トップページanime2
1002コメント359KB

ドラゴンボール超★578

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c1f3-fkBw [114.187.89.221])2019/07/23(火) 17:49:08.96ID:/T+GUKa10
ブウとの戦いのその先へ!!!!!!!!!!!!!
原作ストーリー&キャラクター原案を鳥山明が担当する
 「ドラゴンボール」シリーズ18年ぶりの完全新作!
 「ドラゴンボール超」
 フジテレビ他にて2015年7月5日〜2018年3月25日毎週日曜朝9時放送!
 『ドラゴンボール超』ここに堂々の完結!!
□原作・ストーリー&キャラクター原案 ⇒ 鳥山 明
□出演 ⇒ 野沢 雅子(孫悟空・孫悟飯・孫悟天役)他
□シリーズディレクター ⇒ 長峯 達也 中村 亮太
□キャラクターデザイン ⇒ 山室 直儀
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□5chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作・無印・Z・GT・劇場版・ゲーム
の雑談は超と関係の無い内容なら専用スレで。
□リメイク・新作劇場版の話題・要望等は他所でお願いします。
□次スレは>>980(状況に応じて>>950)が立てること。無理ならば代理人を指名する事。
□他サイトへの転載禁止
◆スレ立て注意事項⇒ 本文1行目に以下の一文を加える事。(ワッチョイIP表示コマンド)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★番組公式サイト⇒ http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_s/
★番組公式twitter⇒ http://twitter.com/DB_super2015

□前スレ
ドラゴンボール超★577
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1560390517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-dCD9 [222.2.65.19])2019/08/16(金) 03:28:36.73ID:WVQGeXhY0
https://www.youtube.com/watch?v=9XhaokGHBas&;list=RD9XhaokGHBas&start_radio=1
この曲かっこよすぎぃ
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4716-vqjO [60.105.126.79])2019/08/16(金) 03:43:26.64ID:r+85+35Z0
>>661
原作で宇宙出たっけ?子供の頃の如意棒でうさぎ団を月送りにした以外で
>>647
身勝手は作者考案だからこれだけは出さなかっただけでしょう
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-xQWT [182.251.181.33])2019/08/16(金) 03:49:19.17ID:7KxHuSXfa
>>678
バーダックの背景宇宙やなかったか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8279-ldVp [125.31.106.47])2019/08/16(金) 04:53:00.29ID:62+JTLUx0
>>608
代わりに説明してくれてありがとう
本当に悪いのは転売屋なんだけどね…
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-kjZf [106.130.56.104])2019/08/16(金) 05:08:52.63ID:odIIFw4Oa
>>676
あれ原案ってだけで鳥山先生脚本書いてない気がするw
内容良かったし映画時間内で綺麗にまとまってた
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 473a-grB8 [60.237.235.28])2019/08/16(金) 05:58:21.97ID:qK8UV7tk0
>>681
暴走状態のブロリーですら、理性を失ったとしても人殺しをさせなかったしな。ナメック星のドラゴンボール使えばなんとかなるのにな

力の大会やザマス編であっさりと消滅させまくってたのに。ブロリーを人殺しをさせない案は編集の意見だろうな。後、ゴジータブルーも含め
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-F3ya [106.128.4.144])2019/08/16(金) 07:09:06.36ID:RsLH3WoQa
>>650
すげえ妄想w
糖質やな
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-kjZf [182.251.136.228])2019/08/16(金) 08:02:48.54ID:VQNofxXPa
>>679
惑星ベジータは酸素濃度異常に高いって、今考えた設定があるから大丈夫
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-kjZf [182.251.63.245])2019/08/16(金) 08:23:22.64ID:t0Te1S6Aa
監督が脚本は一字一句弄ってないと言ってるのに
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-gMWG [182.250.246.241])2019/08/16(金) 09:48:22.25ID:EVeLYDIoa
>>674
全員生存してたセルジュニアとかクランベリがベジータのポッドで脱出したとかの無理がある設定はとよたろうオリジナルなんだろうな
0687名無し (ワッチョイ 7221-Zpsd [101.142.224.29])2019/08/16(金) 10:42:11.10ID:1UEkgr6D0
コードギアスのキャラの戦闘力を新型スカウターで測ってほしい
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-ZRF6 [182.251.245.35])2019/08/16(金) 11:45:53.57ID:yuVbn8B2a
>>683
ソースは今は行方知らずだが事実なんだよなー
じゃあお前復活のfで鳥山の脚本通り俺の一人称
で台詞を読んでた山寺が超のアニメ以降「僕」
で統一してる癖、鳥山が監修してる漫画版ビルスの一人称は「俺」で統一してる背景説明
出来るんか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7343-GKfF [210.136.181.36])2019/08/16(金) 12:46:35.53ID:/DZS7NN+0
>>688
いいからソース探してこい
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-gMWG [182.250.246.241])2019/08/16(金) 12:49:06.83ID:EVeLYDIoa
>>688
自分から言ったんだしお前が説明すれば良いだけだよ
ソースは何故か無いみたいだけどさ
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-ZRF6 [182.251.245.45])2019/08/16(金) 13:47:19.74ID:itFISx2Ja
漫画版の俺ビルスとF以降の山寺ビルスが
全て物語ってるだろ、バーダックのアニメオリジナルとかアニメトランクス初超サイヤ人の
下りとか許してる自由な人だぞ
キャラの台詞も鳥山が殆ど考えたブロリー映画でビルスは僕という一人称なのに、漫画版では
変わらず俺とか山ちゃんというかアニメビルス
の設定を意識して分けてるのがはっきり分かる
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-ZRF6 [182.251.245.45])2019/08/16(金) 13:57:21.50ID:itFISx2Ja
大体神と神以降のビルスの一人称を俺に変更
させる鳥山の思いつきがF映画に描かれて尚
超のアニメで神と神編は兎も角F編以降も
僕で統一するとか、山ちゃんの尊重以外誰が
通じるよ?
あの人程キャラクターになりきってキャラクターを大切に思う声優なんか野沢さん除いておらんぞ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7343-GKfF [210.136.181.36])2019/08/16(金) 13:59:21.06ID:/DZS7NN+0
>>691-692
ええから黙ってソース貼れボケ
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-ZRF6 [182.251.245.45])2019/08/16(金) 14:08:30.71ID:itFISx2Ja
3年前山ちゃんがビルスの俺一人称について
言及してた記憶がおぼろげにある、もしソースが見当たらなくなったとしても山ちゃんが言及してなかったらアニメビルスはどーして
僕一人称のままなのか意見を聞きたいね
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-ZRF6 [182.251.245.45])2019/08/16(金) 14:18:28.86ID:itFISx2Ja
>>693
短気なガイジ相手の意見に答えるのは徒労に時間を済ますだけだから相手にせんよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf16-kjZf [126.124.213.16])2019/08/16(金) 14:29:07.82ID:7Z/KNHuu0
神と神の脚本は俺か私だったけど山ちゃん本人が僕で統一したらどうかと提案して神と神は僕になったと当時のインタビューで答えてた
復活のFで俺に戻った理由は分からないけど神と神と違って神と神と違って100%鳥山脚本だから鳥山の意志を尊重したのかな
アニメシリーズは鳥山脚本じゃないからスタッフ側が山ちゃんが演じやすいように僕で統一したんじゃないか
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7343-GKfF [210.136.181.36])2019/08/16(金) 14:37:29.12ID:/DZS7NN+0
>>695
はい逃げたー
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-ZRF6 [182.251.245.45])2019/08/16(金) 14:39:39.54ID:itFISx2Ja
>>696
自分以外にこーゆうインタビュー見た奴いて
安心したわ、ソース連呼の奴はさっさと謝罪しろよ、まさか同一IDのなりすましとか吠えねーよな?
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7343-GKfF [210.136.181.36])2019/08/16(金) 14:42:49.04ID:/DZS7NN+0
>>698
ソース出したら謝罪してやるよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-ZRF6 [182.251.245.45])2019/08/16(金) 14:42:55.81ID:itFISx2Ja
別人に向かってはい逃げたーじゃねーよボケ
はよ謝罪しろよ早漏野郎
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-ZRF6 [182.251.245.45])2019/08/16(金) 14:47:05.14ID:itFISx2Ja
うっせ、もう満足したからどーでもいいわ
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-Vb3h [126.35.149.78])2019/08/16(金) 15:13:24.37ID:w1o8tQc4p
>>681
脚本は鳥山が描いてるって監督が言ってるから間違いないだろ
ガチの原作ファンなら言われなくてもわかるけどね
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-dCD9 [222.2.65.19])2019/08/16(金) 15:34:52.18ID:WVQGeXhY0
ブルー界王拳とかいう荒業が出たけどさ
超サイヤ人3界王拳が使えてれば魔人ブウに勝ててたかもね
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-68xP [49.104.11.91])2019/08/16(金) 15:37:51.68ID:f8mc6eWZd
>>703
ヒット戦で命を捨てるようなもんだから使わなかったって言ってたよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-dCD9 [222.2.65.19])2019/08/16(金) 15:42:21.20ID:WVQGeXhY0
そのやべえ技を使ってた初期の悟空も大したもんだよ・・・
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-dCD9 [222.2.65.19])2019/08/16(金) 17:10:30.59ID:WVQGeXhY0
このゲーム過疎いし赤回線多いしなかなかひどいもんだ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3f5b-yXMv [14.132.24.152])2019/08/16(金) 18:33:11.01ID:Rqp2R+u40
身勝手の極意界王拳はよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3f5b-yXMv [14.132.24.152])2019/08/16(金) 18:33:54.04ID:Rqp2R+u40
いや身勝手の極意の力を持ったサイヤ人の超サイヤ人の界王拳か
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-Vb3h [126.35.149.78])2019/08/16(金) 18:45:35.37ID:w1o8tQc4p
>>633
亀だが、界王拳は漫画版でやろうとする場面があったような
その上でできなかったんじゃなかったっけ重ねがけ
身勝手はパワーアップへ走る界王拳とは真逆の境地だった
つまり漫画版ではブルーに重ねがけする界王拳は「不可能」として否定された形だと思ったけどな
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcb-WXpO [KpT1HD8])2019/08/16(金) 18:49:51.60ID:lJFLqzqtK
真逆?何を見て言ってるんだ?
戦闘力指標主義批判は結構な事だが戦闘力の向上無しにジレンの攻撃捌き切れねーよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-gMWG [182.250.246.211])2019/08/16(金) 19:04:11.92ID:IHu8/AToa
漫画版では亀仙人がジレンの攻撃かわしてるからな
Mr.サタンと完全体セルの組み合わせより戦闘力差あると思うわ
それに超3殴り倒せる連中を消し炭に出来る銃があるしとよたろう的には戦闘力はもう関係無いのだろう
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3f5b-yXMv [14.132.24.152])2019/08/16(金) 19:07:35.77ID:Rqp2R+u40
亀仙人は修行したんだしそのくらい強くなってもおかしくないな
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-dCD9 [222.2.65.19])2019/08/16(金) 19:18:10.25ID:WVQGeXhY0
亀仙人に潜在能力解放して身勝手の極意覚えたらジレン級になりそうだな
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-F3ya [106.128.18.177])2019/08/16(金) 19:32:44.25ID:/+BO/sG0a
>>688
何で俺が説明しなきゃいけないんだよ
知らねえよw
マジキチか
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-F3ya [106.128.18.177])2019/08/16(金) 19:33:43.12ID:/+BO/sG0a
>>694
おぼろげww
アホやこいつww
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-gMWG [182.250.246.211])2019/08/16(金) 19:35:16.74ID:IHu8/AToa
>>712
ちなみに復活のFで活躍した時やアニメ版力の大会で活躍した時の叩かれよう凄かったけどな
それで漫画版のあの描写が出た途端、流石はとよたろう先生だ、強さのバランスが取れてるってなったんだけどな
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0f-2nrJ [126.233.219.92])2019/08/16(金) 19:36:45.57ID:xMXzHks4p
身勝手の亀仙人のくだりはアニメで見たかったくらいいい描写だったと思うけどな
悟空と亀の師弟関係はやはりグッとくる
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 47f3-SIzM [60.47.253.41])2019/08/16(金) 19:43:32.30ID:QYTIs5Fj0
原作のボクシングマシーンのくだりみたいにジレンも内心は亀仙人に手加減するのにめちゃくちゃ苦戦してそうw
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM1a-dCD9 [119.224.172.44])2019/08/16(金) 19:52:35.04ID:ok/5rw4dM
>>717
「戦闘力主義」に陥りつつあった流れをあのセリフで一気に変えた感ありましたね
同時に、「復活のF」でフリーザ軍1000人(描写の都合により実際は10万程度)相手に付いていけたのも納得しました
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-afaK [36.11.224.211])2019/08/16(金) 20:32:30.38ID:jBm5WnIeM
>>718
擬似身勝手で回避能力だけは高い紙防御の亀仙人をいかに殺さない強さの攻撃で倒すかという高難度クエストだったな
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-WXpO [KpT1HD8])2019/08/16(金) 21:19:55.88ID:lJFLqzqtK
言ってみりゃあジレン攻撃回避はFF5神竜レベル1撃破だな
じゃあその亀仙人に全力シレンの攻撃が捌き切れますか、と
身勝手の極み悟空に力付くで攻撃を当てる程の戦闘力増加した全力シレンの攻撃が捌き切れますか、と
つまりは>>718>>720の見解に行き着く事になる
全力になる前のジレンでさえブルー2人がかりが捌く以前に単純に力負けしてるのに
身勝手の極み1人で押し合い圧し合い出来る様になるってのは、戦闘力寄与も有るって事
加えてルーティンが決まってる神竜と違いルーティンが決まってないジレン相手にレベル1じゃ敵わんだろ
増してゲームじゃ無いんだから
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-68xP [49.104.11.91])2019/08/16(金) 21:33:05.92ID:f8mc6eWZd
ジレンがアホみたいに手加減してた程度の攻撃しかしてなかったのならば、ビルスが亀仙人の回避を身勝手と勘違いしてたのは何よ。汗垂らす描写までしてたし
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf16-gMWG [126.243.67.246])2019/08/16(金) 21:51:39.71ID:gLvXSq+40
ジレンはどんな相手にも手を抜かないって漫画版であったな
つまり亀仙人戦は真面目に闘ってたんだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-WXpO [KpT1HD8])2019/08/16(金) 22:00:25.66ID:lJFLqzqtK
松岡修造的な意味だろ
あれで力加減を間違えてたら首チョンパだろ
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-68xP [49.104.11.91])2019/08/16(金) 22:11:11.40ID:f8mc6eWZd
じゃ>>722で挙げた矛盾点はどーなのよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2b-X0Rc [106.181.188.169])2019/08/16(金) 23:16:22.65ID:lX0f1cwTa
ジレンかわいい
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-afaK [36.11.224.211])2019/08/16(金) 23:49:05.68ID:jBm5WnIeM
>>722
戦闘力300の爺さんが戦闘力300〜400のスピードの攻撃をひょいひょい交わしたら驚くだろ
一体亀仙人を仕留めた打撃がどれくらいの戦闘力だと思ってるんだ?
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-WXpO [KpT1HD8])2019/08/16(金) 23:58:09.67ID:lJFLqzqtK
>>725
「手を抜かない」「本気で」元から矛盾まみれだろ
「松岡修造的に手を抜かない」の意味が分からなかったかな?
仮にも松岡修造の様な人間が「手を抜かない」と言って超高校級でも何でもない単なる小学生相手に
本気や全力を出した状態で「手を抜かない」と思うか?
豆腐を手に持つ場合に「手を抜かない」と言った時に本気や全力を出すか?
「『手を抜かない』と『手加減』は似て非なりと解釈してみたりする等しつつ
公式でまた解釈変更が有ったら後は野となれ山となれで今は取り敢えず
この場の一応の理合を取る事にしてみよう」とは考えないのか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-68xP [49.104.11.91])2019/08/17(土) 00:04:40.18ID:TZ5pPO4Md
でもその程度の攻撃を交わしたくらいで、神々でも到達するのが難しい身勝手の極意と勘違いするかなあ
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-WXpO [KpT1HD8])2019/08/17(土) 00:06:24.99ID:nE8Q2PEhK
>>725
言ってみれば金属バットを受け止めらる特殊警棒の超特大版で脛椎を打ってるわけで、それを幾ら
「手を抜かない」とは言え本気や全力で打たれれば君の脛椎どころか横綱の脛椎だって逝くだろ?
亀仙人とジレンも、幾ら男狼のナイフ突撃を指で止める亀仙人と言えどジレンの手刀だぞ
ネイルがフリーザに打った手刀とは訳が違うんだぞ。物の尺度が違う事くらいは推して知れよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-68xP [49.104.11.91])2019/08/17(土) 00:07:04.29ID:TZ5pPO4Md
ていうか亀仙人も修行して強くなったんだ説を唱えておきながら戦闘力300って何よ
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 47f3-SIzM [60.47.253.41])2019/08/17(土) 00:18:01.04ID:L537bUgO0
ビルスは亀仙人の身勝手に似た動きを見る前に悟空の身勝手を見せられてるから「まさか!?」って気持ちが芽生えても仕方ないんじゃね
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-WXpO [KpT1HD8])2019/08/17(土) 00:39:52.49ID:nE8Q2PEhK
>>729
…あのさ。確か漫画でも「型」って言ってただろ?
言葉を当てるなら、亀仙流の「定型に捕らわれない型」ってのが「身勝手」に近い精神なんだろ
逆に、あの気円斬や魔貫光殺砲だって当たらなきゃ無駄打ちだし、幾ら格下の気円斬や魔貫光殺砲でも
その切削能力で急所を抉れれば御仕舞いだろ。度重なる強化後と言えど、高々、グルド以外の
ギニュー特選隊隊員の誰とも格下にしてフリーザ最終形態の尻尾をクリリンの気円斬の例もある
あれは『涓滴岩を穿つ』の超高速版と解釈すればいいだろう
ゲーム表現で言えばレベル72の人間がレベル600010の宇宙人の尻尾を切るにゃ最適な技だろう

結論 身勝手の極意と酷似した体捌きにビルスを驚愕させジレンの数撃も回避しただけの事は有るが
戦闘力増加までは確認できぬ上に、体変化したジレンの延髄チョップまでは反応しきれなかったのは事実
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4716-GKfF [60.106.151.228])2019/08/17(土) 01:27:47.26ID:BVNDJ9Ku0
>>721
分かりづれぇぇぇ
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Jaon [106.133.53.150])2019/08/17(土) 01:38:14.26ID:HFw/aOoHa
長文だらけでうぜぇ3行以内にまとめろ
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-WXpO [KpT1HD8])2019/08/17(土) 02:27:48.87ID:nE8Q2PEhK
室伏広治が手を抜かないで温水洋一をKOするったって
本気や全力で手を抜かないでKOしたら即死するだろうが、まだ分からんかな
そんな言うんだったらゴリラと握手された人間を考えてみ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-WXpO [KpT1HD8])2019/08/17(土) 02:33:11.83ID:nE8Q2PEhK
ゴリラまで行くと本気や全力どころか手を抜いた握手だって人間の手は逝くべ
取り敢えずジレンにとって亀仙人は豆腐、悟空は小学生くらいの感覚で読みゃいかんべ
流石に亀仙人じゃ大陸を持ち上げられんめ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4716-GKfF [60.106.151.228])2019/08/17(土) 03:13:16.57ID:BVNDJ9Ku0
下手くそな比喩表現するから余計に理解してもらえないんじゃねーの・・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK27-WXpO [KpT1HD8])2019/08/17(土) 04:33:41.17ID:nE8Q2PEhK
>>738
丁度いい、上手な比喩を見せてくれ

丁度同じ例とかRPGとかアクションゲームに居たかなぁ
FF6で比喩するなら亀仙人のは精々、物理回避率も魔法回避率も90%超えな状態なんだよなぁ
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-Vb3h [126.35.149.78])2019/08/17(土) 04:56:54.28ID:HpYmvi/Mp
>>710
漫画版を読んで言っているよ
パワーだけを求めてもウイスが言った、体が勝手に反応する身勝手の境地には達せない
戦闘力だけではないと
だからパワーとは真逆の亀仙人の身のこなし、達人の心得が身勝手の極意のヒントになった
力を極めた悟空が自身の出発点に帰る事で一段階進化できたってとこが面白い
悟空の強さは「地球育ちのサイヤ人」てところなんだろうなって改めて思える
弱い地球人だからこそ、精神や気のコントロールには長けてるって事かもね
だからサバイバル編には亀仙人が必要だったんだとわかったし
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5325-vqjO [114.149.43.84])2019/08/17(土) 05:57:01.37ID:v/sPCJfg0
亀仙人は人間レベルだから戦闘力以外のアプローチとはいえ盛ってる気はするかな…
まだピッコロさんみたいに神と融合した天才の要素再びとかの方が納得出来たような
フリーザの130万からゴールデンぽい飛躍感はあるかも
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK27-WXpO [KpT1HD8])2019/08/17(土) 06:27:41.12ID:nE8Q2PEhK
ヤムチャに身勝手の極意が発動してもジレンの攻撃が躱せるだろうか?
ジレンにとってはデカイ蝿に過ぎないだろ、増して亀仙人のは身勝手の極意に踏み込んでも無い訳で

>>740
にしちゃあ、戦闘力判断排斥論に見える文言が多い気がするぞ、アンタじゃないかも知れんが
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3f5b-yXMv [14.132.24.152])2019/08/17(土) 06:46:20.07ID:hT9V/keQ0
身勝手なヤムチャ
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf16-gMWG [126.243.96.109])2019/08/17(土) 07:49:30.40ID:3zD3Gysh0
結局とよたろうの尻拭いする為にアクロバティックな擁護をせざるを得ないんだろうな
アレがアニメだったらアニオリだと言って叩けば済むんだけどな
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b21-5lTj [58.191.27.122])2019/08/17(土) 08:01:12.52ID:uMxGG9Tt0
鳥山が監修してなかったらボロクソ言ってそうだな
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbf2-XWB3 [160.86.46.173])2019/08/17(土) 10:15:46.33ID:gpU2hldy0
最初に身勝手の極意が出たときは悟空が使うよりはむしろ亀仙人とかの達人キャラの技術っぽいよなって言われてた
0747名無し (ワッチョイ 7221-Zpsd [101.142.224.29])2019/08/17(土) 10:31:08.14ID:WHdrSDtD0
悟空ことカカロットは不老不死の魔人ブウ純粋を殺してるよ
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-Vb3h [126.33.19.53])2019/08/17(土) 12:55:12.23ID:PLihsY+8p
>>744
別にアクロバティック擁護では無いと思うけど
身勝手の極意は復活のFで前振りされてるから次の進化の目標がオートガード、オートカウンターだとは予想できた
だからおそらく豊太郎じゃなく鳥山案じゃないかな

変身や合体パワーアップとは違う方向というのが良い
ベジータが身勝手とは違う進化目指す差別化もわかる
戦闘力至上主義が悪いって言うんではなく、パワーアップのバリエーションの問題ね
原作も十年インフレが保ったのはその辺の引き出しが多かったからと思うし

とりあえずF以降、戦闘力の再調整がされてるよね
宇宙人の武器がサイヤ人殺せるほど強かったり
連載後に大全集で広まった一億五千万が否定されたり
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b21-5lTj [58.191.27.122])2019/08/17(土) 13:07:14.53ID:uMxGG9Tt0
どこで否定されたんだ?
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7343-GKfF [210.136.181.36])2019/08/17(土) 13:10:09.49ID:7xXAl4o80
>>749
否定というか大全集の中身がテキトーなのがバレた
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-68xP [49.104.11.91])2019/08/17(土) 13:14:24.97ID:TZ5pPO4Md
漫画版ファンは漫画の雑魚ヒット戦も鳥山案を説いていたけど、宇宙サバイバル編でそれも恐らく否定されたから説得力ないよね
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-gMWG [182.250.246.195])2019/08/17(土) 13:32:27.91ID:1rsteuJGa
>>751
ヒットを貶める為だけのブルー十分の1設定が酷かったな
復活のF後の話なのにな
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-68xP [49.104.11.91])2019/08/17(土) 13:36:28.04ID:TZ5pPO4Md
ちなみにヒットをジレンの噛ませにした事で雑魚ヒット鳥山案説は否定された

漫画のヒットは通常で超1、本気でゴッドレベルしかなかった。それを合体ザマスレベルの完成ブルーと同格までパワーアップさせて、ジレンの前座にするのは不自然

恐らく鳥山案ではヒットはアニメ版のように普通に強かった
だから宇宙サバイバル編でジレンの噛ませにした(前々ボスという貫禄と威厳があるため)

しかし、とよたろうはベジータ上げのためにヒットを弱体化させた為にテコ入れ強化をさせて不自然になったのだと思う
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-68xP [49.104.11.91])2019/08/17(土) 13:41:40.01ID:TZ5pPO4Md
>>752
あの設定ほぼ意味なかったよね。ブラック戦では普通に仙豆使って解決するし。その設定がヒット戦以外目立たなかった事も何だったのって思う
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e230-KrBj [211.125.205.34])2019/08/17(土) 13:45:14.13ID:ibhnnKK40
何度も変身してるから気を消費したってだけでいいのに
十分の一とかはちょっとね
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-gMWG [182.250.246.195])2019/08/17(土) 13:51:31.22ID:1rsteuJGa
後はノーマル悟空に羽交い締めされて動けないジレン相手にほぼノーダメージなゴールデンフリーザが何故相打ちを狙ったのかが分からん
0757名無し (ワッチョイ 7221-Zpsd [101.142.224.29])2019/08/17(土) 14:45:22.03ID:WHdrSDtD0
メガリアのレオタード股間はもっこりしてるよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b21-5lTj [58.191.27.122])2019/08/17(土) 14:49:28.34ID:uMxGG9Tt0
>>750
それは昔からじゃね?
太全集は正しい部分ばかりじゃないのは言われてたぞ
ナッパ戦ピッコロが3500で悟飯より強かったりとか
フリーザ戦悟空の超サイヤ人が1億5000万が否定されたとかってのは
超サイヤ人の倍率が超で50倍ではなかったとかか?
たしかザマスに超2見せたときに数倍〜数十倍程度だったから
20倍前後になってたとかは聞いたがこれのことか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbf2-XWB3 [160.86.46.173])2019/08/17(土) 14:49:30.80ID:gpU2hldy0
鳥山が昔なんかのインタビューでフリーザの最終形態の戦闘力は300万くらいのつもりで描いてたって言ってた
まあ1億とか普通に考えてもあり得なさすぎる数字だわな
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b21-5lTj [58.191.27.122])2019/08/17(土) 14:51:22.12ID:uMxGG9Tt0
それ超サイヤ人は10倍のつもりで書いたとかじゃなかったか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b21-5lTj [58.191.27.122])2019/08/17(土) 15:04:00.48ID:uMxGG9Tt0
単純に考えてフリーザが第2が100万以上
ベジータは第3フリーザを超える戦闘力
悟空はそんなベジータをさらに超える
そんな悟空が10倍界王拳使っても半分のフリーザにも勝てない

これらからして10倍界王拳悟空が3000万でも違和感ないんやけどな
フリーザはそんな悟空の20倍界王拳に対してちょっと本気出して止めたから
6000万とかな
単純な計算でこうなる

300万がすでに10倍界王拳使用時のものでベジータはゲロ戦でピッコロが言ってたように
界王拳と同じ気の増幅方法で強くなって第3フリーザ超えてたとかなら
超サイヤ人は5倍になってインフレ抑えれるけど
まあナメック星で終わらせるはずだったドラゴンボールで
人造人間編で初めて出た増幅法がナメック星で適用されてるとは思えんが
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-Vb3h [126.33.19.53])2019/08/17(土) 15:05:40.35ID:PLihsY+8p
>>749
逆説的だけど復活のFでフリーザが訓練で「130万以上」行くって言った時や亀仙人たちがそこそこ戦える展開に映画スレ超スレは大荒れに荒れた
つまり作者的には元々その程度のパワーアップのつもりだったのがファンの解釈と大きくずれてたからそうなったんじゃ無いかって意味

最初から大全集の数字がいい加減だったのもあるが
原作では悟空の界王拳20倍と第四フリーザのmaxパワーの半分がほぼ同じという説明がわざわざあるのに、多分この設定をスルーしてる
原作を忠実に解釈するならこれを無視しての1億は無いと原作スレでは前から言われてた
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b21-5lTj [58.191.27.122])2019/08/17(土) 15:20:02.44ID:uMxGG9Tt0
>>762
てかフリーザ第2が100万以上でベジータはそれを超える
悟空はそんなベジータをさらに超える
仮に悟空が200万ほどとしても10倍で2000万
20倍で4000万
100%フリーザが8000万と結局1億近くになるぞ
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-gMWG [182.250.246.195])2019/08/17(土) 15:20:36.15ID:1rsteuJGa
超サイヤ伝説がある意味分かりやすかったな
最終フリーザ300万、フルパワー450万
超サイヤ人悟空が499万
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-DRYr [126.199.23.19])2019/08/17(土) 15:22:42.37ID:gGAhvcbVp
貴様らの糞つまらん戦闘力格付けはいらないから漫画のバレ早くしろよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2b-X0Rc [106.181.198.38])2019/08/17(土) 15:40:26.25ID:Qi75aDUra
VJ10月号 漫画版『ドラゴンボール超』感想 ※ネタバレ控えめ

モロの若かりし姿、ベジータの目的、ジャコの秘密、モロのしょうもない真の目的、メルスの真の実力、などなど
色々なことが明らかに。
モロ側の女性三人組がいいキャラしてるけど名前が知りたい。
ベジータさん、思いとどまってほしいなぁ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66d0-DuLZ [153.210.181.134])2019/08/17(土) 15:45:48.64ID:oj8JJFMS0
>>766
メルスの真の実力、全王越えだなきと
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-gMWG [182.250.246.195])2019/08/17(土) 15:58:17.63ID:1rsteuJGa
そろそろ映画の情報来ないかな
来年の春公開とかそんなんでも良いから
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-vqjO [118.5.142.234])2019/08/17(土) 16:00:31.29ID:t7/RBF490
>>758
サイヤ人編の各キャラの戦闘力の初出は大全集じゃなくて連載中のジャンプに載ってた
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02ed-K63N [61.21.122.61])2019/08/17(土) 16:08:39.92ID:sUjKDAF+0
戦闘力とか一度公式で見直して欲しいな(超サイヤ人計算とか
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK27-WXpO [KpT1HD8])2019/08/17(土) 16:26:47.91ID:nE8Q2PEhK
>>763
「界王拳10倍で5倍、超サイヤ人で10倍くらいの積もりで描いてた」当人発言記事写真が挙がってた
だがここアニメ板群って、出版記事物を本物品質で手作り捏造する巧妙悪質荒らしが居たんだってな
尤もらしい辻褄合わせを図ったた人間の捏造出版物写真かも知れない

>>764
改めて恐るべし…バグ神ゲーと言われる程のレベルバグ頻発ゲーム事も含めて恐るべし…
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-kjZf [182.251.130.1])2019/08/17(土) 16:27:16.40ID:4faQB5oWa
メルスの中から全ちゃん出てくるんかっ!?
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc2-dCD9 [222.10.168.16])2019/08/17(土) 16:36:07.78ID:ecY22P3/0
クウラ&機甲戦隊はよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-gMWG [182.250.246.195])2019/08/17(土) 16:58:06.44ID:1rsteuJGa
>>773
ありそうで無かった兄弟共演は見てみたいな
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66d0-DuLZ [153.210.181.134])2019/08/17(土) 18:01:41.88ID:oj8JJFMS0
>>771
SFCのドラゴンボールゲーでBGM盗作なかったのは超サイヤ伝説とハイパーディメンションだけだな

>>772
メルスは全王より強いと思うんだが、真の実力とかね
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2672-dCD9 [121.2.181.240])2019/08/17(土) 19:14:28.80ID:d+9KKFtK0
ターレスはよ
スラッグはいらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています