トップページanime2
567コメント208KB

【ZERO】ゾイドワイルド総合 10匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-r8Ti)2019/08/11(日) 21:10:00.52ID:vRa5TMGs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ID表示強制コテハン表示のため冒頭にコレを3行コピペすること

2019年10月から放送開始するアニメ ゾイドワイルドZERO及び
2019年6月29日に放送終了したアニメ ゾイドワイルドのスレです。
次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

前スレ
ゾイドワイルド 9匹目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561131893/

アニメ公式サイト
https://anime-zoidswild-zero.jp/
https://anime-zoidswild.jp/

【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.177
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1564575554/

【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1564205919/

ZOIDSワイルド・アンチスレ Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1560905953/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bc-X5Lh)2019/08/11(日) 22:07:14.49ID:FYChqFN40
はやくほしゅしろ
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 22:19:23.58ID:vRa5TMGs0
8レス必要とか20レス必要とかあるのね
保守
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 22:27:44.97ID:vRa5TMGs0
ゾイドワイルドゼロPV
https://www.youtube.com/watch?time_continue=42&;v=sOX6g0cYKpg

保守
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 22:48:32.55ID:vRa5TMGs0
保守
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd22-Cv72)2019/08/11(日) 22:50:07.26ID:W2tO51gE0
保守?
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 22:59:41.05ID:vRa5TMGs0
https://corocoro.jp/tag/%e3%82%be%e3%82%a4%e3%83%89/
コロコロがあれこれ配信してくれてて間を潰すのにありがたい

保守
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 23:10:21.01ID:vRa5TMGs0
トリケラドゴス改みたいに他のゾイドの改仕様も出て欲しい
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bc-X5Lh)2019/08/11(日) 23:10:33.52ID:FYChqFN40
保守れ
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bc-X5Lh)2019/08/11(日) 23:10:53.91ID:FYChqFN40
とりあえず20レスまでは伸ばすのを手伝うぞ
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 23:19:57.93ID:vRa5TMGs0
ありがたい
配信されてる森茶先生の漫画のおじいちゃん強すぎて笑う
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-m6Jj)2019/08/11(日) 23:23:30.52ID:5zCH1MFip
サリー・ランド
服が腕で開いたところを後ろからくすぐりたくなるデザインだ
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 23:28:33.14ID:vRa5TMGs0
サリーちゃんの不思議なペンダント気になるぜ
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 23:39:26.22ID:vRa5TMGs0
「サリーのペンダント」だと魔法の力で変身できそう
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 23:41:17.40ID:vRa5TMGs0
パキケ改出て欲しいなあ
1期じゃ暴れ足りない
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 23:51:37.26ID:vRa5TMGs0
デスレもどっかで眠ってるんだろうか
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 23:52:39.71ID:vRa5TMGs0
20レス結構長いな
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 23:53:38.25ID:vRa5TMGs0
あとちょっと
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 23:55:35.23ID:vRa5TMGs0
もう一歩
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/11(日) 23:56:45.60ID:vRa5TMGs0
20
これで大丈夫かな
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bc-X5Lh)2019/08/12(月) 00:09:35.69ID:WA33n5bQ0
後は前スレを埋めるだけだな
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61bc-QQqy)2019/08/12(月) 03:09:07.59ID:CBi3PYac0
>>11
死んだと思ったら生きてて
俺の悲しみ返せー!と殴りかかってきたアラシをあっさり返り討ちにするところとか超好き
ワイルド2でカイの頭にたんこぶタワーこしらえた爺ちゃんも笑った
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-gLU+)2019/08/12(月) 14:21:43.33ID:c1CoS0hyM
ゼロ専用のスレのようだ
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee0d-VaZZ)2019/08/12(月) 19:07:06.87ID:sSq3zs2C0
いちおう保守書き込み
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bc-X5Lh)2019/08/12(月) 21:11:10.02ID:WA33n5bQ0
総合なんだが
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 057b-Ym5l)2019/08/13(火) 16:56:54.01ID:MvmH0LOV0
ドゴス改って売られるのかな

初代アニメの青いガイサックとか結局売られなかったし、
ダークホーンやアーバイン仕様のウルフやグスタフも大分後だったよね
ダークホーンに至ってはたしかアニメ終了後だし
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee0d-VaZZ)2019/08/13(火) 17:25:15.64ID:MrcoN4Ql0
https://i.imgur.com/mAI5Z04.jpg


ワイルドゼロのキャラデザが坂崎忠という噂は本当なのかな
確かに絵が無印スラゼロ時代に戻ったし
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-m6Jj)2019/08/13(火) 17:39:30.12ID:lw7ez0R3p
サリー・ランドは露出少ないけど
胸カーテンからのくびれで急にラインが細くなるところとか
フェチ心をくすぐる
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee0d-VaZZ)2019/08/13(火) 19:05:39.24ID:MrcoN4Ql0
ゾイドワイルドはコンセプトアートの続きになってて徳山設定としては下記のような流れ
・過去の地球(5大陸分裂前のパンゲア)にゾイド星から探査兵団がワープしてきて移住【約2億年前】
・恐竜絶滅期にゾイドコアが降り注ぎ地球の生物と融合【約6千万年前】
 人間は移住船でゾイド星に行く派とシェルターで天変地異が過ぎるのを待つ派に分かれる
 (地球残留派はテラフォーミングされるまでシェルターでコールドスリープ)
・地球残留派はコールドスリープから目覚めた後にゾイドを発掘してインフラとして利用
・ある時ソーラーストームの影響でゾイドが本能解放し
 ゾイドと共生する共和国と兵器的に扱う帝国に分かれる【←ゾイドワイルドZEROの話】
・文明が滅んだりなんだかんだでかなりの年月が経過
・新たな文明が起こり始める(ゾイドワイルド―(500年後)→ゾイドワイルド2)
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Auj3)2019/08/13(火) 19:34:07.68ID:1DAZcDYDa
ギレル中尉が人気でそう
人気のスナイプテラ愛機で顔もかっこいい系だし
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9e-VaZZ)2019/08/13(火) 19:43:56.36ID:Iy2lT0Gc0
今日紹介動画アップされてたけどギミックも凄いわ
あんな滑らかに飛ぶように動くとは思わなんだ
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Auj3)2019/08/13(火) 20:00:51.54ID:XRl3UfCPa
工夫がすごいなスナイプテラは
3形態楽しめてはばたくような動き、車輪じゃなくてドラム型ミサイルランチャーでリアルに飛行再現するとかこだわりを感じるわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46bc-fUlL)2019/08/13(火) 21:25:47.91ID:1JIeE1PH0
発売間もなく買っとかないとハンターウルフコースかな。
そういえばデスレも買えるようになったね。
あとはグソックとスパイデスか
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bc-X5Lh)2019/08/14(水) 08:56:29.34ID:VrcaIXsL0
>>29
もしかしてこの地球って自然状態ではホモ・サピエンスは生まれてない?
ナックルコングの存在からゴリラまでは進化できてたっぽいが
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-F3Zu)2019/08/14(水) 11:44:50.94ID:TpMWION8d
>>29
あの人気なかったコンセプトアートを墓場から引きずりだす執念は凄いな
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af3-4bVa)2019/08/14(水) 12:19:21.11ID:fJD4j5a30
当のアニメ作ってるヤツはコンセプトアートなんて無視どころか
その存在自体知らんとオモ
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-w786)2019/08/14(水) 15:42:45.55ID:NDbtNEV+a
結局のところバトストっぽい路線じゃないと生きていけないコンテンツ
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61bc-o3lT)2019/08/14(水) 16:44:04.79ID:RSqqiqQP0
バトストとか1ミクロンも興味ないからどうでもいいわ
新がいつから始まったか知らんけど、旧の頃は生まれてすらいないし
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-F3Zu)2019/08/14(水) 17:17:25.80ID:r60C9BITd
バトストっぽいことしなきゃ人気でないけど変化球や変わり種しかしたくないスタッフと俺設定をごり押ししたい旧スタッフと戦いとかわかりたくもないな

ガンダムの福田みたいに叩かれようがヒット作にできる人材いないのかよゾイドは
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-XzO2)2019/08/14(水) 17:53:49.90ID:mde5axbga
アニメから入った世代には難しいお話だ…
バンの頃っぽく普通に冒険しとけばいいんじゃないか、いいんだよ軍とかどうとかそういうのは
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae6-+P8T)2019/08/14(水) 20:05:16.35ID:0jWTzB6e0
ワイルド中盤までのゆるいノリ結構好きだったんだけどな
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eebc-XzO2)2019/08/14(水) 20:59:36.38ID:18JscLvl0
ギョーザを無意味に離脱させたのとヨウカンは許されない
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf3-VaZZ)2019/08/14(水) 22:36:45.74ID:cvTOhmAI0
>>39
それがワイルド1だったんじゃないの
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-g2bq)2019/08/15(木) 05:11:25.97ID:XcKQiU2M0
>>37
それじゃ生き残れない結果がワイルドだぞ
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 339e-9T0A)2019/08/15(木) 06:41:12.21ID:0JJ5QCv00
ワイルドでやっと漫画・アニメ・玩具の足並み揃えてメディア展開ができて人気になったがそれ以前のはちぐはぐすぎただけだろ。

昔、旧バトストとバトストの間のストーリーがあったが人気ゾイドの再販や出来のいい新規がではしたが公式サイトや箱絵のストーリーだけで他のメディア展開が皆無であっという間に終わった。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81bc-R07N)2019/08/15(木) 17:02:46.13ID:PItEtrUh0
安い枠の低予算アニメで出来はイマイチで対象年齢と違うところで受けただけだとしてもワイルドは商業的には続編作られる程の大成功なんだよな
ワイルドに予算が付かなかった&あの路線だったのは大友向けが軒並み転けた所為なのにどのツラ下げてワイルドを叩くんだ?って思うわ
1の視聴者が年齢的にそのままターゲットに残る分次はもう少し大きな勝負かけてくるだけなのに何故か勝ち誇る老害の思考は全く理解に苦しむわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5935-dCD9)2019/08/15(木) 17:32:07.60ID:Fl/Hns3r0
でもその続編は大幅に作風変更でせっかく足並みが揃っていた漫画も予定外の早期終了からのわざわざ別作品を展開という
リスクの分散処置をしているのを見ると無印ワイルドが全く問題無しと判断されていたとは思えないよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-q18H)2019/08/15(木) 18:24:39.66ID:cGDbchvRa
とりあえず予算!脚本!作画!
世界観はよさげなのにいろいろ足りてねえ
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2922-T03r)2019/08/15(木) 18:37:39.56ID:NVEZxkpI0
作品の内容には触れず売り上げがーしか言えなくなったらもう終わりだと思うの、おまけに実際のところはわからんわけだし

しかしリスク分散なのかはわからんがまったく違う内容の新作2作出してそのどちらも無印ワイルドのノリすら引き継がないってのはなかなか・・・
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-g2bq)2019/08/15(木) 22:11:22.96ID:XcKQiU2M0
そりゃ何の根拠も出さず失敗と騒いで売り上げという明確な基準で否定したら
「売上を言うな!!」と青葉るんだから、どうしようもない
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2922-T03r)2019/08/15(木) 22:39:41.72ID:NVEZxkpI0
物の良し悪しすら自力で判断できないことをえらそうに言われてもナア
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2922-T03r)2019/08/15(木) 22:40:14.62ID:NVEZxkpI0
っとよくみたら青葉とか言ってるしいつもの荒らしか
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81bc-R07N)2019/08/16(金) 00:57:48.98ID:MQHLwn0N0
>>47
パイロットとしてやってみたら1の設定だと予算が全然足りなかったんだろうよ
モーション自体の出来は悪くないと思うんだけどモーションパターン作れ無さすぎたせいで色々破綻したんだと思う。大幅な路線変更はCGコストの削減目的が大きいんだと思うよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-g2bq)2019/08/16(金) 06:11:19.16ID:qbr5Lu/+0
こいつら見てるとそのうち量販店のゾイド売り場で「ワイルドが売れてるのは捏造!!」
って叫びながらガソリン撒きそうだな
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2922-T03r)2019/08/16(金) 07:03:11.97ID:0C9hIJri0
>>53
あの設定でアニメとか大丈夫か?とは放送前から言われてたもんな、勿論駄目だったけど
まあそれでもせめてシナリオがまともならあんな見ててつらいレベルの作品にはならなかったと思うが・・・
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f3-vqjO)2019/08/16(金) 11:25:33.19ID:EZP9+ycn0
ワッチョイ 2922-T03r
ゾイドワイルドは失敗だったという脳内設定を前提に話すから言うことが何もかもずれてるな
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-g2bq)2019/08/16(金) 13:29:49.18ID:zEPoL94C0
ゼロのPVで紹介されてるゾイドでカスタム機乗りはディアス中佐だけか
ラプトリアはマニアックな改造されてるのかと思ったら元々そういう種類なのかよw
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4916-R2GQ)2019/08/16(金) 13:53:12.16ID:qnsivgx/0
おもちゃが売れてるのは別に喜ばしいんだが、それをあのアニメが良かったからとするのはいただけないわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-q18H)2019/08/16(金) 14:09:50.89ID:mCBCbaEKa
嫌いじゃないけど、あの50話に収める気のない展開は許されざるよ
ソードマスターヤマトじゃないんだぞ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bc-LL4R)2019/08/16(金) 17:42:08.55ID:+U5lT5yv0
何でだろうねえ
前まではアニメもマンガもキットも自由に作らせてたのに
急にメディアミックスを統合するような販略に転換しだしたんだよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2922-T03r)2019/08/16(金) 18:16:17.27ID:0C9hIJri0
とりあえず現代っ子にもゾイドは通用することはわかったからな
これでアニメがあんなイロモノ軍団ぐだぐだシナリオじゃなくてまともな内容なら2期ブームの再来までいけたんじゃねと
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bc-LL4R)2019/08/16(金) 18:47:21.68ID:+U5lT5yv0
動物人気は衰えるどころか年々加熱してるし
そこに昨今の子供向けじゃ珍しいスタイリッシュなデザインのキットとくればヒットを外す訳がない

筈だったんですがね……
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b25-8v28)2019/08/16(金) 18:55:50.40ID:Qi0kyLLc0
https://corocoro.jp/65706/
>非常に好評いただいて、第2シリーズにつながるいい結果を残せました
>当社の購入者アンケートでは、購入者の80%は小学生以下の子ども層となっております
>最初からしっかり売れていた

ネガキャンしたいだけの奴はそれ相応の場所に行けばいいのに
ゾ板のアンチスレとか投票トークとかさぁ
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5170-dCD9)2019/08/16(金) 19:25:07.45ID:D4g/oJ810
とはいえここまで何もかも路線変更してるってことは手放しの大成功ではなかったわけで
ネガキャンとかそういう問題で全部片付けてしまうのもどうかと
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bc-LL4R)2019/08/16(金) 19:55:40.14ID:+U5lT5yv0
>それまでも売れててた
貴方出始めと冬以外、TOP30の圏外だったじゃないですかー
ブルとライガーも圏外だったし
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-NR2l)2019/08/16(金) 19:58:48.30ID:/RQiukkKd
ある程度調べると
ゾイドワイルド見てる子供に昔のゾイド見せたらダサいと言われた
って話チラホラ聞くし、ゾイドの目があるかないかで動物感というか生き物感がだいぶ違うってのは久しぶりにシールドライガーみて思った
今の子供には生き物感があるのがウケがいいとも聞いてる
ゼロは昔の人向けのゾイドとワイルドの世代の人が共存できる作品になって欲しいし、多分主人公は直のりになると思うんだがどうなんだろうか
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0d-vqjO)2019/08/16(金) 20:33:48.13ID:ldMQVSEW0
https://corocoro.jp/65707/
ゴジュラスやデスザウラー「みたいな」二足歩行ゾイドも出してみたいとな
直立タイプはありえない言われまくったけど可能性はないわけではなさそうだ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-8v28)2019/08/16(金) 20:36:35.42ID:Yq6p87fqa
>>64
>複数年やるシリーズとして立ち上げている
>最初は生物らしさキャッチーさを出していて、2年目からは「改造」をテーマに

前後の記事ちゃんと読んだ?
路線変更は想定内なんだよ、残念だったな
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b0e-sq+j)2019/08/16(金) 20:48:00.82ID:jZgk8ve20
一年目で動物ロボとしてのゾイドを認識させて
ちょっとづつミリタリーを混ぜてキッズをゾイダーに洗脳する作戦か
やるなタカトミ
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-g2bq)2019/08/16(金) 20:53:52.99ID:qbr5Lu/+0
ワイルド肯定派:データと結果に基づいて語る
否定派:妄想を前提に語る
これは紛れもなく青葉予備軍ですわ

>>66
そもそも今の子供たちに何が受けるのかを念入りに調べたうえで作られたのが
1/36で目玉ありのゾイドだからなぁ
シンカリオンなんかもタカラトミーがその企画に参加してからは、様々な案を出してどれが
子供に一番人気なのかを実際に調べたりとめっちゃ慎重にやってるし
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-g2bq)2019/08/16(金) 20:55:09.26ID:qbr5Lu/+0
>>69
というか「改造」の概念自体はワイルド1の時点で存在することは作中でも語られてたからな
ただ外付け火器開発までは技術ツリーが行き届かなかっただけで
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2922-T03r)2019/08/16(金) 21:04:10.49ID:0C9hIJri0
>>66
ちらほら聞く程度なら間逆の話(ワイルドは幼稚でダサい、旧アニメを見せてみたほうがウケがよかった)もよくあるんだがその辺どうかね?
それにワイルドのアニメでちゃんと生き物感あったかっていうと・・・
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bc-LL4R)2019/08/16(金) 21:11:22.91ID:+U5lT5yv0
データに基づいて語ってるってアンケの反応と市場の動向から主観で判断してるだけで
決算の数字や週間・月間売上からしてZOIDSの締めるパイはフューザーズやジェネシス放映期ぐらいだよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-vqjO)2019/08/16(金) 21:13:41.31ID:R+GYsc320
>>70
おまえ自身の感想は?
データだけで語るならアニメ見なくていいじゃん
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bc-LL4R)2019/08/16(金) 21:15:53.00ID:+U5lT5yv0
デュエマが大体ボーイズトイの六割強
ベイブレードが二割強
んでゾイドはそれ未満だから……まあ十億以上の売上は充分ヒット商品とみなして良いんだけどさ
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-g2bq)2019/08/16(金) 21:17:35.55ID:qbr5Lu/+0
すぐ真下(>>72)でソース無しで語るんだから青葉丸出しやなぁ

一方俺はちゃんと出す
https://goziline.com/archives/32736
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bc-LL4R)2019/08/16(金) 21:45:32.89ID:+U5lT5yv0
Switch
ゾイドワイルド キングオブブラスト
タカラトミー
19/02/28 917
累計販売本数18,108
ttps://dengekionline.com/elem/000/001/908/1908499/
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5371-OlLL)2019/08/16(金) 23:06:22.22ID:GSZAg4ef0
スゲーななんかライガーの追加キットwゴリゴリの兵器で敵側のマシンブラストと被ってて草。あとストーリーとかワイルド1より雑になりそうで怖いな、、
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2922-T03r)2019/08/16(金) 23:07:02.63ID:0C9hIJri0
キングオブブラストはアーマー目当てで買ったけどまさか現代の対戦格闘ゲームでオンライン対戦なし、充実のオプションを見るとは思わんかったわw
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d3-IYqE)2019/08/16(金) 23:08:39.59ID:TahlFnL50
KOBにタンは出るの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-g2bq)2019/08/16(金) 23:10:25.13ID:qbr5Lu/+0
家庭用ゲームが死んでる中でそれだったら爆死というほどでも無いだろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-g2bq)2019/08/16(金) 23:16:26.31ID:qbr5Lu/+0
てか色々と見たら思った以上の惨状だな
有名タイトルでさえ10万行ってないの多い
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bc-LL4R)2019/08/16(金) 23:31:12.63ID:+U5lT5yv0
そりゃ移植やサードのスピンオフは売れないよ
型落ちに等しい3DS作品とどっこいなワイルドは擁護の余地無いけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bc-g2bq)2019/08/16(金) 23:37:57.82ID:qbr5Lu/+0
前作のおじさん向けゾイドと比べたら恐ろしいほどまでの右肩上がりなんだよなぁ

http://j i n115.com/archives/51089356.html
【XBOX360】『ゾイドオルタナティブ』の初日の売上は700本?
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0d-vqjO)2019/08/16(金) 23:45:15.90ID:ldMQVSEW0
ゾイドオルタナティブはゾイドゲーのくせにユニット数5というクソゲーオブザイヤーにも選ばれたゴミですから
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b0b-5J0X)2019/08/17(土) 02:31:37.03ID:W9qu5+Ay0
オンライン対戦といえば1年で終わったスマホゲーがあったな
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-R2GQ)2019/08/17(土) 07:25:23.56ID:aJ3qQMKma
だからさぁ、おもちゃが売れてもアニメの評価にはならないから
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-q18H)2019/08/17(土) 07:32:09.17ID:F0EULobBa
ダンボール戦機くらいは動いて欲しいなーアニメ
今度こそ後ろにズサーのバンクを見飽きたりすることがないように…
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b0e-sq+j)2019/08/17(土) 08:01:45.33ID:8EpBzKzv0
でもいいなぁインタビュー
ちゃんと現開発陣もゾイドの事わかっててやる気もあるんだなって
正直ワイルド好みなゾイドが多かったわけではないからさ
ゼロはもっと気合いの入った展開を期待
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-R07N)2019/08/17(土) 10:44:10.83ID:5i+GdvvPM
>>88
ノウハウのある人型じゃ無いし稼動部の数が文字通り桁違いだから難しいと思うよ

プロデューサーが無能だったんだろ、動物型ってだけでモーション使い回しし難いのに明るい画面に格闘メインで変化に富んだ地形なんてものを早朝の低予算アニメでやったら破綻するに決まってるよな
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2922-T03r)2019/08/17(土) 11:17:42.05ID:sgWSSkBU0
おまけに人型と違ってゾイドの種類ごとに稼動部分自体が違うって言う・・・
コックピットも廃止したから昔ながらのコックピット描写をはさんでの画面切り替えとかも出来なくなったしとにかく作画班泣かせ要素の塊のような設定だった
高い技術のスタッフと潤沢な予算と十分な時間があればいいものは作れるだろうが残念ながらそんなものはないのよねー
それでもキャラとシナリオがマシならまだ面白く見れたはずだがアレではな・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5170-dCD9)2019/08/17(土) 11:28:03.79ID:sXqH+9tt0
>>68
人間キャラのキャラデザや名前の方向性の話だけど
それ「改造をテーマに」となんか関係ある?
ゾイドそのものとか情勢設定とかはそのとおりだと思ってるよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b0e-sq+j)2019/08/17(土) 11:46:17.20ID:8EpBzKzv0
それなら名前と時代設定が違うだけで2はいうほど路線変更してないと思うけどな
基本ギャグ調でコロコロ的ギャグ顔もあるしキャラデザも両方頭に尻尾ついてるし
あと最初はライガーに振り落とされるのも継承してやがる
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f3-vqjO)2019/08/17(土) 11:52:19.80ID:rXFBIbEc0
アンパンマンみたいなキャラとシナリオは失敗要因ではなく成功要因だったと見ていいと思うよ
最初からZEROの方向性でやってもまず子供から興味を持たれない可能性があるから
アンパンマン化によって一部の大人を切り捨ててでも子供にゾイドを認知させることに特化したのがワイルド
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2922-T03r)2019/08/17(土) 12:30:06.03ID:sgWSSkBU0
は?あれをアンパンマンみたいとかアンパンマン馬鹿にしてんの?
それに小学校中高学年がメインターゲットのキットの販促アニメのキャラを未就学児向けにしてどうするんだよ
あとあのキャラが受けたってんならイロモノ軍団の中でも特にキャラや扱いが酷かったやつらのゾイドが量販店の棚の守護神化してるのはなんなの?
特にトリケラとかグラキオとかメイン勢の上高額商品なのに・・・
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-8v28)2019/08/17(土) 12:44:12.61ID:GML3KQdCa
>>95
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1560905953/
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-NR2l)2019/08/17(土) 13:57:58.20ID:Fi3xcOhhd
少し前にアニメの出来とおもちゃの売上はリンクしないと聞いたんだけどなんで売れてないのはアニメの出来がリンクするだろうか
ダブルスタンダードではないか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-rqs2)2019/08/17(土) 14:09:29.60ID:eB4rOLera
この青葉予備軍の中ではゾイドワイルドの失敗は確定事項だから
全てそう行き着くように語ってるからな
そりゃダブスタ上等になるだろ
すべてのデータを自分の都合よく解釈してるんだもん
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-q18H)2019/08/17(土) 14:19:06.05ID:F0EULobBa
>>90
なるほどなー
いっそ人型ゾイドだそう(錯乱)

そもそも動かないガノンタスは悪くなかったんだよな、亀甲砲も毎回視点変えたりしてさ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-q18H)2019/08/17(土) 14:21:19.25ID:F0EULobBa
ライガーは金さえあれば最後のギルラプター戦くらいは動かせてたし、回数少ないスパイデスはまああんなもんか
スコーピアは…
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb98-T03r)2019/08/17(土) 16:23:38.09ID:NGVxcS7g0
スコーピアはなあ・・・乗ってる人に直接攻撃を当てるのはまずいという制約があるのに普通に殴ると乗ってる人に当てないほうが難しいデザインなんですごい苦労してたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています