【ZERO】ゾイドワイルド総合 10匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-r8Ti)
2019/08/11(日) 21:10:00.52ID:vRa5TMGs0!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ID表示強制コテハン表示のため冒頭にコレを3行コピペすること
2019年10月から放送開始するアニメ ゾイドワイルドZERO及び
2019年6月29日に放送終了したアニメ ゾイドワイルドのスレです。
次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
前スレ
ゾイドワイルド 9匹目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561131893/
アニメ公式サイト
https://anime-zoidswild-zero.jp/
https://anime-zoidswild.jp/
【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.177
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1564575554/
【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1564205919/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1560905953/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)
2019/08/28(水) 22:12:13.67ID:ZnWLAUT800252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-aB7O)
2019/08/28(水) 22:18:12.03ID:VtEbdcfwaデスレだけには救いたい!!してたような
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/28(水) 22:19:31.11ID:5i6/+IAQ0・一年間アニメとして放映される
・量販店でゾイドを売って品切れも起こす
・次回作へと繋げる
これを出来たゾイドがここ10年間で一つでもあったかよ
この時点で失敗は無理がありすぎる
>>241
ttps://goziline.com/archives/32736
これだとお小遣いを貰ってる子供が買いに来てるからまあ小学生だろ
ttps://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswildkingofblast/event/201905_campaign/
そもそも公式からして小学生限定の大会を開いている
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)
2019/08/28(水) 22:23:16.50ID:ZnWLAUT80「嘗て奴隷の少女と絆を結んだデスレックスが世界の秩序を担ってたんだから、根は純真なんだ」
と語る人もいるけど、解放形態や食欲みるにどう考えても恐怖政治だったんじゃないかなぁ
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/28(水) 22:28:42.01ID:5i6/+IAQ0ドライブヘッドスレで未だに勇者シリーズやエルドランシリーズに固執してスレを潰した敬語くんを絶賛するって
そりゃ「バトルストーリーをアニメ化すればヒットする!!」と豪語するゾイドおじさんなだけありますわ
まあこいつらがネット荒らしで留まっているのは俺らの誇るべき功績だな
こいつらが現実を認識できたら近所のスクールバス待機所を襲撃しかねん
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4170-P0k6)
2019/08/28(水) 22:29:05.01ID:jivVoaby0あれはファッションがダサいからとかギャグ要素を入れたことが叩かれたわけじゃないんだが
スレチなのでこれだけに留めておくが別に大人と子供の感性の違いの話に出す話題じゃない
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)
2019/08/28(水) 22:32:14.70ID:a4t72ctw0ちなみに挙げた同期らは明らかに本作より上の層も視野に入れていると思わしき
部分があったり、リアリティがある描写が散見した割には…
最近の作品にあるような「第1話詐欺」に当てはまったというか。
そんな「大人騙し」より「子供騙し」の方がマシだよ、
これではこっちを本当に笑えないよ、としか…
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-lNpu)
2019/08/28(水) 22:33:53.48ID:Tiy0xJkq0どうせならデスレックスとも絆するぐらい振り切って欲しかったな
鍵だす役はサンラータンで
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-li7V)
2019/08/28(水) 22:37:40.04ID:HxKWC8uaa御託並べて最後は犯罪者に仕立てる信者さんチース
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba70-gQHD)
2019/08/28(水) 22:43:07.52ID:dPtMQIJi00261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-lNpu)
2019/08/28(水) 22:54:20.84ID:Tiy0xJkq0ゾイドは相棒か兵器かのどちらかしかないからな
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-qN6G)
2019/08/29(木) 00:17:09.84ID:rUZuYOde0自分も含め古参が買っていたのだろう
しかしその後売れなくなったってことは
亀ワニに関してアニメは販促にならんかったようですな
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-cRT5)
2019/08/29(木) 01:05:28.96ID:gVsyvlCv0オニギリ君可愛かったのによ
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-cRT5)
2019/08/29(木) 01:15:37.48ID:gVsyvlCv0自分から火口にダイブとかキチガイすぎるわ
トラウマだわ
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-qN6G)
2019/08/29(木) 01:18:49.90ID:rUZuYOde00266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/08/29(木) 01:20:14.17ID:TI/vE2bL0戦いに負けても意思だけでは負けたくなかったということか…
勝ち逃げに見えても、それでも安易に生き残らせず、きちんと禊を与えたのは良かったのか…
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-CJuN)
2019/08/29(木) 01:26:29.54ID:sBOPwbhm0ライガーに関しては覚醒モードの奴が売り切れたことから、普通にアニメ効果は存在するだろ
というか初期型と改修型がある時点でな
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-qN6G)
2019/08/29(木) 01:47:25.22ID:rUZuYOde00269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6998-W61Z)
2019/08/29(木) 03:49:38.81ID:/nqTzMFB0よりにもよって何で高額商品にあんなキャラをあてがったのか
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bc-2Eun)
2019/08/29(木) 03:54:19.11ID:vYike2jh0キャラデザ担当の人はヒやってるし
web上だけでも漫画版みたいな成長後オニギリ見たかったな…
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bc-2Eun)
2019/08/29(木) 04:31:26.79ID:vYike2jh0のびのび団主要メンバーというよりは
初期メンバー三人と追加メンバー三人で扱いが二分されてる気がしたな
中・大型には勝てないとはいえ、スコーピアは雑魚を蹴散らすシーンがそこそこあった
ガノンタスは序盤の頃は多少は戦ってたけどウルフ加入辺りから崖で足滑らせたり登山でバテたり「可愛い」がウリに変わった気がする
ウルフはちょっと贔屓しすぎじゃない?と少し感じるぐらいには活躍してた
スパイデスは出番こそ少ないが雑魚を一網打尽にしたりスコピとのコンビ技の派手さがあった
トリケラは地味というか縁の下の力持ち感が強くてな…
ライガー・ウルフ・スコピのように機敏に動き回って雑魚を次々と蹴散らすのには向いてない
でも37話の四天王戦ではトリケラがウルフを庇わなければウルフがやられてガブリにとどめを刺せなかった
正式加入に2話使ったしソルトと直接戦ったり和解に1話使ったり、戦闘回数の面ではガノンタスよりずっと恵まれてたと思うよ…
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-CJuN)
2019/08/29(木) 06:19:40.00ID:sBOPwbhm0結果的にライガーとウルフが戦線を攻撃も防御も受け持つことになってたからなぁ
トリケラも決して活躍してないわけじゃないが、どうしても地味なものになった
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-wUgJ)
2019/08/29(木) 06:34:54.13ID:BaDrwGkGa0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/08/29(木) 07:53:39.80ID:TI/vE2bL0ちなみにそこは初代アニメが非難された点だそうで…
その結果ゴジュラス等が噛ませ犬になったのが解せないんだとか…
徳山氏もそこには歯痒い部分があったのかも。
余談ですが、氏が描きにくい騎乗を推したのもアニメ屋に対する当て付けがあったのかと…
そう考えると無印がああいう作風に舵を切らざるを得なくなった理由の
一端が伺えるのかも知れない。
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-G4Sz)
2019/08/29(木) 09:23:21.92ID:jLmXrqgvd評価の高い戦闘シーンはどれも上に人が跨がってることなんか気にしてないような構成だし
当てつけかどうかはともかく面倒な割に特にこだわりがあるようにも見えず
素人でもわかる欠点を複数抱えてるのにプロである徳山さんがわからないはずもないしなんでこれで自信満々だったのかわからんのよなあ
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a970-cRT5)
2019/08/29(木) 13:24:19.90ID:KXfVWY4e0NIKUせめて子供受けの悪いデブではなくファンキーな細マッチョ黒人くらいのキャラならまだマシだったんだろうか…
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 31bc-iudX)
2019/08/29(木) 13:28:44.45ID:bTIUF9sX0NIKUデスザウラーともども固定砲以外の道は殆ど残されていなかった
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM53-LuMQ)
2019/08/29(木) 13:49:35.68ID:xuY3PrBRMNIKU0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Saad-xKLN)
2019/08/29(木) 18:55:32.95ID:MLOxB9yfaNIKU退場させなきゃよかったのに
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 51bc-CJuN)
2019/08/29(木) 20:26:46.66ID:sBOPwbhm0NIKUこの十年間の惨状を見て自身の感性を少しも疑わない面の皮の厚さだけは褒めるべきなんだろうか
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 31bc-iudX)
2019/08/29(木) 20:31:39.08ID:bTIUF9sX0NIKU塩漬けのゾイドはまだ恵まれてる方だよ
戦友のビーダマンは墓標が無地なレベル
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 51bc-CJuN)
2019/08/29(木) 20:42:11.49ID:sBOPwbhm0NIKU0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 31bc-iudX)
2019/08/29(木) 20:49:11.04ID:bTIUF9sX0NIKUその都度バランスブレイカーの投入で乗り切ってるから
また瀬戸際に立たされたら後はなさそう
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-qN6G)
2019/08/30(金) 01:07:11.70ID:Yv8uywcY0復帰の時に誰だお前はってぐらい痩せてればなあ
骨格から変わってるレベルで
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a970-cRT5)
2019/08/30(金) 02:32:40.13ID:WUX2wV/M0イロモノ抜きのかっこいい美男美女集団でよかったんじゃないだろうか
世界屈指の選り抜きの強い集団でかっこいい大人枠のはずなのにたまにしか出てこないのもあって
「ベーコンと取り巻きの有象無象」みたいで今ひとつ強そうに見えなかった
もちろん出しすぎても強そうに見えなくなるからたまにしか出ないの自体は正解ではあるんだけど
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6998-W61Z)
2019/08/30(金) 06:32:31.28ID:jas+iGM/0こっちはそういうのない純粋なファンアイテムなんで、だからまあアニメにはうまいことやってほしい
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/08/30(金) 08:54:53.18ID:Jg1cluJU0亀ですが…
某批評サイトだとそこが叩かれたらしいです。
もちろん本作も叩かれたけど、残念ながら他にも一理ある箇所があると言えるので…
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a970-cRT5)
2019/08/30(金) 11:54:48.13ID:WUX2wV/M0そう言われればタカトミでも他社でも更地になったコンテンツなんていくらでもあるな
塩漬けでも細々でも生き延びてきてただけまだ恵まれてる方か
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612e-wqWs)
2019/08/30(金) 12:01:27.82ID:ko2DRCSS0https://www.youtube.com/watch?v=ZHUjY0Rxfao
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-LuMQ)
2019/08/30(金) 14:48:42.50ID:sP8m4/58Mなにこれメチャメチャいいじゃん
街とかの描写も凄いちゃんとしてる!
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-uJ1s)
2019/08/30(金) 15:03:15.31ID:H3iwuEyraドシリアスで前作が葬られてるw
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-xKLN)
2019/08/30(金) 18:12:33.83ID:KTsqP0WMaこれPV詐欺でなければちゃんと動かせるやんけ!!!
最初からやれよ!
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612e-drPI)
2019/08/30(金) 18:23:25.56ID:ko2DRCSS00294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6998-W61Z)
2019/08/30(金) 18:33:36.76ID:jas+iGM/0スコーピアの尻尾は対空機銃っぽいな、前作の欠点だったいろんなゾイドがいても結局皆突撃するしかないと言う部分も解消されているようで何より
しかしマスク云々が気になるな、世代ごとに遺伝子操作でもして改良しているのかこの世界は?
まあとにかく楽しみだわー
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-iudX)
2019/08/30(金) 18:36:15.89ID:qXTu3U3+00296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-xKLN)
2019/08/30(金) 19:55:26.77ID:ysPibniv00297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0116-Lk2h)
2019/08/30(金) 20:32:28.83ID:zt8LzLdO00298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a970-cRT5)
2019/08/30(金) 22:52:02.17ID:WUX2wV/M0同じ予算でもスケジュールがカツカツだとどうしてもクオリティが劣る
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-Be7n)
2019/08/30(金) 22:55:12.95ID:1gRV23lC00300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/08/30(金) 23:56:24.25ID:Jg1cluJU0ゼロ年代から10年代、そして現在までに続く
数々の「第1話詐欺」を忘れてはならない…
特にジャイロゼッターと鉄血の悲劇を思えば、不安の方が強くなる…
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6998-W61Z)
2019/08/31(土) 00:19:24.02ID:WFJjbjy20あっちは第一話詐欺どころか一話の冒頭から見てて頭を抱えたくなる内容だったし
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/08/31(土) 00:31:12.80ID:t01UfXKL0だからこそ、諦めが付いた分妙な安定感はあったんですがね…
ドラへやシンカリ、アニグリやΔでさえ第1話か第1クールが一番出来が良くて
(先のジャイロや鉄血、追加でテンカイでさえ)
そこから下り坂に落ちていくのは裏切りというか、
某主人公曰く「嘘つきィィッ!!」と呪詛を吐きたくなりましたから…
最近は最初で持たせた期待やモチベーションを維持するか盛り上げる事を
途中で投げ出す映像作品が多過ぎる…
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-CJuN)
2019/08/31(土) 00:44:25.98ID:BlR/z1Pu0流石にこれでダメだったらもう
仕方ないなって納得するわ
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-CJuN)
2019/08/31(土) 08:11:54.25ID:PHrIDgdJ00305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ed-vWkd)
2019/08/31(土) 10:01:55.71ID:lfKC8NwM00306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a970-cRT5)
2019/08/31(土) 10:42:53.64ID:zauAexai0ジャイロはゲームはともかくアニメの方は元からうっすらと不穏なものはあった
勘のいい人は家族で見る子供向けアニメでちょいエロで大友狙いますって公言してた時点で危険の匂いを感じ取ってたし
鉄血はだいたいの流れはもう先人が作り上げて決まってるマフィア映画のテンプレをなぞってるから
第一話の冒頭に最後は散華エンドですよってことを語り部キャラにでも言わせればよかったんだろうけど
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-V8oo)
2019/08/31(土) 15:52:22.21ID:KhnXEbHqM放送枠に相応しい予算くらい用意してるだろう。
休日早朝から夕方6時になって枠代上がった分制作費が減ってたら金ドブも良いところだろ
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/08/31(土) 22:28:55.97ID:t01UfXKL0とはいえ鉄血はあの岡田女史という時点で「ロボットアニメとしての不安」は明示されていた
ようなものだったんですよね…
幸い青春もの?としての部分は悪くはなかったのが救いだったか。
ただジャイロはなぁ…なまじ高松氏は良い方はガンダムX、悪い方はマイトガインの例もあって
どう転ぶかは分かり辛い部分があったかと…
しかも同時期のダン戦と比べても
・アニメ単体では分かりにくい時系列
・メカニカルなロボットの範疇を越えた浮世立った能力
・最後まで主人公無双ならまだしもその主人公の魅力がブレてしまっている
(ここはテンカイ・ドラへ・シンカリも同様)
・果てには監督自身が「スポンサーが悪い」と自分の責任を棚上げする
(日野・木村・大張に並ぶバカッター振り…)
…正直この一件で高松氏の評価はガタ落ちになったというか…
そう言えば荒木憲一氏も高松三部作に関わっていたっけ…
やはり東映・サンライズから悪い面まで受け継いでいたんだな…
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/08/31(土) 22:42:02.34ID:t01UfXKL0あ、主人公無双の辺りはテンカイ・ドラへは違ったか…
魅力がブレているのは同じだが…
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-cRT5)
2019/09/01(日) 19:35:42.42ID:6XO1xnFn0せっかく仲間になりかけたデスレックスを道連れにマグマダイブとか本当ふっざけんな
お前が余計な事しなきゃデスレックス助かってたのに・・・お前がアホヅラ晒しながらぶっ飛ばされた時アラシに助けてもらった癖に
よくもその恩を仇で返しやがって
最悪だわマジで
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0d-Be7n)
2019/09/01(日) 20:22:18.02ID:/1tH57MM0なんで力に拘ったのかとかその辺の背景がなにもなくてスカスカだったのもガッカリ
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-iudX)
2019/09/01(日) 20:41:28.84ID:2Bwq21ij0隷従時代に人格が壊れたらしい
その割には少年〜青年までベーコンと上手くやってたから立ち直る機会は
デスレ以上に有ったんだよねこの人
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0116-Lk2h)
2019/09/01(日) 20:50:08.24ID:oHOxdlm600314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-xKLN)
2019/09/01(日) 21:34:55.02ID:kfskDs6c00315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6998-W61Z)
2019/09/01(日) 21:44:25.46ID:U60pNdH00そうか?ただ悪事を働いて倒されるだけの都合のいい舞台装置よかいいと思うが
1話25分の全50話と本来ならかなり尺に余裕もあったんだし
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-CJuN)
2019/09/01(日) 21:44:58.51ID:Y/JrNtVn00317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-iudX)
2019/09/01(日) 21:47:15.31ID:2Bwq21ij0続きは別大陸から兵器解放操る暗黒軍ポジションが相手でも良かったんだけどねえ
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-CJuN)
2019/09/01(日) 22:07:12.20ID:7+rPLKUR0ただ強いゾイドが欲しいから伝説のデスレックスを文献を元に発見し、それを発掘復元するための組織
「デスメタル帝国」を作り上げたんだし
むしろ疑問なのは帝国の設備を作る技術者と資金はどこから出てたのかだが
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-cRT5)
2019/09/01(日) 22:32:13.14ID:6XO1xnFn0「俺を助けるとはマヌケ共め!後悔させてやんぜ」とか思ってたのかな
てっきり改心してデスレ助けに駆け付けたんだと思ったら逆にぶっ刺して唖然としたわ
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-VzRl)
2019/09/01(日) 22:37:19.42ID:RBnAk290d「お前も孤独だと思ってたよ僕みたいに〜」とか
元が(少なくとも格好は)まともだったり
色々含み持たせておいてあれじゃ、拍子抜けしますよそりゃ
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/09/02(月) 05:41:50.53ID:xUhzM1J10そこら辺は「大人の汚い部分」にも多少は向き合っていたなと思いたいですが…
特に父親のキャラに関しては、アラシが親離れする為のマクガフィンとして機能したかなと。
第一、同期の面々は「大人の都合の良い大人」にすらなっていた感もあり
方や主人公の立ち位置さえ奪い、方や主人公以外の子供たちが活躍しにくい原因に
なってしまったので、このくらいは負の面があった方が子供向けとしては
却って健全だったかもしれない…
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-xKLN)
2019/09/03(火) 10:42:55.15ID:WBdknUGm00323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-cRT5)
2019/09/03(火) 20:15:00.55ID:pf2hjW4900324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-iudX)
2019/09/03(火) 20:19:20.78ID:yFcMgIrv0「今更暴走するな」と仲間に呆れ混じりに説教される子だもの
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0116-Lk2h)
2019/09/03(火) 21:57:57.24ID:jaTBLeKU00326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-Be7n)
2019/09/03(火) 22:01:00.34ID:D1HYc48t00327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-xKLN)
2019/09/03(火) 22:40:11.20ID:WBdknUGm00328名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-VzRl)
2019/09/03(火) 23:10:21.52ID:EqkGNgMFd0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-CJuN)
2019/09/03(火) 23:19:01.33ID:1sqwo6la0別に無くても倒せるんだろうなw
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-cRT5)
2019/09/03(火) 23:24:54.90ID:pf2hjW490ライガーこそが世界の支配者じゃねーか
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5943-3EFe)
2019/09/04(水) 06:51:45.56ID:Fmht7npx0ギャラガーはどうやって倒した?
デスレックスはどうなった?
ブラキオとパキケドスはどうなったの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-CJuN)
2019/09/04(水) 06:58:49.11ID:Bphpq9Hj00333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-Be7n)
2019/09/04(水) 07:03:15.69ID:Mkxip7uU0さすがにそれは見ようよ
といいつつ自分もブラキオとパキケドスどうだったか覚えてない
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bd-W61Z)
2019/09/04(水) 07:36:03.76ID:WQeWaLxA0駆けつけたレーコンのハンドパワーで洗脳が解けた、無茶苦茶だがあれ脚本家的には感動のシーンなのだろうか
んで同じ境遇で誰も助けに来ず最終的に相棒にももう駄目だといわれワイルドライガーに真っ二つにされたアンキロとはなんだったのか
そしてなぜかロケランがあったのにそれを使わず火薬庫に着火するためだけに突撃して死んだカブター
シュプリームのゾイドの扱いは全体的に酷かったなあ
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0d-Be7n)
2019/09/04(水) 10:16:11.19ID:xbBrdUf30ギャラガーはマグマにダイブして自殺するというエイリアン3のリプリーみたいな最後
デスレックスはアラシが「お前はギャラガーに利用されてるだけで本当は戦いたくないんだよな」とかエヴァみたいな精神世界でなぞの対話&説得するも
暴走してキレたあらしがワイルドブラストかまして溶岩に堕ちた
アラシ「うわああああああああああデスレックスウウウウウウウウ」
助けるといった直後にこれである
脚本家がクスリをキメていたのか
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015f-hioB)
2019/09/04(水) 10:47:01.22ID:FxC8N2Ko0もし続いてたら、デスメタルなんてただの下請けで
「ミミガーなぞ黒幕のおもちゃにすぎぬ」
と馬鹿にされて次作でいうマシンブラストのかませにされはい終了
三銃士は即黒幕組織に寝返る
デスメタルの支配圏が世界から見れば実はほんの一部(日本程度)
親父が黒幕相手に戦死
ベーコンがマシンベーコンとして敵対
そんな時期もありましたな
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-V8oo)
2019/09/04(水) 10:54:43.34ID:skxR4NAwM0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a970-cRT5)
2019/09/04(水) 11:29:25.19ID:Mi2KYv1d0シュプリームは設定から考えたらもうちょっと活かせたと思うのに
結局「最強キャラベーコンとその他名前があるだけの取り巻き」から抜け出せなかったのもったいなかったな
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-CJuN)
2019/09/04(水) 11:41:56.89ID:Bphpq9Hj0ワイルド1が売れてた事実と願望がぶつかり合って心を自壊させる道を選んだからな
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-xKLN)
2019/09/04(水) 14:04:19.38ID:9v6omDPYa結局死んでました、は百歩譲ってもなんでファングタイガー逃がしたし
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-iudX)
2019/09/04(水) 14:17:20.17ID:Ezex+v8f0遠慮なくマグマに突き落とすのも頷ける
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-cRT5)
2019/09/04(水) 15:32:26.79ID:H3f+3EBz0てかあれ事故みたいなもんだし結局ギャラガーは無敗のまま勝ち逃げした訳か
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-iudX)
2019/09/04(水) 15:36:15.63ID:Ezex+v8f00344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/09/04(水) 17:19:11.49ID:cao1xcQ20ある面では死に逃げる事で勝ち逃げ、ある面では自害した時点で負け、と言うか…
何にせよ、ギャラガーに関してはどの道破滅しか無かったわけで…
そして一応の恩師であり神になってしまったベーコンにも勝てず、
ギャラガー(ミミガー)を救えなかったアラシも結局は「肝心な所で苦しくて上手くいかない」まま
「子供の限界」を知り、旅を続けざるを得なかったというか…
この辺りも同期と比べると真逆だなぁと…
方やレスキューを謳いながら結局敵を物理的に倒し、方や対話を謳いながら開き直って結局暴力で解決、と
果たして妙な部分で無情だった本作と何が変わらないのか、
ひょっとしたら最初の期待を裏切り、テーゼから逃げた分
本作よりも両者の方が惨いのではないか、としか…
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a970-cRT5)
2019/09/04(水) 17:25:25.53ID:Mi2KYv1d00346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-CJuN)
2019/09/04(水) 19:26:10.09ID:Bphpq9Hj0ある意味では青葉予備軍以上の異常者
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99bc-V8oo)
2019/09/04(水) 20:17:10.32ID:E+orJMIs00348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5943-3EFe)
2019/09/04(水) 23:38:42.11ID:Fmht7npx0>>335
サンクス
あまりのひどさにワロタ
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-3EFe)
2019/09/04(水) 23:40:17.01ID:LjwZ5yz8M0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3157-qN6G)
2019/09/04(水) 23:54:59.74ID:rUYka6Lx0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています