トップページanime2
567コメント208KB

【ZERO】ゾイドワイルド総合 10匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-r8Ti)2019/08/11(日) 21:10:00.52ID:vRa5TMGs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ID表示強制コテハン表示のため冒頭にコレを3行コピペすること

2019年10月から放送開始するアニメ ゾイドワイルドZERO及び
2019年6月29日に放送終了したアニメ ゾイドワイルドのスレです。
次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

前スレ
ゾイドワイルド 9匹目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561131893/

アニメ公式サイト
https://anime-zoidswild-zero.jp/
https://anime-zoidswild.jp/

【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.177
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1564575554/

【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1564205919/

ZOIDSワイルド・アンチスレ Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1560905953/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/24(土) 21:11:38.98ID:JEDXkawS0
ドライブヘッドスレをぶっ潰した敬語くんと青葉予備軍の夢のコラボか
子供部屋おじさんを引き寄せる何かがタカラトミーコンテンツにはあるのかな
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cebc-kj9d)2019/08/24(土) 21:12:18.40ID:UNP246/K0
>>142
あまりにもあまり…

なにかとアラシを悩ませる展開ばっかりだった気がする
そんなことして答えが出るようなキャラじゃないだろ、馬鹿なんだからもうちょっと明るくやらせてさしあげろ
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)2019/08/24(土) 21:50:00.55ID:lMt/1fnY0
青葉予備軍はゾイドワイルドが成功作だった現実に絶望して自殺したはずでは
まさか生きていたとは
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 260e-ATxO)2019/08/24(土) 21:50:18.59ID:JsDBlvfd0
ゴウくんは天才属性と子どもらしいお馬鹿属性が良いあんばいで良かったよ
正直アラシも悩んでる時は好きだった
思考放棄して馬鹿だからわかんねーするよりちゃんと考えたすえに馬鹿だからわかんねーするキャラのが好き
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-lNpu)2019/08/24(土) 21:53:23.94ID:btUHbEdJ0
>>141
まぁ…1話で手に入れたライガー以上のお宝無いし
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)2019/08/24(土) 21:54:08.26ID:NE6iBANc0
アラシ「暴れて抑え利かねーから皆逃げろ!!」
オニギリ「いや肝心な時に暴れてんじゃ―ねよ、もっと気張れや」
ペンネ「オメー今迄の戦い無駄にすんじゃねーよ」

これ最終決戦の会話ですぜ
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-kj9d)2019/08/24(土) 21:57:20.37ID:eigee94la
ベーコン死んでくもる→バーガーのせいでくもる→ディメパルサーにとられてくもる
フリーダム側に有利な展開が序盤しかないが?
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/24(土) 22:11:12.69ID:JEDXkawS0
そもそもワイルドライガーも普通に伝説の存在だし
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d16-oZtw)2019/08/24(土) 22:13:04.11ID:CyN4R2NV0
ゾイドワイルドの世界ですが、無印とゼロとマンガの2との関係は無いのかな?
混乱してきた。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)2019/08/24(土) 23:34:42.13ID:mOLPr+sB0
>>146
それ以上に正体バラし未遂のワンパターン化が…
おかげでハヤトが親御に都合良い子ムーブしたら大絶賛ムーブに…
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 16bc-fnIK)2019/08/25(日) 00:07:36.76ID:7vkiQ/4V0
旧作スタッフ集結マジか
前作は1話切りしたがろくな評判聞かないしとりあえずひと安心
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 260e-ATxO)2019/08/25(日) 00:10:33.77ID:HHSOfmUM0
>>152
ワンパターン化というかただの定番ボケというか…
実際先生とイチャつきたいだけでばらせれる時はばらさないし
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW edcb-Ap3w)2019/08/25(日) 00:26:27.82ID:eguvQkCo0
老害の自覚は流石にあるのかな
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-qzgV)2019/08/25(日) 03:56:31.67ID:Tq8W8dYRa
ジーベック辞めてたから監督参加できるんだな

うえだしげる
@nameco1701
亜細亜堂の帰り何となく久しぶりにビヨンドの自席へ。加戸さんの机片付いてた。ジーベックに居てビヨンドに参加したくない人の受け皿がシグナルMDになってるけど加戸さんもかな?
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-auBg)2019/08/25(日) 05:35:20.63ID:r0tXeENwa
脚本変わるとかマジで嬉しすぎる
デジモンといい、ゾイドといい昔の名作に関わった割りには散々な仕事っぷりだったからな…
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2WW FF62-qzgV)2019/08/25(日) 06:23:49.09ID:n/XCzRr8F
>>157
首になった脚本家は業界20年もいない新人

広田 光毅(ひろた みつたか、1967年8月18日 - )は日本の男性脚本家。血液型はA型。ドリームプラス株式会社所属。大阪府出身。玉川大学を卒業後、シナリオ・センター大阪校に入学して脚本の技術を学ぶ。その後リース会社に就職し、1997年まで勤め退職。2000年に脚本家デビュー
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/25(日) 10:22:51.94ID:undg6N4t0
>>155
無いだろ
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4170-P0k6)2019/08/25(日) 11:36:16.72ID:CNmRaerE0
>>158
昔の名作ブランドに関わる割にって意味では?
過去作そのものに関わってたって意味ではなく

なんかこの人シリ構させると話のペース配分が無茶苦茶になるんだな
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)2019/08/25(日) 11:46:39.41ID:6+hKwYUf0
>>146
正体バラし未遂を連発しまくりと度々独断専行してお咎め無しで
地味に視聴者のヘイトを稼いでいたような…
同じ荒木憲一脚本のダグオンでも主人公が原因で諍いがあったのに言及無しだし。
(ウインスペクターのある回だと明らかに母親の過失で赤子が被害にあったのに
研究者のみが非難されておかしい回を…)

結局子供主人公はシンカリのハヤトみたいに大人に都合良いメアリースーか
アラシみたいに苦悩や成長リセットを繰り返すキャラしか出せないと言うのか、と…
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/25(日) 11:54:36.97ID:undg6N4t0
未だに勇者シリーズに固執する敬語君といい旧バトストに固執する青葉予備軍といい
ろくでもない大人見本市やな
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)2019/08/25(日) 11:55:54.64ID:6+hKwYUf0
>>160
とは言え、>>161にあるように荒木脚本も信頼できないかと…

何処で富野由悠季が言ってたように、今の時世にはきちんとした脚本屋がいないのだろうか…
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99bc-GRq+)2019/08/25(日) 12:17:57.41ID:N09sO0rt0
公開されていたワイルド2読んだけど、0の現在公開されている話より正当発展後継って感じで面白そうな気がする。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab0-XeeC)2019/08/25(日) 12:21:42.11ID:/NMNDTLh0
前作のスタッフを外しただけじゃなく、無印のスタッフ復活か
最高じゃないか!
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-kj9d)2019/08/25(日) 12:49:15.89ID:0+QINq/Qa
頼むぞ、お金かけて動かすんだぞ
もし話がとっちらかってても動けば面白いからな
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)2019/08/25(日) 15:22:54.88ID:qK43Luys0
自分は多少動きが悪くても話が面白いほうが面白いと思うけどな・・・
ワイルドと平行して無印から見直してたんだが昔も結構作画がヤバイ回は多かったがなんだかんだ面白いし
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-GRq+)2019/08/25(日) 19:43:38.96ID:vlnrv2csM
>>166
ちげぇねえ
枠的に予算掛けてそうだから満足度は間違いなく高いな
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)2019/08/25(日) 19:50:31.03ID:3m9O7tex0
ベイブレードは三期目でようやく本気出したから
ZEROも充電期間の可能性アリ
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)2019/08/25(日) 21:00:36.79ID:qK43Luys0
まあもちろん動きも話もいいに越したことはないけどな
前情報からとにかく気合入ってることは伝わるから楽しみだわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)2019/08/26(月) 02:17:27.41ID:RDhKKjXl0
>>165
あの某2のプロデューサーが関わっている以上、荒木脚本である以上は前作とどっこいでは…

そもそも無印初代は隅沢・千葉らが提示した「ロボットに乗る事の意義」を貫徹した事が
評価されたのであって、全般的な作風は上山ゾイドやバトルストーリーの方を
好む層が多いのではないかと…
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce0d-gQHD)2019/08/26(月) 02:34:29.63ID:q9Gt5q8q0
まぁでもキャラデザ坂崎さんだしよ
ワイルドの糞デザ&食べ物の名前なんてふざけた要素撤廃しただけでも見れるものになるだろ
前作以下は100%ありえない
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 260e-ATxO)2019/08/26(月) 02:37:07.51ID:lEu6LcTM0
2のプロデューサーなんて言ってるのはお察し
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cdeb-NClO)2019/08/26(月) 04:11:19.85ID:MHuXkL/B0
動物モチーフで機械生命体か生身かの違いだけで
2で放送局変わって監督も変わってるって凄い偶然
漫画とアニメのビーストライガーは同一存在とかありそう
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-zAQs)2019/08/26(月) 05:40:02.22ID:O6JCqdh20
>>172
お前はこっち行けよ
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1560905953/

ここはワイルド総合でワイルド一期も好きな人間のことも考えろ
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-GRq+)2019/08/26(月) 08:44:08.36ID:FKDZMKYxM
一期の成功あっての0なんだよな
一期に予算付かなかったのはゾイドおじさんのせいなのによくもまぁ上から目線で偉そうに吠えると思うわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)2019/08/26(月) 08:55:49.54ID:RDhKKjXl0
>>158
亀ですが…
個人的にはキャリアばかり重ねて碌に実力もないライターよりは
まだ諦めが付く分、安心出来ますね…

下山氏みたいなパターンも無きは無いけれど…
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)2019/08/26(月) 09:26:20.52ID:1USsm9B80
こんなところにも宗教テロリスト涌いてるのか
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4170-P0k6)2019/08/26(月) 11:27:01.64ID:ewj5EU0u0
とはいえふざけてるかどうかはともかく食べ物の名前縛りは俺も失敗要素だったと思うわ
キャラの名前を覚えにくい
作る方は年少視聴者を考えて親しみやすくしようとしたんだろうけど逆に混乱させる要素になってしまった
さすがに今時検索最適化を考えてなさすぎだし

だからやめたんだろうけど
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-0JbX)2019/08/26(月) 13:54:37.95ID:YfiwLixe0
>>117
加戸誉夫、てっきり宇宙戦艦ヤマト新作の監督とばかり
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)2019/08/26(月) 14:58:11.08ID:PCeL0Yft0
>>176
低視聴率と低再生数で大して新規開拓出来なかったのに?
どんだけアンケートの結果が悪くても毎度付録や応募者サービスやってたコロコロの力がでかいんじゃ?
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 16bc-fnIK)2019/08/26(月) 17:59:05.87ID:44++G7Pl0
アニメが人気出たんじゃなくて
玩具が人気出たから売れただけでは
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d16-li7V)2019/08/26(月) 18:30:23.57ID:iTGd6u5d0
どんだけワイルド1を正当化したいんだろう
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-kj9d)2019/08/26(月) 18:52:10.01ID:YCB+hZ9Ha
他はまだしもラーユはさすがに
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-zAQs)2019/08/26(月) 19:02:25.60ID:O6JCqdh20
兄のギョーザと妹のラーユとぬいぐるみのスジョーユ、わかりやすい名前じゃないか

というかあのキッズ向けのキャラデザでやたら気取ったオサレな名前を付けて出されても
それはそれでキャラと名前が合ってない!キャラデザ変えろ!ってわめく奴ら出てくるだろ
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-kj9d)2019/08/26(月) 19:15:05.59ID:YCB+hZ9Ha
確かによく考えたらソースとかいたわ
アラシとかドレイクだけ浮いてるまである
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)2019/08/26(月) 19:31:52.40ID:PCeL0Yft0
コロッケはキャラデザもネーミングも両立してたけどね
他社ならレジェンド中のレジェンドのドラゴンボールも
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)2019/08/26(月) 19:35:24.24ID:EvS9kkrV0
そもそもキャラデザから酷かったからな
何をどうしたらあんな敵も味方もほぼイロモノしかいないなんてことになるねん
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/26(月) 19:36:07.39ID:S9g1KiBr0
新規開拓出来てなかったら一年目でワイルドの企画は終わってたよ
もしゾイドおじさんにゾイドシリーズを買い支えられる購買力があるんだったらMPは2弾で終わったりしないし
ここ10年の惨状には繋がってない

まあこういう真実を伝えると発狂起こしてタカラトミーにガソリン撒きそうで怖いわ
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99bc-GRq+)2019/08/26(月) 20:03:21.71ID:QEI5scFH0
>>181
いい歳してあんな時間帯の低予算アニメの出来の良し悪しで新規開拓出来ると思ってるのかい?
アニメやってるって言葉があれば店の棚貰えるし仕入れが増えるってタカトミの作戦勝ちだろ
ある程度の売り上げが見込めるからこそ0は予算がしっかりついていい枠でちゃんとしたスタッフでアニメを作れるわけだが、少しは外に出て働いたらどうだ?
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cebc-kj9d)2019/08/26(月) 20:27:53.45ID:8/FFW0L+0
最初からちゃんとやれ
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)2019/08/26(月) 20:28:51.46ID:PCeL0Yft0
「アニメはコマーシャル」っていう大前提を作戦て
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)2019/08/26(月) 20:53:34.10ID:EvS9kkrV0
騎乗式と白兵縛りはインタビューとか見るに徳山のじーさんが推したみたいだし
アニメ的に厳しいのはわかっていても一作目は生みの親に忖度したのかね?
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)2019/08/26(月) 21:02:55.74ID:1USsm9B80
青葉予備軍はどうやってもワイルドの成功を否定できなくなったから
成功した要因はアニメ以外のお陰だということに脳内設定を変更して精神安定を図りだした模様
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-li7V)2019/08/26(月) 23:09:07.47ID:LYfgAHTga
じゃあアニメワイルドの良い所を100個あげてみ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce0d-gQHD)2019/08/26(月) 23:20:29.00ID:q9Gt5q8q0
ワイルドゼロ キャノピーつけてコックピット復活宣言で
完全にワイルドの馬乗り否定されたけど信者これにどうこたえるの
公式が失敗だったと認めたわけだが
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-zAQs)2019/08/26(月) 23:34:44.37ID:O6JCqdh20
>>195-196
もうここから出て行け
アンチスレ無視して本スレで糞垂れ流してんじゃねーよ住み分けもできないのか

ZOIDSワイルド・アンチスレ Part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1560905953/
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-51mB)2019/08/26(月) 23:50:47.48ID:OuN5nlwpd
>>195
尋常じゃない無理難題押し付けんのやめろや
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 16bc-fnIK)2019/08/26(月) 23:59:27.50ID:44++G7Pl0
アニメが好評だったならアラシ主役で2期やっても良いはずなんだけど
大人達は残酷なことするね
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-EOpG)2019/08/27(火) 00:29:01.72ID:zF8P93Vn0
良かったと何となく思い出せるのは
レインの話と終盤のライガーVSギルラプターぐらいなような
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)2019/08/27(火) 00:36:38.55ID:sqph9oOK0
>>200
結局子供向け作品の見方はそういう「マイナスからの良い所探し」で充分かな、と…

まぁ他の同期作の大半だって穴だらけな部分も多いのに誰もそれから目を瞑りますからね…
方やイデオロギーを押し付けるばかりで娯楽性が阻害され、
方やネタやドラマに走る一方でロボットやヒーローの魅力を出せなかったり
無印本作どころか下手したら某2とどっこい…

で、次作ゼロだとドラヘで某2並の悪意エンドでTV版を締めた荒木脚本が…
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-oZtw)2019/08/27(火) 00:44:52.27ID:sqph9oOK0
>>201
ちなみに個人的に無印で良かったと思うのは、ギャラガーをきっちり裁いた点でしょうか。
最近はポリコレでやたらと悪役や罪人に甘い展開が多かったので
最後まで、安易にキャラを改心させたりブラせずに因果応報の断罪した点は良かったなと。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 260e-ATxO)2019/08/27(火) 00:55:20.69ID:n1xKA0u70
まーだ自分の悪意で悪意感じちゃう人いるんか
2アンチくんはいちいち他所で2下げようとしてくるのがキモすぎる
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/27(火) 02:21:58.36ID:TBeeKSVn0
ふたばでさえキチガイ扱いされるけもフレ信者まで来てるってここはどんだけ
子供部屋ワールドなんだよ

>>196
玩具も漫画も馬乗り継続してるんだが
もしワイルド路線が失敗なら玩具も1/72に戻してるだろ

>>199
漫画も主人公入れ替わり制だろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/27(火) 02:24:26.31ID:TBeeKSVn0
ここのゾイドおじさんを見てるとガチでパーフェクトヒューマン片山を刺しに行きそうで心配だわ
自分が憎悪するワイルド路線を考え成功させてるんだから
もうここから逆転するには現実を壊しに行くしか無い

671 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ abc2-KIok)[] 投稿日:2019/07/29(月) 13:49:39.09 ID:sL2FAdCF0NIKU [1/2]
漫画板で「ふたばやまとめサイトにいるワナビの、最近のジャンプヒット作品作者への嫉妬と憎悪が激しすぎて
いつか作者を殺しにいかないか心配」とか語られてたのを思い出すな

それとは別に、作品への反応から読者のストレス耐性の低さも最近感じるんだよな
気に入らない表現があるとすぐ「不快だ」の大合唱になる

エンタメが老若男女を対象にするのを諦め、ネットの純化した意見を取り入れたり、中年でも作り手に回れるみたいな幻想で釣って
人格的にも環境的にも不安定な人の逃避先を担うビジネスになることで抱えたリスクが、これから顕在化しそうだなとはまあ思う
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/27(火) 02:28:48.03ID:TBeeKSVn0
もしくは「量販店でゾイドが売られている」という現実をかき消すために
ヨーカドーやトイザラスでガソリンをぶちまけにいくとかかね
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)2019/08/27(火) 02:46:22.31ID:8ebFWV+I0
もうワイルド擁護してるのが何一つ内容に触れない奴か単なる荒らししかいない地獄
ゼロと2に期待するしかねえな
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-li7V)2019/08/27(火) 06:21:28.97ID:lFthl8oca
本当にアニメワイルドが良作だと思うならどんどん良いところを話していこうぜ。他人を犯罪者扱いしてる場合じゃないぞ。もっと作品の素晴らしさをみんなに知ってもらわなくちゃ
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)2019/08/27(火) 07:26:20.89ID:8ebFWV+I0
いやいくらなんでもアニメ板で京アニ放火事件をネタに煽ってくるような人間の屑の相手はしなくていいでしょ・・・
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-kj9d)2019/08/27(火) 08:00:11.69ID:6qHNhoYPa
わかる
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)2019/08/27(火) 08:01:28.84ID:ZZ2T0IYK0
タカラトミーから騎乗は成功要因だったと認識されている可能性が高い
コックピット復活は受け入れられるかわからない冒険であって
念のためそれが受け入れられなかった場合の保険として前作と同じ騎乗である2を用意しておく
これでZEROがしっかり子供人気取れたならミリタリーゾイドまだ行けるじゃんってことで三年目の展開はコックピット一本で行くかもしれない
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-V9ZG)2019/08/27(火) 13:37:37.33ID:YbV+/RTda
というかこの10年間なにやっても成功しなかった苦肉の策が騎乗方式の近接オンリーじゃん
タカラトミーからしたらむしろキャノピー、火器改造有りのほうが賭けだぞ
だからこそ漫画アニメ二面待ちにしてるわけで
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-rvev)2019/08/27(火) 14:28:43.09ID:3fzzi+Yba
子供にロボットアニメというイメージを持たれたくなかったんだろうなという感じはする
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abc-gQHD)2019/08/27(火) 14:51:55.01ID:igqLF7nW0
爆丸じゃアカンのか
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bc-3DoT)2019/08/27(火) 15:11:58.88ID:zAPv+B9f0
爆丸コケました
今年入ってから一度もトレンド玩具になってなかったハズ

>>212
苦肉も何も十年以上コロコロ誌面に載ってないし
映像化もされてないし休眠状態だったでしょ
ベイブレードに続く弾が無いから起こしただけ
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)2019/08/27(火) 15:57:52.73ID:wfe/sgdid
禄に宣伝もしないでマイナーなホビー誌とかで細々とジオラマ載せたり短期連載漫画をやったりしてただけだったような
出すのも大半が微妙なリデコ品だったりいまいち需要がわからないMPだの小型の無可動キットだったり
そりゃ流行らんて
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 260e-ATxO)2019/08/27(火) 16:00:47.80ID:n1xKA0u70
そうやってだすものだすもの文句つけて買わなかったからの今やで
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)2019/08/27(火) 16:31:15.94ID:wfe/sgdid
魅力的な商品展開が出来ず当然たいして売れなかったのを消費者側が悪いとかどんな商売だよ
流石に頭おかしいわ
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-GRq+)2019/08/27(火) 19:44:45.08ID:jU1iaTMhM
ゾイドおじさんの声に乗せられたタカトミが一番悪いよな
だからタカトミは学習したって話だろ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cebc-kj9d)2019/08/27(火) 19:58:21.40ID:WnihkVU70
コロコロのホビーだとダン戦あたりと比べられるわけだが大丈夫か?
脚本のぶっとびかたは悪い意味でいい勝負だったけど作画がなー
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)2019/08/27(火) 22:44:31.73ID:8ebFWV+I0
学習した結果があのクソアニメで結局そっからキットとの齟齬を無視してでも旧路線への回帰か
ままならんねえ
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/27(火) 22:51:17.49ID:TBeeKSVn0
3年前や5年前のふたばでも「ゾイドファンは口うるさいくせに金は出さない」みたいに評されてたもんなぁ
そりゃタカラトミーも見切りをつけるわな
なぜかワイルドの玩具は全て自分たちが買い支えていると誤認してるが

てか上でゾイドおじさんに外出ることを強要してるやつがいるけど、いざこいつらが外に出たら
ナックルコングとかを買ってる親子連れやお子さんに対して「ワイルド信者の捏造!!」
ってカッターナイフで切りかかりに行くぞ
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1bc-zAQs)2019/08/27(火) 23:04:48.92ID:8kCRaC+L0
>>222
あのさぁ
前から思ってたけどアンチ寄りのゾイドおじさんに例の事件を絡めるのはやめようよ
ワイルドの味方してくれてるのはありがたいんだけど不謹慎だから本気でやめて

そしてワイルド叩きたいだけのアンチどもはアンチスレ行けと何度言わせるんだ
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)2019/08/27(火) 23:22:10.97ID:Rfe2PPJ8d
こんな露骨な荒らしすら味方扱いで一応有り難がるとかワイルド好きって一体・・・
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-EOpG)2019/08/28(水) 00:57:25.60ID:QTI0oHi+0
マスターピースやMSSはヘビーなファン向けだったからのう
安い時に全部買ったがブツ自体は良き物であった
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-GRq+)2019/08/28(水) 07:20:19.20ID:IPnY8AMIM
事件に絡める発言をするのは品性を疑うから庇いたくはないけど
これだけアンチ発言で荒らしておいて自分の事を全く問題だと感じない姿は巷でいわれる犯人の特徴そのものだよな
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)2019/08/28(水) 07:26:29.19ID:GZhJQ1JY0
青葉予備軍が嫌なら・・・君とでも呼ぼうか
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2198-olSi)2019/08/28(水) 07:47:28.66ID:Ehnj62st0
青葉予備軍とか言ってるのは一人だけかと思ったがそうではないのか
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-li7V)2019/08/28(水) 08:00:25.82ID:PXeiLWpHa
アニメの良い所100個あげるは大袈裟にしても10個もあがらないんだからお察しとしかならないよ。アニメ擁護してる風の奴等も他者を予備軍扱いの煽りしかできてないし
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)2019/08/28(水) 08:59:51.89ID:GZhJQ1JY0
ぶっちゃけ大人目線で良い所と言えるような良い所なんて無いよこのアニメ
だが大人が悪い所だと思っている所が子供にとっては良い所ということは珍しくない
騎乗も色物キャラデザも自分は別に良いとは思わないが
それが子供には魅力に映ってヒットに繋がったのだろうと思ってる
むしろZEROのコロコロキッズ受けしなさそうなキャラデザに不安感がある
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-GRq+)2019/08/28(水) 09:02:37.38ID:IPnY8AMIM
一年間アニメやって次に繋がったってだけで90点はあるだろ
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)2019/08/28(水) 09:48:57.30ID:PQN5YaTEd
でも実験作にしてはやたら豪華な体制に見えるがなゼロは
ワイルド路線でガッツリウケてたと判断されたなら2作目でここまで急激な路線変更をするかね?
それに棚の守護神化してたゾイドは大体掲示板でも乗ってるキャラや扱いが特に酷いと言われてた面子だし
大人と子供の目線がそんな極端にズレているかは疑問
それにコロコロキッズとか言うけどコロコロ版ワイルドはアニメとはかなり違う雰囲気で仕上げていたし、2でキャラデザの方向性も大分変えてきたしなあ
本当にあのイロモノ祭りは子供に大うけだったの?
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/28(水) 09:58:56.80ID:5i6/+IAQ0
「この10年間のゾイド暗黒期はタカラトミーの責任!俺は悪くない!
 ワイルドは成功してないし新規開拓できてない!俺たちが買い支えたおかげ!!」
端的に言ってキチガイとしか呼べんだろ
そもそもワイルドを買い支えるぐらいの購買力がゾイドおじさんに残っているんだったら
MPだって実質1弾で終了なんかしてないし

まあそれを指摘すると「青葉と言うな!!」と発狂起こすからどうしようもないが
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)2019/08/28(水) 10:36:57.67ID:GZhJQ1JY0
二年目の路線変更はテコ入れじゃなく規定路線だって何度も言われるから
それにワイルド路線でガッツリウケてたからこそZEROで過去の路線に戻す挑戦ができるわけで
売れてるからこそウケるかわからない変わったことができる
ワイルド世代の子供にとってゾイドは騎乗するものであってそこにコックピットの付いたゾイドという未知のものを投入するのがZEROなんだよ
色物キャラに関しては、なら何故コロコロ系を始めとした男児向けコンテンツはどれもこれもああいうキャラを採用するのかを考えればおのずと答えは見えてくるだろう
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)2019/08/28(水) 10:53:37.75ID:PQN5YaTEd
挑戦と言うには随分保守的に感じるがなあ
しかしゾイドの情報が欲しくて最近のコロコロは何回か買ってぺらぺら程度には見たが
ギャグ漫画でもないのにあそこまで素直にかっこいいキャラがいない尖りまくったデザインの漫画だらけだったイメージがないんだが
どれもこれもと言うならとりあえず参考にいくつかワイルド並のイロモノ軍団でギャグ主体じゃない具体的な作品名をあげてくれないか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/28(水) 11:16:34.66ID:5i6/+IAQ0
そもそも百歩譲ってワイルドが不評だったとしてもそんな短期間で路線変更なんか出来るかよ
漫画やアニメだけならともかく、玩具なんて制作からしてカネがかかるんだし
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)2019/08/28(水) 11:21:04.36ID:GZhJQ1JY0
保守的に感じるのは昔のゾイドを知っているからでしかない
今の子供達にとってワイルド路線の継続が保守であり過去の路線に戻すの挑戦になる

色物キャラの多い作品の具体的なタイトルだが
デュエマとイナイレは昔から今に至るまでずっとそう
イナイレは逆にイケメン推しになった最新作が大コケしたが
デュエマは色物レギュラーが外れたと思ったら新たな色物がレギュラー入りするスタイルで長年ヒットを飛ばしてる
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/28(水) 11:25:03.97ID:5i6/+IAQ0
コロコロ王者のデュエマはオーソドックスな熱血主人公とイケメンライバル二人
敵ボスと敵幹部は色物とゾイドワイルドと結構近い形式だからなぁ
その上女キャラも少ないしで

てかコロコロの知識もなしで「子供受けがー」とか騒いでたんか
そりゃ「バトストを放映すればゾイドは一気に人気になれる!!」とか寝言をほざけるわな
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-UCKO)2019/08/28(水) 11:38:46.18ID:PQN5YaTEd
デュエマもイナイレも確かにイロモノは多いが同時に素直にかっこいいキャラも多い気がするが
その二つをあげられてもワイルドはやり過ぎだろと言う感想しか出ねえんだが
おまけにそれらと違ってワイルドのイロモノキャラのイメージはそいつが乗っているゾイドのイメージにまで影響を与える訳だからな
ゾイドを売るための販促アニメという性質上同じアプローチでは駄目だと思う
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bc-lNpu)2019/08/28(水) 11:44:14.20ID:5i6/+IAQ0
ライダー全員ソルトみたいなので固めろってことか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-GRq+)2019/08/28(水) 12:00:40.59ID:IPnY8AMIM
まぁワイルドが成功したのは疑いようの無い事実だとして、
私は園児の親だから幼稚と叩かれるアニメが実際幼稚園児にそこそこウケてる様子を見かけるし親同士の話でも聞くんだけどさ、実際小学生にはウケたの?
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-gQHD)2019/08/28(水) 12:05:06.86ID:GZhJQ1JY0
こいつデュエマ見たことないなってのがよくわかった
デュエマの色物キャラを見たらワイルドのキャラは色物とすら思わないレベルだぞマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています