どろろ 四十八の巻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a316-W1xi)
2019/07/10(水) 23:27:56.28ID:vDqCQv/T0!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい
「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程 平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
・Amazonプライム・ビデオにて配信 毎週月曜日 23:00頃〜
■関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime
■前スレ
どろろ 四十七の巻
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1561861378/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 096c-tZD0)
2019/08/29(木) 21:19:49.61ID:6Q17CFDu0NIKU0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa55-1GeS)
2019/08/29(木) 21:47:53.49ID:u3gS3vIpaNIKU最終回でさえ思い出されることがなかったせいでストーリー的に存在感が薄いせいかもしれんが
その証拠に新アニメでは恋愛描写なく終わったけど存在感はラストまであって、それでも面白かった
少年漫画によく「恋愛フラグいらねぇ」って漫画あるけどまさにそれ
『どろろ』に恋愛描写は必要ない、脚本はそれは分かってた
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 096c-tZD0)
2019/08/29(木) 21:53:00.71ID:6Q17CFDu0NIKU百鬼丸はいいかもしれないがどろろがそもそも始まらないw
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa55-1GeS)
2019/08/29(木) 22:08:27.47ID:u3gS3vIpaNIKU別に旅を止めてミオとめでたしめでたしでも良かったんだけど
新アニメはミオが死なねば『どろろ』は物語を終わらせることが出来なかった
原作では「冷蔵庫の中の女」として利用されたが、新アニメは物語の根本に上手く組み込んだものだ
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sp5d-x+Pl)
2019/08/29(木) 22:44:33.71ID:jb8SF25WpNIKU0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa55-1GeS)
2019/08/29(木) 22:58:10.15ID:u3gS3vIpaNIKU恋愛感情ではなくどろろと百鬼丸の心にきちんとミオと子供達の『生き様』が残っているのがいいよね
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 1bbc-vOTK)
2019/08/29(木) 23:09:01.34ID:voKm7kWq0NIKU原作や小説の熱い恋心はともかく、新アニメの場合は恋愛色薄めだったせいか二人が発展する想像はしづらい
でも寺が襲撃されず留まったままなら二人は孤児達やどろろの保護者として生活していったのだろうかとは考えたりする
結局新アニメのアニキは鬼神を追って旅立つ気がするから線としては薄いとは思う
まあ色々なシチュエーションを想像するのは楽しいもんだね
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sp5d-x+Pl)
2019/08/29(木) 23:13:34.65ID:jb8SF25WpNIKU0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 1bbc-vOTK)
2019/08/29(木) 23:13:56.33ID:voKm7kWq0NIKU原作の場合、みおより百鬼丸の暑苦しい片想いの方が印象として強いから人物としては薄いんだよね
新アニメはこざっぱりしてほんのりとした人としての惹かれ合いという描写で中々よかった
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 1bbc-vOTK)
2019/08/29(木) 23:18:17.99ID:voKm7kWq0NIKUそういう意味では寿海の死を百鬼丸はどう受け止めているのか気になってる
人として成熟したから死について粛々と受け止めているのだろうか
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa55-1GeS)
2019/08/29(木) 23:21:24.87ID:u3gS3vIpaNIKU新アニのストーリーが至高って考えがあるからかもしれん
正直言って原作より新アニの方が好きだ、すまん
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 1bbc-vOTK)
2019/08/29(木) 23:25:31.57ID:voKm7kWq0NIKU0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa55-1GeS)
2019/08/29(木) 23:28:47.70ID:u3gS3vIpaNIKU原ミオ薄いよなぁ、百鬼丸のキャラ設定を裏付ける人物だったくらいでストーリー的に重要ではなかったしね
読者的に一番面白かったのは別にミオとの初恋や悲恋でもなかった
だから新どろろで初めてミオが良いキャラだなと思ったよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 1bbc-vOTK)
2019/08/29(木) 23:31:23.16ID:voKm7kWq0NIKU新アニメはおこわちゃんというぐうかわキャラがいい味出してたから割と満足している
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 1bbc-vOTK)
2019/08/29(木) 23:34:03.92ID:voKm7kWq0NIKUまあ重要性は薄くてもエピソードとしては絵になるしエモーショナルで盛り上がるからね
印象深い話ではある
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9359-UU8A)
2019/08/29(木) 23:38:04.92ID:wxZbShEW0NIKUおよねちゃん出演は無理だから
代わりがおこわだと思ってる
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 1bbc-vOTK)
2019/08/29(木) 23:38:18.07ID:voKm7kWq0NIKUキャラデザのお陰かわからんが各キャラがとにかく魅力的だったから、もっとじっくりと各エピソードを見てみたかった
足りないと感じて欲するくらいがいい塩梅なのかもしれないけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 0116-2vip)
2019/08/29(木) 23:40:19.51ID:PEDwth1O0NIKU暑苦しい片思いに吹いてしまった
たしかに原作アニキとミオの会話と気持ちの噛み合わなさになんとも言えないものを感じる
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 13fd-CJuN)
2019/08/29(木) 23:40:49.60ID:nHcfu5zz0NIKU寿海や縫のことは「なんで死んでしまったんだ?」ってぐるぐる考えてそう
助けられなかったことも後悔してそうだけど、あの時おっかちゃん達は百鬼丸の後を追いかけようとしなかったから…
そういう人の心を理解するための、自分のできることを探す旅でもあるんじゃないかな
将来に迷っていた少年が突然日本横断を目指すみたいなw
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 138e-1YtO)
2019/08/29(木) 23:41:18.10ID:6pXHXgIc0NIKU死ぬとこまで含めて
みおはベタな過去の悲劇って感じ
(原作では)
0691686 (ニククエ 9359-UU8A)
2019/08/29(木) 23:41:44.30ID:wxZbShEW0NIKU0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 13fd-CJuN)
2019/08/29(木) 23:50:22.64ID:nHcfu5zz0NIKUお須志も好き
完全に見た目の好みの話だけどw
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 1bbc-vOTK)
2019/08/29(木) 23:55:39.56ID:voKm7kWq0NIKU0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9359-UU8A)
2019/08/30(金) 00:13:45.49ID:BNPKxyRo0鯖目とマイマイオンバは添い遂げられなかったけれど、
おはぎならきっと大丈夫・・・・
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb98-CTsw)
2019/08/30(金) 00:27:17.65ID:cYukgnvK0新アニメの百鬼丸は、魂の炎である程度人の感情が分かってたやん?
寿海や縫が死んだ理由、ちゃんと理解してるんじゃないかな
寿海の薄い魂の色がはっきりしたのも分かるだろうし、一瞬見えた二人が満たされた笑顔だったのも覚えてるはず
百鬼丸はすでに人として完成してるように、私は思うなぁ
おっかちゃんズはあの結末によって救われたわけだから、百鬼丸はただ二人に愛された記憶だけを大事に抱えてると思う
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 096c-x+Pl)
2019/08/30(金) 00:52:25.37ID:H9xprzTc00697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fd-CJuN)
2019/08/30(金) 00:56:42.79ID:a5Kml0IO0百鬼丸が人の感情を理解している描写って微々たるもんじゃなかったか?
24話で土壇場で多宝丸の気持ちを理解できたけどそれ以外は印象が薄すぎて…
百鬼丸の視点で見れば寿海や縫の苦悩や事情は知る由もないし
何故あの場に残って自分を見送ったのか、それを理解できるほど情緒が育っているとも思えない
まあその事だけに捕らわれて旅を出たとは思ってないにせよ、それ含めて人として生きるための旅なんじゃないかなと思う
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-cRT5)
2019/08/30(金) 02:13:29.42ID:CIAcV7ll0残された百鬼丸は最初は意味も分からず混乱しただろう
あの二人にはまだまだ精神的に未熟な息子を支える役目があったはず
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa55-PSVU)
2019/08/30(金) 02:52:02.63ID:do2bWNGAaみんな高校生くらいのころに親の気持ちを理解できてた?
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vOTK)
2019/08/30(金) 08:34:32.32ID:CsrKl8Gdd人とのコミュニケーションは幼くとも今まで心が無かったわけではないから人の死はつらいだろうし、全ては無理でももゆっくり離解していくのでは
旅はその為でもあるだろうし
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vOTK)
2019/08/30(金) 08:35:57.79ID:CsrKl8Gdd0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-gkB1)
2019/08/30(金) 11:59:22.73ID:NQGZ1ari0>>670
あなたいつも同じことばっか言ってるね。
そんなに別意見が嫌なら専スレ作ればいいのに
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-1GeS)
2019/08/30(金) 13:50:42.22ID:1Ho1hZEXaは?別意見の問題じゃなくて本編中に明確な恋愛描写さえなかったミオやどろろを
無理やり夫婦に仕立て上げる傲慢なカプ妄想こそ他スレでやるべきじゃないの?
ノマカプ厨は百鬼丸が誰と夫婦になるかなんてことしか興味がなくてどろろを見てたのか?
あと605は自分じゃねーよ、疑うならそれなりの証拠があるんだろうな?
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8e-1YtO)
2019/08/30(金) 13:55:23.57ID:JJUxWfZk00705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf6-PSVU)
2019/08/30(金) 14:19:56.92ID:QTvGOd8d0あんたこそいつまで同じこと言ってんだ
しかも、自分の意に沿わない書き込みは同一人物認定ってのも気持ち悪い
一つは自分だがもう一つは自分じゃないが、相手してるあんただけがいつも同じ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-vOTK)
2019/08/30(金) 14:24:38.78ID:Li+EqDGw00707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-ubm7)
2019/08/30(金) 20:10:24.95ID:GodhPNIc0関連スレでもなんとかして揉めさせたいレス投下してるけどイマイチだから
ここで暴れてる
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf3-cmxz)
2019/08/30(金) 20:22:02.63ID:SaQ0xceD0そうできたら一番よかったけど縫に関して言えば彼女の息子は百鬼丸だけじゃないからな
母親として罪もない多宝丸に15年間寂しい思いをさせてきた償いをするならあの場面しかないし
あの時多宝丸がまさに息を引き取るところだったなら尚更だろう
で、実の両親が当てにならないからこそ
育てのおっかちゃんである寿海は生き残ってもよかったんじゃないかとは思う
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-vOTK)
2019/08/30(金) 23:05:47.84ID:Li+EqDGw00710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb98-CTsw)
2019/08/31(土) 01:55:48.44ID:aLxYuIAd0寿海は24話でやっと自分のために生きられるようになったんだと思うよ、だから死を選べたんだ
ずっと贖罪の気持ちで義肢を作ってたけど全然救われなかったのが、百鬼丸の「おっかちゃん」だけで救われる
人間ってそういうままならないものなんだ、きっと
百鬼丸が寿海の選択に介入することはできないし、ぶっちゃけ理解する必要もない
だからといって悲しまないわけでも、愛情を持たないわけでもないよ
ただ、人の心だとか生き様なんてものは、自分の意志で自分のために決めなきゃいけないんだと思う
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-D/Cs)
2019/09/01(日) 12:29:51.31ID:BhzVnpd00まるっと正論
そして菩薩像は百鬼丸から醍醐景光へ
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69f3-iF7x)
2019/09/01(日) 19:01:11.68ID:R84Qe2UO0よく思い出す このアニメのこと
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-vOTK)
2019/09/01(日) 20:35:07.75ID:uhxJ1BjXd0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69f3-iF7x)
2019/09/01(日) 20:49:17.84ID:R84Qe2UO0皮丸剥がれで寿海の指チュパチュバしてた百鬼丸に覚えた感情のようなものが作品まるごとに対してある
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-vOTK)
2019/09/02(月) 02:04:50.74ID:6RC8Apkc0下巻の初週売り上げ数らしいが上巻より少し伸びてるのなw
ヒットではないが大抵イベ券付きの1巻以降は枚数ガクッと落ちる事が殆どの中、落ちてないのは素直に凄いと思った
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93c-e202)
2019/09/02(月) 18:31:49.45ID:yHyoUSiY0リメイクキャプテン翼は300くらいだし、タツノコのインフィニティーフォースも
そんくらい・古いやつのリブート・リメイクで1000超えってあまり知らないよ
リメイク新規獲得の成功例じゃないかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-vOTK)
2019/09/02(月) 18:58:14.02ID:6RC8Apkc0あと、尼で買った人いたら下巻もレビューしてやれw
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 096c-tZD0)
2019/09/02(月) 19:03:14.64ID:pnhvaRBy00719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-vOTK)
2019/09/02(月) 21:24:39.36ID:6RC8Apkc00720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-cRT5)
2019/09/03(火) 20:17:54.82ID:8lNYKWbL0しかし二人目の義息子は立派に成長し身体を取り返した
もう役目は終わった、楽になっていいよね?みたいな感じで燃える城から逃げなかったのか
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb98-CTsw)
2019/09/03(火) 23:01:21.58ID:E2NjQIld0710です。寿海の最期は、もう楽になっても許される、じゃないと思うんだ
やってることは自殺なんだけど、気持ちとしては「我が人生に悔い無し!」なんだろうなぁと
寿海は神様が死ぬのを認めてくれないから生きてただけで、贖罪と見えて実際は、救われたかっただけだと思う
戦乱の世で命令されてやったことを、なまじ心根が優しいから罪だと思っちゃってた
「自分の存在価値は百鬼丸の親であること」と知ったことで、それまでウジウジ悩んでたことがどこかへ飛んで行ったんだよ
そして自分の人生が全肯定できたから、あの城で死んでももう満足してるってことじゃないかな…
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 096c-tZD0)
2019/09/03(火) 23:13:34.48ID:Eax8T4y800723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fd-CJuN)
2019/09/03(火) 23:35:29.16ID:9U6BQt1z0「失った手足を作って施している御仁がいる」「確か、名を…」まで言ったけど
お坊さんは名前を言ったのか、それとも名前は思い出せなかったから知らないままwなのかどっちか分からなかったね
もしかしたら名は聞いたけど、おっかちゃん本人から名前を聞きたかったのかもしれんな
あるいは名は知らないままだけど、百鬼丸にとっておっかちゃんはおっかちゃんだからいいやと思ったのかも
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-vOTK)
2019/09/04(水) 08:55:48.85ID:jI+6JzoT0じゃなきゃど忘れとかただのギャグじゃん
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-1GeS)
2019/09/04(水) 10:03:34.03ID:42eZv5/sa0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130d-cRT5)
2019/09/04(水) 10:33:38.72ID:0e/I89A00目先のことしか考えず、せめて手元で育てていれば気づき、鬼神退治後に夢がかなったのにな
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9359-UU8A)
2019/09/04(水) 13:47:38.67ID:e8d2x2dK0景光の元にいたらロクな人生じゃないだろうよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vOTK)
2019/09/04(水) 14:53:05.73ID:lnqOTTtnd0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb98-CTsw)
2019/09/04(水) 17:04:09.04ID:u85rRWKp0富樫政親が配下って、時代的に見てオトン完全に詰んでるやん…
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130d-cRT5)
2019/09/04(水) 17:34:49.27ID:0e/I89A00仏の加護のある嫁がばんもんと百鬼丸を与えてくれた
ばんもんがあれば醍醐の国は貧乏でも百鬼丸が成長するまで守ってくれたはず
縫が幸運のカギだった
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa55-PSVU)
2019/09/04(水) 17:38:59.57ID:tfBC+08na0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e1-Be7n)
2019/09/04(水) 18:05:23.63ID:O+ro7nRe0縫の方も自分の目で子供の死を見ていれば第1子の分まで次の子を愛そうと思えたかもしれないし
縫の方は寿海と並んで仏側の人だから言い換えればあれは醍醐に対する仏の最後の慈悲だったのかも
ついでに言うと生まれたばかりの百鬼丸の状態を見て感情に任せて契約の事をぽろりして嫁に知られたのも迂闊だった
景光は息子2人に比べると凡人感ある(野心が強い事も含めて)
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130d-cRT5)
2019/09/04(水) 18:57:31.87ID:0e/I89A00天変地異で弱っている景光の精神に付け込み赤子を差し出すようにさせたのかもしれない
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb98-CTsw)
2019/09/04(水) 18:58:42.64ID:u85rRWKp0ぶっちゃけ百鬼丸一人の生贄じゃ済んでないじゃん、っていう…
いくら醍醐の国が豊かになっても、周りにとってはたまったもんじゃないよね
景光も心底悪い人じゃないんだけど、自力じゃ国を守れなくて、契約しちゃった時点でアウトなんだろうな
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb98-CTsw)
2019/09/04(水) 19:04:15.35ID:u85rRWKp0ああ、やっぱり乗っ取られ済みなのか〜
お堂に封印されてたのが、百鬼丸の身体を貰って、国外に進出していった感があるよね
醍醐が本当に貧しい国ならラストシーンの稲穂が実るわけが無いし、鬼神の自作自演の部分もあったりして
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f3-cmxz)
2019/09/04(水) 20:05:44.31ID:fmrfN8jz0縫の願いを聞かなかったことで一つ目のチャンスを潰して
15年後、あれは私の兄上という多宝丸の訴えを聞かなかったことで二つ目のチャンスも潰した感じ
ばんもん前に方向転換できていれば違う未来もあったかも
でも契約による恩恵を目の当たりにしてしまった景光からすれば今更それを手放すなんてできないよなって気もする
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bbc-vOTK)
2019/09/04(水) 20:22:05.78ID:jI+6JzoT00738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20d-kyym)
2019/09/05(木) 00:18:36.56ID:HRpqulc90百鬼丸にばんもんで会った時、キレる頭と親の情があったら違う選択をしただろう
俺はこんな逸材の息子を捨てたのかと悩んだはず
ばんもんという守り門がなぜあるのか考えもせず感謝もしてなさそう
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed25-Mj6H)
2019/09/05(木) 07:46:27.21ID:/vhtRYQp00740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4216-AopK)
2019/09/05(木) 12:19:30.58ID:XSMYs4yo0百鬼丸の腕が義手なので旅の途中かな
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de1-uegj)
2019/09/05(木) 18:09:01.41ID:T77JUp4S0百鬼丸を仕官させようしたり百鬼丸と多宝丸を戦わせまいとしたりしてた
ただし領主としては圧政を敷いて結果民衆の反乱を招いた
新アニメ景光は領主としてはマシになった代わりに親としてはダメになった感じ
百鬼丸と多宝丸のどちらに対しても何かしら余計な事してる
百鬼丸と景光の関係は心理学における親殺しみたいなものかもね
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20d-kyym)
2019/09/05(木) 19:56:45.89ID:HRpqulc90多宝丸は元服して戦に出してもいい歳なのにさせない
百鬼丸は容赦なく見るのも嫌というほど嫌悪している
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8259-ckqi)
2019/09/06(金) 00:24:30.15ID:RqzyaGvV0原作はそんな設定なかったじゃん
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ede1-rjo+)
2019/09/06(金) 00:32:19.49ID:Z6iJ3bNr0自分のしたこと忘れたんかいって思うから好きになれない。
本等に罪の意識があれば顔向けもできないはず。
新アニメ景光は罪は罪としてわかってて毒喰らわば皿まで感があっていい。人間らしくてある種愛しい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f6-lFt8)
2019/09/06(金) 00:52:06.09ID:E5cRtF+O0そうだよな
寿海さえいなければ百鬼丸は死んで醍醐の国はずっと幸せだったんだろう
景光は我が子を犠牲にして国を救った英雄ってことになる
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20d-kyym)
2019/09/06(金) 10:43:32.86ID:S0wME+PF0百鬼丸の寿命分か、もっと短いかもしれない
それか景光が死んだら終わり
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f3-+Qpo)
2019/09/06(金) 11:52:41.12ID:UIik91lh0アマプラとかあったとは言え基本関東ローカルのU局放送ということを思えばかなり売れたと思う
これでU局でなく全国放送だったらもっと売れただろうね。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20d-kyym)
2019/09/06(金) 12:10:46.79ID:S0wME+PF0NetflixやHuluも入ってればもっと話題になるのに
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46bc-i3b8)
2019/09/06(金) 12:28:14.57ID:UBHXiCiX0とはいえきつい内容にも関わらずじゅうぶん健闘したんじゃないかな
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-Vw/d)
2019/09/06(金) 13:23:41.65ID:sTFmD3Qgpせっかくなら単巻売りして欲しかったな
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46bc-i3b8)
2019/09/06(金) 14:10:30.64ID:UBHXiCiX00752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fd-fUZA)
2019/09/06(金) 19:42:00.57ID:6ZB+2ETv0単巻売りにすればもっと見てもらえたと思うよ
円盤BOXなんて放送終了何ヶ月か後で良かったのに
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-uLko)
2019/09/06(金) 20:02:06.18ID:26Sjs6W2p開始時から二期望み薄だから?
ツインエンジン×MAPPAなのに
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-uLko)
2019/09/06(金) 20:02:35.97ID:26Sjs6W2pBDもグッズもあんまり売る気のなさそうな、です
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8259-ckqi)
2019/09/06(金) 23:04:54.39ID:RqzyaGvV0こうやって50年も語り継がれてきたんですし
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fd-fUZA)
2019/09/06(金) 23:15:32.51ID:6ZB+2ETv0令和どろろにハマった人って、原作どろろを昔に1度だけ読んだことがあってなんとなく知っている程度か
手塚先生の原作だし設定面白そうだから見てみよ〜って新規ばかりじゃない?
だからこそ消極的な規模でやっているのが勿体なく感じる
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb9-iIDL)
2019/09/07(土) 12:27:30.54ID:jploe4/AM自分も昔に原作好きになって12〜13年前にどろろが実写化やら切手化やら手塚オンリーで単独本が出たりしてその頃がどろろピークだなぁと思ったもんで、昨年末新アニメの情報聞いても、何で今また?しかもスカしたデザインだなどろろじゃない。と思ってスルーした。
ラジオで女王蜂の曲が気になって調べたらOPだったので途中から視聴してみてハマれたけど。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46bc-i3b8)
2019/09/07(土) 12:53:42.93ID:OyPtc3d80実際見て原作と違う設定や雰囲気に興味津々になってハマった
原作厨だとあれこれ比べがちな人は多いけどね
1話の時点で、一度バラバラに分解して部品をアレンジしながらのリブートといった印象を持てたからか、普通に楽しむ事が出来たよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46bc-i3b8)
2019/09/07(土) 13:00:51.07ID:OyPtc3d802期も映像は悪くなかったが雰囲気の合わない空気みたいな歌がつまらなくて飛ばす事が多かった
雰囲気や作品イメージに合ったOPは大事だな
EDはどちらも落ち着いてて好きだ
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-SLTR)
2019/09/07(土) 13:47:40.40ID:lsOWhi44d今さら?大丈夫か?とハラハラしながら先行上映を見に行って「えっ!?」ってなったけど、全編楽しくみられたよ
知ってるアニキじゃなかったけど、あれはあれでアリだった
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e195-stHu)
2019/09/08(日) 07:27:52.96ID:gJzKNQGn0自分もちょっと近いかなあ。たしかユニクロでどろろTシャツが期間限定で売ってた気がする
しかし当時買ったDVDコンプBOXが新品で2万円ちょっとだったのを考えたら、隔世の感があるな〜(ま、モノクロだったけど)
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f3-+Qpo)
2019/09/08(日) 11:34:48.26ID:DXjCU8u80放送終了後にはまってたまらずアカ作った。とか
今頃どろろにはまった等の内容をよく見る。
どろろも放送終了後に口コミとかで人気があがるタイプなのかも
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2bc-oRaP)
2019/09/08(日) 11:36:38.90ID:FGoOKeRB00764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f3-+Qpo)
2019/09/08(日) 11:55:30.40ID:DXjCU8u80ガチコアな原作ファンって50〜70代位の人達だよね?
自分は実写の映画で初めてどろろと言う漫画の存在を知って
どろろ役を大人の女優がやってるのを見て「女優売り出しの為に男の子を大人の女性にしてまで映像化するなんて」
って本気で思ってたら原作読んでびっくりした。どろろ女の子だったのか
でもその時原作読んで「これ、打ち切りらしいけど今連載したら凄い人気でるんじゃないのか」とも思ったら今の令和アニメの人気を思ったらやっぱりそうだよね
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df3-/WwH)
2019/09/10(火) 14:44:10.64ID:p+MExXzd00766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-GiZc)
2019/09/12(木) 23:40:09.22ID:yQY4xrzz00767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-Nl8y)
2019/09/13(金) 00:05:47.30ID:2knWeQg/0アトムと比べるとポップさやキュートが足りないな
ところで伝の作者が取材のために廃寺の写真あげてたけどミオのエピソード来るのかな?
俺は最初見たときマイマイオンバの話かと思ったよw
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp73-VMs2)
2019/09/13(金) 09:07:21.25ID:rjPczqJSp0769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-3Zth)
2019/09/13(金) 09:29:32.58ID:6rtFYk+Ca0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffbc-bBBQ)
2019/09/13(金) 11:36:22.57ID:6ajSK1kx0極端な人に関してはしらんがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています