会社が把握している情報では、当時建物内に居たのは74人
死者35人、重傷(入院)14人、軽傷(通院)19人、けがなし6人
これと別に回復を待って逮捕予定の容疑者重傷(入院)1人

色々な情報を総合すると
屋上 工事業者が2人居て?雨どいを伝って脱出
階段から誰も上がって来ない。
階段のドアの向こうが既に煙もくもくだったのを見て、雨どいから脱出したのか?

3階 20人
屋上へ向かうも、一酸化炭素を含んだ煙の回りが早く19人死亡
窓から2階の窓のひさしの上を通り、雨どいに移り脱出1人

2階 約30人?
1人は屋上へ向かい2階と3階の途中で死亡
11人がフロアから脱出出来ずに死亡
20人弱がベランダから跳び降りて脱出との情報あり

1階 74−20−約30?=24人?
中央付近の1人と音声収録室の1人が死亡
重体だった1階の中央付近の1人が病院で死亡
重体だった通用口か窓から脱出した1人が病院で死亡
灯油のようなもの(実態はガソリン)を掛けられたと証言した2人が通用口か窓から脱出
火元から最も遠く、壁のある女子トイレに逃げて時間を稼いだ3人が、近くに居た工事業者に窓の柵を壊してもらい脱出、けがなし?
他の16人?は従業員通用口かトイレ以外の窓から脱出?
犯行の状況を見ると、犯人のみが玄関から脱出?

各生存者がどこに居て、どういう行動を取ったのか。
教訓のために証言が欲しいな。
軽傷者は全員ベランダから跳び下りたのだろうか?