兵士が死んで遺族が賠償請求するなんて聞いたこともない
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 21:23:39.98ID:415xMSVT0
>>403
劉禅より数等下の袁術、よりもさらにレベルが下の揚州の皇族とレベルが同じじゃん
蒼天航路で虎に追い回されて全裸になって太史慈困惑させてた「アレ」

作者は有能な人物に接してこなかったのかな
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 22:34:11.55ID:6klkgqwn0
現代の感覚で書きすぎなんだよなあ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 22:34:18.68ID:K6ykmOj30
金のこと言うならゴブリンに村ほろぼされたりして税収減るほうが長期的に見ればよっぽど深刻な気がするがな
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 22:34:47.15ID:kFFGvNyj0
人も食物もいくらでもわいて出てくるって考えないと成り立たないからなあ愚王の国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています