【ZERO】ゾイドワイルド総合 10匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-r8Ti)
2019/08/11(日) 21:10:00.52ID:vRa5TMGs0!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ID表示強制コテハン表示のため冒頭にコレを3行コピペすること
2019年10月から放送開始するアニメ ゾイドワイルドZERO及び
2019年6月29日に放送終了したアニメ ゾイドワイルドのスレです。
次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
前スレ
ゾイドワイルド 9匹目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561131893/
アニメ公式サイト
https://anime-zoidswild-zero.jp/
https://anime-zoidswild.jp/
【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.177
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1564575554/
【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1564205919/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1560905953/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-EOpG)
2019/08/27(火) 00:29:01.72ID:zF8P93Vn0レインの話と終盤のライガーVSギルラプターぐらいなような
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)
2019/08/27(火) 00:36:38.55ID:sqph9oOK0結局子供向け作品の見方はそういう「マイナスからの良い所探し」で充分かな、と…
まぁ他の同期作の大半だって穴だらけな部分も多いのに誰もそれから目を瞑りますからね…
方やイデオロギーを押し付けるばかりで娯楽性が阻害され、
方やネタやドラマに走る一方でロボットやヒーローの魅力を出せなかったり
無印本作どころか下手したら某2とどっこい…
で、次作ゼロだとドラヘで某2並の悪意エンドでTV版を締めた荒木脚本が…
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)
2019/08/27(火) 00:44:52.27ID:sqph9oOK0ちなみに個人的に無印で良かったと思うのは、ギャラガーをきっちり裁いた点でしょうか。
最近はポリコレでやたらと悪役や罪人に甘い展開が多かったので
最後まで、安易にキャラを改心させたりブラせずに因果応報の断罪した点は良かったなと。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 260e-ATxO)
2019/08/27(火) 00:55:20.69ID:n1xKA0u702アンチくんはいちいち他所で2下げようとしてくるのがキモすぎる
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/27(火) 02:21:58.36ID:TBeeKSVn0子供部屋ワールドなんだよ
>>196
玩具も漫画も馬乗り継続してるんだが
もしワイルド路線が失敗なら玩具も1/72に戻してるだろ
>>199
漫画も主人公入れ替わり制だろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/27(火) 02:24:26.31ID:TBeeKSVn0自分が憎悪するワイルド路線を考え成功させてるんだから
もうここから逆転するには現実を壊しに行くしか無い
671 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ abc2-KIok)[] 投稿日:2019/07/29(月) 13:49:39.09 ID:sL2FAdCF0NIKU [1/2]
漫画板で「ふたばやまとめサイトにいるワナビの、最近のジャンプヒット作品作者への嫉妬と憎悪が激しすぎて
いつか作者を殺しにいかないか心配」とか語られてたのを思い出すな
それとは別に、作品への反応から読者のストレス耐性の低さも最近感じるんだよな
気に入らない表現があるとすぐ「不快だ」の大合唱になる
エンタメが老若男女を対象にするのを諦め、ネットの純化した意見を取り入れたり、中年でも作り手に回れるみたいな幻想で釣って
人格的にも環境的にも不安定な人の逃避先を担うビジネスになることで抱えたリスクが、これから顕在化しそうだなとはまあ思う
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/27(火) 02:28:48.03ID:TBeeKSVn0ヨーカドーやトイザラスでガソリンをぶちまけにいくとかかね
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)
2019/08/27(火) 02:46:22.31ID:8ebFWV+I0ゼロと2に期待するしかねえな
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-li7V)
2019/08/27(火) 06:21:28.97ID:lFthl8oca0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)
2019/08/27(火) 07:26:20.89ID:8ebFWV+I00210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-kj9d)
2019/08/27(火) 08:00:11.69ID:6qHNhoYPa0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)
2019/08/27(火) 08:01:28.84ID:ZZ2T0IYK0コックピット復活は受け入れられるかわからない冒険であって
念のためそれが受け入れられなかった場合の保険として前作と同じ騎乗である2を用意しておく
これでZEROがしっかり子供人気取れたならミリタリーゾイドまだ行けるじゃんってことで三年目の展開はコックピット一本で行くかもしれない
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-V9ZG)
2019/08/27(火) 13:37:37.33ID:YbV+/RTdaタカラトミーからしたらむしろキャノピー、火器改造有りのほうが賭けだぞ
だからこそ漫画アニメ二面待ちにしてるわけで
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-rvev)
2019/08/27(火) 14:28:43.09ID:3fzzi+Yba0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abc-gQHD)
2019/08/27(火) 14:51:55.01ID:igqLF7nW00215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)
2019/08/27(火) 15:11:58.88ID:zAPv+B9f0今年入ってから一度もトレンド玩具になってなかったハズ
>>212
苦肉も何も十年以上コロコロ誌面に載ってないし
映像化もされてないし休眠状態だったでしょ
ベイブレードに続く弾が無いから起こしただけ
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)
2019/08/27(火) 15:57:52.73ID:wfe/sgdid出すのも大半が微妙なリデコ品だったりいまいち需要がわからないMPだの小型の無可動キットだったり
そりゃ流行らんて
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 260e-ATxO)
2019/08/27(火) 16:00:47.80ID:n1xKA0u700218名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)
2019/08/27(火) 16:31:15.94ID:wfe/sgdid流石に頭おかしいわ
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-GRq+)
2019/08/27(火) 19:44:45.08ID:jU1iaTMhMだからタカトミは学習したって話だろ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cebc-kj9d)
2019/08/27(火) 19:58:21.40ID:WnihkVU70脚本のぶっとびかたは悪い意味でいい勝負だったけど作画がなー
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)
2019/08/27(火) 22:44:31.73ID:8ebFWV+I0ままならんねえ
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/27(火) 22:51:17.49ID:TBeeKSVn0そりゃタカラトミーも見切りをつけるわな
なぜかワイルドの玩具は全て自分たちが買い支えていると誤認してるが
てか上でゾイドおじさんに外出ることを強要してるやつがいるけど、いざこいつらが外に出たら
ナックルコングとかを買ってる親子連れやお子さんに対して「ワイルド信者の捏造!!」
ってカッターナイフで切りかかりに行くぞ
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-zAQs)
2019/08/27(火) 23:04:48.92ID:8kCRaC+L0あのさぁ
前から思ってたけどアンチ寄りのゾイドおじさんに例の事件を絡めるのはやめようよ
ワイルドの味方してくれてるのはありがたいんだけど不謹慎だから本気でやめて
そしてワイルド叩きたいだけのアンチどもはアンチスレ行けと何度言わせるんだ
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)
2019/08/27(火) 23:22:10.97ID:Rfe2PPJ8d0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-EOpG)
2019/08/28(水) 00:57:25.60ID:QTI0oHi+0安い時に全部買ったがブツ自体は良き物であった
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-GRq+)
2019/08/28(水) 07:20:19.20ID:IPnY8AMIMこれだけアンチ発言で荒らしておいて自分の事を全く問題だと感じない姿は巷でいわれる犯人の特徴そのものだよな
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)
2019/08/28(水) 07:26:29.19ID:GZhJQ1JY00228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)
2019/08/28(水) 07:47:28.66ID:Ehnj62st00229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-li7V)
2019/08/28(水) 08:00:25.82ID:PXeiLWpHa0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)
2019/08/28(水) 08:59:51.89ID:GZhJQ1JY0だが大人が悪い所だと思っている所が子供にとっては良い所ということは珍しくない
騎乗も色物キャラデザも自分は別に良いとは思わないが
それが子供には魅力に映ってヒットに繋がったのだろうと思ってる
むしろZEROのコロコロキッズ受けしなさそうなキャラデザに不安感がある
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-GRq+)
2019/08/28(水) 09:02:37.38ID:IPnY8AMIM0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)
2019/08/28(水) 09:48:57.30ID:PQN5YaTEdワイルド路線でガッツリウケてたと判断されたなら2作目でここまで急激な路線変更をするかね?
それに棚の守護神化してたゾイドは大体掲示板でも乗ってるキャラや扱いが特に酷いと言われてた面子だし
大人と子供の目線がそんな極端にズレているかは疑問
それにコロコロキッズとか言うけどコロコロ版ワイルドはアニメとはかなり違う雰囲気で仕上げていたし、2でキャラデザの方向性も大分変えてきたしなあ
本当にあのイロモノ祭りは子供に大うけだったの?
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/28(水) 09:58:56.80ID:5i6/+IAQ0ワイルドは成功してないし新規開拓できてない!俺たちが買い支えたおかげ!!」
端的に言ってキチガイとしか呼べんだろ
そもそもワイルドを買い支えるぐらいの購買力がゾイドおじさんに残っているんだったら
MPだって実質1弾で終了なんかしてないし
まあそれを指摘すると「青葉と言うな!!」と発狂起こすからどうしようもないが
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)
2019/08/28(水) 10:36:57.67ID:GZhJQ1JY0それにワイルド路線でガッツリウケてたからこそZEROで過去の路線に戻す挑戦ができるわけで
売れてるからこそウケるかわからない変わったことができる
ワイルド世代の子供にとってゾイドは騎乗するものであってそこにコックピットの付いたゾイドという未知のものを投入するのがZEROなんだよ
色物キャラに関しては、なら何故コロコロ系を始めとした男児向けコンテンツはどれもこれもああいうキャラを採用するのかを考えればおのずと答えは見えてくるだろう
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)
2019/08/28(水) 10:53:37.75ID:PQN5YaTEdしかしゾイドの情報が欲しくて最近のコロコロは何回か買ってぺらぺら程度には見たが
ギャグ漫画でもないのにあそこまで素直にかっこいいキャラがいない尖りまくったデザインの漫画だらけだったイメージがないんだが
どれもこれもと言うならとりあえず参考にいくつかワイルド並のイロモノ軍団でギャグ主体じゃない具体的な作品名をあげてくれないか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/28(水) 11:16:34.66ID:5i6/+IAQ0漫画やアニメだけならともかく、玩具なんて制作からしてカネがかかるんだし
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)
2019/08/28(水) 11:21:04.36ID:GZhJQ1JY0今の子供達にとってワイルド路線の継続が保守であり過去の路線に戻すの挑戦になる
色物キャラの多い作品の具体的なタイトルだが
デュエマとイナイレは昔から今に至るまでずっとそう
イナイレは逆にイケメン推しになった最新作が大コケしたが
デュエマは色物レギュラーが外れたと思ったら新たな色物がレギュラー入りするスタイルで長年ヒットを飛ばしてる
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/28(水) 11:25:03.97ID:5i6/+IAQ0敵ボスと敵幹部は色物とゾイドワイルドと結構近い形式だからなぁ
その上女キャラも少ないしで
てかコロコロの知識もなしで「子供受けがー」とか騒いでたんか
そりゃ「バトストを放映すればゾイドは一気に人気になれる!!」とか寝言をほざけるわな
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)
2019/08/28(水) 11:38:46.18ID:PQN5YaTEdその二つをあげられてもワイルドはやり過ぎだろと言う感想しか出ねえんだが
おまけにそれらと違ってワイルドのイロモノキャラのイメージはそいつが乗っているゾイドのイメージにまで影響を与える訳だからな
ゾイドを売るための販促アニメという性質上同じアプローチでは駄目だと思う
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/28(水) 11:44:14.20ID:5i6/+IAQ00241名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-GRq+)
2019/08/28(水) 12:00:40.59ID:IPnY8AMIM私は園児の親だから幼稚と叩かれるアニメが実際幼稚園児にそこそこウケてる様子を見かけるし親同士の話でも聞くんだけどさ、実際小学生にはウケたの?
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)
2019/08/28(水) 12:05:06.86ID:GZhJQ1JY0デュエマの色物キャラを見たらワイルドのキャラは色物とすら思わないレベルだぞマジで
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)
2019/08/28(水) 12:35:19.30ID:GZhJQ1JY0仮面ライダーでシリアス悪役だったキャラが仲間になった途端ファッションがダサいことを始めとした多くのギャグ要素が追加された
大人には不評でネットで叩かれたが子供には大ウケしギャグ要素のお陰でそのキャラの人気が爆発的に上がったという話がある
これは大人と子供の感性の違いを証明する一例と言える
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-li7V)
2019/08/28(水) 13:48:55.66ID:PFRjVcfua0245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-kj9d)
2019/08/28(水) 14:29:01.76ID:ETUNCUq6a脚本と構成…マジでたのむぞ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba70-gQHD)
2019/08/28(水) 19:47:39.21ID:dPtMQIJi0昔の奴と比べたほうがいいのでは
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)
2019/08/28(水) 21:00:09.25ID:Ehnj62st0これは強い、強すぎる、何で自分で良さがわからないアニメにそこまで必死になれるかはわからんが
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)
2019/08/28(水) 21:23:45.89ID:GZhJQ1JY0今日の現実逃避
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d16-li7V)
2019/08/28(水) 21:28:46.06ID:+WKbWREq00250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)
2019/08/28(水) 22:04:52.35ID:a4t72ctw0・主人公を最後まで苦悩させ続け、簡単に成長させない(したように錯覚させない)
・最後まで要所で主人公を咎めていた場面がある
・最近の傾向にありがちな「大ボスまで救う」を敢えてやらない(=罪人を逃がさない)
・ロボット(ゾイド)を極力全画面で登場させる
まぁこれくらいがいい所ですかね。
悪い点は
・回によっては出来不出来が激しい
・作画・演出は低調
くらいかな、と。
凡作なのはまぁ認めるけど言うほど悪いかと言えば…
ただ他、色々言われている欠点ですが…
・状況発生(災害)を描けていない
・設定を活かせてない
・最終回で悪役を裁かないのは愚かヒーローにしてしまい主人公()
・肝心なところでブレーキをかけたような展開が多い
もう一方は
・主人公かそのライバルばかりが描写され他のメインメンバーが空気化
・その割には主人公が自分の趣味以外に興を示さず、相棒格にさえ塩対応(下手すればこっち以上に…)
なのにいい子ムーブをしただけで大絶賛
・ネタやドラマに走り過ぎてロボットが脇役どころかオマケ化
・和解ルートな上にフィールド戦闘が主な為に窮屈な作風
…皆目を瞑っているのか同期の、同じタカトミ作品にも見られたのに
「ホントにこんなんで絶賛してるの?」としか疑えないもので…
はっきり言って低空飛行な本作がマシに見えてしまったというか…
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)
2019/08/28(水) 22:12:13.67ID:ZnWLAUT800252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-aB7O)
2019/08/28(水) 22:18:12.03ID:VtEbdcfwaデスレだけには救いたい!!してたような
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/28(水) 22:19:31.11ID:5i6/+IAQ0・一年間アニメとして放映される
・量販店でゾイドを売って品切れも起こす
・次回作へと繋げる
これを出来たゾイドがここ10年間で一つでもあったかよ
この時点で失敗は無理がありすぎる
>>241
ttps://goziline.com/archives/32736
これだとお小遣いを貰ってる子供が買いに来てるからまあ小学生だろ
ttps://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswildkingofblast/event/201905_campaign/
そもそも公式からして小学生限定の大会を開いている
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)
2019/08/28(水) 22:23:16.50ID:ZnWLAUT80「嘗て奴隷の少女と絆を結んだデスレックスが世界の秩序を担ってたんだから、根は純真なんだ」
と語る人もいるけど、解放形態や食欲みるにどう考えても恐怖政治だったんじゃないかなぁ
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)
2019/08/28(水) 22:28:42.01ID:5i6/+IAQ0ドライブヘッドスレで未だに勇者シリーズやエルドランシリーズに固執してスレを潰した敬語くんを絶賛するって
そりゃ「バトルストーリーをアニメ化すればヒットする!!」と豪語するゾイドおじさんなだけありますわ
まあこいつらがネット荒らしで留まっているのは俺らの誇るべき功績だな
こいつらが現実を認識できたら近所のスクールバス待機所を襲撃しかねん
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4170-P0k6)
2019/08/28(水) 22:29:05.01ID:jivVoaby0あれはファッションがダサいからとかギャグ要素を入れたことが叩かれたわけじゃないんだが
スレチなのでこれだけに留めておくが別に大人と子供の感性の違いの話に出す話題じゃない
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)
2019/08/28(水) 22:32:14.70ID:a4t72ctw0ちなみに挙げた同期らは明らかに本作より上の層も視野に入れていると思わしき
部分があったり、リアリティがある描写が散見した割には…
最近の作品にあるような「第1話詐欺」に当てはまったというか。
そんな「大人騙し」より「子供騙し」の方がマシだよ、
これではこっちを本当に笑えないよ、としか…
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-lNpu)
2019/08/28(水) 22:33:53.48ID:Tiy0xJkq0どうせならデスレックスとも絆するぐらい振り切って欲しかったな
鍵だす役はサンラータンで
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-li7V)
2019/08/28(水) 22:37:40.04ID:HxKWC8uaa御託並べて最後は犯罪者に仕立てる信者さんチース
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba70-gQHD)
2019/08/28(水) 22:43:07.52ID:dPtMQIJi00261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-lNpu)
2019/08/28(水) 22:54:20.84ID:Tiy0xJkq0ゾイドは相棒か兵器かのどちらかしかないからな
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-qN6G)
2019/08/29(木) 00:17:09.84ID:rUZuYOde0自分も含め古参が買っていたのだろう
しかしその後売れなくなったってことは
亀ワニに関してアニメは販促にならんかったようですな
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-cRT5)
2019/08/29(木) 01:05:28.96ID:gVsyvlCv0オニギリ君可愛かったのによ
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-cRT5)
2019/08/29(木) 01:15:37.48ID:gVsyvlCv0自分から火口にダイブとかキチガイすぎるわ
トラウマだわ
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-qN6G)
2019/08/29(木) 01:18:49.90ID:rUZuYOde00266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/08/29(木) 01:20:14.17ID:TI/vE2bL0戦いに負けても意思だけでは負けたくなかったということか…
勝ち逃げに見えても、それでも安易に生き残らせず、きちんと禊を与えたのは良かったのか…
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-CJuN)
2019/08/29(木) 01:26:29.54ID:sBOPwbhm0ライガーに関しては覚醒モードの奴が売り切れたことから、普通にアニメ効果は存在するだろ
というか初期型と改修型がある時点でな
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-qN6G)
2019/08/29(木) 01:47:25.22ID:rUZuYOde00269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6998-W61Z)
2019/08/29(木) 03:49:38.81ID:/nqTzMFB0よりにもよって何で高額商品にあんなキャラをあてがったのか
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bc-2Eun)
2019/08/29(木) 03:54:19.11ID:vYike2jh0キャラデザ担当の人はヒやってるし
web上だけでも漫画版みたいな成長後オニギリ見たかったな…
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bc-2Eun)
2019/08/29(木) 04:31:26.79ID:vYike2jh0のびのび団主要メンバーというよりは
初期メンバー三人と追加メンバー三人で扱いが二分されてる気がしたな
中・大型には勝てないとはいえ、スコーピアは雑魚を蹴散らすシーンがそこそこあった
ガノンタスは序盤の頃は多少は戦ってたけどウルフ加入辺りから崖で足滑らせたり登山でバテたり「可愛い」がウリに変わった気がする
ウルフはちょっと贔屓しすぎじゃない?と少し感じるぐらいには活躍してた
スパイデスは出番こそ少ないが雑魚を一網打尽にしたりスコピとのコンビ技の派手さがあった
トリケラは地味というか縁の下の力持ち感が強くてな…
ライガー・ウルフ・スコピのように機敏に動き回って雑魚を次々と蹴散らすのには向いてない
でも37話の四天王戦ではトリケラがウルフを庇わなければウルフがやられてガブリにとどめを刺せなかった
正式加入に2話使ったしソルトと直接戦ったり和解に1話使ったり、戦闘回数の面ではガノンタスよりずっと恵まれてたと思うよ…
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-CJuN)
2019/08/29(木) 06:19:40.00ID:sBOPwbhm0結果的にライガーとウルフが戦線を攻撃も防御も受け持つことになってたからなぁ
トリケラも決して活躍してないわけじゃないが、どうしても地味なものになった
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-wUgJ)
2019/08/29(木) 06:34:54.13ID:BaDrwGkGa0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/08/29(木) 07:53:39.80ID:TI/vE2bL0ちなみにそこは初代アニメが非難された点だそうで…
その結果ゴジュラス等が噛ませ犬になったのが解せないんだとか…
徳山氏もそこには歯痒い部分があったのかも。
余談ですが、氏が描きにくい騎乗を推したのもアニメ屋に対する当て付けがあったのかと…
そう考えると無印がああいう作風に舵を切らざるを得なくなった理由の
一端が伺えるのかも知れない。
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-G4Sz)
2019/08/29(木) 09:23:21.92ID:jLmXrqgvd評価の高い戦闘シーンはどれも上に人が跨がってることなんか気にしてないような構成だし
当てつけかどうかはともかく面倒な割に特にこだわりがあるようにも見えず
素人でもわかる欠点を複数抱えてるのにプロである徳山さんがわからないはずもないしなんでこれで自信満々だったのかわからんのよなあ
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a970-cRT5)
2019/08/29(木) 13:24:19.90ID:KXfVWY4e0NIKUせめて子供受けの悪いデブではなくファンキーな細マッチョ黒人くらいのキャラならまだマシだったんだろうか…
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 31bc-iudX)
2019/08/29(木) 13:28:44.45ID:bTIUF9sX0NIKUデスザウラーともども固定砲以外の道は殆ど残されていなかった
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM53-LuMQ)
2019/08/29(木) 13:49:35.68ID:xuY3PrBRMNIKU0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Saad-xKLN)
2019/08/29(木) 18:55:32.95ID:MLOxB9yfaNIKU退場させなきゃよかったのに
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 51bc-CJuN)
2019/08/29(木) 20:26:46.66ID:sBOPwbhm0NIKUこの十年間の惨状を見て自身の感性を少しも疑わない面の皮の厚さだけは褒めるべきなんだろうか
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 31bc-iudX)
2019/08/29(木) 20:31:39.08ID:bTIUF9sX0NIKU塩漬けのゾイドはまだ恵まれてる方だよ
戦友のビーダマンは墓標が無地なレベル
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 51bc-CJuN)
2019/08/29(木) 20:42:11.49ID:sBOPwbhm0NIKU0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 31bc-iudX)
2019/08/29(木) 20:49:11.04ID:bTIUF9sX0NIKUその都度バランスブレイカーの投入で乗り切ってるから
また瀬戸際に立たされたら後はなさそう
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-qN6G)
2019/08/30(金) 01:07:11.70ID:Yv8uywcY0復帰の時に誰だお前はってぐらい痩せてればなあ
骨格から変わってるレベルで
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a970-cRT5)
2019/08/30(金) 02:32:40.13ID:WUX2wV/M0イロモノ抜きのかっこいい美男美女集団でよかったんじゃないだろうか
世界屈指の選り抜きの強い集団でかっこいい大人枠のはずなのにたまにしか出てこないのもあって
「ベーコンと取り巻きの有象無象」みたいで今ひとつ強そうに見えなかった
もちろん出しすぎても強そうに見えなくなるからたまにしか出ないの自体は正解ではあるんだけど
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6998-W61Z)
2019/08/30(金) 06:32:31.28ID:jas+iGM/0こっちはそういうのない純粋なファンアイテムなんで、だからまあアニメにはうまいことやってほしい
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bc-x+Pl)
2019/08/30(金) 08:54:53.18ID:Jg1cluJU0亀ですが…
某批評サイトだとそこが叩かれたらしいです。
もちろん本作も叩かれたけど、残念ながら他にも一理ある箇所があると言えるので…
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a970-cRT5)
2019/08/30(金) 11:54:48.13ID:WUX2wV/M0そう言われればタカトミでも他社でも更地になったコンテンツなんていくらでもあるな
塩漬けでも細々でも生き延びてきてただけまだ恵まれてる方か
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612e-wqWs)
2019/08/30(金) 12:01:27.82ID:ko2DRCSS0https://www.youtube.com/watch?v=ZHUjY0Rxfao
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-LuMQ)
2019/08/30(金) 14:48:42.50ID:sP8m4/58Mなにこれメチャメチャいいじゃん
街とかの描写も凄いちゃんとしてる!
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-uJ1s)
2019/08/30(金) 15:03:15.31ID:H3iwuEyraドシリアスで前作が葬られてるw
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-xKLN)
2019/08/30(金) 18:12:33.83ID:KTsqP0WMaこれPV詐欺でなければちゃんと動かせるやんけ!!!
最初からやれよ!
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612e-drPI)
2019/08/30(金) 18:23:25.56ID:ko2DRCSS00294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6998-W61Z)
2019/08/30(金) 18:33:36.76ID:jas+iGM/0スコーピアの尻尾は対空機銃っぽいな、前作の欠点だったいろんなゾイドがいても結局皆突撃するしかないと言う部分も解消されているようで何より
しかしマスク云々が気になるな、世代ごとに遺伝子操作でもして改良しているのかこの世界は?
まあとにかく楽しみだわー
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-iudX)
2019/08/30(金) 18:36:15.89ID:qXTu3U3+00296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-xKLN)
2019/08/30(金) 19:55:26.77ID:ysPibniv00297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0116-Lk2h)
2019/08/30(金) 20:32:28.83ID:zt8LzLdO00298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a970-cRT5)
2019/08/30(金) 22:52:02.17ID:WUX2wV/M0同じ予算でもスケジュールがカツカツだとどうしてもクオリティが劣る
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-Be7n)
2019/08/30(金) 22:55:12.95ID:1gRV23lC0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています