トップページanime2
1002コメント476KB

【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ed-ebHh)2019/07/10(水) 11:38:36.32ID:Gv7XZiI70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑■二行重ねる事!!!(1行消えます)

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事、犯罪の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事。
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨、E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。5chブラウザ推奨(https://5ch.net/browsers.htmll
・次スレは>>960が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと。←超重要
・2202を批判する際に「ほとんど」のヤマトファンなどと書き込む人が散見されますが、ソースがないのなら止めましょう。自称関係者を利する行為です。

-----------------------------------------------------------------------------
スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1561245473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bc-m+Ld)2019/07/15(月) 22:05:31.40ID:0CbPRHTt0
>>207
2199にしても2202にしても玉汗浮かべるだけで、期待される喉仏ゴクリとやって汗流れ落ちるカットが無いんだよね、だから緊張感もない
まさかここまで省エネ作画だとは思わなかった
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5721-KxfX)2019/07/15(月) 22:06:50.17ID:94hY2Y+B0
そもそも2202は目しか描かないし
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-M6Ug)2019/07/15(月) 22:57:26.76ID:JZYgAHbpK
11番惑星にガト襲撃の際、永倉が目を細めて近眼くさい目付きで見てて、芸が細かいなーと思ったけどね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-M6Ug)2019/07/15(月) 23:07:26.46ID:JZYgAHbpK
>>204
全面的に同意です。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-dhrA)2019/07/15(月) 23:28:21.92ID:f3NQnTwoK
>>213
そういうのは動く水滴とは手間がまた違うのかもしれない
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7a5-Nn2X)2019/07/16(火) 01:09:41.62ID:EU5f4Xqf0
>>206
スピリチュアル、宗教モノだよね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 01:31:03.60ID:pxd8IBo+0
>>210
だから2202スタッフはSFとの境界線を理解できていないんだ
だから2202はオカルトですらないただの糞になった

幽霊が高次元生命体で自分勝手に古代と森と山本だけ生き返らせるなんて
完全に宗教であって、当然、SFではないし、オカルト化してもオカルトですらない
ただの宗教でしかない

そんな糞作品が2202なんだよ(怒)
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7a5-Nn2X)2019/07/16(火) 01:46:55.56ID:EU5f4Xqf0
>>217
福井は広告代理店的感覚でやってるのか?信仰的なモノでやっているのか?不明だけど、気持ちが悪いよね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7a5-Nn2X)2019/07/16(火) 01:55:37.33ID:EU5f4Xqf0
高次元の古代のお話は仏教という宗教のお話なのに、それを「古代進という人物はあなた方自身なのですよ?」という社会的論理にすり替える詐欺的ロジック。
こういう論法は非常に危険だと思うよ。
スピリチュアルという非科学と社会学が曖昧に溶け合うというね。
こういうのはファンタジーとは違うから。
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-dhrA)2019/07/16(火) 02:45:18.55ID:x5SIOjbuK
>>217
守の幽霊は弟の恋人だけを生き返らせましたっけ
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6b-Bj8P)2019/07/16(火) 05:20:29.20ID:pdR2FHmH0
福井氏のスピリチュアルな部分は基本的にイデオン的世界観を下敷きにしている
ように思う。イデオン発動篇のような衝撃をヤマトで・・といったスタンス。
テレサはイデに寄せた存在だし(描写はちょっと宗教チックになって
しまったが)。古代アケーリアス文明はさながら第六文明人に近い。
そんな世界観をヤマトにポンと持ってきてしまうあたり、旧作に対する思い入れは
全くないんだろう
0222230 (ワッチョイWW 4e08-AZ45)2019/07/16(火) 06:15:04.02ID:ciWNXLR70
>>220
それが反論になってると思ってるのwww?
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-M6Ug)2019/07/16(火) 06:48:14.93ID:/PF0v48XK
>>217
古代守は死んだ後に歩き回ってたから幽霊。
テレサは死んでないから、幽霊ではないよ?
高次元に住む精神体。

あと、古代らはテレサが助けたのでなく、次元の裂け目から高次元に飛ばされて助かった。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7a-AvHN)2019/07/16(火) 06:56:16.53ID:+/m84TSY0
>>222
反論ではないが2199も似たようなレベルだという証明にはなるな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-M6Ug)2019/07/16(火) 07:08:13.17ID:/PF0v48XK
体を持たない精神体という概念は実写版ヤマトにも出てくるけど、>>217的には実写版ヤマトのスターシャも幽霊で、実写版ヤマトもオカルト扱い?
0226230 (ワッチョイWW 4e08-AZ45)2019/07/16(火) 07:24:08.35ID:ciWNXLR70
>>224
古代守の幽霊は個人の意識体であったが故に、後事を死につつある沖田に託して、悲嘆に暮れる弟を見ていられずに私情に駆られて
コスモリバースの力を使った。

人間らしくて良かったじゃないか!
地球の事を託せる沖田がいなかったら守もあの行動には出なかったろうさ。

どこの仏様か分からないテレサごときと守の私情を一緒にするなよw
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7a-AvHN)2019/07/16(火) 07:30:28.33ID:+/m84TSY0
>>226
悪いが2199信者特有の自分勝手なご都合解釈としか思えん。
論理性も説得力も、微塵も感じられない。
0228230 (スププ Sdba-AZ45)2019/07/16(火) 07:40:50.63ID:yB635naqd
>>227
そっくりそのままお返しするよ。

守が地球を沖田に託して、悲嘆に暮れる弟の為に私情に駆られてコスモリバースの力を使ってしまう流れは誰が何と言おうと人間らしくて
美しかった。倫理的には褒められなくてもね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-T/cl)2019/07/16(火) 07:43:59.05ID:wLSK47wz0
高次元生命というまあ安直とはいえ回答のある2202のテレサに対して
2199のユリーシャ憑依は作中で説明する事を完全にぶん投げていたな

あれはユリーシャの特技って事でいいんだろうかね

>>226
ひでーな守w
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bc-m+Ld)2019/07/16(火) 07:46:02.89ID:TxXfsbUK0
オカルトだろうがスピリチュアルだろうがちゃんと一定のルールの元で世界が構築がなされ考証されてれば問題ないと思うんだけどな
0231230 (スププ Sdba-AZ45)2019/07/16(火) 08:07:31.26ID:yB635naqd
>>229
確かにひでーよ、守w

でも1話で地球を守るために殿軍で命を懸けた守だからこそ、最後の最後で後事を沖田に託して、たった一人の弟の為に私情で動いたと
いうのが人間らしくて美しいんだよ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-T/cl)2019/07/16(火) 08:13:23.59ID:wLSK47wz0
まあ守は沖田に関係なくコスモリバースで雪を生き返らせただろうけどね
0233230 (スププ Sdba-AZ45)2019/07/16(火) 08:13:44.48ID:yB635naqd
既に一度は公のために命を捨てたというのがポイントね。
0234230 (スププ Sdba-AZ45)2019/07/16(火) 08:14:32.73ID:yB635naqd
>>232
それは無い。さすがにそれは無い。
悪意ありすぎだろ、お前w
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bc-m+Ld)2019/07/16(火) 08:29:22.76ID:TxXfsbUK0
地球は守が救うべきだったと思うがなぁ…CRSユニットとして訓練、教育されてる守とそうでない沖田で同じ地球再生が出来るとは思わんのだよな
セレステラの精神感応にとっさに反応したデスラーも唐突感があったし
0236230 (ワッチョイWW 9af3-AZ45)2019/07/16(火) 08:33:28.87ID:TD9HTnnw0
>>235
いやいや、コスモリバースユニットとして訓練・教育って、作中で何も描かれてない事を前提にすんなよ。

地球への愛の深さでは沖田以上の存在はいないで納得すりゃいいんだよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b774-i8Xk)2019/07/16(火) 08:34:17.85ID:t8dFjwTA0
>>209
俺は2199の古代なんか見たくない
松本零士からクレーム来たので嫌々
活躍の場を作ったそうじゃないか?

一番見たいのはPSヤマトの古代

それが無理なら、普段馬鹿やってチンピラでもイザと言うとき
豹変してクルーに檄を飛ばし天才的な感でヤマトを救う
EXILEのtakahiroのような古代が見たい
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b774-i8Xk)2019/07/16(火) 08:40:37.79ID:t8dFjwTA0
挿入歌でもよかった
https://www.youtube.com/watch?v=RrvUapM6KTE
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bc-m+Ld)2019/07/16(火) 08:41:52.22ID:TxXfsbUK0
>>236
地球への愛の深さ云々の好意的解釈を極力排除するために必要なのが考証なんじゃないの?CRSは俺は守が最大限の効果を発揮するように調整されてると思うんだけどね、そこへ代打沖田ってどうなのさ
ユニットが誰でも良いのであれば、そういう演出が必要なんじゃないかな
0240230 (ワッチョイWW 9af3-AZ45)2019/07/16(火) 08:45:55.88ID:TD9HTnnw0
>>239
誰でもいいんじゃないだろ、沖田だから良いんだよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bc-m+Ld)2019/07/16(火) 08:49:04.93ID:TxXfsbUK0
何故沖田なら良いの?ヤマト劇中の科学的考証で頼むよ
愛の深さ云々の好意的解釈はいらんよ
0242230 (ワッチョイWW 9af3-AZ45)2019/07/16(火) 08:56:42.85ID:TD9HTnnw0
>>241
想いの深さだよ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bc-m+Ld)2019/07/16(火) 09:04:46.30ID:TxXfsbUK0
劇中での演出(オカルト、スピリチュアル含む)で説明がなされてるのが科学的考証じゃないの?2202のテレサに関しても劇中で長々と尺を使って色々と説明がなされてるから、まだラストもあり得るのかな?って思える
でもCRSは曖昧すぎるじゃろ?まして代打沖田とか、根拠が地球へ愛や想いとか要らないっす、そういうのを好意的解釈といってるんだが

2199の7章のこれこれこういう演出で説明がなされてるとかそういう話が聞きたいのであって、あなたの読後感想文的解釈は要らない
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-dhrA)2019/07/16(火) 09:28:56.90ID:x5SIOjbuK
別にそのつもりも無かったけど
反論になっているのかって出されたのが脳内妄想根拠っすか……
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a3d-AvHN)2019/07/16(火) 09:37:59.42ID:ldKh7MC10
>>188
子供の頃はフライホイールが重力発生器だと思っていた
回転しているし

つーかあれが回転しているのでヨーが働いてヤマトは傾いた描写になってるんだなw(俺の推測)
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a3d-AvHN)2019/07/16(火) 09:50:12.57ID:ldKh7MC10
>>243
スターシャが最初CRSを渡す=守の魂を渡すで別れを惜しみ
CRSのエネルギー派がヤマト全艦に行き渡る
そのせいで根源となった守の姿が随所で現れる
後者はいいとしてヤマトがCRSと一体化になって地球を救うと言う現れ
しかし強すぎる人(古代進)の想いが守の意志を復活させ雪を生き返らせる
そして艦の主に帰し、恋人だった薫ともキチンとお別れ
2199も立派なファンタジーだが旧作の唐突に生き返った雪はあれはゾンビだろw
今はやりのゾンビ作品の元祖やんけw

つーか2202にオカルトなんてあったっけ?ハテナ?
コスモウェーブがそうとか言いたいのかな?
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-i8Xk)2019/07/16(火) 09:56:31.57ID:paPeowP70
2199もPSヤマトの延長戦とデザイン玉盛がいなかったら
叩かれて終わっていたであろう
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-DJPd)2019/07/16(火) 10:02:05.55ID:82GMBHkxH
PSヤマトの二重銀河の崩壊はクソだったわ、ifでも守がサーシャを波動砲で撃つルート描くなよ
そういうところだけオリジナルの永遠にから申し訳程度に拝借するなよ、気持ち悪かったわ
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a3d-AvHN)2019/07/16(火) 10:12:36.30ID:ldKh7MC10
そういうのもやりたいやつって必ずおるからなw
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 11:15:13.66ID:pxd8IBo+0
>>243
少し言葉を整理してから反論しよう
オカルトでもスピリチュアルでも良いが要するに「魔法」か否か?だ

CRSが「魔法」だという指摘は強ち間違いだとは言えない
ただしCRSは「システム」とあるように体系化された中にある以上
「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」
という意味の魔法だ

しかし2202は違う
いくら劇中で新たな説明をしても全てが「誤魔化しの為の」ご都合だ
オカルト化だとか宗教だと叩くのはその為だ

要は魔法じゃない「宗教的な誤魔化し」のオンパレードが2202だ

オカルトの代表作にクトゥルフ神話があるが、
ちゃんとした体系化の中で数多の作家に運用されている為に
クトゥルフは曲がりなりにも科学的な魔法の世界観を持つ

つまり「お約束」を守るから魔法なんだよ

だが2202は完全に違う
そもそも2199で設定された「お約束」を全て反故にした
だから2202は正真正銘の糞作品となった

>『科学考証好み的な流れ』を消し去らないと駄目だと思うたんだよね

先に設定を否定する文字通りのバカの2202副監督の言葉があるが
まさに、この超おバカな発言による意向が作品を糞に変えている

さらにブンゴーのヤマト知らない八百長な仕事が持ち込まれて
旧ヤマトを適当に混ぜれば信者がお布施してくれるとばかりに
「ヤマト愛が皆無の2202スタッフ」により2202という似非宗教が生まれた

それが2202というヤマトの名を騙る超糞なパチモン・アニメの正体だ
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-i8Xk)2019/07/16(火) 11:33:39.49ID:paPeowP70
ハーロックの系統
沢田研二 木村拓哉

古代守の系統
ささきいさお 上川隆也

古代進の系統
西城秀樹 近藤正臣 織田裕二 takahiro

島大介の系統
郷ひろみ 石黒賢 妻夫木聡

森雪の系統
麻丘めぐみ 増田惠子 鶴田真由 竹内結子 北川景子

メーテルの系統
夏目雅子 伊東美咲 林志玲 小雪

鉄郎の系統
えなりかずき 伊藤淳史 鈴木福
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hf6-cMg5)2019/07/16(火) 11:45:36.55ID:AwRj5OitH
小林wwwwww
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hf6-cMg5)2019/07/16(火) 11:46:59.75ID:AwRj5OitH
小林ってまさかここまで常識無しのガイジ爺だったのかよ…



【炎上】有名アニメ監督さん、喫茶店内で周囲の迷惑を省みず大量のプラモデルを持ち込みラッカー塗装をしてしまい批判殺到
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-T/cl)2019/07/16(火) 12:53:54.68ID:wLSK47wz0
>>250
ユリーシャが憑依したのはテラだだっ子くんの言うオカルトだって事だね
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-i8Xk)2019/07/16(火) 13:21:05.35ID:paPeowP70
どうせネタだろw
真に受ける方が馬鹿
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-QTWR)2019/07/16(火) 13:31:44.03ID:SjcdsMlt0
そろそろいいかげんに続報出ないかなぁ・・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8316-+R1B)2019/07/16(火) 14:12:08.27ID:knNT2qF40
>>253
wwwwww
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-DJPd)2019/07/16(火) 14:30:13.27ID:82GMBHkxH
オカルト=非論理的という意味でなら、2199の波動エネルギー絡みが正にオカルト
「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」以前の話、スペースファンタジーとしても失格

例えば原子力をエネルギーとして利用してる現代、原子力の兵器転用はアメリカの大統領どころかここの住人の想定内
振り返って2199では波動エネルギーを利用してるイスカンダル「女王」が地球の波動砲への転用が想定外だと言う
これがいかにオカルトであるか2199狂信者は分からないのだろうか
2199製作陣は波動エネルギーを利用してるイスカンダル人を考える事を放棄してる、出渕の考えをスターシャに代弁させただけ
ユリーシャにしてもイスカンダル人というより製作陣(日本人)的思考なんだよね

創作物においてジレル人やイスカンダル人が特殊能力を持ってる、テレサが高次元の存在自体が現代科学敵にあり得ないからオカルトと叩くのは間違っていて
それが実在した場合の当人の立ち振る舞いや周囲がどう考えてるかなどを創作者が考えるのを放棄すると2199のようにオカルトになってしまう
でも監修に著名人が名を連ねて、自衛隊のイントネーションを役者に喋らせてしまえばコロリと騙されちゃうないし錯覚する
そうはなりたくないよね
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-i8Xk)2019/07/16(火) 15:03:58.93ID:paPeowP70
アニメやドラマのSFなんて
ある程度辻褄合わせてやリアリティぽくすればいいんだよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-i8Xk)2019/07/16(火) 15:10:09.55ID:paPeowP70
そういや零世紀どうなった?
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-TER2)2019/07/16(火) 15:41:59.43ID:sXy9zYUYa
よいこのみんなー、きっさてんでプラモをぬるのはよしましょうね( ´ ▽ ` )

https://togetter.com/li/1376652
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-DJPd)2019/07/16(火) 16:32:15.06ID:82GMBHkxH
>>259
2199の科学考証は伊達じゃない!!といって2202を批判してやまない2199狂信者がそういうスタンスだと有難いんだがね
どうも2199を凄い考証の元に作られた本格的SFと思ってるきらいがあるように見える
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-A3hz)2019/07/16(火) 16:35:34.25ID:Gw8eXIKap
>>261
小林マスター は一応臭いの出ない塗り方をマスターしているそうだ
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-DJPd)2019/07/16(火) 16:48:53.92ID:82GMBHkxH
お店側がしかるべき対応をすべきじゃないかな、俺は役に立ちそうもないが知識が身について良かった
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-QTWR)2019/07/16(火) 17:11:26.98ID:SjcdsMlt0
>>261
こ・・・これはひどい・・・

この人、だめだ・・・

勝手すぎる・・・

やっぱり 天才だわww
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-i8Xk)2019/07/16(火) 17:18:03.74ID:paPeowP70
>>261
どうせネタでしょ
プラモ並べているだけ
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-A3hz)2019/07/16(火) 17:40:19.58ID:Gw8eXIKap
ツイッターではプラモを持ち込むのも非常識と騒いでいるが
エロ同人誌を堂々と見せ合っていた連中はOKなのかな?
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-i8Xk)2019/07/16(火) 17:47:01.14ID:paPeowP70
今の時代、そんな所でシンナー使うと警察に逮捕されます
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 18:05:26.79ID:pxd8IBo+0
>>262
そういう勘違いを押付けてるのは、貴方の様な2202信者だよ
そもそもSFとの境界線と言ってる段階で、SFの作法を知らなすぎる

SFはフィクションだ!バカもの!
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 18:06:29.80ID:pxd8IBo+0
>>264
だからお店のひとに怒られたとかいてあるぜ
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-dhrA)2019/07/16(火) 18:15:57.68ID:x5SIOjbuK
俺様ルール振り回されてもなあ
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-QTWR)2019/07/16(火) 18:18:03.62ID:SjcdsMlt0
食物屋でこれはなぁ・・・

「都内飲食店で異臭騒ぎ
原因は超有名アニメのクリエーター」

報道なんてその日暇かどうかのタイミングだから
こんな恥さらしになっていても不思議ではない
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-DJPd)2019/07/16(火) 18:27:53.26ID:82GMBHkxH
>>269
そうフィクションだね、でSFの作法って?俺は書いたけどね
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-DJPd)2019/07/16(火) 18:28:45.22ID:82GMBHkxH
そもそも自分が2199狂信者って自覚あったんだね、驚きだよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-dhrA)2019/07/16(火) 18:30:02.93ID:x5SIOjbuK
>>274
彼にとっては2199は信仰対象で宗教だからね
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-xRFX)2019/07/16(火) 18:50:05.06ID:IY2kZLEhd
そのフィクション…しかもアニメ作品に四六時中火病る馬鹿が>>269なんだよな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-i8Xk)2019/07/16(火) 18:51:15.77ID:paPeowP70
2202が彼の中では許せないので
2199の信者のふりをしているだけなのでは?
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcb-P44A)2019/07/16(火) 18:56:14.00ID:pn6y4HnJ0
>>237
一番見たいところまでで止めておけば賛同したが、その後を読んで死ねと思った
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-m+Ld)2019/07/16(火) 19:02:19.31ID:B2g9GuPD0
マトリクスなんか良い例だと思うけどな、仮想現実で生きてるネオと現実と仮想現実を行き来してるモーフィアスを通して彼らの住んでる世界の常識がどういうものか描かれてた
なろう系にしたって自分が元居た世界との考え方の違いに戸惑ってる様子が描かれてる、その視点で2199を見るとイスカンダルとデスラー、セレステラがとにかく薄っぺらい

その点2202はガトランティス、デスラー、地球、テレサ、ヤマトクルーと非難轟々ではあるが彼らの住んでる世界の常識が描いてあった
2202が2199よりフィクションの体をなしていると評価してるのはこの点

2199で作ったガミラス数字やゲシュタムジャンプではなくワープ?放射線病二次感染って何だよ?という批判は上辺だけの設定にしか拘らない人のイチャモンにしか見えないな
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5721-KxfX)2019/07/16(火) 19:17:11.45ID:aLgD8Zy40
当初さらば/2のリメイクと言いながら彼らの住んでる世界の常識をオリジナルとは全く違う物
ゼントラーディと大霊界に変えてしまった事が問題なのでは
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-m+Ld)2019/07/16(火) 19:32:49.15ID:B2g9GuPD0
そうかもね

ワンパターンと叩かれる福井ではあるが物語には何が必要で何処を掘り下げれば良いのか、ってことに関しては出渕より分かってるわ
共感が得られる得られないはまた別の話、俺は国民投票には頭を抱えた
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 19:43:51.77ID:pxd8IBo+0
>>273
>259の文章を引用して説明しよう

> 2199の科学考証は伊達じゃない!!といって2202を批判してやまない2199狂信者

先ずこの段階が可笑しい
なぜなら2199の科学考証は伊達じゃない、なんて誰も言ってないからだよ
少なくとも当スレで2199の設定を無視するな!という2199ファンの声はあるが
科学考証が伊達じゃないというのが何を指すのかサッパリ判らない

寧ろ俺なんてヤマトの「お約束」を守れ!
その為にヤマトの戦闘をWWUの海戦をモチーフに描け!と主張しているくらいだ
もし?俺のことを2199狂信者と思うなら、お前さんの俺の主張を何も理解していない

> 2199を凄い考証の元に作られた本格的SF

本格的SFとは何を指しているのか?
あなたの>273の質問にある「SFの作法って?」からも判るように
貴方自身がSFを何にも理解していないよな(笑)

仮に本格的SFが「ハードSF」の事を指すなら
俺は一度だってヤマトを本格的SFだなんて呼んだことはない

俺は最初の宇宙戦艦ヤマトを「SFアニメの金字塔」と呼び
1974年のTV版「宇宙戦艦ヤマト」と2014年の「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」だけが
日本のSF界における権威ある「星雲賞」受賞作品であり、その評価を支持している
ということを書いたことはあるが、一度だってヤマトをハードSFだなんて呼んだことは無い

要するにお前は
お前の勝手に思った妄想で作り上げた2199狂信者のイメージを
お前が気に入らない連中に「押付けるだけの」ただの糞野郎ってことだよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-dhrA)2019/07/16(火) 19:58:10.90ID:x5SIOjbuK
>>282
SFの作法とやらに答えてあげたら?
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-M6Ug)2019/07/16(火) 20:02:53.93ID:/PF0v48XK
2199には色々不満もあるけど、おかげでまた宇宙戦艦ヤマトの世界に浸れるわけだし。
基本的には感謝してるんだよね。
それが、オカルト!とか2199への不満を刺激するお題で2202を叩かれると、つい不満が噴出してしまう。
2199ファンのふりしたアンチでは?とちょっと思う。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb9-YtL5)2019/07/16(火) 20:45:20.62ID:xlFmHLg20
小林炎上しとるやんけw
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-T/cl)2019/07/16(火) 20:45:54.64ID:wLSK47wz0
>なぜなら2199の科学考証は伊達じゃない、なんて誰も言ってないからだよ

前スレ759のテラだだっ子くんのレスから引用
>要は専門家に協力を仰ぐ2199はSF的表現が科学考証に拘りがあるけど
専門家を一掃して全く考慮しない2202はただのオカルト以前でしかない
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-m+Ld)2019/07/16(火) 21:01:17.12ID:B2g9GuPD0
そもそもオカルトと批判してるがどういう意味合いで使ってるのか分からない

>>286
過去スレではガミラス語とか海自表現に感銘を受けていた様子、結局は2199のそういう上辺だけしか見てないんだよな
こんなの安直な方法だし、こんなんでSF的表現が科学考証に拘りがあると騙されるんだから製作者側にとっては都合のいいお客様だよ
イスカンダルやデスラー、セレステラを描ききった上で専門家に添削してもらえって
描けないから専門家の協力で誤魔化してるだけなんだよ、2199は
2202は専門家に添削はしてもらってはいないから矛盾等出てはいるが各勢力を描ききってる、批判はあるだろうな、内容が内容だから
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7a5-Nn2X)2019/07/16(火) 21:08:26.18ID:EU5f4Xqf0
>>286
2202は宇宙戦艦ヤマトワールドの中に仏教的宇宙観を放り込んだ問題作だよ。
オカルトというか仏教の教えそのものだからね、タイトルを「福井晴敏の大霊界ヤマト」と変更してもいいレベル。
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 21:17:03.26ID:pxd8IBo+0
そもそもSFの作法とは何か?
それはSFを作る方法のことで
SFが何で出来ているかに尽きる

SF=サイエンス・フィクションを指す場合に
科学的な空想に基づくフィクション全般を指す

科学的とは何か?
科学の方法に合致した合理性や客観性があり
SFの場合、それが書かれた時代の自然科学を
基本に描かれることを言い、例え空想や嘘でも
整合性を持つ空想や嘘を描くことに拘る

もちろんフィクションだから杓子定規ではない
だが続編であれば前作の整合性は踏襲して当然

2202ではこれが全く守られていない
それどころか同じ2202内ですら章が変わるとチグハグだ
さらには自然科学の基礎すら完全に否定されて全く考慮されない

波動砲の射程が無限大だの、登場するAIがAIもどきだの
太陽系から1光年も離れた天体を太陽系の天体番号で呼称するとか
現在の自然科学の基礎を完全に否定する基地害ぶりを発揮したのが
2202という糞作品なんだよ

だから如何なる詭弁を用いても2202はSFの範疇から遺脱する
それをオカルト化などと呼んだのだが、余りにも2202が酷く
オカルトに対しても大変に失礼な糞作品であるために
最終的にはヤマトの名を騙る「何か」と呼ぶのが今では相応しい
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-m+Ld)2019/07/16(火) 21:17:19.97ID:B2g9GuPD0
あと2199が長文の人の琴線に触れてるのが旧作リスペクトだの石津版ヤマトなり松本零士の過去作からの引用なんだけど、それの何処にサイエンス・フィクションとして評価できるポイントが有るのかね
彼の(サイエンス・)フィクション作品としての2199論を見たことがない、旧作で批判された太陽系の惑星を順番その他の矛盾の修正とかどうでも良いよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-dhrA)2019/07/16(火) 21:20:05.32ID:x5SIOjbuK
波動砲の射程無限大って実際にそういう風に描かれたシーンあったっけか
小林誠が言ってるだけじゃね?
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 21:20:54.65ID:pxd8IBo+0
>>286 >>287
だから2202が2199の続編を名乗るなら
2199の設定を踏襲するのが当然の話

その段階で整合性も合理性も否定している

まして自然科学の基礎、つまりファンタジーですら
ちゃんと考慮する様な内容ですら無視した

波動砲の射程が無限大って文字通りの糞なんだけど
こういう自然科学の基本中の基本すら無視している段階で
それはSFとは絶対によばない
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 21:22:40.06ID:pxd8IBo+0
>>291
その小林誠設定が台詞で説明されてるのが2202だろうが
ガミラス臣民の壁なんて典型だろうに
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 21:27:21.44ID:pxd8IBo+0
>>290
バカを言ってんじゃネエ
2199は冥王星が惑星から外されたことをちゃんと描いている
これは2006年に準惑星になったことを受けたからだ

惑星番号で11番惑星があると言うことの意味を良く考えろ!
冥王星が準惑星で、それ以上の惑星が無い状態の2199から、いきなり3個も惑星が増えた

しかも1光年も離れた太陽系外の惑星を太陽系の惑星番号で呼ぶとかありえない
こういう部分を2199ではちゃんと描いていたのだから、それを踏襲しない2202に2199の続編を名乗る資格そのものが無い

そんなSFとしての作法
要は2199で示した設定のガン無視こそが2202が糞ちゅうの糞である理由の一つだろうが(怒)

だから2202を見て喜んでる奴は、少なくともSFを理解出来てない奴でしかないんだよ
もちろん、そういう部分をバカにしつつ楽しむのは個人の自由だから批判はしないけどね
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-dhrA)2019/07/16(火) 21:32:59.92ID:x5SIOjbuK
>>293
波動砲射程無限大はどこで説明されてた?
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-m+Ld)2019/07/16(火) 21:36:01.37ID:B2g9GuPD0
波動砲の射程無限大のソースは副監督様のツイだろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5721-KxfX)2019/07/16(火) 21:36:54.68ID:aLgD8Zy40
小林誠がツイッターで言った事
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 21:39:37.66ID:pxd8IBo+0
>>290
あとお前はSFの作法で理解していないのは
その時代の自然科学を考慮する点を忘れている

例えばSFの名作のキャプテンフューチャーを今書いても
恐らくSFと呼ばれることはないだろう
それは時代が違うからね

1974年といえば45年も前の一般的な科学知識をベースにした作品を
今の感覚で評価したらトンデモになるのは当然の話だ

当時の一般知識のレベルと比較して観なければダメ
俺がSFを読むとき、時代や作品のモチーフを理解して読むのが普通だ

例えば「銀河英雄伝説」は最初からSFじゃなくスペオペと呼ばれていた
それは書かれた当時ですら科学技術の面では稚拙さが目立ったからだ
その代り、細かい科学技術は説明せずに、その効果だけを確りと定義して使った

ワープ航法は超光速航法で、ワープ航法の使えない空間があって
銀河帝国と自由惑星同盟を妨げる壁になっていて回廊があるという風にね

その代り銀英伝は史記や歴史などの古典をモチーフにした群像劇を描くことで成功した
だからSFじゃなくスペオペの名作として今日でも再度アニメやマンガ化されたりしている

SFの作法が判ってないから2202への批判が全く理解できないんだろうね
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5721-KxfX)2019/07/16(火) 21:40:42.07ID:aLgD8Zy40
11番惑星はパンフで2202SF考証担当が解説している
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)2019/07/16(火) 21:42:25.78ID:pxd8IBo+0
>>297
その小林誠の設定があちこちの公式でつかわれてるだろうが

アンドロメダDXで第二代ヤマトになる〇〇アクエリアスとかの設定が載っていたり
そういうことが起きている以上、お前達のはイチャモンでしない
そもそもの元ネタは「飛ぶ理由」だぞ
ヤマトじゃないのになんで採用されてんだよ!”

小林誠設定を全面的に排除してから言え!(怒)
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-i8Xk)2019/07/16(火) 21:45:17.49ID:paPeowP70
波動砲の射程距離40万キロぐらいでいいんじゃね?
宇宙なんだから無限だろという突っ込みは無しで
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-dhrA)2019/07/16(火) 21:47:57.19ID:x5SIOjbuK
>>296-297
Twitterで言ってたらしいのは彼が散々喚いていたから知っているけどさ
>>293で臣民の壁みたいに作中で説明された場面があったような事書いているからさ

まあ私は盾付きゼルグートが火焔直撃砲対策だとは分かんなかったんだけど
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-m+Ld)2019/07/16(火) 22:05:38.67ID:B2g9GuPD0
そういう当時なり現代の天文学に即した話は良いんだよ、SF作家なり作品では当たり前にやってることだから
俺が2199のお前なりの(サイエンス・)フィクションとしてのヤマト論を語ってくれと言ってるんだよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-m+Ld)2019/07/16(火) 22:49:27.28ID:B2g9GuPD0
結局は長文の人のSF論は>>286の引用が全てだろ、2199の本当の意味でのSF作品としての魅力を語れない、一方でSF仕立ての銀英伝魅力は語れるのは不思議だねぇ…銀英伝みたく、SF作品としての2199の魅力を語ってくれ

1974年のヤマトの天文関連は豊田本の著者が大慌てで修正を求めるレベルだったろ、今の視点でなんか批判してないしそれに2199で修正するのは当たり前すぎるって話だぞ?
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-M6Ug)2019/07/16(火) 22:59:25.52ID:/PF0v48XK
SFってのは一定のルールで動く架空の世界を作り上げて、その世界観の中で物語を展開するものでは?
3原則に従うロボットが普及した世界、ジョウント効果で人が瞬間移動する世界、深海から謎の生物が襲ってくる世界、正弦曲線を描く進化を遂げる生物がいる世界etc.。
その世界観に沿ったストーリー展開や、キャラの行動で架空の世界を本当らしく見せてくれるのが大事。
冥王星が準惑星になっただの何をチマチマしたことを…。
世界観に整合性があることの方がはるかに重要だよ。
例えば、2199だとCRSで死者を生き返らすことが可能という描写があるのに、古代守や沖田艦長は死んだら死にっぱなし。
そういう矛盾の方が、はるかに問題でしょ?
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-M6Ug)2019/07/16(火) 23:02:28.11ID:/PF0v48XK
2202の方は、その世界観に統一性や整合性があったと思うよ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-AvHN)2019/07/16(火) 23:16:18.58ID:VqtapXHZ0
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[] 投稿日:2019/07/16(火) 01:31:03.60 ID:pxd8IBo+0 [1/11]
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 11:15:13.66 ID:pxd8IBo+0 [2/11]
269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[] 投稿日:2019/07/16(火) 18:05:26.79 ID:pxd8IBo+0 [3/11]
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[] 投稿日:2019/07/16(火) 18:06:29.80 ID:pxd8IBo+0 [4/11]
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 19:43:51.77 ID:pxd8IBo+0 [5/11]
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 21:17:03.26 ID:pxd8IBo+0 [6/11]
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 21:20:54.65 ID:pxd8IBo+0 [7/11]
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 21:22:40.06 ID:pxd8IBo+0 [8/11]
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 21:27:21.44 ID:pxd8IBo+0 [9/11]
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 21:39:37.66 ID:pxd8IBo+0 [10/11]
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-EG8W)[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 21:42:25.78 ID:pxd8IBo+0 [11/11]

抽出レス数:11

ニートだろ、こいつ・・・w
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-M6Ug)2019/07/16(火) 23:17:46.14ID:/PF0v48XK
2199だと、死んだはずの古代守が艦内を歩き回っているのに、説明らしい説明がない。
幽霊が出るオカルトなのかSFなのか見分けがつかない上に、脳内でSFとして補完するとCRSには死者の脳情報が必要=人柱が必要なのでスターシャは古代守が死ぬのを待ってた、という怖い想像をついしてしまう。
だからスターシャは古代守をCRSで生き返らすことをしなかったんだと。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-dhrA)2019/07/16(火) 23:23:37.17ID:x5SIOjbuK
『CRSが「魔法」だという指摘は強ち間違いだとは言えない
ただしCRSは「システム」とあるように体系化された中にある以上
「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」
という意味の魔法だ』(キリッ

最後の最後で核になった幽霊の意志で
復活対象が地球から雪に変更されてしまうという
致命的な誤作動起こしたシステムですがね
外から観ていた視聴者は230の人みたく感動的だって浸れるけど
ヤマト乗組員特に技術班にしてみたら絶望的状況だったよね

こういう不安定なシステムを運良く復活できた地球が研究するのは当然の流れだわな
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-m+Ld)2019/07/16(火) 23:48:42.69ID:B2g9GuPD0
>>308
ユリーシャの岬への憑依を見るにイスカンダル人にはジレル人同様に特殊能力があると思われる、古代守はイスカンダルの技術で記憶が保存された際にイスカンダル人の特性の一部を手に入れたのかも
あと既出だけど歩き回ってると言うより、CRSからヤマトの各所に張り巡らされたネットワークを経由して彼方此方に出現してると思われる

あとイスカンダルの科学力を持ってしても沖田の遊星爆弾症候群が直せなかったのでイスカンダルの医学も万能では無いのだろう、CRSを使用すれば治せそうではあるが

ただなぁ…2199はこういう好意的解釈をしなきゃならない時点でSF作品としてどうなのさ?なので俺は評価はしてない、寓話だから楽しめてたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています