響け!ユーフォニアム2 579小節目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
2019/07/19(金) 18:53:36.87ID:wTzp1mx0d417 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd5f-Qrdn)[] 投稿日:2019/07/19(金) 06:11:42.11 ID:x6PnqT67d
なんかもう犯人としか思えない書き込み
正義感の強い人間は本当に優れているのか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1539484048/17-20
17 :マジレスさん:2018/11/19(月) 11:34:40.71 ID:+O9k4leW.net[1/4]
京アニはクズ
いや京アニが最大のクズなのかもしれん
「ロボットものを」
とたずねたら
「業界にも仁義がある」
こういう返答
これはいい
むしろまともな返答かもしれん
しかし、裏じゃ逆
一番初め、つまり一番槍でパクりを目にしたのは
けいおんの映画だった
留年、これをパクった
つまるところ、業界の仁義を自分から破った
というより
サンライズのような強者には低姿勢で
俺みたいな個人相手なら、平気で裏切るし平気で仁義を破る
18 :マジレスさん:2018/11/19(月) 11:41:41.80 ID:+O9k4leW.net[2/4]
一番信用しちゃいけない会社を信用したのが間違い
多くの人は言う
「あのときムショに行かなければ」
でも、これ
後手の状況からみれば
あのクソアニメ会社が一番やりそうなことって
あの時点で原稿叩き落として裏切ることだったんだよな
その意味では信用すべきでない人間を信じずに
回避した自分の判断が正しかった、のであって
送る選択が正しかった、とは到底思えん
どちらにしても
あのときの原稿は通らなかったことを意味し
そして、後々パクられて原稿の意味がなくなってたことも、実は回避できなかった、ということだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています