【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ed-ebHh)
2019/07/10(水) 11:38:36.32ID:Gv7XZiI70↑■二行重ねる事!!!(1行消えます)
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事、犯罪の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事。
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨、E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。5chブラウザ推奨(https://5ch.net/browsers.htmll)
・次スレは>>960が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと。←超重要
・2202を批判する際に「ほとんど」のヤマトファンなどと書き込む人が散見されますが、ソースがないのなら止めましょう。自称関係者を利する行為です。
-----------------------------------------------------------------------------
スタッフ 原作:西崎義展 監督:羽原信義 副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC
前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1561245473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-aoqV)
2019/07/26(金) 17:15:30.93ID:y/z1/ndu00620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-BZpS)
2019/07/26(金) 17:23:23.83ID:Pz+p5Izr0人類しか記憶にないんだが。市民はあったかな?
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/26(金) 19:20:35.46ID:oGEAPBf00国民投票と言っても国民という観念から違うように思う
ガミラス星でも国民投票をしたのか
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cb-/0C9)
2019/07/26(金) 19:44:48.52ID:Lhk6FkLC0とりあえずお前が松本作品、松本世界を理解してない(orできない)のはよくわかった
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/26(金) 19:59:09.25ID:t4tuK/XHK未来の地球で重要な決定をする時に、全員に意思を問うても、不思議はないと思うけど?
各国で投票を取りまとめて世界集約するだろうから、国民投票という名称も不思議ではないと思うな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/26(金) 20:50:26.68ID:oGEAPBf00国民と言うなら国家があって国家を代表する決定権を持つ者が居るはずだからそいつが決めたらいい
2202には世界連邦大統領が設定されているし国民を代表する議会もある筈だろ
アメリカならたとえ核戦争で全国民が死んだとしても最後に決定権を持つのは大統領という考え方だからね
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-aoqV)
2019/07/26(金) 20:51:40.41ID:y/z1/ndu0養子から「特攻させて生きているように」という
無茶苦茶な要求からきたようなので
議論しても仕方が無いのでは
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/26(金) 21:02:04.53ID:oGEAPBf00芹沢が「単なる一戦術長の口約束」と言い出したらどうするんだろと思った
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/26(金) 21:03:25.66ID:t4tuK/XHKヤマトの世界にも、国はあるのでは?
2199冒頭で、各国の代表と話し合ったりエネルギーをヤマトに送ったりしてたじゃん。
市町村があって、国家があって、各国を取りまとめる世界連邦があるんでない?
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/26(金) 21:07:55.20ID:t4tuK/XHK今だって日本なら都道府県アメリカなら州があるよ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/26(金) 21:09:26.13ID:oGEAPBf000630名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/26(金) 21:10:15.99ID:t4tuK/XHKで、都道府県や州の上に国がある。
その各国を取りまとめるのが世界連邦なのでは?
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-BZpS)
2019/07/26(金) 22:06:11.87ID:Pz+p5Izr0>>625が事実でも、「国民投票」というスケールの小さすぎる言葉選びのセンスは最悪だし、
そのための政治システム描写はゼロで、あんなポッと出の思いつきで主人公が助かっちゃう。
ちょっと強引だね、とかじゃなく、とんでもないクソ
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-b7OF)
2019/07/26(金) 22:41:19.71ID:ybGwMxo70激しく同意
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bEjw)
2019/07/27(土) 05:57:19.17ID:tYSl9zHer仮に士官どころか一乗組員の発言だったとしても、相手側の国家元首が
「その講和を受け入れる」と決めたなら、そこから本格的な和平交渉に
繋げる事は出来るし、そこから先は政治家さんたちのお仕事になるだけ
もっとも古代以外は、相手が講和を受け入れるタイプじゃないって
理解してただろうし、実際無駄だったけどね
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK96-WY7Y)
2019/07/27(土) 06:30:12.39ID:uvRvoEy8Kガミラスとの時もそういう手順だっただろうしな
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-aoqV)
2019/07/27(土) 08:55:56.53ID:w012w3C90松本宇宙は19世紀の世界観
ヤマトも同様
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/27(土) 10:17:47.47ID:auFCfwEiKヤマトは太平洋戦争をベースにしてるから、20世紀ですよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3d-ZVB1)
2019/07/27(土) 11:26:23.49ID:eRcaFYrG0無理矢理作ったとか
東北などが手を引いたとか
だったら2199と一緒にさよならしとけよアホw
ここにいる時点でおまえも2202の信者なんだよ
自覚しろ老害
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3d-ZVB1)
2019/07/27(土) 11:30:56.16ID:eRcaFYrG0なるほど
出渕を評価した養子のお陰で2202が出来たのだな
逆に2202は出渕のお陰で出来た!とも言い切れる
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3d-ZVB1)
2019/07/27(土) 11:36:44.14ID:eRcaFYrG0あぁ全然分かってないわ こいつw
真田さんの演説に今の我々の気持ちをメッセージとして伝えていたのに
こいつは現実の世界ではもう屍かw
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-fAxD)
2019/07/27(土) 11:38:28.32ID:9HeGK742aそういう風刺的描写が気持ち悪いんでしょ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3d-ZVB1)
2019/07/27(土) 11:39:37.65ID:eRcaFYrG0力こそが絶対って考えだろう
宇宙最強の艦とか言う幼稚な設定w
ヤマト まほろば アルカディアみたいな
戦士の銃ぐらいならまだ良かったのに勝手にヤマトも設定するなよアホ
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3d-ZVB1)
2019/07/27(土) 11:40:58.32ID:eRcaFYrG0君たちみたいな現役じゃない人間にはどうでもいいなら関わって来るなよ
相撲でも見てろ
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-b7OF)
2019/07/27(土) 12:37:03.80ID:TCSPbUA/0俺はヤマトファンであって2202ファンじゃない
そもそも、ここに書くのはヤマトの名が騙られているからだ
ヤマトの名を騙るのを止めれば、レスを書く理由は無くなる
だから次のスレからタイトルを
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦「飛ぶ理由」2202 愛の戦士たち Part27
としてもらい、ヤマトを取ってくれると大変にありがたり
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/27(土) 13:06:11.37ID:BjOm3MQT00645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-BZpS)
2019/07/27(土) 14:18:43.85ID:1zme6Mp+00646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa7-0duv)
2019/07/27(土) 15:36:01.18ID:Q8q0larwMおよそこんな展開に、ツッコミを入れること無く満足できるヤマトファンが割といるという話で、
そしてそれを見越して作る制作者が現実にいたという話
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-aoqV)
2019/07/27(土) 15:42:19.02ID:w012w3C90イルミダス=イギリス人=アングロサクソン
アンドロメダを統一して高度な科学力で数々の星を侵略し
「降伏か死か」の二社選択を迫って大帝国を作る
モデルは19世紀の世界観だよ
バルゼーなどは西崎や舛田の趣味で第二次世界大戦もどきを
やっているだけ
機械化帝国も暗黒星団帝国(産業革命)もその延長
>>641
旧作は全部そののりだよw
違うのは2199と2202だけ
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bEjw)
2019/07/27(土) 15:53:46.55ID:tYSl9zHerいやいや何を仰るw
最終回はツッコミ無しで1分持たないくらい、ツッコミどころ満載ですがwww
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-aoqV)
2019/07/27(土) 16:00:58.77ID:w012w3C90×違うのは2199と2202だけ
○違うのは2202だけ
出渕のせいで宇宙国連のような物を作るしかなかった
民主主義だの異様な方向に
まぁ養子がヤマトをガンダム化したいんだろ
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-DxtT)
2019/07/27(土) 16:43:50.58ID:3vsnDE5ta0651名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-awAQ)
2019/07/27(土) 17:04:57.01ID:R3EuIFfRd0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK96-WY7Y)
2019/07/27(土) 17:20:47.78ID:uvRvoEy8K旧シリーズでもおそらくは地球連邦的な政体だったのではと思われるんだが
んで連邦制を採る時点でヤマトとかガンダムとか関係無く政体は似ると思うが
ワンピースだって世界政府=連邦制だし
明治維新までは日本だってある意味連邦制みたいなものじゃなかろうか
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-BZpS)
2019/07/27(土) 18:00:25.39ID:1zme6Mp+0あえて加えるなら999のようなディストピア成分かな
「国連」というワードでハクを付けたいだけの改変なんぞ不要
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cb-/0C9)
2019/07/27(土) 18:12:30.98ID:1BxD7X/F0>力こそが絶対って考えだろう
>宇宙最強の艦とか言う幼稚な設定w
その程度の考え方しかできないのが幼稚なのではないかと愚行いたしますが(鼻ホジー
>>653
むしろ現実の国連を見ていると、ハク付けどころか大国がワガママ言うだけの駄目な組織としかw
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-BZpS)
2019/07/27(土) 19:28:20.32ID:1zme6Mp+02199年に日本があったらワクワクしますか → はい
違うかなあ
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/27(土) 19:30:47.33ID:BjOm3MQT0第2次大戦の戦勝国が戦後世界を管理するために作った組織だからね
だから米ロ英仏中にとって国連は利用出来る時は利用するしそうでない時は拒否する
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/27(土) 19:40:33.80ID:auFCfwEiK民主主義も進んで国民投票。
すんなり納得したけどなー。
地球連邦は、United Nationsに、of the earthが付いただけかもしれないけど。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/27(土) 19:43:25.42ID:auFCfwEiK0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/27(土) 19:47:18.30ID:BjOm3MQT00660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a0-xsLy)
2019/07/27(土) 20:51:04.94ID:4zLLwg8900661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-aoqV)
2019/07/27(土) 22:10:11.00ID:w012w3C90俺の中では「まほろば」土方艦長で世界各国のエリートを集め
地球防衛の任に付いたと解釈している
後に廃艦となり「アンドロメダ」へ
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-BZpS)
2019/07/27(土) 22:18:09.95ID:1zme6Mp+00663名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK96-WY7Y)
2019/07/27(土) 23:14:36.07ID:uvRvoEy8Kガミラスにフルボッコされた後は人の行き来もままならない状態だったんで
日本人のみになってしまったと考えている
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/27(土) 23:21:46.55ID:auFCfwEiK0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/27(土) 23:31:59.02ID:auFCfwEiK0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa7-0duv)
2019/07/28(日) 01:15:29.48ID:9LTSpyKnM中国人ばかりの宇宙戦艦テイエンではなかった作中での理由付けは、特に無かった気はする
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK96-WY7Y)
2019/07/28(日) 02:52:10.42ID:NHEmbUkmKそこらへんは作中で示された結果から推論するしかないわ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cb-/0C9)
2019/07/28(日) 08:22:32.86ID:PuYsgGke0でかい大国にはバカスカ遊星爆弾が落ちるなか、小さい島国ほど遊星爆弾の直撃は受けにくい
でもあまり小国だと生存に国力を全部持ってかれて、宇宙戦艦の建造なんてやってられない
土地が狭いくせに国力は高い日本は世界的に例外的な存在だった
やはり日本がヤマトを建造するのは自然な流れだったんだよ(大嘘
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a0-xsLy)
2019/07/28(日) 08:30:07.37ID:98ZTIL8m00670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f1-KIok)
2019/07/28(日) 09:30:36.67ID:cONjCuZR0的になってない国でも地表がアレではどの国も似たようなもん
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/28(日) 09:43:18.58ID:MPO0v4ZoK日本が作り飛ばす艦に、日本人が乗るのは当然では?
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bEjw)
2019/07/28(日) 10:51:46.02ID:dkbhSo7Sr電源ケーブルさえ生きていれば電力は遠くても送れるんで
人を送るよりはだいぶ楽だと思うが
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a74-aoqV)
2019/07/28(日) 11:14:24.34ID:UulThP9F0もうアホかと
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/28(日) 11:22:26.66ID:3AqzD7Lq00675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abc-4pFB)
2019/07/28(日) 11:28:22.96ID:aBJAqqf60でも世界初で唯一の恒星間航行用の宇宙戦艦を、なぜ日本主導で作ったかの理屈はよく分からん。
ガンダムの人種のるつぼな未来の世界観を、マクロスの更に黒人も含めた上位互換の世界観を、
エヴァの逆に日本人限定になった理由を詳しく説明してくれる世界観を、それぞれ見てきていると、
ヤマトでの広大な舞台を用意しているが故に目立つ狭い地球の世界観の、不自然さの違和感が大。
でも視聴者の側で「ヤマトでの未来の世界観はそういうもの」だとして気にしていない人が多いから、
それに合わせて制作者が手を抜いていることに、特に批判も違和感も持たれていないことが面白い。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/28(日) 11:43:28.69ID:3AqzD7Lq00677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a74-aoqV)
2019/07/28(日) 11:59:43.65ID:UulThP9F0出渕の思想は松本と同じだからな
福井も同じ
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a74-aoqV)
2019/07/28(日) 12:05:37.16ID:UulThP9F02202で戻った
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-BZpS)
2019/07/28(日) 14:38:03.12ID:73ycZwdW0そうして色んな作品を経た後に作られた2199と2202こそ手抜きですわ
国連とか言わず昔のままなら批判しなかったと思うけど
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK96-WY7Y)
2019/07/28(日) 15:10:21.35ID:NHEmbUkmK日本主導だったのはユリーシャが来たのが日本だったからじゃね?
2199と2202の世界だとガミラス来襲前に大規模な戦争が地球圏であったっぽいから
そこで日本が力を付けたのかもしれない
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-b7OF)
2019/07/28(日) 15:13:12.77ID:+L1zEKEW0この手の核攻撃に一早く対応できたから
という説明がされていたんだけどなあ
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/28(日) 15:27:34.34ID:MPO0v4ZoK移民船としてヤマトを建造中だったから。
沈没した戦艦ヤマトの残骸を使い、船の建造をガミラスから隠すことに成功したから。
波動エンジンを製造し、実装する科学技術力があったから。
スターシャからのメッセージを回収したのが日本だったから。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cb-/0C9)
2019/07/28(日) 17:05:06.81ID:PuYsgGke0マイクロウェーブ送電とかも併用すればケーブル無しでも何とかできるしな
>>674
いや、普通に考えても電力だろ。電力以外にどんなエネルギーが送れるのか対案はあるかい?
むしろ庵野がエヴァでやったヤシマ作戦の元ネタがヤマトだろうに
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a74-aoqV)
2019/07/28(日) 18:11:27.68ID:UulThP9F0ヤシマ作戦の元ネタが2199だろw
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7a-ZVB1)
2019/07/28(日) 19:23:52.34ID:R33t1PRe0出渕さんにオリジナリティを生み出す能力はない。彼の作品はことごとく
他の作品から拝借してきたアイディアで成り立ってる。
2199ファンはどうにもこうにも彼を過大評価、買いかぶり過ぎている。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-BZpS)
2019/07/28(日) 19:42:00.98ID:73ycZwdW0ヤマト見てるのに「あ、エヴァだ」とか思わせて何になるのか
くだらないし、まったく腹立たしい
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fa5-fAxD)
2019/07/28(日) 19:50:17.52ID:fSo7K3Xf00688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/28(日) 19:51:09.04ID:3AqzD7Lq0庵野も出渕も元々は特撮ファンだからウルトラマンやウルトラセブンあたりの影響を受けてる
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/28(日) 20:00:06.14ID:MPO0v4ZoK0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/28(日) 20:39:42.09ID:3AqzD7Lq00691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-BZpS)
2019/07/28(日) 21:10:08.94ID:73ycZwdW02199はエヴァっぽくて、スタトレっぽくて、ついでにヤマトっぽいのも借り物
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-ATO4)
2019/07/28(日) 21:10:21.22ID:MPO0v4ZoK不自由を我慢して民生用までヤマトに送って、ヤマト発進にこぎつけたと。
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/28(日) 21:15:21.35ID:3AqzD7Lq00694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe1-uw1e)
2019/07/28(日) 21:34:36.36ID:DebCf3Qo0糞オタク丸出しな80年代オタクのよしとするものが現代では一切通用しないという例の1つだね
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/28(日) 21:42:06.01ID:3AqzD7Lq0週刊ポストと模型雑誌に特集が載ったくらいだが
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe1-uw1e)
2019/07/28(日) 21:58:49.95ID:DebCf3Qo0普段はあそこのアニメを一切言及したこともないメディアで
「あのヤマトが現代に蘇る」みたいな取り扱いはあった
だからこそ初回だけはとんでもない高視聴率
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab74-aoqV)
2019/07/29(月) 05:42:19.38ID:7QcCH8cV0ヤマト世代が逃げたのは続編封じが余りにも醜かったからじゃないか?
若者が見向きもしないのは、ただ単に主演のヤマトが古いから
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aabc-xsLy)
2019/07/29(月) 06:32:00.59ID:J0mSdTgk00699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab74-aoqV)
2019/07/29(月) 07:45:03.49ID:7QcCH8cV0イスカンダルと交易関係がないとおかしいし
ガミラスが圧倒的な軍事力を持っているのに対し
スターシャ、サーシャ、ユリーシャの3人だけなのは
もっとおかしい
旧作の矛盾と今の時代に合わせて変更したつもりが
旧作よりおかしくなったね
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bac-KIok)
2019/07/29(月) 11:10:40.55ID:ZzhjPTTS00701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-N2W3)
2019/07/29(月) 11:32:11.80ID:W+HOUmHV0続編情報早く出てこないかな
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8fcb-b7OF)
2019/07/29(月) 12:01:24.98ID:eRkqlqY00NIKU2202が糞過ぎて批判の対象にすらならない
2199の足を引っ張るつもりが実は
2202を批判することができないほどに糞だからなんですね
もはや2202という存在そのものが無かったことなんですよね
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a3a8-xsLy)
2019/07/29(月) 13:50:38.29ID:RrNxm02r0NIKUhttps://anime.eiga.com/news/109097/
https://hobby.dengeki.com/news/801569/
色々新ネタきてるじゃん、コンサートで山ちゃん歌うんだね
https://hobby.dengeki.com/news/808075/
寺田くんがソースとするAmazonさんの売り上げランキングでメカコレのノイ・バルグレイの売上が伸びた商品で一位だとか
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0b16-BZpS)
2019/07/29(月) 15:13:56.64ID:atOuWqbC0NIKU0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 877a-rGZz)
2019/07/29(月) 17:15:24.23ID:uu7nRwgn0NIKU作戦行動について国民投票で決める政権なんて聞いたことが無い
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6b16-PjvV)
2019/07/29(月) 17:19:06.01ID:j5Cv793n0NIKU宮川「少人数編成で、全く新しいアレンジで贈るヤマト音楽。
集まってくれた素晴らしいミュージシャンたちとの演奏がとても楽しみです。
どんなコンサートになるか私自身にとっても未知数。
ヤマト音楽の新たな魅力を、観客の皆さんと一緒に生み出せればと思っています。」
新たな魅力とか言ってるけど2005年に出した「Acoustic Yamato」みたいな感じになるんじゃないかねぇ
↓彼は今頃どんな心境だろ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1559036281/673
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6b16-PjvV)
2019/07/29(月) 17:23:12.89ID:j5Cv793n0NIKUそもそもガミラス戦役で地球があんなことになりまだ数年、
復興途中で人類は生きるのに精一杯なのに投票とかで民意を問えるはずがない
全人類に周知も無理だろうし投票率3%とかの世界
発想が呑気すぎて笑えない
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 877a-rGZz)
2019/07/29(月) 17:47:50.35ID:uu7nRwgn0NIKUえー、、、なんじゃそりゃーーー
意訳してみた
「ギャラが少ないので少人数編成になっちゃいました
本来迫力あるオーケストラでお届けするのがヤマト音楽なんですが
仕方ないので頑張って工夫します
それがどんなコンサートになるか私自身わかりませんがごめんね」
こういうことだよね
アキラさんって、良く言えば嘘がつけない
悪く言うと大人じゃないよな
夢を持たせてくれよもっと
あーーーーあ、、、なんかガッカリだわ
嫁と2人で行くようにチケットSで買ったのに・・・
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KK96-WY7Y)
2019/07/29(月) 17:50:06.77ID:7pkKqI/4KNIKUガミラスとの友好的関係+秘密の時間断層パワーで一般の生活も急速に復興しているようだし
少なくとも既に生きるのに必死って描写じゃなかった
それでも不十分って人らは時間断層存続に入れたんだろうけど
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6b16-PjvV)
2019/07/29(月) 17:54:46.63ID:j5Cv793n0NIKU戦艦作ってるだけだろ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6b16-PjvV)
2019/07/29(月) 17:54:50.04ID:j5Cv793n0NIKU戦艦作ってるだけだろ
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 877a-rGZz)
2019/07/29(月) 18:23:52.48ID:uu7nRwgn0NIKU普通に考えればそう
古代と雪がヤマト一隻で救ってくれるの?
芹沢の言ってる事はマトモだよ
アニメマンガだから仕方ないだけ
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KKc7-ATO4)
2019/07/29(月) 18:55:23.35ID:IDrWcrSjKNIKUそういう意見も当然あるだろうし。
古代と雪は地球を救ったヤマトのメンバーだから、恩知らずなマネはできないと思う人もいただろうし。
真田演説のように、同じ人間として救ってあげたいという意見もあったろうし。
国民投票にかけるしかなかったんでない?
絶対的な正解はないんだから。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KK96-WY7Y)
2019/07/29(月) 19:19:37.41ID:7pkKqI/4KNIKU民生にも使われているんじゃないの
軍事だけなら芹沢さんの演説が嘘になっちゃう
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bf21-N2W3)
2019/07/29(月) 19:45:20.05ID:W+HOUmHV0NIKU政治家は不要だ
県民投票に拘ったりロウソクデモで政治を変えたりする地域はあるけどね
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a3a8-xsLy)
2019/07/29(月) 19:56:12.26ID:RrNxm02r0NIKU0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bf21-N2W3)
2019/07/29(月) 20:02:36.90ID:W+HOUmHV0NIKU0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 03cb-/0C9)
2019/07/29(月) 20:17:34.82ID:yyDmKbXV0NIKU民主主義ポイして共産党に政権渡そうなんて考える奴はそうそう居ないけどなw
※あそこは選挙に出馬してる候補者が全員当選しても政権が取れない、とか言ってはいけないwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています